トップページblog
1001コメント324KB

【アメブロ】アメーバブログ 55ペタ目【晒し厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2011/01/30(日) 10:06:06ID:J6BlYGH/
Ameba(アメーバブログ)
ttp://ameblo.jp/

※ヲチや晒しはヲチ板で!
http://pc11.2ch.net/net/
ヲチ板以外でのヲチは禁止されています。
2chといえどもルールは守りましょう。

次スレは>>970を目途に、一度宣言してから立ててください。

前スレ
【アメブロ】アメーバブログ 54ペタ目【晒し厳禁】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289965929/
規制時等の避難所スレ
【アメブロ】アメーバブログ 増1ペタ目【出張版】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/7305/1264313119/

テンプレ
>>1-5あたり
07247222011/03/16(水) 00:07:53.34ID:hRen3dkL
>>723
おーありがとう!募金してくるわ
0725Trackback(774)2011/03/16(水) 00:54:15.12ID:HTqM+U7m
チェーンメールに騙され、国に騙され、東電に騙され、専門家に騙され、アメブロ会員が拡散希望とか言って流した情報おかしいしw
0726Trackback(774)2011/03/16(水) 00:59:18.07ID:KeyEY9ZN
節電のことでフォロワー同士の喧嘩はやめてくれ…
0727Trackback(774)2011/03/16(水) 01:13:38.35ID:3CAWUv0g
http://ameblo.jp/800kei-tsubame34/
0728Trackback(774)2011/03/16(水) 07:33:23.96ID:dGJkxCVW
メンヘラはブログ読めばわかる。
1日に何回も更新したかと思えば、急にピタリと更新が止まる。
あとは、プロフが意味不明。顔も出したがる。


おまえだよ。
0729Trackback(774)2011/03/16(水) 08:15:11.34ID:sqVYmNN0
読者しているブログの一つが医者のブログなんだが、メディアがあまり取り扱ったりしていない
本当に必要じゃないか?という情報を載せてる
そういうのは拡散したくなるけどな
0730Trackback(774)2011/03/16(水) 09:08:58.15ID:/bUJeUaH
お前らも見習え
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300206462/
0731Trackback(774)2011/03/16(水) 11:27:50.63ID:yVRhivpn
地震ネタばかりで一日中更新続けてる人がいる
電車の運休情報までいちいち載せるのってどうなんだろう
ネットが出来る環境であれば鉄道会社の公式HPで確認するだろう
0732Trackback(774)2011/03/16(水) 11:45:56.83ID:HTqM+U7m
拡散希望みたいな情報もあてに出来ない、かといって国や電力会社もあてに出来ない、もう終わったな
外国のメディアや原発推進派のEUからも相当きつい評価が出てるらしいので
0733Trackback(774)2011/03/16(水) 12:39:47.17ID:2jGPJL8a
なんで「外国のメディア=正しい」というやつ多いんだろ
その妄信が危ないし、事実でもって判断するしかないのに
0734Trackback(774)2011/03/16(水) 14:58:12.01ID:HTqM+U7m
事実ってw

日本人(特にアメブロ会員)はお人好しなんだな

事実はどこまでも安全なんだろう

本来は、日本では今みたいな事態すら起きない、原発が立っている場所は安全だとか言われてたんだけど事実はどうなの
0735Trackback(774)2011/03/16(水) 15:59:50.73ID:A8xplSNf
終わったなとか言いながらここに書きこんでるあんたは何なんだ
0736Trackback(774)2011/03/16(水) 16:04:25.18ID:BsQotj8C
まだ大丈夫
終わりかけなだけで終わってない
なんとかなるんじゃね
0737Trackback(774)2011/03/16(水) 17:19:17.97ID:/bUJeUaH
福島に原発もちこんだのは民主党の渡辺恒三なんだけどね
民主党が政権取った時から日本は終焉に向かってたよね
日本国籍なくても政治を動かせる国にされるんだもんね
0738Trackback(774)2011/03/16(水) 17:24:41.30ID:rg+QWXXw
ここにまで政治関係のが出てきたか。
ネット左翼 vs 右翼だの、自覚のない荒らしというのにも困るな。
0739Trackback(774)2011/03/16(水) 20:54:06.97ID:EcuVZQ3y
被災地の皆さん、お元気ですか?いつも忙しい中、ペタありがとうございます
http://ameblo.jp/yakiniku-bonba/
0740Trackback(774)2011/03/17(木) 00:09:48.15ID:NGH78H8z
さっきアメゴールドで募金したが、これって本当に助けになるのか?
0741Trackback(774)2011/03/17(木) 00:23:47.49ID:5/CEhIHp
アメブロ読んでいると、浜岡原発廃止を訴える記事を目にするんだけど、これってどうなの?
環境カウンセラーの馬場●子って人が音頭とってやってるみたいだけど・・・。
読んでるブロガーさんがアップしていて、どうなんだろうと思った。
0742Trackback(774)2011/03/17(木) 03:45:14.28ID:1msGWV1J
マスメディアは不安を煽ってるんじゃなくて、むしろ政府や電力会社と一緒に原発を更に作る予定なんでw
だから、またエコだのクリーンだの言い出すだろう
あれはもうエネルギー自立よりも、もう利権や保身なんだよ
第一、もうウヨとかサヨなんか存在しないんだよ
ウヨや愛国者のくせにやたらとアメリカ万歳だったり
アメブロ会員はマスメディアにはスポンサー(つまりは支配者)がいるってこと自体、分かってなさそうだし

0743Trackback(774)2011/03/17(木) 04:38:04.61ID:AodvWxMf
>>742
マスコミが発信する情報が偏向するのはそのせいだわな。
世の中、何だかんだいって金で動いてる訳で。
金にならん事を企業はやらんよ。

正義感から動いているのはアニメやゲームの主人公だけ。
弁護士や行政書士とて金の為に動いているに過ぎない。
0744Trackback(774)2011/03/17(木) 04:42:41.53ID:qi7RxLeu
過去の記事をすべてアメンバー限定にできる?
一つずつ手作業でやらなきゃ無理?
0745Trackback(774)2011/03/17(木) 07:31:19.38ID:KIifnwi+
>>740
倍額義捐金にするとか言ってるけど
いくら募金されたか表示がないからなんの保証もない
アメーバのさじ加減でどうにでもなる糞仕様

普通にコンビニの機械で赤十字に送った方がいい
0746Trackback(774)2011/03/17(木) 08:10:37.51ID:wXAF6oQC
確かにそのほうが確実だろうな
普段は会員数の多さを自慢してるけど、その割りに伸びが悪いし
0747Trackback(774)2011/03/17(木) 08:19:31.29ID:o5bJYrpF
仮想空間の服や風船買ったことを披露して
貴重な電力を消費してるのおかしいだろ?
その10円ほんとに有効に使われてる?
0748Trackback(774)2011/03/17(木) 09:26:27.71ID:YjHym0TA
ぽちくまやら、ランキングでの当たりやらでもらった仮想アメGだから
自分に損失はないから、一応ちょっと寄付した
でも、それ以外に赤十字に直接寄付した
やっぱり、本当に寄付したいと思う人は信頼出来る団体や企業に
寄付するべきだと思うよ
アメブロは確かにいくらピンハネされるか分からんもんな
0749Trackback(774)2011/03/17(木) 12:05:17.92ID:KIifnwi+
ピグ内自販機はカウンターつきで数限定の物売ることもできるんだから
風船いくつ買われたかカウンターつけようと思えば簡単につけれる
つまりそういうことだ
0750Trackback(774)2011/03/17(木) 12:15:05.20ID:ZUDuWWuV
>>748
赤十字だから・・とかは言えない。
末端と上層部とが意思疎通出来ているか否かが問題。

偽善だの不謹慎だの言っているのは被災地域以外の人間の発言に過ぎない
メディアの不安を煽るだけの報道は良くない
原発に関してもチェルノブイリと比較すること自体知識のない奴のすること
0751Trackback(774)2011/03/17(木) 16:30:48.76ID:o5bJYrpF
最終的に赤十字に届くのだから
中間手数料差し引かれるよりダイレクトに募金した方がいい。
アグネスの日本ユニセフは25%も引かれるんだぞ!
0752Trackback(774)2011/03/17(木) 20:15:22.96ID:ardJclUc
http://ameblo.jp/rocobaby/


楽天ポイントでも募金が出来るようです
 
とか言ってアフィリエイト貼るってどうなの
0753Trackback(774)2011/03/17(木) 21:32:25.95ID:q7ShP53h
1日に10何回も節電や地震ネタを書いてる人。

あなたがブログ更新をやめればそれが節電に繋がりますよ。
0754Trackback(774)2011/03/17(木) 21:42:16.35ID:w+A87sgv
直接本人に言えよ
0755Trackback(774)2011/03/17(木) 23:00:02.43ID:LygDOOot
よろしくな、メス達!

http://ameblo.jp/boss-asuka/
0756Trackback(774)2011/03/17(木) 23:41:51.40ID:Sjys9Hhw
>>754
直接本人に言えないからここに書き込むんだろうw
0757Trackback(774)2011/03/18(金) 00:04:50.10ID:69WfGn2l
関東一帯が節電しているのは被災地の為ではなく、関東の電力が足りない為なはず?
(福島原発は東京電力)
0758Trackback(774)2011/03/18(金) 00:43:20.66ID:XyS3fVME
厨二病で似非メンヘラで自称元芸能人のアラフォー毒女w
http://ameblo.jp/nuko-luv/
0759Trackback(774)2011/03/18(金) 01:50:47.21ID:xoAbCNCi
マスコミはむしろ電力会社や国と一緒に隠蔽してきたんじゃないの
だって、今までクリーンだのエコだの言ってきたのは誰だよ
マスコミはむしろ原発推進なんだよアホが

>チェルノブイリ
今回は6機、チェルノブイリは1機って言っているアホもいたなw

アメブロ会員アホすぎw

こんなのがこれから育ってくるんだから東電はウハウハだろうな
0760Trackback(774)2011/03/18(金) 02:30:59.24ID:xoAbCNCi
チェルノブイリより今回のが酷いってw
それも6機あるからってw
0761Trackback(774)2011/03/18(金) 02:33:13.28ID:ejCM6yPC
マロン先生うぜぇな

つまらねぇブログ書きやがって

アフィリエイトばっかりで

スパムペタしまくって
0762Trackback(774)2011/03/18(金) 02:37:55.90ID:ejCM6yPC
俺さ、ブログ3つ運営してるんだけど

全部のブログにマロン先生から読者登録きたwwww

みんなでスパム先生排除活動しないか?
0763Trackback(774)2011/03/18(金) 04:14:44.92ID:xoAbCNCi
東電を応援しているガキのコメント

原発反対派や東電を叩く奴に電気を使う資格なし

そいつのブログ

被災者のことを思うと心が痛む

あれ、地方に原発押し付けたの誰だっけw

よくも、ヌケヌケとそんな浅ましいことが書けるもんで
0764Trackback(774)2011/03/18(金) 05:56:03.97ID:QtwiF2zv
≫761
同意。マロン先生みたいのは一番信用出来ない。
0765Trackback(774)2011/03/18(金) 06:49:51.94ID:J2FmqwnN
2日ほど前にツイッターで広まってた被災した女性のブログ読もうとしたら消されてた(´;ω;`)
0766Trackback(774)2011/03/18(金) 14:58:16.92ID:UGEO7y6a
他のブロガーのペタ帳見ると

必ずマロン先生のペタがあるんだが…
0767Trackback(774)2011/03/18(金) 15:01:18.05ID:L23N7in0
うちはないなぁ
マロン先生ってオネエで料理する人だっけ
0768Trackback(774)2011/03/18(金) 16:09:20.68ID:69WfGn2l
いつもWordで日記をローカルに保存してからアメブロにアップしてるんだけど、
Wordからコピペすると、書式までコピペされて激重の文章になる。
(改行するごとに書式設定の長ったらしい文章が追加される)

仕方なしに、Wordから一度Tera Padにコピペして、書式を消去してからアメブロへコピペ。
これだとうまくいくんだけど、Flash未対応の携帯から日記を編集しようとすると、
パソコンで編集した時とはだいぶ違う様相になってしまう。

具体的には、自動的に改行が3倍くらいに増えた縦長の日記になる。
HTMLタグを見てみると、意味不明な改行が勝手に挿入されている。
パソコンでHTMLタグを見てみると、そのような改行文は見当たらない。

なんで編集する端末によってHTML文章が変わるんだよ・・・。
これがどうにも解決不能。

iモードだからイカンと思ってスマホにしたが、症状は同じ。
日記一つ書くのに、何でこんなに苦労せなアカンのや・・・。
誰か助けて。
0769Trackback(774)2011/03/18(金) 16:38:14.50ID:IigGqIpc
>>768
> なんで編集する端末によってHTML文章が変わるんだよ・・・。

アメーバ側が User Agent の値によって処理を分岐させているから。
それによって <br> になったり <p> になったり勝手に変えられてしまう。

端末が見えない部分で下記の様な情報をサーバーに送っている。

(Internet Explorer の例)
 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1)
(Firefox の例)
 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
(携帯電話の例)
 DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12;ser123456789012345;icc12345678901234567890)

この値を変える事ができれば、そこはくぐり抜けられる。
携帯端末で変えられるのかは知らない。
0770Trackback(774)2011/03/18(金) 16:42:08.04ID:nrav+MlI
>>768
パソコンで使ってるブラウザがIEの場合、<P>文字</P>ってのが付いて、
他のブラウザなどで後から編集しようとすると、余計に改行されてることがある

自分はメモ帳で下書き、クロームで更新してるけど、あまり不都合はないぞ
0771Trackback(774)2011/03/18(金) 19:58:53.56ID:rBWNMVmh
つかブラウザ名に使って書いてる?
Firefoxは画像を扱いづらい
GoogleChromeは問題外
Sleipnirは糞重い
IEは使ったこと無いので分からない
0772Trackback(774)2011/03/18(金) 20:01:20.63ID:4FPbE0dp
使い慣れたものが一番
0773Trackback(774)2011/03/18(金) 20:30:51.72ID:nrav+MlI
>>771
自分はブログの更新IE→Chrome
使い慣れれば案外いける

基本閲覧もChromeだけど、場合によってはFirefox使ってる
0774Trackback(774)2011/03/18(金) 23:12:53.97ID:2oY3ryTA
>>767

俺はマロン先生嫌いです。ペタ返さないと荒らしてくるから。

お忙しい中、皆さんペタありがとうございます被災地の人もペタして元気出しましょうフ
http://ameblo.jp/yakiniku-bonba/
0775Trackback(774)2011/03/19(土) 01:41:36.99ID:ulg3NvTt
ボランティアと称してアフィリエイトの宣伝
被災地のことを考えているとか言っときながら東電擁護(批判する奴は電気を使うな的な反応)
ネガティブとかポジティブとか精神論に逃げたがる
報道を信じないくせに個人のブログやtwitterを盲信して間違った情報を拡散
浅ましい限りである
0776Trackback(774)2011/03/19(土) 01:54:03.94ID:ulg3NvTt
>>774
それ以前にあの人は女じゃないだろw
言っとくけどその女どもは中身が男だったり、業者が管理してたり、自動巡回ソフトを使ってたりするからな
30にも年が上がってそんなことやってんなよ
0777trackback(774)2011/03/19(土) 02:34:20.49ID:6Y3qA4+O
間違ってログイン押しちゃったんだけどパスワードとidにメルアドまで
忘れちゃってケータイ持ってないから友達の使って新規登録しょうとしてるんですが
記事とかデータ全て消えちゃいますかね?
0778Trackback(774)2011/03/19(土) 03:18:42.33ID:nKf9RvCN
親戚にしたら別物になっちゃうから既存のアカウントで更新は無理だけど
記事内容やブログタイトルで検索したらIDはわかるんじゃね
0779Trackback(774)2011/03/19(土) 07:58:18.11ID:VIWfHVXc
スパムペタと知らずに、「ペタありがとうございます」とか書いてる人て相当頭悪いんだろうな
0780Trackback(774)2011/03/19(土) 10:04:59.60ID:xWWF3GTT
わりとどうでもいい
0781Trackback(774)2011/03/19(土) 12:55:38.98ID:ly16pY3/
アメブロは一般人でもアカ取得できる?
レスは保留して確認してから反映できる?
0782Trackback(774)2011/03/19(土) 13:05:08.25ID:pzGpx1Ap
教えない
0783Trackback(774)2011/03/19(土) 14:04:23.73ID:+EyZsxzm
アメーバブログは一般の利用者でもアカウントを取得できますか?
 → はい

ブログに付いたコメントは非公開のままで内容を確認し、その後公開する事ができますか?
 → はい
0784Trackback(774)2011/03/19(土) 14:23:49.10ID:COrcPcCu
アメーバブログは一般の利用者でもアカウントを取得できますか?
 → いいえ

ブログに付いたコメントは非公開のままで内容を確認し、その後公開する事ができますか?
 → いいえ
0785Trackback(774)2011/03/19(土) 14:48:00.88ID:TDDtUpwH
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/
http://ameblo.jp/masayukikurita831/

マロン先生消えてくれ!!!!!!

ブログ荒らすな!!!!!
0786Trackback(774)2011/03/19(土) 15:33:56.34ID:sBixIt2W
>>785
類が類を呼んでいるに過ぎない。
荒らしの友人は所詮荒らし。

>>766 が良い証拠。
0787Trackback(774)2011/03/19(土) 15:35:44.29ID:sBixIt2W
アメーバには数万のブログがあるにも関わらず
知人のどこを見ても特定の人物のペタがある
なんていう状況はそうでも無ければ起きえない。
0788Trackback(774)2011/03/19(土) 16:26:38.92ID:7DoJp9q3
久しぶりに垢作ってみたんだがモバイルピグの掲示板無くなっちゃったんだね
0789Trackback(774)2011/03/19(土) 16:42:21.59ID:y5vCt8Nw
アメブロのはるたんたんって人

タイトルが太平洋地震♪って…
0790Trackback(774)2011/03/20(日) 07:00:28.49ID:EkCYazSf
mixiの日記のタイトルをクリックすると
アメブロの該当ページに飛ぶ設定はどうやるんですか?

mixiの設定変更でアメブロにリンクにすると、
日記タイトルが表示されないので。
0791Trackback(774)2011/03/20(日) 08:25:21.55ID:sIZPejJS
あ?
0792Trackback(774)2011/03/20(日) 08:30:00.91ID:21nEN5B9
>>790
<a href="http://ameblo.jp/aaaaa0123456789/">日記のタイトルサンプル</a>

これを mixi 内でやりたいって事かな。

mixi 側のエディタに何かあるんじゃないの?
mixi は完全な幽霊会員だから知らないw

どっちにしろアメーバとは関係無い質問じゃなかろか。
0793Trackback(774)2011/03/20(日) 10:07:08.13ID:EXJc/1Rj
mixiトップ⇒設定変更⇒外部サービス連携⇒日記/ブログの選択

⇒ブログの選択⇒ブログのURLを記入。

自分への確認用。
べっ、別にアンタのために書いたんじゃないんだからね!
0794Trackback(774)2011/03/20(日) 14:02:44.86ID:7nBpDBRu
@NEET.COが絡んでる(?)ペタがウザイんですけど…。
別名、避難じいさんとも言う。

ペタツールを使ってる時に大量に付くんだけど、そんなツールがあるの?
0795Trackback(774)2011/03/20(日) 14:04:50.47ID:PpEfPPeN
↑ウィキにその人の項目がある
有名な人らしい
079612011/03/20(日) 14:38:55.01ID:rTHBWwKf
30代主婦が書いてるブログ  かわいくね 

http://ameblo.jp/kittylovelove2/
0797Trackback(774)2011/03/20(日) 14:53:24.72ID:Yqr4ITuS
34じゃまだ若造だな
0798Trackback(774)2011/03/20(日) 21:05:49.86ID:+RDkzSJn
>>797

俺の50、中年ブログ見したる

http://ameblo.jp/bokusathu/
0799Trackback(774)2011/03/20(日) 23:55:46.36ID:WwzDcjZn
記事投稿時間を常に最新にして、
自分のブログを上に表示させようとするヤツなんなの?
0800Trackback(774)2011/03/21(月) 00:09:53.96ID:JelQL3JE
いやなんなのといわれましても
0801Trackback(774)2011/03/21(月) 03:13:17.66ID:xTBKPldO
不謹慎厨と被災地を思うって理由を付ければ何をしてもいいと思っている連中うざい
あれで被災地を支援しているつもりなのか
0802Trackback(774)2011/03/21(月) 09:28:55.94ID:SqwQNyUN
アイドルもどきのガキが災害に便乗して善人アピール
募金や支給したとしても一々、自分の姿と共にブログにのせるな
0803Trackback(774)2011/03/21(月) 10:17:35.96ID:z445PCyc
アクセス稼ぎ見え見えで地震ネタ記事にしてる奴
0804まり2011/03/21(月) 13:08:44.99ID:9QTyRbwZ
私はアメーバピグのデーターをだれかにのっとられてしまいましたどうすればいですかね
私はウエブマネーを1万円ぐらい購入していました。
アメーバピグ本社と直接話がしたいのです電話みたいなのでどうすればできますか?
0805まり2011/03/21(月) 13:10:02.73ID:9QTyRbwZ
てえゆうかどうしたあデーターが回復しますかおしえてください。
0806Trackback(774)2011/03/21(月) 13:41:42.18ID:HsI/A1LM
知るかボケ
0807Trackback(774)2011/03/21(月) 16:39:06.79ID:Py6N4OBS
地震が起きてからずっとブログ放置してたんだが
今日久々にログインしてアクセス解析見たら、なぜか訪問者数が
記事書いてる日より多くなってるんだがどういうことだ??
内容はテレビの感想とか個人的な日記とかなのに。
0808Trackback(774)2011/03/21(月) 16:40:50.84ID:HsI/A1LM
知るかボケ
0809Trackback(774)2011/03/21(月) 21:22:46.30ID:uyUMe/7N
>>807
うちも何も書いてないときのほうが
アクセス数があがってることがある
検索やペタから来た人かなと勝手に思ってるけど
アメブロのアクセス解析は適当なのであまり当てにならない
0810Trackback(774)2011/03/21(月) 23:07:49.03ID:7LcfJDA0
ペタなんかやめとけ

ほとんどの人は記事なんて読んでないから
0811Trackback(774)2011/03/22(火) 00:52:09.79ID:7EcyazOc
ペタってほんと意味ないよな
実験的に100人位にペタしてみたが ペタからブログにアクセスしてくれたの10人もいなかった

あとペタツール使ってる人多すぎ
使ってる人ほど糞みたいなブログだからうざい
0812Trackback(774)2011/03/22(火) 01:18:52.93ID:NKRENnJu
ペタ数が(分けて返してる人はともかく)300を超えてる人は自動巡回ソフト使ってるだろ
そうでないと毎日は出来ない

あと、震災ネタの連中もいずれ地震のことも津波のことも忘れ去るだろう
0813Trackback(774)2011/03/22(火) 01:22:37.96ID:NKRENnJu
ペタ数が400近くあんのにアクセスはそれと同等か下がった時は87って人までいた
つまり、ほとんど見られてないってこと
お互い義理でやりとりしてるか、ペタ数を増やすために利用されてるかそんなところだろうな

仮にアクセスが400あっても、実際に見た人は200人ぐらいだろうし
0814Trackback(774)2011/03/22(火) 03:55:03.14ID:NtQz69dC
アメブロ初日で6500カウントなんだが、
アフェリエイトとか広告貼ればお金もらえるのかしら?
0815Trackback(774)2011/03/22(火) 04:05:41.04ID:n+TvQP9t
>>812
本当の(というと変だけど)ペタツールっていうのはサーバーに設置して動作させる。
定時になると勝手に巡回するので、そういうのを使っている人は一切手間が掛からない。

PC を起動して、ペタツールを起動して、ペタ実行ボタンを押して…
なんて事を手動でする必要すらない。

だから、ブログは1年以上前にやめてるのに、ペタだけは付け続けている人とかが存在する。

>>814
理屈の上ではね。

ただ、原則として相手が物を買わなければ報酬には繋がらない。
アド広告ならクリックされただけで…なんていうものの、
一日の実アクセス数(アメーバのいんちきカウンタではなく)が万単位でも月額数百円が良いところ。
0816Trackback(774)2011/03/22(火) 04:12:19.95ID:n+TvQP9t
アフィリエイトで利益をあげている連中の基本思想の一つは、
「月に \100 稼げるサイトを 100 作れば \10,000 儲かる」という形。

言い方を変えれば、アフィリエイトのプロ(笑)でも、
月に何千円も稼げるようなサイトは難しいという事。
だから、彼らは信じられない様な数のサイト(ブログ)を管理している。

別に広告を貼るのに投資はいらないので貼っても良いけども、
とにかく思うようには稼げたりしないというのが数ヶ月後に分かると思う。
0817Trackback(774)2011/03/22(火) 04:31:06.92ID:NtQz69dC
100円稼げるサイトを大量に置くと、それだけアクセスされる確率が
少なくなるわけだから、100円稼げるを見込みのサイトを100個
置いた時点で、100円稼げるさいとが10円稼げるサイトに成り下がるんじゃ
ないの?ネズミ講と同じで数学的に破綻してるわな。従って、

月に \100 稼げるサイトを 100 作れば \10,000 儲かる

を成立させるには、ネット人口も比例して100倍にならないと成立しない。
0818Trackback(774)2011/03/22(火) 04:34:19.46ID:n+TvQP9t
>>817
同じ内容のサイトじゃ話にならないし、そんなのではスパム認定されてしまう。
ジャンルも医療から法律、資格、ゲームやクルマ、色々彼らはやってるよ。
なもので妙に上辺だけは博識だったりするね。
0819Trackback(774)2011/03/22(火) 05:10:14.31ID:NtQz69dC
かつてのキッコだっけ?
あれみたいに変なキャラを演じて面白ブログを書いて
人気ブログに育てるのかね?
0820Trackback(774)2011/03/22(火) 05:16:54.96ID:n+TvQP9t
>>819
パワーブログ(サイト)という考え方があって、
メインにそういうのを据えて、間接的にそこに絡めたりする手法はあるかな。
バックリンクによって検索優先度を上げて検索される頻度を上げるっていうね。
いくらなんでも興味の無い事の記事を書き続けるのにも無理があるので。

アフィリエイトなんていってもそれだけで本が書ける位なので、
ここらで「○○を××すれば良いです」といった結論を出すのは難しいと思う。

Web収入
http://hibari.2ch.net/affiliate/
だからこそ専用とも言えるような板もあるしね。
自分の場合はアフィリエイターを糾弾するつもりであれこれしていたら、
自身がアフィリエイトできる位になってしまったというお話w

収入目的でブログを選ぶなら、アメーバではなく Livedoor や FC2 の方が良いかな。
アメーバは他者との交流を楽しむのが中心のブログという感じ。
0821Trackback(774)2011/03/22(火) 05:22:49.11ID:n+TvQP9t
あと、収入目的なら Google Adsense はおすすめなんだけども (クリック1回で \100 とかありえる)、
アメーバの場合はページの下部に最初からアメーバによる Google Adsense があるでしょ。
なので、 >>817 に書かれたような事(広告の競合)が自分のブログ内で発生してしまう。

それを避ける為にもアメーバはやめておいた方が良いかなと。
アフィリエイトリンクにしても(姑息ながらも)ステータスバーに表示される実リンクを隠せない、
なんていう問題もあってクリック率が落ちてしまうそうな。

マイクロアド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1282565486/
これはアメーバ(サイバーエージェント)がやっているアド広告で、
アメーバブログだと簡単に設置できるのだけども、極端に報酬額が低いのでお気を付けを。
0822Trackback(774)2011/03/22(火) 08:40:23.08ID:NtQz69dC
すごいね。プロみたいだ。
まあ本気でやれば生活するだけ稼げるのね。
0823Trackback(774)2011/03/22(火) 09:26:49.00ID:aBfggstv
ペタしてみただけで丁寧すぎるお礼メール送られたw
ふつうペタしてメールくるか?w
こんな文章がやたらと長いのw

「さきほどペタを拝見しまして飛び上がって喜びました!
ハジメマシテですよね♪今回ペタいただきましてありがとうございました。
これを機に仲良くしていただけたら嬉しいです♪」


http://ameblo.jp/break71up-50on-awake/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています