人が来ないBLOGの管理人集まれ 56Hit
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
2011/09/04(日) 01:11:48.06ID:3aPg9tVaどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
まとめサイト (更新停止)
http://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画 (更新停止)
http://sogolink.blog53.fc2.com/
人が来ないBLOGランキング
http://hp44.0zero.jp/ranking/index.php?uid=takabotti&dir=937
人が来ないブログまとめ @wiki
http://www45.atwiki.jp/hitogakonaiblog/
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 55Hit
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1306831539/
>>2-10に参照リンク等
0002Trackback(774)
2011/09/04(日) 01:12:37.39ID:3aPg9tVaA.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
・pingはちゃんと飛ばそう。
・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)
2011/09/04(日) 01:12:56.02ID:3aPg9tVaA.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)
Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
(Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html)
なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
(グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html)
0004Trackback(774)
2011/09/04(日) 01:13:11.08ID:3aPg9tVaA.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。
Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。
Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
・コメント禁止。(逃避法)
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0005Trackback(774)
2011/09/04(日) 06:29:16.77ID:ygYiW4K9ずぶ濡れで帰宅したら家族の視線が痛かった。
0006Trackback(774)
2011/09/04(日) 09:33:46.13ID:GsxHio7J0007Trackback(774)
2011/09/04(日) 10:35:45.32ID:TcOcNhKG被リンクじゃなくてもseo対策になるの?
0008Trackback(774)
2011/09/04(日) 11:24:00.90ID:fY83UgEh気をつけてね
0009Trackback(774)
2011/09/04(日) 15:57:35.00ID:tGQ2Fn0t0010Trackback(774)
2011/09/04(日) 20:01:17.77ID:6pNrXQFs一人が書き込むと次々に書き込んでくれるようになるのなw
といっても5人程度だけど
感動っすなぁ
0011Trackback(774)
2011/09/04(日) 20:11:45.13ID:8XScG+QN0012Trackback(774)
2011/09/04(日) 21:29:09.83ID:kRyjq+VS0013Trackback(774)
2011/09/04(日) 21:57:15.55ID:utOTTApnある程度の自作自演をやっているって話も聞くよね。
クリックも同じで、訪問してどこかのリンクを1つクリックした人は
2つ目・3つ目もクリックしてくれるものだと思う。
0014Trackback(774)
2011/09/04(日) 22:27:57.00ID:whfQpPwU彼女がサクっと出来た時に限ってセフレが出来るんだよね。
0015Trackback(774)
2011/09/05(月) 00:18:02.42ID:DA7Qy+mg0016Trackback(774)
2011/09/05(月) 01:23:16.36ID:wh0BgC5J0017Trackback(774)
2011/09/05(月) 07:19:18.52ID:ED+B3Re6なにかいいフリーの奴とかある?
トラバとかしてもアクセス数がたいして変わらなくて泣ける
0019Trackback(774)
2011/09/05(月) 17:45:41.29ID:fh7l68bY乙です
昨日は18PVでした
0020Trackback(774)
2011/09/05(月) 18:24:14.93ID:kEFyBtnFたいしたもん載せてないのになんか申し訳ないや。
0021Trackback(774)
2011/09/05(月) 18:27:57.26ID:EBmvlDFdブログの場合検索からのアクセスが大部分になるので
トップページは雑誌の目次を参考にレイアウトしてるよ
0022Trackback(774)
2011/09/05(月) 22:20:25.61ID:ldY0t6a1俺んとこもたまに一人で100pvぐらい見てく人いる。なんか吸い尽くされた気分になる。
0023Trackback(774)
2011/09/06(火) 08:34:42.00ID:4Xsg2icY前スレ>>1000gj!
1000 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 13:56:25.49 ID:ldY0t6a1
>>1000ならみんなのブログが繁盛する
0024Trackback(774)
2011/09/06(火) 14:27:02.86ID:DlRPJgx6人来ない・・・
どうすればいいのよ・・・
0025Trackback(774)
2011/09/06(火) 15:02:12.73ID:ZVLk3QW0雑誌とジャンルと作者はもちろんのこと、登場人物の名前も本文に入れとくといいかも
1枚の画像見てセリフでググッてくる人もいると思うし
0026Trackback(774)
2011/09/07(水) 01:33:29.06ID:knx5m7a6うちの場合はタイトルと作者名で検索してくれる人がほとんどだから
とりあえず検索サイトで引っかかるようにしておいて
あらすじ・感想をしっかり書くのがいいんじゃないかな
エロ漫画だったらシチュエーションや絵柄について細かく書いたりね
あとは人気作家の新刊は早めに買って更新するといいよ
自分の場合はそれで頻繁に更新してたら日参してくる人も増えてきた
0027Trackback(774)
2011/09/07(水) 13:21:29.60ID:RBJrtFgDアクセス数が凄い勢いで跳ね上がってホントビックリしたわー
0028Trackback(774)
2011/09/07(水) 16:22:16.60ID:CUXTcxn8アクセス数がどれだけ伸びるか楽しみにしていたら、
いつもと同じ5〜15程度だった。
コメントは常連さんがしてくれただけ。
思うんだけど俺の日記は常連さんと自動巡回のアクセスしかないんじゃないだろうか。
0029Trackback(774)
2011/09/07(水) 17:33:51.27ID:HYv4/if0っトゥルーマンショー
0030Trackback(774)
2011/09/07(水) 19:09:30.86ID:DX/032Fq良い記事が書けたからといって、すぐにはアクセスには直結しないよ。
だって良い記事があることは一般には分からないことだから。
これからの戦略としては、その良い記事の内容に関連した記事を書いたら、
関連記事としてその良い記事へのリンクを張る。
また、オススメ記事という欄をサイドバーに作って、
その良い記事へのリンクを張るのもおk
0031Trackback(774)
2011/09/07(水) 20:03:55.20ID:2ROdMx6fということが前に一度だけあった
どんなにいい記事だとしてもやっぱり多くの人の目に触れないとダメなんだと思う
0032Trackback(774)
2011/09/07(水) 22:02:53.08ID:amYPZYDTその後のアクセス数は維持できてる?
0033Trackback(774)
2011/09/07(水) 22:34:32.89ID:j8ED9LP10034Trackback(774)
2011/09/07(水) 22:39:09.03ID:382GasjUダメ元でURL追加で登録したらまたアクセス戻ってきた
そんなんでいいのかGoogle(w
0035Trackback(774)
2011/09/07(水) 22:45:42.67ID:oAooqP2Y0036Trackback(774)
2011/09/07(水) 22:50:08.14ID:382GasjUまあいらないだろうけどな
0037Trackback(774)
2011/09/07(水) 22:50:19.62ID:QDOyJo6Tここの人達は優しいからコメントしてくれるよ!
0038Trackback(774)
2011/09/07(水) 22:52:11.48ID:hzubqWUy色々いじったけど、結局用意されたテンプレートに戻してしまった。
0039Trackback(774)
2011/09/08(木) 01:21:56.06ID:g2G1/wVC具体的に「こうしたい」が決まってればそういうスレでヒントもらえると思う
0040Trackback(774)
2011/09/08(木) 02:10:13.38ID:gN9p+iq9100件記事上げてからどうぞ
0041Trackback(774)
2011/09/08(木) 05:23:23.56ID:DPcf49ZYアフィの基本を勉強するのにいいサイトない?
0042Trackback(774)
2011/09/08(木) 06:55:28.56ID:PYIHP3UJまーーーったくといって良いほど稼げないから、
勉強するだけ無駄。
0043Trackback(774)
2011/09/08(木) 07:30:41.32ID:YqKt1c8j0044Trackback(774)
2011/09/08(木) 07:52:36.20ID:eNGRU2uZ試しに自分でコメント書いてみたらInternal Server Errorになった
どうやらどこか壊れてしまったらしい
もはや中身なんてわからんから直しようが無い
0045Trackback(774)
2011/09/08(木) 09:38:18.34ID:DPcf49ZYでも前にUU1200〜1400で月2万ていってる人いたじゃん。
いまなんもしなくてもユニーク50あるから、単純計算で月750円くらいにはなるわけじゃん。
たぶん更新再開したら1.5倍くらいにはすぐなる。
更新したい気持ちはあるんだけど、なんかもう小銭でももらわらないとモチベーションがね。
0046Trackback(774)
2011/09/08(木) 09:58:45.48ID:JxAaowKsUU50前後でしばらくアフィリエイト広告のせていたけど、売上ゼロだったよ。
支払いに達していないとかでなくゼロ
0047Trackback(774)
2011/09/08(木) 10:20:54.87ID:0uIxjWPfアクセス数より客層が重要かと
0048Trackback(774)
2011/09/08(木) 10:48:01.80ID:2SuBqm5F広告に関連のある内容の記事を書いていけばPVの1割の収入には持っていけるはず
UU1200~1400で月2万はかなり多いほうだから基準に考えないほうがいい
0049Trackback(774)
2011/09/08(木) 10:49:34.55ID:2SuBqm5F0050Trackback(774)
2011/09/08(木) 15:38:48.94ID:zwQJoycuそんな単純にはいかないんじゃないかな。
アクセスがユニークで1,000以上あるブログの場合、確実に常連がついてる。
しかもそのブログが扱っている分野のオーソリとして、記事内容も
ある程度信頼されてると思う。
そういうブログだと、商品紹介の記事でもリンクがクリックされやすい。
不人気ブログだと、どうしても「たまたま迷い込んだだけ」とか
一見の客が多くなるから、簡単にはアフィリエイトのリンクはクリックして
もらえないと思う。
だから、アクセス数とアフィリエイトの利益は単純な比例関係にはならないと思う。
例えば、フィギュアのレビューをたくさん綺麗な写真付きで載せていて人気のブログなら、
フィギュアの新製品のリンクがクリックされやすいだろうけど、
不人気な雑多日記ブログが写真のないフィギュアの記事を載せて、
新製品リンクを掲載しても、普通はクリックされない。
想像で書いているから、実際にそうなのかは分からないけど。
0051Trackback(774)
2011/09/08(木) 17:02:20.96ID:GGQKNNUw0052Trackback(774)
2011/09/08(木) 17:04:25.42ID:Ih6AVDVr5000で現金で交換できるとかだったね
1500円でさえ遠すぎワロタwwww
0053Trackback(774)
2011/09/08(木) 17:29:08.31ID:zwQJoycu0054Trackback(774)
2011/09/08(木) 17:59:39.00ID:SEe3CqSD利益率が低かった気がするが1ポイントからくれるからちょっとお得な気持ちになれる
ただポイントでくれるから楽天ユーザーじゃなきゃやる意味ないけど
Amazonも楽天もたまに売れるけど、紹介した記憶がないのしか売れねー
一度でいいから紹介したのが売れて欲しい
0055Trackback(774)
2011/09/08(木) 18:38:19.38ID:bkqwrdWE0056Trackback(774)
2011/09/08(木) 19:01:20.53ID:QgTDzESgアクセス解析見たらリンク元がmail.yahoo〜ってのが5、6個並んでた。
これはメーリングリストとかメルマガで紹介されたってことかな?
だとしたら凄い嬉しいな。
0057Trackback(774)
2011/09/08(木) 19:07:50.40ID:JxAaowKsUrlにユーザIDも入ってて誰だかバレバレ。
0058 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.2 %】
2011/09/08(木) 20:26:28.29ID:Pgwdi3rWUU50で月に1回クリックあるかないかだったぞ
アドレスさらしたら踏んでやるよ
0059Trackback(774)
2011/09/08(木) 21:01:15.93ID:SE5Ky6X9UU40で毎日5〜6くらいクリックされてる
売れないけど
0060Trackback(774)
2011/09/08(木) 21:30:35.64ID:xfYKlQwqフィーバーが終わってからは0更新だけどw
0061Trackback(774)
2011/09/08(木) 21:31:12.42ID:QkyxMWbF日記でも馴れ合いでクリックしてくれる人ができるかもしれないけど
0062Trackback(774)
2011/09/08(木) 23:33:00.65ID:3kvrvIUG0063Trackback(774)
2011/09/09(金) 00:19:47.92ID:N3nVmhWkBL本をまとめ買いした奴は・・・
そんなものは紹介してないぞ。
0064Trackback(774)
2011/09/09(金) 00:21:06.60ID:9V1Uo6IG0065Trackback(774)
2011/09/09(金) 04:20:08.46ID:jB60hGx00066Trackback(774)
2011/09/09(金) 04:40:29.36ID:JrcUQAzxもしかしてFC2? だとしたらうちと全く同じ状況だ
アクセス数が以前と比べて5分の1くらいになって、
かれこれ10日ぐらいたつのに未だに直らないよ…
0067Trackback(774)
2011/09/09(金) 07:59:14.06ID:oQ4KgZlzマジか!うちは逆に先週くらいからボットが3倍くらいに増えたんだが・・・
毎日数十ページクロールしていく。
来なくなる前ぶれなのか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0068Trackback(774)
2011/09/09(金) 13:06:09.91ID:nh/YGdppごめん、って思う。。。
0069Trackback(774)
2011/09/09(金) 22:20:23.58ID:UdpbADIPたまに10超えたら軽くイラッってなってしまう。
0070Trackback(774)
2011/09/09(金) 23:15:57.31ID:QHkzxQUw0071Trackback(774)
2011/09/10(土) 00:01:05.87ID:6LtXHdppそこはTBもコメもまだ一度もない・・・ないんだよ!!
0072Trackback(774)
2011/09/10(土) 00:11:43.71ID:g1PeN8BCでもな、そうゆう誰も書き込まないブログに平気でコメントするようなやつは
毎日毎日記事の感想でもない自分の日記をコメント欄でやりだしたりするんだよ。
ちゃんと読んでるよ!の読者アピールかもしれないが一人でもそうゆうのがいるとブログの更新するのが怖くなるz
0073Trackback(774)
2011/09/10(土) 00:34:11.03ID:rBgfWSRn0074Trackback(774)
2011/09/10(土) 00:35:16.08ID:g1PeN8BC( ゚ω゚ )
0075Trackback(774)
2011/09/10(土) 00:37:43.44ID:rbJyivFKトラックバックは一つもないぜ!
コメントも一人からしかもらったことないし、ブログ拍手も半年で24なんだぜ!
まぁ>>72みたいのが来るくらいなら別にこのままでもいいけどな
0076Trackback(774)
2011/09/10(土) 00:47:26.79ID:B6lxaFHRほしいところなんだけど、ないんだなー、これが。3ヶ月はやらないと駄目なのかね?
0077Trackback(774)
2011/09/10(土) 00:49:16.73ID:B6lxaFHR0078Trackback(774)
2011/09/10(土) 00:57:06.91ID:FKGr0xVEそれでも根気はいるだろうけど
待ってるだけじゃ記事数増やしてもコメつきにくい
0079Trackback(774)
2011/09/10(土) 01:04:44.24ID:/xYfEgH7更新頻度も高い方なんだが、トラックバックなんてきた事ないよ。
必死に引用もとのブログにリファラ送ったり、コメント書いたりしてるのだけど、
やっぱりブログにトラックバック機能がないこないのかなー。
0080Trackback(774)
2011/09/10(土) 01:04:49.46ID:g1PeN8BC早くコメント来るといいですね。
ところで今日は10kmジョグしてきたんですけど久しぶりなのでこれっぽっちで結構脚にキテますwwwwwwwwwwww
そろそろ自分もブログ作ろうかなあw
(実話)
2ちゃんに晒されるとwのお客さんがくるから困る。
コメント欲しいなら>>78みたいにするのが一番健全。
相手の読者になってたまに感想書いたりして仲間が増える
変なのが来ても他の普通のコメントで救われる
0081Trackback(774)
2011/09/10(土) 03:06:52.80ID:qg43CIMe0082Trackback(774)
2011/09/10(土) 03:19:01.52ID:r//1dy4M0083Trackback(774)
2011/09/10(土) 10:36:59.22ID:nE/en8y5他はどこ登録すればええんや
0084Trackback(774)
2011/09/10(土) 11:01:26.13ID:bNFNRAux0085Trackback(774)
2011/09/10(土) 11:08:11.67ID:3FXV/Wsk0086Trackback(774)
2011/09/10(土) 11:11:38.42ID:6h05JrY3いいと思うよ
0087Trackback(774)
2011/09/10(土) 12:18:59.52ID:CQzafV0h僕も80みたいなコメント嬉しいよ。互いのこと知れて仲良くなっていけるし。
0088Trackback(774)
2011/09/10(土) 12:23:14.45ID:vCDu7wuoその通り。
一人だけコメしてくれる人いたけど、だんだん記事内容とは関係ない意味不明なコメになり、
たまに記事に関係あると思えば「面白くない」「興味ない」我慢して適当に相手してるうちに消えてくれた。
0089Trackback(774)
2011/09/10(土) 12:43:40.61ID:g1PeN8BC他人のブログを読むカテゴリーに移動
ランキング上位でもOUTが極端に少ないカテは死んでる
それと記事タイトルをそれだけでクリックしてもらえるようにちゃんとする
「ダイエット日記二日目」とかはだめで「踏み台昇降3時間やったら100g減ってた」みたいな具体的なのとか
あまりにタイトルで釣ると叩かれるけどね
0090Trackback(774)
2011/09/10(土) 12:47:14.14ID:g1PeN8BCお前さんか!w
まあうれしいならいいんでないか
0091Trackback(774)
2011/09/10(土) 17:14:35.79ID:PK044Q+q0092Trackback(774)
2011/09/11(日) 03:54:48.70ID:mhzhzhcHだからみんなおんなじように考えてるんじゃないかな?
0093Trackback(774)
2011/09/11(日) 05:32:52.21ID:ylYJv7Faそろそろ再開しようと思う。
アク解見てると毎日だいたい20〜30Hit。
過去記事でも来てくれるもんだな。
古い本・漫画の感想っていう特殊なブログだからか。
よし、また書くぞ!
0094Trackback(774)
2011/09/11(日) 06:33:17.89ID:KsN8aTj0欲しい。
0095Trackback(774)
2011/09/11(日) 23:46:29.46ID:xjv3Kt8n絶版の本って少なからず名著があるからなぁ。(個人の基準で)
古い本は国会図書館か古本屋で奇跡の発見以外に読むことが出来ないから
そういうブログで情報を入手しようとする人はいる。長く続ければ貴重なものだよ。
ぜひ長く続けてくれ!
0096Trackback(774)
2011/09/12(月) 00:25:45.72ID:W7TZefXmはじまりもしなかったけど
0097Trackback(774)
2011/09/12(月) 02:46:26.78ID:D6kDecC0そこから生まれるコミュニケーションもあるだろうけど、スパム関係のデメリットが大きいな
清濁合わせて飲み込めるほど大手でもないしなぁ
0099Trackback(774)
2011/09/12(月) 06:40:11.36ID:X0BH5lFV0100Trackback(774)
2011/09/12(月) 22:15:09.22ID:SktCQBkbヒャッハー…
0101Trackback(774)
2011/09/12(月) 22:25:25.63ID:7fiK7/4T0102Trackback(774)
2011/09/12(月) 22:46:33.05ID:SktCQBkb適当に置いといたいいねボタンを押されたから、試しにファンページを作ってみたっていう
押される前にファンページ作っとくべきだったと後悔してる
0103Trackback(774)
2011/09/12(月) 22:56:07.68ID:mAl81ZME毎日更新してるけどあんま人来ねぇ!
やっぱり旬な話題出してるだけじゃダメなのか。
0104Trackback(774)
2011/09/12(月) 23:23:50.30ID:i0eY/eRMニッチでいけニッチで
0105Trackback(774)
2011/09/13(火) 00:39:14.39ID:5yldoz79ちなみに僕はヤフーブログです。
0106Trackback(774)
2011/09/13(火) 01:11:05.50ID:Bq4rjcKnランダムブログのリンクを踏みまくれば、適当に足跡もつくし。
その代わり機能は糞。
0107Trackback(774)
2011/09/13(火) 01:19:17.19ID:WtJ6UL8Cニュースサイトなら量で勝負しないとな
0108Trackback(774)
2011/09/13(火) 02:00:56.18ID:sr/QBLqJリア充が馴れ合いつつ日常の出来事を語るのに向いている。
しかもカスタマイズ性も乏しい。
ニュースサイトには限りなく向かないブログサービス。
ニュースサイトはそれに向いたレイアウトというのがある。
カスタマイズできることは必須ポイント。
0109Trackback(774)
2011/09/13(火) 06:48:20.06ID:FaZuHGut>>103ですが、105とは違います。ライブドアブログです。
あまり量が多すぎるニュースサイトは好きでないので、
ほどほどにしてるんですがねー。
やっぱ独自記事も必要かな。
0110Trackback(774)
2011/09/13(火) 07:46:26.20ID:9UalEvy6最近の殺伐としたニュースや暗いニュースのブログは見る気しないなぁ。あくまでも個人的にではあるけど。
安心して見られるブログを主にお気に入りに入れているんで、
自分のブログも「気分転換にリラックスして見られるブログ」になるように心がけている、30人も来ないがw
ニュースならばスポーツ(野球・サッカー・競馬など)とか、
ほのぼのニュースとか、笑えるニュースとかジャンルをしぼってみられてはいかがかな。
ちなみに、ニュース関連でお気に入りに入れているのは「虚構新聞」だけだわw
0111Trackback(774)
2011/09/13(火) 09:06:26.36ID:03nHvlIeブログ標準の解析なら40人くらいきたことになっているのに
同じブログでも埋め込みの解析なら0ってこともあるよね。
(数え方が違う)
俺は多くカウントする方がやる気が出て好きだけど。
0112Trackback(774)
2011/09/13(火) 18:44:11.20ID:ad6oqAkFこれだ!というものをほぼ毎日書き込んで、ちょっと書く事が無くなったら
別テーマで埋め合わせ。それを1年やると結構な情報量。
0113Trackback(774)
2011/09/13(火) 19:33:47.72ID:EcV3sMlE本当に自分が好きなことを書いていかないと長くは続かないよ
0114Trackback(774)
2011/09/13(火) 19:50:02.45ID:ad6oqAkFでも、長くやっているのは少ないか。好きでもなければやっていけんって感じかね。
0115Trackback(774)
2011/09/14(水) 02:44:40.95ID:1lX0CHbw自分とこはニッチなブログだけど、
>長いとその経過そのものが情報だったりする。それが役立つ情報だったりするんだよね。
これは胸にずんと来た。
自分にしか出来ない情報発信、それが読者と合致すれば嬉しいよ。
細々ながら長く続けようと思う。
0116Trackback(774)
2011/09/14(水) 02:51:39.06ID:2to1gQ690117Trackback(774)
2011/09/14(水) 03:44:27.25ID:DLi1DCUJブログ始めて3年くらいかなぁ
アフィサイトじゃないがよくAmazonリンク頻繁につけてようやく2回目1500円超えた
1500円以上じゃないと交換できないと長いなぁ
アフィリンクつけて2年くらいだから交換できるのは1年単位だ
0118Trackback(774)
2011/09/14(水) 19:40:22.80ID:WJYFMJoR1人がブログで紹介した商品を
2人が全く紹介してない商品を買ってた
紹介してない商品を買う人がいるとは思わなかったわ〜
0119Trackback(774)
2011/09/14(水) 19:40:24.43ID:aEE8/6Br0120Trackback(774)
2011/09/15(木) 19:31:30.88ID:ZliCPHpiモーションウィジェット?とか見ていて不愉快
0121Trackback(774)
2011/09/15(木) 19:41:53.86ID:HDt3H7S+テキストリンクを時々貼るだけでそれなりに成果がある
0122Trackback(774)
2011/09/15(木) 20:05:05.34ID:wxKJoMFg0123Trackback(774)
2011/09/15(木) 20:39:49.55ID:KCWI8Z+kAmazon2000円くらい(1回1500円ギフト券交換した)で楽天0円なんだが
0124Trackback(774)
2011/09/15(木) 20:46:16.77ID:ZliCPHpi・有効期間が30日
楽天の欠点
・率が1%からと低い
・報酬確定が尋常じゃなく遅い
・キャンセル率が異常に高い
・メールがうざい
0125Trackback(774)
2011/09/15(木) 21:03:06.67ID:qvk3CUEn毎日ボットが20件、全部違うアドレスだからカウントしやがる
読者と同じだけ来られても困る
0126Trackback(774)
2011/09/15(木) 21:03:19.70ID:fpBntTlH昨日のPV11、先月のPV350でショック受けた・・・。
開設して9ヶ月、記事数137。
0127Trackback(774)
2011/09/15(木) 21:07:53.43ID:auuLG5F40128Trackback(774)
2011/09/15(木) 21:09:18.80ID:1gJdL/avまた下がるの目に見えてるからこのスレから去らないけどw
0129Trackback(774)
2011/09/15(木) 21:10:30.29ID:wxKJoMFg0130Trackback(774)
2011/09/15(木) 21:29:46.00ID:7cO2fjpu0131Trackback(774)
2011/09/15(木) 21:49:12.76ID:wxKJoMFg0132Trackback(774)
2011/09/15(木) 21:58:35.42ID:auuLG5F4見た目ウザくなるんだろうなぁ
0133Trackback(774)
2011/09/15(木) 22:15:54.86ID:wxKJoMFg記事中で紹介画像風に使うと自然
0134Trackback(774)
2011/09/15(木) 22:57:38.71ID:auuLG5F4さらに楽天のリンクとか貼るのはなぁ…みたいな
例えばこの記事とか
http://tyario.blog15.fc2.com/blog-entry-9.html
(アフィリンクあるから注意)
サイドバーにも記事の下にもアフィ貼ってるんだけど
これ以上アフィリンクとか貼ったら酷いことにならないかな
0135Trackback(774)
2011/09/15(木) 23:03:00.48ID:wxKJoMFgまだブログ始めたばかりじゃないかw
実験的に交互に使ってみたら?一つの記事に二種類リンク貼るのはさすがにいかがなものか
0136Trackback(774)
2011/09/15(木) 23:03:59.63ID:ZliCPHpi記事中にはなし
大手ならあれこれなやんでもいいだろうけど弱小で月数百円レベルなので気にしない
0137Trackback(774)
2011/09/15(木) 23:37:50.69ID:auuLG5F4まーねw
確かに2種類貼るのもアレだし、試しに交互に貼ってみるよ。ありがと
0138Trackback(774)
2011/09/15(木) 23:41:35.62ID:Sxmwjo8cまああくまで情報ブログでアフィサイトじゃないけど
例えばだけどブログによってはやはり推したいグッズはあるじゃんよく記事に書くようなもの
自分が好きなメーカーだったりよく記事を書くものだったり
そういうものだとサイドに貼った方が売れるよ俺の場合
まあサイドバーにはアマゾン検索貼り付けておくだけでも効果あるけどな
0139Trackback(774)
2011/09/16(金) 00:22:15.43ID:eeGHN5Gw半年でamazon31円楽天2000円とかだしw
ちなみに紹介記事書いた奴からの報酬がほとんど
一月何万も稼いでる人がうらやましいね
0140Trackback(774)
2011/09/16(金) 00:22:40.74ID:U/Ga2MQAサイドバーに貼ってるアフィ要らないんじゃないかと思えてきてたけど、サイドバーのが売れる人もいるんだな
ならこのままもうちょっと様子見るか
アフィ以前にアクセスがもうちょっと欲しいです…
0141Trackback(774)
2011/09/16(金) 02:16:11.99ID:FYSlo5r10142Trackback(774)
2011/09/16(金) 06:56:57.17ID:JBsy9ypM0143Trackback(774)
2011/09/16(金) 21:19:57.03ID:dL8hbKzj淡い期待に終わらなければいいけど・・・
0144Trackback(774)
2011/09/16(金) 22:00:41.26ID:Qhc0FJFLもう1つのブログは週1〜2更新で5/日くらいだぜ
0145Trackback(774)
2011/09/16(金) 23:12:52.50ID:S39dlfSBそういう人たちってどのくらいの時間で書き上げるんだろう?
自分は文章力がないから、一記事書き上げるのに修正修正で疲れちゃって毎日はムリ…
0146Trackback(774)
2011/09/16(金) 23:53:05.93ID:UzjG8nPu本を読んでいるんだろうな。
0147Trackback(774)
2011/09/16(金) 23:57:28.38ID:J5TB13Pgオタクに好きなこと語らせてたら、延々語ってるけど、あれ文章にすると長文できあがる。
0148Trackback(774)
2011/09/17(土) 00:10:32.86ID:SJVhgbfM文章だけなら推敲含めて15分ぐらいかな
写真と動画を1つずつ載せたので、そっちの作成のほうに時間かかった
0149Trackback(774)
2011/09/17(土) 00:13:07.30ID:ofHBJzdK文頭と文末で内容が変わってるから困る
文才と訪問者欲しい
0150Trackback(774)
2011/09/17(土) 00:16:00.77ID:KY4Q6ZcA0151Trackback(774)
2011/09/17(土) 00:17:13.52ID:YTiNDWff0152Trackback(774)
2011/09/17(土) 00:25:41.44ID:YElBwHhS読みやすいようにする時間のほうが長い気がする。
0153Trackback(774)
2011/09/17(土) 00:58:15.15ID:jLbSAGDy自分は主にEvernote使ってるけど、まあツールはなんでもいいんだけど
思いついたネタをどんどん貯めておいて、
ブログ書く時間になったらそれを使って一気に書く。
15〜30分もあれば1記事書き終わる。
0154Trackback(774)
2011/09/17(土) 02:05:58.37ID:0rP9Vdq6こいつぁすげぇぜ、と思ったが、なんかランキングが地味に下がってた。どうなってんだこれ。
0155Trackback(774)
2011/09/17(土) 12:20:19.49ID:so+l7wlJググったら怪しすぎて吹いたわw
0156Trackback(774)
2011/09/17(土) 12:36:30.71ID:7Txh7Zle0157Trackback(774)
2011/09/17(土) 14:59:02.28ID:LuPr0itS0158Trackback(774)
2011/09/17(土) 15:11:31.27ID:YvGCTVBc0159Trackback(774)
2011/09/17(土) 17:23:27.75ID:FSaGU6EU0160Trackback(774)
2011/09/17(土) 18:01:22.64ID:mFKPytfv読者が欲しいかアクセスが欲しいか
え?おれ?もちろんアクセスが欲しいw
0161Trackback(774)
2011/09/17(土) 19:37:25.10ID:NwPwwrpv0162Trackback(774)
2011/09/17(土) 19:47:01.75ID:B2GCwwFB4以下は無意味
0163Trackback(774)
2011/09/17(土) 21:58:09.56ID:UOV+EesZ一応俺のブログは常連4人いる。
FC2ブログだから同じくFC2ブログ使ってる人は訪問者足跡に残るから頻繁に来てるのがわかる。
内一人は相互リンクしてる人だけどな
FC2ブログじゃない人はわからんけど
0164Trackback(774)
2011/09/17(土) 22:01:15.30ID:L7J0JA8eカテゴリ3位にはなれたよ
0165Trackback(774)
2011/09/17(土) 22:18:35.94ID:B2GCwwFBそのfc2足跡を使ってランキング参加者のところを行ったり来たりしてると・・・
このスレの住人でもある程度のカテゴリでも場違いな順位になる
糞ブログでは虚しいけど、文章が少ない写真ブログとかだとバカに出来ない
まあ疲れるから続かないけどなw
0166Trackback(774)
2011/09/17(土) 22:20:44.92ID:EK7wE7Sx0167Trackback(774)
2011/09/17(土) 22:23:58.66ID:B2GCwwFBでも更新もしてないのに来てくれてたりすると行かなきゃな的な申し訳なさもある
0168Trackback(774)
2011/09/17(土) 22:50:21.50ID:YElBwHhS0169Trackback(774)
2011/09/17(土) 23:02:55.47ID:1cqs9rAS読者的にはどうだろう?
0170Trackback(774)
2011/09/18(日) 02:17:40.06ID:zwquuK8z中には毎日来る人もいるから、アクセスアップにつながるのは
毎日更新だろうな。
かといって今日○○食べたの一行だけなら、二度と見に行かなくなるけどw
0171Trackback(774)
2011/09/18(日) 11:19:01.33ID:T41kTRSA一日に一極集中してアクセスさせ、一度だけランキングの1位にする。
そしてその後はランキング上位ブログとして通常のアクセスを稼ぐ、という作戦はどうか。
0172Trackback(774)
2011/09/18(日) 12:04:15.76ID:hA0g83LMやろうと思えば小カテゴリくらいなら1位取れると思うけど
0173Trackback(774)
2011/09/18(日) 14:55:08.80ID:fgL28reG過疎カテ3つ1位の俺が言うんだから間違いない
0174Trackback(774)
2011/09/18(日) 17:14:04.31ID:e7P9WOtK面白くないブログはすぐにランク下がる
そこそこのカテゴリーで自演して1ヶ月くらい上位3位にいたけど自演以外のポイントはほとんど入らなかった
んで疲れてやめた
0175Trackback(774)
2011/09/18(日) 20:49:20.43ID:oKby/0uC糞ブログは何やっても糞ブログだからな
0176Trackback(774)
2011/09/18(日) 21:31:21.24ID:3GpIaS3f「ちょっとくらいなら触ってやってもいいかな」って思ってもらえるように
努力してる。
0177Trackback(774)
2011/09/18(日) 22:32:34.29ID:FpdwUJnf0178Trackback(774)
2011/09/18(日) 23:12:44.62ID:qLGP4F05その作家の名前が新聞の記事に載ってた。
「アクセスが増えて嬉しい」と思う前に「炎上しなきゃいいなあ」などとビビってしまう俺は、
暫くこのスレを卒業できそうにない。
0179Trackback(774)
2011/09/18(日) 23:43:22.53ID:1wkB+dw50180Trackback(774)
2011/09/19(月) 00:00:32.68ID:786ceykPこれがホントのエンジョウ交際
ああッ、ぶたないで
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉>>180つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ " ,ヽ -= し'
" "" """ " ,ヽ
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ|
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: |
0182Trackback(774)
2011/09/19(月) 00:38:14.22ID:WBbr1KN1/( _>== ¨´ ̄ ̄¨` =< /`ヽ
/ (ヽ〃 /´ ヾ j{ / / / ・’: : ‥’‥‘:“.
. / { /' / :/ │ } \ ∨ ) / / / ; :: .: : .: : …
j V! / ⌒ヽ/ /! ∧ヽハ ∨ ・:’: : ‥“: : .…
/ j| /fアテ<// / / }_j_ l l│f^ヽ _ ・’‥.’‥‘:“… .
. / /∧ |l {::::::::: cト / ´ /厶 )| rく | } / )’‥.・’: : :‥
_// 人 ヘレハ:::::::::::ノ /::r} 7/l│ ∨ レ′/ ///
< ∠ / ゝ、 `ー‐'' {:::::::7 仏l/{_ ) ∠ .._ ///
 ̄`Z∠ \ "" /^\ ヾシ{/イ{∧)_ 、___ノ
ノ⌒ヽ〔{ \.`Y个 ゝ- ’ 厶斗' \)‐v-、  ̄)
フ二`〜`>\}l|\rV>┬‐‐< {{_ `ー<) ̄
(::::.  ̄`V┬ヘ」/><\_j__/_{{_ ヾ≧r<´ ̄!!!!
(^Y⌒ヽ___ノニ| t‐</ム__〉少''´  ̄ ̄ │││││ |
{(\___)ィヽ \.\/__,lr<__ │││││ |
ヽ-イ/ / \__\ ノヘxく / / / / / / /
/ :/ `ー\_/ \\ //////
/ / ノ \\
_________________∧_________
_ __l_
l | 三}. ‐|ァ┐ ―- /丁ヽ |王_ |士土! ___ 尸
リ '市' くl し 、_, ∨ ノ //ハ 〕 ノ上 ヒ cノ
0183Trackback(774)
2011/09/19(月) 00:43:41.98ID:qXOoxzQJ氏ね(ボソッ
0184Trackback(774)
2011/09/19(月) 01:59:22.66ID:NlqHgc9+それをブログに書けよ
0185Trackback(774)
2011/09/19(月) 02:27:11.85ID:NjfITMOO裏や他所ではボッコボコになっても、表向きは平気
0186Trackback(774)
2011/09/19(月) 02:45:41.00ID:2SfpxaQ5それだけ面白いツッコミができるセンスがあるんなら、
オマイらのブログがもっと賑わっても良いレベルだと思うw
0187Trackback(774)
2011/09/19(月) 03:33:09.30ID:TcUcrDwa0188Trackback(774)
2011/09/19(月) 04:11:17.09ID:S5393/Qwそうか、ツッコミがあればおまいらのブログも面白いのかもな。
かといって、ノリツッコミブログは非常ーにサムイので、絶対やらないように。
0189Trackback(774)
2011/09/19(月) 20:46:59.70ID:kroqnAYU0190Trackback(774)
2011/09/19(月) 20:59:16.10ID:Cg+PA3A/0191Trackback(774)
2011/09/19(月) 22:25:30.45ID:G6MaHOYn09/18日|75 722
09/19祝|95 384
3連休の成績
0193Trackback(774)
2011/09/19(月) 22:58:51.65ID:KvYt7sbe0194Trackback(774)
2011/09/20(火) 01:33:44.57ID:SZjTVQnjブログ付属のカウンターなら60人も来た!
0195Trackback(774)
2011/09/20(火) 06:41:39.32ID:AXAJQmfKおいおい
人によっては足跡つけたら気になってチェックする人種も結構いるんだぜ
少しでもアクセス上げるなら残さないとダメだろ
二度と来ない可能性は高いけど俺らはまず見てもらわないと話にならんぜ
0196Trackback(774)
2011/09/20(火) 13:02:31.35ID:H2lW42ZQ三連休効果は確かにあったみたいだ。惜しい事をした
17日 UU85
18日 UU100
19日 UU117
>>189
前日や当日のカウントは出さないようにして累計だけ見せてる
なるべくすっきりさせたいし、一応つけておきたいし
0197Trackback(774)
2011/09/20(火) 17:04:26.22ID:SDbWkpn5アダルトサイトを迂闊に踏めない。
0198Trackback(774)
2011/09/20(火) 17:13:11.28ID:acY1muRC0199Trackback(774)
2011/09/20(火) 17:53:40.68ID:rwwDtlJh訪問者からしてみたら、累計より前日や当日のカウンターの方が知りたいと思うけど?
0200Trackback(774)
2011/09/20(火) 17:57:16.53ID:Zb3upm+tこんなのってないよ、あんまりだよ…
0201Trackback(774)
2011/09/20(火) 18:06:03.87ID:B7OVYztQ0202Trackback(774)
2011/09/20(火) 18:12:34.51ID:QF28Dy3k私が気合を入れて書いた記事をあなたは見ていない
つまりそういうことなのだ!
0203Trackback(774)
2011/09/20(火) 18:33:54.30ID:Zb3upm+tけど前にも晒したし遠慮しとくよ。気持ちだけ受け取っとく
記事を書いても、前に書いた記事にしか人が来ないと泣けてくるぜヒャッハー!
0204Trackback(774)
2011/09/20(火) 19:24:26.59ID:sBBobHIH0205Trackback(774)
2011/09/20(火) 20:40:57.64ID:57KsEcpV0206Trackback(774)
2011/09/20(火) 21:03:36.75ID:qHLo6Ns60207Trackback(774)
2011/09/20(火) 21:23:46.12ID:W3N8LP8Gコメントが少なくなる、と思う。
0208Trackback(774)
2011/09/20(火) 22:53:25.78ID:5jQMmOHL知ってほしくないんだよ
0209Trackback(774)
2011/09/20(火) 23:15:54.95ID:SDbWkpn5言ってる意味が分からない。
0210Trackback(774)
2011/09/21(水) 01:13:54.00ID:vqtiTljy0211Trackback(774)
2011/09/21(水) 01:47:49.13ID:c3qsk2Sq実際そうじゃね?
個人の世界に没入することになるわけだし
0212Trackback(774)
2011/09/21(水) 07:13:34.40ID:moZVBBdg検索で来るのは初心者向けの記事ばかりで
専門的な内容になるほど、誰も検索してくれない
0213Trackback(774)
2011/09/21(水) 07:34:46.21ID:kQS5EJxBアイドル写真集・TORRENT関連ファイルなどなど、
ほかのサイトでは置いてないファイルをすべて
独自のルートで探し出して置いてますので、
欲しいものはもって言っていいですよ。
http://2chinformation.blog79.fc2.com/
0214Trackback(774)
2011/09/21(水) 08:20:48.03ID:z8WT47De0215Trackback(774)
2011/09/21(水) 12:51:59.15ID:rGSWWgDo補足が少ないんだろう
0216Trackback(774)
2011/09/21(水) 22:26:09.25ID:5MtSMZQJ検索で来てくれた人は結構更新チェックしてくれてるみたいなんだけど
いかんせん検索で来てくれる人が少ない。
宣伝とかランキングとかに参加したほうがいいのかな?
0217Trackback(774)
2011/09/22(木) 00:22:56.30ID:oKhBmc1pランキング系は必須。ただしそれほど期待はできない。
ツイッター、フェイスブック等のSNSを趣味のキーワードで検索しまくって繋がりまくる。
もちろんSNS側のマメな更新、付き合いも必須。
その際に検索で拾ってもらえるような内容を忘れないこと。
これでそこそこ人が増える。
と、ここの住人が想像で言ってみた。
0218Trackback(774)
2011/09/22(木) 02:16:01.63ID:2OtcXuqJ逆に検索からはそこそこくるけど、常連が一人もできない俺のブログwww
単純に検索から来る人をさらに増やすという手もあるよ
自分の趣味の事でも、人が来そうな話題ってあるじゃない?
そこをあえて作って窓口にしてやるみたいな
0219Trackback(774)
2011/09/22(木) 06:51:36.05ID:wpAJFXce0220Trackback(774)
2011/09/22(木) 07:43:30.57ID:xCjW/tIM最近アクセスが減ったと思ったら、Google検索にいくつかのワードで引っ掛からなくなってる。。。
022165
2011/09/22(木) 10:39:28.85ID:Auf7bFgf遅レススマソ
FC2。FC2でふたつブログやってて、
もうひとつはほとんど2時間おきぐらいに来るというのに…。
あれからもう半月、二回くらいきたが検索結果にほとんど反映されねー。
なんだかなあ。
0223Trackback(774)
2011/09/22(木) 15:35:40.53ID:nfZQwlfNimgのalt属性って言い方が正しい?
0225Trackback(774)
2011/09/22(木) 17:02:03.22ID:fMvJ3GOC「altタグ SEO」でググれば捗る
0226Trackback(774)
2011/09/22(木) 18:29:29.74ID:9o+duJQ1ご愁傷様です
0227Trackback(774)
2011/09/22(木) 19:21:15.41ID:DW2Fpqgx0228Trackback(774)
2011/09/22(木) 20:16:27.49ID:Dizj/E/A0229216
2011/09/22(木) 23:31:17.37ID:j8H48nOw>>217
なるほど〜必須か。
フェイスブックはやったこと無いけど、ツイッターはアカ取ってみた。
自分にはあわなかった。つぶやくとブログで書くこと無くなるんだよねw
使ってないのにフォローだけするのもなんか申し訳ないし、いろいろ考えちゃうね。
>>218
マイナー趣味でさらにジャンルをしぼってるせいか検索では月5人くらいかな。
1年続いて記事もそこそこたまってきたけどそんなもんだから難しいなあ。
共通してるのは検索で引っかかること書けってことか・・・
難しいけど何かヒントもらったような気がする。ありがとう
0230Trackback(774)
2011/09/22(木) 23:54:06.50ID:jx11h36d0231Trackback(774)
2011/09/23(金) 00:13:40.91ID:t6HD1pTfって言われてるけど、全くアクセスアップに繋がっていないんだが
フレンドを増やさないとダメなのだろうか…
0232Trackback(774)
2011/09/23(金) 00:27:25.71ID:8Y23zT6h登録して自分がランキングサイトを見に行く回数より
アクセスの増加が無かったら登録の意味は無いよ?
アクセス数増加って言葉に釣られて自分が
ランキングサイトのお客さんになってたら世話無い。
0233Trackback(774)
2011/09/23(金) 00:28:48.23ID:BqExPBWG2chでやってるようなことを、ブログでやればいいだけの話。
肩に力をいれるようなことではないでしょう。
0234Trackback(774)
2011/09/23(金) 00:52:35.27ID:gbqSendZ0235Trackback(774)
2011/09/23(金) 01:38:00.76ID:xVC2YzEaどういうこと?
イマイチ仕組みが理解できてないのだけど、自分がサイト見に行かないとダメなの?
読者がサイトから来たのとブログからサイトに行ったカウントで順位が決まると思って
たから、登録したらあとは基本的に放っておいて良いと思ってたのだけどちがうのかな?
0236Trackback(774)
2011/09/23(金) 05:37:38.67ID:GLDLOWLfうちもごっそり減った
ウェブマスターツールを見たら表示回数露骨に減っててびっくり
最初ペナルティでも受けたのかと思ったよ
0237Trackback(774)
2011/09/23(金) 07:31:36.20ID:w+vlG+qb才能だとおもうけどなー
2chでも、馴れ合うつもりのレスに返信がないことが多いぞ。俺は。
0238Trackback(774)
2011/09/23(金) 08:52:56.08ID:uDAvrMNU死んでるカテゴリに嵌ると誰も来ないけど^^
0239Trackback(774)
2011/09/23(金) 11:58:37.33ID:H8tqmpQ50240Trackback(774)
2011/09/23(金) 22:28:03.55ID:OlJyWCGD0241Trackback(774)
2011/09/23(金) 22:54:50.34ID:njzdWDPT0242Trackback(774)
2011/09/23(金) 23:02:21.69ID:OlJyWCGDすごくフレンドリーに接しているのに、
こっちが初見の人を訪問してコメントしたら、
お愛想ていどのコメントを返される。
なんか死ねと思う。
0243Trackback(774)
2011/09/23(金) 23:04:23.38ID:LEFShY7Nみたいなすごい他人行儀な感じになるぞ俺
避けられる理由も分かるぞ俺
0244Trackback(774)
2011/09/23(金) 23:22:43.50ID:lvLlNfOr0245Trackback(774)
2011/09/23(金) 23:39:24.17ID:JRICFiTy0246Trackback(774)
2011/09/23(金) 23:49:22.02ID:i3pkhNjw0247Trackback(774)
2011/09/23(金) 23:52:32.00ID:i3pkhNjwキタ━(゚∀゚)━!のこれとか(´Д`)とかしか使わないわ
あとはネタでペロペロ(^ω^)
0248Trackback(774)
2011/09/23(金) 23:53:22.71ID:MpAsudMZ最近設置したアクセス解析を見たら、数ヶ月に一度ぐらいの頻度でコメントくれる人が
javascriptオフにして一日に何十回もアクセスしてるせいだった
何か怖い
0249Trackback(774)
2011/09/23(金) 23:59:53.34ID:C3pQXpRuコミュ力なんて要らん('A`)
0250Trackback(774)
2011/09/24(土) 01:27:08.20ID:oCsPH0Ctな〜ぜだー!
0251Trackback(774)
2011/09/24(土) 01:40:18.33ID:7Q9Ws+yf0252Trackback(774)
2011/09/24(土) 10:38:59.24ID:Ah53WJrzあの頃は友達とか初見さんとか、結構コメントくれてたんだよな。
今は誰からもコメントつかないんだぜ・・・ははっ
つまらん人間になったもんだ(´・ω・`)
0253Trackback(774)
2011/09/24(土) 10:45:04.13ID:h8UMMLAI0254Trackback(774)
2011/09/24(土) 11:58:11.23ID:G+jL88YO>つまらん人間になったもんだ(´・ω・`)
そんなことないよ
もともとつまらん人間だったんだ
気にするな(´・ω・`)
0255Trackback(774)
2011/09/24(土) 14:35:32.77ID:SHqIojwL>>253
クライアント型のRSSリーダーの可能性が高そう。
あるいはブラウザの購読機能を使ってるか。
どちらにしろ機械的な更新チェックだろうね。
0256Trackback(774)
2011/09/24(土) 14:50:00.14ID:nqJgOrYmfeedburner 入れれば数えれるぜ。
しかし画像直リンだから解析に反映されるかどうか…
0258Trackback(774)
2011/09/24(土) 21:39:40.69ID:+G8JK5aQ>>255
解析見たら昼から夜の間しかアクセスしてないから手動かと思ってびびってたわ…
ありがとう
0259Trackback(774)
2011/09/25(日) 23:16:41.48ID:cdEJVMga涼しくなった途端にやる気がなくなって放置中
涼しくなったら、もっとやる気が出ると思ったんだけどな
0260Trackback(774)
2011/09/25(日) 23:49:39.59ID:7NEWW8zW0261Trackback(774)
2011/09/26(月) 14:43:06.82ID:r+kj9/Fhあれのやり方が分からん
0262Trackback(774)
2011/09/26(月) 14:47:00.86ID:utORyAXg専門スレで聞け。
0263Trackback(774)
2011/09/26(月) 14:50:44.85ID:SrzsEpmm本文を見ようとするとすごく邪魔。
0264Trackback(774)
2011/09/26(月) 14:58:53.72ID:Rejkx8DGスクロールしてもついてくるのが鬱陶しい
Yahoo系に多いみたいだけど
0265Trackback(774)
2011/09/26(月) 15:22:01.44ID:0PkU+1lz0266Trackback(774)
2011/09/26(月) 15:37:24.59ID:utORyAXgオリジナル画像の使用は、ブログの個性として重要だぞ。
細くすれば邪魔にならない。
0268Trackback(774)
2011/09/26(月) 17:30:40.56ID:utORyAXg総じてトップ画像が大きすぎる。
自分でオリジナル画像を用意して、CSSを改造して、
トップ画像を小さくすべきだと思う。
0269Trackback(774)
2011/09/26(月) 17:44:31.37ID:FguhFl7vあの感性が理解できないw
0270Trackback(774)
2011/09/26(月) 22:42:34.60ID:MxDuRfkcえ?なんで?
0271Trackback(774)
2011/09/26(月) 23:13:01.38ID:ffkhKW8b0272Trackback(774)
2011/09/26(月) 23:29:05.84ID:HS/MpzbZ…けど、明日には10前後ぐらいに戻るんだろうなぁ
0273Trackback(774)
2011/09/27(火) 00:43:23.76ID:ywDWRLb20274Trackback(774)
2011/09/27(火) 04:07:26.48ID:S7wcRJ4k0275Trackback(774)
2011/09/27(火) 04:19:33.04ID:4j+RueRZ0276Trackback(774)
2011/09/27(火) 08:03:23.68ID:vvutjGm+0277Trackback(774)
2011/09/27(火) 10:41:53.23ID:QLa3WDNz0278Trackback(774)
2011/09/27(火) 14:24:44.48ID:UckwTN7n0279Trackback(774)
2011/09/27(火) 15:38:06.18ID:bf1+ch0E0280Trackback(774)
2011/09/27(火) 17:08:24.41ID:uejCO2iB魅力的な記事タイトルならね
0281Trackback(774)
2011/09/27(火) 17:36:06.49ID:AKGQZ4rQGIGAZINもそうだが、itmediaやimpress系もできねーのが痛い
0282Trackback(774)
2011/09/27(火) 18:56:36.24ID:uejCO2iBけっこうあるよ。探してみなよ。
0283Trackback(774)
2011/09/27(火) 21:41:19.79ID:AKGQZ4rQそうだね。最大手とかじゃなくても、自分のサイトと比べたらアクセス数は天と地の差だろうし
ちょっと探してトラバしてくるわ
0284Trackback(774)
2011/09/27(火) 21:44:04.30ID:oK1kjNl00285Trackback(774)
2011/09/27(火) 23:06:18.38ID:j/hcke2i更新止める前のUUは一日に80ぐらいだったのに今はその半分ぐらいしか来ない
交流してるブログも一つしかないし、地道に更新を続けるしかないな
0286Trackback(774)
2011/09/28(水) 13:47:13.55ID:bhXYpMvl0287Trackback(774)
2011/09/28(水) 19:34:11.51ID:oT4jk1g1関連するテーマだけど。ついつい遠慮してしまう。
0288Trackback(774)
2011/09/28(水) 19:43:31.27ID:h0r93pU2相手が気に入らなきゃ消してくれれば良いし。
0289Trackback(774)
2011/09/28(水) 20:07:07.56ID:LNOpsUjcトラックバックするのに事前の交流はいらない。
トラックバックするのに必要なのはただ一つ、言及リンクだけだ。
逆に言えば、交流があるという理由で言及リンクなしのトラックバックをしてはいけない。
アニメ感想サイトみたいに、相互の承認がある独特の文化があるなら別だが。
トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――
「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか
http://www.kotono8.com/2006/01/06trackback.html
0290Trackback(774)
2011/09/28(水) 20:17:36.21ID:oT4jk1g10291Trackback(774)
2011/09/28(水) 23:22:54.49ID:R0Rsmxb8おお、あんがと。
「内容は関係あるけど、こっちへのリンクがないトラックバック」が、
ごく稀に飛んでくるのは、そういうことかあ。
挨拶のつもりなのね。
なんか不気味で全部消してたわw
0292Trackback(774)
2011/09/29(木) 00:26:54.28ID:wIgao8pbそのときはアクセス3とかだったよ。
自分のアクセスが1あるから実質アクセスは2。
0293Trackback(774)
2011/09/29(木) 00:38:49.66ID:cN1u/d/T0294Trackback(774)
2011/09/29(木) 00:49:27.11ID:piFiN+oi真面目に更新しても減る一方のアクセス数に焦りまくってたんだけど、
ついに吹っ切れたわ。
これで好きなことだけ書いてのんびりやっていける。
0295Trackback(774)
2011/09/29(木) 01:14:14.55ID:XvJ1GTPD0296Trackback(774)
2011/09/29(木) 01:15:17.08ID:nJXtMjjZ0297Trackback(774)
2011/09/29(木) 19:44:10.90ID:DP3mecwR今まで見たのは靴と車と独自ドメインと結婚式場
0300Trackback(774)
2011/09/30(金) 00:29:54.32ID:vlxdatO+0301Trackback(774)
2011/09/30(金) 00:36:19.04ID:xmrMIfSjしかもめっちゃ気になる
0302Trackback(774)
2011/09/30(金) 00:43:35.11ID:PvlSw0ZR「毛穴が出る」とはどういうことを指すのか?
それと「靴と車と独自ドメインと結婚式場」の共通項が思いつかんw
たった2行でここまで疑問点を生む文章というのも珍しい。
0303Trackback(774)
2011/09/30(金) 01:00:07.46ID:VSqwbbLuどうだろか
0304Trackback(774)
2011/09/30(金) 01:01:00.85ID:JpUcaK7q天才
0305Trackback(774)
2011/09/30(金) 01:05:31.45ID:xmrMIfSjソ レ ダ !
0306Trackback(774)
2011/09/30(金) 01:09:44.60ID:vlxdatO+忍者ブログの新しい広告の話でした
0308Trackback(774)
2011/09/30(金) 02:11:17.60ID:8fvtqmKMスゲーワトソン君
0309Trackback(774)
2011/09/30(金) 11:46:16.24ID:72L+bt+0以上だけど10年で10万ってずいぶん少ないな。
0310Trackback(774)
2011/09/30(金) 11:50:42.64ID:48+zIhqK0312Trackback(774)
2011/09/30(金) 13:39:05.14ID:uyv5QPQoなんとなく肌まで晒してやったけど、女性は「ホントに男?」って言うw
でもまあ、女がらみの内容書いてみたら、男見事に消えてこのスレにまたお世話になることになりました
100人以下ならこのスレいいんだよね?
0313Trackback(774)
2011/09/30(金) 15:29:47.04ID:xtYEdDLWはだかでうなじから腰くらいまで?
0314Trackback(774)
2011/09/30(金) 16:02:35.02ID:s0ywoFqathis is my blog///?是我的雅虎博客(中?日?ミニブログ)
YOROSIKU,どうも!///?大家多多?照
0315Trackback(774)
2011/09/30(金) 16:08:01.53ID:P7SOC8jz指ですと言いながら一物晒してるかも知れないw
0316Trackback(774)
2011/09/30(金) 16:26:55.59ID:0e1tXbv/おっぱいうp
0317Trackback(774)
2011/09/30(金) 17:56:25.55ID:uyv5QPQo顔バレしない程度だよ
元々髭全く生えてこないレベルだし、すべすべなので晒しても説得力が無さすぎたかも…
>>316
おっぱおねぇよw
あったら揉みまくってるわw
0318Trackback(774)
2011/09/30(金) 21:48:56.68ID:C9hj/Hnt0320Trackback(774)
2011/10/01(土) 02:32:02.80ID:74F0e4EF毛穴の誤爆もだが、>>315-319のやり取りといい、
なかなかの文章センスなのに、何故人の来ないブログスレにいてるのか謎だなw
0321Trackback(774)
2011/10/01(土) 06:28:53.53ID:7QCAaFI60322Trackback(774)
2011/10/01(土) 09:44:54.32ID:dA0Vjbyyソロ芸人がなかなか売れないのと一緒じゃないかなw
0323Trackback(774)
2011/10/01(土) 13:00:31.60ID:odubr9eW0324Trackback(774)
2011/10/01(土) 17:36:04.95ID:Z5IdagQc0325Trackback(774)
2011/10/01(土) 18:08:14.58ID:ktsSyN3Iというのは言ってはダメかなw
0326Trackback(774)
2011/10/01(土) 18:21:23.11ID:0uzulkRP0327Trackback(774)
2011/10/01(土) 18:43:00.91ID:mP8XMA0d1,780 ユニーク ユーザー数
9,322 ページビュー数
1.55 平均ページビュー数
00:01:05 サイト滞在時間
79.22% 直帰率
16.23% 新規訪問数
今月は2chバブルが2回もありました
0328Trackback(774)
2011/10/01(土) 19:20:20.50ID:QDvtGF/60329Trackback(774)
2011/10/02(日) 14:34:33.67ID:EAbxIrre10人分はグーグルクローラだった
最近、人間よりグーグルのほうがアクセスが多い
0330Trackback(774)
2011/10/02(日) 15:09:16.56ID:CdCf9iODUU増えて喜んでたらGoogleモバイルから何回も見てた人がいただけだったって事はあるけど
0331Trackback(774)
2011/10/02(日) 15:36:11.54ID:6fsfkcfr0332Trackback(774)
2011/10/02(日) 15:58:51.43ID:D2MM/zU10333Trackback(774)
2011/10/02(日) 16:22:01.21ID:IfMdjM7N0334Trackback(774)
2011/10/02(日) 17:01:01.18ID:yO5+KPOvみたけどこれvipによくいる大学デビュー(笑)したやつが作ってるだろ
0335Trackback(774)
2011/10/02(日) 17:19:52.53ID:KS07iLHK0336Trackback(774)
2011/10/02(日) 18:50:17.68ID:EAbxIrre人間の訪問者は昨日と同じで3人だった
0337Trackback(774)
2011/10/02(日) 20:37:51.83ID:KPqRdcku0338Trackback(774)
2011/10/02(日) 21:44:00.76ID:HfWWLbg20339Trackback(774)
2011/10/02(日) 22:06:49.65ID:yO5+KPOv昨日まで毎日20アクセスくらいだったのにそこそこ大きいブログと相互リンクRSSしたらもう400アクセス超えててワロタ
0340Trackback(774)
2011/10/03(月) 08:52:30.00ID:MTH3ubBW向こうがカウンターで400/日、コメント20〜30/日
こちらがuu80のPV500でコメント3/年
FC2よりYahooブログの方がコミュニケーションの輪は広げやすいとかあるんだろうか?
0341Trackback(774)
2011/10/03(月) 09:54:53.71ID:7VlPmt/3ブログサービスによっては多少違うだろうけどコメ欲しいなら自分から
書きに行かないとだめっぽい。更新頻度や内容など表面上は同じようでも
そういった裏での努力というか根回しというかそういう部分が違ったのかもね。
それか>340のブログが二番煎じになってしまっていて、ほとんどのお客を
取られてるとか?
>FC2よりYahooブログの方がコミュニケーションの輪は広げやすいとかあるんだろうか?
これは事実だと思う
時々見る余所のブログでははYahooが一番コメントが多い気がするし
もちろんコメント100とかいって管理人のレスがない大手は別よ
0343Trackback(774)
2011/10/03(月) 20:40:30.97ID:IlrzKaU7やっぱりコメントもらいやすいと思う。
0344Trackback(774)
2011/10/03(月) 21:44:58.81ID:2Z2Zi+3pといっても一つ目も更新やめたら1ヶ月ぐらいですぐ誰もこなくなるけどw
二つ目はある程度放置できるサイトを目指してみる
0345Trackback(774)
2011/10/03(月) 22:05:22.81ID:13fDnkUIもう更新放置して数ヶ月
0346Trackback(774)
2011/10/04(火) 03:56:32.99ID:5YhSZoBm全然人来ない
0347Trackback(774)
2011/10/04(火) 05:46:46.77ID:NavvU4OMそれで13人も登録しててびっくらこいた
0348Trackback(774)
2011/10/04(火) 07:29:02.51ID:pNFqGnfW0349Trackback(774)
2011/10/04(火) 09:51:08.85ID:iLKjPRjR登録者:
不明
昨年8月にはじめたブログ
登録者:
4
っしゃー4人もいる
0350Trackback(774)
2011/10/04(火) 13:40:12.11ID:rutaEXRY見てるの2〜3人がいいとこで
”すべて既読にする”ボタンって便利デスヨネーとしか
0351Trackback(774)
2011/10/04(火) 14:12:52.88ID:s6pNJ2KO0352Trackback(774)
2011/10/04(火) 20:05:11.99ID:2TuN8E1U来てくれたらログに残るけど、RSS上だけの閲覧や全て既読ボタン押されると残らない
0353Trackback(774)
2011/10/04(火) 20:47:39.81ID:7h7mYX0G0354Trackback(774)
2011/10/04(火) 22:05:53.16ID:bhmp5w8sRSSリーダーで完結できるからこそ使ってるんだし。
0355Trackback(774)
2011/10/04(火) 22:50:54.01ID:ZRVYxC9o「読んで欲しい」のではなく「人を呼びたい」のならそれもありだと思うけど
そのわりに、省略された内容がどうしようもないブログも多い。
もうちょっとクリックさせる気になる書き方せいよ。
0356Trackback(774)
2011/10/04(火) 23:06:24.53ID:s6pNJ2KORSSで読んでくれてる人が多いと思い込んで調べたら
グーグルリーダー2人、ライブドア1人・・・
ごめんなさい、夢見てましたorz
0357Trackback(774)
2011/10/04(火) 23:07:42.18ID:bhmp5w8sそれって本末転倒なんだよね。
確かに部分配信にしているとブログを訪れる数は増えるけれど、
部分配信部分を見て「読まない」という選択をする可能性が高まる。
全文配信だと、とりあえず全文ざっとは見るのに。
できるだけ多くの人に記事を読んでもらいたいことを重視するなら、
全文配信の方が有利。
おれは Livedoor Reader Full Feed を使って強制的にRSSリーダーで全文読むけど。
0358Trackback(774)
2011/10/04(火) 23:21:05.70ID:7h7mYX0G0359Trackback(774)
2011/10/04(火) 23:28:06.49ID:EePKXUZ00360Trackback(774)
2011/10/05(水) 06:44:31.86ID:mUJAo7JGUU増えるとうれしいのはよく分かるからね。
最初の2〜3行しか配信されないで続きを読みたいという記事を書くのは
相当難しいな。そういう記事を書けるならこのスレ卒業してるだろうしw
0361Trackback(774)
2011/10/05(水) 06:55:36.84ID:qhK0mQdv画像が表示されない問題なら、Firefox+RefControlでおk
Yahooブログやアメブロも同様。
0362Trackback(774)
2011/10/05(水) 15:21:51.71ID:b9/EGCbD文字列情報だけが欲しいわけじゃないから
でもそういう人は少ないんだろうなとも思う
0363Trackback(774)
2011/10/05(水) 15:33:11.92ID:Eex1nUMRRSSで流されちゃうとちょっと悲しい
Twitterとかもそこらへんが苦手だ
0364Trackback(774)
2011/10/05(水) 15:52:20.01ID:FbX+rh1f苦労して設定したCSSが台なしで悲しくなった
でも、俺以外で誰か一人登録していたのがわかった
ありがとう
0365Trackback(774)
2011/10/05(水) 15:57:31.42ID:60WiWBwTこれ画面解像度によってまったく意味のないものになるんだけど…
0366Trackback(774)
2011/10/05(水) 16:59:11.74ID:jbib/BUW0367Trackback(774)
2011/10/05(水) 18:15:55.10ID:Pg2au59ACSSでフォントサイズ、字間行間を調整するだけでいい
0368Trackback(774)
2011/10/05(水) 23:14:34.68ID:ZE8YBDF+1.俺記事と同じテーマを扱ってる
2.微妙に俺記事に異議を唱えている
3.でも俺記事へのリンクはない
なんかムカつくから削除してるけど、何が言いたいんだろ。
>>289 の関連仲間かと思ったけど、2.があるんで少し違うみたいだし。
0369Trackback(774)
2011/10/06(木) 03:03:55.54ID:En461oONブログ主とその読者にアピールするためでしょ
0370Trackback(774)
2011/10/06(木) 03:52:42.29ID:sew/mysp気に障るなら非承認しておけばおk
0371Trackback(774)
2011/10/06(木) 04:05:41.78ID:Cma5j24e言及リンクさえあるなら、正しいトラックバックじゃないか、それ。
0372Trackback(774)
2011/10/06(木) 07:05:47.70ID:cy9T9Iqs0373Trackback(774)
2011/10/06(木) 08:56:38.16ID:lALLyhBO0374Trackback(774)
2011/10/06(木) 10:24:15.82ID:PoA/tnJQその人はトラックバックに言及リンクが必要ということを知らないだけでしょ。
だから、
>どんな意図で飛ばしてるんだろ?
に対しては、「正しいトラックバックをしているつもり」が答えかと。
0375Trackback(774)
2011/10/06(木) 11:29:56.47ID:nVrmXd9s0376Trackback(774)
2011/10/06(木) 13:26:03.43ID:jBHWWKSa0377Trackback(774)
2011/10/06(木) 22:36:36.96ID:YGf6wAH80378Trackback(774)
2011/10/06(木) 22:56:46.83ID:3MIus9YQ0379Trackback(774)
2011/10/07(金) 00:56:12.38ID:6pOClzmxただ、相手が気に入らなければ設定で言及なしはブロックか削除するだろう反応されて喜ぶ人もいるかもしれないしな
0380Trackback(774)
2011/10/07(金) 01:13:55.94ID:nM3hFTc1そりゃ相手のブログ主によるだろ。
一切トラバを受け付けないところもあるし、言及されてても批判されてたら削除されることもある。
とりあえずおくってみりゃいいんだよ。
0381Trackback(774)
2011/10/07(金) 01:57:34.15ID:6rSCNKon書いてないから知らない人はいる。
0382Trackback(774)
2011/10/07(金) 02:25:00.46ID:5A4Q6And0383Trackback(774)
2011/10/07(金) 05:07:40.09ID:0KWKqWil言及リンクというのは、この発言での「>>378」という番号リンクと同じで、
何について書いているかを示すもの。
リンクがなければ訪問者が何について反応してるのか分からんだろ。
その上でトラックバックを飛ばせば、>>378にこの発言への
リンクが張られるので、>>378を見た訪問者が、
「>>378の記事に関連して誰かが意見を述べている」ということが分かる。
つまり、
Aさんブログ記事「俺はたけのこの里が好きだ」
Bさんブログ記事「Aさん(言及リンク)はたけのこの里が好きだと行っているが、俺はきのこの山が好き」
というように、レスみたいなことを書いたときに言及リンクをつけてトラックバックを送る。
一方、
Aさんブログ記事「俺はたけのこの里が好きだ」
Bさんブログ記事「俺はルマンドが好きだ」
という場合は、同じお菓子の記事だが、BからAにトラックバックを送るのはおかしい。
0384Trackback(774)
2011/10/07(金) 08:02:01.17ID:MFr7kSicタイトルはおかしいかもしれないが内容を上手くきのこの山に変えて相手に読んでもらっても恥ずかしくない記事にするとタイトル詐欺だとしてもトラックバックを送っても失礼じゃないだろうか
0385Trackback(774)
2011/10/07(金) 13:06:36.07ID:O+FLBFKm「読者に関連記事の存在を教える」なら、自分の記事でリンク集を作ればいいんじゃね?
0386Trackback(774)
2011/10/07(金) 14:04:50.34ID:9Q+msPFD単純に考えるとアクセスアップだろうな。
それに付随してアフィ目的とかもありそう。
議論されるようなネタを扱ってるブログならいいけど、うちみたいな趣味の
ブログだとトラバの使い道が思い浮かばない。
多少交流がある人ならいいけど全然知らん奴から>368みたいなのが来たら俺も削除すると思う。
何か意見があるならコメントで足りてしまうし、アニメジャンルみたいに無意味に飛ばすのもどうかと。
何か面白い使い方とかないかな?
0387Trackback(774)
2011/10/07(金) 15:27:15.45ID:sQXpNzYnトラックバックがあるなら人が来たってことじゃん
0388Trackback(774)
2011/10/07(金) 15:46:34.73ID:ICSIIDtR0389Trackback(774)
2011/10/07(金) 17:00:33.49ID:PMBPhw85読者の都合で発生したものは、最初からモヒカン族の敗北が決まってる。
0390Trackback(774)
2011/10/07(金) 19:40:15.30ID:pElYjilgリンク元もhttp://twitter.com/になるだけ。
なんかいい検索方法ないかしら。
0391Trackback(774)
2011/10/07(金) 19:43:38.45ID:5A4Q6And・topsyを使う
0392Trackback(774)
2011/10/07(金) 21:09:12.17ID:uFK+dkxd0393Trackback(774)
2011/10/07(金) 23:01:49.73ID:6NoIX/ypひとつ、「こいつ賢いな」と感心したサイトがある。
・自分が好きな本を、書評してるブログの記事を集める。
・各記事から、「ここ鋭いね」と思った段落を、元記事へのリンク付で引用する。
自分が好きな本の評判は気になるからねえ。
honzuki.jp みたいな業者のサイトはあるけど、
個人の趣味に偏ったコレクションって発想は巧いと思った。
0394Trackback(774)
2011/10/08(土) 04:38:14.05ID:r3rmC2Ny幸いなことにグーグル検索では、偏ってる故にほとんど1ページ目。
ものによってはトップ。
今はとある理由で、過去記事に集中して検索から来てくれてる人がかなりいる。
今だけの現象だとはわかっているけれど、
その記事を読み直しながら、来てくれる人に感謝する。
ありがとう。
0395Trackback(774)
2011/10/08(土) 20:34:13.97ID:zDPMMoX+移転しようと思うんだがどこがいいか教えてください
0396Trackback(774)
2011/10/08(土) 20:36:04.50ID:v2eMosS6普通に使うならFC2ブログがオススメだっけ?
ライブドアは(゚听)シラネ
0397Trackback(774)
2011/10/08(土) 21:07:47.80ID:zDPMMoX+移転が簡単そうなのでFC2にしようと思ってるんですが、今より訪問者数減ったりしませんかね?
0398Trackback(774)
2011/10/08(土) 21:16:19.63ID:HDSDrNQa0399Trackback(774)
2011/10/08(土) 22:10:29.83ID:1NXn0jOH0400Trackback(774)
2011/10/09(日) 00:27:35.41ID:oK0/S2GF0401Trackback(774)
2011/10/09(日) 00:42:37.72ID:NleF7Pj6・アクセス数、なれ合い
アメブロ、ヤフー、goo
・機能
ライブドア、シーサー、FC2、dti
0402Trackback(774)
2011/10/09(日) 12:12:21.98ID:luSjEGMO0403Trackback(774)
2011/10/09(日) 14:23:21.56ID:THmeZBoT0404Trackback(774)
2011/10/09(日) 14:55:41.40ID:ViJoxiIn|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ >>403は銃殺の後にシベリア送りだ!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
0405Trackback(774)
2011/10/09(日) 17:30:00.94ID:rAPxRqly【審議中】
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
0406Trackback(774)
2011/10/10(月) 22:09:23.59ID:ftgaTGctアクセスあるところはあるんだねえ。
0407Trackback(774)
2011/10/10(月) 23:22:37.13ID:498e9URehttp://kawase.blog.eonet.jp/fx/
1つだけ分かったのは自分がいくら気合を入れて記事を書いても見る人は増えないって事だなww
相互リンクなし、トラックバックなし、ブログのランキング登録ぐらい
作って一ヶ月ぐらい
0408Trackback(774)
2011/10/10(月) 23:42:01.09ID:+LfjuqH90409Trackback(774)
2011/10/11(火) 02:30:56.56ID:i7wMZwks0410Trackback(774)
2011/10/11(火) 06:46:42.87ID:ZPJNROGCあのランキングから人気ブログになった人はいるのか?w
0411Trackback(774)
2011/10/11(火) 07:17:12.12ID:cPCMTzel最近30〜40UU/日まで後退してきた
更新頻度や質は下げてないつもりなんだがなぁ・・・
0412Trackback(774)
2011/10/11(火) 11:28:16.51ID:XQKn3lma去った10UUは他のブログを見つけたと思えばいい
そして他のブログを去った人がこっちを見つけるかもしれない
0413Trackback(774)
2011/10/11(火) 14:58:58.06ID:Dezsh9uCブックマークからの訪問も増えてきたけど、
ブログはじめて2か月、未だに一件もコメントがつかない。
問いかけ系の記事を書いて、サクラで返答返してみようか考え中。
0414Trackback(774)
2011/10/11(火) 15:28:04.72ID:tQoYb1fKコメント件数0が当たり前のブログにコメント付けるのは躊躇うというか、遠慮してしまうんじゃないかな。
さくらは有効かも。
うちはコメ欄無しにして拍手とミニメにしたら、すぐに常連さんが数人ついた。
皆さん初コメントに「コメント(ミニメ)してもよかったでしょうか?迷惑だったらすみません・・・」な文が入っててワロタw
0415Trackback(774)
2011/10/11(火) 16:36:58.57ID:f8sEdcRP拍手系は気軽に押せるからいいよね
コメントはハードル高いわ…
0416Trackback(774)
2011/10/11(火) 16:49:27.47ID:qHHCCsjxこれからも人の来ない日記帳としてコツコツ更新していくぜ。
実際、コメントはハードル高いよな。
リアルの知り合いに公開してないブログの場合、ほんとにコメントつかない。
俺だっていっつも見てるブログにコメントなんてした事ないし。
拍手は年一回くらいの頻度で押すことあるけど。
0417Trackback(774)
2011/10/11(火) 16:52:31.75ID:FeGXX+y60418Trackback(774)
2011/10/11(火) 17:07:28.64ID:qHHCCsjx同ジャンルの大手(といっても一般に比べればそこも充分小さい)が、頻繁に
「拍手ありがとうございます&お返事」
見たいな記事を上げてるのが、ちょっぴりうらやましいんだぜw
でも正直、いままで拍手を押されるだなんて都市伝説だと、思ってたんだぜ。
FC2には拍手ボタンが標準でついてるので、今後に期待なんだぜ。
0419Trackback(774)
2011/10/11(火) 17:27:59.88ID:6Wx0nOvd一日のUUは50〜60だからなんか複雑だわ
コメント0でもアクセス多い方がいいと思うな。いやまあ人それぞれなんだろうけども
0420Trackback(774)
2011/10/11(火) 19:31:48.67ID:3kaR9u3Yまあこれがめんどくさいんだが^^
0421413
2011/10/11(火) 20:19:23.35ID:q1b0r25Oなるほど。拍手なら比較的気軽に押せるのか。
俺もさくらやる前に拍手ボタン設置して様子をみてみようかな。
昨日、発表されたばかりの新製品の話題という、
珍しくタイムリーな記事を書いてみたら、
訪問者がいつもの3倍になってて驚いた。
やっぱりニュースは強いね。
0422Trackback(774)
2011/10/11(火) 21:50:36.19ID:IdKQT9D8またひっそりやろうかと…思いきや、怖いもの見たさな気持ちで試しに2chに記事晒してみたら30分で4倍とか怖いわw
0423Trackback(774)
2011/10/11(火) 21:57:06.32ID:UJL/5Lge普段30UUだったのが瞬間最大900UUを記録して戦慄したことあったわ
幸いコメントひとつも付かず、荒れもせずにすぐに元通りになったが
0424Trackback(774)
2011/10/11(火) 22:20:48.68ID:SXCdimKT0425Trackback(774)
2011/10/12(水) 00:43:54.01ID:Qv1cA7/zこれから生まれる=写真ブログの俺
0426Trackback(774)
2011/10/12(水) 01:00:07.72ID:BvsCIkVO一瞬で大量アクセスがあっても、来た方にとってはその時限りだもんなあ。
そこからどれだけリピーターをつかめるかにいつも苦労する。
スタジアムにスポーツ観戦しに行った話題を掲載すると50〜100UUくらいはいくけど、
それ以外の日は20の壁が厚い…。
0427Trackback(774)
2011/10/12(水) 15:49:33.81ID:7tVE9Z38一人で会話をするのがこんなに虚しいとは思わなかった
0428Trackback(774)
2011/10/12(水) 16:04:30.24ID:e76YJ0Gm0429Trackback(774)
2011/10/12(水) 19:17:36.48ID:G+zKN30E真面目に更新してるのは半分もないな。
0430Trackback(774)
2011/10/12(水) 19:26:34.33ID:4Ofucwy+どんだけ人が来ないかランキングされてるの?
0431Trackback(774)
2011/10/12(水) 19:29:53.35ID:2hHwrN1h人なんかこなくてもいいやと思い始めたら
更新意欲なくなって基本放置しちゃってるわ…w
0432Trackback(774)
2011/10/12(水) 19:35:19.12ID:tpj8ZBql0433Trackback(774)
2011/10/12(水) 20:39:51.78ID:twPK4FADやべっランキング登録したあたりから飽きて放置気味だわ
0434Trackback(774)
2011/10/12(水) 21:11:57.50ID:9NxHnl8Fちゃんと更新してるぞ。
投稿日を書いてないからわかり難いけど
0435Trackback(774)
2011/10/12(水) 22:30:59.96ID:bQpc0tzMFC2なんだが、スパム行為とみなされたってこと?ある日を境にいきなり検索で人が来なくなったし
0436Trackback(774)
2011/10/12(水) 23:07:58.73ID:+Cp+13Rw俺のブログなんてタイトル全部平仮名だから検索するとGoogleが勝手に漢字変換しやがる
0437Trackback(774)
2011/10/12(水) 23:10:59.69ID:rjKaFaR/0438Trackback(774)
2011/10/13(木) 02:14:13.21ID:BmNfhBYo0439Trackback(774)
2011/10/13(木) 22:14:28.75ID:e8pOSrrmそれなりに長文書いたり写真UPしたりしてるのに
ショックだ
0440Trackback(774)
2011/10/13(木) 22:59:11.29ID:s7imkhff0441Trackback(774)
2011/10/13(木) 23:15:55.20ID:GwZB1zWr0442Trackback(774)
2011/10/14(金) 04:24:54.45ID:KND8OtxY0443Trackback(774)
2011/10/14(金) 06:49:04.46ID:a2wPdB2g0444Trackback(774)
2011/10/14(金) 10:50:58.94ID:mx84u1Lkその胆力と忍耐力を誇るべき
0445Trackback(774)
2011/10/14(金) 12:38:34.35ID:Wwz95g23してますぅー
0446Trackback(774)
2011/10/14(金) 14:06:43.08ID:xDPfPNpr普段は知り合いからしかコメ貰わないが、最近昔の記事にお礼コメントもらって嬉しい
0447Trackback(774)
2011/10/14(金) 18:39:26.16ID:lADqfrMA0448Trackback(774)
2011/10/14(金) 18:52:18.02ID:UzmCglAYたとえばココログなら2003年12月3日サービス開始。
0449Trackback(774)
2011/10/14(金) 19:12:35.88ID:+5pnMQ6M0450Trackback(774)
2011/10/14(金) 19:41:15.86ID:0DTzOc2d0451Trackback(774)
2011/10/14(金) 20:29:15.72ID:mx84u1Lk考察・解説系ならそれ以前から自前のWEBサイトで始めたものを
途中でブログに移行させた、なんて人もいるだろう
0452Trackback(774)
2011/10/14(金) 20:52:13.65ID:bL8obw1D0453Trackback(774)
2011/10/14(金) 20:55:56.21ID:8yXizF1j0454Trackback(774)
2011/10/14(金) 21:01:59.62ID:APROD28Zホームページな日記も含めると+6年だな
blogにしてからは移転ばかりで人が寄り付かなくなった気がする
0455Trackback(774)
2011/10/14(金) 23:58:43.93ID:fdjX69y30456Trackback(774)
2011/10/15(土) 01:25:49.51ID:lAS2QFgQ若い頃の方が、リンク辿ってあちこち書き込んで、毎日何件もやりとりするバイタリティがあった。
まあ今みたいにマイペースで趣味のことを書くのも楽しいんだけど。
0457Trackback(774)
2011/10/15(土) 01:40:26.68ID:nPaN9f2u相手方にこちらのリンクも見当たらないし
相手先はリンクフリーだからリンクもRSSも勝手に登録してるけどそのせい?
0458Trackback(774)
2011/10/15(土) 06:19:55.96ID:ETA7W8Uhリファラspamでは?ameba.jp もやってるみたいだし。
0459Trackback(774)
2011/10/15(土) 07:09:46.20ID:nPaN9f2uありがとう
そんなものが存在することさえ知らなかった
リファラスパムで間違いないみたいですね
なんかショックだわw
知りたくなかったわww
でも容易にできるなら俺もやるわwww
0460Trackback(774)
2011/10/15(土) 07:49:13.74ID:MNxhwW6U俺も最初は何かわからなくて結構踏んでた
0461Trackback(774)
2011/10/15(土) 08:04:00.75ID:aH+jAtPsほとんどアクセス増えなかった
0462Trackback(774)
2011/10/15(土) 09:55:03.49ID:MNxhwW6U0463Trackback(774)
2011/10/15(土) 10:32:42.93ID:okvAGTiJ導入すると途端にまとめブログっぽくなるのと、
本当に自分のジャンルに限定すると周りにRSSやってる人なんていなから
自分だけやってもまるでアクセスあがらないからなぁ。
0464Trackback(774)
2011/10/15(土) 16:44:47.61ID:+gplAnms定期的に話題にするか。
0465Trackback(774)
2011/10/15(土) 16:52:45.14ID:6NgNmerK新しい画面に変わるようになっちゃったんですが、これってなにか変なウイルス
仕掛けられたせいでしょうか。別に実害はないんですが、気味が悪いので。
0466Trackback(774)
2011/10/15(土) 16:53:08.01ID:qAXjibKL0467Trackback(774)
2011/10/15(土) 16:56:03.59ID:6NgNmerKあれなくなっちゃったの?
0468Trackback(774)
2011/10/15(土) 17:15:09.66ID:YB+ihskIおまえらのブログ読みますっていうスレならあるみたいだよ
0469Trackback(774)
2011/10/15(土) 17:17:01.49ID:DgOS+IOg以前書いた「インシテミル」の記事に30人くらい来てる!
2、3日続けばいいか…
0470Trackback(774)
2011/10/15(土) 19:04:39.94ID:M1bUqSZW今日からこのスレにお世話になります
0471Trackback(774)
2011/10/15(土) 19:37:30.75ID:nncti7/p0472Trackback(774)
2011/10/15(土) 20:30:33.10ID:OnYW4J6Jはぁ…
0473Trackback(774)
2011/10/15(土) 20:31:58.90ID:qAXjibKL0474Trackback(774)
2011/10/15(土) 20:56:38.91ID:ReFq8K3G0475Trackback(774)
2011/10/15(土) 21:15:12.20ID:XdMOwV+70476Trackback(774)
2011/10/15(土) 21:17:53.70ID:xA9uE/YVお前は俺かw
前のところの公式カウンタがクソで、解析の3倍(100前後)くらいの数字が出てた。
最近FC2に移ったら、UU10前後を推移中。
当分(年単位で)ここのお世話になるぜ
0477Trackback(774)
2011/10/15(土) 21:45:20.90ID:xiGp/UHMやっぱりリンクの文字色は青がいいのかなあ?
なんかリンクが青だと野暮ったい気がするけど
色見ただけでリンクだって分かる様な気がするんだよね
0478Trackback(774)
2011/10/15(土) 21:53:09.21ID:xA9uE/YV見ただけでリンクってわかるのは、それ自体は悪くないと思うし。
つか、大概リンクってのは、見てそれだとわかるようでないとイラッとするし
0479Trackback(774)
2011/10/15(土) 22:42:22.37ID:xiGp/UHMありがと
hoverで色変わるようにはしてるとはいえ
本文と同じ色ってどうなのかなあって思ってね
0480Trackback(774)
2011/10/15(土) 22:43:14.87ID:e2wYEF2E0481Trackback(774)
2011/10/16(日) 00:18:52.00ID:O9AoJOwn絶対ではない。リンクと判断しやすければ何色でもいい。
0482Trackback(774)
2011/10/16(日) 00:33:14.30ID:8bvXZOcCそれ以上赤系統に寄ると訪問済みリンクやただの強調に見えてしまう。
0483Trackback(774)
2011/10/16(日) 00:39:39.23ID:oPBj9HD30484Trackback(774)
2011/10/16(日) 00:41:33.62ID:l7ELA3Vsスレタイ読み直してこい
0485Trackback(774)
2011/10/16(日) 02:35:23.32ID:vB0bxT2Y0486Trackback(774)
2011/10/16(日) 04:06:54.10ID:rc/1VJatそんなに重要なリンクは張らないからよしとしてるけど
場合によって(リンク)って付け足してる。ほんと地味に困る。
0487Trackback(774)
2011/10/16(日) 04:20:12.76ID:KngmuUPO0488Trackback(774)
2011/10/16(日) 05:49:10.61ID:fL5hw7VJ毎日0時まわったらクリックタイムだろ
って今自分の見てきたら一週間10安定だわ自分以外だれもクリックしてないんだなくそっくそっ
0489Trackback(774)
2011/10/16(日) 06:00:09.13ID:KngmuUPO最初それやってたけど、自分以外に誰も押してないのに上位にいるのが辛くなってやめてしまったw
でも自演してる人って少なからずいそうだよな
0490Trackback(774)
2011/10/16(日) 07:39:53.98ID:bCRfQk56カーソルを常に十字にするのがデフォだと思ってた
0491Trackback(774)
2011/10/16(日) 07:40:12.11ID:oe+CABN40492Trackback(774)
2011/10/16(日) 07:41:01.65ID:oe+CABN4右クリック禁止もデフォだよな。
0493Trackback(774)
2011/10/16(日) 08:42:21.87ID:SHkg6jwq今時のブログサービスなら、CSSぐらいいじれるじゃろ。
いざとなればサイドバーのフリースペースあたりに書いておけ。
0494Trackback(774)
2011/10/16(日) 08:45:11.56ID:B80mDN4a他の色にするのはリスクが高い。
リンク色を変更することに、リンクをスルーされるリスクを負うだけの
デザイン上の必然性が果たしてあるのかどうかは一度考えた方が良いと思う。
0495Trackback(774)
2011/10/16(日) 09:39:20.94ID:MDcx0KKB俺一週間20安定
誰だ押してるの・・
0496Trackback(774)
2011/10/16(日) 10:13:29.53ID:Rm7MSJWR普通スレタイ見て煽るから
0497Trackback(774)
2011/10/16(日) 11:16:42.03ID:jnRqpO4c0498Trackback(774)
2011/10/16(日) 15:58:56.79ID:UY0bd0AA0499Trackback(774)
2011/10/16(日) 17:26:23.29ID:ji6qndcCああここではコレがリンクなんだ、ってわかれば良いだけの話だし
まわりのテキストとかとあまり同化してなければ、
何色でもイイと思うのだが。
0500Trackback(774)
2011/10/16(日) 17:53:32.94ID:/idAQtjJ0501Trackback(774)
2011/10/16(日) 18:02:54.55ID:ji6qndcCここで相談してる時点でセンス無いっていうか
0502Trackback(774)
2011/10/16(日) 18:33:28.80ID:w0GF163T0503Trackback(774)
2011/10/17(月) 12:03:25.68ID:pLsqNV3M0504Trackback(774)
2011/10/17(月) 12:11:09.49ID:Y8pli00Xここ1週間だけで一万PV行ったわ
0505Trackback(774)
2011/10/17(月) 12:24:04.44ID:jM2Ma1L1何日で元に戻るか見物だな
0506Trackback(774)
2011/10/17(月) 12:32:19.48ID:SkM0wezG0507Trackback(774)
2011/10/17(月) 12:40:12.60ID:LEBGz8Kyそれどうやるの?
0508Trackback(774)
2011/10/17(月) 13:06:03.62ID:Y8pli00XTwitterでなかよくなった
0509Trackback(774)
2011/10/17(月) 13:16:31.24ID:Y8pli00Xまぁ元が日に100pvそこらだったし前よりは伸びるだろ
0510Trackback(774)
2011/10/17(月) 13:59:46.37ID:hCY61JJOとりあえず>>1ぐらいは読もうな。
0511Trackback(774)
2011/10/17(月) 15:28:14.03ID:Y8pli00X100pv超えた瞬間に出て行かなきゃいけないほど厳密なルールだったのかよ
0512Trackback(774)
2011/10/17(月) 16:19:40.15ID:3MG+2zfLそんなにどうしても書きたいんなら、ぼかせばいいのに。
「リンク頼んだら格段に増えた」とか。
0513Trackback(774)
2011/10/17(月) 16:21:42.86ID:hCY61JJO中級以上の住民がこのスレを見るのは自由だし、
何か書き込みするのも自由だ。
このスレに中級スレの住人が居着いているのは昔から分かってる。
しかしその場合は、「自分がこのスレの住民ではないことをバラさない」と
いうのがこのスレの暗黙のルール。
>>504は2行目はなくても成立するし、>>509もアクセス数を書かなくても
「元が少なかったから前よりは伸びるだろ」でいい。
合コンで、聞かれてもいないのに学歴やら親の地位やらを
ペラペラとしゃべる勘違い自慢クンのようなことをするのはやめておけ。
痛いから。
0514Trackback(774)
2011/10/17(月) 16:40:24.58ID:woWBw5uqウェブマスターツールの検索クエリのグラフの見事な右肩下がりっぷり…
0515Trackback(774)
2011/10/17(月) 17:07:23.30ID:T/UA/Y6dかなり増えたなんて聞いてもまさか数万とは思わないから、具体的な数に意味もある。
0516Trackback(774)
2011/10/17(月) 17:10:49.19ID:digJdktKそんなに人が増えるのか、リンク凄いな→なんだ元々そこそこ人が来てるじゃん
つまんねつまんねっていじけてるんだよ
0517Trackback(774)
2011/10/17(月) 17:20:41.25ID:Y8pli00Xもう来ないよ
0518Trackback(774)
2011/10/17(月) 17:29:57.64ID:mFzTbEG10519Trackback(774)
2011/10/17(月) 17:34:47.54ID:oPNt9ER/どれが人来るんかわからん
0520Trackback(774)
2011/10/17(月) 18:50:49.44ID:EmNNwIsS日記系ブログだから仕方ないと自分を納得させてるけど、なんか悲しい
0521Trackback(774)
2011/10/17(月) 18:53:52.84ID:mFzTbEG10522Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:07:28.53ID:KpaboIfl赤の他人が読んでしまうほどの文章を書けるなら、ここを卒業できるんだろうケドね。
まぁ、ココで仲良く馴れ合おうじゃないか
0523Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:12:15.59ID:T/UA/Y6d0524Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:18:15.37ID:lxNp9qV+0525Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:18:52.31ID:AqP2F8zl0526Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:26:31.71ID:yP6CLval本当に1%の人が見に来たら検索サイト並のアクセスになるんだよなー
まじありえないw
0527Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:52:48.24ID:q4G9Yao+でも、人が来ないランキングの日記カテゴリはまずまめに更新しろとしか言えない
0528Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:57:12.20ID:OxOLQcBP0529Trackback(774)
2011/10/17(月) 19:57:40.48ID:OxOLQcBP0530Trackback(774)
2011/10/17(月) 20:05:23.92ID:i0T8a+c90531Trackback(774)
2011/10/18(火) 05:10:50.76ID:oxTwTba6ほぼアクセス0みたいなブログがそこそこの中堅•大手と相互もらうならコネ頼るしかないしな。
twitterなら知らない人とでも気楽にコミュニケーションとれるからね。
まぁ空気読めなかったのはアレだけど。
0532Trackback(774)
2011/10/18(火) 07:02:45.87ID:C9Z7WKdQ一ヶ月続けたけど1日のPCのユニークアクセスが2-3しかないです
あと携帯で毎日きてくれてる人が1人いるみたい・・・
誰も読んでくんないしやめようかな、と思うけどでも1人でも毎日
読んでくれるなら続けようかな、と迷う
ブックマークか直接入力がアクセス元、ってことはもしかして
お気に入りにしてくれてる人もいるかもしんないし、と自分で励ましてます
0533Trackback(774)
2011/10/18(火) 08:02:55.26ID:5tPX3ppQ親じゃね?
0534Trackback(774)
2011/10/18(火) 08:37:51.34ID:uzGom69Y>>1のhitってipのことよね?
中級スレはip100〜だよ?
0535Trackback(774)
2011/10/18(火) 08:51:36.57ID:C9Z7WKdQうちの親はネットしません (>_<)
0536Trackback(774)
2011/10/18(火) 08:56:23.78ID:wgNJ3uvDそれこと豆知識やニュース評論がバランスよく入ってるとかじゃないと無理だろ
ラーメンくったうめー!!とか映画見たよーなんてのはうんこだし
そうやって頑張ればこうなれ・・・るのか?
http://love.mania.daa.jp/
0537Trackback(774)
2011/10/18(火) 09:02:43.75ID:3Op7Ywrp0538Trackback(774)
2011/10/18(火) 09:33:32.09ID:C9Z7WKdQ携帯の表示回数が多いんですけどそれって携帯のクローラ?巡回ロボットとかいう
やつなんですか?
じゃあ・・・毎日人が来てくれてたわけじゃないのか (T_T)
1日に10回から30回くらいのドコモやAUの表示回数があります・・・
DTIの解析じゃキャリアくらいしかわからずロボットなのか人なのか、わからなかった・・・
0539Trackback(774)
2011/10/18(火) 11:26:26.64ID:J0deo5FX続けないと増えない。コレだけは間違いない。
読んでる人もいるはずだ、と思い込んで続けるしかない。
それがツライならBlogなんてやめてテレビでもみたほうが良かろう。
ある程度続けると、アクセス数少ないのもそんな気にならなくなるぜ。
俺は今、10UUくらいだけど、わりと充分かなーと思ってる。
0540Trackback(774)
2011/10/18(火) 12:01:15.60ID:0o4YFiJ8せめてこのスレ卒業できるくらいにはなりたいなあ
0541Trackback(774)
2011/10/18(火) 17:37:28.27ID:qtK4ZR0B第一の目的が「他人に読んでもらうこと」なら辞めてもいいんじゃね
0542Trackback(774)
2011/10/18(火) 18:02:43.13ID:C9Z7WKdQ自分が人だと思ってたのが、全部巡回ロボットだと知ってショックで。
誰も見てないのに読んでくれてると思って書いてた自分が恥ずかしい。
0543Trackback(774)
2011/10/18(火) 19:39:11.76ID:PMQSBH/Xそうか、退会したのか。
今度またブログをやりたいって思ったらヤフーブログやってみな。
アクセスはそれなりにあるし、友達もできやすいから。
0544Trackback(774)
2011/10/18(火) 19:40:41.63ID:wgNJ3uvD0545Trackback(774)
2011/10/18(火) 19:46:25.57ID:eKbGOE3R0546Trackback(774)
2011/10/18(火) 19:47:28.28ID:xk5Fddxyまた始める日が来るといいな
0547Trackback(774)
2011/10/18(火) 19:47:29.48ID:CVvU47qX0548Trackback(774)
2011/10/18(火) 20:18:13.06ID:V7t9d0EJ0549Trackback(774)
2011/10/18(火) 20:43:29.35ID:J0deo5FX検索にかかりやすい・難いはワリと半年とか一年とかの周期で
入れ替わったりするからねぇ
長く続けるつもりなら、どこでもあんまりかわらないんじゃないの?
詳しいことは、比較スレとかなかったっけか?
0550Trackback(774)
2011/10/18(火) 20:46:20.77ID:hS0O4KWKたくさん人が来たと思って喜んでたら、なんだよこれ・・・
0551Trackback(774)
2011/10/18(火) 20:51:04.39ID:oxTwTba6どんまい
0552Trackback(774)
2011/10/18(火) 20:53:50.26ID:0o4YFiJ8クローラーの仕組みってよく分からんけど、なんであれみんな違うIPなんだろうか?
と思ってたら次の日同一IPでクロールしていったりと本当によく分からん
0553Trackback(774)
2011/10/18(火) 20:57:25.31ID:BzxNfvzTこれなんて言うアクセス解析なんですか?
0554Trackback(774)
2011/10/18(火) 21:02:34.46ID:hS0O4KWKFC2のアクセス解析だけど、googleの巡回BOTとか除外できないし
数か月前のログが全て消えたりと、最悪すぎる
0555Trackback(774)
2011/10/18(火) 21:13:20.75ID:BzxNfvzT便利そうに思えたんだけどそうでもないんですね
0556Trackback(774)
2011/10/19(水) 01:21:28.37ID:jxUNmmAa0557Trackback(774)
2011/10/19(水) 07:57:22.49ID:nvyvt1Io1年ぐらい履歴残って詳細なデータが見れるやつはあったりします?
0558Trackback(774)
2011/10/19(水) 10:16:57.63ID:DlwYcuWMもちろん期間を絞ったり、一日単位でも出せる
項目が多くて慣れるまで使いづらいのと、アクセスしてきた人のIPを残さない方針なのがやや難点か
0559Trackback(774)
2011/10/19(水) 12:06:39.80ID:krSIbV4K0560Trackback(774)
2011/10/19(水) 12:19:46.75ID:HGlDsFGoGoogleがそういうのやっていたのか
0561Trackback(774)
2011/10/19(水) 13:17:29.25ID:2ppfHlWPそんなんだからお前んとこは誰も来ないんじゃね
0562Trackback(774)
2011/10/19(水) 13:50:09.36ID:DErkZkiRそんなん言われても困るw
けど、今まで解らなかったことが見えて来たら
アクセス増える書き方になるかもなw
0563Trackback(774)
2011/10/19(水) 14:47:18.02ID:aoN25gaxhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1265605055/l50
生ログは見れらないんだけどね。
0564Trackback(774)
2011/10/19(水) 18:02:20.68ID:lG8iZQPSトップには貼れたが個別記事とかカテゴリーに貼れないw
0565Trackback(774)
2011/10/19(水) 18:34:03.13ID:PzyLLzA60566Trackback(774)
2011/10/20(木) 18:26:06.39ID:YQOUOH8t0567Trackback(774)
2011/10/20(木) 18:36:27.19ID:CBF9IaVf0568Trackback(774)
2011/10/20(木) 18:44:38.29ID:YwpPWjxpどんな質問をするんDAI?;-)
0569Trackback(774)
2011/10/20(木) 18:59:29.44ID:QDKS5St2はっきりしなさいよ!
0570Trackback(774)
2011/10/20(木) 19:14:08.61ID:YQOUOH8tブログを始めて2週間の初心者です。まだ右も左もわかりません。
今のところ平均、日/25ぐらいのアクセスがありますが誰もコメントくれません。
読まれてないのでしょうか?
0571Trackback(774)
2011/10/20(木) 19:17:57.14ID:xdAwcKvv0572Trackback(774)
2011/10/20(木) 19:23:55.57ID:YQOUOH8t淡々と続けてみます。
ありがとうございました。
0573Trackback(774)
2011/10/20(木) 19:27:22.02ID:YwpPWjxpそれをここで聞くのかよ!
0574Trackback(774)
2011/10/20(木) 19:42:05.65ID:0T5stJ0Y0575Trackback(774)
2011/10/20(木) 20:05:27.99ID:BPPaFNe9ネタフルみたいにな
0576Trackback(774)
2011/10/20(木) 20:19:30.43ID:QZrE0r+u自分が今まで、
見ず知らずの人のブログにどれだけコメントしたことがあるか、
それを考えると良いかと。
普段コメントが無いブログには、なかなかコメントしづらいものです
0577Trackback(774)
2011/10/20(木) 21:58:25.34ID:hhwzLFTvこの手の質問には「ある」と答えてしまう自分は、
古いタイプの人間(ブログ以前の個人サイトの頃の掲示板から)なんだろうか。
0578Trackback(774)
2011/10/20(木) 22:45:11.43ID:DNFtCM6Lhttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up63398.png
0579Trackback(774)
2011/10/21(金) 00:53:21.07ID:1/9wT4jh人が来ないという判断をくだす場合に記事数はどのくらいなの?
最低100か?
0580Trackback(774)
2011/10/21(金) 00:57:11.17ID:hFT2rnVKお前なら勝つる
0581Trackback(774)
2011/10/21(金) 01:12:44.51ID:lGBAm36u50PV/日以下のブログは75%
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/05/1500_1.html
0582Trackback(774)
2011/10/21(金) 01:31:46.63ID:euujCJzJIEやFFはめったにきません
0583Trackback(774)
2011/10/21(金) 01:56:05.37ID:lGBAm36uiPhoneとか?
でもそれだけに偏るのは普通じゃないな。
0584Trackback(774)
2011/10/21(金) 02:04:08.49ID:euujCJzJsafariも2,3種類のバージョン違いで534.14とか6533.18とか数字が違うんですが
safariの人は検索からきたわけじゃないのにけっこうな頻度でくるから
やっぱロボちゃんですよね・・・
0585Trackback(774)
2011/10/21(金) 02:18:47.89ID:LjLsWSDh1.Internet Explorer : 199pv 63.78%
2.Firefox : 30pv 9.62%
3.Opera : 29pv 9.29%
4.Safari : 24pv 7.69%
5.Chrome : 22pv 7.05%
6.Android Browser : 2pv 0.64%
7.Mozilla Compatible Agent : 2pv 0.64%
8.Lunascape : 1pv 0.32%
9.Netscape : 1pv 0.32%
10.Opera Mini : 1pv 0.32%
11.Playstation 3 : 1pv 0.32%
0586Trackback(774)
2011/10/21(金) 08:59:52.22ID:u4BpuHdO速いし、お気に入りも使いやすいし
でもIE7がインストールできなくて未だに6
もう使えないサイトもあるんで仕方なく
firefoxを入れた
0587Trackback(774)
2011/10/21(金) 09:38:26.65ID:l8PksUDD0588Trackback(774)
2011/10/21(金) 10:18:16.53ID:BVt6eccJ0589Trackback(774)
2011/10/21(金) 10:51:53.29ID:vM2J4Q+dblogger使ってブログ書くとGoogle検索の上位に来やすい。
商品のレビューとかはある程度深くまでさかのぼって探すから読まれやすい。
0590Trackback(774)
2011/10/21(金) 11:48:38.16ID:JKhUp1x7FC2でブログやってる人がうちに訪問してくるとその人のブログが履歴に残る
シャッチョサンアンタモスキネェw
フルネームも仕事も顔写真も全部オープンの人とか危険だって教えてあげたいわ
単なる健全なアダルトならいいけどうちにはジュニアアイドルの動画しかねぇし
0591Trackback(774)
2011/10/21(金) 11:59:35.31ID:FffntdNP0592Trackback(774)
2011/10/21(金) 17:34:03.02ID:7iviSugx0593Trackback(774)
2011/10/21(金) 17:34:27.52ID:7hvuD43eコメントするとIPが容易にばれるのに、ブログ持ちで他人のブログにコメントする人は気をつけたほうがいいよ
0594Trackback(774)
2011/10/21(金) 17:42:15.28ID:mKCpjYrgあの動画でアダルトの方に無臭が有ったときはビビったわw
0595Trackback(774)
2011/10/21(金) 18:01:23.56ID:lGBAm36u0596Trackback(774)
2011/10/21(金) 18:56:23.91ID:LT9DpYnE>593は困るようなことしてんだろw
0597Trackback(774)
2011/10/21(金) 18:58:53.13ID:mKCpjYrg0598Trackback(774)
2011/10/21(金) 19:32:53.54ID:JKhUp1x7いろんな所で中傷やらなんやらしつつ個人情報垂れ流してるなら困るだろうけどな
いま見てたらニコ動で歌い手()やってるとかいう人も来ててニヤニヤしちゃうわw
まぁどうでもいいけどFC2でやってるやつは[訪問履歴を残さない]ってところにチェックいれとかなきゃだめよ
0599Trackback(774)
2011/10/21(金) 19:38:26.20ID:hFT2rnVKfc2はメリケンだからビビらないで良い
0600Trackback(774)
2011/10/21(金) 20:19:24.97ID:BiyHY4uI俺は特に理由はないけど、同じIPのまま接続するのは
何となく気持ち悪いので、定期的につなぎ直してIPを変えてる。
0601Trackback(774)
2011/10/21(金) 20:32:39.87ID:hFT2rnVK俺なんかわざと同カテゴリの記事新着順でブログ回ったりするしなw
他よりお友達作りやすいよ
0602Trackback(774)
2011/10/21(金) 20:38:27.85ID:BVbiyWqW0603コーヒーと夕方 ◆beMM1GP1QC2r
2011/10/21(金) 20:55:16.96ID:RuCsMJo8↓ボロクソに言い返された。おまけに、誰も来ない。どこがいけないんだ?
http://plaza.rakuten.co.jp/33557799/
0604Trackback(774)
2011/10/21(金) 20:56:40.93ID:l8PksUDD0605Trackback(774)
2011/10/21(金) 20:59:20.07ID:hFT2rnVK0606コーヒーと夕方 ◆beMM1GP1QC2r
2011/10/21(金) 21:07:44.52ID:RuCsMJo8他の人が作ったブログとかって、見てても楽しいよな
>>605
背景壁紙とかも、楽しい感じのがいいらしい
0607Trackback(774)
2011/10/21(金) 21:08:57.96ID:VP39H5XCと時々自作自演してみるか。
0608Trackback(774)
2011/10/21(金) 22:07:36.91ID:l8PksUDDあそこからは日に1-2uuくらいしかこないからあんまり意味ないのかと思ってたけど…
背景変えてみようかな
0609Trackback(774)
2011/10/21(金) 22:10:00.47ID:FffntdNPランキングに人を送り込むのはどうだろう。
ブログでランキングを紹介してみる。
単純にアクセスは増えるし、ランキングサイトのランクも上がる。
0610Trackback(774)
2011/10/21(金) 22:14:07.81ID:gdMq5nds人が来るブログランキングにすればいいんじゃないか?
0611Trackback(774)
2011/10/21(金) 22:16:01.14ID:l8PksUDDランキングサイト自体の見た目が他のに比べるとかなり地味だし登録数が少ないのも問題かもね
ただこれらはユーザー側からだとどうしようもないけど。
0612Trackback(774)
2011/10/21(金) 23:25:02.98ID:u4BpuHdO0613Trackback(774)
2011/10/22(土) 01:13:22.02ID:S94NCE+zそれはまぁ・・・いいんです・・面白くないの自分で分かってるんで。
で、RSSのリーダーとか使っている人いると思うんですけど
これが購読者数同じくらいいるんですけど・・・RSSもBOTとかいるんでしょうか・・・
意味が・・意味がわからん・・・
0614Trackback(774)
2011/10/22(土) 01:39:16.60ID:K7RETqtEすまんが、おまえさんが言っていることの意味が分からん。
あと、普通はRSSの購読者数は1日のアクセス数の十分の一ぐらいが目安。
Googleリーダーの購読者数は他人でも分かるので、この数字はほぼ間違いない。
なので、1日のアクセス数とRSSリーダーの購読者数が同じというのは、きわめて珍しい事態。
何か勘違いしてないか?
0615Trackback(774)
2011/10/22(土) 01:42:37.06ID:K7jKpLqo>>614も言ってるが、UU50いかないのに
RSS登録も50くらいってことはそれはさすがにありえないと思う…
RSS巡回(RSSリーダー)のアクセスということなら、
例えば2時間おきにRSS更新という設定にしている人がいれば、
そのRSSリーダーからのアクセスは2時間ごとになされる
0616Trackback(774)
2011/10/22(土) 02:07:24.30ID:S94NCE+z・・・と言う事は、アクセス解析の方がおかしいかもしれませんね・・・色々と確認してみます
0617Trackback(774)
2011/10/22(土) 04:56:30.51ID:NRFfmF7T0618Trackback(774)
2011/10/22(土) 11:48:13.74ID:iCDROGxW0619Trackback(774)
2011/10/22(土) 11:58:30.91ID:iCDROGxW購読者数が15もあったわ(uu50/日)
上の人ほどじゃないけど、こんなにリーダー使いって居るもんかなぁ…
0620コーヒーと夕方 ◆beMM1GP1QC2r
2011/10/22(土) 19:37:25.90ID:2w1Os03iちぃと、素人の私には厳しいブログシステム。
0621Trackback(774)
2011/10/22(土) 20:23:51.13ID:ZErqxzs00622Trackback(774)
2011/10/22(土) 21:05:28.66ID:K7RETqtE自分のブログを登録して、右側の「詳細を表示」で。
ウェブマスターツールの「登録ユーザーの統計情報」でも分かる。
0623Trackback(774)
2011/10/22(土) 21:06:43.19ID:ZErqxzs07だった。自分を抜かすと6ってことか。
0624Trackback(774)
2011/10/22(土) 22:47:00.50ID:ebBIsry/アクセス数が伸びないのは慣れっこだけど、さすがに覚悟はしていたとは言え「1」ってのには少し凹んだ。
0625Trackback(774)
2011/10/22(土) 23:11:51.08ID:NRFfmF7Tなんて言わねぇよ
ただアクセスとリピーター欲しいならアダルトだ
趣味と実益ではじめて一週間そこそこだが10人
真っ当にやって人気ブログになれりゃいいけど今更それは無理な話だ
0626Trackback(774)
2011/10/22(土) 23:37:33.89ID:NObzy0vEグーグルリ−ダーが6だぜ
へいわ。
0627Trackback(774)
2011/10/23(日) 00:38:32.15ID:PM/y4Jez少なくてもつけたほうがいいのかな?
0628Trackback(774)
2011/10/23(日) 00:45:25.17ID:gR0GPsZfアクセス解析は見張られている気がしてあまり好かないけど
0629Trackback(774)
2011/10/23(日) 13:30:43.13ID:bAPYOJc00630Trackback(774)
2011/10/23(日) 18:00:53.39ID:pWWBSDuU0631Trackback(774)
2011/10/23(日) 18:28:33.96ID:2Y9KJhSh0632Trackback(774)
2011/10/23(日) 20:23:43.50ID:bvXbd1E/一ヵ月ぶりにアクセスが戻ってきてるのに何が受けたのかわかんないや
0633Trackback(774)
2011/10/23(日) 21:02:51.88ID:G9U++aQKアク禁ができないから、スパムコメントに対してはその都度削除するしかない。
0634コーヒーと夕方 ◆beMM1GP1QC2r
2011/10/23(日) 21:03:31.81ID:45tjdlzq0635Trackback(774)
2011/10/23(日) 21:14:37.09ID:60iwjRXUつっても月に2〜3通じゃね
0636Trackback(774)
2011/10/23(日) 22:55:02.99ID:2Y9KJhShあの解析はかなりアバウト、っていうか、不可思議な部分があるんだね。
知らないほうが幸せだった。
0637Trackback(774)
2011/10/23(日) 23:00:53.22ID:9YkxLpEF0638Trackback(774)
2011/10/23(日) 23:54:59.10ID:60iwjRXUもったいないね。
0639Trackback(774)
2011/10/24(月) 00:21:38.98ID:Ozy4+GvP別に勿体ないってコトはないと思うが
0640Trackback(774)
2011/10/24(月) 01:00:27.89ID:2BVMIqHAgooブログも大体三割増しみたいだし…
0641Trackback(774)
2011/10/24(月) 01:15:01.15ID:QiwHLl0h0642Trackback(774)
2011/10/24(月) 02:32:40.84ID:15gKCNfd現実を叩きつけられる。
0643Trackback(774)
2011/10/24(月) 02:56:15.54ID:9P+Wm+O20644Trackback(774)
2011/10/24(月) 05:22:03.01ID:qe+f3H+g「FC2、Yahoo!ブログ、Livedoor、ココログ」あたり。
0645Trackback(774)
2011/10/24(月) 08:32:17.67ID:/ANRrEL7うちの場合
0646Trackback(774)
2011/10/24(月) 09:38:01.94ID:sWCAC2aTあえて知らないままでモチベ維持してる派
0647Trackback(774)
2011/10/24(月) 10:07:48.86ID:49xRTtQb0648Trackback(774)
2011/10/24(月) 10:20:46.91ID:8ou4MeOX人が来ないランキングの日記の人ですね
ああいう世界もあるんだと読んではいますが
コメントはできませんwwwなんか怖いwww
0649Trackback(774)
2011/10/24(月) 12:25:59.30ID:zUO2R0ZSブラウザの文字コード変えれば良いんじゃ?
0650Trackback(774)
2011/10/24(月) 12:42:17.02ID:GnroG7us0651Trackback(774)
2011/10/24(月) 13:42:53.62ID:yr4tHy/j本スレでも文字化けしている人いるみたいだ。
URLエンコードされたものがデコードされてないだけだから
文字化け部分を↓のサイトにコピペして"デコード"したら
読めるようになるけど、めんどいね
http://www.tagindex.com/tool/url.html
0652Trackback(774)
2011/10/24(月) 23:40:51.10ID:cdN+Niw9面白い企画のブログを作ったなと思うよ。
0653Trackback(774)
2011/10/25(火) 20:11:27.07ID:eH7eO9ir人がこないランキングだとしばらく1位独占だな
しばらく前までは現実速報が強かったけど
0654Trackback(774)
2011/10/26(水) 00:32:43.26ID:Cx61zkqIどこかあったら教えて欲しいです。
ちなみにランキングに参加してる最中なんですが、それはそのまま使えるんですか?
0655Trackback(774)
2011/10/26(水) 00:37:41.34ID:tsMjc0apいまYahooブログってこと?
とりあえずランキングはURLが変わる場合登録し直すか変更する必要あり
各ランキングによるけど。
0656Trackback(774)
2011/10/26(水) 16:18:49.40ID:UQ/7x6Ni0657Trackback(774)
2011/10/26(水) 20:08:53.61ID:8ZfXdi1W0658Trackback(774)
2011/10/27(木) 23:18:09.99ID:4AfIm5EI0659Trackback(774)
2011/10/28(金) 05:57:52.30ID:NutOfPT0サーバーも安定してなかったりするし、容量制限もあるからな
有料のほうが優良
0660Trackback(774)
2011/10/28(金) 06:07:16.58ID:uU1fZ3Fu0661Trackback(774)
2011/10/28(金) 06:11:32.10ID:SYp0lWobユーザーも安定してなかったりするし、要領際限もあるからな
無料のほうが感無量
0662Trackback(774)
2011/10/28(金) 06:22:46.45ID:lmtZoGsC頻繁にサーバにつながらなくなって、そうなるとこちらから連絡しないと復旧してくれないし
最終的には、プラン変更の申し込みをしたら、完全無視されて、いつの間にか契約終了になってた。
0663Trackback(774)
2011/10/28(金) 08:16:11.88ID:iMIJdGAnそれはそこが糞だねーやめれて良かったんじゃ
ふと15年前とか鯖移行サービスとか盛り上がっていたの思い出した
糞なサービス垂れ流していたからな当時は、乗り換えまくり
0664Trackback(774)
2011/10/28(金) 13:20:49.94ID:LwaVdWXcgoogle先生が急に機嫌を直してビックリしたw
0665Trackback(774)
2011/10/28(金) 14:22:18.30ID:fNu/6FPD0666Trackback(774)
2011/10/28(金) 15:34:34.47ID:EPPHoXQd0667Trackback(774)
2011/10/28(金) 16:17:53.75ID:jm7QkdBL0668Trackback(774)
2011/10/28(金) 16:43:59.06ID:/jQeaCFR0669Trackback(774)
2011/10/28(金) 16:58:32.25ID:59tWEHcn寂しい
0670Trackback(774)
2011/10/28(金) 17:06:50.62ID:EPPHoXQdブログ会社かえてみたら?
0671Trackback(774)
2011/10/28(金) 18:49:10.07ID:Q9O6RcCFやっぱ俺もボットなのかな〜
ヤホー!なんですが・・・
0672Trackback(774)
2011/10/28(金) 19:44:23.10ID:Ryp5sv3QTB返しがほとんどこない・・・弱小サイトだな。
0673Trackback(774)
2011/10/28(金) 19:51:32.90ID:59tWEHcn最近移転したばかりだからねえ
難しいもんだ
0674Trackback(774)
2011/10/28(金) 19:54:17.46ID:L7cAf7cM自分のとこ
ろにやられてもリンク踏む人居なくて申し訳ないなあ
0675Trackback(774)
2011/10/28(金) 20:01:21.94ID:fl/IRVK0やり方がどうしてもわからなくて断念したw
0676Trackback(774)
2011/10/28(金) 20:36:29.84ID:xcmqyBQzアメブロあたりだと一応10人ぐらいはくるよ
皆とりあえずペタして帰ってるだけだろうけどさ
0677Trackback(774)
2011/10/28(金) 20:56:10.63ID:2SneSdWmなんでこんな面白いのに人来ないかな。。
0678Trackback(774)
2011/10/28(金) 21:27:22.64ID:7g2ThaKSなるべくならしない方がいいし、
するならついでに独自ドメインでもとって、
次移転してもダメージが無いようにした方がいいかもね。
0679Trackback(774)
2011/10/28(金) 22:20:07.74ID:41mU+MFN回復する程の訪問数がはなから無い
0680Trackback(774)
2011/10/28(金) 23:47:24.10ID:r5qUc3pQブログに飽きて更新をストップした後、ブログをどうするかは考えないといけない。
独自ドメインやレンタルサーバーの場合、ブログを残し続ける限りは
お金を払わないといけない。
でも長時間を投入してきたブログを消すのも勇気がいる。
そんな状況に追い込まれるのはちょっと怖い。
0681Trackback(774)
2011/10/29(土) 00:17:40.07ID:wEznE3HC0683Trackback(774)
2011/10/29(土) 05:31:59.55ID:0HDTlwaEうさんくさくて信用力がない。
レンタルサーバを借りて独自ドメインというルートだな。
最低限、独自ドメインをとれる商用サービスを使うべきだと思う。
0684Trackback(774)
2011/10/29(土) 05:41:39.06ID:lkqrIPnylivedoorの広告が入ったHPの党に票入れようとは思わないしな
大学生かよ…って感じになるし
0686Trackback(774)
2011/10/29(土) 06:17:41.64ID:QLXvP7wr専門の業者に任せるという方法もある。金はかかるが。
お恥ずかしい限りです。
0688Trackback(774)
2011/10/29(土) 06:39:56.98ID:4AnVgLeiライブドアとかにブログがあってもそれほど驚きはないな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%94%BF%E5%85%9A
躍進してから移転してもいいし。
国政選挙に打って出ようというなら、あり得ないが。
ライブドアあたりでいいんじゃないの?
因みにFC2ブログはどうでしょうか?
0690Trackback(774)
2011/10/29(土) 07:07:59.49ID:4AnVgLeiFC2でもいいと思うよ。ちょっと重いけど、カスタマイズ性が高い。
無料で広告が目立たない大手なら、ライブドアやFC2あたりだな。
0691Trackback(774)
2011/10/29(土) 07:25:07.21ID:CWtxwKcK0693Trackback(774)
2011/10/29(土) 08:29:59.74ID:3YoacZui0694Trackback(774)
2011/10/29(土) 08:55:05.67ID:71v+phmD0695Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:00:14.95ID:VYTDzk9ohttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1317718812/
もしお時間が有る様なら、ご意見頂ければ幸いです。
重ねてスレ汚し申し訳ありません。
0697Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:39:12.21ID:YJKxFjxQドメインはとっておけよ。
自前のサーバーに移転するときシームレスに移転できるからな。
0698Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:53:26.77ID:3YoacZuiま、向こうに集中すると良い
0699Trackback(774)
2011/10/29(土) 09:53:43.61ID:C5kFJiJ1>>698氏、氏がご意見下さったのですか。有難うございます。一応、本気ですので(笑)
>>699氏、ブログの事をお聞きするだけのつもりだったのですが、このスレには人数が多くいるとの判断からつい。申し訳ありません。
0701Trackback(774)
2011/10/29(土) 18:20:32.08ID:wob2vW6kレンタルサーバーに突っ込むだけなら非技術系の俺でも30分でできたぞ
0702Trackback(774)
2011/10/29(土) 19:03:04.39ID:KBpUlH7u0703Trackback(774)
2011/10/29(土) 19:40:10.83ID:N3RjB7Ci0704Trackback(774)
2011/10/29(土) 19:52:18.74ID:4mUsFB/Q0705Trackback(774)
2011/10/29(土) 21:50:13.96ID:QLXvP7wr議員などの個人ブログがあるものだけど
本拠地がいきなりレンタルブログってあまりにもアレすぎるぞ
0706Trackback(774)
2011/10/30(日) 02:30:15.39ID:R5VTGdzG0707Trackback(774)
2011/10/30(日) 03:27:39.84ID:n0IccnQ0FC2なら、ハズレの鯖(頻繁に重くなる)さえ引かなければそんなに問題はないはず。
必要なのは運。
>普通に考えたらワードプレス一択じゃないのか
レンタルサーバーに突っ込むだけなら非技術系の俺でも30分でできたぞ
ワードプレス?調べて見ます。
>>702氏、有難うございます。
>元から人が来ないブログがさらに誰もいない未開のドメインに移転してどうする
と言う事は、レンタルサーバー?の様な物ですか。
>>703氏、有難うございます。
>なにを普通に考えたらワードプレス一択なのか気になるところだが
人が集まらないと言う事でしょうか?
>>704氏、有難うございます。
>福島みずぽたん個人はfc2でやってるぞ
FC2ブログは私の携帯では登録出来なかったみたいです。
>>705氏、有難うございます。
>普通は政党のサイトがあって、その上で情報発信用のブログなり
議員などの個人ブログがあるものだけど
本拠地がいきなりレンタルブログってあまりにもアレすぎるぞ
やはり、未登録の物でも体面は必要でしょうか?
0709Trackback(774)
2011/10/30(日) 06:08:52.13ID:CGN1mM0Z傾向くらい知ってても損はしないでしょ
0710Trackback(774)
2011/10/30(日) 06:33:08.72ID:dcFrBLY1そろそろスレチなので気をつけてね
0711Trackback(774)
2011/10/30(日) 08:01:02.45ID:fyFf4fSVもっと回答を得やすいスレがあるだろ
0712Trackback(774)
2011/10/30(日) 11:21:52.32ID:C0fAGDoU検索結果に表示さてるのが如何に大切かよーく分かったよ
只でさえ人が来ないのが本当に来なくなるんだもん
と同時に検索エンジンがグーグル一択状態なのも怖いなぁ
0713Trackback(774)
2011/10/30(日) 11:29:25.80ID:kv2ydLeO登録する数が少ないな。
0714Trackback(774)
2011/10/30(日) 11:29:53.43ID:e8obKWLW俺の事です。
しかたがないのでサイドバーのアフィリをためしに外すことにした。
0715Trackback(774)
2011/10/31(月) 02:24:57.11ID:9UqeuRsuこんなもんなの?ブログって
0716Trackback(774)
2011/10/31(月) 02:27:43.33ID:UHD0a7RR0717Trackback(774)
2011/10/31(月) 02:29:59.65ID:IYfAxzqEそれもブログです
0718Trackback(774)
2011/10/31(月) 02:43:15.83ID:N2MPYSDK人が来ないblogに登録したのでここの住人さんだろうか・。・・
0719Trackback(774)
2011/10/31(月) 03:23:44.45ID:syeAHNbY0720Trackback(774)
2011/10/31(月) 10:58:58.88ID:YoymFiBiモチベーション保てるのがすごいな…
その五人ってお前の足跡なんじゃ..いや、なんでもない
0721Trackback(774)
2011/10/31(月) 11:51:28.78ID:NPsPRVJvQLOOKの解析で見ると0なんだが。
0722Trackback(774)
2011/10/31(月) 14:11:11.82ID:XWKi/6pW0723Trackback(774)
2011/10/31(月) 14:12:49.28ID:hG9ud/W10724Trackback(774)
2011/10/31(月) 21:07:25.33ID:u8uUeSn90725Trackback(774)
2011/11/01(火) 00:34:41.26ID:iV3rdc4J0726Trackback(774)
2011/11/01(火) 01:30:40.39ID:glBS1Lfw0727Trackback(774)
2011/11/01(火) 15:47:17.20ID:KKntOOBfFC2アクセス解析の数字はかなり怪しいけどそれでも嬉しい
0728Trackback(774)
2011/11/01(火) 16:31:45.87ID:sO7ZIF7NFC2に引っ越した直後はほんとに人来なかったけど、
なんとか一ヶ月でアナリティクス 25UU/day まで持ち直したぜ
このくらい廻ると、誰かが見てくれてるっていう実感が湧いてくる。
0729Trackback(774)
2011/11/01(火) 16:33:01.45ID:+I6DXRtb0730Trackback(774)
2011/11/01(火) 16:35:17.94ID:hw7+4Smp月トータル10万ユニーク50万pv
ここにいてもいいよね?ここは居心地がいい
今月は三分の一に落ちそうだからまたどこかで乞食だ
0731Trackback(774)
2011/11/01(火) 16:46:43.91ID:RnnL/NK4/,.ァ、\
( ノo o ) )
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\ .
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
0732Trackback(774)
2011/11/01(火) 16:59:59.11ID:M41kKgvv513 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 16:21:42.86 ID:hCY61JJO [2/2]
>>511
中級以上の住民がこのスレを見るのは自由だし、
何か書き込みするのも自由だ。
このスレに中級スレの住人が居着いているのは昔から分かってる。
しかしその場合は、「自分がこのスレの住民ではないことをバラさない」と
いうのがこのスレの暗黙のルール。
0733Trackback(774)
2011/11/01(火) 17:38:03.32ID:8hGTx2IM0734Trackback(774)
2011/11/01(火) 17:46:05.22ID:q2bYd1SGいくらアフィ収入あるの?
0735Trackback(774)
2011/11/01(火) 18:10:15.11ID:yx5RODvS中学生が見てるかと思うと胸が熱くなるな
0736Trackback(774)
2011/11/01(火) 19:02:15.88ID:IxXUE/U+0737Trackback(774)
2011/11/01(火) 19:28:46.44ID:Ip/oxGbLいや、うん、夢と希望は大切だよな
0738Trackback(774)
2011/11/01(火) 19:38:40.50ID:hw7+4Smpごめんね
もうひけらかさないよ
>>734
アフィはクリ保だけで3k
今後増やそうとか儲けようという気持ちはない
アフィブログとか言われたくないしね
むしろリアルで真っ当に働くモチベーションが向上した
0739Trackback(774)
2011/11/01(火) 20:01:08.33ID:Ox3BjTtsクリ保ってアドセンスのことだよな。1/10のPVでもそれぐらいいくぞ。
儲ける儲けない以前に置き方が悪いとしか思えない。
それとも自力でアクセスアップを図らないとその程度なのか。
0740Trackback(774)
2011/11/01(火) 20:41:10.04ID:hw7+4Smp3kで間違いない
置き方の問題
誤クリ誘導しようとしてないからね
だいたいクリックするのは新規さんだろうしどんどん落ちるのは目に見えてる
物は試しに置いただけだよ
個人的にアフィの見た目が嫌い
ただのこだわりだよ
0741Trackback(774)
2011/11/01(火) 21:22:30.86ID:Ox3BjTts誤クリ誘導しないにしても少なすぎる。というかそういうのは違反だから普通そんなことしない。
ちゃんと置いてればクリック率は落ちないよ。
アフィ嫌いな人が考えるほどクリックを忌避する人は多くないから。
0742Trackback(774)
2011/11/01(火) 22:10:35.21ID:gDTFgBll0743Trackback(774)
2011/11/01(火) 22:16:23.45ID:rO5UpK+yID:Ox3BjTts
どっちもすれ違いです
0744Trackback(774)
2011/11/01(火) 22:35:34.57ID:q2bYd1SG0745Trackback(774)
2011/11/01(火) 22:53:03.79ID:VXU9v+RP法律相談とチャットレディのクリックしてくれた人ありがとう。
アマゾンも貼ってみたぜ
0746Trackback(774)
2011/11/01(火) 23:20:22.53ID:Zw06kLfU忍者さん、こんなとこにいないでブログ更新して下さいよ。
0747Trackback(774)
2011/11/01(火) 23:25:49.62ID:+I6DXRtb4記事で放置したサイトが意外と人来ていたでござる
どうして力入れたサイトに来ないwwww
まぁ時間をかければそれなりに来てくれる様になるかもしれんけどもww
0748Trackback(774)
2011/11/02(水) 00:59:21.40ID:n09xa40E俺とか500兆万だし。
0749Trackback(774)
2011/11/02(水) 01:04:03.41ID:Bn8gbsxw0750Trackback(774)
2011/11/02(水) 02:36:02.53ID:PGpDJ7wG0751Trackback(774)
2011/11/02(水) 06:27:43.44ID:rP9K25FBってならないのが辛いとこですよね・・
0752Trackback(774)
2011/11/02(水) 06:36:32.07ID:l+zh9saOそれだけは信じられるんだけどね
0753Trackback(774)
2011/11/02(水) 08:13:32.87ID:C7wIRi4P0754Trackback(774)
2011/11/02(水) 17:43:57.70ID:YKHRO1zcアフィで稼いでる奴のってブログと言うより
2ちゃんの丸写しサイトだろ
0755Trackback(774)
2011/11/02(水) 18:06:12.81ID:6M397Bbj0756Trackback(774)
2011/11/02(水) 18:26:55.19ID:3Oj7wBPYクソサイトばっかり見てるんだろうな
0757Trackback(774)
2011/11/02(水) 18:30:39.24ID:PGpDJ7wG0758Trackback(774)
2011/11/02(水) 18:37:37.36ID:sJ0vbMCQ0759Trackback(774)
2011/11/02(水) 19:33:39.99ID:PGpDJ7wGhttp://blog.livedoor.com/blog_ranking/
0760Trackback(774)
2011/11/02(水) 20:06:20.47ID:voHsx43u0761Trackback(774)
2011/11/02(水) 20:53:18.69ID:pUaYGBSU2chや他のニュースのマトメブログって多すぎだ!
0762Trackback(774)
2011/11/02(水) 21:01:59.74ID:Arf/PXGO2日ほどでもどります。
0763Trackback(774)
2011/11/02(水) 21:02:11.46ID:5Ker0PYK0764Trackback(774)
2011/11/02(水) 22:46:40.57ID:QyCUN/gu1日4〜6UU。
見易さ重視ですがなかな伸びません。
定期的に見に来る人がいますので
もう少し頑張って見ようと思います。
自分の世界の構築だと良くないでしょうか?
0765Trackback(774)
2011/11/02(水) 22:59:23.80ID:So3bq3T2前者ならキーワードを散りばめて人が求めてる情報をモリモリテキストにする
後者ならやりたいように画像アップしたりちょろちょろ日記書いて相手のブログにもコメント書いて返信してこっちに来てもらって〜ってのを繰り返す日々
0766Trackback(774)
2011/11/02(水) 23:04:33.87ID:pUaYGBSUアフェで少し儲けたい気持ちもあるなぁ。
0767Trackback(774)
2011/11/02(水) 23:13:29.24ID:So3bq3T2関連広告が出るから
0768Trackback(774)
2011/11/02(水) 23:38:56.34ID:dlMn2KEBというのは、最低限必要なことだと思うぞ
0769Trackback(774)
2011/11/02(水) 23:58:26.61ID:UJikqGSU本当?
最近始めたんだけど・・・
0770Trackback(774)
2011/11/03(木) 00:14:34.80ID:YdMg44H5つまりこれって5人くらいは来てるってことか?
0771764
2011/11/03(木) 00:18:18.56ID:tDtGFvDuアドバイスありがとうございます。
実はリンクしている方のブログでコメントをしたらシカと
されましたので馴れ合いはもう止めようと思います。
画像はかなり多いです。アフィはしていません。
0772Trackback(774)
2011/11/03(木) 00:31:00.06ID:nLNHi0BW>>768の言うとおり記事数の絶対量が少ない、あとグーグルルールバーに登録とか対策してるか
アフィ狙ってるわけじゃなく他人からの評価でブログ続けるかどうか決めるなら早いとこやめたほうが吉。時間の無駄
0773Trackback(774)
2011/11/03(木) 00:33:43.67ID:6a0awjqz人それぞれの対応の仕方ってのがあるし
そうは言ってもむかついたり寂しかったりするけどなw
0774Trackback(774)
2011/11/03(木) 00:40:41.60ID:V/lag2Bn鯖壊れてやることがないので久しぶりに来ました。
ちらしの裏でランキング登録してますが
絶対数が少ないので人が来ないBLOGランキングとか個人的にはお勧めします
人数は多くはないですがなんだかんだで飛んで来られる人いるのでひとりでも見てもらえるならって気持ちで登録しました。
お互い頑張りましょう
0775Trackback(774)
2011/11/03(木) 00:41:11.74ID:8VeYt/45ブログによると思うけどユニークユーザー(UU)数はプラグインやらなんやらで見れるよ
0776Trackback(774)
2011/11/03(木) 00:41:36.79ID:a4jaMOrk0777Trackback(774)
2011/11/03(木) 01:16:20.55ID:3k2tDiaq0778Trackback(774)
2011/11/03(木) 01:29:19.35ID:poCC5emc0779Trackback(774)
2011/11/03(木) 02:09:43.83ID:bYQyV0yz向こうは興味ないのに無理矢理馴れ合い強要してるみたいで。
0780Trackback(774)
2011/11/03(木) 03:53:55.53ID:UM7Slitn0781Trackback(774)
2011/11/03(木) 07:11:52.01ID:HhriMh/gだから気にせずコメントすりゃいい
俺なんかコメントが来ないプレッシャーに負けて
コメント欄閉じちゃったよ
0782Trackback(774)
2011/11/03(木) 07:54:57.11ID:3hbhwSr40783Trackback(774)
2011/11/03(木) 08:10:45.38ID:CcBhtsHlでもコメントしたらさ、「俺の記事も見に来い」って婉曲的に言ってるようなもんじゃないか?
そういう義務感みたいなのを背負わしてしまう気がしちゃうんだよ…
特に相手が相互リンク数が多い場合すまなく思う。
それが考えすぎなのかな
0784Trackback(774)
2011/11/03(木) 08:15:43.30ID:6a0awjqz0785Trackback(774)
2011/11/03(木) 08:40:03.09ID:p8bZx3FQあらゆる記事にコメント付けて回ったら全コメ返信するスタンスの管理人だと鬱陶しく思うかもしれないが
ごく普通に気になった記事にコメントするだけなら喜ばれはしても嫌がる人は珍しいだろう
あまり繁盛していないブログにとってコメントは貴重な財産だし、
逆に元々コメントの多い賑わったブログならあなた一人のことをそこまで深く考えてはいない
0786Trackback(774)
2011/11/03(木) 11:36:46.69ID:31oCOaZr相手だってたぶんそうだろ、と思うようにすればいい。
0787Trackback(774)
2011/11/03(木) 11:53:02.44ID:vlWhMJPF0788Trackback(774)
2011/11/03(木) 12:16:16.82ID:NIXHiWkf0789Trackback(774)
2011/11/03(木) 12:40:40.27ID:I8HIDNc+その考えは危険。
趣味でやってるとウンチクコメ来てうざい。
書いた奴はそういうの好きなのかもしれないけどうざくてうざくて
0790Trackback(774)
2011/11/03(木) 13:19:01.37ID:aj/xP4ca自分の気遣いが相手にとってのそれとは限らないので、
深く考えずに好きなようにコメントすればいい。
0791Trackback(774)
2011/11/03(木) 13:33:33.11ID:31oCOaZrその手の手合いは、「コメントしたらウザイかな、どうかな、どきどき」
なんて気遣いをしないので。
気遣いした上でコメントするなら、コメント自体もそれ相応の内容になってるはず
0792Trackback(774)
2011/11/03(木) 14:04:18.05ID:aj/xP4caなんつって
0793Trackback(774)
2011/11/03(木) 14:19:48.57ID:I8HIDNc+そうなんだよね。
>783みたいに考えてくれればまずそんなコメントしないとは思う。
>786のレス見て勘違いしそうなうちに来てるバカに言ったつもりだった。
スマンね
0794Trackback(774)
2011/11/03(木) 14:25:10.73ID:fH7wyx6K0795Trackback(774)
2011/11/03(木) 15:24:14.65ID:YdMg44H50796Trackback(774)
2011/11/03(木) 16:25:41.45ID:a4jaMOrkいちいちコメントなんかしないな。
0797Trackback(774)
2011/11/03(木) 19:09:10.02ID:H9Ec9jlv0798Trackback(774)
2011/11/03(木) 22:03:51.77ID:Ve+Q4+vUいつもの休日の1.5倍くらいある
0799Trackback(774)
2011/11/03(木) 22:52:26.95ID:SoBhIE7e0800コーヒーと夕方 ◆beMM1GP1QC2r
2011/11/03(木) 23:41:40.55ID:lVala/Sx0801Trackback(774)
2011/11/04(金) 00:53:46.88ID:cAHHAHX7趣味なんかちっともかぶってないのに何であんなにペタすんだよ!!
0802Trackback(774)
2011/11/04(金) 01:06:33.85ID:jT3VzaTS0803Trackback(774)
2011/11/04(金) 05:01:49.57ID:r2pWYo7eとあるイタリアのWebサイトで紹介されて、一気に人が来るようになった
でも訪問者のほとんどがEU圏だ・・・日本語のサイトなのに
0804Trackback(774)
2011/11/04(金) 08:01:05.62ID:EJrD06zyどんな内容が紹介されたの?
イタリアの人たちが琴線に触れるようなものといえば、
ピザ、パスタ、セリエA、長靴みたいな地形…あたりかな?
0805Trackback(774)
2011/11/04(金) 08:46:01.86ID:R4DeiuCs0806Trackback(774)
2011/11/04(金) 13:34:11.35ID:R5sxiF5hgoogle map apiを駆使して参考画像に似てる地形を探すサービス作れないかね
0807Trackback(774)
2011/11/05(土) 01:29:38.17ID:0xYKZ27S何をしたんや!?バーニング!!
0808Trackback(774)
2011/11/05(土) 01:40:42.83ID:ymeKEVrj0809Trackback(774)
2011/11/05(土) 02:51:09.05ID:Q1RaH1yQ聞かなきゃ良かった・・・
0810Trackback(774)
2011/11/05(土) 10:41:02.88ID:CyADJuIq嬉しがって見に行ったら、オタクのブログだった。
16歳なのに18禁の同人誌を出そうとしているらしいんだが
どこに通報すりゃいいんだwwwwwww
0811Trackback(774)
2011/11/05(土) 10:56:50.21ID:B6aAmHRF0812Trackback(774)
2011/11/05(土) 10:59:44.44ID:JvISUwgV0813Trackback(774)
2011/11/05(土) 12:07:33.80ID:VAzxW4ri0814Trackback(774)
2011/11/05(土) 12:10:22.87ID:JvISUwgV写真撮りにいったところでニアミスした人だったり、撮影ポイント教えてくれつってメール交換したり
どこどこに行くなら現地で会いましょう、とか
さらにその知り合いの知り合いとか。
0815Trackback(774)
2011/11/05(土) 14:06:56.36ID:JrUlrjzcFLAG counterってのがオススメ
0816Trackback(774)
2011/11/05(土) 14:09:36.61ID:db+/Y7nOいつまで経ってもこのスレの住人なんだよ。
0817Trackback(774)
2011/11/05(土) 15:22:01.95ID:JpAkUIa60818Trackback(774)
2011/11/05(土) 15:45:03.09ID:VAzxW4ri俺もチンコしゃぶりあえる知り合いが欲しい
0819Trackback(774)
2011/11/05(土) 20:11:07.58ID:vKlV07QZ自分とこのブログになぜ人が来ないのか謎だなw
>>814
もしかして撮り鉄さんかな?
結構専門知識豊富な内容だから固定客をガッチリつかんでそうですな。
自分のブログは4年やってプロ野球観戦記に乗り鉄旅行記、ライブ遠征記に四国の寺巡りと
いろんなジャンルを扱って1日UU20行くか行かないかだわ('∀`)
今さら分散させたくはないし、生扉ブログなんでカテゴリ分けはしてるけどね。
0820Trackback(774)
2011/11/05(土) 22:06:19.65ID:F9ME6Db30821Trackback(774)
2011/11/05(土) 22:51:43.86ID:YaHkBALO0822Trackback(774)
2011/11/05(土) 23:00:25.05ID:7rszSsYB10/28にブログ開設して11/1に一回来たんだがその時は記事が1つしかなくて、アクセスもその記事からしかない
今はもう20記事位書いてグーグルからのアクセスを心待ちにしてるんだけど、クロールしてないからグーグルからせっかく書いた新記事へのアクセスが無くて寂しい
0823Trackback(774)
2011/11/06(日) 01:44:06.08ID:xv5H3YaI0824Trackback(774)
2011/11/06(日) 15:20:23.71ID:BUlgq14+これがクローラーなのかな?
0825Trackback(774)
2011/11/06(日) 16:28:26.86ID:cV/PnNpI0826Trackback(774)
2011/11/06(日) 18:57:20.25ID:msmExyHDこれを機に固定客増えないかなーと思ったけど2日で元に戻った…
0827Trackback(774)
2011/11/06(日) 20:23:04.06ID:6ELKrOfm0828Trackback(774)
2011/11/07(月) 00:41:26.17ID:XinksUJL0829Trackback(774)
2011/11/07(月) 01:23:36.27ID:Xd4ONR5e初めてコメントがついた
長かった・・・
0830Trackback(774)
2011/11/07(月) 02:15:35.13ID:7W8xfDUv0831Trackback(774)
2011/11/07(月) 02:48:08.52ID:YSrrTdLEGoogleリーダー改悪の話
0832Trackback(774)
2011/11/07(月) 17:46:34.94ID:DfHDwvzC拍手ボタンはたまに押してくれる人がいるけど
0833Trackback(774)
2011/11/07(月) 18:02:24.40ID:ehUoXbuqたぶんなw
0834Trackback(774)
2011/11/07(月) 18:24:27.32ID:rrjKuI4p0835Trackback(774)
2011/11/07(月) 20:15:43.62ID:vTkoPum0ええ、自分のサイトにはまだないです
0836Trackback(774)
2011/11/07(月) 20:31:27.96ID:kmYfkLyg0837Trackback(774)
2011/11/07(月) 20:40:22.54ID:1TReRWjf>>836のような人を常連に出来れば勝てるぞ
運だけどねw
0838Trackback(774)
2011/11/07(月) 22:27:10.15ID:M6dv9n8X0839Trackback(774)
2011/11/07(月) 23:00:51.45ID:nopnYcyn0840Trackback(774)
2011/11/07(月) 23:13:58.93ID:RCN/RlbY0841Trackback(774)
2011/11/07(月) 23:55:11.95ID:zfHLcbi40842Trackback(774)
2011/11/08(火) 00:02:10.70ID:Ngpl4RHHでもコメントってそんな欲しい?
0843Trackback(774)
2011/11/08(火) 00:18:20.50ID:SwzdHi720844Trackback(774)
2011/11/08(火) 00:30:47.33ID:j5bFC3Oq文面が堅いとコメントしづらいよ
0845Trackback(774)
2011/11/08(火) 00:43:54.50ID:Od89+Ps1だから気持ち悪いんかな
0846Trackback(774)
2011/11/08(火) 01:05:12.18ID:UEzm5wZK芸能人でもあるまい素人ブログ(他人)なんかでコメントが付く方が異常と考えて自分は納得している
・・・もちろんコメ0
0847Trackback(774)
2011/11/08(火) 02:06:09.16ID:KyQ5h/JE0848Trackback(774)
2011/11/08(火) 02:45:40.53ID:Ngpl4RHHそうかー
ネット上の知人からツッコミや一見さんからはお礼のコメントもらえるからあんまり意識してなかったな
0849Trackback(774)
2011/11/08(火) 03:21:05.84ID:0e2zfTya共通の何かがあればコメントしやすいし。
0850Trackback(774)
2011/11/08(火) 10:19:43.33ID:clz9gZSNやっぱ誰もいないとこはハードル高いってことか
0851Trackback(774)
2011/11/08(火) 10:33:06.62ID:B0EFojJXずらーってコメントがつくのに憧れる
0852Trackback(774)
2011/11/08(火) 10:46:35.37ID:ig8NCR3Vコメント欄でレスしてたらアホみたいだよね
0853Trackback(774)
2011/11/08(火) 11:06:28.14ID:eyJ7gUgE普通の感想なら「コメントありがとうございます」でいいと思うし
返信を求めているようならコメントで返信していいか聞けばいい。
0854Trackback(774)
2011/11/08(火) 11:09:24.00ID:sYQZJZk10855Trackback(774)
2011/11/08(火) 12:00:46.61ID:h7M2dfzsこうすれば名前呼ばなくても>852みたいに返信できるからね。
まだ普通のコメントすら付いたことないけどな。・゚・(ノД`)
0856Trackback(774)
2011/11/08(火) 19:37:47.05ID:HKIR+LNk読む側にとって結構役立つ。
0857Trackback(774)
2011/11/09(水) 00:39:02.12ID:h7cb7hwG0858Trackback(774)
2011/11/09(水) 02:48:02.44ID:U6sSIzN3ただでさえ少ないアクセスが…
0859Trackback(774)
2011/11/09(水) 06:54:12.72ID:y1PlqjDjだから忍者さん、こんなとこにいないでブログ更新して下さいよ(゚_゚;)ファンなんだから。
0860Trackback(774)
2011/11/09(水) 07:34:27.96ID:/SEyi77C自分も待ってるんだが
0861Trackback(774)
2011/11/09(水) 11:55:57.59ID:JXyHWGm50862Trackback(774)
2011/11/09(水) 14:05:07.11ID:Wa/uFHcDアクセス解析は悲しいことになるだろうが、常連として定着する率は高まる。
0863Trackback(774)
2011/11/09(水) 14:57:54.72ID:28NypjkK入れても数値はほとんど変わらなかったけどな
0864Trackback(774)
2011/11/09(水) 18:34:55.51ID:wvYZid6E扱いに困ったエピソードをkwsk
0865Trackback(774)
2011/11/10(木) 08:04:02.09ID:TYul6kJ7googleアナルでは30ちょっとだった。
うーん。
0866Trackback(774)
2011/11/10(木) 09:23:23.86ID:eE2BX2AS0867Trackback(774)
2011/11/10(木) 13:25:57.85ID:IDkaGv5F0868Trackback(774)
2011/11/10(木) 13:55:16.10ID:yOKEDl0N0869Trackback(774)
2011/11/10(木) 14:24:23.92ID:6VORrA4Mブロガーのところが妙にアクセス賑わってたから不思議に思って調べたんだ。
したらある特定の記事だけにアクセスが集中してたことが判明。
つまり不特定多数の人々が興味をもてるネタを、他のどのブログよりも
詳しく(文字を多く使って)紹介したり、感想をのべたりすると
グーグルやヤホーなどで検索した人はこぞってそのブログに
あつまるという寸法。特に、あまり検索エンジンに掛からないワードで
尚且つ旬なネタをどこよりも詳しく書けば、そのワードに興味のある
検索した人をほとんど自分のブログに引っ張れる。ここだけの内緒だよ。
0870Trackback(774)
2011/11/10(木) 14:30:03.01ID:G3/4DdAN0871Trackback(774)
2011/11/10(木) 14:45:12.84ID:cHdXt2Qiどこか旅行にでも行くのか?
更新出来ないなら広告出てもしょうがなくね?
0872Trackback(774)
2011/11/10(木) 14:47:59.20ID:Mjvzun+F本当に水増ししているわけじゃないよね。
ブログ付属の解析はブログそのもののアクセスを数えているのに対して、
外部の解析はブロクに埋め込んだ何か(スクリプトや画像)の
アクセスを数えているから低めに出るんだと思う。
ただ後者のほうが生身の人間のアクセス数に近いんじゃないかと思われるだけで。
違ってたらすまん。
0873Trackback(774)
2011/11/10(木) 17:10:44.02ID:2d4ELH3uブログ付属の解析もスクリプトや画像を数えるのは一緒だよ。
そもそもFC2の場合はただ単に同じFC2内で解析サービスもやってるってだけで備え付けの解析は無いし。
水増しって言われるのはRSSやボットまでカウントしてるからで、アメブロが特に酷い。
技術的な問題ではないから本当に水増ししてると言っていい。
0874Trackback(774)
2011/11/10(木) 17:32:56.85ID:IqY1duXW例えばどんなネタがあんのよ?
おせーて。
オレそれを真似すんからw
水増しっていうかどんだけ生のアクセス数からbotらしきもの、同一人物らしきものを差し引いてるかだよね
もちろんガチ水増しもあるだろうけどw
0876Trackback(774)
2011/11/10(木) 18:45:29.18ID:Mjvzun+Fそうなの? ブログに付いている解析は
サーバーのログを集計していると思ってた。
じゃあRSSの読み込みなんてどう数えているんだろう。
てことは集計できるものをわざわざ除外している解析があるわけか。
そりゃ余計なお世話だ。
ロボットのアクセスだって明示すれば有益な情報なのに。
てっきり数字の差は検知力の差だとおもっていた。
0877Trackback(774)
2011/11/10(木) 19:01:55.84ID:Py4S0SRQ0878Trackback(774)
2011/11/10(木) 19:27:17.45ID:ocQOde6E某掲示板にURL晒したら、そのリンクから一気に300人くらい来て
その後、スレッドが消えても次の日に変わるまで深夜なのに毎時10人くらいのペースでアクセスがあった
ちなみに普段は0〜3人くらいのブログ
0879Trackback(774)
2011/11/10(木) 19:33:35.92ID:TIeMY7H3アナルのほうが多いなんてしょっちゅうだったよ。
鯖によって変わってくるのかな?
まあ自鯖でも立てない限りアクセス数を正確に測るなんて無理だな。
0880Trackback(774)
2011/11/10(木) 19:35:31.99ID:2d4ELH3u大抵の解析はボットもきちんと補足してるし、情報も得られる。アクセス数からは除外されるだけ。
FC2は知らないけどQLOOKの場合クローラは別項目で隔離される。
アメブロはなんでもかんでもアクセス数としてカウントするから水増しと言われる。
人間もボットも一緒くたにされたらそれこそ有益な数値情報が得られないじゃん。
0881Trackback(774)
2011/11/10(木) 19:36:34.37ID:TYul6kJ7測定誤差の方が多い、なんていう零細ブログなんだから、
しょうがないといえばしょうがない話ではある。
0882Trackback(774)
2011/11/10(木) 19:43:06.66ID:IDkaGv5FQLOOKかなり良さそうだけど無料版はもれなくカウンター表示されるのが羞恥プレイすぐるw
0883Trackback(774)
2011/11/10(木) 19:48:09.93ID:TIeMY7H3無料版でも消せますぜ
0884Trackback(774)
2011/11/10(木) 19:50:16.81ID:TIeMY7H3消せるのは数字だけだな。
表示は消せなかったね。
0885Trackback(774)
2011/11/10(木) 20:05:12.03ID:IDkaGv5Ffc2重いし乗り換えようかな
0886Trackback(774)
2011/11/10(木) 21:02:14.37ID:VJlsk5ejそれは知らなかった。俺もQLOOK使っているけど
Google Web Previewやtrendmicro.comなどは
ボットでもしっかりカウントされている。
これは解析のタグをしっかり読むタイプのボットだからだとおもってた。
設定で除外できるのはもちろんしっているけど、
なんでいろいろあるボットの中でこれらのボットだけ補足できるんだろう。
0887Trackback(774)
2011/11/10(木) 22:22:48.64ID:JZRXtSM8dat落ちしたスレッドでも読める●というのがあってだな…
あと、2ちゃんブラウザで巡回していて、その後にスレを読んだのかもしれないし。
0888Trackback(774)
2011/11/10(木) 22:29:44.67ID:JZRXtSM8RSSの読み込みを数えるなんて馬鹿馬鹿しい。
RSSを読んでいるのは機械なんだから。
例えば、クライアント型のRSSリーダーで、ソフトがRSSを
チェックする間隔を「30分に1度」と設定している人が一人いたとする。
その人が24時間PCをつけっぱなしにしていた場合、RSSへのアクセスは
48PVということになってしまう。
もちろん、その間に人間は一度もRSSもブログも見ていない。
そういう状況なのに48アクセスあったと集計するのが、アメブロのアクセス解析。
RSSで読んでいる「人間」の数を数えたければ、Googleリーダーの購読者数を
調べればいい。今の最も人気があるRSSリーダーだから。
「RSSリーダーで自分のブログを読んでいる人の数」は、Googleリーダーの
購読者数の1.5倍ぐらいだと思っておけば、だいたい合ってると思う。
0889Trackback(774)
2011/11/10(木) 23:44:00.12ID:26g/zd9L平均で15くらいかな。このくらいで満足している低レベルな自分。
0890Trackback(774)
2011/11/10(木) 23:44:39.12ID:26g/zd9L0891Trackback(774)
2011/11/11(金) 00:09:52.99ID:1p3Vxc6Kそれはちゃんと自分で解析つけた結果?
0892Trackback(774)
2011/11/11(金) 00:37:37.73ID:3MiwD7k4うん。詳しくないからFC2の解析だけどね…
一向に関連記事が表示されなくて泣いた
0894Trackback(774)
2011/11/11(金) 22:22:21.40ID:XStlW25J0895Trackback(774)
2011/11/11(金) 22:27:17.06ID:tEUfxrWN時間立つと結構正確だよ
0896Trackback(774)
2011/11/11(金) 23:26:22.55ID:3oVsAhP6渾身の記事だから見てもらいたい、アクセスを増やしたい、
という記事を自分で厳選して関連記事を列挙した方が、SEO的にプラス。
0897Trackback(774)
2011/11/11(金) 23:27:16.09ID:FGPm2x8mたまに釣られて自分のブログ読み返しちゃう
0898Trackback(774)
2011/11/11(金) 23:51:46.18ID:WM3AhDZgいや…何も表示されないんだよね
1週間ぐらい待っといたほうがいいのかなぁ?
0899Trackback(774)
2011/11/11(金) 23:54:09.81ID:FGPm2x8mとりあえずすぐなんか出るよ
0900Trackback(774)
2011/11/11(金) 23:54:58.67ID:3oVsAhP6バッティングしているという可能性も。
0901Trackback(774)
2011/11/12(土) 18:38:28.55ID:+tZjZNeP今の所正確とは思えないから、別に自分で選んだ過去記事も併記してるけど
記事が増えたらまた変わるのかなー楽しみだ
0902monclerstyle
2011/11/12(土) 18:58:10.88ID:4axf6ggQここで、2011 New モンクレールロングダウン 、ブーツなどのもっとも新しいモンクレール商品を提供しています。送料無料で激安通販で、最大80%offで入手できるよ。
モンクレール:http://monclerstyle-jp.com
http://www.jacketsjp.com
http://www.monclerjapan.com
コスプレ:http://www.cosplayinjp.com/
クリスチャン ブーツ:http://www.shoesinjp.com/
ウェデインぐ ドレス:http://www.luxuryjp.com/
エベルジェ スカート:http://www.dressesjp.com/
0903Trackback(774)
2011/11/13(日) 21:15:49.82ID:2gGK2Wka記事毎に貼るのは面倒臭い・・・と思って使ってなかったんだけど
ブログならそういうことしなくていいんだ・・と気づきまして・・・頂きました m(_ _)m
どう変わるか確認したいところだ・・・
0904Trackback(774)
2011/11/14(月) 01:00:23.06ID:/XCGqRJ5数日待っても出ないし、他の画像付き関連記事表示スクリプトも試したけど全然ダメだった
設置方法も間違えてなかったんだけどな…しかたないから削除したわ
うん、しかたないね。しかたない
0905Trackback(774)
2011/11/14(月) 11:02:12.18ID:SLe5K6vfScript タグは入れてるけど、<div>いれ忘れてるんじゃ…
0906Trackback(774)
2011/11/15(火) 13:18:35.49ID:sEPPSGUxお前等この寂しさに耐えてるのか・・・凄いな。
0907Trackback(774)
2011/11/15(火) 13:54:13.92ID:QcpiyeGP3ヶ月30記事ぐらいまで耐えてようやく2桁/日。
0908Trackback(774)
2011/11/15(火) 15:16:41.00ID:RmEYdKnn一ヵ月前にコメントが2つも来ていた
でも気付かなくて放置してしまってた
0909Trackback(774)
2011/11/15(火) 16:07:03.61ID:aQ3X4cMYコメントきたらメールくるようしておけば?
0910Trackback(774)
2011/11/15(火) 16:38:47.58ID:XAN35Hr70911Trackback(774)
2011/11/15(火) 17:51:45.67ID:kS8QvJBjもはやテンプレだがまず100記事。
そんなに寂しければリアともに晒してでも、まずは最低3ヶ月。
俺なんか9年1400記事でようやく25UUだぜ。
0912Trackback(774)
2011/11/15(火) 18:46:50.84ID:2Yf8ZRNJたまにこういうことがあるから、人が来なくても続けたくなる。
0913Trackback(774)
2011/11/15(火) 19:17:31.21ID:YAWK2bKu2行目まではその通りだと思う。
ただ最後の行、そこまで続けてそのUUって壊滅的に才能がないとしか思えないw
人が来ることが全てじゃないけど、2行目までの説得力が台無し
0914Trackback(774)
2011/11/15(火) 19:30:02.84ID:ttY7RyQ50915Trackback(774)
2011/11/15(火) 19:33:58.72ID:CCcf904y好き放題書き辛くなるし、コメントが身内で埋め尽くされて
他の読者が近寄りがたい空気になってしまう恐れがある。
しかし9年で22UUって良く続けられたな。是非見てみたい。
0916Trackback(774)
2011/11/15(火) 19:39:24.76ID:3RDm7Puoたまにヒットして100前後になるくらい
0917Trackback(774)
2011/11/15(火) 20:15:51.70ID:XAN35Hr70918Trackback(774)
2011/11/15(火) 21:30:07.09ID:aoVf705Bブログは1年半くらい続いてる
eblog登録してるけどほとんど人こない
0919Trackback(774)
2011/11/15(火) 21:35:08.54ID:AJcL+jV9たまに何人か見に来てくださる
一日10人くらい見てくれたらうれしいなあ
更新が週一〜月一ってのも原因だろうけど
0920Trackback(774)
2011/11/15(火) 22:33:44.19ID:aoVf705Bいや人によるけどさ。二、三日に一枚あげる人も、毎日あげる人もいるし
0921Trackback(774)
2011/11/16(水) 00:33:07.91ID:ikA/0gwU上達に合わせてアクセス数も増える……そんな風に思っていた時期が、俺にもありました。
0922Trackback(774)
2011/11/16(水) 01:12:02.99ID:HbPCQyzM絵には詳しくないがそういった物を求める人が集まる所があるんだから
絵を書いて人が来ないって文句言うのはそもそもBlogでやるのが間違いだと思うんだけど。
0923Trackback(774)
2011/11/16(水) 01:24:03.77ID:gHSCcy3z私たちはプロじゃないんですからって・・・アホ?。
0924Trackback(774)
2011/11/16(水) 02:50:00.65ID:aBRHN8M6どんな事書いてたか知らないが、他者の評価や批評をするなら自分が評価や批評をされる事も覚えておかないとな
0925Trackback(774)
2011/11/16(水) 03:46:51.45ID:RAzlJGBs>>911のスタンスにもよるのでは?
・埋没しがちなジャンル(っつーか日記的)
・余所の個人サイト・ブログと交流しない
・ブログランキングにも登録しない
これを満たしていれば(記事を書く作業以外のことをほとんどしていないのであれば)、
検索経由でたまにやって来る人以外に外部との接点がない。
本人がそれで満足なら一向にかまわないと思う。
それでいながら、アクセス増やしたいな〜なんて思ってたら片腹痛いが。
0926911
2011/11/16(水) 04:53:22.77ID:d6+lVSiBいまは、20uuで充分幸せを感じるぜ
3年くらい真面目に続けると、100UUに徐々に近づいていくのだが、
その後忙しかったりアレなりで半年くらいふっと更新やめたりするから、
そうなるとまた半分に減る、みたいなのを繰り返したり、
ぼけっとしてるウチにブログシステムそのものがサービス停止になって引っ越しを余儀なくされたり、
なんだかんだで今、3回目の引っ越し終わって25uu前後。
このまま半年続ければ40〜50uuくらいまでは増えると思うけど、そんなもんかな。
0927Trackback(774)
2011/11/16(水) 06:25:29.88ID:xd2nGbFhといっても上がって1日10UUだけどww
目指せ目標50UUww
0928Trackback(774)
2011/11/16(水) 08:11:10.95ID:PG0KI1cfアドバイスありがとう
ピクシブはすでにやってて、
それより人の流れのゆるいブログでやりたかったんだ
萌え絵とか流行の絵柄じゃないけど、
ピクシブ以外の人が見たらどうなるんだろうって
評価とか気にならないのもいい
0929Trackback(774)
2011/11/16(水) 15:31:16.94ID:MtASkA+qそこまで楽しんでやってるのになんで無料ブログで運営してるのか謎
0930Trackback(774)
2011/11/16(水) 15:40:52.23ID:P5KVw+66ピクシブ行けよって勘違いレスすぎる
0931Trackback(774)
2011/11/16(水) 15:46:38.79ID:asf/VjLbブログの一番の流入元は検索エンジンだけど、絵や写真は引っかからないし。
0932Trackback(774)
2011/11/16(水) 15:57:09.71ID:zIX87NqR0933Trackback(774)
2011/11/16(水) 19:45:47.44ID:288+5FTXどんな内容なんだろう
0934Trackback(774)
2011/11/16(水) 19:47:33.20ID:288+5FTX0935Trackback(774)
2011/11/16(水) 21:19:00.13ID:ST/PHp24UUは100いかない弱小
0936Trackback(774)
2011/11/16(水) 21:19:48.00ID:9C0uiChx早く更新してくれ
0937Trackback(774)
2011/11/16(水) 21:36:37.84ID:asf/VjLbRSSリーダーなどブログの更新チェッカを使い、更新があると
デスクトップにアラートされるようにしてるんだろう。
0938Trackback(774)
2011/11/16(水) 21:49:12.94ID:nTqkFUWr0939Trackback(774)
2011/11/16(水) 21:54:02.08ID:asf/VjLbそう言われればそうか。
ガラケーの俺には思いつかなかったぜw
0940Trackback(774)
2011/11/16(水) 22:59:00.92ID:UK88rvEfアクセスされまくっています。
一日だけならともかく今日もアクセスしまくり・・・。
正直怖いです。
こんなことは普通でしょうか?
0941Trackback(774)
2011/11/16(水) 23:00:08.79ID:9C0uiChx0942Trackback(774)
2011/11/16(水) 23:05:31.48ID:gCNZ8TrX普通じゃないとどうなのか
結局どうしたいのか
怖いならアク禁すれば?
おまいのブログなんだからおまいが決めていいんだよ
0943通りすがり
2011/11/16(水) 23:43:22.35ID:PAOkNjKK0944Trackback(774)
2011/11/16(水) 23:45:54.31ID:ExLt6GJZなにこれ空しい…
0945Trackback(774)
2011/11/16(水) 23:51:41.26ID:5qn/4JIg0946Trackback(774)
2011/11/17(木) 00:34:13.83ID:TQrKA/PPその苦しみに耐えてやり続ければ、苦しみへの逃避から人格が割れる
そうすればある意味自演じゃなくなる、頑張れ!
0947Trackback(774)
2011/11/17(木) 01:20:32.28ID:MUNJr73T0948Trackback(774)
2011/11/17(木) 01:31:38.78ID:j3C0RsHB俺はそうだった
0949Trackback(774)
2011/11/17(木) 01:42:06.11ID:SeaslExp特に伸び悩んでる時なんて
0950Trackback(774)
2011/11/17(木) 09:20:52.61ID:Yqggin+Sブログというのはアクセスされてナンボだからね。
むしろ常連がついていいじゃまいか。
同じ人にアクセスされるのがイヤならばブログなんておやめなさい。
個別にブロックできる未串でもやるのがいいかもね、君の場合は。
0951Trackback(774)
2011/11/17(木) 14:39:53.56ID:nfhUGNWS俺のHPって魅力ないんだなぁ・・・・うう。
0952Trackback(774)
2011/11/17(木) 17:18:49.37ID:aucvpVaTもっとカスタマイズしたいと思い、最近鯖変えてwordpressに引っ越しした。
しかし、前のブログがずっと一位取ってて邪魔すぎる。
あーやだやだ
0953Trackback(774)
2011/11/17(木) 18:35:02.64ID:frifFTH9もはやペタの意味なし
0954Trackback(774)
2011/11/17(木) 20:43:38.87ID:aHq70S+iつ rel="canonical"
アメブロでは無理か。
0955Trackback(774)
2011/11/18(金) 09:27:32.24ID:+cCornoBありがとう!それは知らなんだ(;´Д`)
試してみる!
0956Trackback(774)
2011/11/18(金) 10:31:59.72ID:bfS2RFR8と思ったが短すぎて何が言いたいのか分からんw
最後の一行まで読んでくれたようで嬉しいが、返信に悩む
0957Trackback(774)
2011/11/18(金) 11:09:26.78ID:A9WSoc430958Trackback(774)
2011/11/18(金) 13:53:57.11ID:D7EewikKエロでも相互リンクとかしないと全然人こないんだな。
まぁ記事がまだ少ないってのもあるけど毎日2,3人。
正直とんでもなく違法なことしても気づかれないような
気がする。
0959Trackback(774)
2011/11/18(金) 16:25:13.73ID:skw6SMT2上位になっても人がきやしねえ・・
0960Trackback(774)
2011/11/18(金) 17:02:01.84ID:0cypoWC6同じく。
アウトで一日3人間ほど…
0961Trackback(774)
2011/11/18(金) 17:59:14.40ID:Nem1TE7uランキングから他人のブログ巡ったりしてないでしょ?
0962Trackback(774)
2011/11/18(金) 18:11:38.35ID:K8RaMvqeまあランキングが賑わうカテゴリは主婦受けするものがメインだろうけど
0963Trackback(774)
2011/11/18(金) 19:20:51.37ID:N052Ag1Uなんとなくランキング上位=糞ブログという先入観がある
0964Trackback(774)
2011/11/18(金) 23:24:12.22ID:DA7PztWp探さないと見つからないレベルだけどw
0965Trackback(774)
2011/11/18(金) 23:47:41.69ID:yVh1BwX/0966Trackback(774)
2011/11/19(土) 01:19:45.25ID:wvxeZLdZ0967Trackback(774)
2011/11/19(土) 05:08:50.75ID:mBXezlJqそのブログでどうやって稼ぐ気?
0968Trackback(774)
2011/11/19(土) 22:12:45.50ID:xpvRLKGI0969Trackback(774)
2011/11/19(土) 22:24:07.56ID:0IRhmgfz0970Trackback(774)
2011/11/19(土) 22:27:21.58ID:bo5sUDu80971Trackback(774)
2011/11/19(土) 22:45:48.85ID:0IRhmgfz0972Trackback(774)
2011/11/20(日) 00:07:38.31ID:AXNwx4Pvその後該当スレに誘導されるかスルーされるかはわからん
0973Trackback(774)
2011/11/20(日) 00:23:55.95ID:yQ1CX6Rx0974Trackback(774)
2011/11/20(日) 01:49:18.73ID:GogE6Pvyヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | あ .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | わ あ |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| あ わ |
L|` "' ' " ´bノ | わ わ |
', 、,.. ,イ ヽ わ わ /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ て /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |<; 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
0975Trackback(774)
2011/11/20(日) 08:20:47.86ID:XoBBC77sありがとうございます。お言葉に甘えて質問させていただきます。
自分の日記をブログに書き連ねているんですがなかなか人気が出ません。
沢山の拍手やコメントを貰える秘訣を教えてください。
0976Trackback(774)
2011/11/20(日) 08:41:30.34ID:cqXO2eS7そんなこと知ってたらこのスレにいねーんだよぉ!ボケッ!
0977Trackback(774)
2011/11/20(日) 09:09:30.82ID:Yag9+htTむしろそれはウチらが知りたいわ…こっちはコメントなんざ年に1回あるかないかで訪問者2ケタが関の山だというのに(ノД`)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1298252602/
ここのスレでご自身のブログを晒して評価を聞かれてみては?
0978Trackback(774)
2011/11/20(日) 09:10:42.93ID:BZlZP8nz炎上させる
0979Trackback(774)
2011/11/20(日) 10:29:42.57ID:kzgefPjcおばあちゃんの知恵袋的な内容にするか人気有りそうなテレビ番組の感想ばっかりにするか
コメント欲しいなら自分から他所にコメントしまくってURL置いてくる作業を続ける
0980Trackback(774)
2011/11/20(日) 10:40:22.78ID:IG/NUHux本の感想もそうなんだけど、こういうのって権利うるさくないか?
0981Trackback(774)
2011/11/20(日) 10:45:37.29ID:kzgefPjc0982Trackback(774)
2011/11/20(日) 10:48:22.42ID:Tf6mSSOcみたいな記事なら問題かもね
0983Trackback(774)
2011/11/20(日) 10:59:44.71ID:ZJLU89kQおまいさんは、
無名のアカの他人の日記を継続的に見たいと思うかい?
0984Trackback(774)
2011/11/20(日) 12:29:34.25ID:G+yZ/cmi0985Trackback(774)
2011/11/20(日) 13:06:20.41ID:JyC8WPo4あれは厳密に対処されると弱いだろうね。
アフィの書影使う分には特に問題なさそうだけど。
0986Trackback(774)
2011/11/20(日) 13:51:05.80ID:ARUuSzHZこらこら、質問するのは俺だったんだぜ
寝ちゃった俺も悪いんだが
人が来ないBLOGの管理人集まれ 57Hit
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1321765985/
0988Trackback(774)
2011/11/20(日) 14:29:54.15ID:GogE6Pvy0989Trackback(774)
2011/11/21(月) 09:14:12.89ID:JjYgpkV3実際これやめたら糞ブログ化するところ大量にあるな。
いままでこれで刑罰受けた人いないでしょ。
丸々動画アップとかでもしない限り。
漫画も数ページで問題になったの聞いたことないし。
0990Trackback(774)
2011/11/21(月) 09:16:39.42ID:jTi5OX4c漫画のキャプやっちゃってるわ
邦楽pvはなんとなくヤバそうだから上げないようにしてる
0991Trackback(774)
2011/11/21(月) 10:21:45.76ID:8PV2MB1Dそういう時流になったらやめればいいやと思っていても、今の記事で何十年もあとに訴えられる可能性もあるのでは?
一時期アニメのキャプを使っていたことがあるからそれが怖い。
0992Trackback(774)
2011/11/21(月) 11:12:23.21ID:JjYgpkV3キャプ画像なんてもう数え切れないぐらいあるし、よっぽど悪質
じゃなきゃ俺はないと思うね。
それにいきなり訴えられるんじゃなくて連絡来ると思うけど。
まぁそういうのが心配な人はやめといた方が無難だろうね。
一応問題あるわけだし。
文章のみで人をひきつけるようなブログ作るの難しいし、やめられないわ。
0993Trackback(774)
2011/11/21(月) 11:17:48.68ID:H6IUQEu2なんで人が来ないのかよく分かるな
他人の褌でしかネタを集められない奴の糞ブログなんてつぶれてしまえ
0995Trackback(774)
2011/11/21(月) 12:03:01.32ID:JjYgpkV3まとめ系もほとんど全滅。
自分の見てるブログもほとんどアウトになるしつまらんことに
なるなぁ。
0996Trackback(774)
2011/11/21(月) 12:10:10.71ID:D5t3bmNAそのレスのほとんどが毎回のように
他人の褌で相撲をとる、っていうことわざの
前半部分だけ引用しているっていうのがなんかいいよね
0997Trackback(774)
2011/11/21(月) 12:38:55.03ID:3Ngomg4L勉強不足すぎるw
0998Trackback(774)
2011/11/21(月) 12:50:29.41ID:w29p3oxdうめうめ
0999Trackback(774)
2011/11/21(月) 13:20:15.41ID:leidN9P+1000Trackback(774)
2011/11/21(月) 13:20:59.81ID:leidN9P+10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。