トップページblog
11コメント3KB

Qlookブログってどう?1.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2012/02/09(木) 22:38:29.53ID:Pzxkgngl
軽くて自由度高いQlookブログ
ただし使ってる人は少ない

Qlookブログ
ttp://blog.qlook.net/

●前スレ
Qlookってどう?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1266778706/
●関連スレ
【アクセス解析】QLOOK 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1317286600/
0002Trackback(774)2012/02/10(金) 19:48:13.19ID:xSNWJuUm
すっかり忘れてた
3ヶ月ほど書かずに放置してるw
0003Trackback(774)2012/02/11(土) 10:52:30.50ID:zupBCIsU
分類タグごとの画像リンクユニットが作れないものか…
0004Trackback(774)2012/02/11(土) 15:29:16.25ID:fuG+pp9J
自由度高すぎて使いにくい
0005Trackback(774)2012/02/12(日) 23:00:13.12ID:KhitPgwY
最近使い始めました、お邪魔します。
ブログそのものが初めてだけど、思ったよりいろいろ編集できて便利だね。
何よりサクサク動くのが良いんで、マイナーのままでいて欲しい気もする。
0006Trackback(774)2012/02/13(月) 12:18:47.07ID:egU6kEd9
URLを変えやすいのはいいよね
0007Trackback(774)2012/02/13(月) 15:46:26.13ID:NPThzMX5
アカウント消えてた・・・。思い当たるのは先日記事をごっそり削除したこと
それで必要ファイル数を満たさなくなって削除されたのかな
猶予期間の90日は必要ファイル数を見たさなくなってから90日ではなくて、もしかして
アカウント作成日から90日なのか?長いことやってるブログだとファイルを削除した
翌日にはアカウントbanもあり得るって事か・・・
0008Trackback(774)2012/02/14(火) 14:09:13.18ID:qgsJWguW
テンプレート配布サイト探してるんだが2サイトしか見つからなかったぜ
0009Trackback(774)2012/02/17(金) 23:15:26.67ID:94vrvPwi
スレ、復活してたのか
ブログもどんどん改悪されていくと思ってたらアク解も・・・\(^o^)/

>>8
自分で弄れる人向けだし仕方ないね
0010Trackback(774)2012/02/18(土) 23:04:03.86ID:u8r3j5h+
ここの下書きシステムておかしくないか?
下書き=何処からもリンクされていない状態にするってだけでweb上に残ってるんよ。
記事ファイル名のデフォルトが単純な日付からなるURLだから、それを知ってる人間なら
簡単に「下書き状態」の記事のURLを推測して見ることができる。「今日管理人が記事を書くなら
このURLになるな」と予想して公開前の下書き記事を覗き見る事も可能。

過去に公開していた記事を下書きに戻しても、一旦検索エンジンに
拾われていたら検索結果からバンバン「下書き状態の記事」へ訪問者が飛んでくる。
ファイル名を自分で弄ることで予防は出来るが、毎回決まった法則でファイル名を作っていると
そこからまた推測されてしまう可能性がある。
0011Trackback(774)2012/02/19(日) 14:36:00.71ID:MGS/3M0B
確かに下書き記事の管理は不便。
下書きも公開記事も一緒くたになっていて下書きが埋もれてしまう。

自分で「下書き」タグをつけておいて、そのタグが表示されない設定にしておいてもいいんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています