【5サイトまで】seesaa BLOG 37d【重い】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2012/04/05(木) 16:03:47.86ID:Jh5kr7iJhttp://blog.seesaa.jp/
■ Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■ 障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■ ケーススタディ
http://blog-casestudy.seesaa.net/
カスタマイズの疑問はまずこちらで調べてね
seesaaブログカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/
seesaaのスパム撲滅に関する話題はこちら
seesaa BLOG アフィリエイト自動ツール撲滅計画
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140756003/
前スレ:【作業が】seesaa BLOG 36d【完了できません】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1299961142/
0002Trackback(774)
2012/04/05(木) 16:08:31.35ID:Jh5kr7iJA:公式でエイプリルフールのネタにしてるので期待するだけ無駄です。諦めて他のサービスに移民することを推奨します。
Q:バグってるバグってるバグってるバグってるバグってるバグってるバグってるバグってるバグってる
A:seesaaのサービスに完成度を求めるのがそもそもの間違いです。諦めて他のサービスに移民することを推奨します。
Q:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える
Q:勝手にキーワード拾って広告にリンクされてウザイ!
A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする
Q:デフォルト名無しの設定方法は?
A:ttp://persona-blog.seesaa.net/article/3096881.html
Q:サインインできないのですが
A:cookieを有効にしてください
Q:アクセス解析のindex.rdfってなに?
A:ttp://www.google.co.jp/search?q=rdf%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=
Q:無料カウンタや他社のアクセス解析をつかうには?
A:「自由形式」コンテンツを追加して、全ページ適用でアクセス解析のタグを入れる
Q:投稿/更新/コメントetc.が反映されないんだけど
A:設定→ブログ設定 で最新の情報に更新
Ctrl+F5(スーパーリロード)も試してみる
それでもダメなら
ttp://blog.seesaa.jp/pages/my/blog/build/
シーサーアクセス解析FAQ
1.「/pages/user/m/」からのアクセスは、モブログ(携帯端末からのアクセス)である。
2.ブラウザ「不明」からアクセスは、巡回ロボット、RSS、あるいはノートン等のセキュリティソフトでリファラ不明になっている場合である。
3.ブックマーク「(リンク元なし)」からのアクセスは、かならずしもブックマークからとは限らない。2の理由もある。
0003Trackback(774)
2012/04/05(木) 16:10:03.98ID:Jh5kr7iJA:回答側も専門職じゃない失格な奴らばかりですので、嫌な方はレス不要と考えてください
Q:「さらに検索する」を表示させない方法
A:スタイルシートに「#YOOPP {display:none;}」を追加
要望・苦情問合せ先
■お問い合わせ受付フォーム
https://ssl.seesaa.jp/www/pages/enq/regist/input
http://twitter.com/seesaablog
■スタッフブログ (最近はスタッフも自社システムのクソすぎて利用してないっぽい)
http://dev.seesaa.net/
http://blog.seesaa.net/
http://flog.seesaa.net/
■お問い合わせ受付メールアドレス
info@seesaa.jp
0004Trackback(774)
2012/04/05(木) 16:30:55.00ID:cctfPG6R慣れるまで辛いなあ。
0005Trackback(774)
2012/04/05(木) 17:16:21.90ID:zuT/lNs40006Trackback(774)
2012/04/05(木) 17:49:07.33ID:p76pX8e9> 999 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 15:43:42.21 ID:Jh5kr7iJ
> Aブログで記事を書いてプレビューで確認し
> 投稿したらBブログ。
> どうなっているの?無能が。
Aブログの記事を書いてる途中で、
Bブログの管理画面を別窓で開いたりしてない?
そうすると、Bブログの記事として投稿されたと思いますよ。
複数のブログの管理画面を開くのは、基本ダメみたい。
参照のためなどで、Bブログの管理画面を開く場合は、
その後その窓で、Aブログの管理画面を開きなおすと、
ちゃんと正しく投稿されるようです。
↑
これは、自分の経験則なんだけど、
今回の改変で、バグが生じてるのかもしれないので、
見当はずれだったらゴメン。
0007Trackback(774)
2012/04/05(木) 18:04:03.80ID:Jh5kr7iJdクス
参考になりました。
0008Trackback(774)
2012/04/05(木) 18:07:37.37ID:zuT/lNs4何が違うんだろ…ブログ設定見たけどそれらしい項目はなかった。
0009Trackback(774)
2012/04/05(木) 18:45:55.19ID:t/pdlrl+0010Trackback(774)
2012/04/05(木) 19:34:05.19ID:I1PDjzahシーサーもそのうち「捨てブログ」の排除をやるのかもしれないね。
↓
http://staff.kitaguni.tv/e1766329.html
このたび、チャンネル北国tvでは、サービス提供環境の改善のため、
長期間更新のないブログにつきまして、削除をさせて頂くこととなりました。
対象となるのは、以下の条件に該当するブログとなります。
2008年1月1日〜2011年2月28日の間に、一度も記事投稿がないブログ
※複数のブログをご利用の場合、上記条件に該当するブログのみが削除対象となり、
条件を満たしていない(2008年1月1日以降に記事投稿があるブログ)は、引き続き、ご利用頂くことができます。
今回のブログ削除は、活発にブログを更新して頂いている皆様に、
引き続き、価値あるサービスの提供をして参るための対応となります。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
0011Trackback(774)
2012/04/05(木) 19:54:40.39ID:I1PDjzah0012Trackback(774)
2012/04/05(木) 19:57:18.95ID:HZLq7LIw0013Trackback(774)
2012/04/05(木) 20:35:47.85ID:HZLq7LIw0014Trackback(774)
2012/04/05(木) 20:54:06.90ID:ODhMzNhd0015Trackback(774)
2012/04/05(木) 21:18:23.72ID:dHeDLd7/日付を選択して指定したんだけど
※エラー
作成日時を正しく入力してください。
ってのが出てどうしても投稿できない
どうしたら「正しく入力」できるの
「公開設定」ってのは作成日時とは違うの?
数日前の日付で投稿したいんだけど・・
0016Trackback(774)
2012/04/05(木) 21:40:19.50ID:dHeDLd7/http://faq.seesaa.net/article/261346863.html
手動入力しようとしたらうまくハイフンが打てない
無理矢理打って解決したけどなんでだろ・・
すみません、おさわがせしましたー
0017Trackback(774)
2012/04/05(木) 21:58:15.11ID:+XAQacLzちゃんと、直ってた!
この画面に慣れるまで、少し手間取るだろうけど助かった。
サンクス Seesaa!!!
0018Trackback(774)
2012/04/05(木) 22:43:41.61ID:RI34Irkzブログ=WEBLOGなわけで 記録をそこに置いているというのもあると思うんだな。
例えばみんなで旅行した記録が みんな見れる状態でそこにあったりして
思い出したように時々それを見るという使い方もあると思うんだ。
0019Trackback(774)
2012/04/05(木) 22:50:02.87ID:ODhMzNhd以前は「公開」「から」で投稿すると「非公開」になって指定時刻に公開
そこから編集して「非公開」のまま保存すると指定時刻になっても公開されないという
訳のわからない仕様だったけど
今の設定では「から」「まで」がなくなり、「公開」で投稿すると
未来の日付で指定時刻前に即公開される
「未来の日付」「非公開」で投稿したら、指定時刻に公開されるのかな?
(本当にできるなら)予約でも分秒まで指定できるようになったのは
改善と言える(他のブログでは当たり前にできること)
0020Trackback(774)
2012/04/05(木) 22:51:14.22ID:ODhMzNhd時刻が空欄だとボタンを押した時刻になるとか書かれてて
実際、その時刻が表示されるが
まさかここも2箇所を設定しなきゃならない大改悪なのか?
「まで」なんていらない、百歩譲っても「から」をデフォにしろと
散々出してた要望も通ってないし
0021Trackback(774)
2012/04/05(木) 23:47:17.36ID:WL1W9VZm中の人GJ
0022Trackback(774)
2012/04/06(金) 10:16:12.48ID:TYdEKm0Wスペースを開けても必ず文末に貼るのは非常にうっとい。
0023Trackback(774)
2012/04/06(金) 15:58:10.69ID:kt5ErxRL以前は書いている記事の確認をしたら出てきていたのに
出てこないってことはアップロードできていないってことだろうし・・・。
どうしたもんか・・・。
0024Trackback(774)
2012/04/06(金) 16:25:38.20ID:5XAHNOic追記で書き換えると保存できないし。
っつーか 中途半端な状態でアップすんな!!!
やるならちゃんとやれ!
どんな職人飼ってやがんだ・・・
サポートとかじゃなくて
社長直メールしたい気分だ。
0025Trackback(774)
2012/04/07(土) 02:03:02.79ID:k55AuNf9それムカッとくるよな。
特に
■
■
こんな感じで連続で貼りたい時。
0026Trackback(774)
2012/04/07(土) 03:42:12.21ID:fnAiORWj0027Trackback(774)
2012/04/07(土) 05:56:50.90ID:1toefzvzうけました
0029Trackback(774)
2012/04/07(土) 22:47:05.20ID:k55AuNf9火狐でなんかうまくいかない事があって投稿の時だけIE使ってたんだったような
0030Trackback(774)
2012/04/07(土) 22:51:31.31ID:w2iiL2os0031Trackback(774)
2012/04/07(土) 23:00:35.10ID:xIqh6qN1編集できないってなによ?
0032Trackback(774)
2012/04/07(土) 23:06:24.76ID:tl2ZHxBN0033Trackback(774)
2012/04/07(土) 23:13:34.49ID:xIqh6qN10034Trackback(774)
2012/04/08(日) 00:36:15.42ID:VHi9Mnbuいつも一番上に来ない?
いつもFFかクロームで
SEESAAだけIEだったんだが
それも封じられてもう使いにくいったらありゃしない。
携帯の簡単サインインも無くなったし。
なにやってんだろ?
0035Trackback(774)
2012/04/08(日) 03:25:34.48ID:4L3P91In>いつも一番上に来ない?
なにが言いたいのかもう少し詳しく
0036Trackback(774)
2012/04/08(日) 13:53:22.07ID:Tu5D9ses"("が"28"に、")"が"29"に変換されちまう。
0037Trackback(774)
2012/04/08(日) 20:30:57.77ID:j4h4LAij初日だがもう移転したいわwwww
0038Trackback(774)
2012/04/08(日) 21:40:41.79ID:EKhuSSEh0039Trackback(774)
2012/04/08(日) 22:49:47.24ID:M5WFeDZt0040Trackback(774)
2012/04/08(日) 23:08:20.10ID:UuIqrUZP0041Trackback(774)
2012/04/09(月) 15:53:58.73ID:47koLteU上左のメニュー追加でスクロールの手間が増えたのと
タグ候補追加でタグ入力が重く、ポップアップで隠されて入力済みのが一時的に確認不可能という
2つの改悪点だけが残った
しかもこの2つは無意味に鯖へ負荷をかけて、seesaa側にとってもマイナスでしかなさそう
0042Trackback(774)
2012/04/09(月) 18:54:16.38ID:CTJiHQVU0043Trackback(774)
2012/04/09(月) 19:27:27.24ID:TJLwyqzn2.許可待ちコメントのプルダウンメニューがなぜか「保留」がデフォルトになっている。
Seesaaの中の人は明らかにここを見ている!と信じた俺が
ぜひ改善して欲しい点を2点挙げてみた。
0044Trackback(774)
2012/04/09(月) 21:32:05.22ID:O0FWRbtD引用アイコンにカーソルを合わせると「引数」と表示される。
(記事作成画面、ブラウザはグーグル・クローム)
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T Seesaaの中の人見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
0045Trackback(774)
2012/04/09(月) 21:54:54.49ID:CoMu9FiA色使いが悪い。
文字が非常に読み辛い。視認性が悪すぎる。
使い勝手の悪さといい色使いといい、
まともな人の仕事じゃないでしょ。
技術畑の人が片手間でやったんじゃないの。
ユーザは目のいい若者だけじゃないよ
0046Trackback(774)
2012/04/10(火) 00:04:35.43ID:2fOqvo3y一番上までぶっ飛ぶの どうにかならんかね?
0047Trackback(774)
2012/04/10(火) 10:43:57.28ID:V5Q6Wlo/>結局改善点は1つもなかったな
グーグルプラスワンボタンの追加だけは良かった。
0048Trackback(774)
2012/04/10(火) 12:33:31.19ID:dBITFx270049Trackback(774)
2012/04/10(火) 12:54:34.52ID:XyOkeJYXFFが一番使いやすいかな。
つーか ブラウザの差をどうにかしろよ。
なんで同じにできないんかな?
他のブログは同じだぞ。
0050Trackback(774)
2012/04/10(火) 14:47:55.32ID:FwFQBzIUOperaは仲間外れですか?
0051Trackback(774)
2012/04/10(火) 15:00:28.79ID:V5Q6Wlo/0052Trackback(774)
2012/04/10(火) 16:24:32.43ID:xoX7AKdXグーグルプラスワンボタンはとっくに貼りつけてたからなあ・・・
自分で簡単にできたし、それ自体大した機能じゃないし
0053Trackback(774)
2012/04/10(火) 16:59:57.69ID:mUqIjqcM0054Trackback(774)
2012/04/10(火) 23:05:13.32ID:6qX59IBJ0055Trackback(774)
2012/04/11(水) 07:33:42.16ID:ERJcyX8y0056Trackback(774)
2012/04/11(水) 09:08:19.44ID:wMN/YgG4それらしきオプションが無くてイライラしてきた
0057Trackback(774)
2012/04/11(水) 16:25:10.25ID:bE2errMA超簡単な作業で消せますよ。
0058Trackback(774)
2012/04/11(水) 17:08:13.48ID:dtg2ezGc下記の環境の場合独自ドメインで運用できるのでしょうか…?
ドメイン会社:お名前.com
ホームページ:jimdo(みんビズ)
ブログ:seesaa
一応、seesaaのヘルプを見てお名前.comのCNAMEの設定を行いましたが、
うまく割り当てることができませんでした。
わかる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0059Trackback(774)
2012/04/11(水) 18:54:55.54ID:phJkoaze0060Trackback(774)
2012/04/11(水) 19:57:53.70ID:siPg64e40061Trackback(774)
2012/04/12(木) 06:51:36.77ID:y6wh8tNhクソ改悪にわらた
0062Trackback(774)
2012/04/12(木) 14:24:17.49ID:dEncR2RYまさかこんな所できつい日が来ようとは・・・
0063Trackback(774)
2012/04/13(金) 16:59:04.44ID:laQ/WOwCこれは間違いない。
0064Trackback(774)
2012/04/14(土) 09:00:39.00ID:V/ZNfWbO0065Trackback(774)
2012/04/14(土) 09:01:21.50ID:and6M2CV0066Trackback(774)
2012/04/14(土) 09:06:32.28ID:eG1YB0KDここを見に来た。やはり俺だけじゃなかったか。気長に待とう。
0067Trackback(774)
2012/04/14(土) 09:43:13.49ID:V/ZNfWbO投稿した記事のカテゴリが増えていない
0068Trackback(774)
2012/04/14(土) 17:50:39.07ID:ojFiLX0Nかつてseesaa生誕1年目の頃には
たまに風呂から上がってもまだ投稿完了してないこともあったよ。
0069Trackback(774)
2012/04/15(日) 19:07:40.94ID:XtvO7BCh当時はどこのブログ(信州FMブログは除く)も重かったなあ。
0070Trackback(774)
2012/04/15(日) 21:33:22.08ID:GzMrCkgcそれともそれは原理的にありえないのかな
0071Trackback(774)
2012/04/15(日) 21:49:40.67ID:K5oX0NQr毎日まったく変動してないんだけど
0072Trackback(774)
2012/04/16(月) 00:56:51.07ID:fNgrD8l+IEだと 何が何でも文末に画像が入るし
FFだと リンクURL貼ると一番上までぶっとぶし
追記で画像ファイルのページ数が変な並び方したり
画像のHTMLはaltから始まったり
このブログの開発してる人らはいったいどんなブラウザで確認作業してんのか不思議になるよ。
全ての機能を確認しないのかな?
0073Trackback(774)
2012/04/16(月) 06:04:08.88ID:3q3lNJb8これ使ってるとどんな不具合が来ても平然としていられる
0074Trackback(774)
2012/04/16(月) 08:42:15.49ID:16qdFMlR>FFだと リンクURL貼ると一番上までぶっとぶし
>追記で画像ファイルのページ数が変な並び方したり
自分もFFだけどこの不具合はないなぁ。
0075Trackback(774)
2012/04/16(月) 09:33:47.26ID:suJATQ3N14日の21時前ぐらいに集計中というのを見たわ
0076Trackback(774)
2012/04/16(月) 15:39:22.22ID:TSuFwa5cユーザ情報書けえとか。。。
ここに来てみたが、もうこの話題はもう終わってる?
0077Trackback(774)
2012/04/17(火) 01:21:08.12ID:IzdphJty0078Trackback(774)
2012/04/17(火) 05:34:03.09ID:bEXU+76t0079Trackback(774)
2012/04/17(火) 07:46:02.66ID:Qc9RAb+W0080Trackback(774)
2012/04/17(火) 07:52:59.33ID:12T1Q5sA0081Trackback(774)
2012/04/17(火) 10:04:28.38ID:vv01gZ+H0082Trackback(774)
2012/04/17(火) 13:21:08.12ID:/ja4gs9G信州FMブログはまだ頑張っているのか。
チャンネル北国は閉鎖するのに。
0083Trackback(774)
2012/04/17(火) 13:25:13.84ID:UU9obDN70084Trackback(774)
2012/04/17(火) 15:12:15.11ID:5jLMQP04信州にひっこしを検討してみますw
0085Trackback(774)
2012/04/17(火) 21:40:17.63ID:ntUDtFOm魂を売り渡せ!と言うgoogleみたいに思える
あの電話番号から居場所からつきとめ、個人の嗜好やクレジットカード番号まで個人情報の収集に必死になりまくる
googleにソックリ
もうシーサーも終りだな
0086Trackback(774)
2012/04/18(水) 22:12:49.14ID:MCpNVdpF>>85
まじめに個人情報書いてるのかよ?
いい加減でいいんだよあんなの。
俺なんか氏名はHN、居住地もデタラメ、生年月日=1900年10月10日だぞ?www
0087Trackback(774)
2012/04/18(水) 22:26:22.54ID:2/XFNr9j規約違反が確認された為、何らかの処分(アカウントの削除または停止)を検討しております。
>Seesaaが登録情報が真実かつ正確でないと判断した場合、Seesaaはアカウントの削除およびサービスの利用を拒否する権利があるものとします。
0088Trackback(774)
2012/04/18(水) 23:34:32.29ID:hh+rq6qj0089Trackback(774)
2012/04/18(水) 23:48:43.66ID:W1MVA0GC0090Trackback(774)
2012/04/19(木) 02:07:37.68ID:PGOFz2Ac4/5から今日まで、googleのクロールエラーが頻発してる
確かに記事投稿の時もやけに接続失敗が多かったが・・・
あれだけ使いにくくリニュしたくせに、鯖が相当弱体化してるのか?
0091Trackback(774)
2012/04/19(木) 02:23:35.51ID:+Wr/afb3まじか!!!!
俺にとっては死活問題なんだけど・・・
0092Trackback(774)
2012/04/19(木) 04:38:37.11ID:RmEhVJlWコンプライアンス的にどうなん?個人情報保護法に引っかかってるんじゃないの?
たとえ合法であったとしても、
こんな高飛車に個人情報を出させようとする会社は嫌だな。
6年間使ってきたんだがな。
俺にとっては使いやすい良ブログだったんだが、残念だ。
0093Trackback(774)
2012/04/19(木) 04:41:01.62ID:RmEhVJlWビッグデータをまとめて広告会社に売るためなんじゃない?w
嘘が書かれてたらデータの精度が落ちるから広告会社に買い叩かれる。
0094Trackback(774)
2012/04/19(木) 14:39:14.13ID:9+92Pyho17日の深夜、リニューアル後はじめて記事を投稿したんだけど、
1時間後にはgoogleに載ってたよ。
その後、18日の昼に記事を少し修正したんだけど、
現在は修正後の内容で検索にかかる。
記事投稿時の接続失敗もない。
問題はseesaa側?
鯖にも寄るのかもしれないが。
それにしても、リニューアル後の管理画面、糞だな。
0095Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:27:54.26ID:ULwgCV+E0096Trackback(774)
2012/04/19(木) 18:43:06.34ID:+d/iulQEやっぱりリニュ前より鯖が駄目になってないか?
リニュ前も投稿失敗は日常茶飯事だったが
まだ日が浅いとはいえ、リニュ後の方が頻度が上がってる
0097Trackback(774)
2012/04/19(木) 20:23:40.10ID:ULwgCV+E0098Trackback(774)
2012/04/19(木) 21:54:15.39ID:9+92Pyhoリニューアル前も、投稿に失敗なんてしたことないよ。
0099Trackback(774)
2012/04/20(金) 00:14:19.00ID:JblC5GcPでも投稿失敗とか、投稿したのにトップページに反映されないとか、他にも色々
俺と同じ不具合や俺もなったことない不具合が、このスレでは昔も今もよく報告されてる
seesaaが報告しないだけで、予約投稿が反映されない日も多い月では3回もあった時も
ここに書けば、やっぱり俺だけじゃなく、他の人もそうだということだった
0100Trackback(774)
2012/04/20(金) 00:28:00.20ID:01IE3nKIまあ、上手く行ってることを、わざわざ書く人はいないわけで。
不具合起きてる人って、たぶん、極一部のツキのない人だけだと思うよ。
0101Trackback(774)
2012/04/20(金) 04:58:41.35ID:Kuzj1ALnhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284217108/443
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1284217108/350-353
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています