トップページblog
1001コメント207KB

FC2 blog vol.74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2012/04/06(金) 17:40:12.24ID:UUN5pR41
http://blog.fc2.com/

最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
http://fc2support.blog85.fc2.com/
ブログサービスQ&A
http://blog.fc2.com/q&a.html
公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
ユーザーフォーラム・よくある質問
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
ユーザーフォーラム・よくある質問(旧)
http://blog.fc2.com/forum/
FC2総合インフォメーション
http://blog.fc2.com/info/
運営のTwitter
http://twitter.com/fc2info

前スレ
FC2 blog vol.73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1329990982/

規制時等の避難所スレ
FC2 blog Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264392034/

関連は>>2
0103Trackback(774)2012/04/07(土) 19:07:44.00ID:j2gz2+rL
カウンターはブログとは関係ないからわからんねえ
0104Trackback(774)2012/04/07(土) 20:38:43.42ID:bzD3pM4u
>>102
今日は緊急メンテだったんだから過疎りもするだろ
0105Trackback(774)2012/04/07(土) 23:45:29.70ID:zJJcm7Bs
このスレで報告されている不具合に一度も遭遇したことが無い
なんか逆に不安
0106Trackback(774)2012/04/07(土) 23:46:50.00ID:36CCRs7m
>>105
番号つきじゃないの?
ここ数か月の不具合の8割は無印鯖のだもん
0107Trackback(774)2012/04/08(日) 00:21:07.58ID:MRRCxFsj
>>106
ととのいました。
無印=鯖番号つきじゃない=ツイテナイ=ツキガナイ
0108Trackback(774)2012/04/08(日) 00:31:28.87ID:NUSil0w6
ちゃんと○○とかけて●ととく〜ってやらないと
0109Trackback(774)2012/04/08(日) 00:48:52.18ID:MRRCxFsj
ととのいました。(再)

無印サーバーと掛けまして、不具合が多いと解きます。

その心は、ツイテナイ。
0110Trackback(774)2012/04/08(日) 00:49:26.18ID:NUSil0w6
うん
ありがとうw
0111Trackback(774)2012/04/08(日) 03:17:21.92ID:BK0TNdTB
ブラウザによってCSSが死ぬページがちょろちょろ出てくるな。なんだこれ

0112Trackback(774)2012/04/08(日) 03:22:29.83ID:NUSil0w6
キャッシュの問題じゃなくてか
0113Trackback(774)2012/04/08(日) 10:26:26.50ID:s+JRp5RC
突然緊急メンテになった。各自注意されたし
0114Trackback(774)2012/04/08(日) 15:38:39.77ID:MRRCxFsj
cssを外部ファイルにしないでHTMLに書いたらどうかな?
0115Trackback(774)2012/04/08(日) 16:25:25.98ID:BK0TNdTB
緊急メンテやめてくれよ・・・
時間かけて更新送信押したらメンテが表示されたよ・・・

これ保存されてんのか?;;
0116Trackback(774)2012/04/08(日) 17:43:45.13ID:JHcFEe+j
携帯からだけど画像アップされないし
保存押すとログインに失敗しましたって出てきて
書いた記事はパアだし何これ?
携帯が悪いのかブログが悪いのかわからん
0117Trackback(774)2012/04/08(日) 18:08:16.65ID:BK0TNdTB
<!--category_area-->で、そのページのカテゴリ名を表示させたいんだけど、
もしかしてそういう変数って無いの?
0118Trackback(774)2012/04/08(日) 18:11:21.63ID:PYKIBvNa
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-160.html

ここさがして無いなら無いです
0119Trackback(774)2012/04/08(日) 18:34:33.48ID:BK0TNdTB
あったあった、こりゃ一見じゃわからんわ。専用の変数用意されてないし

>>118
FC2同様、性格悪いなお前。知り合いじゃなくて心から良かったわ
0120Trackback(774)2012/04/08(日) 18:36:05.56ID:PYKIBvNa
なんで?w
テンプレ編集のページからリンク貼ってあるのにまさかさがして無いとは思わないよな普通

しかも上から全部読むとかいう探し方したんじゃないの
ページ内検索すれば1秒で出るのに……
0121Trackback(774)2012/04/08(日) 18:37:05.29ID:dFf/JixI
ここでテンプレ改造の話するな
自己責任でやれ
0122Trackback(774)2012/04/08(日) 18:42:21.72ID:BK0TNdTB
>>120
でねえよ、じゃあその変数答えてみろよ
0123Trackback(774)2012/04/08(日) 18:44:12.00ID:dFf/JixI
初心者はフォーラム行けっての
0124Trackback(774)2012/04/08(日) 18:45:23.51ID:BK0TNdTB
>>123
初心者じゃねえよ

>>120
さっさと答えてくれ
その変数と、検索するワードとやらを
0125Trackback(774)2012/04/08(日) 18:46:06.50ID:dFf/JixI
まじでw
初心者じゃないのにそこで引っかかるのw
0126Trackback(774)2012/04/08(日) 18:46:27.28ID:BK0TNdTB
>>125
だから早く答えてみろよ
0127Trackback(774)2012/04/08(日) 18:46:55.70ID:dFf/JixI
なんかすごい可哀想
見守っててあげるねw
0128Trackback(774)2012/04/08(日) 18:47:48.86ID:BK0TNdTB
>>127
なんだお前初心者か・・・
0129Trackback(774)2012/04/08(日) 18:51:52.77ID:dFf/JixI
おやおや
俺はカテゴリくらいページ内にでっかく表示できてますけどw
0130Trackback(774)2012/04/08(日) 18:52:13.45ID:BK0TNdTB
つーか俺が言いたいのはなぜカテゴリー用の変数が用意されてないって事なんだよ

>>120
答えられなくて出て来れないのかな?
一生懸命検索してねw
0131Trackback(774)2012/04/08(日) 18:54:04.34ID:BK0TNdTB
>>129
おまえはいいよ 
どうせ<%topentry_category>これだろ

俺の質問すら理解できてねえかわいそう子
0132Trackback(774)2012/04/08(日) 18:56:02.25ID:h++HdtKn
普通に<%sub_title>じゃないの?
カテゴリ以外の物も出てくるけど
0133Trackback(774)2012/04/08(日) 18:59:21.80ID:BK0TNdTB
>>132
だからそれをどうやって検索で一発でカテゴリ名が出るってわかるんだ?って聞いてんだよ

>>120
>ページ内検索すれば1秒で出るのに……


変数:<%sub_title>
説明:ブログサブタイトルを表示(エントリータイトル、日付、検索ワード等)

どうやれば1秒で出てくるんだ?
0134Trackback(774)2012/04/08(日) 19:00:34.16ID:h++HdtKn
質問の内容が入れ替わってるw
粘着につき合ってるヒマなんかないよ

俺と前の二人の区別もついてないみたいだし
0135Trackback(774)2012/04/08(日) 19:03:00.08ID:BK0TNdTB
>>134
お前に言ってるようにみえるけど、
お前の向こうの今必死に検索してた>>120に言ってんだよ。察しろよ
0136Trackback(774)2012/04/08(日) 19:03:09.03ID:uZJ3TixY
<%sub_title>なんて基本中の基本じゃないの?
タイトルバーに表示されるように絶対仕込むじゃん
0137Trackback(774)2012/04/08(日) 19:05:35.94ID:dV3L/7+d
ID:BK0TNdTB
0138Trackback(774)2012/04/08(日) 19:07:01.55ID:BK0TNdTB
良かったな勘違いした事が理解できて。じゃあね
0139Trackback(774)2012/04/08(日) 19:08:30.34ID:uZJ3TixY
一覧も「タイトル」で検索すればいいんだし……
独りで騒いで変な人
0140Trackback(774)2012/04/08(日) 19:11:37.97ID:BK0TNdTB

アホばっかりだから、最初の質問おいとくわ

<!--category_area-->で、そのページのカテゴリ名を表示させたいんだけど、
もしかしてそういう変数って無いの?
0141Trackback(774)2012/04/08(日) 19:13:21.28ID:hpEbR6ef
<%sub_title>は色々表示可能なタグだけどカテゴリのページで使えばカテゴリ名しか出ねえよ
0142Trackback(774)2012/04/08(日) 19:17:08.79ID:BK0TNdTB
>>141

知ってればそう言えるよね

それって使ってみるか、使ってるソースとその表示を見ないと、
一覧の説明だけじゃ理解できないよね?
わかるかな、言っていること。
0143Trackback(774)2012/04/08(日) 19:18:54.19ID:hpEbR6ef
え???わかんないんですか???
初心者じゃないのに???

FC2のテンプレの弄り方知ってる非初心者だと自分で名乗ったじゃないですか
0144Trackback(774)2012/04/08(日) 19:20:39.90ID:hpEbR6ef
もう白状しなよ
htmlはちょっとは弄れるけどfc2ブログは初心者ですって
2ch馴れもしてないみたいだけど
0145Trackback(774)2012/04/08(日) 19:20:52.38ID:BK0TNdTB
本末転倒w呆れたわw
0146Trackback(774)2012/04/08(日) 19:22:15.60ID:hpEbR6ef
そこにこだわらないと負けを認めなきゃいけないもんねー
0147Trackback(774)2012/04/08(日) 19:23:07.61ID:gjn1qfZs
テンプレ改造の質問につき合うな
フォーラムへ誘導しろ
0148Trackback(774)2012/04/08(日) 19:25:14.96ID:BK0TNdTB
そこにこだわらないと負けを認めなきゃいけないもんねー

www
0149Trackback(774)2012/04/08(日) 19:25:59.49ID:gjn1qfZs
コミュニティ - FC2ユーザーフォーラム
http://blog.fc2.com/forum_community/

フォーラムはこちらですよ
0150Trackback(774)2012/04/08(日) 19:45:41.05ID:dqIL6Zij
ゆとりか
0151Trackback(774)2012/04/08(日) 19:53:26.18ID:42SNHbGl
ゆとりでもこんなバカはいねえよw
0152Trackback(774)2012/04/08(日) 20:16:08.68ID:nSNM42uA
バカにかまうなほっとけ。
無いと答えとけばそれで納得するだろ。
自分で調べれないんだしw
0153Trackback(774)2012/04/08(日) 20:23:09.96ID:qs1vstTL
コメントを受け付けないに設定しているのに
コメントがされてたんですけど
なんでですか?
0154Trackback(774)2012/04/08(日) 20:25:11.49ID:gjn1qfZs
>>153
どこで設定したの?環境設定の投稿設定?
ブログ開設当初から設定してたならともかく、途中でそこ変えても過去の記事の設定は変わらないよ
0155Trackback(774)2012/04/08(日) 20:29:26.00ID:I2vbncKa
質問に答えてくれた人に「性格悪い」とかどこまで無作法なんだ。
呆れた奴だな。
0156Trackback(774)2012/04/08(日) 21:15:13.59ID:jqzrv5dD
まぁクズは何処にでもいるってコトか
0157Trackback(774)2012/04/08(日) 21:38:54.76ID:MGx6Tl/F
ID:BK0TNdTB
0158Trackback(774)2012/04/08(日) 22:29:27.84ID:L3RrTeYl
>>119と知り合いじゃなくて心から良かったわ
0159Trackback(774)2012/04/09(月) 15:48:49.30ID:1Pt2hpSw
カウント変わらず、解析残らずなのに
訪問者リストだけ残るサイトって何なの?
そんな宣伝系のツールでもあるの?
0160Trackback(774)2012/04/09(月) 15:50:32.99ID:0eMytXSK
vectorに転がってるよ
0161Trackback(774)2012/04/09(月) 16:00:10.96ID:1Pt2hpSw
>>160
へぇーそうなんだ!わかったありがとう
0162Trackback(774)2012/04/09(月) 17:42:20.06ID:gdOeOvGE
記事アップしたときにでる首長族はなんなんだよ
0163Trackback(774)2012/04/09(月) 18:19:44.36ID:dgpOP0Fe
メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組、公務員を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
簡単に言えばやらせです、民主、維新、見た目は違いますが中では通じているようです(バックは中国、韓国)。
民主対維新の構図を作り上げ、もう一度日本国民を騙そうとしています。

在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。

自分もいろいろな場面で指摘します。

個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。
0164Trackback(774)2012/04/09(月) 18:22:53.44ID:l0Bu25x5
このコピペどこ行っても見るな
内容は知らんがうっざいわ
0165Trackback(774)2012/04/09(月) 20:27:31.08ID:NTd9kJ+A
自分のブログ見たらファイルが見つかりませんと出るんだがなにこれ…全部消えたのか?
0166Trackback(774)2012/04/09(月) 22:01:14.94ID:un0BUtZL
デロデロデロデロデロデロデロデロデーデン……だったら消えてるよ
0167Trackback(774)2012/04/09(月) 22:30:41.50ID:NTd9kJ+A
携帯からは見れるのだがパソコンからだとデータ消えてる…。直るよね?
0168Trackback(774)2012/04/09(月) 22:51:27.63ID:gdOeOvGE
キャッシュ鯖がおかしくなってるだけじゃね?
0169Trackback(774)2012/04/09(月) 22:55:15.40ID:u2Z22E51
こわいな
0170Trackback(774)2012/04/10(火) 14:37:04.03ID:e48Fl28t
アフィ向きで、カッコいいテンプレないの?
0171Trackback(774)2012/04/10(火) 14:56:31.97ID:XCPcc5Mc
賢威マジオヌヌメ
0172Trackback(774)2012/04/10(火) 15:14:15.82ID:m+uxJBVq
アフィ向けはなんか白いけどテカテカしてるやつでいいよブログっぽくないやつ
0173Trackback(774)2012/04/10(火) 18:29:57.40ID:M4MNTW8W
>>172
どんなんすかね?
横からでスイマセンがちょっと興味あります
0174Trackback(774)2012/04/10(火) 18:30:57.27ID:l7dS4EKj
自己責任のはずのアフィの人ほど何故か質問が多い件
0175Trackback(774)2012/04/10(火) 18:38:18.04ID:wu2odOas
アフィはステマ臭くなるからよそでやれ。
0176Trackback(774)2012/04/10(火) 19:37:58.66ID:0QAPTY+p
47重い…頁が開かん
0177Trackback(774)2012/04/10(火) 23:13:34.07ID:ZHvF/Jkm
初めてトラックバックというのが来たんだけど
これはほっといても良いんだよな?
0178Trackback(774)2012/04/10(火) 23:29:03.26ID:/ZkqOVkY
返事必須というものではない
逆に怪しいやつならけしとけよ
0179Trackback(774)2012/04/10(火) 23:36:06.64ID:e48Fl28t
俺は鬱陶しいから、削除した上でトラックバック受け付けない設定にした。
でも今から思えば(してくれた人に)悪いことしたかな、という気がしなくも無い。
どうでもいいというのであれば、トラックバックぐらいほっとけばいい。
0180Trackback(774)2012/04/11(水) 02:04:28.55ID:DuZP8dOA
キーワードに引っかかったのをひたすらトラックバックしているのもあるね
全然気にしなくて良いと思うよ
0181Trackback(774)2012/04/11(水) 08:02:50.69ID:TqhulKhD
業者だったら即削除
放置してても業者の利益にしかならない
0182Trackback(774)2012/04/11(水) 09:49:50.74ID:e4c9Ek+s
中にはワンクリ詐欺ページをトラックバックして来る奴も居るから確認した方が良い
0183Trackback(774)2012/04/11(水) 13:45:03.76ID:r8m/HGHM
ブログの記事にタブつけられるでしょ。
カテゴリを作って。
日記とかアニメとか。

これはいまのところ2つしか付けれないようだけど、増やす方法ありますか??
0184Trackback(774)2012/04/11(水) 17:35:31.27ID:TqhulKhD
タブ?タグ?
0185Trackback(774)2012/04/11(水) 19:59:12.89ID:0f0khfYf
タグだろ
0186Trackback(774)2012/04/11(水) 21:50:25.33ID:UptnkK+1
>>183
ユーザタグとカテゴリは別物だし
何が2つしかつけられないのか全くもってワケわからん。
公式マニュアルを熟読して出直してこい。
0187Trackback(774)2012/04/11(水) 22:13:01.89ID:GKJ3vWzB
カテゴリは親子一つずつまでか
タグはいくつまでだか忘れたが2つってことはないわな
0188Trackback(774)2012/04/11(水) 23:08:58.01ID:NSzb4ObB
画像がうpできないYO
0189Trackback(774)2012/04/11(水) 23:20:15.86ID:ioWWPG1o
ホームページの編集もしんだ
0190Trackback(774)2012/04/11(水) 23:38:44.08ID:u2SS1S+l
同じく画像がブログに反映されない
@無印
01911902012/04/11(水) 23:54:24.11ID:u2SS1S+l
直ったようだ
0192Trackback(774)2012/04/12(木) 00:52:52.18ID:v+UYV66j
ブログにyoutubeの動画を埋め込もうと思うんだけど、
httpsとかいうのは使用した方がいいの?
0193Trackback(774)2012/04/12(木) 00:59:59.51ID:ej4LT0Mt
そんな項目出来たんだな
気になるなら入れとけば
0194Trackback(774)2012/04/12(木) 03:24:23.52ID:umHwNPa5
httpsって暗号化いた通信のプロトコルじゃない?
0195Trackback(774)2012/04/12(木) 03:30:15.87ID:ej4LT0Mt
だからつかいたければチェック入れろと
0196Trackback(774)2012/04/12(木) 14:09:57.05ID:fdE/1BpY
暗号化って、通信傍受されないようにプライバシー保全の為にするんだよな?
でも、当たり障りのない動画とかをブログに埋め込むだけで、
それをする必要性があるのかどうか今一分からんのだが。
ブログに動画埋め込むのって、そこまでリスクあるの?
0197Trackback(774)2012/04/12(木) 14:46:32.99ID:YjI/SCdD
fc2がなんかの実験のためにやってんじゃね
0198Trackback(774)2012/04/12(木) 14:58:52.30ID:UtWJEWfc
てかつべの動画を埋め込む時はつべで発行されるのコピペって使うしなー
0199Trackback(774)2012/04/12(木) 15:12:19.49ID:fdE/1BpY
youtubeの動画コードを取得する時に、そのhttpsを使用するかのをチェック項目があって、
ブログに埋め込むのにそこまでする必要があるのかってことだったんだが・・・みんな余り気にして
ないっぽいな。
0200Trackback(774)2012/04/12(木) 15:43:47.25ID:O3KupfO2
ユーチューブの埋め込みって、

動画が終わったら関連動画を表示する
HTTPS を使用する
プライバシー強化モードを有効にする
以前の埋め込みコードを使用する

って項目あるけど一番上の、
動画が終わったら関連動画を表示する
しかチェック入れてないけどまずいの?
0201Trackback(774)2012/04/12(木) 16:01:45.98ID:fdE/1BpY
>>200
初期チェックされてるのが、関連動画表示〜だけだから、
他の3つは基本的にはどうでもいいのかもな。
見てることを人に知られたくないような動画とかの場合に
プライバシー保全の為に、チェックするのかもしれん。
0202Trackback(774)2012/04/12(木) 16:07:28.88ID:O3KupfO2
>>201
どうもです
検索してみても、「プライバシー強化モードを有効にする」の内容がよくわからなかったので、
質問してみました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています