【5サイトまで】seesaa BLOG 37d【重い】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Trackback(774)
2012/04/05(木) 16:03:47.86ID:Jh5kr7iJhttp://blog.seesaa.jp/
■ Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■ 障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■ ケーススタディ
http://blog-casestudy.seesaa.net/
カスタマイズの疑問はまずこちらで調べてね
seesaaブログカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/
seesaaのスパム撲滅に関する話題はこちら
seesaa BLOG アフィリエイト自動ツール撲滅計画
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140756003/
前スレ:【作業が】seesaa BLOG 36d【完了できません】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1299961142/
0811810です
2012/10/18(木) 05:30:07.71ID:zoyphDpS0812Trackback(774)
2012/10/18(木) 06:12:03.21ID:LGEt3yAe0813Trackback(774)
2012/10/19(金) 08:33:07.29ID:+er2MHnU人気ブログとか関係ないわ
ピンからキリまで巡回するだけ…
0814Trackback(774)
2012/10/19(金) 10:13:12.67ID:6iOMcdShテンプレートを変更するときは楽なんだね。
FC2だとテンプレートを変えるとHTMLも入れ替わっちゃって、
全部カスタマイズし直しになるけど、seesaaはCSSだけ手を加えればいい。
まー、どのテンプレートも構造は同じだから、面白味がないといったらそれまでだけど。
0815Trackback(774)
2012/10/20(土) 12:05:54.51ID:vUBCdKVN0816Trackback(774)
2012/10/20(土) 12:51:47.45ID:HEhAq+ic0817Trackback(774)
2012/10/21(日) 02:54:29.67ID:OW68VOnGブログも503出まくり
0818Trackback(774)
2012/10/23(火) 16:58:01.86ID:CZF0MFusアメブロはメンテナンスばっかりやっているぞw
0819Trackback(774)
2012/10/24(水) 00:05:59.27ID:DJ5Uy3PLpingも飛ばねーし、代替策のトラバも飛ばねーし、ひでーよseesaa。
0820Trackback(774)
2012/10/24(水) 01:45:37.93ID:PMRXqfMk即時で。
0821Trackback(774)
2012/10/24(水) 03:17:25.63ID:e+kzBcYl0822Trackback(774)
2012/10/24(水) 05:12:12.10ID:Ax0zlwZO0823Trackback(774)
2012/10/24(水) 08:47:12.15ID:cxErFLJO0824Trackback(774)
2012/10/24(水) 09:17:46.72ID:GDYoiyOi0825Trackback(774)
2012/10/24(水) 09:42:42.07ID:85LiulbJ0826Trackback(774)
2012/10/24(水) 09:46:16.51ID:Ax0zlwZO管理画面に入れない
こないだのは何のメンテだったんだ
0827Trackback(774)
2012/10/24(水) 09:48:40.24ID:4qnAmLXn0828Trackback(774)
2012/10/24(水) 09:57:53.57ID:9xrgd6HS0829Trackback(774)
2012/10/24(水) 10:03:16.30ID:+fIYP4Ht0830Trackback(774)
2012/10/24(水) 10:05:08.98ID:RaR129xI0831Trackback(774)
2012/10/24(水) 10:12:29.16ID:+fIYP4Ht0832Trackback(774)
2012/10/24(水) 10:18:44.21ID:RWtaJZUW不明 : http://pingoo.jp/ping/
不明 : http://pingoo.jp/ping/
不明 : http://pingoo.jp/ping/
不明 : http://pingoo.jp/ping/
どこが復活だよ
0833Trackback(774)
2012/10/24(水) 21:26:37.00ID:PMRXqfMk何を見せたいの
0834Trackback(774)
2012/10/25(木) 00:40:33.38ID:YqfP4e6U俺もサイトマップ更新されない。もう三日も止まってる。
ヘルプには新規記事投稿1時間以内に更新とか書いてるくせに嘘ばっか。
0835Trackback(774)
2012/10/25(木) 21:06:42.15ID:hIRvA/Uw元知合いのブログに自分の画像が掲載されていて
それを消すよう伝えたんですが
放置されてた場合seesaaに直接問い合わせれば
削除してくれますか?
あとgoogle検索に引っかかる場合も、「画像のサイト」に画像が無くなれば
検索欄に引っかかることは無いですか?
あと良く分からないんですが画像を掲載する場合、
まず自分のブログのフォルダかなんかに画像をアップロードとかしますよね?
それ自体を削除させることは可能ですか?
0836Trackback(774)
2012/10/26(金) 00:00:10.91ID:7YnuFwk40837Trackback(774)
2012/10/26(金) 15:13:27.62ID:qHSpSo1s0838Trackback(774)
2012/10/26(金) 16:20:04.71ID:+KrtkGKvping飛ばせ
ping飛ばせ
ping飛ばせ
ping飛ばせ
ping飛ばせ
ping飛ばせ
ping飛ばないブログなど
クズHPに過ぎない。
さっさとやれよ!
もうちょっといい技術者雇えよ・・・マジで・・・
0839Trackback(774)
2012/10/26(金) 16:40:13.90ID:UNAISjr7ping飛ばすより、ツイッターやフェースブックにURLを流したほうが効果あると言っている人もいるが、どうなの?
0840Trackback(774)
2012/10/26(金) 16:44:44.34ID:TlFqILYdpingだけじゃなく、SEO全般がなってないからなあ
普通のブログに並ぶだけでも、個人のあらゆる創意工夫が必要
0841Trackback(774)
2012/10/26(金) 17:01:19.58ID:aJDjSPnD先駆者なだけにSEO強いね
SEO抜きにして
せっかく更新してもping飛んでないと悲しくなる
0842Trackback(774)
2012/10/26(金) 17:35:19.86ID:+KrtkGKv鯖自体の強さも創意工夫も
すべてがMIXされて強くなる。
SEESAAが弱くても他でカバーは出来る。
だがせっかく読者を確保しても
pingが飛ばなければ何の意味も無い。
そんなことはどうでもいいという姿勢か?
なら鯖変えてやるよ。
たかだか30000pv/日の俺の弱小ブログなど
SEESAAからすれば痛くも痒くも無かろう。
その姿勢を貫け。
0843Trackback(774)
2012/10/26(金) 18:29:12.61ID:T6GvpOiG0844Trackback(774)
2012/10/26(金) 19:39:40.16ID:/MUI+Wk00845Trackback(774)
2012/10/26(金) 20:38:41.91ID:uA6wBuQH0846Trackback(774)
2012/10/26(金) 20:41:08.51ID:lma8/+gG0847Trackback(774)
2012/10/26(金) 21:00:50.37ID:0kq9F3MFSNSは、口コミ力があるから、いいんじゃない。
おいらもたまに、更新通知をSNSで流すよ。
0848Trackback(774)
2012/10/26(金) 21:44:32.31ID:r2hS+SP+pingが飛ばなかったり、サイトマップが更新されないなんて経験はない。
俺も引っ越そうかな。
0849Trackback(774)
2012/10/26(金) 21:51:29.29ID:TlFqILYd何年も前の、このスレに活気があった頃は
そのことがよく書き込まれてた記憶がある
0850Trackback(774)
2012/10/26(金) 22:01:03.02ID:qHSpSo1s0851Trackback(774)
2012/10/26(金) 22:06:30.92ID:r2hS+SP+いや、何年も前からならますます問題だろ。
テンプレに入れて方たほうがいいんじゃね?
Q:pingが飛びません。
A:仕様です。
Q:サイトマップが更新されません。
A:仕様です。
Q:問い合わせしても対応してくれません。
A:仕様です。
0852Trackback(774)
2012/10/27(土) 00:12:35.16ID:qdsqjIMAseesaaのアホ!
0853Trackback(774)
2012/10/27(土) 16:25:30.53ID:+//Bk/vg0854Trackback(774)
2012/10/27(土) 17:38:10.79ID:OPqEcqAL一週間もサイトマップ更新されないなんてユーザーの不利益もいいとこ。
何が一時間以内に更新されるだよこの詐欺ブログサービス。
0855Trackback(774)
2012/10/27(土) 19:43:46.37ID:1WEFP3Si0856Trackback(774)
2012/10/27(土) 20:00:10.00ID:LeG+73i8不透明なことなら個人環境がどうたらとごまかせるけど
こういう明確なことには擁護しようがないんじゃないか
0857Trackback(774)
2012/10/27(土) 20:57:12.38ID:ntmGahvoつーか 嘘はいかんね嘘は。
早く直しなさいよ。
いい技術者雇ってね。
メンテして重い。
改造して使いにくい。
有料化して高い。
勧誘のうたい文句通りには動かず。
それでも無料だから我慢しろと?そういうスタンスですか?
0858Trackback(774)
2012/10/27(土) 20:58:12.60ID:ntmGahvo土日じゃんw
社員休みだから擁護も入らないわけだw
0859Trackback(774)
2012/10/28(日) 01:36:21.88ID:MGGNyNco0860Trackback(774)
2012/10/28(日) 02:25:09.75ID:7HONatHk久々に塩漬け株をもう売ろうと売り時を考えてたら東日本大震災が発生
震災で円安になるだろうとFXをやれば未曾有の円高
アフィリエイトを始めたらAmazonがアフィリエイト手数料を大減額
blogerをやめてseesaaに変えたらseesaaのサービスがメロメロに <- いまここ
0861Trackback(774)
2012/10/28(日) 02:30:59.98ID:Kdoc39Ms0862Trackback(774)
2012/10/28(日) 05:22:48.31ID:58w53Y8j気晴らしに韓国へでも旅行に行ってこい
0863Trackback(774)
2012/10/28(日) 07:43:16.70ID:Ztl5emc2> blogerをやめてseesaaに変えたら
普通の人の逆コースだよ、それは。
0864Trackback(774)
2012/10/28(日) 08:40:05.88ID:+u2Sb+zyseesaaから出て行けよ。
0865Trackback(774)
2012/10/28(日) 10:59:43.14ID:U7T5pCOhカテゴリごとに特定の記事を表示させる方法ってありますか?
「このカテゴリについて」みたいな紹介文を各カテゴリに作りたいです。
お願いします。
0866Trackback(774)
2012/10/28(日) 11:25:10.78ID:LOejGppd株やFXはその時期より十分前に、もうダメって言われてた
尼アフィも減額は開始から随分経ってからのこと
特にseesaaはやる前に調べておけば、大不評なことがわかったはず
0867Trackback(774)
2012/10/28(日) 12:00:21.86ID:+u2Sb+zy>>1の「seesaaブログカスタマイズ」を一通り読めば、できるようになります。
希望のカスタマイズについての説明はありませんが、基本がわかります。
0868865
2012/10/28(日) 12:04:17.79ID:U7T5pCOhありがとうございます。
しかしながらこのサイトは前から見ておりまして。。。
カテゴリを表示させない方法はありますが
どうもそこからの応用ができません。難しいですね。
0869Trackback(774)
2012/10/28(日) 12:16:03.07ID:+u2Sb+zyまだ朝から見てるだけじゃん。
たいした量じゃないですから、一通り目を通し、自分で試行錯誤してみては?
「特定のカテゴリを表示しない」は、サイドバーの「カテゴリ」に関するカスタマイズですね。
サイドバーのカテゴリに、特定の記事を表示させたいのでしょうか?
特定のカテゴリを選んだ際に、記事を表示するスペースに、
カテゴリの説明を表示したい、のだと思っていたのですが。
何がしたいのか、もうすこし具体的に書いた方がいいですよ。
0870Trackback(774)
2012/10/28(日) 12:19:37.90ID:+u2Sb+zyゴメン。
「前」が「朝」に見えた。
質問するにしても、試してダメだったを提示するとかしないと、
答えようと思えない。私は。
答える方もめんどくさいんだから。
0871Trackback(774)
2012/10/28(日) 12:33:13.90ID:7HONatHkbloger、Livedoorブログ、FC2、Seesaaでやってみて、最終的にSeesaaに全精力を注ぎ込む
ことにしたらseesaaがどんどんメロメロになってきたんだよね
Amazonのアフィリ料率が大幅減になったから楽天に力入れたらKobo大クラッシュ
まあそれでも楽天はまだ落ち目になってない方かな
0872865
2012/10/28(日) 12:37:01.48ID:U7T5pCOhありがとうございます。
サイドバーのカスタマイズではありません。
例えばAというカテゴリがあったとします。
Aについての説明の記事をAのカテゴリ内にのみ表示させたいです。
Aについての説明の記事を未来の日付に設定して上位に表示させることはできますが
この場合当然トップページにも上位に表示されてしまいます。
このAについての説明の記事をトップページには表示させない方法ってないでしょうか。
色々と探しているのですが見つかりません。
よろしくお願いします。
0873Trackback(774)
2012/10/28(日) 12:53:37.55ID:+u2Sb+zyカテゴリ「A」を選んだときだけその記事を表示させるように
条件文を書けばいい。
条件文の書き方は、前述のサイトに書いてある。
0874865
2012/10/28(日) 15:29:42.31ID:IrdB7yM2ありがとうございます。
条件分はその記事のhtmlに書けばいいのでしょうか。
それともコンテンツの記事のhtmlに書けばいいのでしょうか。
0875Trackback(774)
2012/10/28(日) 15:55:15.52ID:+u2Sb+zy両方試して上手く行った方を採用したらいいんじゃね?
人に聞く前に、まず試してみる。
失敗したとき元に戻せるように、
バックアップはちゃんととるように。
がんばってください。
0876865
2012/10/28(日) 16:02:29.38ID:IrdB7yM2ありがとうございます。
うーん。。。どちらも試しましたがうまくいきません。
<% if:category.name eq 'A' %>表示したいHTML<% /if %>
これでいいのでしょうか。
どうもうまくいきません。
0877Trackback(774)
2012/10/28(日) 16:07:08.01ID:ZWGc9MLnこの人、前にどんな事書いてくれたんだっけ?って探すのが大変。
0878Trackback(774)
2012/10/28(日) 16:08:01.36ID:+u2Sb+zy「seesaaブログカスタマイズ」を一通り見て、
その中のカスタマイズをいくつか試してみて、
なおかつ自分なりの改造もすると、よくわかると思います。
それからでもいいんじゃないでしょうか。
0879865
2012/10/28(日) 16:18:45.74ID:IrdB7yM2ありがとうございます。勉強していきます。
恐らく以下のやり方が行けそうな気はしますが
<% if:page_name eq 'A' %>表示させたい記事<% /if %>
この「表示させたい記事」をどうやって表現するかが問題ですね。
単に記事のhtmlをいれると記事にならないんですよね。。。
0880Trackback(774)
2012/10/28(日) 23:25:28.24ID:V6MvNLUzそれだけだ。
0881Trackback(774)
2012/10/29(月) 01:12:08.55ID:gKMaUPAfしかし次の次の日にはもう更新が止まった。ふざけんな!
只今引越し先を検討中。
0882Trackback(774)
2012/10/29(月) 01:21:40.79ID:p/CRjtf4それ、俺も困ってる。
コメント欄の検索機能とかあればいいのに…。
0883Trackback(774)
2012/10/29(月) 01:35:01.86ID:rU6hDx7xだって手動だもんw
0884Trackback(774)
2012/10/29(月) 09:24:23.21ID:rdhfzlWUデザイン>コンテンツで、記事の上に
カテゴリ数分の記事を追加してそのカテゴリで説明文を書いて
コンテンツのページアイコンを表示して「カ」のみにするとかじゃダメ?
0885Trackback(774)
2012/10/29(月) 11:13:16.00ID:P0Y4sEbh何言ってるのかさっぱりわからないです。
0886Trackback(774)
2012/10/29(月) 21:56:07.95ID:fUwXeEJI複数持ってる人は管理とかどーしてんの?
複数アカウント取ってイチイチログインし直すの?
0887Trackback(774)
2012/10/29(月) 22:05:16.73ID:KyCMp3CS0888Trackback(774)
2012/10/30(火) 00:09:26.87ID:DOgeLZSjこれは仕様ですか、seesaaの中の人。
0889Trackback(774)
2012/10/30(火) 10:14:19.31ID:sbv/MWcL記事順にこだわりがなければだが、以下の方法はどうか。
1.説明文を一番古い日付けに
2.カテゴリを古い順(日時昇順)に表示変更 (設定 -> ブログ設定)
0890Trackback(774)
2012/10/30(火) 10:36:39.73ID:BC4YGRiO0891Trackback(774)
2012/10/30(火) 15:14:40.37ID:mgMdojcL0892Trackback(774)
2012/10/31(水) 23:14:10.37ID:1CnDo2bo0893Trackback(774)
2012/11/01(木) 13:31:45.01ID:XmBkQu2tログインの度に解除すんのやめてほしいわ
クリック動作多すぎるうんこ管理画面め
0894Trackback(774)
2012/11/01(木) 17:02:23.09ID:aLj6N+pA0896865
2012/11/02(金) 00:11:28.14ID:ps/SZAz1確かにいいんですが、特定のカテゴリのみ古い順に並べれないでしょうか。。。
また、記事以外の自由形式で説明文を作成する方法ですが
記事のように枠を付けて文章を入れるにはどうすればよろしいでしょうか。
0897Trackback(774)
2012/11/02(金) 00:34:11.58ID:RTacWYq0それぞれのカテゴリで説明記事を書いて、
トップページかサイドバーにまとめてリンク貼っておけばいい。
カテゴリAの説明はコチラ
カテゴリBの説明はコチラ
っていうふうに。見てくれるかどうかは訪問者次第だが。
0898Trackback(774)
2012/11/02(金) 01:12:37.89ID:17b3BC6c簡単にできると思うよ。
0899Trackback(774)
2012/11/02(金) 21:13:52.67ID:iDOpPqK3そっちも飛んでない。もういやだ。
0900Trackback(774)
2012/11/02(金) 21:15:03.67ID:l/saS7i4<div class="blogbody">説明文</div>
でいいんじゃないのかい
カテゴリ別に文章替えるのはscript使うしかないかもね
カテゴリそれぞれに未来記事を説明代わりにするほうが簡単
0901Trackback(774)
2012/11/02(金) 21:42:24.73ID:WUt+OB9xスマホ画面の俺のアドセンスが非表示だよ。
ちょっとあんまりじゃね?
アフィリやってるからSeesaaなわけで
それもできないならもういいや。
0902Trackback(774)
2012/11/02(金) 22:36:10.70ID:SMl3cXDXscriptを使わなくても、カテゴリごとに記述の変更はできますよ。
カテゴリネームで条件分岐すればいいです。
実際やってます。
0903Trackback(774)
2012/11/03(土) 12:18:33.75ID:5aelODEc【ping】seesaa BLOG 38d【飛ばない】
一つも飛んでる気配がない
0904Trackback(774)
2012/11/03(土) 13:12:03.58ID:XL0WIyfj新着記事が更新されたことは一度もない。
seesaaを使う前はFC2でやっていたが、FC2のころは
pingが飛ばなかっことが一度もない。
0905Trackback(774)
2012/11/03(土) 15:14:09.36ID:5aelODEcもうping欄は管理画面から消してくれていいよ 中の人
0906Trackback(774)
2012/11/03(土) 15:20:30.36ID:Cwi/Hc66久しぶりにブログ村を確認してみたけど、やばいなw
10日に1回くらいしかpingが飛んでいない
3年前に確認した時は3〜5日に1回は飛んでたから
状況はさらに悪くなっている
0907Trackback(774)
2012/11/03(土) 16:07:27.30ID:XL0WIyfjしかも代理送信が1回じゃ効かないことも度々だぜ。
諦めてトラックバックに切り替えても、こっちも度々失敗するんだぜ。
(ブログの管理画面では送信成功したことになってるから始末が悪い)
0908Trackback(774)
2012/11/03(土) 21:08:47.81ID:2Aget2fH0909Trackback(774)
2012/11/04(日) 01:28:03.31ID:+qYmpcOOタイムラグはあるけど、飛ばないってことはほとんどないよ。それで問題なくない?
0910Trackback(774)
2012/11/04(日) 09:39:34.22ID:lhpdjpPh問題おおありだろう。まともに使えない機能を放置してるんだから。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。