【5サイトまで】seesaa BLOG 37d【重い】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2012/04/05(木) 16:03:47.86ID:Jh5kr7iJhttp://blog.seesaa.jp/
■ Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■ 障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■ ケーススタディ
http://blog-casestudy.seesaa.net/
カスタマイズの疑問はまずこちらで調べてね
seesaaブログカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/
seesaaのスパム撲滅に関する話題はこちら
seesaa BLOG アフィリエイト自動ツール撲滅計画
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140756003/
前スレ:【作業が】seesaa BLOG 36d【完了できません】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1299961142/
0712Trackback(774)
2012/09/24(月) 00:56:17.06ID:a7KK9+mx俺は1度もない
0713Trackback(774)
2012/09/24(月) 12:38:31.46ID:E09vPXuTそれも思い出せないくらい昔にw
どんなスレにも
使いもしていないくせにアンチ意見を適当に並べるバカがいるから
そこいらへんは自己判断で選別な。
0714Trackback(774)
2012/09/24(月) 12:55:51.06ID:7BNG5ZNa0715Trackback(774)
2012/09/24(月) 13:08:19.86ID:7BNG5ZNa0716Trackback(774)
2012/09/24(月) 16:36:29.38ID:E09vPXuT0717Trackback(774)
2012/09/24(月) 16:50:28.02ID:ndhzJFMYseesaaでは日常的なことだから大丈夫
ハッキングされてるわけではないから安心していいよ
まともな解析が必要なら、アク解も他の所を使った方がいい
seesaaのは重複やボットやページ違いを分けずに、界王拳を使ってるから
0718Trackback(774)
2012/09/24(月) 17:09:55.97ID:Z5A4iS0yランキングもう少し大きく変動するような
派手な仕組みにすれば盛り上がるのにね
seesaaトップページのつまらなさが半端ないよ
0719Trackback(774)
2012/09/24(月) 18:02:34.35ID:Ak9FJjG12年くらい全く同じ順位だけど、実は動いてたのかー
新しく入ってくる人が余程少ないのかな
順位が上がりも下がりもしないってことは、みんなマイペースでやってるのか
0720Trackback(774)
2012/09/24(月) 23:25:28.33ID:np0/6yLm丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
よくあることならいいです。
解析もロボットか誰かか区別つかなくて困ってました。
ついでで申し訳ないのですが、重複というのは、たとえば自分がその閲覧されたページをクリックすると、同じ時間帯にまた閲覧されているようなんです。
その事を言われてるんでしょうか。
0721Trackback(774)
2012/09/24(月) 23:48:37.47ID:Ak9FJjG1CVではなくPVで数字が出てるから、既に訪問済みの人でも表示したらしただけカウントされる
ページにページを埋め込んだ場合でも全てカウントされるから
1ページに3ページ埋め込み、1人が10回見たら
普通のアク解では訪問者1人で、せえさあアク解では訪問者が40人と表示される
何にしても即他のアク解にした方がいい 自分はそうした
0722Trackback(774)
2012/09/25(火) 01:57:47.46ID:K+q92z5N0723Trackback(774)
2012/09/25(火) 08:09:34.25ID:LrHTe0RYとりあえずやっぱり他のアクセス解析にしてみます。
ありがとうございました。
0724Trackback(774)
2012/09/25(火) 10:41:36.55ID:cBkXDo51カウンターにしたら喜ばれると思うんだなw
0725Trackback(774)
2012/09/25(火) 11:19:57.86ID:8VA82Tzr0726Trackback(774)
2012/09/25(火) 22:38:40.37ID:wUG4jg9Wそういうところに気付かない所が
実はSEESAAの良さかもしれないと思った。
0727Trackback(774)
2012/09/26(水) 15:37:34.26ID:prSOxFSgフッタがサイドバーの下に来てて、文字列が中央寄せになってしまってる。
何だこれ。
0728Trackback(774)
2012/09/26(水) 15:45:45.37ID:prSOxFSg同じ症状の方いらっしゃいますか?
0729Trackback(774)
2012/09/26(水) 21:36:13.59ID:tHvZR4/m0730Trackback(774)
2012/09/26(水) 23:08:55.74ID:prSOxFSgありがとうございます。画像の幅は問題ないです。
サイドバーが落ちているわけではないんですよね。
CSSが半端に効かなくなっているというか…
ちょっと自力では解決できそうにないので、問い合わせてみました。
0731Trackback(774)
2012/09/27(木) 10:31:10.48ID:m7+pf0K2div と /div の数が合っているか確認を
0732Trackback(774)
2012/09/27(木) 10:35:10.78ID:AjCBsJ+8\(^o^)/
0733Trackback(774)
2012/09/27(木) 10:39:14.82ID:C4P86IAG0734Trackback(774)
2012/09/27(木) 11:28:12.57ID:m7+pf0K20735Trackback(774)
2012/09/27(木) 11:42:17.34ID:C4P86IAGだと思っていたが、違うのか。
記事を書いた後に変化があったなら、その記事を疑うのが当然だし、
その記事が掲載されていないページを見れば、原因は明らかでしょう。
それすらも、質問者は気付かないものなのかな?
そうなのかもね。
0736Trackback(774)
2012/09/27(木) 13:45:08.45ID:oObwcZJb何年もサイドバーに置いていたブログパーツが急におかしくなったらしく、
それを外したら正常に表示されるようになりました。
デザインもいじっておらず、記事も書いておらず、
本当にただブログを表示したら崩れていたので焦ってしまいました。
大変お騒がせ致しました。数々のアドバイスありがとうございました。
0737Trackback(774)
2012/09/27(木) 13:56:40.44ID:AjCBsJ+8以前にも不具合があったな。
0738Trackback(774)
2012/09/27(木) 17:16:44.03ID:+GuqmqdB0739Trackback(774)
2012/09/28(金) 21:20:48.65ID:ypVraal70740Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:31:37.65ID:AePCF+Mxseesaaブログ仕様の問題点が書いてあった
0741Trackback(774)
2012/09/30(日) 22:35:41.52ID:e0WCB25Qどこに?
0742Trackback(774)
2012/10/07(日) 12:10:15.01ID:Uy7T5Ipz・pingが飛ぶまで恐ろしく時間がかかる
・サイトマップが更新されるまでに恐ろしく時間がかかる、または平気で数日更新されない
・rdfの更新がたまに止まる
・カテゴリ別の新着記事表示は数時間おき
こんなブログサービス初めてでーす。
0743Trackback(774)
2012/10/07(日) 13:59:57.87ID:KweQMHRnアメブロの方がひどい
0744Trackback(774)
2012/10/07(日) 17:03:46.65ID:s03LC/8K遅レスだけど、訪問者数は1日のトータルでは
ちゃんとユニークユーザとしてカウントされてるよ
http://faq.seesaa.net/article/261346940.html
ただ、ロボットを訪問者にカウントしてたり
RSSのindex.rdfまでアクセス数(PV)にカウントしてるから
それが、Googleアナリティクスとかの数値と大きな差になってると思う。
0745Trackback(774)
2012/10/09(火) 14:40:23.02ID:2FV9qidN優れてる点はどこですか?
0746Trackback(774)
2012/10/09(火) 16:36:31.89ID:ZJup86iSあなたがいろいろスタイルシートをいじれるならきっと楽しい。
デザイン的にかなり自由度が高い。
グーグル・楽天等の広告がOKなのもメリット。
ダメなのは無料であろうが有料であろうがクソ重いこと。
管理画面はおろかブログ自体もかなり重いので
観てくれている人にまで迷惑を及ぼす場合もある。
0747Trackback(774)
2012/10/09(火) 18:02:44.15ID:iWEH+nFf同じ鯖に、負荷をかける奴がいると重いんじゃないかな。
自分は重いと感じたことないです。
0748Trackback(774)
2012/10/09(火) 18:10:17.13ID:w8eqYdwd強制広告になったら引っ越すけどw
0749Trackback(774)
2012/10/09(火) 18:43:26.69ID:agTJKXiq0750Trackback(774)
2012/10/09(火) 18:45:39.45ID:qHmzxRhGせえさあ歴が長い奴ほど、重い鯖に押し込められてるんだろうな
0751Trackback(774)
2012/10/09(火) 19:14:14.58ID:hJMaPWwUデメリットはこのスレで一定数重い重いと言う人がいることくらいかな。
自分も重いと思ったことはない。
スマホからの投稿がもう少しフレキシブルだといいなとは思うけど。
0752Trackback(774)
2012/10/09(火) 19:47:27.90ID:YF2VOju1FC2みたいに共通テンプレートをどんどん採用すればいいのに。
あとプラグインも。これをseesaaで使えたらってよく思う。
0753Trackback(774)
2012/10/09(火) 20:30:50.05ID:3wM+Htfi0754Trackback(774)
2012/10/09(火) 21:36:05.64ID:qscCp2Y1テンプレもプラグインも公式で少しずつ増えてる
共有にしないのは方針の違いじゃない?
ユーザー層もfc2とだいぶ違うと思うし
メリットよりデメリットが大きいんじゃないかな
0755Trackback(774)
2012/10/10(水) 03:24:21.21ID:wtcuSGX32012年10月17日(水) 午前2時 から 午前8時 までを予定
*メンテナンス終了時刻は、作業状況によって前後する場合がございます。
■ 範囲
・Seesaaアカウントの登録、変更
・Seesaaブログの閲覧、投稿など操作全般
0756Trackback(774)
2012/10/10(水) 04:22:00.49ID:JWACefV10757Trackback(774)
2012/10/10(水) 15:21:24.60ID:AgAPuGAhだが3時間くらいでまた重くなる。
その繰り返し。
0758Trackback(774)
2012/10/10(水) 15:52:09.57ID:JkWBJfqQそんなに重いかね?読み込みに時間かかる画像とかブログパーツとか貼ってるの?
0759Trackback(774)
2012/10/10(水) 16:53:34.23ID:Vh76d1co>>757の通り、メンテ後しばらくの間だけは普段のウン十倍軽いし
で、その後はメンテ前よりさらに重くなってるんだよな
0760Trackback(774)
2012/10/10(水) 17:15:00.09ID:B9mv3dIM自分は10個弱アカウント持ってるが、重いと感じたことはない。
重いという人は、いろいろとマイナス面もあるけど、
別のアカウントを用意するのも手だと思う。
それなら他社のサービス使うって考えもあるが。
0761Trackback(774)
2012/10/10(水) 18:10:38.91ID:JkWBJfqQメンテ前だろうと後だろうと特に変化は感じないし、
普段から重いとも思わない。
0762Trackback(774)
2012/10/10(水) 19:04:13.24ID:d+xqI1kZ以前は○で始まるURLの人だけ、鯖が異常に重いとか
○で始まるURLだけ何日も落ちて緊急メンテとかよくあったよね
0763Trackback(774)
2012/10/10(水) 19:04:24.41ID:f1PHNNlT>自分は10個弱アカウント持ってるが、
すごい人だね。10×100=1000ブログもあるの?
10×5=50かもしれないが、どちらにせよスパムアフィリエイター。
だから重くなって他の人が迷惑するんだよ。
0764Trackback(774)
2012/10/10(水) 19:26:29.41ID:a5AFbImU一人で更新するには多すぎる垢だとは思うけど
もしかしたら全部有益な情報のブログかもしれないのに
そもそも重くなる原因って
ブログ数よりトラフィックのキャパじゃないの
0765Trackback(774)
2012/10/10(水) 19:45:27.54ID:PM7z3trY0766Trackback(774)
2012/10/10(水) 19:46:55.89ID:B9mv3dIMブログIDのことをアカウントと呼びましたよ。
間違っていたらスマソ。
0767Trackback(774)
2012/10/10(水) 23:30:42.55ID:JLzn6i5K0768Trackback(774)
2012/10/10(水) 23:39:26.53ID:gxd6ujcC0769Trackback(774)
2012/10/10(水) 23:39:38.11ID:RVPWcO6uhttp://www.dreamnews.jp/press/0000056726/
個人の有料プランにも導入してくれないかな?
他のレン鯖と同じくらいの値段なら、喜んで払うんだが
0770Trackback(774)
2012/10/11(木) 12:14:25.44ID:o587DfJw復活の仕方がわかりません
どなたか原因わかる方教えてください
0771Trackback(774)
2012/10/11(木) 12:38:09.11ID:g+23hMRfそれでもダメならデザイン>コンテンツのブログタイトルを消しちゃったとか
0772Trackback(774)
2012/10/11(木) 15:47:47.58ID:/r+HBtH3レンサバより高い金取るんだから
どうにかしてくれんかね?
このままじゃ引越しになりそうだ。
0773Trackback(774)
2012/10/13(土) 05:28:20.71ID:/6qKIavb何年か使ってるがたまに激重になる
0774Trackback(774)
2012/10/13(土) 16:07:13.90ID:7j3T7bIU0775Trackback(774)
2012/10/14(日) 23:55:41.84ID:V2R1AvXeサイドバーの両端に空白部分がけっこうあります
空白部分を埋めるようにブログ本体の幅を広げることは可能でしょうか?
0776Trackback(774)
2012/10/15(月) 00:01:46.70ID:HDxdsysQメンテやるならこういうところ改善しろよ
0777Trackback(774)
2012/10/15(月) 00:39:27.41ID:HTvivJ45可能。
ただし、cssの知識が必要。
0778Trackback(774)
2012/10/15(月) 01:12:00.44ID:wLO1l+uM「seesaa width」で検索して幅を広くする方法を調べてから「デザイン> PC> デザイン設定」で変更する。
でも、元のデザインによっては検索結果でわかる方法ではうまく行かなくて、ちょっと試行錯誤する。
その試行錯誤の時に777がいうcssの知識が生きてくる。
0779Trackback(774)
2012/10/15(月) 19:27:00.33ID:EtqaE9J9いろんなサイトを見て幅以外に行間なども調整できましたが
ブログの文字の大きさは変えられないんでしょうか?
0780Trackback(774)
2012/10/15(月) 20:50:23.64ID:CVWK55yUたいていのことはできる。
調べる前に聞くんじゃなくて、
調べて見つからなかったときに聞くようにした方がいいよ。
0781Trackback(774)
2012/10/17(水) 02:06:40.02ID:HAd93IbS0782Trackback(774)
2012/10/17(水) 04:37:26.58ID:E0RcOFLiサクサクやー
0783Trackback(774)
2012/10/17(水) 10:02:01.93ID:UPeqR/qZ0784Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:11:49.43ID:iG+qyjLT0785天狗の仕業じゃ
2012/10/17(水) 16:11:54.98ID:LY3WKEtL0786Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:15:16.92ID:iG+qyjLThttp://blog.seesaa.jp/
■ Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■ 障害報告
http://trouble.seesaa.net/
全部ブチ落ち 結構深刻だ
0787Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:21:14.02ID:C6w1bUIh0788Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:30:44.09ID:SGfotKsG落ちてんのか
0789Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:35:10.92ID:U6zuhwuA0790Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:35:20.75ID:LI1RUMU4これがSeeSaaクオリティ。
0791Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:35:35.02ID:A9q7o3n90792Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:37:20.59ID:MY2CVjOZ0793Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:38:19.81ID:tC+Ucw740794クリックで救われる名無しさんがいる
2012/10/17(水) 16:40:26.27ID:0YnARWZY0795Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:40:41.71ID:JodOcbXq0796Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:42:25.45ID:2p3hnl3/0797Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:43:42.76ID:C6w1bUIh0798Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:44:05.94ID:Uo3qbviL0799Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:46:30.29ID:q/kOOdXf0800クリックで救われる名無しさんがいる
2012/10/17(水) 16:47:39.83ID:0YnARWZY0801Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:53:12.58ID:SGfotKsG落ちたら読んで貰えないじゃないかw
0802Trackback(774)
2012/10/17(水) 16:53:16.37ID:l1Kv/990アップできてもブログ見れない状態だぞw
0803Trackback(774)
2012/10/17(水) 17:00:37.53ID:NIIor2tfアップ直後に落ちたらクロールエラーが出るので、アップできなかった方がマシかも
メンテは延長することはあっても、早期終了はおかしいと思った
0804Trackback(774)
2012/10/17(水) 17:01:50.83ID:l1Kv/990異常にサクサクだけど逆に心配だw
0805Trackback(774)
2012/10/17(水) 17:59:32.17ID:C6w1bUIh発生しておりました障害ですが復旧をいたしました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
引き続きSeesaaブログをよろしくお願いいたします。
お疲れ様でした。
0806Trackback(774)
2012/10/17(水) 19:37:26.60ID:LI1RUMU4いや すげぇ重さだわw
今まで経験した中で最も重い。
0807Trackback(774)
2012/10/18(木) 00:02:47.56ID:aZOhhdp4以前もアクセス解析の事で質問させて頂いたことがあったのですが、
その後も気になる事があり教えて頂ければ…と。
ある日記ページに属性不明のアクセスがあり、それを私もその解析ページから入ると
同じ時間帯にまた同じページにアクセスがあります。
他のページなども試すと、似たような事があったりなかったり。
ロボットが一度開かれたページにすぐ来たりするのでしょうか?
こういう事があるので誰かに見られているのかと考えたりします。
0808Trackback(774)
2012/10/18(木) 00:48:55.44ID:aEdNiWCu状況が良くわからないです。
>ロボットが一度開かれたページにすぐ来たりするのでしょうか?
クローラーが一度訪れたページに、直ぐに再度訪れるのか?
という意味ですか?
検索エンジンの数だけクローラーもあるでしょうから、
一度目と二度目が違うクローラーの可能性も。
それと、経験則では、アップした直後の記事は、
一度目のクロールの後、比較的短いスパンで
二度目のクロールをしているような気がします。
記事をアップした直後に修正されることが多いからだと思っていますが。
0809Trackback(774)
2012/10/18(木) 03:45:19.68ID:aZOhhdp4>クローラーが一度訪れたページに、直ぐに再度訪れるのか?
一度(クローラー含め誰かが)訪れたページに、すぐにクローラーが訪れるのか、
という意味です。クローラーの位置は後の方がわかりやすいですね…。
0810Trackback(774)
2012/10/18(木) 05:28:38.59ID:zoyphDpSこういうのマルチって言うんですか?すいませんがこちらでおねがいします。
ぼくのブログ毎日だいたい80アクセスぐらいしかないのに
googlebotこういうのが50ぐらい来ます。
しらべたらグーグルの巡回ロボット?みたいだけど
巡回ロボットってお客さんのアクセス数が多いブログのほうがいっぱい来るそうですが
なんでお客さんの少ないぼくのところにいっぱい来てるんですか?
0811810です
2012/10/18(木) 05:30:07.71ID:zoyphDpS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています