トップページblog
1001コメント249KB

FC2 blog vol.65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2011/04/07(木) 09:26:09.22ID:E5RSkOMw
http://blog.fc2.com/

最新障害情報・メンテナンス情報ブログ
http://fc2support.blog85.fc2.com/
ブログサービスQ&A
http://blog.fc2.com/q&a.html
公式マニュアル
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
ユーザーフォーラム・よくある質問
http://blogsns.fc2.com/forum_community/
ユーザーフォーラム・よくある質問(旧)
http://blog.fc2.com/forum/
FC2総合インフォメーション
http://blog.fc2.com/info/
運営のTwitter
http://twitter.com/fc2info

前スレ
FC2 blog vol.64
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1299131111/

規制時等の避難所スレ
FC2 blog Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264392034/

関連は>>2
0003Trackback(774)2011/04/07(木) 11:03:27.16ID:SAs1UBq9
プラグインが一番下に表示されるんだけど復旧待つしかねぇのか?
カテゴリ1と3が下になり2が1の場所に表示されるんだけど
0004Trackback(774)2011/04/07(木) 11:05:24.35ID:lOe01LNL
120 またおかしくなった
0005Trackback(774)2011/04/07(木) 11:28:35.89ID:Ft7IxEOt
66
消したはずのプラグインが復活とかしてたけど
なんとか右側も表示された
0006Trackback(774)2011/04/07(木) 11:34:51.32ID:mUvt4hp1
8だけど、
プラグインが非表示になってた。
あと、プロフの紹介文も消えてる。
0007Trackback(774)2011/04/07(木) 12:16:14.42ID:CBJi8JL6
自宅サーバでブログでもやれよ
0008Trackback(774)2011/04/07(木) 12:19:03.22ID:0eeFs4LY
66だけど復活したとおもったのにまたプラグインが消えてる
0009Trackback(774)2011/04/07(木) 12:30:54.32ID:0eeFs4LY
復活した
0010Trackback(774)2011/04/07(木) 12:33:24.09ID:LNfgdBXs
>>1
0011Trackback(774)2011/04/07(木) 12:34:15.62ID:HKaEUep9
63
記事が全部消えたまま…
画像データだけ残っているよ。

そっとしておいた方がいいよな?
0012Trackback(774)2011/04/07(木) 12:42:58.33ID:mUvt4hp1
8のプラグインはまた表示されるようになった。
不安定みたいだからしばらく様子を見るよ。
0013Trackback(774)2011/04/07(木) 12:57:24.72ID:HIltMuqt
66だけどプロフィールが2007年くらいのに戻ったwwwwwwwww
0014Trackback(774)2011/04/07(木) 13:08:30.94ID:OpmLLm0D
どこまで巻き戻しやってるんだよ・・・
0015Trackback(774)2011/04/07(木) 13:13:35.57ID:q9UnWNBB
同じサーバーなのに当たり外れあるな
0016Trackback(774)2011/04/07(木) 13:25:05.51ID:ZYnhCEdo
どこもおかしくなってなかった@120なんだけど
まだまだ調子悪いからおとなしくしといたほうがいいのかな
0017Trackback(774)2011/04/07(木) 13:47:30.11ID:0ezuTvXS
66だけど、プラグインが復活しました。
下書き保存しておいた記事や最近のコメントは消えたまま。
カテゴリとかリンクとかはリセットされたまま。
しばらくはいじらず様子見。
訪問してくれる人にアナウンスできないのが一番つらい。
0018屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2011/04/07(木) 14:00:00.14ID:2BE6he5C
アドレス変えることってできますか?
一人のコケ野郎に晒されて困ってます。
0019Trackback(774)2011/04/07(木) 14:57:25.14ID:CBJi8JL6
>>18
urlを教えて。
0020Trackback(774)2011/04/07(木) 15:00:06.02ID:FpU1yAfc
66だけど、変になってから放置してて今また見たら完全に元通りに戻ってる!
プラグインも変だったし、画面表示記事数も変わってたり、管理画面へのリンクも
なくなってたりと他にも色々酷かったが、全部元通りになったよ
ただ付けてなかった拍手だけが付いてるけど・・・管理画面もようやく入れた
0021屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2011/04/07(木) 15:00:14.43ID:2BE6he5C
>>19
http://hakokyara.blog23.fc2.com/

今も遊んでる前の会社のやつが
前の会社の同僚にバラしやがってえらい困ってます

今までの記事はそのままでアドレスだけ変えるってできるんでしょうか?
0022Trackback(774)2011/04/07(木) 15:03:24.60ID:FpU1yAfc
>>20だが、何度もすまん。一応
管理画面の中色々見たらカテゴリとかなくなってるし細かなところが駄目っぽい
0023Trackback(774)2011/04/07(木) 15:18:01.22ID:dWTzhC4J
たぶん手作業でひとつずつ直してるんだろうな
0024Trackback(774)2011/04/07(木) 15:27:10.02ID:n06SrH6n
>>23
俺もそう思う。これだけサーバーによって状況が違い、同じサーバーでも
違った障害が発生していて復旧速度も違うことから、一括ではなく一つ一つ
か複数のグループに分けて作業している可能性が高いな
0025Trackback(774)2011/04/07(木) 15:28:19.69ID:DFt8R7LO
>>21
登録時のURLは変更できないよ
0026屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2011/04/07(木) 15:31:22.69ID:2BE6he5C
>>25
え〜  んじゃパスワード設定するしかないの?
でもそうすると他の新規の人見れなくなるしなぁ〜

まったく余計なことをしてくれたもんだ・・・

なんかいい方法ねースかねぇ?
0027Trackback(774)2011/04/07(木) 15:32:11.33ID:b0PiZdOs
>>21
fc2で新しい垢とってバックアップした記事をインポートさせれば?
0028屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2011/04/07(木) 15:45:50.35ID:2BE6he5C
>>27
インポートって簡単?
100も200もある記事を一括で処理できますか?
0029Trackback(774)2011/04/07(木) 15:48:11.69ID:gduj6fg6
東日本大震災・現地リポート〜気仙沼からの報告〜 - ニコニコ生放送
2011/04/07(木) 開場:15:50 開演:16:00

東日本大震災特番として、4月7日から1週間、被災地からのリポートを行います。

第1回は宮城県気仙沼市の避難所となっている市立小泉中学校の様子を生中継します。
ニコニコ動画のユーザー生放送主や子どもたちも登場し、現地の事情を語ってもらう予定です。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45824905
0030Trackback(774)2011/04/07(木) 16:06:35.19ID:b0PiZdOs
>>28
記事のテキスト量がわかんねーからなんとも言えん
まずはやってみろ
元のブログを消す前にやればダメージはないだろ

回線早ければすぐ終わるだろ
0031Trackback(774)2011/04/07(木) 16:08:37.07ID:Ft7IxEOt
鯖がクソやのに海鮮早くても結構かかるで
0032屑野郎2011/04/07(木) 16:08:51.69ID:5a5Zlkh4
>>30
ありがと〜

歯医者から帰ったら試してみまふ。
0033Trackback(774)2011/04/07(木) 16:52:35.77ID:xyqcdgjF
FC2ユーザーじゃないんだけど、
いつも板の「勢い」でFC2スレがトップで気になってるんだけど、
FC2ってユーザー数そんな多いの?
一応、一番人気のブログサービスなんだっけ?
0034Trackback(774)2011/04/07(木) 16:56:45.63ID:/nnWuzjM
よく切れよく消えるから話題が尽きない
0035Trackback(774)2011/04/07(木) 16:57:46.70ID:n06SrH6n
記事が全消去されるレベルの障害が発生しているから
それが5日間ほど続き、現在進行形だから
0036Trackback(774)2011/04/07(木) 17:08:06.13ID:hXRRuCGO
() 2008/11/15
(-) 1970/01/01 ←
() 2008/11/14
記事一覧でみたらこの記事だけバグってる
0037Trackback(774)2011/04/07(木) 18:01:28.63ID:QOUpSmj6
>>994
これはひどい
ドブログユーザー=実験体ですねわかります
0038Trackback(774)2011/04/07(木) 18:04:38.41ID:b0PiZdOs
>>994
鬼畜すぎだろ
ドブログユーザー=実験体だな分かるわ
0039Trackback(774)2011/04/07(木) 18:07:38.48ID:abdekXXr
>>994
さすがにそれは俺でも引くわー
0040Trackback(774)2011/04/07(木) 18:10:59.49ID:n06SrH6n
これは良くわかる自演失敗だな
0041Trackback(774)2011/04/07(木) 18:13:40.73ID:HihWftuN
>>36
時を超えてブログ更新しとる・・・
0042屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2011/04/07(木) 18:23:02.03ID:2BE6he5C
新しいアカウント登録するのってどうやるんですか?
0043Trackback(774)2011/04/07(木) 18:51:13.22ID:fp8uJBr+
もう一個メールアドレスを用意してIDから新設する
0044屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2011/04/07(木) 19:02:14.99ID:2BE6he5C
>>43
無知なのでイライラしないでね?
もう一個メアド用意するのってどうしたらいいですか?
0045Trackback(774)2011/04/07(木) 19:04:42.09ID:xm8m4MPY
ヤフメとかgmailとかフリーメアドを用意すればいいだろ…
つかこんなんここで聞かなくてもちょっと調べりゃすぐわかるような話じゃないか
0046Trackback(774)2011/04/07(木) 19:05:26.14ID:q9UnWNBB
いい加減釣られるなよw
0047Trackback(774)2011/04/07(木) 19:10:07.27ID:HIltMuqt
さっさと消えろカス
コテまでつけやがって
0048Trackback(774)2011/04/07(木) 19:44:53.27ID:o3r/hliV
コテ付けて初心者発言恥ずかしくないの?
0049Trackback(774)2011/04/07(木) 21:11:36.08ID:ZMH3NJvD
すごいトリップまで付けてるww
痛いわぁ
0050Trackback(774)2011/04/07(木) 21:15:27.65ID:+YfP0x+t
記事のバックアップはすぐできるけど画像がめんどいよな
0051Trackback(774)2011/04/07(木) 21:23:12.78ID:q9UnWNBB
5vKUZU3O.Yでググってみw
0052Trackback(774)2011/04/07(木) 21:28:31.93ID:ZMH3NJvD
>>51
うわぁ('A`)
0053Trackback(774)2011/04/07(木) 22:01:02.96ID:qqY7mEMs
なぁんだ、有名人だったのかー
サイン下さい^^
0054Trackback(774)2011/04/07(木) 22:05:13.87ID:q3w+YXC9
ファイルアップロードに時間かかりすぎ・・・
0055Trackback(774)2011/04/07(木) 22:07:21.00ID:8yqQ5/QF
FC2の対応=東電の対応
0056Trackback(774)2011/04/07(木) 22:10:42.40ID:haIUfyaH
前スレ995
> Googleでの検索でゴミブログを拾わなくなっただけ

先月からGoogleやYahoo!などのクローラーを蹴ってるブログがあってだな
ttp://www.ninja.co.jp/information/blog.html#1100
0057Trackback(774)2011/04/07(木) 22:48:21.55ID:+G10fIAj
66
カテゴリが「名称未設定」になっている以外は一応正常なのだが
まだ触らない方がいいの?
0058Trackback(774)2011/04/07(木) 22:48:37.68ID:4cccCQfz
勝手に直していいのかどうか分からんから、
手が出せないこのもどかしさ
0059Trackback(774)2011/04/07(木) 22:50:46.92ID:q9UnWNBB
>>56
うわー! こんなブログ絶対つかわねーw
0060Trackback(774)2011/04/07(木) 23:16:23.69ID:yZ6uuA9m
FC2バックアップサービス利用してて、バックアップとっていたんだけど
DLするとzipファイルで解凍するとhtmlファイルばかりなんだが
これインポートってどうすればいいわけ?
0061Trackback(774)2011/04/07(木) 23:24:24.08ID:SAs1UBq9
120だけどプラグインが記事の下に表示されるようになってるんだけど
これプラグインの設定いじって直せるのか?
0062Trackback(774)2011/04/07(木) 23:31:55.39ID:QOUpSmj6
結局もう各々で判断するしかないんじゃない?
FC2から正式なアナウンスがあるまで触るのコワイって人は
そのまま待つしかないし、待てないなら自己責任で更新する
自分は後者なのでおかしなとこは全部手動で直したよ
0063Trackback(774)2011/04/07(木) 23:36:18.34ID:d3jz66j+
66だけどだいぶ良くなって来たな
プロフィール、カテゴリなんかの左の欄が
白紙だったのが戻った

あとはカテゴリが「名称未設定」なのと
表示を消してた拍手と広告が表示されてる
ぐらいかな
直したいけどいじらないで待ってるべきか?
0064Trackback(774)2011/04/07(木) 23:38:01.03ID:gSO4WPNU
66とりあえず記事更新できたから良かった・・・
0065Trackback(774)2011/04/07(木) 23:41:49.79ID:CAgzvEGR
120
記事、拍手カウント消えたまま
昨夜と比べて直ったのはプロフィールだけ
0066Trackback(774)2011/04/08(金) 00:38:06.39ID:ZeFo1x2n
67
鯖ダウン
0067Trackback(774)2011/04/08(金) 01:33:12.21ID:LBMFs3fo
こえー、順番に回ってくるんか?
0068Trackback(774)2011/04/08(金) 02:02:12.55ID:vkH2e+FL
@120
消えた記事が次々と分かってきて鬱な気分・・・時間かけて
作った記事が消えるとやっぱりショックが大きい;;
バックアップも細かい設定できるといいんだけどなぁ・・・
0069Trackback(774)2011/04/08(金) 02:06:01.18ID:xWq9cNf8
ふぇぇ、アクセスカウンタがめちゃくちゃだよぉ
0070Trackback(774)2011/04/08(金) 02:11:53.43ID:qwHxPzBT
窓口に状況報告と苦情を書いてきた。
記事全滅は何とか避けられないものか。。
0071Trackback(774)2011/04/08(金) 02:32:22.47ID:vwv//+kN
先月の地震でマシンにダメージいったのかもね。
だから他の鯖も今後問題が発生しないとは言い切れない。
0072Trackback(774)2011/04/08(金) 03:23:30.82ID:tvnElDbW
FC2の鯖って全部海外じゃないの?
0073Trackback(774)2011/04/08(金) 04:28:24.03ID:7haRem/U
潰れろ
FC2潰れろ
0074Trackback(774)2011/04/08(金) 06:37:21.79ID:ebTKiCm9
63
まだ文字化け中
0075Trackback(774)2011/04/08(金) 09:21:36.29ID:XzhN7pc9
知ってる人のブログが63で記事全部消えてる
多分管理画面にも入れないんだろうな…
2鯖と25鯖は何事もなさ過ぎて逆にこわいな
0076Trackback(774)2011/04/08(金) 09:37:07.25ID:Aj9G7qWd
63 カテゴリが名称未設定で復活してる・・・
0077Trackback(774)2011/04/08(金) 10:36:23.65ID:/hRdbWKM
63 管理画面入れなくなった
0078Trackback(774)2011/04/08(金) 10:39:43.09ID:3NUrboYg
63 表示すらされなくなったねw
0079Trackback(774)2011/04/08(金) 10:40:42.79ID:/hRdbWKM
63 ブログ表示されず
0080Trackback(774)2011/04/08(金) 11:17:13.72ID:eY2z3HBd
66でコメントが表示されないまま。
管理画面では残っているのが確認できるのだが(最新のものは消えてしまっていた)
これを記事に復活させるのはどうしたらいいんだろう。

障害情報に「コメント消え」もいまだ復旧作業中、のようには書かれているので
待っていようか、手を付けれるのなら自己責任wでなおしちゃおうか思案中。
0081Trackback(774)2011/04/08(金) 11:20:51.56ID:GQS+s0/z
63 いったいいつ直るんだろう?
もういいかげんにして欲しい。
FC2は馬鹿ばっか
0082Trackback(774)2011/04/08(金) 11:23:45.63ID:vwv//+kN
設定では存在するのにブログに反映されない場合、
おかしなところがコメントアウトされてたり記述が欠けてたりする
対応待ってたらいつになるかわからんから片っ端からソース調べて自力で直したよ
0083Trackback(774)2011/04/08(金) 11:28:33.98ID:pcogK3Zp
63 とりあえず、緊急メンテナンス窓口に連絡してみた。
0084Trackback(774)2011/04/08(金) 11:29:37.80ID:/hRdbWKM
63たった今カテゴリがグジャグジャになった
0085Trackback(774)2011/04/08(金) 11:33:37.37ID:/hRdbWKM
カテゴリにわけられてた記事がバラバラ
0086Trackback(774)2011/04/08(金) 11:33:40.32ID:3NUrboYg
カテゴリが存在するだけでもうらやましいww
0087Trackback(774)2011/04/08(金) 11:41:59.07ID:UOcfmoKY
かくして、クズブログは淘汰されるのであった。
二度とインターネットの世界に、ブログデブリが撒き散らされない事をいのりつつ。
0088Trackback(774)2011/04/08(金) 11:54:00.06ID:pcogK3Zp
もうきにせず投稿しちゃおうかな…
0089Trackback(774)2011/04/08(金) 12:24:48.66ID:tyZYPPmv
63(俺の場合)
タイトル、説明文以外消滅→記事、プラグイン復旧、カテゴリ名称未設定(分類はそのまま)
→カテゴリ名入力で元通り→新記事投稿→しばらくしてプラグイン消滅
(プラグイン設定が無効になってただけで有効で復旧)
→プロフィールがリセット→本日プロフが復旧→新記事にコメントが投稿される

今んとここんな感じ。
ジャンル分けだけはどうやら元通りにならないみたい。
0090Trackback(774)2011/04/08(金) 12:50:09.87ID:YHNwqf9N
今週に入ってカウンターと解析の誤差が大きくなって
今日になったら更に広まって3000pvの誤差が出ている。
どんだけポンコツなんだよここのカウンターは!
今年になって絶対裏でいじくり回してるだろ。
無理してFC2動画やったりsaymoveを買収したりするから
こっちに影響出てんじゃねーか?
0091Trackback(774)2011/04/08(金) 15:03:14.68ID:0FhoMwEq
さっきまで開けてたのに更新したらメンテ中になってんだけど!
バックアップとっとけばよかったかな…
0092Trackback(774)2011/04/08(金) 15:14:28.36ID:rmIxwY3+
なんで取らなかったんだ?と逆に聞きたい。
0093Trackback(774)2011/04/08(金) 15:14:48.70ID:lYutVASl
>>71

●FC2ブログスレFAQ(その2)

Q.震災でFC2の鯖が故障?
A.いいえ違います。FC2は米国に拠点を持つ、米国の会社です。
 鯖も米国に設置されていて、地震は関係ありません。

会社情報
http://fc2.com/company.html
所在地 101 Convention Center Dr.Suite 700 LasVegas,NV 89109

鯖の設置場所
http://toolbar.netcraft.com/site_report?url=http://blog.fc2.com
Country US
0094Trackback(774)2011/04/08(金) 15:15:08.40ID:LKej3Yqi
まあFC2使ってるような奴は情弱ばっかだからな
0095Trackback(774)2011/04/08(金) 16:08:11.42ID:QwnPpjfd
63 未だに記事だけバッサリ消え去っている。いつまで待たせるの?
0096Trackback(774)2011/04/08(金) 16:10:36.79ID:GQS+s0/z
blog8, 63, 66, 120サーバーって4つの鯖でトラブルあるけど
それぞれどんな状況なんだろう?

自分63だけど、記事が完全に消え去っていて何もなし。復旧している人いるのか?
0097Trackback(774)2011/04/08(金) 16:18:45.87ID:/hRdbWKM
63
カテゴリゴチャ混ぜ
記事タイトルと本文がゴチャ混ぜ状態
0098Trackback(774)2011/04/08(金) 16:20:56.44ID:eY2z3HBd
66ですが。他の方の書き込み見ていても、全消え→しばらくして復旧
(プラグイン等はガタガタだけど)って流れみたいだからもう少し
待ってみたら?

自分も管理ページログインできない(記事無事)→記事消え→復旧
の流れだし。記事も丸2日近くは消えてた。
復旧後もカテゴリはひとつ(名称未設定)しか表示されていなかった
けれど2日くらいしたら地味に全部復旧してた。
(名称未設定は変わらずだけど分けていた数は全て戻ってきた)

今はコメント復活まち。
0099Trackback(774)2011/04/08(金) 16:26:14.26ID:K/kvaTRY
差し支えなければURLを貼ってくれ
0100Trackback(774)2011/04/08(金) 16:34:51.75ID:gISFNXWZ
8だけど、旧記事のTBが勝手に付加に切り替わってたり
一番最新の記事は見た目は普通なんだけど
管理画面でみると、自動改行してたはずが改行にタグが入っていたりとか。
0101Trackback(774)2011/04/08(金) 17:36:44.62ID:rmIxwY3+
記事が消えてるような被害のデカイ所から順番に手作業で修復してるみたいだから
レイアウト崩れ程度の運営に支障がない不具合の復旧は気長に待つか直せるなら自分で直した方がよさそう

>>96
ぐぐると63でも普通に閲覧出来る所あるし、同じ鯖でも被害はまちまちだな

0102Trackback(774)2011/04/08(金) 18:03:22.56ID:XJGjOfkm
66

リンク先とカテゴリ潰れたが、手動で直した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています