トップページblog
989コメント295KB

【アメブロ】アメーバブログ 57ペタ目【晒し厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2011/07/22(金) 22:10:11.14ID:8pHzSmXr
Ameba(アメーバブログ)
http://ameblo.jp/

※ヲチや晒しはヲチ板で!
http://pc11.2ch.net/net/
ヲチ板以外でのヲチは禁止されています。
2chといえどもルールは守りましょう。

次スレは>>970を目途に、一度宣言してから立ててください。

前スレ
【アメブロ】アメーバブログ 56ペタ目【晒し厳禁】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1302272798/

規制時等の避難所スレ
【アメブロ】アメーバブログ 増1ペタ目【出張版】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264313119/

テンプレ
>>1-3あたり
0320Trackback(774)2011/08/16(火) 14:14:00.60ID:Nz4TrhvF
>>319
エロくないけど、メッセージボックスのことかな?
0321Trackback(774)2011/08/16(火) 14:28:16.47ID:+E7/J1fO
>>320
そう!
メッセージって書いてるとこ。
ずっと変えたいと思ってたけど、いくらいじってもわかんない


おせえて!!
エライ人!!
0322Trackback(774)2011/08/16(火) 15:32:41.92ID:KRCVLS56
>>316
レスありがとう。
プロフからだと、ツールからつけたように見えるかと思って、
わざわざ記事からつけてたから時間がかかるんだな・・・
0323Trackback(774)2011/08/16(火) 18:09:36.67ID:Nz4TrhvF
>>321
ちょっと間違った
「メッセージボックス」ではなく、「メッセージボード」だよね?
「ブログを書く」タブ押したとき右端に出るやつ
[公開]ボタン押したら変わるんじゃないの?
0324Trackback(774)2011/08/16(火) 20:11:50.45ID:+E7/J1fO
>>323
ソレダ!!
ブログを書く にあったとわ
サブで使ってて、イマイチわかんないままでした




ありがとうございました
0325Trackback(774)2011/08/16(火) 20:24:46.36ID:Nz4TrhvF
まーアメブロの構成はちょっとおかしいからね
ここにあんじゃね?ってところになかったりするし
0326Trackback(774)2011/08/16(火) 21:14:43.05ID:bvqIkg6u
アヴィラ所属のタレントさんからペタきました。怖いんですが無視するべきでしょうか
0327Trackback(774)2011/08/16(火) 21:42:18.23ID:RQbBAcL3
>>326
俺....毎日、カイヤさんからペタくる(汗)
0328Trackback(774)2011/08/16(火) 22:19:04.20ID:Nz4TrhvF
絡んだことないなら普通にアクセス稼ぎの営業だよ
わざわざブログ見に行く時間ももったいなくない?
0329Trackback(774)2011/08/16(火) 23:10:33.29ID:mRTCXp8x
教えて下さい。
携帯からアメーバブログに書き込んだら書き込み主って分かりますか?
なんかすぐ反映されないで、一度ブログ主が読んでから反映するかどうか決められているような設定ですが。
0330Trackback(774)2011/08/17(水) 01:49:21.54ID:P37X7TMS
書き込み主??
コメントのこと言ってんの?

すぐ反映されないのは携帯とかPCとか関係なく、
ブログ主のコメント設定に
0331Trackback(774)2011/08/17(水) 02:29:18.89ID:hucRO+qs
韓国人が今一番望んでいるのは人権擁護法案の成立です。
2012年に在日韓国人は在韓米軍の撤退により本国から徴兵義務を強制されます。
これを避けたいために、在日朝鮮人は人権擁護法案を成立させたいのです。
この法案を阻止して、朝鮮の人に本国に帰ってもらいましょう!

【民主党】止まらぬ言論統制の動き 「人権侵害救済法案」「リーク防止法制」の準備は着々★5
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313336209/l50
0332Trackback(774)2011/08/17(水) 07:36:18.88ID:AVZUC4+6
>318
マロン先生はサブID作りまくり、スパムペタで有名なブロガー。
ルールを守って楽しいブログライフを!とか言ってたのに、自分はスパムペタしてる偽善者だね。

0333Trackback(774)2011/08/17(水) 11:00:56.04ID:P37X7TMS
新しいブログデザインひどいね
右ワイドとか、わけわかんない設定増えてると思ったら、
右に固定されてる広告がでかいから右だけワイドなんだね
デザイン性も何もあったもんじゃないね
均等に左もでかくすればよかったんじゃないのかな

あと、プラグインの文字数倍にするか2個にして欲しい
入力枠の高さも高くしてくれないかな
フリースペースも2個欲しい

ちなみにアクセス解析のOS不明って何?
業者のアクセスないときもあるんだけど・・・
0334Trackback(774)2011/08/17(水) 11:29:54.91ID:jvR17to4
>>333
貴方の参考になるか分からないけど
情報商材の外部サイトからのスパムトラックバックが
自分のブログでアメブロ解析ではOS不明ってなる
串を使って覗く運営社の奴もいるし.....
0335Trackback(774)2011/08/17(水) 11:46:36.22ID:P37X7TMS
>>334
そうか串刺してる人ねぇ
りんく元がお気に入りしかない時で、
トップページを開いた形跡もあるからそれかも
ありがとう
0336Trackback(774)2011/08/17(水) 11:50:16.23ID:pisBYRfn
送信側は正しい OS の情報を送信しなければいけない決まりはないので。
例えば Apache からアクセスして MSIE と送っても問題ないし、
abcdef0123456789 でも良いし、空の文字列を送信しても良い。

それに対してリクエストされた側はこの様にして OS を判別する。
http://www.perl-labo.org/analyse/useragent/
あらかじめ定義しておいた中にあるか無いかを見ているだけ。
その定義に無ければ「不明」として処理するしかない。

・ブラウザを用いてアクセスしていない
・マイナーなブラウザでアクセスしている
・意図的に User-Agent を偽装している(ブラウザによってはオプションで変えられる)

こんなところ。
0337Trackback(774)2011/08/17(水) 11:53:34.41ID:pisBYRfn
ちなみに「ブラウザを用いてアクセスしていない」というのは、

・GoogleBot 等の検索エンジンによるクロール
・サーバー設置型の自動ペタツール等

と言えば分かりやすいのか?
まともなペタツールなら、一般的なブラウザでアクセスしている事にしていると思うがw
0338Trackback(774)2011/08/17(水) 11:54:15.91ID:P37X7TMS
>>336
> ・ブラウザを用いてアクセスしていない
上にも書いたけど業者ならリンク元として己のサイトを残していくと思うんだ

> ・マイナーなブラウザでアクセスしている
まあ、マイナー好きっているもんね

> ・意図的に User-Agent を偽装している(ブラウザによってはオプションで変えられる)
なんのために・・・

アクセス解析もう少し充実して欲しいよね
充実=業者排除につながると思うんだけど
0339Trackback(774)2011/08/17(水) 12:15:43.87ID:q90vvzpL
>>338
> > ・意図的に User-Agent を偽装している(ブラウザによってはオプションで変えられる)
> なんのために・・・

UserAgentを偽装しないと見られない(見辛い)サイトとかがあるのよ
例えばだけど
最近2chにiPhoneのロダで画像揚げられたりするけど
結構テンポル
しかしUserAgentをiPhone用専ブラに偽装するとすんなり開いたりする
0340Trackback(774)2011/08/17(水) 12:38:23.95ID:P37X7TMS
>>339
ほーなるほどー
0341Trackback(774)2011/08/17(水) 13:56:03.94ID:Be04Ih1b
>>338
User-Agent と Referer は別なので、
両方を残す事もできれば、
どちらかしか残さない事もできれば、
どちらも残さない事もできる。なので別個に考えた方が良いかと。

リファラスパムツールというのは、
情報弱者である購入者が、情報弱者のサイト管理者に向けて使うツール。

ちなみにこういうもん。
http://seoken.net/accma/

これを
http://infoaoi.blog24.fc2.com/blog-entry-115.html
こういうものを読んで「すげー」と思って買う訳さ。

アクセス元なんてのは、専業アフィリエイターであったり、
サイト製作に携わるのでも無ければ気にしなくて良い。
日に十万もアクセスされるようになったら見るのも馬鹿馬鹿しくなる。
0342Trackback(774)2011/08/17(水) 16:43:30.61ID:laQ7rWv3
業者排除するなら身元証明のブツをサイバーに出させた上で
厳しい審査をして・・・通った人だけにアメブロさせるしかない。
それをすればスタッフブログの荒らしも減るだろうがサイバーの儲けも減る
0343Trackback(774)2011/08/17(水) 17:17:54.04ID:jvR17to4
>>342
また個人情報....誤って?
流す女性社員いるから
危険w

現在、スマートフォン事業部で活躍中w
0344Trackback(774)2011/08/17(水) 17:47:16.21ID:Vc/88op4
http://アメブロ.jp/cocna-ocean/
0345Trackback(774)2011/08/17(水) 19:36:23.24ID:GHU5ttzM
アメブロ全然つながらないんだけど
0346Trackback(774)2011/08/17(水) 23:11:24.92ID:CP5KK2uB
重さがハンパないな
0347Trackback(774)2011/08/17(水) 23:30:28.61ID:7ULjK0BZ
つながらん
0348Trackback(774)2011/08/18(木) 00:14:34.12ID:Gx2UeZj9
えっ?そう?
CSS設定変えまくってるけど、そこじゃなく?
0349Trackback(774)2011/08/18(木) 06:07:17.09ID:mQRH5rKW
文字サイズの標準値を大きくする方法ってない?
いつも長文ばかりだから少しでも読みやすくすたいんだけど。
0350Trackback(774)2011/08/18(木) 12:17:51.32ID:RC1FR2K7
>>349

>>200

<style type="text/css">
body{font-size:50%;}
</style>
0351Trackback(774)2011/08/18(木) 13:54:16.78ID:pfNbPcu5
ブログタイトルに自分の好きな画像張ってる人いるけど、あれどうするの?
もともと設定されてる画像から変えられないす。
0352Trackback(774)2011/08/18(木) 14:27:36.83ID:4WzGcRUr
22:00 カンブリア宮殿「異端者たちのビジネスルール」

多彩なゲストを迎え、村上龍が日本の今を切り取るトークライブ。
今回は、幻冬舎社長・見城徹氏、サイバーエージェント社長・藤田晋氏が
「サバイバル」について熱く語る!
0353Trackback(774)2011/08/18(木) 14:31:55.84ID:RC1FR2K7
>>351
換えられないのは換えられない。

あらかじめ画像が設定してある物には宣伝という目的のものもある。
だからそこらは換えられない。
0354Trackback(774)2011/08/18(木) 14:40:51.13ID:y+OeUfal
PCからペタできないんだけど
0355Trackback(774)2011/08/18(木) 15:00:05.59ID:Y8UIwLiM
>>354
まだ告知もなしだねえ。
F5で付けた事にはなるけど…
0356Trackback(774)2011/08/18(木) 18:40:40.47ID:iga7BAWU
アマゾンのアフィリエイト報酬マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0357Trackback(774)2011/08/18(木) 23:04:19.73ID:p8gD5O1x
IDゲッターも使えん
0358Trackback(774)2011/08/18(木) 23:17:35.13ID:Bqy1zI3E
PCからログインできないんだけどなんでだろう?同じ人いる?
0359Trackback(774)2011/08/18(木) 23:50:15.15ID:3+04Fy80
ブログ記事からでペタしてきた奴でペガサスなのって、絶対にソフトでペタつけ周ってるよなw
0360Trackback(774)2011/08/19(金) 01:25:44.16ID:r1FquRFd
>>359
絶対ではないだろうが、手動でやっているとしたら相当寂しい人間だとは思うね。

ペタなんていう友達ともいえない希薄な付き合い、その為に日々どれだけ時間を費やすのかと。
そして気が付いた時には何も残っていない。時間を無駄にした事に気が付く。
これはペタに限らず、ネット上で付き合いだと錯覚しているもの全般に言える事だが。

(※ ツールを推奨しているのではなく、ペタそのものが馬鹿馬鹿しいという話)
0361Trackback(774)2011/08/19(金) 01:53:54.65ID:JYzQgZVu
寂しいというか一般人が必死にぺたする意味がわからない
ツイッターなんて特に文字遊び
ネットと実際のキャラって違うしね
0362Trackback(774)2011/08/19(金) 01:57:32.12ID:XxfzDeNz
やたらと改行するやつが多いのはなんで?馬鹿なの?死ぬの?
0363Trackback(774)2011/08/19(金) 02:40:39.06ID:r1FquRFd
>>362
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%90+%E7%84%A1%E9%A7%84+%E6%94%B9%E8%A1%8C
0364Trackback(774)2011/08/19(金) 07:57:07.72ID:2hPEobbp
>>362
読む人のことを考えられない、そんなブログを書く奴は、99.9%面白くないよな。
0365Trackback(774)2011/08/19(金) 08:02:27.97ID:jC7lRZXr
10年ぐらい前のテキストサイトがそんなだったな
歴史は繰り返す
0366Trackback(774)2011/08/19(金) 09:01:49.55ID:wCpOfPem
>>360
ペタにそんな時間かかるか?
細切れの時間を使えば200のペタくらいは普通に返せる


読者を整理してたら明らかに業者が結構居るよね
IDが適当なアルファベットの並びは大概変なブロガー
0367Trackback(774)2011/08/19(金) 09:51:45.38ID:r1trKxfm
つか、ペタに異様なまでに嫌悪感示す奴が居るよね
ペタが嫌ならペタボタン閉じてスルーしておけばいいのに・・ね
0368Trackback(774)2011/08/19(金) 10:33:09.86ID:4kBImCNc
ペタが嫌なのではなく、ペタペタ言ってる奴が嫌。
やれどこからペタが来たからウザいだの、
ペタをいちいち消してるだの、
あのペタはツールかだの。
0369Trackback(774)2011/08/19(金) 11:26:51.10ID:hRY5SvcA
>>368
@NEET.COみたい
0370Trackback(774)2011/08/19(金) 11:30:01.59ID:K0kE519q
ペタ拒否設定してるよ
付いてるペタの半分以上が宣伝だしさ
コメントも閉じてる
ただの公開日記
内容くだらないからアクセスも少ないし無問題
交流したけりゃぐるっぽに行くしさ
0371Trackback(774)2011/08/19(金) 12:57:26.77ID:kcqUGkCK
ちょっと疑問
アクセス解析見るとお気に入りからのアクセスが多いんだけど。
1年半前に一旦退会して一昨日ぐらいから再開したんだよね。
まだ始めて間もないからお気に入りも何もないと思うんだが・・
もしかして以前読者登録してた人に更新メールがいってるって事ないよね・・
辞めた会社の元同僚とか結構いるから不安
0372Trackback(774)2011/08/19(金) 13:39:59.88ID:6eiUW0Mq
お気に入りからのアクセス = リファラーが空という事。

ファイヤーウォールの設定により、
あらゆるサイトに対してリファラーを送信しないようにもできる。

一部のサイトにアクセスできなくなる場合もあるが、
その時はそのサイトだけを許可してやれば良い。
0373Trackback(774)2011/08/19(金) 18:03:36.86ID:X4Zn8wMz
来週火曜日2:00〜8:00は定期メンテ。
スタッフブログで定期メンテナンスすら逆ギレするのがいるが何なんだろう?
確かにメンテナンスが多いのは分かるが定期メンテはしないわけにはいかないんだし・・

特にピグしている若い奴が文句しつこい
いまだにひそひそメッセ復活させろ!というのもいる
0374Trackback(774)2011/08/19(金) 18:43:13.53ID:l/9KWeUG
キチガイみたいな両親に育てられた子供なんだろう。
これからネット全体にもっとそういうのが増えてくると思われる。
0375Trackback(774)2011/08/19(金) 18:49:34.66ID:JYzQgZVu
なんだろ勝手にログアウトする
そして、初期設定の色が毎回緑に戻ってる
うっとうしい
0376Trackback(774)2011/08/19(金) 19:39:56.74ID:hRY5SvcA
メンテ→広告の張替えでちゅ
0377Trackback(774)2011/08/19(金) 21:16:25.12ID:3s0rtcn5
アマゾンのアフィリエイト報酬マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0378Trackback(774)2011/08/20(土) 06:52:07.10ID:apNVfCJu
どうやったら個人のブログを見れるの?
トップを見たが芸能人かアクセス数上位の人しか探せない。
自分はグルっぽ不参加だし、アクセス解析見てもキーワード検索はされてない。
でも毎日100〜400人の訪問がある。
俺も上位じゃない人のブログを読みたいんだがキーワード検索くらいでしか探せないんだが。
なんか見落としてる?
03793782011/08/20(土) 10:12:18.98ID:HlkfWzfr
分かった・・・
ジャンルからだね多分。
0380Trackback(774)2011/08/20(土) 11:53:43.37ID:rDAPsBQ6
>>372
> お気に入りからのアクセス = リファラーが空という事。

リファラー?空??
0381Trackback(774)2011/08/20(土) 12:41:58.82ID:WhHxWkDo
>>380
リファラーはそのサイトにアクセスするリンクがあったサイトの URL。

例えば、ここに http://www.google.co.jp/ というリンクを書いて、
これをクリックして Google にアクセスした場合、
Google が受け取るリファラーは http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1311340211/ となる。
(実際は専用ブラウザだと空になり、通常のブラウザだと ime.nu になるが、あくまでも例えとして)

アクセス解析の「お気に入りから」というのは便宜上そう書いているだけで、
アクセス者がブラウザのお気に入りからアクセスしたかどうかを判断する事はできない。

でもって、どこからアクセスしたかを知られたくない場合は、
ブラウザのアドレスバーに URL を入れてアクセスするなり、ブックマークからアクセスするなり、
ファイヤーウォールやブラウザの機能でリファラー送信を無効にしてやるなりすれば良い。
すると相手にはリファラーとして "" (空) が送信される。

なので、アクセス解析に「お気に入りから」とあっても、そうだとは限らないというお話。
0382Trackback(774)2011/08/20(土) 13:14:33.30ID:rDAPsBQ6
>>381
なるほど

詳しそうな方がいるので便乗して聞いちゃいますが、
更新してもお知らせメール来ないようにしてる人がいるんだけど、
どんな手使ってるかわかりませんか?
自分、いろいろ試してて無駄に記事更新してるときあるので、
そのやり方知りたいのですが
0383Trackback(774)2011/08/21(日) 00:33:04.11ID:zJFzVRD8
「Ameba規制委員会」ってとこからコメント欄で
不適切な表現があるって警告されたのだが、
アメブロってユーザーに対する警告を、
コメント欄でやってるの?
「Ameba規制委員会」ってgoogleで検索しても、
同じようなものが引っかからないしニセモノ臭いが。
0384Trackback(774)2011/08/21(日) 00:51:07.53ID:zxif+e70
>>383
ググったけど1件もヒットなし。
ネタかイタズラか・・・
悪質ならアメーバに通報だね。
0385Trackback(774)2011/08/21(日) 00:54:30.06ID:sfBEm3Ax
>>383
運営がそんな小中学生みたいな名称で活動する筈がないw
0386Trackback(774)2011/08/21(日) 01:19:58.46ID:kgWwzw34
リンク先URL見たらなんか無料で儲かる!とかそんな類のサイトにつながってる
そこから毎日1日に20アクセスはきてる
きもちわるいんだがそのサイト見ても自分のブログへのURL貼られてないし
なんなんだろう
0387Trackback(774)2011/08/21(日) 01:25:09.16ID:sfBEm3Ax
>>386

>>341
0388Trackback(774)2011/08/21(日) 08:13:10.05ID:HTB1fcFS
自己紹介んとことかブログで音楽流せるじゃないですか。
あれは有料なんですか?

0389Trackback(774)2011/08/21(日) 09:57:42.57ID:Ar6TOOCz
>>383
アメーバーなら
不適切な表現で削除されるだけ
名称無し



>>388
無料
そんなに多くは種類ないけど
0390Trackback(774)2011/08/21(日) 10:38:31.18ID:RXPsd7NA
今、アクセスしにくくない?
ある特定の人のブログにアクセスできないし、ログイン画面もアクセスしづらい。
0391Trackback(774)2011/08/21(日) 10:53:49.82ID:M7sc4LBD
>>390
別にそんな事はない。

tracert 180.233.142.129
でどこに原因があるか分かるだろう。
面倒なので説明 → http://webdirector.livedoor.biz/archives/52435844.html

NetSpelunker
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se076203.html
これを使っても良い。
0392Trackback(774)2011/08/21(日) 10:55:24.83ID:DGPg14pj
アメーバニュースのレベル低すぎ
2ちゃんの落書きみたいな感じで
0393Trackback(774)2011/08/21(日) 10:56:10.98ID:HTB1fcFS
>>389
有難うございます
設定してみる

>>390
そうなんですか
なら少し時間おいてからやろうかな

0394Trackback(774)2011/08/21(日) 11:04:53.15ID:RXPsd7NA
>>391
なんでなんでしょう。
全然マイページに進めません。
そのURLも表示できません。
ほかのサイトはスムーズに見られます。
0395Trackback(774)2011/08/21(日) 11:06:47.15ID:oFoRDavD
なんでアメーバてこういう事多いんだよ
0396Trackback(774)2011/08/21(日) 11:15:44.90ID:M7sc4LBD
>>394
403 エラーが返ってくる訳ではないならアクセス禁止ではない。
(アクセス禁止なんてあり得ないだろうがw)

例えば、アメーバにアクセスする時

○○ → A → B → C → E → F → アメーバ
             /
            /
▲▲ → M → N

A B に問題があれば○○からのアクセスが
M N に問題があれば▲▲からのアクセスが
E F アメーバの辺りに問題があれば両方のアクセスで問題が生じる。

携帯電話でも同様。経路としてどこを通るか次第。
(隣の家にアクセスするのに地球一周してきてるかもしれない)

だから、PC ではアクセスできても携帯だと無理というケースもあり得るし、
使っているプロバイダや住んでいる場所によっても違ってくる。
0397Trackback(774)2011/08/21(日) 11:16:07.38ID:RXPsd7NA
ほかの方はアクセスできますか?
ある特定のアメブロのブログがアクセスできない、マイページへ進めないという症状です。
0398Trackback(774)2011/08/21(日) 11:17:10.01ID:M7sc4LBD
でもって上の図では省略したものの、
プロバイダからアメーバにアクセスする際も複数の経路があり、
その一部が死んでいると「アメーバだけにアクセスできない」なんて事も起きる。
0399Trackback(774)2011/08/21(日) 11:18:18.69ID:M7sc4LBD
>>397
少なくとも自分はログインページにも普通にアクセスできるし、
他者のブログにも普通にアクセスできている (PC + OCN)
0400Trackback(774)2011/08/21(日) 11:25:35.19ID:dpftl8PA
自分もアメブロつながりません
0401Trackback(774)2011/08/21(日) 11:52:00.18ID:DKkzE36C
自分で自分のブログにアクセスしたのをカウントするのやめて欲しい
そんな簡単なことくらいできるだろうに
ほんとアメブロってアクセス数詐欺だよね
0402Trackback(774)2011/08/21(日) 11:56:31.16ID:MhFn1ED7
つながりにくい、またかアメブロ
0403Trackback(774)2011/08/21(日) 11:58:40.57ID:SUg52Ih4
>>397
自分もログインページにアクセスするのに時間が掛かる。
ログイン後も、ブログやペタなど全てに。
アメーバ以外のサイトには普通に繋がるんだけど。
0404Trackback(774)2011/08/21(日) 12:07:18.12ID:X9Q6/pPH
ブログ書くことはできるけど、自分もマイページに入れないです
0405Trackback(774)2011/08/21(日) 12:56:33.94ID:MptfoXSy
重くてログインできないとか
ルームを見ることができなときとか
http://spstatic.ameba.jp/js/a.js
http://stat.ameba.jp/room/js/general/clicklog_room.js
http://stat100.ameba.jp/blog/js/googleadsense.js
http://ameba.d.ad-cloud.jp
http://stat.ameba.jp/blog/js/googleadsense_footer.js

http://googleads.g.doubleclick.net
http://pagead2.googlesyndication.com

のへんを、参照しないようにすると
なんとかなるかも
0406Trackback(774)2011/08/21(日) 13:39:49.05ID:HTB1fcFS
携帯からだとスムーズっすよ
0407Trackback(774)2011/08/21(日) 14:17:48.82ID:S5Jn8eDA
「死にたい」って単語をブログに書いたことあるけど、毎日検索ワードに引っかかってます
しかも毎日検索ワード1位・・・
0408Trackback(774)2011/08/21(日) 15:42:08.15ID:OVOvymXS
死にタいに修正すればいい
0409Trackback(774)2011/08/21(日) 15:47:07.56ID:K8/t4rQ7
2ch 的にはタヒ
0410Trackback(774)2011/08/22(月) 00:33:36.05ID:mcg6EKyU
アメブロのトップページ開いたらIE全部死んだ!
マジでタヒね!!
0411Trackback(774)2011/08/22(月) 00:59:12.63ID:PpQQg6qV
IE9殺しで有名なアメブロ
何故こんな仕様にしてるのか意味がわからない
0412Trackback(774)2011/08/22(月) 01:06:11.70ID:dRwIQT+j
ピグのビンゴみたいなゲーム、変な家具ばっかり当たるんだけど。
あれ整理したいんだけどショップで売れないんですかね?
売りたくていろいろ操作したけど分からない。
0413Trackback(774)2011/08/22(月) 01:20:36.79ID:cvWUe0K9
>>412
アメーバピグ 52匹目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1313496832/


家具はリサイクルで整理して捨てられるけど、アメ1個しか戻ってこない。
たまにアメ5コでリサイクルできるキャンペーンがあるから、それまで整理しないでもっておけ。
0414Trackback(774)2011/08/22(月) 01:36:42.40ID:rP0O5lQw
ブログの題名に韓国や嫌韓なんて書いてないのに
確かに内容は嫌韓な事書いてるけど、どうやって見つけてるんだろ
しかも好きっぽい人からペタ来るしw
0415Trackback(774)2011/08/22(月) 04:35:55.65ID:dRwIQT+j
>>413
どうもありがとうございます
0416Trackback(774)2011/08/22(月) 13:06:00.75ID:TxQg+hMJ
モバイルからもピグゲームに行けるようになりましたってお知らせ、ちょっと紛らわしいんじゃね。
PCみたいに部屋行けたりするんだと勘違いしたコメント多数あったぞ
0417Trackback(774)2011/08/22(月) 16:56:34.13ID:aJb6fFFJ
しかし.....何かと出会い系に誘導が多いな
アメーバーニュースからもモバイルからも誘導....
アフィリエイトコードついてるから
会社ぐるみだなw
しかも
スパムペタつけてくる奴と
同一アフィリエイトコードとは.....
終わりだねw
0418Trackback(774)2011/08/22(月) 17:07:31.69ID:f8XIoJOS
実際、利用者にも出会い系と勘違いしてるバカだらけなんだから仕方がない。
0419Trackback(774)2011/08/22(月) 17:45:25.33ID:aJb6fFFJ
http://profile.ameba.jp/uumari/

このFX業者がピグ120以上作って
エリアで飛ばしてるけど
どうにかならん?
満員で入れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています