人が来ないBLOGの管理人集まれ 53Hit
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
2010/12/13(月) 18:49:56ID:WDPm8qIzどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
まとめサイト
ttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
企画に参加はここから
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html
人が来ないBLOGランキング
ttp://hp44.0zero.jp/ranking/index.php?uid=takabotti&dir=937
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/
ip10以下のブログ管理人の集い 7アクセス
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1267790408/
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 52Hit
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1288535476/
>>2-10に参照リンク等
0002Trackback(774)
2010/12/13(月) 18:50:47ID:WDPm8qIzA.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
・pingはちゃんと飛ばそう。
・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)
2010/12/13(月) 18:52:48ID:WDPm8qIzA.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)
Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
(Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html)
なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
(グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html)
0004Trackback(774)
2010/12/13(月) 18:54:02ID:WDPm8qIzA.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。
Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。
Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
・コメント禁止。(逃避法)
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0005Trackback(774)
2010/12/13(月) 21:12:04ID:z9HIPBc7(´・ω・) 知らんがなー
ノ^ y丶
ヽ_ノ==|ノ
/ ||
"""~""""""~"""~"""~"
0006Trackback(774)
2010/12/14(火) 11:56:35ID:pOO1xbyC中堅スレは新しくなってるよ。
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
0007Trackback(774)
2010/12/15(水) 09:37:58ID:6xERMhAEhttp://fanblogs.jp/piccot/
0008Trackback(774)
2010/12/15(水) 19:16:41ID:F1YcWgViこういうことするから、相互リンクや人が来ないランキングがあるんだな
0009Trackback(774)
2010/12/16(木) 20:43:00ID:0gFTtFCK0010Trackback(774)
2010/12/16(木) 23:49:43ID:nj6LxsNZ0011Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:02:14ID:6gOqkgXq0012Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:06:26ID:X88BS7/Z直帰率と滞在時間役に立たないらしいし
0013Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:13:54ID:6gOqkgXqいつも四秒とかなんだけど、まぁ過疎ブログだしと納得してたんだけど
もしかしたらもっと短い場合もあるのかw泣きてーw
0014Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:14:42ID:6gOqkgXq0015Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:22:19ID:aM4haUjo本を読んだ感想を書いているんですけど、何だかなぁ…コメントは全然無いし、
はじめてのブログだから、続けたいけど、面白い本、近頃無いし。更新してもむなしい…
おかげ様でランキングとかは無縁ですから、気は楽ですけどね。
もう少し頑張ってみようかなぁ、気が乗りません。
しかし更新してなくとも見に来る人がいるらしいから不思議。
ろくすっぽ更新してないのにね、ありがたい反面、強迫観念がある。
いまやめたら後悔するだろうか…
0016Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:24:03ID:7CCZ/mqR単に最初と最後の2つのページを開く間隔だからね
0017Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:24:04ID:WMKUX4A20018Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:44:44ID:pzED2laS0019Trackback(774)
2010/12/17(金) 00:46:18ID:aM4haUjoようやくそれにふれたか。
もうIDかわっちゃったじゃないか。
0020Trackback(774)
2010/12/17(金) 01:06:39ID:X88BS7/ZSEO関連で情報収集してたらそんな事が書いてたな
QLOCKと忍者は知らない
つか忍者ってあのバナー怖くないか、見張られてるみたいで
0021Trackback(774)
2010/12/17(金) 01:20:01ID:CEEsOmTPと思ったら夢だった
0022Trackback(774)
2010/12/17(金) 01:23:44ID:aM4haUjo悲しすぎて泣いた
0023Trackback(774)
2010/12/17(金) 03:17:56ID:ormOKXhaどんなアクセス解析だって、滞在時間と直帰率は当てにはならない。
タブブラウザ全盛の今だと、ページを開いた後に他のタブに移って、
元のページは開きっぱなしなんてことはよくある。
また、目的のページを探すために「前のページ」のリンクを
1秒以内の間隔でドンドンクリックしたら、「平均」の滞在時間は
とんでもなく短くなるし。
0024Trackback(774)
2010/12/17(金) 03:23:18ID:ormOKXhaココログのアクセス解析は高機能なので、ある訪問者が
Aページを○秒読んだ後、Bページを○秒読んで…
というように、サイト内の移動履歴と滞在時間を
表で見せてくれる。
そういう個人分析を見ると、Aで5分読んで、BとCは3秒、
Dで3分読んで、Eを14秒といったような動きをする訪問者が多い。
こういうデータは平均すると意味がなくなると思う。
0025Trackback(774)
2010/12/17(金) 13:22:13ID:oC8PTiCGいちいちよくコメント返せるよな。
俺はヒョイヒョイ返せないタイプだから
コイツどんだけ暇なんだよwと思っちまう。
0026Trackback(774)
2010/12/17(金) 13:33:10ID:CU4wQPoz0027Trackback(774)
2010/12/17(金) 13:40:35ID:JbhHFt5G0028Trackback(774)
2010/12/17(金) 13:49:27ID:X88BS7/Z俺(コメはしっかり返す)=XXさん(コメ全く返さない)のアクセス数
凄い敗北感
0029Trackback(774)
2010/12/17(金) 15:19:26ID:S5B/qBwe返事しなくていいのかね
0030Trackback(774)
2010/12/17(金) 15:49:19ID:pzED2laS連絡を取る手段が書かれてなければ、相手も返事は期待してないでしょ
連絡先書かれてない非公開※への返事で悩んだ事あるけど、
同じ記事に「応援してくれた方へ」ってタイトル付けて、短く返事してる
相手の※は引用せずにね
毎記事だと辛いから、やるとしたら何回かに一回でいいんじゃね
0031Trackback(774)
2010/12/17(金) 15:55:36ID:JbhHFt5G1ヶ月以上経って届いてたのに気付いた
0032ピコットのおもちゃ箱
2010/12/17(金) 16:12:14ID:PMNZEVNg0033Trackback(774)
2010/12/17(金) 16:13:32ID:6RZduPQ8うちの場合は基本引用して返信し続けてるけど
一度デリケートな内容のコメントがあって対応に困ったから、
それ以降は引用NGの場合は文頭に記号を付けて欲しいとお礼画面でお願いするようにした。
0034Trackback(774)
2010/12/17(金) 17:15:20ID:6gOqkgXq台湾中国韓国からも
糞過疎ブログだからがっかりしたろうな
0035Trackback(774)
2010/12/17(金) 17:16:41ID:KmXo6FP3中韓からアクセスがあったのはちょっとビビッタ
0036Trackback(774)
2010/12/17(金) 23:21:38ID:CEEsOmTPあっても悪いことは無いと思う。
0037Trackback(774)
2010/12/18(土) 01:18:53ID:2bOf3MaZ俺のブログと何一つかすりもしてない
0038Trackback(774)
2010/12/18(土) 01:39:27ID:6zdh39k+0039Trackback(774)
2010/12/18(土) 04:11:00ID:sgesA1j2明らかに逆アクセス目的かSEO対策かわからんけど、明らかに関係ないリファラ飛ばしだったでござる。
なんだよ。期待させんなよ。。
くだ質にごばくった。。
0040Trackback(774)
2010/12/18(土) 04:13:10ID:sgesA1j2ほとんど話題でてないにも関わらず、何かを思い出したように急に沸いて来るんだもん。しかも毎スレ。
0041Trackback(774)
2010/12/18(土) 04:37:07ID:dC0IekFJああいったリンク集はニュースネタやコミュニケーションだとそれなりに効果あるかもね。
ただこのスレの人はマイナーネタが多い気がする。
ほとんど役に立たないから話題にならないんじゃないかな?
0042Trackback(774)
2010/12/18(土) 07:02:45ID:ZkpSMe3E毎日2,3人大手サイトから来てくれる
0043Trackback(774)
2010/12/18(土) 07:06:46ID:jUJzPBXf0044Trackback(774)
2010/12/18(土) 09:03:39ID:RnD/rztU話題になるのも当然という気がする。
0045Trackback(774)
2010/12/18(土) 18:00:27ID:RAxH+sflトラフィック関係の奴をつければ良い。だけどこういうのはカスでしょ。
あわせてやZENBACKは、長居するかは別としても
興味がある人が来てくれる。タダで気に入らなければ消せば良いから、
悪くは無いと思う。
0046Trackback(774)
2010/12/19(日) 00:04:41ID:3QlgVa4G0047Trackback(774)
2010/12/19(日) 13:23:00ID:H6/BdKTeでもアクセス数は増やしたい。
どうしたもんか…
0048Trackback(774)
2010/12/19(日) 13:43:51ID:9I8SiVsY0049Trackback(774)
2010/12/19(日) 14:04:30ID:H6/BdKTeそいつもブログ開設してんだけど
そいつの周りは馴れ合いばっかで正直ウザい。
もしバレたらもれなく全員付いて来る勢い。
なら付き合うなと言われそうだが
あまり邪険にすると現実世界にも影響が…
ブログ向いてないな俺…
ゴメン独り言だと思って聞き流してくれw
0050Trackback(774)
2010/12/19(日) 14:33:19ID:ySvKOcaU0051Trackback(774)
2010/12/19(日) 18:45:09ID:Svh7ZlRDブログなどしない方が良い
0052Trackback(774)
2010/12/19(日) 18:46:30ID:fYJZEQEZ0053Trackback(774)
2010/12/19(日) 19:07:05ID:VPkSizDX楽天だからポイントとして入るだろうけど、それでも嬉しいや
0054Trackback(774)
2010/12/19(日) 19:14:55ID:cJUSii9u0055Trackback(774)
2010/12/19(日) 22:21:41ID:FPG0haSx0056Trackback(774)
2010/12/19(日) 23:58:32ID:3QlgVa4G0057Trackback(774)
2010/12/20(月) 00:24:57ID:Pe7ScVp/0058Trackback(774)
2010/12/20(月) 15:50:09ID:0Y31jaB3ユニークな冗談ですね
0059Trackback(774)
2010/12/20(月) 16:01:02ID:5PxI4ybDユニークな記事を書いたんですよ
0060Trackback(774)
2010/12/20(月) 16:13:36ID:3fsklV2/0061Trackback(774)
2010/12/20(月) 21:32:05ID:4CKpKvDWまだ日は浅いけど、2ch系まとめサイトからアクセスする割合が高い。
一日のアクセス数は50〜100程度だけど、1割くらいは
zenback経由で来てる感じ。
あわせて読みたいより効率は良いと思う。やっぱり記事のタイトルが
表示されるから、読み手の興味を引くってことなんだろう。
0062Trackback(774)
2010/12/20(月) 21:33:41ID:TG5MtNZaちなみにジャンルは?
0063Trackback(774)
2010/12/20(月) 21:37:54ID:4CKpKvDWまとめサイトじゃないよ。ニュース批評とか言われてるジャンルだと思う。
過去記事があるほど引っかかりやすいらしいよ。
0064Trackback(774)
2010/12/20(月) 21:39:43ID:TG5MtNZaジャンルに凄く依存しそうな感じだなzenback
0065Trackback(774)
2010/12/20(月) 21:47:25ID:QHPTLKjGそれでも一回でも見てくれるのをよしとするか田舎
0066Trackback(774)
2010/12/20(月) 22:41:51ID:KqmzBjBqとりあえずここで考えてないでいれてみりゃいいじゃん、タダなんだし。
うちは雑食ブログだけど今日いれてみたw
効果いまいちだったらはずせばいいし。
0067Trackback(774)
2010/12/20(月) 22:47:10ID:ummBOckjお前らのブログにも縁があったら行くから待ってな。
0068Trackback(774)
2010/12/20(月) 23:15:58ID:4CKpKvDW効果があったよ。中には2chのまとめサイトに限定とか、
条件があるサイトもあるけど。
0069Trackback(774)
2010/12/20(月) 23:19:28ID:3fsklV2/いや、まあ、相互リンク先はアクセスすげーらしいからいいんだけどさ
0070Trackback(774)
2010/12/22(水) 15:24:27ID:murXSmlq0071Trackback(774)
2010/12/22(水) 16:27:40ID:kWHuRlZ8アメブロで?
0072Trackback(774)
2010/12/22(水) 16:29:25ID:28wPFaRbもうちょっとうまく加工してくれw
0073Trackback(774)
2010/12/22(水) 17:15:18ID:ZE1jX/9Vすぐおさまるだろうけど
0074Trackback(774)
2010/12/22(水) 17:16:53ID:hpBTR0Cm増やしたい。そういう人は
zenbackはいいとおもう
0075Trackback(774)
2010/12/22(水) 17:33:34ID:4YofFdDW以来PV5以下、あの時の俺氏ね
0076Trackback(774)
2010/12/22(水) 18:21:43ID:9wtIG8l7SEO的観点から言えば、URLを変えるのは自殺行為。
0077Trackback(774)
2010/12/23(木) 00:42:31ID:h6a9BZcX0078Trackback(774)
2010/12/23(木) 09:24:21ID:9aWsTYiR0079Trackback(774)
2010/12/23(木) 10:49:12ID:iNRy0Z1s0080Trackback(774)
2010/12/23(木) 11:03:00ID:Q5lM9RrB2chまとめサイトを語るアフィ乞食の巣窟。
あし@がマルチ商法ブログの巣窟になったのとまったく
同じ末路を辿っていて痛々しいいよ。
俺はZENBACKを貼ってあるサイトは見ないようにしてある。
0081Trackback(774)
2010/12/23(木) 11:11:33ID:4OBEyMEv0082Trackback(774)
2010/12/23(木) 11:26:13ID:9aWsTYiR1週間貼って来場者ゼロでござる
0083Trackback(774)
2010/12/23(木) 11:45:32ID:4OBEyMEvそれを見ると毎日何百人もも検索から来てるブログがあったんだけど、どうしてそんなに来るんだろう。
検索ワードは「○○公園 桜」とか、「○○山 ××湖」みたいな平凡なキーワード
平凡なキーワードだから人が来るのかもしれないけど、そもそもそういう平凡なキーワードで検索順位をあげるにはどうしたらいいの?
0084Trackback(774)
2010/12/23(木) 12:35:19ID:JxNciPe3ざっくり言えば、人気のあるブログになること。
結局はそれ。
0085Trackback(774)
2010/12/23(木) 17:03:58ID:4dQrpPMqだがNGワードが入ってたらしく、全く検索にヒットしない…
もちろんアクセスは無し。
悲し過ぎるぜ(T_T)
0086Trackback(774)
2010/12/23(木) 17:07:29ID:9aWsTYiR今すぐ吟味する作業に戻るんだ
0087Trackback(774)
2010/12/23(木) 18:03:02ID:h6a9BZcXwidth770pxから970pxと幅広くした。
アクセス増えますように
0088Trackback(774)
2010/12/23(木) 18:09:32ID:77fYxr9d0089Trackback(774)
2010/12/23(木) 18:13:54ID:9aWsTYiR0090Trackback(774)
2010/12/23(木) 19:13:32ID:zsdNxmqx今月はヤフーの方が多い。
もう連携しているんだっけ?
0091Trackback(774)
2010/12/24(金) 05:25:37ID:WKLGAY/40092Trackback(774)
2010/12/24(金) 09:37:19ID:k/Uixqhr0093Trackback(774)
2010/12/24(金) 11:18:26ID:gF10Lweh0094Trackback(774)
2010/12/24(金) 12:58:56ID:t4qO3+f9970px固定の個人ブログとか速攻閉じるぞ
自身の環境はフルHDだが、閲覧者は横1280が最多で1024も少なくないし、ブラウザを全画面にしているとは限らない
また最近は横800のモバイル端末が結構増えてきている
今どき横幅固定とかフォントサイズ固定とか、頭悪すぎるにも程があるぞ
0095Trackback(774)
2010/12/24(金) 13:24:26ID:+E5UhhEx写真だけで900pixelだしな。
ウィンドウの幅にあわせて伸縮すると画質が悪くなるし。
0096Trackback(774)
2010/12/24(金) 13:28:44ID:wOk9fQHgえ?今日て何の日だっけ?
0097Trackback(774)
2010/12/24(金) 13:47:50ID:OLwzF3R9福島瑞穂の誕生日
0098Trackback(774)
2010/12/24(金) 13:48:31ID:OdXMCP3o平日だよ? そろそろ昼休み終わるから早く職場に戻らないと
0099Trackback(774)
2010/12/24(金) 17:32:14ID:2cYz4OzOテンプレートに画像使っているので、そこらへんもいじらないといけないから
可変化にするの面倒なんだよなー テンプレート配布元にお願いするのが楽だけど
0100Trackback(774)
2010/12/24(金) 17:58:37ID:YR4lT7v00101Trackback(774)
2010/12/24(金) 19:24:02ID:NE67wyzs今や横幅は1920や1680も多いぞ。
完全可変幅は横長になりすぎて見にくい。
可変幅にした上でmax-width指定が落としどころだろ。
http://blog.livedoor.jp/tani_masaru/archives/51363598.html
0102Trackback(774)
2010/12/24(金) 20:17:13ID:OQRKPDaxどうでもいいが紹介記事のブログが格好悪い…
0103Trackback(774)
2010/12/24(金) 20:29:38ID:bhN0djJJ0104Trackback(774)
2010/12/25(土) 00:18:41ID:qj3OvCsX3カラムならメイン部の両側にサイドメニューがあるのが自然だと思うんだけど
最近、メイン部の右か左にサイドメニューをまとめて寄せてるのを良く見かける
あれって流行ってるの?雨風呂に多い気ガス
0105Trackback(774)
2010/12/25(土) 00:19:33ID:rlkXg5+Y全て表示される環境だと見栄え悪いな
0106Trackback(774)
2010/12/25(土) 00:25:18ID:YgYIL8Zi俺は右サイドにサブ2カラム置きたいが諸所の問題でメインサブ合わせて2カラムでやってる
フリープラグインとか入れてるとサブカラム長くなるから見て欲しいところを分けて上に持ってきたいんじゃないか
0107101
2010/12/25(土) 01:54:51ID:/enT/owS並べるスタイルは違和感がありすぎる。
そもそもサイドバーなんて1列で十分だろ、と個人的には思う。
サイドバーをじっくり見る奴なんてほとんどいない。
必要なのはカテゴリ、プロフィール、ブログ内検索、月別過去記事リンク
ぐらいなんだから、1列で十分。
0108Trackback(774)
2010/12/25(土) 02:48:05ID:b+2oQL2x技術系のブログで他にウィンドウ開いて同時に作業したりするから、小さめのウィンドウにしても見やすいように。
デュアルモニタ使える環境なら問題ないんだろうけど。
0109Trackback(774)
2010/12/25(土) 02:59:15ID:/7Fm43O+というか絶えた。
おめーらなにリア充気取ってんだ。
夜の十一時にお一人様用ケーキにロウソクともして写真とって
「メリクリ♪」なんて記事書いた俺が馬鹿みたいじゃないか。
0110Trackback(774)
2010/12/25(土) 04:23:15ID:Z+L06cxdああ、そうだな
来年はがんばれよ
って、二時まで仕事だったオレが言う
0111Trackback(774)
2010/12/25(土) 08:42:24ID:jaGZxVo5来年があるよ!
と、喉風邪真っ最中の自分も言ってみる。柑橘系飲料痛い。
0112Trackback(774)
2010/12/25(土) 09:49:33ID:uZI2lNS/0113Trackback(774)
2010/12/25(土) 10:22:35ID:6ghgnlPv自分のblogが2ちゃんまとめサイトと内容が重複してるんじゃないか?
僕は旅行blogに付けてるけど、いい関連リンク作ってくれてるよ。
たまに、らばQのかなり前の記事からアクセスがある。
人の来るblogは何年も前の記事も読まれてるんだなぁと関心してます。
0114Trackback(774)
2010/12/25(土) 10:25:48ID:TZnCw0qi満を持して記事に添った詳細な動画を撮って載せてみた
・・・なのに全く誰も見てくれない
結局は本当の意味でブログの記事に興味を持って読んでいる人は
誰一人もいなかったのが真実
この50人は一体何しにうちのブログに来ているのだろうか?
0115Trackback(774)
2010/12/25(土) 10:53:26ID:tYXDTK0h「続きを読む」をできる限りすべきでない理由はこれ。
写真も滅多なことではクリックで大きくしてくれないので、
クリックなしで見られるようにするのが常道。
0116Trackback(774)
2010/12/25(土) 11:34:22ID:TZnCw0qiうちのブログはかなり専門的で宣伝もしてないから
狙って来ないと辿り着けないはずで
それ相応に記事内容に興味を持ってくれている人だけが来ていると思っていたのです
自分の思っていた独りよがりな読者像は脆くも崩れ去ってしまいました
0117Trackback(774)
2010/12/25(土) 12:31:26ID:XpfHEXEF勝手に自動再生とかも絶対やめれ
0118Trackback(774)
2010/12/25(土) 12:41:31ID:YgYIL8Zi全面的に同意
動画はそれこそ戦国38レベルのじゃないと見てくれないな
おすすめ音楽とかで見てくれるのなんて期待しない方が良い
画像に関しては携帯からとかで良く見えないから仕方なくクリックして拡大画像見てるんだと解釈してる
0119Trackback(774)
2010/12/25(土) 14:16:16ID:tYXDTK0h上にちょっと話に出ているらばQでは動画ネタが多いけど、
来訪者に動画を見てくれる工夫がうまいよ。
最初に動画の興味を引く1シーンを画像として見せて、
いかに動画が興味深いかの煽りの文もちゃんと入れてる。
単に動画をおいて、1行ぐらいの感想を入れてるだけだと、
来訪者は動画を見ない可能性が高い。
http://labaq.com/archives/51535137.html
0120Trackback(774)
2010/12/25(土) 15:02:10ID:1CUuaLLnどや顔で渾身の記事をアップしたであろう>>116の姿がまぶたに浮かび、涙が止まらない
0121Trackback(774)
2010/12/25(土) 15:47:10ID:f65KMN2uそもそも検索から記事に直接来る奴が多いので全く影響はない
0122Trackback(774)
2010/12/25(土) 16:23:03ID:Pfk2ZjaV2chのまとめブログの中でも固定化されてきてるね。
SEOの道具として攻略されてしまった模様。
アフリエイト目的のブログしか表示されなくなるのは時間の問題。
0123Trackback(774)
2010/12/25(土) 16:46:24ID:QdBNhwG8くるのに記事は全然読まない人が多い。
何でわざわざブクマしてまで来るのか理解出来ない。
0124Trackback(774)
2010/12/25(土) 17:40:01ID:FIg48vDSそういうジャンルの記事ばかりかいているんじゃないの
0125Trackback(774)
2010/12/25(土) 18:11:05ID:Pfk2ZjaVアフィ厨乙w
0126Trackback(774)
2010/12/25(土) 22:05:19ID:BJ2/Kxkc23,24,25と今までのアクセス数を更新する勢いのアクセスがあるんだがw
0127Trackback(774)
2010/12/25(土) 22:51:49ID:6ghgnlPv僕のblogにもまとめサイトのリンクでないよ。
0128Trackback(774)
2010/12/25(土) 23:00:33ID:DSRRcWAu0129Trackback(774)
2010/12/26(日) 00:47:41ID:Yt3r/dfV来た人はいっぱい読んでいってくれた。
0130Trackback(774)
2010/12/26(日) 02:23:28ID:DeZ7/SApアクセス解析のブックマーク分類は、単にリファラが取れなかったときの
分類だから、来訪者がブックマークしているかどうかは分からない。
極端な話、ロボットということも。
あと、常連のブログでも関心がないとクリックせずに直帰する。
ほんのちょっと面白そうかなと思っても、クリックの手間がいるなら他に行くということも。
「続きを読む」は、確実に記事の内容を読む人を減らす。
0131Trackback(774)
2010/12/26(日) 02:36:03ID:8wvGbVywブログの形にもよると思うけど
0132Trackback(774)
2010/12/26(日) 07:07:47ID:CLJbn6+F付け加えたい時に重宝してる。
本文が切れて続きを読むになっていると読まないなあ。
ほとんどの場合、面白そうな記事ではないということもあるがw
0133Trackback(774)
2010/12/26(日) 14:18:18ID:zxJmdDiy俺は最近「ワカメの味噌汁」を作ったのでその事をブログに書いた。
その記事に表示された関連リンクを載せておこう。
http://syuncan.com/2008/2008/04/20080408_050013.shtml
http://blog.ap.teacup.com/2chvip/3825.html
http://fomc999.blog13.fc2.com/blog-entry-856.html
http://maniaxblog.blog6.fc2.com/blog-entry-310.html
http://blog.livedoor.jp/arbu/archives/601813.html
俺のブログは自分の日常を記録した内容だが
ほとんどのページで、関連リンクはアフィサイトだ。
表示されないという奴は運がよいだけだ。
0134Trackback(774)
2010/12/26(日) 14:23:41ID:CCfRG5MO0135Trackback(774)
2010/12/26(日) 14:28:33ID:wqaBoO+T0136Trackback(774)
2010/12/26(日) 17:43:50ID:3sMj6u0qはじめてなんでびびったよ。でもきっと固定客にはならんだろうな。
0137Trackback(774)
2010/12/26(日) 18:30:57ID:aKS/r4zd0138Trackback(774)
2010/12/26(日) 21:03:19ID:tS1bGNOg今日IP500
掲示板に晒されたからなんだけど。
けどコメントが来ないなー
0139Trackback(774)
2010/12/26(日) 21:57:12ID:PsM3z8lgすぐ仲間ができる
0140Trackback(774)
2010/12/26(日) 22:09:46ID:XyKfmwUF0141Trackback(774)
2010/12/26(日) 23:51:16ID:Yt3r/dfVあなたがこのスレの住人であるのは
とても妥当なことの気がする。
0142Trackback(774)
2010/12/27(月) 00:22:52ID:a7mDo/yw食い荒らされてないキーワードで記事を書くのは難しい。
擁護するつもりはないが善裏はブラックリストの上限を
増やすべきだ。本文もない糞アフィサイトが増えたのは事実。
0143Trackback(774)
2010/12/27(月) 02:41:00ID:O0UnDoXt0144Trackback(774)
2010/12/27(月) 10:09:37ID:Xzo396u+昨日よりアクセス増えそう。1割でいいのでリピーターになるといいな。
0145Trackback(774)
2010/12/27(月) 11:30:23ID:RWy9kKDDやっぱそこよね
個人サイトを重視するゼンバックみたいなのがあれば良いんだけど
あわせて読みたいとかエロサイト表示されるし
0146Trackback(774)
2010/12/27(月) 11:57:20ID:0bDCzAoC写真は可変幅にしないだろ普通
数年前の携帯電話ならともかくモバイル環境だって写真サイトくらい見るだろ普通
フルHDモニタだけど900pxの写真がずらーっと並んでるブログはさすがに速攻閉じるわw
自サーバ使ってるのかもしれないけど大抵サーバ側がネックでもっさりするし
0147Trackback(774)
2010/12/27(月) 12:05:09ID:GFy2ZkZS本音では1200位はないと、迫力もないし、カメラやレンズがもったいない。
俺は逆にちっこい写真の写真blogはすぐに戻るボタンを押すし。
0148Trackback(774)
2010/12/27(月) 12:18:53ID:11XZPCk6何のためにサムネイル表示があると思ってんだw
0149Trackback(774)
2010/12/27(月) 12:19:59ID:iUm4FpWfもう少し大きいほうが見やすいですとか書いちゃう
大きい画像ばっかりのブログ?→CTRL+W
0150Trackback(774)
2010/12/27(月) 12:27:02ID:X3+inL/Wわからないんだね。
0151Trackback(774)
2010/12/27(月) 12:56:45ID:GFy2ZkZSそもそもサムネをクリックできるサイトも、ほとんどがクリックしても小さい画像しか出てこなくて萎える
0152Trackback(774)
2010/12/27(月) 13:22:15ID:zySZZAlMそもそも小さい絵でも印象に残る様な写真を撮りたいし。
0153Trackback(774)
2010/12/27(月) 17:56:29ID:UrpZC5HHこんなんじゃ人くるわけないしそもそも人に見せたくてブログ始めた訳でもないのになあ
0154Trackback(774)
2010/12/27(月) 18:55:13ID:0bDCzAoCだからさ、おまえの言う迫力だの大きい小っちゃいってのは環境依存の話なわけ
これWEB制作での重要なテーマ
アホには理解できないんだろうがw
IE以外では必ず表示が崩れます
フォントは6px固定です
解像度を幅1920px以上にしてご覧ください
・・・糞サイトの基本ってやつ
10年以上前から言われてる
0155Trackback(774)
2010/12/27(月) 18:59:35ID:CykZ+Kptそりゃ環境によっ画面の解像度が違うし
、モニタの色だって違う。
正解がないんだから自分が一番見やすい環境にするのはひとつの答えだ
0156Trackback(774)
2010/12/27(月) 19:11:48ID:fofCX1ffそうそう、まさかあなたは、世界で読める人がほとんど居ない、日本語だけでブログ書いたりは当然してませんよね?
0157Trackback(774)
2010/12/27(月) 19:22:53ID:yRfJCADWぶっ壊れて新しい液晶買ったら全体的に白っぽい残念なブログだったでござる
0158Trackback(774)
2010/12/27(月) 22:18:48ID:aczffjdK0159Trackback(774)
2010/12/27(月) 22:47:04ID:wOJqbViZ0160Trackback(774)
2010/12/27(月) 23:36:29ID:RWy9kKDD0161Trackback(774)
2010/12/27(月) 23:39:41ID:11XZPCk630日に更新
で、年明けは1日から更新
皆、31日が忙しくて1日は寝正月になりがちな奴が多いと推測してるけど
実際どうなんだろうか……
0162Trackback(774)
2010/12/28(火) 10:44:38ID:LfGnXkDu0163Trackback(774)
2010/12/28(火) 12:11:35ID:WsRErtOp俺はfacebookのいいねボタンを設置してからアクセス増えた。
0164Trackback(774)
2010/12/28(火) 12:34:21ID:LfGnXkDufacebookとかマイナーじゃないのか
0165Trackback(774)
2010/12/28(火) 13:57:11ID:cEZ+9aMV身バレするんだよな
0166Trackback(774)
2010/12/28(火) 16:17:26ID:WsRErtOp自分のブログのファンページを作成。
独自ドメインのメールアドレスをフル活用して
facebookに20アカウント作成。自作自演でヨイショすること1ヶ月。
外部から友達登録も来るようになって賑わってきたよ。
0167Trackback(774)
2010/12/28(火) 16:37:11ID:eUJk06UZfacebookは去年のTwitterみたいな感じで
メディアが流行らそうとしているから広がるのは早いと思うよ
0168Trackback(774)
2010/12/28(火) 17:17:49ID:AII8sgcbなんかアラビア語のメールとか、ビンラディンみたいな人がなんか喋ってるビデオとかそんなのばかり送りつけられてくる。
0169Trackback(774)
2010/12/28(火) 17:45:14ID:zy5b+gZz0170Trackback(774)
2010/12/28(火) 18:05:03ID:Gk3UJEXsなんて恐ろしいインターネットなんだ
0171Trackback(774)
2010/12/28(火) 19:59:34ID:8verPEvTあんた、賢いなw
0172Trackback(774)
2010/12/28(火) 22:50:26ID:n11qEwu/なんか>>1にlivedoorは飛ばないとか書かれてるけど・・・
俺はgoogle yahoo goo livedoorだけ・・・
0173Trackback(774)
2010/12/28(火) 23:10:27ID:LfGnXkDuとくに追加してない
0174Trackback(774)
2010/12/29(水) 03:51:01ID:y91zEMlY大手サイトの力半端ねー
0175Trackback(774)
2010/12/29(水) 08:52:18ID:aNN5VuEwランキングを見たら逆にUPしてた。
暮れはみんな忙しくてネットなんか見ないんだね
で、いつから復帰?
0176Trackback(774)
2010/12/29(水) 14:39:47ID:72mavyhVまるでパズルやってるみたいだわ!!
0177Trackback(774)
2010/12/29(水) 15:17:28ID:1vXNAeeVそれが面白いんじゃないかw
0178Trackback(774)
2010/12/29(水) 17:08:20ID:8v6FIFGtうちもアクセス激減。来てくれてるのは携帯が多い
皆忙しいんだな
0179Trackback(774)
2010/12/29(水) 17:11:54ID:9QF2+owT0180Trackback(774)
2010/12/29(水) 17:22:29ID:pn1AUaKKアクセス増えたよ
0181Trackback(774)
2010/12/29(水) 21:53:14ID:6j6fPT2T俺も。
今日帰省してるのかな?
0182Trackback(774)
2010/12/30(木) 00:04:16ID:4A2stcIQ冬休み入ってからアクセスが2,3割増加した
0183Trackback(774)
2010/12/30(木) 01:52:17ID:FckjrkOlいいなそれ
俺書くとしたら太鼓の達人DS版(しかもかなり古いVer)位しかないわ
誰も食い付いてくれないだろうなw
0184Trackback(774)
2010/12/30(木) 02:03:15ID:jfw2IDFIにはうけるかもね。
間違いなくアクセスアップにはつながらないと思われw
0185Trackback(774)
2010/12/30(木) 02:39:54ID:05OJXpjeまあ3〜5人くらいだけどw
ユニーク20〜30だから自分的にはでかい数字だな。
0186Trackback(774)
2010/12/30(木) 07:59:20ID:AiyXDgsKこれをいれるくらいのユーザーは他にも別の関連記事ジェネレータとかtwitterのログ貼り付ける奴とか無意味に長いタグクラウドとかつけてる人多いな
残念なのは肝心の記事が小学生の作文未満ばっかり
今日〜しました
これから〜します
〜ウケタ
自分がどうやって何が面白かったか何を失敗したのかくらい書けないのかと。
こーゆーゴミ記事に自分のリンクが埋もれるんなら外して表示軽くした方がよくないのかね
0187Trackback(774)
2010/12/30(木) 11:32:14ID:0XSug5zaアーカイブやバーチャルコンソールがあるから興味ある人結構いるよね
0188Trackback(774)
2010/12/30(木) 11:52:16ID:ojdJD/rP状況をリアルタイムでブログにアップして帰ろう。
0189Trackback(774)
2010/12/30(木) 14:20:40ID:o7aWmxv7間違いないよ。
0190Trackback(774)
2010/12/30(木) 14:30:03ID:aOQgZEl/攻略法とかさ。
0191Trackback(774)
2010/12/30(木) 21:05:21ID:NXDGK8H9普段、終日でも20前後で推移しているノーリファラーが
何故か今日の0〜4時の間に既に50以上ある……
URLでググったり2ch検索かけたりしても特に晒されている様子もない……
一体どうしたんだ、いや、アクセスが増えるのは嬉しいことなんだが
検索エンジンや参照元サイトだと、ある程度のことはわかるのに
ノーリファラーだと全然わかんないんだよな
0192Trackback(774)
2010/12/31(金) 00:28:16ID:Uc9nM9GXぼちぼち100乗るかな
0193Trackback(774)
2010/12/31(金) 02:11:33ID:L2hOyE8+http://www.age2.tv/rd05/src/up13161.jpg
0194Trackback(774)
2010/12/31(金) 06:40:50ID:0nC3TUg1平均読み込み時間20秒とか訳の分らん事になってる・・・
これは流石に検索順位下がりそうだ
ただでさえ人来ないのにどうしよう・・・
0195Trackback(774)
2010/12/31(金) 12:09:10ID:pmJG5FoH0196Trackback(774)
2010/12/31(金) 13:19:24ID:y1+z2THF0197Trackback(774)
2010/12/31(金) 14:41:37ID:F2GvGzvUそのツールも怪しいかも
0198Trackback(774)
2010/12/31(金) 14:44:05ID:F2GvGzvUうちも
2日前から下がりっぱなし
0199Trackback(774)
2010/12/31(金) 20:33:08ID:lmHYUVeIwebwaitとかで読み込み時間調べたけど遅くても10秒程度で
平均すると3秒くらいになる
もともと写真多めとはいえ
重いのはamazonのスライドショーウィジェットくらいなんだけど
ウィジェットってそんなに重いもの?
0200Trackback(774)
2010/12/31(金) 20:49:52ID:CNDGh5he0201Trackback(774)
2010/12/31(金) 21:22:55ID:ZOUVkOpo0202Trackback(774)
2010/12/31(金) 21:30:47ID:pO1hib7aおかげ様で平均100IPを越しました
ここの意見は大変参考になり、また、励みになりました
ありがとうございます
0203Trackback(774)
2010/12/31(金) 23:20:21ID:g9ZEta7S0204Trackback(774)
2011/01/01(土) 02:00:11ID:3LZ9HluF0206Trackback(774)
2011/01/01(土) 04:30:22ID:yZmgDsxO0207Trackback(774)
2011/01/02(日) 20:16:33ID:mwf2CiWY大して差のない内容なのになんなの
0208Trackback(774)
2011/01/02(日) 21:13:11ID:2jo0DtZv0209Trackback(774)
2011/01/02(日) 21:46:10ID:ESlI2Jvl20秒ってすごいなw
憶測で書くけど、ウェブマスターツールって、
1)要求を出す→2)ファイルが戻ってくる→3)表示する
のうち、1)と2)までしか計測してないんじゃないのかな?
ブログサービスのサーバ側で何かモタついている(キャッシュされてない、生成処理に時間、負荷過大)とか、
何かのブログパーツのサーバ側でモタついているとか、
そもそも、ファイルの合計容量(使用している画像やSWF、CSS、JSなどのサイズ合計)が重いとか。
うちも、ブログパーツなしで、3秒以上かかっているので、対処策を打ちたいんだけど、
これ以上の最適化方法が思いつかない。(別に運営しているHPの方は0.6秒)
0210Trackback(774)
2011/01/02(日) 22:16:17ID:2jo0DtZvその割合はわずからしいが、それでも改善することに越したことはない。
もしかしたら、Googleの計測がおかしくて、実際の表示時間は短いのかもしれない。
しかし上記の理由で、Googleに読み込みに時間がかかると認識されていること自体が問題。
ブログパーツやJavascriptの類を一度全部外して、Googleの計測がどうなるかを見た方がいいな。
0211Trackback(774)
2011/01/02(日) 22:21:43ID:1jG+xgX7自分のブログは割と短文が多いから5件から10件に変えるのを考え中。
光時代だから10件程度なら問題ないと思うんだよな。
0212Trackback(774)
2011/01/03(月) 09:07:53ID:0Dn/cDx2朝から全く人が来ない...
0213Trackback(774)
2011/01/03(月) 11:06:56ID:tgSmzFNa0214Trackback(774)
2011/01/03(月) 11:36:34ID:4pIztUOW0215Trackback(774)
2011/01/03(月) 22:06:14ID:xM46/C3Iと思ったら自分のだった
0216Trackback(774)
2011/01/03(月) 23:38:35ID:3tGL1SMQだれかがRSSを登録してくれたのだろうか
0217Trackback(774)
2011/01/03(月) 23:43:28ID:CwJEQeNK多分自己紹介からだと思うんだけど、そこまで見るんだね。
0218Trackback(774)
2011/01/03(月) 23:54:43ID:o737Eeh9IP10→16→48→126→155→237
PV11→20→92→291→279→488
同じ会社同じ解析ツールでの数字。更新も元旦の挨拶/日で全く同じ
桃栗と一緒で、ブログも実がなるまでには3年はかかるでしょう
0219Trackback(774)
2011/01/03(月) 23:55:48ID:BmvnGNB5俺も年明け以降全然人来ないw
年末までは10〜20人は来てたけど、今日は2人から動かず
0220Trackback(774)
2011/01/04(火) 00:03:40ID:IJcVohX2空気が読めないってよく言われない?
0221Trackback(774)
2011/01/04(火) 00:08:53ID:gweq4q2RPV0〜2なのにwwwwどうすんだよアレwwwwww
…これからどうしようかな
0222Trackback(774)
2011/01/04(火) 00:14:05ID:pcVF/+iC結構ショックだなこれ
0223Trackback(774)
2011/01/04(火) 00:15:39ID:IJcVohX20224Trackback(774)
2011/01/04(火) 00:34:41ID:/ZWnRi/y0225Trackback(774)
2011/01/04(火) 01:11:04ID:jeM0HFCh0226Trackback(774)
2011/01/04(火) 01:23:07ID:gweq4q2Rorz
0227Trackback(774)
2011/01/04(火) 01:25:51ID:IJcVohX2メアドも共有しているのなら、自業自得。
0228Trackback(774)
2011/01/04(火) 01:27:02ID:CSx2SGuFあほか
0229Trackback(774)
2011/01/04(火) 01:36:01ID:NHtHjIed0230Trackback(774)
2011/01/04(火) 04:35:37ID:9FXzG6mPしかし良く顔も合わせた事ないやつと共有なんてしたもんだw
中高生くらいだと思うけど今の子は怖いね
0231Trackback(774)
2011/01/04(火) 11:56:21ID:8d1d0krbついでに一連の顛末をネタにして人を呼べ。
0232Trackback(774)
2011/01/04(火) 17:32:43ID:VJUcUYSUこの時期は福袋を話題にすると良いらしい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1339402.jpg
週一更新で約一年経過の趣味ブログで通常のアクセス数は15〜25程度、
それが福袋の話題を書いた途端30超えたからな。
0233Trackback(774)
2011/01/04(火) 20:47:34ID:xz9PQrmZ0234Trackback(774)
2011/01/04(火) 20:48:41ID:sqM7g+Bo0235Trackback(774)
2011/01/05(水) 00:41:07ID:M06VNmTDでも全文配信してたらブログにいかなくても全部読めるから人減ると思う
0236Trackback(774)
2011/01/05(水) 00:50:20ID:ddHU0+Yvやっぱりカウンタや解析が回らないとダメな人が多いのかな
0237Trackback(774)
2011/01/05(水) 00:52:21ID:xhREKT8hそこで追記だ!
0238Trackback(774)
2011/01/05(水) 02:09:41ID:ipcfPazc部分配信だと、「面白いか面白くないか微妙な記事」の場合、
読まないという選択をされる可能性が高まる。
RSSリーダーを使っている人は、大量のブログを登録していることが多いから、
RSSリーダー内で読めない記事は、足切りの基準が上になりがち。
全文配信だと、とりあえず目を通すけど。
記事を読んでもらいたいのか、カウンタを回したいのか、好きな方を選べばいい。
前者なら全文配信、後者なら部分配信。
0239Trackback(774)
2011/01/05(水) 19:50:54ID:Mj7SpuRQ違う話題で複数持ってるけど、両方ともピタっと止まった。
どうやら、ある程度の検索順位にあったワードも圏外に吹っ飛んでるみたい。
正月明けで、ホームページの一斉更新があって、リンクの無いおいらの
ブログは吹っ飛ばされたちゃったのかな。
強いリンクのあるページは、ちょっと更新するだけで一気に上位に上がる
んだろうね。
地道な更新で少しずつ上位に上がるのを待つしかないか。
0240Trackback(774)
2011/01/05(水) 20:02:42ID:nLuxF4bo0241Trackback(774)
2011/01/05(水) 20:03:06ID:rEfHRyCM正月サボってたら44位まで落ちててワロタ
0242Trackback(774)
2011/01/05(水) 20:12:17ID:Mj7SpuRQ初めて聞いたのでくぐってみました。
へー、そんな現象もあるんだ・・・
勉強になりました。ありがとう。
>>241
正月サボっても44位ならすごいじゃん。
45人中44位ってわけじゃないよねw
0243Trackback(774)
2011/01/05(水) 20:25:38ID:nLuxF4bo0244Trackback(774)
2011/01/05(水) 22:28:27ID:Mj7SpuRQそういえば、ここ数日更新したページをサイトマップに追加するの忘れてました。
こちらも気休めにやってみますw
0245Trackback(774)
2011/01/05(水) 23:25:07ID:TFeL1RAPと思ったらテンプレ変えたときにタグ入れるの忘れてただけだった。
0246Trackback(774)
2011/01/05(水) 23:34:03ID:ADCelp9t0247Trackback(774)
2011/01/06(木) 00:02:36ID:JA4/me6d0248Trackback(774)
2011/01/06(木) 00:37:26ID:3rxP13ywあるあるw
まずナチュラルに0なのかと思ってしまい、気づくのが遅れる
0249Trackback(774)
2011/01/06(木) 00:56:47ID:te07F2m+0250Trackback(774)
2011/01/06(木) 01:00:56ID:OPIC9R/0やった!
0251Trackback(774)
2011/01/06(木) 06:16:49ID:fI/cMXph何系のブログかにもよるけど、自分なら取得リストから削除しちゃう
0252Trackback(774)
2011/01/06(木) 09:13:53ID:laiG66Zr0253Trackback(774)
2011/01/06(木) 12:08:35ID:te07F2m+全文欲しいだなんてクレクレ厨全開だな。
お前が削除されろよ。
0254Trackback(774)
2011/01/06(木) 18:23:55ID:Gh2O6eQA三箇日とはよく言ったもんだ。
仕事の調べものする人と実家勢の分だけ減ったのかな。
>>250
気になって調べてみたら、俺も一人登録してくれてる人がいた!
うれしい。
0255Trackback(774)
2011/01/06(木) 18:36:29ID:qDT991z+2ch、壊滅、避難などのキーワードが良いと思われます
タイムリーかつ大きい話題なのでかなり人が来ることが予想されます
0256Trackback(774)
2011/01/06(木) 18:56:34ID:mz71wmbt0257Trackback(774)
2011/01/06(木) 19:08:53ID:Gh2O6eQAそれよりも、自分で分からなくてググった事&ググっても出てこなかった情報書いた方が確実にアクセスあがる。
自分が分からなくて調べる事って大抵他の誰かも調べるからな。
そんな感じの積み重ねで毎日3,40人ぐらい検索からとんできてる。
>>256
ノストラダムス的なあれだと思う。
0258Trackback(774)
2011/01/06(木) 19:11:06ID:qDT991z+0259Trackback(774)
2011/01/06(木) 21:04:28ID:a3/Gsl0Y0260Trackback(774)
2011/01/07(金) 00:24:37ID:vINkprJj0261Trackback(774)
2011/01/07(金) 06:14:38ID:pzpPBXVIどれだけ人残るかなー
0262Trackback(774)
2011/01/07(金) 06:19:55ID:RSep0doy前のブログに引越し先を明記すれば良いだけじゃね?
書けない理由があるのかもしれんが
0263Trackback(774)
2011/01/07(金) 08:24:29ID:TRTdBQMNつい趣味とは関係なく桃ラー入りチャーハンの写真をアップしてしまった。
ああ、駄目だな俺って……
0264Trackback(774)
2011/01/07(金) 08:35:11ID:G6fKTEP70265Trackback(774)
2011/01/07(金) 08:37:18ID:5+M5CnWb0266Trackback(774)
2011/01/07(金) 09:46:26ID:KLlwUSwe0267Trackback(774)
2011/01/07(金) 12:44:46ID:vINkprJjちゃんと移転先入れた上で引っ越したよ
0268Trackback(774)
2011/01/07(金) 13:02:58ID:zJ8ErP73他でも書いてるテーマで記事を書くときって、何か気をつけてることってある?
>>267
redirectで飛ぶようにしておけばいいと思う。
0269Trackback(774)
2011/01/07(金) 15:23:05ID:sqC4K04M継続していることも評価の対象みたいだ。
0270Trackback(774)
2011/01/07(金) 15:59:16ID:zJ8ErP73検索サイトによるっぽい。新ドメインへ評価を渡してくれないところもあれば、渡してくれるところもあるとか。
↓のページ見る限り、グーグルは一週間程度でもどってるね。
http://www.seerinteractive.com/blog/301-redirect-test-how-much-link-juice-are-you-losing/2010/04/09/
上の記事を日本語で紹介してるブログ
http://www.suzukikenichi.com/blog/how-much-pagerank-do-we-lose-through-301-redirect/
何にしろ移行したときは、旧サイトでリンク書くんじゃなくて、ちゃんと301返してあげなきゃだめだね。
リンク貼るだけ→新サイトとして評価しなおし。
301返す→移行サイトへ評価を移す。
になるのかな。
0271Trackback(774)
2011/01/07(金) 16:56:26ID:+xWtBvjy引っ越しなら、301とか無理だろ。
0272Trackback(774)
2011/01/07(金) 17:26:28ID:KLlwUSwe0273Trackback(774)
2011/01/07(金) 17:37:51ID:zJ8ErP73自鯖じゃなくても、htaccessが使えるならできるんじゃないか。どこまでモジュール使えるかはレンサバによるだろうから断言はできないだろうけど。
0274Trackback(774)
2011/01/07(金) 20:14:16ID:TRTdBQMNいや、特には。
今回はなんとなく、食い物だったら誰か見に来るだろうと、
昨日の冷や飯が余ったのをチャーハンにして朝飯にしたという..
0275Trackback(774)
2011/01/07(金) 21:37:01ID:2g5fQYTFttp://fc2support.blog85.fc2.com/blog-entry-837.html
俺の昨日一昨日のアクセス数が0だったのは
このせいだったか!
0276Trackback(774)
2011/01/07(金) 22:25:50ID:kdkHMcnP普段はほぼ居ないのに今日は10人弱。
しかもそれなりに記事を見て行くもんだから、普段50〜100のPVも今日だけで400越え。
スマートフォン以外は特別増えてるわけじゃないと思われ。
携帯端末だからアクセス元わかんないし、怖い
0277Trackback(774)
2011/01/08(土) 11:20:15ID:PqKWEM9Vhtaccess置かせてくれる無料ブログなんてあるの?
最初無料ブログで始めたために、移転しても検索結果に前のブログが上位表示されるわ
知らなかったから仕方ないんだけど、独自ドメインでレン鯖の方がお金かかるけど融通利くよね
0278Trackback(774)
2011/01/08(土) 14:33:01ID:/l8eH1Gk0279Trackback(774)
2011/01/09(日) 17:15:57ID:02j7HDim本当にどうでもいい記事乙w
0280Trackback(774)
2011/01/09(日) 17:27:42ID:aieJ7u0lちょっと見たくなった。
0281Trackback(774)
2011/01/09(日) 17:43:59ID:tghI8JD9桃ラー入りチャーハンだけでググると約 25,000 件 でてくる。
何ページ目に表示されてるかわからないけど、そこから、タイトルと表示される数行だけで何人の人間が>>263のブログにやってくるか。
人を呼び込む方法と人を定着させる方法は全く別だよね。
0282Trackback(774)
2011/01/09(日) 20:22:34ID:gpMycVxt0283Trackback(774)
2011/01/09(日) 20:27:20ID:px1/ai7d別だと思うがこのスレを脱出するには両方必要だ罠
0284Trackback(774)
2011/01/09(日) 20:36:57ID:hZZsJKYDグーグルサンドボックスってやつにはまったのか
検索に上がってこない。
しかし、39ページ目に出てきたのをクリックして
くれた人が1名。
うれしいねぇ。
0285Trackback(774)
2011/01/09(日) 20:48:12ID:WW0U0NV51.写真がない
2.評論ばかり(朝日新聞は左翼だなど)
3.陰謀論を書いている(中国・韓国と政府が結びついている)
4.自分のことばかり書いている(1キロ太ったなど)
0286Trackback(774)
2011/01/09(日) 20:49:44ID:gpMycVxt綺麗なんだけどなあってブログでもカウンターが全然回ってない
0287Trackback(774)
2011/01/09(日) 20:50:13ID:WW0U0NV51.写真が豊富
2.政治・宗教批評をしていない
3.ネットの噂を書いていない
4.商品・施設のレビューを書いている
0288Trackback(774)
2011/01/09(日) 20:52:49ID:WW0U0NV5旅行記とか、コレクション紹介とか、新商品レビューとか。
0289Trackback(774)
2011/01/09(日) 21:01:40ID:WW0U0NV51.ネット用語を使っている(リア充など)
2.一つの記事が2・3行と短い(ラーメン食べた。以上。など)
3.自分の子供・ペットの写真ばかり載せている。
4.文章を中央寄せしている。
5.文章を毎行一行空けている。
6.下ネタ・暴力ネタで明るさをアピールしている
7.自分の写真ばかり載せている
0290Trackback(774)
2011/01/09(日) 21:06:03ID:WW0U0NV59.閲覧・利用するのにルールがたくさんある(XX団体関係者からのリンクお断り)
10.差別記事ばかり書いている。
11.記事が2chの転載ばかり。
12.自分の心の内側のことばかり書いている。
13.背景と文字色が近く文章が読みにくい。
0291Trackback(774)
2011/01/09(日) 21:07:29ID:hZZsJKYD芸能人のブログでそういうの見かけるようなw
向こうはネームバリューで人が来るからいいけどね。
0292Trackback(774)
2011/01/09(日) 21:48:49ID:FgNMbwQd0293Trackback(774)
2011/01/09(日) 22:08:19ID:fKdYw6DU有りにしたまま変える機会逃して半年くらいたってしまった
本当は一日20人くらいなのに4〜5倍多くカウントされて得体の知れない罪悪感が
0294Trackback(774)
2011/01/09(日) 22:19:42ID:GKpFngCu0295Trackback(774)
2011/01/09(日) 22:30:16ID:SYRBKRAI今日はまたいっぱい検索されてた。
0296Trackback(774)
2011/01/09(日) 22:48:59ID:lnUbGHBVそんなの感じる必要ないよ。芸能人なんてどうせPV+水増しでしょ。
それより携帯からのアクセスがカウントされないブログサービスの場合
(自分のとこはそうだが)
よく確認してみるといいよ。1.5倍くらいになる可能性がある。
0297Trackback(774)
2011/01/09(日) 22:54:00ID:gpMycVxtまあ誰も過疎ブログの数字なんて見てないと思うけど(同族を除く
0298Trackback(774)
2011/01/09(日) 22:57:57ID:3OlJim050299Trackback(774)
2011/01/09(日) 23:03:05ID:MnRUR9BP0300Trackback(774)
2011/01/10(月) 05:56:56ID:0Pn8eZan0301Trackback(774)
2011/01/11(火) 00:26:54ID:VlSf4M+50302Trackback(774)
2011/01/11(火) 00:49:34ID:vOUtKUxN1日の訪問者はせいぜい2〜3人程度。
最近とあるライブに行ってきたのでレポを書いたらupした途端に
10人近い人が見に来てくれている・・・。
たまには新鮮なネタを書かなくちゃダメなんだね。
0303Trackback(774)
2011/01/11(火) 07:07:47ID:d853WLXl多分その2,3人は、「流行に迎合しやがって」ってブックマークを削除してるよ。
0304Trackback(774)
2011/01/11(火) 13:16:15ID:0/t1al+r0305Trackback(774)
2011/01/11(火) 13:17:10ID:0/t1al+r人が来やすいかどうかって何でわかるの?
0306Trackback(774)
2011/01/11(火) 13:42:51ID:QAocsEJvアメブロは水増ししてるんだっけ?
0307Trackback(774)
2011/01/11(火) 15:30:31ID:o7peeJE6人が来るかどうかをブログサービスに委ねてはいけない
0308Trackback(774)
2011/01/11(火) 17:44:02ID:0/t1al+r同じ質ならどのブログサービスに人が来やすいかどうかの話じゃないの?
0309Trackback(774)
2011/01/11(火) 17:44:55ID:+Ymks+PP0310Trackback(774)
2011/01/11(火) 20:56:05ID:k/8eo0/r差別化→アクセスうpを期待出来る。
0311Trackback(774)
2011/01/11(火) 23:14:17ID:XQaExQ5F一つのドメインからいくら被リンクをたくさんもらおうと、大きくは評価されないよ
0312Trackback(774)
2011/01/12(水) 08:08:28ID:jPmkaU3e実はお前らもスクリプトなんだろ、わかってんだぞ
0313Trackback(774)
2011/01/12(水) 09:19:51ID:d8Vu6IWqデザインがマイナスになる事は多くても、プラスになる事はすくない。
ブログサービスのテンプレート自体がそれなりに完成度高いでしょ。
>>311
それはSEOによる。yahooとかだと自分とこが上にくるようにしてるらしい。
それからいくと、有名なサーチエンジンが持ってるブログサービスの方が人はきやすいかもしれない。
0314Trackback(774)
2011/01/12(水) 09:21:32ID:55kEGPcoYahooはすでにGoogle化したでしょ。
0315Trackback(774)
2011/01/12(水) 11:32:16ID:+pEC3e0W人?そんなの飾りだよ。むしろカスタム中に人来るとうざいw
0316Trackback(774)
2011/01/12(水) 11:52:48ID:7n1z8Fpoどうも伸び悩んでいるというブログのスレはないの?
一年間毎日頑張ったけど一日500くらいしかアクセスがない、とか。
無いなら立てようと思うんだけど。
0317Trackback(774)
2011/01/12(水) 12:00:15ID:GvXbOzEW0318Trackback(774)
2011/01/12(水) 12:33:55ID:7n1z8Fpoまとめブログなら、アクセス数に応じたスレがあるんだけどね
0319Trackback(774)
2011/01/12(水) 12:35:55ID:55kEGPco【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
0320Trackback(774)
2011/01/12(水) 13:18:30ID:7n1z8Fpoありがとうございます
0321Trackback(774)
2011/01/12(水) 15:28:10ID:Ou66/FkS完全に日本語のブログだけど。
0322Trackback(774)
2011/01/13(木) 16:22:22ID:sQTNmrPNいままでもそういうことは何度かあったけど、今回違うのは、
スレ立てとほぼ同時に、誰かが多少マニアックなワードで画像検索してうちをみつけ、すぐ貼ってくれたこと。
上から見ていくと、うちのアドレスがいやでも目に入る。
ニュー即+なんかと違ってスレの進行が遅いので三日はdat落ちしなさそうだ。
(いまなら自演できる。やらないけどw)
記事の内容も読んでくれた人がいたらしく、twitterにも連鎖してそこからもきてる。
twitterでそのブログ知ってるとか語られてるのに感動。
どうせ誰もみてないんだろ?と最近はやさぐれてたから嬉しい。
あと2ちゃんの書き込みの数時間前に、別の記事がブログで紹介され何人かきてるし、
盆と正月がいっぺんに来た。
0323Trackback(774)
2011/01/13(木) 16:25:44ID:psl8UjVa0324Trackback(774)
2011/01/13(木) 16:28:26ID:fyAK/3sRblogには人来なかった。。
0325Trackback(774)
2011/01/13(木) 16:36:45ID:psl8UjVa画像からってのは期待しないほうが良いかもしれない
0326Trackback(774)
2011/01/13(木) 21:40:07ID:+jVYBr7a0327Trackback(774)
2011/01/15(土) 22:16:09ID:7fR8f/Om記事ごとに一枚の写真だけじゃ誰も興味持ってくれないのか?
0328Trackback(774)
2011/01/15(土) 22:19:49ID:+amKaftJよっぽど綺麗な画像なら勝手に読者が増えていくだろうけど日記レベルだと何年やっても同じ
0329Trackback(774)
2011/01/15(土) 23:17:28ID:iKrD01RH検索から人が来るようになると思うよ
0330Trackback(774)
2011/01/15(土) 23:24:00ID:r7JOBoKo検索で引っかかるのはあくまで文章だから、写真だけでは難しいと思うよ。
旅行なら旅行記を書くとか、あるいは機材の詳細を書いたり
写真の狙いやそれがうまくいったのかどうかなどを書かないと人は来ないと思う。
あるいは、写真好きのブログと交流を深めたり、あるいは写真系のSNSに参加するとか。
これはかなり向き・不向きが分かれるけど。
0331Trackback(774)
2011/01/15(土) 23:31:33ID:r4m6G3+bそれが主義に反するというのなら、文章にめちゃくちゃ力入れろ。
一発で人を感動させるくらいの。
ぶっちゃけ『写真がそこそこ上手い人』は腐るほどいる。
通いたいと思わない。「これを伝えたいんだあああ!」っていう文章を書け。
0332Trackback(774)
2011/01/16(日) 02:02:38ID:yX74vr2B今のスタイルが作品一枚にコメント三行ってだけだから、そりゃ度々見たいとは思わないか・・・
文章の充実、あとランキング上位の所に相互リンクを頼んで見ます。
写真より文章が大事か、言われて見ればそうなんだろうけど、うーん・・・
0333Trackback(774)
2011/01/16(日) 02:38:13ID:Ikg8s1gW説明文も演出=写真のうちさ
0334Trackback(774)
2011/01/16(日) 14:08:54ID:GcHlLvm8魅力がないということだろうから実力勝負な感じはするね
情報系のブログみたいに欲しい情報ページだけ見るような訪問者とは違うはずだから
何人来たかよりもPVが重要かもね
0335Trackback(774)
2011/01/16(日) 16:46:23ID:xRiL6yaiマイフォトというアルバム形式にまとめたもの。画像サイズは800*600で制限あり。
写真自体はコンデジで撮った技術も何も無いものですけど、本文より訪問者数が多いです。
連続でページ遷移していく人も結構います。
写真タイトルをその地名・建物等にしているのでヒットしやすいのかな。
0336Trackback(774)
2011/01/16(日) 19:41:35ID:kg6lyhSz0337Trackback(774)
2011/01/16(日) 21:29:09ID:zBLjL2Iwあまり他と比べない方がいいかもよ。
鉄道写真やコスプレ写真なら、コミュニティーも発達してるし、需要もある。
資料写真なら、絵の参考資料などの需要があるから、画像検索とかでそこそこ来る。
作品作ってる人は、マイペースでいいと思う。
alt属性や本文にキーワード散りばめとくと、少しは、資料目当ての人が来るかもしれない。
0338Trackback(774)
2011/01/16(日) 22:59:17ID:JNp8SRHr0339Trackback(774)
2011/01/16(日) 23:20:37ID:M8VQPlhfどうなってんだよw
ちなみにジャンルはFX、ほぼ毎日更新してる、俺のブログは実はネット上に存在しないんじゃないかと思う今日この頃、
当然今日も更新したよ、でも0・・・
0340Trackback(774)
2011/01/16(日) 23:31:38ID:G9kFugRd0341Trackback(774)
2011/01/16(日) 23:31:56ID:9kZMsZdRお前のブログに実になる話がないから来ないんだろw
0342Trackback(774)
2011/01/16(日) 23:32:17ID:fxDNIYAOとはいえ記事を貯めるには時間がかかるので手っ取り早いのは訪問履歴を残したりみたりして拍手しまくるとか
0343Trackback(774)
2011/01/16(日) 23:49:38ID:M8VQPlhf了解。
まあそんなもんなんだろうな、実は他所で別のジャンルのブログもやってるんだけど、
そこで始めたやつは0ってことは少なかったんでちょっと聞きたかったんだ。
確かにFXってのはニーズ少ないかも知れんな、検索キーワードとかも多様だしな。
0344Trackback(774)
2011/01/16(日) 23:58:57ID:KR7VIFz9ぼろ負けして人生破滅みたいなの書いてみろ、人来るぞ。
0345Trackback(774)
2011/01/17(月) 00:08:08ID:EqWtT+Iqネタで書けないだろ、アフィ目的とかで割り切れば出来るかもしれんが、
でも、そういうのはすぐバレる思う。
0346Trackback(774)
2011/01/17(月) 01:40:04ID:BULCeCKvFC2なら、たぶんアクセス解析を貼っていないか、貼り方をミスってる。
0347Trackback(774)
2011/01/17(月) 02:04:05ID:1HbXiZLf特撮? 外為? 目薬?
0348Trackback(774)
2011/01/17(月) 06:59:48ID:6KiMvH65JWINGでしょっちゅう特集してて、もう飽き飽き
0349Trackback(774)
2011/01/17(月) 09:17:14ID:/HK+WQlG****** FX Fix (navigational)
****** FX Function
****** FX Effects (special/sound)
****** FX Forecast
****** FX Fox Networks (US cable channel)
****** FX Full Duplex
****** FX Fracture
***** FX Federal Express
**** FX Crossover Frequency
**** FX Fiber Transmission (networking)
**** FX Factory Experimental (automotive)
**** FX Fixed Area
**** FX Fixed Station
**** FX Field Exercise
*** FX Fighter, Experimental
*** FX File Express (X-Windows)
*** FX Flight Experiment
*** FX Fragilex Syndrome
*** FX Factor X Activity
0350Trackback(774)
2011/01/17(月) 13:39:58ID:aiRbQuLL0351Trackback(774)
2011/01/17(月) 21:44:57ID:HBX7AfYF0352Trackback(774)
2011/01/17(月) 21:48:06ID:6KiMvH650353Trackback(774)
2011/01/17(月) 21:52:48ID:8z127zhgいいね!
0354Trackback(774)
2011/01/17(月) 23:10:14ID:JG0bz4jlそういうのキライなひと結構いるってきいて外した。
あんまり意味ないし。
0355Trackback(774)
2011/01/17(月) 23:23:59ID:JEF3PgSi0356Trackback(774)
2011/01/17(月) 23:32:51ID:o5gIz1kx/ ̄'☆ )
/ > /
☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
0357Trackback(774)
2011/01/17(月) 23:33:29ID:ynjA6hHD俺のblogなんてすっげーマニアックな領域だしツイッターはともかく残り2つはあり得ない気がするが
0358Trackback(774)
2011/01/18(火) 00:07:46ID:uaKMMyo6マニアックな領域って何?
0359Trackback(774)
2011/01/18(火) 01:01:11ID:Jk65Vo6bくそう・・・クリックしてしまったorz
星の部分に拍手とかランキングを仕込まれてたら終わってたなw
0360Trackback(774)
2011/01/18(火) 01:23:30ID:vj/ZE2UVなるほど・・・
0361Trackback(774)
2011/01/18(火) 02:18:27ID:IRVaGLQPトップページで紹介するブログもカテゴリ別ランキング上位のブログも、
全て単にスタッフお気に入りのブログばかり選んでいるんだそうですね。
開設間もないブログが、いきなり上位にインしているのを見つけた時には、
本当に腸が煮えくりかえる思いでした。
問い合わせのメールをしても、ろくに返信返してくれた試しがないし。
一刻も早く潰れちまえ!こんな胡散臭い最低クソサイト!!
さすがにいい加減もうアホらしくなってきたわ。
明らかにエコ贔屓が激しすぎる、こんな糞サイトでこれ以上続けて
いけるかっつーの!!2度とこんな糞サイト続けていくるもんかっての!!
バカヤロ〜〜!!皆さんもコ本当にコにだけは関わらないほうがいいっすよ。
本当に、いい加減な会社! 大っ嫌い!!パーカパーカ!!!全員死んじまえ!!
死 ね!!!
0362Trackback(774)
2011/01/18(火) 07:03:10ID:qwOvRQ9jってリンクがあったからクリックしたらブログランキングだったりすると
怒りすら覚える。
0363Trackback(774)
2011/01/18(火) 08:33:43ID:wL5CoF2kそのやり方を実践しようと考えてた。
なかなかランキングバナーを
ポチっとしてくれん。
0364Trackback(774)
2011/01/18(火) 08:36:18ID:b3+Kzv9Y上がるところは最初から人気あるかコネがあるか
一生懸命工夫とか懇願して上げてるところは順位が良くてもPVはしょぼい
0365Trackback(774)
2011/01/18(火) 09:32:02ID:3z9NkWg7以降はそのタイトルを見かけただけでスルーされるように
0366Trackback(774)
2011/01/18(火) 17:15:43ID:fTUH0cPsそういうのってランキングサイトの規約で禁止されてない?
エロサイトなら常套手段だがw
0367Trackback(774)
2011/01/18(火) 17:29:01ID:i6bEXZXr0368Trackback(774)
2011/01/18(火) 17:33:07ID:ln5v1j140369Trackback(774)
2011/01/18(火) 17:41:09ID:i6bEXZXrつまらなかった人はここをクリック
って書いとけばいいんだ。それならみんなハッピー
0370Trackback(774)
2011/01/18(火) 18:12:28ID:ar2pb3I9↓
ポチッ
↓
ランキングサイト
0371Trackback(774)
2011/01/18(火) 20:32:48ID:rEJP9C3m減るどころかアクセス増えている
軌道に乗ってきた
0372Trackback(774)
2011/01/18(火) 20:42:31ID:EA5TTzH9ランクが上がるほど、鬱になるなw
>>371
今まで書き溜めてきた資産のおかげ。
過去に書いた記事は、今後も、人を集めてくる。
0373Trackback(774)
2011/01/18(火) 21:40:05ID:ixVb13JX0374Trackback(774)
2011/01/19(水) 00:00:10ID:IXgjk6Tu本当に感激してしまった。頑張ろう。
0375Trackback(774)
2011/01/19(水) 01:24:10ID:GkXhyHXI0376Trackback(774)
2011/01/19(水) 04:34:13ID:GCYUAS/I渾身の記事を書いたら7止まり…何をどーすりゃいーのさ。
0377Trackback(774)
2011/01/19(水) 08:04:46ID:JUaskKzP大手に紹介されたり、大量のはてブがつくといった幸運がなければ、地道に行くしかない。
一発の大当たりでの逆転ホームランはなかなかないよ。
0378Trackback(774)
2011/01/19(水) 08:31:14ID:ba11ad2aかわいいとかエロイとかすごいとか
まあテーマ絞ったメインブログに突然ねじ込むわけにいかないけど^^
0379Trackback(774)
2011/01/19(水) 08:47:01ID:r33XAiQE適当にネット記事載せただけのページなのにw
他のページも見て欲しいって思うようになるね
0380Trackback(774)
2011/01/19(水) 19:10:41ID:uDZuQNTx死にたい
0381Trackback(774)
2011/01/19(水) 19:25:17ID:DGuHnY0E0382Trackback(774)
2011/01/19(水) 19:30:45ID:uDZuQNTx0383Trackback(774)
2011/01/20(木) 00:30:43ID:z8vbc0BW0384Trackback(774)
2011/01/20(木) 00:35:31ID:jCdiFpK30385Trackback(774)
2011/01/20(木) 23:55:39ID:z8vbc0BW売名。一時的にアクセスは増えるが、すぐに元に戻る。
だけど一度見た人がまた来るかもしれない。それの繰り返し。
これが一番のアクセスアップの方法だと思う。
0386Trackback(774)
2011/01/21(金) 01:11:26ID:bSERpb4tこれからは拍手ぼたんは押さずに米欄にこれをコピペしといてやろう
0387Trackback(774)
2011/01/21(金) 17:50:09ID:SXNH4sd40388Trackback(774)
2011/01/21(金) 17:55:32ID:8hsjvGRu初の常連
0389Trackback(774)
2011/01/22(土) 23:53:37ID:fm8e4stBそのブログに自動的にリンクされる仕組みになってる。
で、俺が時々何も知らずにそのサイトが扱う題材に関連した記事を書くと、
そこからゾロゾロと人が来る、でも、来た人たちは多分ガッカリして帰って行ってると思う、たいした内容じゃないか・・・
正直申し訳ない。
0390Trackback(774)
2011/01/23(日) 07:09:13ID:eXW4yzt60391Trackback(774)
2011/01/23(日) 07:20:43ID:RFwQlf8e0392Trackback(774)
2011/01/23(日) 08:44:19ID:5IV/Ht8S人が来るブログの手前まで来てるな
0393Trackback(774)
2011/01/23(日) 10:04:07ID:pvKqUpsZ0394Trackback(774)
2011/01/23(日) 13:48:37ID:A8b+40jK直リンクなんてして大丈夫なの?
記事もコピペなのに
0395Trackback(774)
2011/01/23(日) 13:58:08ID:+cwhjCtYネット上のどこにリンクしようがこっちの自由だ
0396Trackback(774)
2011/01/23(日) 15:09:49ID:lHszctiH0397Trackback(774)
2011/01/23(日) 18:10:51ID:+gKV9Z990398Trackback(774)
2011/01/23(日) 20:42:04ID:pvKqUpsZ0399Trackback(774)
2011/01/23(日) 20:47:17ID:gQaXIKo30400Trackback(774)
2011/01/23(日) 21:11:00ID:vmoAp1Bt0401209の J( 'ー`)し
2011/01/23(日) 21:24:44ID:Am4liIWS訪問者が、サイトを見て、実際にかかった時間が、
ツールバー経由で、グーグルに送られて、それを集計してるらしいですね。
ttp://www.suzukikenichi.com/blog/how-to-see-sites-perfomance-in-webmater-tools/
0402Trackback(774)
2011/01/23(日) 22:09:39ID:yN7GpH71直リンクじゃなくてトラックバックじゃねーの?
0403Trackback(774)
2011/01/23(日) 22:19:40ID:IIKPm51fうれしいよね!
だから続けていける
0404Trackback(774)
2011/01/24(月) 00:25:48ID:KKWgoIQ6美少女クローラだけどな
0405Trackback(774)
2011/01/24(月) 12:43:54ID:yZtgbRZK0406Trackback(774)
2011/01/24(月) 17:56:55ID:eqvvtol30407Trackback(774)
2011/01/24(月) 18:36:33ID:SLrLuJ6I0408Trackback(774)
2011/01/24(月) 21:54:35ID:MbCCXj0b>無料お試し券の金額を超過した場合は、別途ご請求の対象となります. 広告の配信停止は広告主様
ご自身にて行っていただく必要がございます
あと、この一文が怖すぎる。5000円分って何クリック分くらいなんだろう? 配信停止なんて普通に忘れてそう
0409Trackback(774)
2011/01/24(月) 23:11:30ID:IAs2T1jl0410Trackback(774)
2011/01/25(火) 00:17:59ID:nL5Uc+tU「こいつ個人ブログのくせに、金を出してまでアクセスしてもらおうと思ってるよ…」
なんて思われそう。
0411Trackback(774)
2011/01/25(火) 05:26:48ID:amKa19so0412Trackback(774)
2011/01/25(火) 08:18:58ID:1Tt5onHCブログに導入の経緯とアクセスの推移なんかを書いとけばいいんじゃない?
0413Trackback(774)
2011/01/25(火) 09:20:15ID:CFypihOk0414Trackback(774)
2011/01/25(火) 12:48:34ID:rxHer9lB0415Trackback(774)
2011/01/25(火) 20:11:21ID:nq4b5ROk0416406
2011/01/26(水) 08:12:15ID:bji5nGuM聞くだけなのは失礼かと思って自分で試してみた。
やって見なきゃわからないことも多い。
クリック単価は自分で決められるけど、同じ場所に掲載される
他の広告が設定した単価よりも高ければ上位に表示される。
これはオークション形式で決められるから、設定した上限単価よりも
低い額がクリック料金になることが多い。
一日の料金の上限も決められるから、上限を超過したら広告自体が
表示されない。田代砲で破産はない。無料期間が終わっても消し忘れの
損害も限られる。
ただ、個人ブログの広告をクリックしようとする人は殆どいない。
数千回表示で3クリック。広告代金一日ちょっとで50円未満。
5000円使うのはかなり時間かかりそう。
0417Trackback(774)
2011/01/26(水) 08:36:37ID:rvRjy0Ezありがとう、クリック率とか参考になった。
でもそれ、ブログに書いたほうが人来るぞw
自分も2月の大学生の春休みシーズンあたりに使ってみようと思ってるんだけど、
個人ブログでAdw使った感想とか結構ググったし、需要はあると思う。
ついでに、前払い設定にすると1000円実費で振り込まないといけないから
無料範囲でおわらせたければ後払い方式を選択せざるをえないらしいね
0418Trackback(774)
2011/01/26(水) 23:32:21ID:4yEj0Woe普通に非表示に指定したサイトが表示されてくる…orz
0419Trackback(774)
2011/01/27(木) 02:10:50ID:RoNVHeWSしょうがないから毎日1回自分でクリックしてるよ
他のブログで見つけたらクリックしてるんだけどなー
0420Trackback(774)
2011/01/27(木) 04:36:57ID:5EDvdsQi1日1000人くらい来るけど
ネタがすぐ古くなるから数日もしないうちにまた100人くらいで低迷
労力が多い消耗戦の割に成果は瞬間風速だけ(´・ω・`)
常連さんと検索だけでそこそこ行くようなコンテンツにするのが課題だな
0421Trackback(774)
2011/01/27(木) 05:34:16ID:jVqdY7wz二時間後くらいに検索してみたら
すでにその内容をブログに書いてる奴が居て、内容がわかった。
そいつの記事にもグーグル検索の精度の向上にもちょっと感謝したが、
二度とそのブログ行かないからな。
0422Trackback(774)
2011/01/27(木) 05:39:08ID:5iXAjmtV>>1を読んだかい?
0423Trackback(774)
2011/01/27(木) 15:58:04ID:hG1pM28bip100前後さまよってると、初級スレ見たらいいのか、中級スレ見たらいいのか、分からなくなる。
私の場合、ip90台だから、まだ卒業ではないけど、日によって100行ったりとか。
ip50〜150前後で、どちらのスレでも居心地の悪さ感じてる人、結構いるような気がする。
0424Trackback(774)
2011/01/27(木) 17:22:08ID:edBiwfwO>>420は「千人」と書いていませんか?
0425Trackback(774)
2011/01/27(木) 18:03:34ID:kQGrgMQZそういう人間がこのスレを見たり書き込んだりするのは自由。
このスレに中堅スレの住民が紛れ込んでいるのは昔からだし、今更気にしない。
しかし、書き込むのであれば、自分のブログのアクセス数が
100以上あることを絶対にばらさないのがマナー。
>>420の発言も、次のように書くのが仁義というものだ。
以下のように書き換えても何も問題がない。無意識の自慢したい欲求は抑えろ。
× ネタがすぐ古くなるから数日もしないうちにまた100人くらいで低迷
○ ネタがすぐ古くなるから数日もしないうちにまた低迷
0426Trackback(774)
2011/01/27(木) 18:10:10ID:z25Veuad下位のほうが人が来ない連中を見下ろせて気分がいいのかもしれないが。
0427Trackback(774)
2011/01/27(木) 18:15:21ID:fxXmefOM更新停止して昨日UU150
今日はさらに減少 どうやらこのスレに戻ってきたようだ
0428Trackback(774)
2011/01/27(木) 18:17:50ID:kQGrgMQZ中堅スレは過疎りすぎ
0429Trackback(774)
2011/01/27(木) 18:25:05ID:rsZk83jA常連の数が急に増えるわけでもないし
リピーター率が下がるだけだ
0430Trackback(774)
2011/01/27(木) 19:51:35ID:m5V29RNe中堅の人数の絶対数が少ないのもあるだろうけど
人が多く来て充実したブログになればスレが不要になるのかもしれんね
0431Trackback(774)
2011/01/27(木) 22:12:08ID:nukfPX1c参考になるような含蓄のあるレスする人もいないし、こっちの方が居心地がいいのはわかる
0432Trackback(774)
2011/01/27(木) 22:25:28ID:jYBg3R28そんなに大義名分が欲しいなら
新しいブログ作って放置すればいいじゃない
いつもは100いかないけど今日100超えたからこのスレが居心地悪い
なんて杓子定規に考える人ならそれが一番
0433Trackback(774)
2011/01/27(木) 22:26:59ID:m5V29RNe0434Trackback(774)
2011/01/28(金) 00:18:01ID:6X0xthP0平日になったら40〜60にまた戻ったけど
0435Trackback(774)
2011/01/28(金) 00:23:39ID:2UIPLT/i更新しないとアクセスは増えない・・・
0436Trackback(774)
2011/01/28(金) 06:58:14ID:/5xgYQtR中級者の俺がアドバイスするけど、長くやり続けるのが一番だと思うんです。
継続は力なり。継続していれば、ちょっとやそっと更新しなくても、来てくれる人数は減らない。
0437Trackback(774)
2011/01/28(金) 07:06:52ID:F+8zk2rXこういうのは気合いでなんとかなる。
0438Trackback(774)
2011/01/28(金) 08:37:56ID:9XvlJ5Fg何やってもエロには勝てないし、何年やっても画像と一言コメントの写真日記はIP10以下〜100未満
ただ、全部の記事を検索掛かるように書くと複数やってる意味が無い(^_^;)
0439Trackback(774)
2011/01/28(金) 10:48:47ID:bKBCnTlN0440Trackback(774)
2011/01/28(金) 14:20:36ID:GgU8uTRS俺はもう4年以上続けてて、言うように半月くらい間があいても
50〜60くらいはキープできるな。
でも100以上になかなか増えてもいかない。w
0441Trackback(774)
2011/01/28(金) 14:48:22ID:F+8zk2rX時事ネタいっさいなしで、アーカイブにするつもりでやってたからね。
そのせいかブログといわれずにサイトといわれることが多いけど。
0442Trackback(774)
2011/01/28(金) 16:57:22ID:Ryc70PiQ“その道のデータベース”みたいな存在になっちゃうといいよね。
0443Trackback(774)
2011/01/28(金) 19:10:58ID:VV/tG9n60444423
2011/01/28(金) 22:07:37ID:VtYyhkuF早めに上に行けるように頑張ります。(時間かかりそうだけどw)
0445Trackback(774)
2011/01/29(土) 02:39:59ID:/OZmlmjZhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1296236199/
【零細限定】2chコピペブログ管理人が助け合う会 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1296236370/
0446Trackback(774)
2011/01/29(土) 10:17:01ID:zl8xumdM0447Trackback(774)
2011/01/29(土) 12:03:46ID:sdMtldP0それって誤差みたいなもんだから気にしなくていいんじゃね>つまらない内容だとアクセス下がる
面白いかどうかはアクセスしなきゃわからんのだから、少なくとも「つまらなくても」アクセスしてくれる常連がいるわけだ。
0448Trackback(774)
2011/01/29(土) 17:58:56ID:sXjCXVN0気合い入れて書いた記事はほとんどアクセスされないってことはよくあるけどw
0449Trackback(774)
2011/01/29(土) 18:16:19ID:W2pAy6orありすぎて困るw
0450Trackback(774)
2011/01/29(土) 18:24:21ID:YNrQfOm4気合い入れた記事に対しては、関連する記事を書くたびに
末尾に関連記事リンクを設定すれば、ある程度は順位を上げれる。
トップから常にリンクするのが一番いいけど。
0451Trackback(774)
2011/01/29(土) 18:26:16ID:lKzcNfCb彼らが求めているその単語の意味とは別の意味で使ってるのでみんなガッカリして帰っていると思う。
なんか申し訳ない。そしてそんな状況なので実質アクセスはかなり少なくなるのでした。
0452Trackback(774)
2011/01/29(土) 21:44:26ID:tgoqO6nz0453Trackback(774)
2011/01/29(土) 21:46:30ID:tgoqO6nz0454Trackback(774)
2011/01/29(土) 22:15:00ID:kAc3FQGs0455Trackback(774)
2011/01/29(土) 22:25:34ID:8yB5Jldf0456Trackback(774)
2011/01/30(日) 09:12:27ID:F5D+mjk5何ぼ何でも薄過ぎるので、もう少々書き足すべきだとゆいたいです
0457Trackback(774)
2011/01/30(日) 12:11:02ID:b0A8Cl9+資料としてまあまあ好評だったみたいだけどさ
0458Trackback(774)
2011/01/30(日) 12:14:37ID:wCOtpnAK0459Trackback(774)
2011/01/30(日) 12:18:41ID:b0A8Cl9+まったりしたスレで良かった
0460Trackback(774)
2011/01/30(日) 12:21:14ID:wCOtpnAKどんなまったりスレでもさすがに自分で貼る度胸は無いわ
0461Trackback(774)
2011/01/31(月) 09:05:39ID:7HLAJ6nb0462Trackback(774)
2011/01/31(月) 16:33:51ID:cBhQxRFUそれでスルーされるのが、このスレ民の底力。
0463Trackback(774)
2011/01/31(月) 21:13:10ID:RLLB14IF人が来ないドラクエIXブログ書いてるから、歓迎するよ!
0464Trackback(774)
2011/02/01(火) 08:09:13ID:OaM7tQ/S俺もちゃんと読んで無かったんだけどさ
0465Trackback(774)
2011/02/01(火) 08:18:14ID:HFKEc8iXkwsk
0466Trackback(774)
2011/02/01(火) 08:44:45ID:OaM7tQ/S調べてみたらまさにこの状況
http://blog.rutti.net/item_319.html
0467Trackback(774)
2011/02/01(火) 08:48:09ID:HFKEc8iX>アドワーズの無料お試し券を「前払い」課金で利用する際には1,000円は入金する必要あります。
要はこの状況か
分かり辛いな
0468Trackback(774)
2011/02/01(火) 08:50:31ID:axjo6vT4せっかく>>417が書いてくれているというのに…
とりあえず乙
0469Trackback(774)
2011/02/01(火) 21:30:29ID:x2IXBUYa2,248 セッション
656 ユニーク ユーザー数
4,826 ページビュー数
2.15 平均ページビュー数
00:02:28サイト滞在時間
70.73%直帰率
14.15%新規セッション数
晒してみた
けどそれぞれの数値の意味がよくわからん。
0470Trackback(774)
2011/02/01(火) 23:12:17ID:R25/aGvPttp://ameblo.jp/takabotti/entry-10787213375.html
0471Trackback(774)
2011/02/02(水) 00:01:53ID:YOnKlMIS1,527 セッション
1,385 ユニーク ユーザー数
2,098 ページビュー数
1.37 平均ページビュー数
00:00:36 サイト滞在時間
85.46% 直帰率
86.90% 新規セッション数
0472Trackback(774)
2011/02/02(水) 00:06:19ID:dby0iwC10473Trackback(774)
2011/02/02(水) 02:12:44ID:3Jeke3LP1月1日〜1月31日
7,280 セッション
5,741 ユニーク ユーザー数
12,341 ページビュー数
1.70 平均ページビュー数
00:01:18 サイト滞在時間
76.51% 直帰率
72.57% 新規セッション数
0474Trackback(774)
2011/02/02(水) 03:06:53ID:eOeU0alp0475Trackback(774)
2011/02/02(水) 03:16:14ID:84RDK3Xv0476Trackback(774)
2011/02/02(水) 03:17:32ID:84RDK3Xv人が来ないブログランキングは閉鎖したり更新なくなった場合どうなるんだろう
0477Trackback(774)
2011/02/02(水) 03:20:38ID:zFR+AeAf0478Trackback(774)
2011/02/02(水) 08:52:03ID:K8wxMvNv宣伝乙。
管理人、2chに依存しすぎw
宣伝する場所違うでしょ。
0479Trackback(774)
2011/02/02(水) 15:06:45ID:dby0iwC10480Trackback(774)
2011/02/02(水) 16:40:43ID:j7NoV2Q7Google Analytics
0481Trackback(774)
2011/02/02(水) 22:54:29ID:bZwoRgtM新規セッション数がすごい事になってる気がする
検索からあんまり来ない感じ?
0482Trackback(774)
2011/02/02(水) 23:11:00ID:xeQ3fVeM0483Trackback(774)
2011/02/02(水) 23:12:08ID:dWCwJ+RAどうなんだろう。一応一番来るのは検索からのよう。
13.26%ノーリファラー
42.48%参照元サイト
44.22%検索エンジン
0484Trackback(774)
2011/02/02(水) 23:12:44ID:dWCwJ+RA0485Trackback(774)
2011/02/02(水) 23:35:45ID:veOzWH/Sお客さんが来て、いろいろ見てから、帰るまでのこと。
どう計測しているか、どういったタイミングでリセットされるかは、
当該ブログシステムの開発者に聞くしかない。
0486Trackback(774)
2011/02/02(水) 23:59:10ID:hChBjMwN書くようにしたら、アクセスが増えてきた。最近はドジ話も大げさにしたり面白おかしくウソ書いてる。
0487Trackback(774)
2011/02/03(木) 02:28:28ID:D/xB2cq+タグが残るだけじゃないか?
0488Trackback(774)
2011/02/03(木) 03:55:36ID:Q5aMvYdp写真だけだと検索にかからないでしょ
0489Trackback(774)
2011/02/03(木) 04:36:34ID:5eFRrnZ1大げさに書くのはいいと思うけどウソはやめとけ。
前記事と平気で反対の事言うようになって、そのうち手詰まりになる。
0490Trackback(774)
2011/02/04(金) 13:50:49ID:I3fDUtq+awstats
最近、別のサービスで表示させてる挨拶ページ的なWebページを持ってたんだけど、それをブログのページにもってきた。
そのサービスからはブログを見てるとは気づかない。GoogleAdsenseが表示されるだけ。
挨拶ページはサービスを利用すると強制的に表示される。
でも、開かれたら速攻閉じちゃうようなページだから意味ないんだろうな。ただ、アクセスが増えるだけ。
0491Trackback(774)
2011/02/04(金) 14:12:54ID:WzYPXiNN0492Trackback(774)
2011/02/04(金) 18:58:41ID:pDfCY/Vfなんあんだ一体
0493Trackback(774)
2011/02/04(金) 19:47:56ID:I3fDUtq+モテ期
0494Trackback(774)
2011/02/04(金) 20:09:45ID:PZAYn8aB0495Trackback(774)
2011/02/04(金) 21:31:24ID:NfR4lL7sアクセス解析を付けていると、こういう時に面白いね。
0496Trackback(774)
2011/02/04(金) 21:39:46ID:nrYoMsUH女の子にモテるか人が来るかの二択ですね
0497Trackback(774)
2011/02/05(土) 01:04:04ID:Vj6RxNWVこれがジャニーズのチカラか・・・
0498Trackback(774)
2011/02/05(土) 07:10:42ID:QXQ2mlCC商売のためでござるか?読者が増えると嬉しいからでござるか?
0499Trackback(774)
2011/02/05(土) 07:48:17ID:4jL63CGyよく考えたら他人の日記にコメするやつなんていなかった罠orz
0500Trackback(774)
2011/02/05(土) 08:11:57ID:nVtwusqo同じ趣味の人がいないから。
0501Trackback(774)
2011/02/05(土) 08:43:33ID:0sy1PXdU0502Trackback(774)
2011/02/05(土) 08:48:49ID:r8UV/1CQその日の出来事や、考えたことを人に話したくても話す相手が居ない。
それをブログにかいて、せめて誰かが見てくれると嬉しいなと。
0503Trackback(774)
2011/02/05(土) 09:30:33ID:mKMepz7j同じく備忘録も兼ねたデータベース
問題は終わりが見えないことだ
0504Trackback(774)
2011/02/05(土) 09:39:05ID:A84suq9b同じく
時間が掛かるが趣味でやってるものだしモチベ保てて良いな
0505Trackback(774)
2011/02/05(土) 10:09:36ID:0leQoKmkその状態がずーっと続いてる。べつに内輪ネタとか馴れ合いじゃないのに。
学級新聞以下だな…
0506Trackback(774)
2011/02/05(土) 10:11:09ID:0leQoKmk0507Trackback(774)
2011/02/05(土) 14:43:16ID:YntpqLi5同じく
かつ、月々の趣味代くらい稼げたらいいなーという夢も・・・
0508Trackback(774)
2011/02/05(土) 15:59:15ID:jXbTarR10509Trackback(774)
2011/02/05(土) 16:14:06ID:/EvKwknz自分もデーベース化してる
タイトル・作者忘れた本チェックするのに、ブログ内検索超便利
元々の目的だった同好の士探しには何の役にも立ってくれないが
0510Trackback(774)
2011/02/05(土) 17:17:43ID:QXQ2mlCCでも、データベースならHP作った方がいいのではないでござろうか?
0511Trackback(774)
2011/02/05(土) 17:20:07ID:D8Ed8Myqここまで広告だらけだとちょっと引くな
0512Trackback(774)
2011/02/05(土) 17:23:36ID:D8Ed8Myqブログは更新がラクだし・・・
当初はHP作ろうとしたんだけど、それなりにHTMLとかCSSとか使えないとブログの足元にも及ばないレベルになっちゃって、
検索機能を充実させようとしたらPHPとかJAVAとかプログラム組まなきゃダメっぽいし、素人には手が出せないなと思った。
だからブログで簡単更新して検索はグーグルカスタム検索がラクでいい。
0513Trackback(774)
2011/02/05(土) 18:08:11ID:uR/7Jl5G0514Trackback(774)
2011/02/05(土) 18:46:20ID:fERMImpQ指摘する振りしてストレス解消したいだけな奴多すぎ。まったく大人気なさすぎる
ある程度ネット慣れして面の皮厚くなってたから平気だったけど、初心者だったら絶対これで辞めてるわ
誰でもアクセスできる公共の場所に間違った記事を書いた自分も悪いけど、
指摘するってことはソースの示唆を含め間違いを正す義務も伴うと思うんだ
「じゃなきゃだまっとけよ」と自戒を含めて考えさせられた
長文、チラ裏すまん。データベース作ってる人はどっちの立場になってもマジで気をつけてくれ
0515Trackback(774)
2011/02/05(土) 19:32:43ID:GuoZgVHDそんなのどうせ一過性のもんでしょ
華麗にスルーで
0516Trackback(774)
2011/02/05(土) 19:39:16ID:uR/7Jl5G>>514を見る限りじゃ>>514に非があるようにしか……
0517Trackback(774)
2011/02/05(土) 19:51:27ID:qYYlBbCJ>理系をなめんなよ。口喧嘩では負けないんだから。
>部下のミスをカバーして収拾つけるのが上司の仕事だろ?客の前で部下に責任押し付けてどうすんのよ。
これを思い出した
0518514
2011/02/05(土) 21:08:56ID:fERMImpQチェックミスでアップしたのは事実だし、嘘を伝聞した自分に非があるのもわかってる
今後は十分注意するし、関連書籍も買い足して、過去記事も間違いがないか見直してる。
自分が書いた記事にこんな風に責任が生じて、なおかつ糾弾されるなんて考えてもみなかった。人も来ないし、
自分のメモ書き程度って浅はかな考えで記事を書いてたのが急に恥ずかしくなった
訂正してくれた人がいてほんとうに助かった。ずっと一人でやってたから感謝しきれないくらいうれしくて涙が出てきた
だから自分も逆の立場になったときはできる限りソースを提供しようって思った。それだけ
0519Trackback(774)
2011/02/06(日) 00:32:50ID:AT+jsScCコメントがないのはともかく、拍手がないのは凹む orz
0520Trackback(774)
2011/02/06(日) 01:01:31ID:ssXW7/T/私はいいなって思ったときに押すよー。
ツボだたら数回連続。
感想かくのは本当に好きなときだけでめったにない。
押したいと思っても設置場所見つけれなくて存在にずっと
気がつかなかったことも結構あるけど。
いろいろHP巡ってるからサイト名とか覚えてないので
初回で好みじゃないと思っても何度も間違えて進入してしまうことアリ。
何度もいってるからといって気に入ってるとは限らなかったりする。
0521Trackback(774)
2011/02/06(日) 01:13:18ID:AT+jsScCおれは気軽にポチポチ押しちゃう派だから、皆もそうだっていう思い込みがいけませんな。
設置場所の変更は試してみようかな。
ついでにボタンの色も変えちゃうか。
0522Trackback(774)
2011/02/06(日) 01:32:18ID:rSVMqwWa0523Trackback(774)
2011/02/06(日) 03:42:29ID:MfwZZhgJ0524Trackback(774)
2011/02/06(日) 04:04:29ID:h28FSO5Pなにがあった
0525Trackback(774)
2011/02/06(日) 04:18:41ID:MfwZZhgJ大炎上する予感がしたから消した(´・ω・)
0526Trackback(774)
2011/02/06(日) 04:39:23ID:h28FSO5Pとりあえず、乙
でも気になるぅ〜
0527Trackback(774)
2011/02/06(日) 06:53:02ID:xlIDhrbq今はブログで月に1件コメントが付く感じだけど、SNSの場合、毎日3件くらいはコメントついてました。
0528Trackback(774)
2011/02/06(日) 07:33:38ID:Trc+61wP続きを見るの記事がある場合、その真上にあったりするとあまり押さない
なんか続きを見るを押そうとして、拍手ボタンに誤爆してくれることを狙っているみたいで
「絶対に押してやるもんかー!!」という気持ちになるわ
0529Trackback(774)
2011/02/06(日) 08:02:08ID:x3t9Y4udそれは友達が多いからじゃないの?
俺はmixiで日記書いてもほとんどコメントもらえないよ
0530Trackback(774)
2011/02/06(日) 09:02:31ID:7AbGiXCS0531Trackback(774)
2011/02/06(日) 09:31:50ID:17N961A40532Trackback(774)
2011/02/06(日) 09:59:25ID:0XFv5ezuこれぐらいの規模の炎上はどうですか
【民主党】「激しい罵り」「私も大変傷つきました」
「新燃岳噴火は神の怒り」とツイートの河上・前衆院議員、炎上でアカウント閉鎖
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296953880/
0533Trackback(774)
2011/02/06(日) 10:27:01ID:vmReji3Q0534Trackback(774)
2011/02/06(日) 12:43:34ID:uC/Efcd70535Trackback(774)
2011/02/06(日) 12:52:30ID:iwaVBqBC0536Trackback(774)
2011/02/06(日) 13:01:30ID:2sdIzvmVそんなウェブサービスあったな。文字通りの理由で潰れたけど
0537Trackback(774)
2011/02/06(日) 13:37:33ID:vmReji3Q0538Trackback(774)
2011/02/06(日) 19:48:34ID:nMGvk6jT炎上に参加してくれるからなw
0539Trackback(774)
2011/02/06(日) 21:44:26ID:xlIDhrbq確かにその頃はリア友やリア友の友達が多かったです。でも、こっちからもコメントしてました。
馴れ合いが面白い一方で作業的な感覚もおぼえはじめました。
でSNSやめてブログになったら実力を知りました。
0540Trackback(774)
2011/02/06(日) 21:56:56ID:6aeVgPo80541Trackback(774)
2011/02/06(日) 23:34:51ID:x3t9Y4ud今まで数回晒されたけど、コメントは一回あっただけだ。
晒すってことはなんか文句があるんだろうから、直接コメントで言えばいいのに。
0542Trackback(774)
2011/02/07(月) 00:01:47ID:hzfSRYkK0543Trackback(774)
2011/02/07(月) 00:42:39ID:NlvSnfM4ライブドアではじめて、まだ2日で記事が8個くらいだからなんとも言えないとは思うんだが、
この2日のアクセスが携帯ユーザーが異様に多くてわけわからん
2/5UU PC1 モバイル54
2/6UU PC6 モバイル30
2/7UU PC0 モバイル5 (これは0:00〜0:39までのアクセス)
アクセス解析はライブドアの標準のだから詳しく出ないんだけど、
このモバイルの中にクローラーも入ってると考えていいのでしょうかね?
・・・とそんなこと聞かれても分からないですよね・・・
外部のアクセス解析導入しようかな
0544Trackback(774)
2011/02/07(月) 00:45:44ID:HPzjBxVXただそれだけだ
0545Trackback(774)
2011/02/07(月) 01:19:10ID:NlvSnfM4一応グーグルアナリティクス入れてみました
作ったばかりでしかもモバイルからこんなに来るなんてどうも信用できない
0546Trackback(774)
2011/02/07(月) 17:14:05ID:3mqEvK/rしかもそれを修正しようとしたら記事ごと消してしまうからもっと困る。
0547Trackback(774)
2011/02/07(月) 18:01:46ID:NZ3PQSkr過疎ブログに誰も信頼性なんて求めてないし、求める奴はキ○ガイだと思って放っておけばいい
そういう心配は10万PV/月くらになってから考えればいい
0548Trackback(774)
2011/02/07(月) 19:40:22ID:DPlxFqcNしかもそれを、匿名じゃなく、法人でやった度胸がなんとも。代表者氏名・電話番号まで晒して。
【炎ジョイ】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%8E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4
ttp://www.spider-networks.jp/
0549Trackback(774)
2011/02/07(月) 21:33:43ID:AlmPmXI9Web関連会社にしては
随分とチャチな公式サイトだな
0550Trackback(774)
2011/02/07(月) 21:33:52ID:26qeeNhp政府や大学や大手企業サイトの情報なら確かな信頼性は期待できるが、
個人にそこまで求めるのは無理があるだろ。
個人ブログの情報にあーだこーだ文句を言うのは筋違いな気がする。
0551Trackback(774)
2011/02/07(月) 22:17:02ID:Yxcb4mZO素直に文句も言えるんだと思うよ
0552Trackback(774)
2011/02/08(火) 00:37:28ID:zB2O1V8OPCユーザーは分かるようになったがモバイルユーザーはトラッキングコードが別らしいと分かった
早速そのコードを貼ろうとしたら
http://analytics-ja.blogspot.com/2010/02/expanded-mobile-reporting.html
>PC 向けのトラッキング コードとの併用はできません。
(´・ω・`)もうええわい
0553Trackback(774)
2011/02/08(火) 07:21:45ID:ONRgEPak記事の情報が間違ってたなら指摘してくれた方がありがいな。
間違ってた時は取り消し線入れて、修正してる。
0554Trackback(774)
2011/02/08(火) 07:29:38ID:ONRgEPak効果あるのかな。
英語苦手で翻訳作業がすごいめんどいから、日本語でアクセスが多かった記事順に進めていってみる。
何か、URLが?lang=enみたいにすると切り替わるんだけど、検索エンジンってこういうの拾ってくれる?
0555Trackback(774)
2011/02/08(火) 07:49:42ID:jLaT+lAV機械翻訳の日本語サイトが検索にひっかかるとウザいだろ?そんな感じ。
0556Trackback(774)
2011/02/08(火) 08:39:32ID:JSW+YWky日本語で検索順位高くても、多言語ではぽっと出のサイト扱いだろうし
ただ、それをきっかけに海外の人が紹介でもしてくれれば別なんだろうけど
自分は間違えて来てくれた海外の人用に気休めで入れてる
0557Trackback(774)
2011/02/08(火) 09:42:41ID:ONRgEPakあれはうざい。けど、そんな感じの意味がわからん。機械翻訳じゃなくてちゃんと訳してるよ!
>>556
そうなのか。確かに埋もれてしまって日本語ほどアクセス数あがらなさそうだ。。
0558Trackback(774)
2011/02/08(火) 18:09:11ID:vbvJ6QR2中学英語程度でもけっこう海外からアクセスあるぞ
0559Trackback(774)
2011/02/08(火) 18:24:41ID:ONRgEPak書いてるよ。日本語と英語で書いてる。で、それをウィジェットのメニューで切り替えられる。
プラグインはその切り替えと日本語の記事との紐付け?みたいなのをやってるみたい。
でも、使い始めな上にまだ1記事しか訳せてないから色々よくわかんないんだけど。
WordPressのWPML Multilingual CMSっていうプラグイン。
0560Trackback(774)
2011/02/08(火) 18:25:30ID:ONRgEPak一個聞きたい事があります。
日本からのアクセスと海外からのアクセス割合ってどんなもん?
0561Trackback(774)
2011/02/08(火) 19:21:09ID:vbvJ6QR2なるほど、そういうのがあるのか。
割合は日本9:海外1くらい。
まあ特にワールドワイドなネタを書いてるわけじゃないからこんなもんなのかも。
0562554
2011/02/09(水) 02:28:03ID:A4ZsTqAU>割合は日本9:海外1くらい。
正直、思ってたより少ない。。英語化する前でそれぐらいだ。
マルチランゲージ化はアクセスアップに効果薄いのかなぁ。
でも、とりあえずやり始めたから記事選んでやってみる。
0563Trackback(774)
2011/02/09(水) 03:57:46ID:DOvVyp1C向こうも「外国人(日本人)の反応」が気になる人も、少ないだろうが着実にいるだろうし。
0564Trackback(774)
2011/02/09(水) 09:12:39ID:F5IIEoQV> 少ないだろうが着実にいるだろうし
「確実に」だろ。
0565Trackback(774)
2011/02/09(水) 10:46:23ID:1TQOCJTv0566Trackback(774)
2011/02/09(水) 13:12:58ID:G0Kw+g0O記事書いても書いてもすっげえ人来なかったw
考えてみたら英文のブログって日本と比較にならないぐらい無茶苦茶多くて
当然ライバルも多いので全然検索で上位にこない
また欧米の考え方だとブログサービスで日本によくあるコミュニティ的な横のつながりもない
トラックバックもない
そういうのはSNSでやるらしい
もし日本紹介ブログやるならコミュニティ性の強いfacebookと組ませたほうがいいと思う
うまく需要を掘り起こせたら強力なブログになる気がする
自分は根性ないから諦めたw
0567Trackback(774)
2011/02/09(水) 13:34:29ID:C5o7q9sfな気がしてきた
ただfacebookは個人情報必須てのがねえ
0568Trackback(774)
2011/02/09(水) 18:06:40ID:zGJWFuvL0569Trackback(774)
2011/02/09(水) 18:18:28ID:z9C3B+4H0570Trackback(774)
2011/02/09(水) 18:46:03ID:A4ZsTqAUどうして?
0571Trackback(774)
2011/02/09(水) 18:48:09ID:nOB06tbB0572Trackback(774)
2011/02/09(水) 22:19:45ID:Mu3Ki6nJ>英語化する前でそれぐらいだ。
それにビックリ。
日本語ブログにもたまーに海外からアクセスがあるけど誤差みたいなもんだから・・・
0573Trackback(774)
2011/02/09(水) 22:38:59ID:jfF63tMs0574Trackback(774)
2011/02/10(木) 00:45:41ID:BXzsDedq外国からの半分は普通のアクセス、もう半分はスパム系と解析のbotデータで除外できてないアクセスかな。
ゲーム系なんだけど、googletranslate経由とかできてる。
0575Trackback(774)
2011/02/10(木) 09:32:53ID:+IA39AGa「人気ブログにするための○箇条」を書いた海外の記事では
その項目の一つに、「実名と顔写真をプロフィール欄に載せる」と
いうのがあった。
日本人と海外の人間とでは、実名と顔写真に関する感覚が
全然違うね。
0576Trackback(774)
2011/02/10(木) 18:31:27ID:Rl4CJP4Z0577Trackback(774)
2011/02/10(木) 18:57:01ID:gwtuXMHT0578Trackback(774)
2011/02/10(木) 19:12:48ID:Nl4WNSgE0579Trackback(774)
2011/02/10(木) 19:16:04ID:UfAh4BED口調で書いているのを見ると
「本当のアクセスはその十分の一くらいかもしれないよ」
って言ってあげたほうがいいのかなあって思ってしまう
>アクセス数が増えのはうれしいことですが、私がブログを書く目的は
>そういうところにはないのです。
0580Trackback(774)
2011/02/10(木) 19:26:19ID:O3lmZM3C0581Trackback(774)
2011/02/10(木) 19:53:24ID:lcpudjOC0582Trackback(774)
2011/02/11(金) 04:45:12ID:KG7vqLcT毎度毎度日記に長文でコメント付けられてもおおおおおおおおおお
無視できればいいんだけど出来ないよ
0583Trackback(774)
2011/02/11(金) 04:48:06ID:NRhQ6PIq0584Trackback(774)
2011/02/11(金) 05:01:08ID:T7erVTv70585Trackback(774)
2011/02/11(金) 07:21:19ID:NoR/InYjこの人達可愛い
0586Trackback(774)
2011/02/11(金) 10:35:52ID:u82gG3zN0587Trackback(774)
2011/02/11(金) 11:39:03ID:G1m+QxFU来る者を拒まず、去る者は地の果てまで追いかけていきたいぐらい
訪問者に飢えてる自分には到底真似出来ない話だな
0588Trackback(774)
2011/02/11(金) 21:34:40ID:UyL6nAtgFacebookでは「日本人+オタク」で出会い放題入れ食い状態らしい←ついにこの時が来た
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297422904/
0589Trackback(774)
2011/02/12(土) 09:51:32ID:bDl2XJH0単価マイクロアドの10クリック分、笑けるね。
因みに1日15ユニークだから偶然のクリックやな。
0590Trackback(774)
2011/02/12(土) 14:01:01ID:NXU/SNDR初クリおめ!
0591Trackback(774)
2011/02/12(土) 14:25:21ID:Fs6bZCb50592Trackback(774)
2011/02/12(土) 14:39:43ID:N5Kn+b+f0593Trackback(774)
2011/02/12(土) 17:59:15ID:W5P9nXnS君のブログを見てみたいデス!
0594Trackback(774)
2011/02/13(日) 15:32:42ID:8sZ/ig7kちなみに俺はアメーバで月に1コメ。その人はマニアックブログサービスで毎日最低3コメ。
0595Trackback(774)
2011/02/13(日) 17:13:00ID:7iV5ones0596Trackback(774)
2011/02/13(日) 17:40:44ID:uS1/UbRE私もそうだと思います!○○はダメです! みたいな
俺そんなこと言って無いよ・・・
0597Trackback(774)
2011/02/13(日) 19:32:38ID:gJPz8QIb災難だったな。
民主党政権下でみんなちょっとおかしくなってるんだよな。
早く解散した方がいいよね。
0598Trackback(774)
2011/02/13(日) 19:49:43ID:37ln1+DD0599Trackback(774)
2011/02/13(日) 20:36:47ID:2wqE3JG00600Trackback(774)
2011/02/13(日) 22:18:46ID:dkfRiHTUだからお前らも俺のとこにコメント付けてくださいお願いしますorz
0601Trackback(774)
2011/02/13(日) 22:43:10ID:Lumv0KkJ0602Trackback(774)
2011/02/13(日) 23:12:01ID:Eq1GD4iC0603Trackback(774)
2011/02/13(日) 23:15:55ID:nM/VeUsA人がきてるのにコメントがつかないのか、そもそも人が来てないのかで話がかわるよね。
0604Trackback(774)
2011/02/13(日) 23:32:52ID:8sZ/ig7kどうやったらこのスレの住人のブログ見れるんだ?
0605Trackback(774)
2011/02/13(日) 23:39:56ID:qA016GZb自分のブログに米付けてきたんだろう
0606Trackback(774)
2011/02/13(日) 23:50:06ID:hvEByJ+nttp://blogsougolink.seesaa.net/
0607Trackback(774)
2011/02/13(日) 23:53:43ID:dkfRiHTU人が来ないブログランキングから訪問してみたんだ
0608Trackback(774)
2011/02/13(日) 23:54:48ID:vC83ZUDy0609Trackback(774)
2011/02/14(月) 00:06:30ID:TJXYgKYC俺かー!!!
0610Trackback(774)
2011/02/14(月) 00:35:15ID:GuL0rZK60611Trackback(774)
2011/02/14(月) 00:38:36ID:ZWxPzqcB誰だよ
0612Trackback(774)
2011/02/14(月) 00:41:01ID:WSDxMLSO映画ブログにアドセンス貼ってて、週1本分(1800円)くらい稼ぎたいと思ったんだけど、
果てしなく遠い目標のように思えてきたorz
0613Trackback(774)
2011/02/14(月) 00:46:09ID:UKngZKBN俺は>>501
やりたくない事もないけど色々と乱れる気がするからやってない
0614Trackback(774)
2011/02/14(月) 00:55:45ID:RRvtj2y0未だにそのデマを信じて毎年アフォブロガーが何処からか湧いてくる不思議
0615Trackback(774)
2011/02/14(月) 01:04:49ID:nofkebojやってる。半年間で112円稼いだw
まぁ、金額はともかく、自分の紹介文が決め手になって、
その商品を買ってくれた人がいるって事が純粋に嬉しいよ。
0616Trackback(774)
2011/02/14(月) 01:54:16ID:qftvFOYxアフィは一日のユニークユーザー数=月の収入って感じらしい
一日50人なら月50円、みたいな
アドセンスはまともにやってると全く収入ないよ
非常にアクセスが多い&新規が多いブログでないと
しかも半分だますようなコトしないと
映画ブログやってれば競合ブログ見たことあるだろ
グッチャグチャの相互リンクに紛れてアドセンス入れたり動画リンク入れたり
ああいうの
まだアフィのほうがおすすめ
映画レンタルのアフィとかあるんじゃね
一人入会すると200円とか
0617Trackback(774)
2011/02/14(月) 07:37:40ID:TJXYgKYC俺じゃなかった。誰のとこにコメントしたんだ?
0618Trackback(774)
2011/02/14(月) 08:51:58ID:GuL0rZK6忍者のとこ
0619Trackback(774)
2011/02/14(月) 11:00:09ID:YrL8/2ruアフィに関しては1日のユニーク数が月の収入ってのはちょっと少ない。
映画ブログなら作品のDVDだけじゃなく1万円くらいの関連商品(ヘッドフォンとか)も紹介すれば、ユニーク100で月1800円も不可能じゃない。
頑張ってユニーク400行けば目標達成できるかも、って考えるとブログの更新にも励みになりそう。
0620619
2011/02/14(月) 11:05:29ID:YrL8/2ru0621Trackback(774)
2011/02/14(月) 11:37:42ID:GuL0rZK6その1行目はなんで書いたの?書かなきゃいけないことだったの?
0622Trackback(774)
2011/02/14(月) 11:44:34ID:YrL8/2ru> >619
> その1行目はなんで書いたの?書かなきゃいけないことだったの?
書かなきゃ人が来ないスレから出て行けって言われる
0623Trackback(774)
2011/02/14(月) 12:12:28ID:RrMfI3Eublog更新をTwitterで通知していてそっから来るのは2,3人
だったんだけど、最近tweetlogとか言うところからワンサカ人がやって来る。謎だ。
0624Trackback(774)
2011/02/14(月) 13:07:27ID:GuL0rZK6ユニーク180/dayっていうのは書かなくてもいいんじゃないの?
0625Trackback(774)
2011/02/14(月) 13:08:19ID:ejHUpdaP0626Trackback(774)
2011/02/14(月) 13:38:06ID:R6d1I0bU今あれに、いくつか同時にリンクされて100超えそうなんだけど、
どう考えてもキャプチャー画像目当てなんだよね。
tumblrはいつもそう。
ブログが面白かったというリンク以外は嬉しくない。
twitterが一番嬉しい。
0627Trackback(774)
2011/02/14(月) 17:21:40ID:ejHUpdaP0628612
2011/02/14(月) 19:19:39ID:HrlTIXLRちなみに先月は、月間UU 864、月間収益 181円、ですた。
アドバイスを参考にしてモチベーション保ちながら精進します。
0629Trackback(774)
2011/02/14(月) 19:26:54ID:z2opIHrt0630Trackback(774)
2011/02/14(月) 19:43:02ID:jgyRzUud全く売れないでござる
0631Trackback(774)
2011/02/14(月) 20:28:43ID:s5DL8UE40632Trackback(774)
2011/02/14(月) 20:36:23ID:0cZD42lC0633Trackback(774)
2011/02/14(月) 21:08:27ID:TJXYgKYC0634Trackback(774)
2011/02/14(月) 21:11:57ID:/Sh8xYfV0635Trackback(774)
2011/02/14(月) 21:21:13ID:TJXYgKYC0636Trackback(774)
2011/02/14(月) 22:09:50ID:9siMkn26更新してないときでも
毎日何人か見に来てくださる
ありがたいけど申し訳ない
0637Trackback(774)
2011/02/14(月) 23:35:58ID:/EFQ0Ig8僕のブログ、始めたのが昨月の終わりなんですけど、まだこんな状態なんです。
どうしたら来て、読んで、興味持ってくれるでしょうか?
http://rokaichi.blog116.fc2.com/
0638Trackback(774)
2011/02/14(月) 23:38:18ID:UzITQ2fX荒らされやすいって点ではコメント稼げるが
0639Trackback(774)
2011/02/14(月) 23:43:55ID:/EFQ0Ig8ってゆーか、そこらの有り触れたコピペブログにもう飽き足らない層を開拓出来ないかなって・・・。
炎上大歓迎なんですが、一向に・・・。
0640Trackback(774)
2011/02/14(月) 23:58:33ID:K6zdAfWt既にみんなが飽きるくらいコピペブログが量産されすぎてる状況で、
飽き足らない層なんて存在しないと思ったほうがいいかも。
いまさら「これ、新しいラーメンなんです」って聞き飽きてるだろ?
んで、実際に似通ったモノが既にあるだろ?
0641Trackback(774)
2011/02/15(火) 00:06:24ID:UNuTg3Su0642Trackback(774)
2011/02/15(火) 00:06:53ID:tlC1EGYE有名所で、2ちゃんコピペまとめ批評ブログってあるんですか?
知らなくて・・・
参考にしたいんで、教えてくれませんか?
0643Trackback(774)
2011/02/15(火) 00:09:04ID:JVuR6HD70644Trackback(774)
2011/02/15(火) 00:28:53ID:pEr5dT/f新しい層を開拓したいんなら、まずあなたがその分野の先頭に立つ
ぐらいの意気込みがないとだめなんでね?
どこでも見たことがないスタイルなら興味を示してくれる人も多いと思う
0645Trackback(774)
2011/02/15(火) 00:43:53ID:tlC1EGYE新しい層を開拓したい=単にコピペブログ読んで「おもしれー」で終わるんじゃい読者を増やしたい ので、
意気込みはありますよ、まあ、まだ始めたばかりなので、試行錯誤しながら、とりあえず3年を目処に、やって
いきたいですが。
実は、コメント欄についても色々友人なんかと話しあって考えていて・・・コメント欄によってそのブログの豊穣を
作り出したいんですよ。従来の大手コピペブログでは、コメント欄が、ほとんど読む価値のないノイズでしかない
ように思えるので。
米アマゾンの商品レビューがイメージ的に近いんですが。
ゆくゆくはもっと、そう、例えばコメント欄をスカイプのボイスチャット形式にしちゃう、とかも考えてるんですけど、
まあ、すぐには無理ですよね?
0646Trackback(774)
2011/02/15(火) 00:46:49ID:644HHK+Ihttp://twitter.com/rokaichi/status/37168420784963584
ただアクセス数を伸ばすだけでいいの?
0647Trackback(774)
2011/02/15(火) 00:52:57ID:23I3QF7Z新しい層を、無名の個人が開拓するには、
自己満足は忘れて、閲覧者のニーズに合った内容の記事を
コンスタントに上げていく、質の高いブログを作り上げる必要がある
でも現時点の貴方のブログは、閲覧者が何を求めているかって視点が抜けていて、
自分がしたいことだけでできあがっている自己満足ブログ(日記)止まりだから
ちょっと厳しいかもね。
とりあえず、評価をうけたいならここはスレチだから、下のスレへどうぞ
おまえらのブログ読みます! part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1269699159/
0648Trackback(774)
2011/02/15(火) 00:58:19ID:tlC1EGYEちょっとした確認行為ですよ。いくら旧速で貼ってみてもほとんど効果なかったのに、
ここで書いたらいきなり増えたので。反省材料が出来ましたよ。
>>647
なるほど、ご意見ありがとうございます。
閲覧者が何を求めているかが抜けているから自己満足レベル・・・それは大事ですよね。需要を考えないと。
ぜひ参考にしたいので、あなたのブログのURLを教えてくれませんか?自分のブログを晒すのがイヤでしたら、
ここは優れているぞ!ってなオススメブログでもいいんですが。
って、また他スレに誘導ですか???( ´Д`)
別に評価を受けたいわけじゃないですが・・・まだそんな段階じゃないと思うし
0649Trackback(774)
2011/02/15(火) 01:01:39ID:6Q1HvkIl0650Trackback(774)
2011/02/15(火) 01:12:50ID:pEr5dT/f0651Trackback(774)
2011/02/15(火) 01:13:19ID:PWsYrBwoコピペブログでもセンスの違いは如実に出るね。
0652Trackback(774)
2011/02/15(火) 01:27:11ID:x+pRuj2c数人だけど増えたよ。趣向上、小規模でニッチだからいいのかもな。
0653Trackback(774)
2011/02/15(火) 01:30:12ID:23I3QF7Z悪いけど、自分のブログもオススメブログも2chには晒せない。
どうしても見本がほしいなら、
貴方がいたスレに貼ってある2chコピペブログ群をみてみなよ。
レビュー付きで気に入ったブログ貼ってくれてるじゃん。
「評価を受けたいわけじゃ…」っていう割りに、
自分のブログの改善点を聞きたいんだよね?
じゃあ>>647のスレへ移動してください。
ここは、人が来ないブログの持ち主が、
アクセスアップのノウハウを研究する場だから、
個人ブログの改善点を聞くのはそもそもスレチだと思うよ。
0654Trackback(774)
2011/02/15(火) 01:49:17ID:tlC1EGYEレスサンクス。わかりました、スレ違いと言われましたと戻りつつw、紹介してくれたスレの方にも行ってみます。
0655Trackback(774)
2011/02/15(火) 02:24:23ID:jliWPjqw>>637 読んだけど、正直、つまんない。
どこからともなく天才鬼才が現れて、2ちゃんに面白いことを書く、それを拝借するのが、まとめブログって奴でしょ?
ごくごく凡人の管理人さんの意見なんて、誰も読みたくない。
2ちゃんをうまく利用したいのか、平凡でもいいから自分の忌憚ない意見を書きたいのか、どっち?
あと、デザイン見やすくしようず。
どこまでが投稿者の名前で、どこからが本文なんだ?
枠、色、フォントサイズをうまく利用しようぜ。
それとだ、「02/13のツイートまとめ」が載ってるブログ、これは確実に地雷。ダメブログの典型。やめようぜwww
0656Trackback(774)
2011/02/15(火) 02:34:14ID:zBZ6ozFH> http://www.google.co.jp/reader/view/
こっ、これは幻のRSSリーダー!!!
宮城のOCNさんありがとう
宮城県は最高だと前から思ってました!(`・ω・´)b
0657Trackback(774)
2011/02/15(火) 07:43:25ID:gyokYzPD0658Trackback(774)
2011/02/15(火) 08:57:59ID:zWzIyI3x0659Trackback(774)
2011/02/15(火) 09:03:36ID:OeyEe4pI0660Trackback(774)
2011/02/15(火) 09:51:23ID:zWzIyI3x0661Trackback(774)
2011/02/15(火) 09:58:19ID:zWzIyI3x3流選手が自分ではやれていないくせに1流監督ぶった台詞を新米に浴びせてるわけだな
0662Trackback(774)
2011/02/15(火) 10:34:42ID:2cM/o1uLどうやったら人が来るようになるかって相談する事自体がおかしいだろう。
そんな方法知ってたら、とっくのこのスレから卒業してる。
0663Trackback(774)
2011/02/15(火) 10:48:00ID:zBZ6ozFH「貧乏人が集まる」スレでどうやったら金持ちになれるのか相談するような
「モテないやつが集まる」スレでどうやったらモテるように以下略
0664Trackback(774)
2011/02/15(火) 11:05:39ID:7z6xQXMF0665Trackback(774)
2011/02/15(火) 11:28:31ID:tlC1EGYEここから去れって言われたような気がするけど、レス付いたので・・・サンクスです。
>どこからともなく天才鬼才が現れて、2ちゃんに面白いことを書く、それを拝借するのが、まとめブログって奴でしょ?
それが従来のまとめブログですよね。でも、そこで、まとめた人の立場がよく見えないのが僕は不満なんですよ。
というか、コミットメントしてるくせに、それを曖昧にしてるってね。
>2ちゃんをうまく利用したいのか、平凡でもいいから自分の忌憚ない意見を書きたいのか、どっち?
・2ちゃん(特にニュー速(嫌儲)の良さを伝えたい
・平凡でもいいから自分の意見を書きたい
・読んだ人が、その記事に関する事柄に興味を持って、自分自身で膨らませて欲しい(批判でももちオーケー)
・コメント欄で、対話の場が生まれればいいな・・・
ってとこでしょうか。
デザインはおっしゃる通り^^;
本文だけを太字にしてみますか
ただ、なるべくシンプルにしたいので・・・バランスが難しい・・・。
ツイートまとめが地雷なのは何故?釣り針の数と種類を出来るだけ多くしたいし、異なる宇宙空間同士を結ぶ
ワームホールのようなものとして、あった方が面白いかな?って思ってるんですが。もちろん古いのは削除してて、メンテは
してます。
0666Trackback(774)
2011/02/15(火) 12:26:35ID:zBZ6ozFHhttp://ja.webscouter.net/ranking.phtml
ここのランキングの上から2chまとめサイト見てって真似たり参考にしたらいいんじゃね
0667Trackback(774)
2011/02/15(火) 12:41:40ID:+Z0uibvw>ツイートまとめが地雷
平凡な一般人の2ちゃんねる感想・意見なんて読んでてもおもしろくもなんともない。
よっぽど文才があるようなものじゃなければ。
同様に、一般人のツイートまとめなんておもしろくもなんともない。
おもしろいものを書ける人なら、まとめブログなんかやらないでも人が呼べるだろうけど
0668Trackback(774)
2011/02/15(火) 12:43:54ID:/JbWrjYhある事柄に対し、
自分の意見も載せたいし、
閲覧者に興味を持たせたい。
そしてコメント欄で対話もしたい。
今日一日のつぶやきも投下するよ。
あとはブログパーツを数点貼り、
段落は改行5個以上、重要な箇所は
スクロールしないと見えなくなるまで
改行し、通常よりも数倍大きい文字
を指定してください。
背景は黒、文字は白。
これでアクセスは増えるはずです。
Googleは縦に長いサイトが好きです。
忘れずに。
0669655
2011/02/15(火) 15:54:52ID:jliWPjqw信念には賛同できるけど、ただ、その信念が、集客につながってないのは現実。
…で、どうすりゃいいか、そのアイデアが出てこなくて困ってるんだよねw
ブログテーマだけど、
私が思うに、「2ちゃんの良さ」「対話の場」←→「自分の意見書きたい」って、相対立するんだよね。
管理人さんは、他の投稿者と対等なの? それとも、特別なの?
デザインは、私だったら、
(1) 投稿者名を灰色(または背景色あり)に、本文を白か黒 ←投稿者名は不要な情報だから目立たせない
(2) 2ちゃんと同じデザイン ←みんな読みなれてるから
引用を表すために、投稿全体を、地色変えるか、薄い色の枠で囲むといいです。
ツイートの件、載せたいなら止めないけど、情報が整理されなくなるから、読みづらくなるよ。
情報の「水増し」って言葉がふさわしい。濃縮ジュースに、水を注いで薄めるようなもん。
「構造を保ちながら、無関係な知が、相互にリンクしてる」のが望ましい形なんじゃないかな?
方向性は、急いで決めないとダメなもんじゃないから、焦らずにアレコレ粘ってみて。
今、この世界に無いものを作ろうとしているんだから、「生みの苦しみ」をたっぷりと味わって苦しめよwwwww
0670Trackback(774)
2011/02/15(火) 16:54:55ID:PWsYrBwoとりあえず、タイトルとサブタイトルが決定的に駄目だ。
タイトルはブログの要点や方向性を端的に読者に示すものが望ましいが、
そんなところで「アフィリエイトがない」ことなんて主張しても
一般読者には意味がない。
むしろ「アフィ」という文字列があること自体が印象が悪い。
それから、ブログで自虐は地雷中の地雷。
「キモイおっさん2ちゃんねらー」という文字列を見た瞬間に
ブログを閉じたくなった。
サイドバーだけど、プロフィールをまじめに書く気がないなら
消すか下の方に持って行くべし。
サイドバーのトップは最新記事からカテゴリが望ましい。
管理画面へのリンクはいらないだろう。
0671Trackback(774)
2011/02/15(火) 16:59:02ID:M0bLexIx今まで無かった事をやるなら参考資料なんてないんじゃね
0672Trackback(774)
2011/02/15(火) 17:05:45ID:tlC1EGYE今ちょっと忙しくてアレなんで、後でジックリ読んで参考にさせていただきますので
0673Trackback(774)
2011/02/15(火) 17:08:05ID:W23mPfUJマルチじゃないかね
0674Trackback(774)
2011/02/15(火) 17:11:01ID:tlC1EGYE参考までに。
http://blogs.yahoo.co.jp/zomj79
多肉植物メインで、ジャンルは全然違いますけど、ここでも、出来るだけごた混ぜ感を持たせるようにしてきました。
0675Trackback(774)
2011/02/15(火) 17:19:33ID:644HHK+I0676Trackback(774)
2011/02/15(火) 17:36:22ID:6Q1HvkIl0677Trackback(774)
2011/02/15(火) 17:42:32ID:W23mPfUJブログ自慢は他所でやれカス
0678Trackback(774)
2011/02/15(火) 18:28:42ID:tlC1EGYEみなさんのご指摘を受けて、いじってみました。
こんな感じです。少しはマシになったでしょうか?
>668
>段落は改行5個以上、重要な箇所はスクロールしないと見えなくなるまで改行し、
>通常よりも数倍大きい文字を指定してください。
従来のコピペブログと180度逆の方向性であることを示したいので、出来るだけシンプルなデザインにしたいんです。
>>669
>管理人さんは、他の投稿者と対等なの? それとも、特別なの?
それは、僕の主観でまとめているんですから特別でしょうが、他の投稿者となるべく対等な関係に立ちたいです。
だから、全レスはあえてしなかったり。自由に横レスしやすいように。
デザインについては、参考にさせていただきました。
ツイートを載せてるブログは多いですが、FC2では、他の表示方法があるんでしょうか?
FC2は初めてなもので・・・。
ありがとうございます。結構野心あったりします。なぜFC2を選んだかというと、やらおんがFC2だからですw
>>670
サブタイトルは削りました。ただ、NO アフィ!というのは喧嘩を売ってるわけでしてw
サイドバーはご指摘を受けて変更してみました。
0679Trackback(774)
2011/02/15(火) 18:34:47ID:j90/l1HOただでさえ少ないのにorz
0680Trackback(774)
2011/02/15(火) 18:41:04ID:+Z0uibvw訪問者数稼ぐためにお互いに足あとつけまくってるだけじゃん
Yahooブログってだけで読む気なくすわ
0681Trackback(774)
2011/02/15(火) 18:52:58ID:j90/l1HO0682Trackback(774)
2011/02/15(火) 19:35:02ID:zBZ6ozFHおお、多肉好きか、リトかわいいよリト
そのコテもどっかで見た気がする、たぶんあぼーんしてるけどwすまんw
こうすればいいってのは具体的にどうこう言えんけど、とにかく読みにくい
トップページからツイートまとめと日記とスレ紹介が混濁しすぎ
自分の書き込みなのか引用なのかも分からない
AAが崩れてるのもあるし
丁寧に記事書いてる印象が全くない
GIGAZINE参考にしたらどうかな
http://gigazine.net/news/20060822_bust_of_enchantment/
0683Trackback(774)
2011/02/15(火) 21:06:11ID:SsPM/gRt平日だからじゃないか?
アクセス数は俺も減ったけどランキングは変わってない
0684Trackback(774)
2011/02/15(火) 21:46:07ID:FYd2R8Xs今までわざわざ更新pingを複数設定して
「これでよしっ!」
とか思ってた私って全く無意味な事してたってこと?
これが情弱ってやつなの?死んだ方がいいの?
0685Trackback(774)
2011/02/15(火) 23:17:35ID:5QPm9+Su後、Google仕事早いね。
0686Trackback(774)
2011/02/16(水) 06:26:20ID:e0V4xYYO人が来ないブログランキング登録し、人が来ないランキングに登録したんだが・・みたいな晒し方して下さい。
0687Trackback(774)
2011/02/16(水) 13:32:38ID:UcmPOx1Rメシ食っただの疲れただのの記事にすごい数のコメントがついてる
それにひきかえ、毎日頭捻って長文書いてるのに
たまーにコメントつけば良いほうの俺って…
0688Trackback(774)
2011/02/16(水) 13:49:30ID:PnuJZN04おかん襲来
0689Trackback(774)
2011/02/16(水) 13:49:51ID:gmqMKF48インターネット的にはゴミ
別に悪い意味じゃないからね
ただゴミってだけで
0690Trackback(774)
2011/02/16(水) 14:26:24ID:I32M8+EZ0691Trackback(774)
2011/02/16(水) 16:04:22ID:auj9ow90「ただゴミ」ってだけで悪い意味じゃありません?
あんまりそう言うご意見は書き込みなさらない方がよろしいかと思います。
俺は>>687さんのブログがどう言う物だか拝見してないけど、
頭をひねって長文を書くのは素晴らしい事だと思いますよ^^
真逆に「××さんおはよう」「○○さんおやすみ」「ごはん食べたなう」みたいな、
それこそゴミみたいなツイッターまとめをブログと称している奴と比べるまでもなく、
日々頭を使って長文を書く>>687さんには頭が上がりません。
0692Trackback(774)
2011/02/16(水) 16:19:07ID:iCNWeaXH0693Trackback(774)
2011/02/16(水) 16:44:46ID:eA/dVyLC0694Trackback(774)
2011/02/16(水) 17:36:47ID:UcmPOx1Rでも愚痴らせてくれよぉ。
「バレンタインはちょこっと疲れたw」
なんて書いてる人に自分が負けてると思うと
愚痴りたくなるよ
0695Trackback(774)
2011/02/16(水) 18:11:14ID:/6Aazggk頭捻った文章より可愛い子の雑記の方がコメント付きやすいのはなんとなく分かるだろ
0696Trackback(774)
2011/02/16(水) 18:14:51ID:8JTAH5ex顔出し系のブログは芸能人のブログも一緒だから比べてもしょうがないよ
0697Trackback(774)
2011/02/16(水) 18:24:56ID:EK0Hmpra10000人がゴミだと思っても1人にとって有益なら、それは素晴らしいゴミだ
0698Trackback(774)
2011/02/16(水) 19:03:44ID:8sh+2EBZ0699Trackback(774)
2011/02/16(水) 19:05:56ID:8oxxueDLコメントは今まで迷惑宣伝が2つだけ。
それでも数少ない訪問者がいてくれるので嬉しいよ。
0700Trackback(774)
2011/02/16(水) 19:25:00ID:UP6JHNjS君がゴミってわけじゃないんじゃない?
その顔出し女ブログがゴミってことじゃないの?
0701Trackback(774)
2011/02/16(水) 19:33:21ID:8sh+2EBZ0702Trackback(774)
2011/02/16(水) 21:06:18ID:gtnazkZQ俺も一個女になりすませたブログやってて、それはコンビニで買ったお菓子とかスイーツを紹介してるだけのブログ。
ちなみにプロフは妹の後ろ姿の画像を拝借し、コンビニのお菓子の商品紹介の画像にはそれとなく女物の小物を写らせて女アピール。
そしてアメブロでやってるんだけど、無差別にペタツールでペタつけまくる。
これやるとアホみたいに人気ないキモヲタが「ペタありがとうございます」の題名でコメントが来るw
自分がやってる本命の「人がこないブログ」は1つの記事に30分ぐらいかけて年間でコメント2つだけ、その女のブログの製作時間は10分以下で年間で80ぐらいコメントきた。
要するにクソ女のクソブログに対するルサンチマンとして女のブログをマネして書いてるってわけよ。
お前らもコメント欲しいなら女になりすませたブログやってみろ。息抜きになるぞ。
0703Trackback(774)
2011/02/16(水) 21:19:51ID:WRa/OuTN0704Trackback(774)
2011/02/16(水) 21:28:16ID:UcmPOx1R目から鱗です。
ありがとう
0705Trackback(774)
2011/02/16(水) 21:28:54ID:lfBZYIMMそこまでやるのはおもろいw
0706Trackback(774)
2011/02/16(水) 22:24:45ID:8sh+2EBZその頭捻って書いている長文を読んでみたいんだが
0707Trackback(774)
2011/02/16(水) 22:27:31ID:9NYGfKAj0708Trackback(774)
2011/02/17(木) 01:12:43ID:VCDAvb4+無意味でもなかった。
0709Trackback(774)
2011/02/17(木) 02:12:41ID:lz7H5jER0710Trackback(774)
2011/02/17(木) 08:05:11ID:xuSWC2Fy0711Trackback(774)
2011/02/17(木) 09:25:32ID:k9wv6662一日70程度でしょうか。ありがとうございました。
0713Trackback(774)
2011/02/17(木) 09:47:02ID:o0k9nLZ7以前はヤフーでブログしていたが、趣味について書いていたため、集まる客もリア充で経済力もあるような
よい趣味を持つ方たちばかりだった@つまり客のグレードが高いw
それから自分は精神を病んでブログ放置→挨拶も無しに削除
それで場所を変えてアメでブログ始めたんだが、
メンヘル内容+趣味について書いてるわけだ。
がしかし・・・客が同じメンヘル問題を抱えている人たちばかりで肝心の趣味話に
食いついてくれる人がいないw
0714Trackback(774)
2011/02/17(木) 09:52:59ID:o0k9nLZ7興味がないわけだよな。
ヤフーに戻って以前のお客様達と交流したいよ。
ヤフーやFC2は品がいいから荒れる事もないし、ほんと趣味については
いろいろ書きやすい。同じ趣味の人たちで集まるからみんなわかりあえるんだよ。
だが逆にメンヘル内容は極めて書きにくい状況だった。お客様がいかにもリア充だから。
アメはメンヘル悪口なんでもありーなエリアだと思うから逆に荒れやすい。
人が多すぎるので玉石混交な場だよね。
だからこそメンヘル内容も書きやすいんだが。
メンヘル客しかこないんだよなあ。
ヤフーにいまさら頭下げて戻るのはなあ・・・。
楽しく馴れ合いたい。
0715Trackback(774)
2011/02/17(木) 11:05:43ID:d4Mi549gそれならFC2で趣味、アメでメンヘラの並列進行させればいいじゃない
趣味の方は削除に至った簡単な経緯とお詫びを入れつつ元のブログを復活させてもいいし
0716Trackback(774)
2011/02/17(木) 13:09:07ID:MtSmZc6oそもそも、傾向を検証できるほどのアクセスがないわけなんだが
0717Trackback(774)
2011/02/17(木) 13:38:15ID:TgPttj5q別に自分で検証しなくても、このスレなどを見ればわかるじゃないか
0718Trackback(774)
2011/02/17(木) 13:48:02ID:o0k9nLZ7>>716
客層ってのは絶対あるって。これ間違いない。
リアルでもネットでも「類は友を呼ぶ」んだよ。
ヤフーで女性的趣味(インテリアとか食器とか海外の話、クラシック音楽、映画、花や紅茶の話)
のブログしてたときはやっぱり同じ趣味、かつブログ内容画像からして人格的にも
よさそうなお客様が来てくれて、お互いを褒め称えつつwレス内容も極めてよい方向に流れていった。
だがアメはほんと駄目だわ。イジメだの自分には関係のない糖尿だのそんな話ばかりを
したいんじゃないんだよな。客の画像とか見てみてわかるけど自分とは
メンヘル以外ではどうしても繋がる事はないんだろうなっていう感じなんだよ。
メンヘルで趣味も同じ人に来て欲しかったw
0719Trackback(774)
2011/02/17(木) 13:53:29ID:icfrGES1それこそブログに書いとけメンヘラ
0720Trackback(774)
2011/02/17(木) 13:58:16ID:k9wv66620721Trackback(774)
2011/02/17(木) 19:15:51ID:gnfOiSfS0722Trackback(774)
2011/02/17(木) 19:17:09ID:jhKOaPMA0723Trackback(774)
2011/02/17(木) 19:31:00ID:JMoigYO80724Trackback(774)
2011/02/17(木) 19:52:38ID:0XVKYyTj1.1.2.3.5.8.13.........?
0725Trackback(774)
2011/02/17(木) 20:05:14ID:veFiHngl1.自分の家から、(普段行く駅・学校と反対方向に)10分歩く。
2.普段乗っている電車で、降りたことのない駅がいくつあるか。
3.肛門にブレスケアを入れて放置していたら新時代の幕開けを見た。
選べ
0726Trackback(774)
2011/02/17(木) 20:06:44ID:veFiHnglそれ、フィボナッチ数。
素数は、2, 3, 5, 7, 11, 13 …
0727Trackback(774)
2011/02/17(木) 20:10:20ID:ECqefLq5リアクションありがとうw
0728Trackback(774)
2011/02/17(木) 20:16:43ID:qvYqcfN60729Trackback(774)
2011/02/17(木) 20:42:41ID:rpZBzOmY0730Trackback(774)
2011/02/17(木) 20:48:10ID:SurxYT2B_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
0731Trackback(774)
2011/02/17(木) 20:51:15ID:3eO0OuXfお前のブログに人が来ない訳がよくわかった
0732Trackback(774)
2011/02/17(木) 20:58:06ID:d4Mi549g0733Trackback(774)
2011/02/17(木) 21:04:53ID:tGgmCmht馴れ合いたいならmixiじゃね?
0734Trackback(774)
2011/02/17(木) 23:10:58ID:TDvcmYuv0735Trackback(774)
2011/02/17(木) 23:28:59ID:tGgmCmht0736Trackback(774)
2011/02/18(金) 00:02:38ID:H66BPiLY0737Trackback(774)
2011/02/18(金) 00:15:43ID:Fr/MxAM50738Trackback(774)
2011/02/18(金) 00:19:57ID:bzowWXAT0739Trackback(774)
2011/02/18(金) 00:27:16ID:1k5zaqXBああ、友人や家族にはバレずにその他大勢の他人にだけブログ公開する方法ってないもんかなぁ?
──って悩みを抱えるのが俺の夢
0740Trackback(774)
2011/02/18(金) 03:00:25ID:ujqQn/Te0741Trackback(774)
2011/02/18(金) 03:52:20ID:WvJjIbvo対抗意識が湧いてくるくらいなら、馴れ合っちゃったほうが精神的に余裕が持てる
0742Trackback(774)
2011/02/18(金) 07:02:43ID:R3cCu1Gv0743Trackback(774)
2011/02/18(金) 22:53:11ID:WIR6vGIC(もちろんウチは割れ関連の話題は一切取り扱ってない 「起動」やら「パッチ」やらで人が来た)
どうも最近発売された海外ゲームのローカライズ版が違法な手段では起動できないとか何とかで必死に検索してる人が多いみたい
…すっげえ微妙な気分
0744Trackback(774)
2011/02/18(金) 23:02:07ID:3BvmWKPyなんという自分・・・
うちも「○○(自分の好きなゲームのタイトル) エミュ」で検索してくる輩がやたら多い
アーケードのエミュ台の挙動はおかし過ぎる、みたいな記事があるから多分そのせいなんだけど、なんか腹が立つわ
0745Trackback(774)
2011/02/18(金) 23:16:49ID:Fr/MxAM50746Trackback(774)
2011/02/19(土) 00:11:09ID:MYTSqpwb数か月たったけどいまだに50アクセスはその検索ワードから
0747Trackback(774)
2011/02/19(土) 05:24:15ID:vBdBruvV見てくれてる人も多いってことでいいのかな?@アメブロ
続けていこうか迷う
0748Trackback(774)
2011/02/19(土) 07:00:04ID:geGQHMsf>アクセス数一日800〜1000以上
君はこのスレ住人じゃないだろが(迫真)
0749Trackback(774)
2011/02/19(土) 07:43:13ID:vBdBruvV自信もっていいってことなのか?
アクセス解析の総アクセス数(PV)は500は毎日越えてる。
ランキングには一応参加はしている@アメブロだが。
なんでコメントが少ないのか。
愉しんで読んでくれてるのかなあと気になる
ペタは20以上くらいですくない。
コメしてくれないが定期的にペタしてくれるお客様は数人。
0750Trackback(774)
2011/02/19(土) 08:11:09ID:cEp9nKsh0751Trackback(774)
2011/02/19(土) 08:30:28ID:hTpD1rh00752Trackback(774)
2011/02/19(土) 08:45:54ID:xIN3w9TM0753Trackback(774)
2011/02/19(土) 09:01:52ID:keTWGqlX0754Trackback(774)
2011/02/19(土) 09:36:07ID:CMSyM7Vc0755Trackback(774)
2011/02/19(土) 09:38:08ID:NXVYCMhD0756Trackback(774)
2011/02/19(土) 12:12:36ID:v/9Dgu6Xアメブロ→800人、忍者→5人とかザラだった
0757Trackback(774)
2011/02/19(土) 12:38:08ID:b2j81IAhあーそれ分かる。
写真ブログやってるんだけど田舎だから、撮影中どこで見られてるかも分からない。
だから撮った写真は三ヶ月から半年くらい寝かせてアップ!
0758Trackback(774)
2011/02/19(土) 13:41:46ID:oVt3rGAVそのうちOS不明を引いた60〜70を人間が来てくれた物と判断している。
0759Trackback(774)
2011/02/19(土) 13:42:50ID:oHglSbdvっ自意識過剰
0760Trackback(774)
2011/02/19(土) 14:04:11ID:8NdmHs+Vオサレ単語だともっと人来ないんだろうか
0761Trackback(774)
2011/02/19(土) 15:00:46ID:geGQHMsfまじかよ!w
>>749
外部のアクセスカウンター導入してから自信失ってよし
0762Trackback(774)
2011/02/19(土) 15:21:30ID:0G69aSvW0763Trackback(774)
2011/02/19(土) 15:26:09ID:HK0BsukL5人の忍者が800人に化けてたんだなw
0764Trackback(774)
2011/02/19(土) 15:55:26ID:lzJ7iW8wPVも同様
しかも最近鯖が不安定すぎて画像アップできない記事かけないペタ帖開けないなんて毎日だから予約投稿でもしてないと危険
これはアメブロスレ見れば分かるがね
とか言いつつ引越し面倒くさいからアメブロ使ってるけど
0765Trackback(774)
2011/02/19(土) 16:04:51ID:IJh75RyQ・アメブロ→アクセス水増しがすごい!
・goo→アクセス水増しが(ry
・Yahoo!ブログ→ア(ry
1/10から1/100が実際のアクセス数だと思ったほうがいいかも(>ω<)
外部カウンターや解析サービスと併用して真実を知る勇気を身に付けよう!!
0766Trackback(774)
2011/02/19(土) 16:16:24ID:HK0BsukLブログの方は水増しモードなのか
0767Trackback(774)
2011/02/19(土) 16:23:23ID:5a8xTWog俺のブログは毎日1人だけ見てくれているらしい
その人のために毎日欠かさず更新してるぜ
0768Trackback(774)
2011/02/19(土) 16:40:59ID:geGQHMsf自分は、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。
兵十はマウスをばたりと、とり落しました。
赤い光が、まだマウス裏から細く出ていました。
- 完 -
0769Trackback(774)
2011/02/19(土) 18:55:27ID:+W4p8jcA0770Trackback(774)
2011/02/19(土) 19:06:36ID:cPUWn1c3水増し云々って多くても1割程度ではないの?
さすがに何倍になったらアク解の内容からおかしいって気付きそうだけど・・・
0771Trackback(774)
2011/02/19(土) 19:53:06.36ID:hTpD1rh0自分のブログの一週間のUU(もちろんアメブロ解析で)
土曜日 22
日曜日 61
月曜日 58
火曜日 84
水曜日 60
木曜日 62
金曜日 107←ちょw
外部のランキングに入ってて、そこから毎日数人はやってくる
2日に3人ぐらいの割合で検索から来る人もいる
コメくれる常連も数人いる
以上を踏まえて、一応一日10hit前後はあると思うんだが、この数字は信じられんぞ
特に昨日の数字なんてありえねぇwww
0772Trackback(774)
2011/02/19(土) 20:03:22.16ID:xIN3w9TM487 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 10:32:42 ID:m4ioRBoT
>アメブロの面白さはこんなもんじゃありませんよ。
>続いて日ごとのアクセス数レポートいきましょう。
>更新を休むといきなりPVが下がる! 圧倒的!
>今までやってきたブログって、たいてい更新してもしなくても
>1日のPVが一定だったのに、アメブロは更新しないと下がるんですね!
>そりゃ更新しなきゃって気になりますよね!
http://blogging.from.tv/wp/2009/04/29/2046
0773Trackback(774)
2011/02/19(土) 20:16:34.88ID:6Ml46Ph7世の中を疑って生きるより、素直に受け入れて喜んでる人生のほうがいいと思わないか?
0774Trackback(774)
2011/02/19(土) 21:18:29.78ID:hGmVmRxj再開したら、放置してた時よりアクセス減った
0775Trackback(774)
2011/02/19(土) 22:25:52.42ID:k6SGBSsrヽ(;▽;)ノ
0776Trackback(774)
2011/02/20(日) 00:16:44.10ID:aTgrmGEE0777Trackback(774)
2011/02/20(日) 00:19:59.37ID:Lj8k7DK+0778Trackback(774)
2011/02/20(日) 01:11:52.33ID:EfutEWrV>アクセス元の大半がWindowsでもMacでもない! そうか、時代はLinuxか!
クソワロタ
0779Trackback(774)
2011/02/20(日) 08:02:30.57ID:7b8fQuxLアメブロの解析とGoogle Analyticsとの差は軽く100倍程度つくこともある
0780Trackback(774)
2011/02/20(日) 08:33:35.16ID:acReZkYbランキングもちゃんと管理しろよ
0781Trackback(774)
2011/02/20(日) 10:40:53.97ID:A5IsiaLT0782Trackback(774)
2011/02/20(日) 11:00:16.22ID:INh1F2uPランキングもいい加減なの?
0783Trackback(774)
2011/02/20(日) 11:06:56.24ID:RhQnhAt60784Trackback(774)
2011/02/20(日) 11:19:04.31ID:znCCKVa30785Trackback(774)
2011/02/20(日) 14:58:38.39ID:BIy+/lMv0786Trackback(774)
2011/02/20(日) 15:07:03.68ID:52UmcL/8それはちょっと分かる気がする
好きなブログが更新停止してた間、いつ再開するんだろうと毎日覗いてたけど
再開すると安心してしまい、ブログの更新頻度(3〜4日に一度)ぐらいのペースでしか行かなくなった
もしかするとそんな感じかも知れない
0787Trackback(774)
2011/02/20(日) 17:27:08.24ID:AREngg3o昨日までそのワードだけで40来てたのが0になっちゃった
試しにググってみたら全然ヒットしないし(ということはヤフーも同じ)。
ついでに他のワードでの検索もひっかかりづらくなってるような気がする。
せっかく60/dayまで育てたのに10台にもどっちゃいそうだ…。はあ…。
0788Trackback(774)
2011/02/20(日) 17:28:15.41ID:RhQnhAt6って引っかからなくなる事はないか
0789Trackback(774)
2011/02/20(日) 17:33:52.89ID:nc13cKw90790Trackback(774)
2011/02/20(日) 17:46:13.54ID:AREngg3o1.漫画の画像を無断で使用(2枚程度)
2.話数を2話先に勘違いして記事を更新。
そのまま間違えたまま(たぶん)2週間くらいトップを飾っていた。
SEO対策やらなんやらと間違われて通報されたのかもしれない。
0791Trackback(774)
2011/02/20(日) 17:51:34.56ID:mnCjy8Miうちは逆でこれまで通りのこと淡々とやってるだけなのに
二週間くらい前からPV/UUの比が倍くらいに跳ね上がった。
客層ががらっと変わった感じ。
0792Trackback(774)
2011/02/20(日) 18:05:21.71ID:AREngg3o昨日の夜11時くらいから、5/UUで
検索で来たのは数か月前に更新したニッチすぎるキーワード一件のみ。
これがグーグル八分ってやつなんだろうか
こんな弱小潰してどうするつもりなんだろか
0793Trackback(774)
2011/02/20(日) 18:18:44.33ID:RhQnhAt60794Trackback(774)
2011/02/20(日) 18:24:50.73ID:AREngg3oごめん
ちなみにペナルティはどうやったら解けるんでしょうか?
トップページのURLをググってみたら4件しか表示されなかったよ。
関連ワードのページはどうやらグーグルから完全に削除されたみたい。
0795Trackback(774)
2011/02/20(日) 18:36:37.91ID:RhQnhAt6http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/GoogleDeleted.html
このページのどっかに対処法書いてあった気がする
0796Trackback(774)
2011/02/20(日) 19:09:03.78ID:nc13cKw9十中八九、ペナルティを食らってる。
0797Trackback(774)
2011/02/20(日) 20:14:16.01ID:QZWU7AJD一定期間経てばペナルティ解除。
期間は公表されてない。
もちろんサイトは改善されている
必要がある。
0798Trackback(774)
2011/02/20(日) 21:51:28.27ID:acReZkYb0799Trackback(774)
2011/02/20(日) 21:52:30.56ID:0CisWbFhグーグルはそんな暇じゃない。
検索10位以内に入ってても突然消えたり、それぐらいよくある。
0800Trackback(774)
2011/02/20(日) 23:57:36.91ID:b4bOSkuAただ検索かけたらすべて一番下に表示されてた
これじゃもう検索からじゃ誰もこないね。
昨日は74UUだったのに今日は常連さんだけしか来ずに10人でしたw
ちなみに
>最も的確な結果を表示するために、
>上の184件と似たページは除外されています。
とあったので
検索結果をすべて表示してみると全部で8000件以上あって
中には俺のブログの別記事も相当数入っていた。
とりあえず一週間様子みてみることにします。
0801Trackback(774)
2011/02/21(月) 00:00:05.02ID:cJ3IBr5whttp://www.google.co.jp/addurl/
何回かあったな
0802Trackback(774)
2011/02/21(月) 00:06:38.30ID:guEANxUu0803Trackback(774)
2011/02/21(月) 00:23:01.28ID:EBRtGnMYほれ。
http://memo.xight.org/2005-01-14-1
これにF5を設定して好きなだけ回してこい。
0804Trackback(774)
2011/02/21(月) 00:31:14.08ID:0jffjVXh0805Trackback(774)
2011/02/21(月) 00:36:34.01ID:guEANxUuもう行ってるけどな・・・
0806Trackback(774)
2011/02/21(月) 01:10:01.36ID:ZFfMNm2MGoogle -950ペナルティ
http://blog.sphinn.jp/762.html
0807Trackback(774)
2011/02/21(月) 07:27:43.03ID:BO7lB1zi早く氏ねばいいのに
0808Trackback(774)
2011/02/21(月) 09:41:22.11ID:guEANxUu早くイカ略
0809Trackback(774)
2011/02/21(月) 09:45:58.43ID:ujVP+XNq0810Trackback(774)
2011/02/21(月) 10:09:18.00ID:4EOuQ7f5下がりまくってる。
アクセスはむしろ以前より増えてるんだけど。
正直、ここのランキングが少しずつ上がっていくのが励みになってたので
かなりへこむ。
0811Trackback(774)
2011/02/21(月) 11:41:44.59ID:rAAH4Rvu大体100/dayだった(しかもほとんどが自動巡回と思われる)のに
昨日は500アクセスも。どうしたんだ、どこかで晒されてるんじゃないかとw
0812Trackback(774)
2011/02/21(月) 13:45:47.39ID:ujVP+XNqもうこんな所に戻ってくるんじゃないぞ!
0813Trackback(774)
2011/02/21(月) 15:17:06.65ID:BO7lB1zi一人で氏ねよ
0814Trackback(774)
2011/02/21(月) 21:09:45.95ID:yPNnoUON珍しく人が来たんでアクセス解析見てみたら
IE5.5とか見慣れないブラウザで閲覧してる人がいるんだけど
レイアウト酷い事になってそうで心配・・・
0815Trackback(774)
2011/02/21(月) 21:14:47.32ID:C+jEKacE一応、IE6とFirefoxとOPERAとChromeではチェックしてるけど、
それ以外は「超マイナー枠」として切り捨てている。
・・・あ、IE7〜8は故意的に枠外w
0816Trackback(774)
2011/02/21(月) 21:22:53.47ID:edKGePmQIE7、8が一番割合多そうだけど、なぜ故意的に除外?
0817Trackback(774)
2011/02/21(月) 21:27:05.18ID:OrkEQZSJChromeとIEとFirefoxあたりはチェックしてる
0818Trackback(774)
2011/02/21(月) 22:07:06.76ID:Fsa3+4gj自分の使っているIE9だけ、以前はIE8のみ
0819Trackback(774)
2011/02/21(月) 23:14:01.77ID:r/Lvmz3LIE6以下は無視。
すでにセキュリティ対策がされなくなっているIE6以下を
使い続けるというのは、他コンピューターへの攻撃に
利用されるなどで、他者に対して潜在的に迷惑をかける行為。
そんな腐った奴の表示が崩れようと知ったことではない。
0820Trackback(774)
2011/02/21(月) 23:18:20.83ID:7FlCWcYT0821Trackback(774)
2011/02/22(火) 00:14:55.23ID:E0kWrDmiIE7 33.9%
Firefox3.6 25.5%
IE8 15.1%
Chrome9.0 11.6%
IE6 7.5
Firefox3.5 1.4%
その他 5%
自分はIE8、Firefox3.6、Chrome9.0でしかチェックしてない
0822Trackback(774)
2011/02/22(火) 02:01:29.24ID:8cYEbgNTブログランキング自演のために10個くらいブラウザ使ってるから必然的にチェックにもなってる
0823Trackback(774)
2011/02/22(火) 15:28:37.03ID:rbCajGvk0824Trackback(774)
2011/02/22(火) 17:18:32.47ID:o4fEA2B3ブログ公開側が、セキュリティ関係の勘違いをしたままだとよくないので、お恥ずかしながらお聞きします。
「セキュリティ対策がされなくなっている」とは、具体的にどういうことですか?
まだ、セキュリティパッチ提供の中止の話は聞いていませんし。
勿論、Webサイトを公開している側の各社が、サポート取りやめているのは知っています。
XPのSP2は、最近、サポートが切れましたが、SP3で自動的にインスコされるという話も出てませんし。
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/microsoft-ie6-support.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Internet_Explorer#Internet_Explorer_6
0825Trackback(774)
2011/02/22(火) 21:18:15.93ID:QyWajxSJうちは登録してから極稀に海外から人が来るようになった
ほかのランキングに登録しようかとも思うけど
どこか良いとこないかなあ
0826Trackback(774)
2011/02/22(火) 22:30:08.19ID:J3lJWmGG0827Trackback(774)
2011/02/22(火) 22:41:18.70ID:o4fEA2B3「そんなに良いのかい」って言うけど、スレ住民としては、1アクセスでも有難いんじゃないか?
こちらから無理にバナー貼らなくてもいい。ランキングに参加だけして、入数ゼロのまま放置。
0828Trackback(774)
2011/02/22(火) 22:48:29.68ID:GAdy29kG0829Trackback(774)
2011/02/22(火) 22:49:44.38ID:J3lJWmGG所構わず登録しまくるのもアレだし
0830Trackback(774)
2011/02/23(水) 00:03:39.89ID:JdLRjXNw村からのほうが断然くる
でもまあSEOの足しになるかと思って人気のほうも消さないまま
0831Trackback(774)
2011/02/23(水) 00:23:02.73ID:5Nxwzbv0探せばあるんだが本当に順位だけ分かればいいって感じだからなあ
0832Trackback(774)
2011/02/23(水) 00:25:27.79ID:mm1oGkDq0833Trackback(774)
2011/02/23(水) 00:32:46.50ID:Y42jKQ8M関係なさそうだけどな
登録してる人たちはランキングサイトから他サイト見に行くの?
0834Trackback(774)
2011/02/23(水) 00:43:53.44ID:mm1oGkDqそれなりに面白いのがあったり無かったり
ちなみにうちのブログタイトルでググるとブログ本体より上位にランキングサイトの自分のページが出てくる
0835Trackback(774)
2011/02/23(水) 07:49:26.80ID:JdLRjXNw例えとして色々ぼやかして書いてみる
3DSのレイトンに関する記事を書いて、しばらくして「3DS レイトン」でググったら10番目に載ってた
20番目に同ジャンルブログの大手さんが同じ日にほぼ同じタイトルで似たような記事
嬉しいけれど、いったいなんで???と不思議に思った
記事を読み比べても大して差はない、ほんと似たような文章なのに
SEO的によく言われる被リンクもあっちは充実、ページランクもアクセス数自体ももう段違いだろう
こっちはメタタグもブログサブタイトルも記述してない
サイトデザインも向こうはスマートで見やすい、こっちはほぼブログサービステンプレそのまま
あちらさんのpingを打ってる数は分からないけど
ただ、こちらはアフィもアドセンスもやってないが、大手さんは僅かにやってた
サイドバーに楽天アフィパーツ、そして記事上部と下部にgoogleのじゃないアドセンス
この記事上部にってのが、もしかしたらだけど、google的にかなりマイナスなんじゃないかと思った
記事上部ってブログの一等地でしょ、そこに広告ってのがね
勘でしかないが
0836Trackback(774)
2011/02/23(水) 12:58:30.97ID:S0bHxpnG0837Trackback(774)
2011/02/23(水) 13:26:53.96ID:fQc1P+Pj0838Trackback(774)
2011/02/23(水) 13:34:22.45ID:FgvsUZZ1うちのブログも1000アクセス以上あるブログより上に来ることなんてしょっちゅう
でもアクセス数は50前後w
0839Trackback(774)
2011/02/23(水) 15:48:55.42ID:71bPTQuV> 記事上部ってブログの一等地でしょ、そこに広告ってのがね
グーグルアドセンスが「そこに広告を貼れ」って勧めているんだけど……
0840Trackback(774)
2011/02/23(水) 15:56:44.38ID:bettSsCjなんなんだ、これ
0841Trackback(774)
2011/02/23(水) 16:24:37.35ID:UmKxsR4Oたまたまなんじゃね
しばらくすれば戻ったり
戻らなかったら残念ながらそういうことかと
0842Trackback(774)
2011/02/23(水) 18:10:20.71ID:JdLRjXNw無効にして確認した
>>839
あちらさんは”googleのじゃない”アドセンスを貼ってるんだよ
ライバル企業のはマイナスになるかと
まあ想像なんだけどね
ほんと不思議だ
0843Trackback(774)
2011/02/23(水) 18:11:18.21ID:JdLRjXNw>>837-838
無効にして確認した
0844Trackback(774)
2011/02/23(水) 18:23:55.58ID:ebPDaeRA俺のブログが人気がないのは広告が原因だったのか!
これさえ何とか外せれば人気者になれるぜ。
前から1日数人しか来ないのはおかしいと思ってたんだ。
0845Trackback(774)
2011/02/23(水) 19:12:08.66ID:k27Z1j4aおかげで、検索サイトから飛んで来てくれる人は1週間で10人ちょいはいるな
あと、自分もブログ村のランキング入ってるけど、上位20位以内に入ってから
ランキングから来てくれる人が増えてきた
0846Trackback(774)
2011/02/23(水) 22:07:39.52ID:71bPTQuV俺もグーグルの中の人じゃないし
SEOの全てを知っているわけではないが
そんな話は聞いたことないし
仮にそうなら記事上部にグーグルアドセンスを貼れば
検索順位が上がるということにもなっちまう
0847Trackback(774)
2011/02/23(水) 22:16:07.24ID:vqIInlOS一応公式には、Google Adsenseを貼っても順位には影響しないと
Googleの中の人は言ってるな。
本当のことを言っているのかどうかは分からんが。
0848Trackback(774)
2011/02/23(水) 22:26:45.95ID:1O8OYi9Fそう海外から来るよね。なんでだろ。
ランキングはいくつか試したけど効果的なのはやっぱブログ村だった。
0849Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:06:56.90ID:CJCoCo7c日本語のブログランキングは
0850Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:09:47.42ID:JdLRjXNwだからgoogleアドセンスじゃないの
0851Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:12:04.56ID:5Nxwzbv00852Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:14:13.99ID:JdLRjXNw動的URLもパラメータの数を少なく抑えておけばSEO上問題はない
http://www.sem-r.com/0702/20070725093219.html
おそらくだけどこれに引っかかったんじゃないかと推測
0853Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:23:53.10ID:71bPTQuVだからSEOとGoogle(という会社)にとってプラスマイナスかは
特に関係ないってことだよ
ライバル会社の広告が記事上部にあるから下がるってなれば
Googleを否定した記事を書いていけば検索順位が下がるって事になるし
0854Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:30:12.67ID:JdLRjXNw>>852に書いた通り、アドセンスは条件を満たせばSEOに影響してくるよ
googleが同社のgoogleアドセンスをその条件から省いてるだろうということは、
googleアドセンスの置き方のすすめを見ても予測はつく
悪口はSEOに無関係だね、エログロや反治安系のテキストは関係してくるはずだけど
「google○す」とかはさすがに引っかかるね
0855Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:37:21.10ID:6CofSZuk0856Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:40:06.71ID:e7dY6hqD0857Trackback(774)
2011/02/23(水) 23:48:28.14ID:JdLRjXNwあ、なるほど、アドワーズだな
マイクロアドでもヤフーアドでもなかったんだよね
どこのだったんだろ
0858Trackback(774)
2011/02/24(木) 00:06:17.54ID:G5OVICcCいや、そうではなくて、「アドセンス」や「アドワーズ」はグーグルの登録商標?みたいなもんで。
「googleのじゃないクリック保証型広告」としておいたほうが誤解を招かないかと。
0859Trackback(774)
2011/02/24(木) 00:09:23.43ID:0ETN+PoM0860Trackback(774)
2011/02/24(木) 03:18:12.18ID:/HI7B06f0861Trackback(774)
2011/02/24(木) 05:03:54.51ID:yAF9+YrFちょっと情報が古いな。
こっちの方が日付が先で、内容も変わってる。
Google、動的URLも問題なくクロール可能 - 公式ブログで説明
http://www.sem-r.com/08h1/20080924185039.html
0862Trackback(774)
2011/02/24(木) 09:51:45.23ID:LchLkHY6あそこはランクインしやすい
0863Trackback(774)
2011/02/24(木) 12:28:21.29ID:0ETN+PoMそれはまた違う気がするけど・・・。
とにかく広告には気を付けたほうがいいということはわかったよ。
おまいらくわしいね。
0864Trackback(774)
2011/02/24(木) 13:45:41.49ID:/HI7B06f0865Trackback(774)
2011/02/24(木) 14:02:21.93ID:9G+pe3CY時間が経たないと効果が出ないのかな
0866Trackback(774)
2011/02/24(木) 14:02:59.97ID:A39h+gMiなんで外したの?
0867Trackback(774)
2011/02/24(木) 14:05:37.34ID:dd54ST9f0868Trackback(774)
2011/02/24(木) 14:10:29.83ID:9G+pe3CY広告を外せば人気ブログになるって、このスレで詳しい人が教えてくれているから
効果が出るのをワクテカしながら待っています
0869Trackback(774)
2011/02/24(木) 14:17:36.12ID:d3x0X9cq0870Trackback(774)
2011/02/24(木) 14:45:51.88ID:uubmp9II広告を外せば…
ランキングに登録すれば…
とか考えてるようじゃ無理だろうね
内容が伴わないブログはいつまで経っても変わらんよ
UU ≒ PV や、リピーター率が 50% 以下なら宣伝の前に中身を見直すべき
どこでもいいからお店に例えれば判ることだけど
宣伝バンバンやってれば一度は足を運ぶかもしれない
でもそこでみるべき点がない店は二度と行かないでしょ?
たまたまふらっと入った店で品揃えや価格に魅力があればまた来ようと思うでしょ?
そういう店は口コミだったりちょっとした宣伝であっという間に有名になる
そういうこと
0871Trackback(774)
2011/02/24(木) 14:48:44.52ID:A39h+gMi0872Trackback(774)
2011/02/24(木) 15:04:22.99ID:9G+pe3CY要約すると俺のブログがつまらないって事?
労力を無駄にしたくないから、とりあえず全ての広告を2〜3日外した状態で様子を見てみるよ。
0873Trackback(774)
2011/02/24(木) 16:33:10.42ID:25OhKn+dゲーム感覚。今の挑戦は英語でブログ、記事数が増えて
アクセスも1日数件まできた。いろんな国からアクセスがあるのが楽しいわ。
このブログも育てていきたいわ。
0874Trackback(774)
2011/02/24(木) 18:40:54.65ID:ASFbLZsXここ2週間くらいでなぜか減ってきちゃって凹み中。
今までのを無駄にしたくないからコツコツやるしかなけど・・・
0875Trackback(774)
2011/02/24(木) 20:42:34.28ID:MAaZcrHt一ヶ月前の半分くらいになってる。検索順位が落ちたんかな。
0876Trackback(774)
2011/02/24(木) 22:31:53.03ID:HWhlaFa8使った感想をメインにちょろっと書いてるだけだけど開設して一ヶ月経ってないのに平均150くらい。
9割検索から。
スマフォブログに本家の趣味ブログにリンク貼ってあるけど誰も来ないぜ
趣味ブログは平均50以下のままだぜ
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \
0877Trackback(774)
2011/02/24(木) 23:03:30.55ID:RPMFu5m70878Trackback(774)
2011/02/24(木) 23:35:11.66ID:DIqgT2kA毎日更新してるけど、更新してるだけじゃダメみたいだ。
どこか大手からリンクされるなんてことでもないとずっとこのままなんだろうなー
0879Trackback(774)
2011/02/24(木) 23:43:11.72ID:vxGt/s6q>どこか大手からリンクされるなんてことでもないと
つ「2chに晒す」
0880Trackback(774)
2011/02/24(木) 23:47:19.54ID:3Z2MBFya書いてる内容は大して変わらないのに、50人ぐらい差がある。
0881Trackback(774)
2011/02/24(木) 23:51:10.96ID:iK0P4IQ70882Trackback(774)
2011/02/24(木) 23:57:12.56ID:uubmp9II逆なら無理
自分の場合、UUでは無く内容で評価する
そして自分が見たいと思うブログにはこっちからリンクさせて貰ってるよ
0883Trackback(774)
2011/02/25(金) 04:39:24.16ID:0KVpiNl2俺のブログには人が来ないんだろうな
0884Trackback(774)
2011/02/25(金) 07:20:05.09ID:xoqVoDWUうちもまったく同じ状態です
ちょうど時期も同じくらい
トップページに出ていた記事も、自身の記事はみんな最終ページに並ぶようになりました
ブログの名前で検索しても、引用してるブログやTwitterは引っかかっても、自身のブログは最終ページに並んでいます
原因として思い当たるのは、間違って同じ記事を楽天ブログの方に載せたまま放置してたから?とも思いましたが、時期も同じことを考えると何か原因があるのかもしれませんねー
0885Trackback(774)
2011/02/25(金) 14:08:50.02ID:sWxgwqLT2週間くらいで元のアクセスに戻った
俺はそれをジャニーズ特需と名付けた
0886Trackback(774)
2011/02/25(金) 14:18:07.90ID:leE+PNmZ1件だけ運良くアフィで予約来た。ウマウマ^^
0887Trackback(774)
2011/02/25(金) 14:19:38.22ID:j7EUBTkQ0888Trackback(774)
2011/02/25(金) 14:48:41.27ID:4JIU8vFyhttp://www.youtube.com/watch?v=M7hYOB679x8
【犠牲者を増やさない為にも隠蔽しないで下さい】【重要】「殺人未遂について」
http://denebu.livedoor.biz/archives/1314096.html
●記憶の操作(2008〜)
記憶を思い出せなくしたり、記憶が消されたり、改悪、入れ替えさせられる実験を進められ受けたと思われる。
●映像送信(2007〜)
私の場合、目を瞑っていても顔のどんな方向からも目玉に映像が移るようにされたと思われる。
0889Trackback(774)
2011/02/25(金) 20:27:36.41ID:fTpB5y4cペタする人ってどうやって見分けるんですか?
いつもペタっている人で、日常ブログしてる人は私の記事を読んでるんだろうか。
ニラってるだけだったらペタしないでほしい。
情報ブログみたいのはペタツール使ってるのかな。
0890Trackback(774)
2011/02/25(金) 20:31:59.70ID:cWIDQiCK0891Trackback(774)
2011/02/25(金) 20:47:43.73ID:BNWMe3SN0892Trackback(774)
2011/02/25(金) 21:15:37.79ID:6hB+SNzO787です。自分も同じ記事をアメブロのほうに残したまま引っ越していた。
もしかするとそこらへんが原因なのかもしれませんね。
ちなみにこの間にやったことは
・文章のみばえのために多用していたblockquote(引用)を止めてスタイルシートで表示。
・場合によってページランクを下げる要因になるらしいアフィリンクを極力減らした。
そういえば検索してもTOPページがひっかからなくなっちゃいました(消滅)
さすがに引っ越しを考えてます。
0893Trackback(774)
2011/02/25(金) 21:36:11.06ID:E+AhzR4X0894Trackback(774)
2011/02/25(金) 21:53:38.85ID:n0Fso2my0895Trackback(774)
2011/02/25(金) 21:56:03.98ID:s9hon6bm0896Trackback(774)
2011/02/25(金) 22:22:48.22ID:6hB+SNzOアフィサイトでペナルティをくらったって声がやけに多かったし
公式見解を知りながらもアフィを疑っていたSEO対策ブログ主がいた。
(そういうサイトほど無茶なSEO対策をやらかしてるとも言えるけど)
評価は下がらないにしても評価を上げるようなもんじゃないと思うな>アフィ
0897Trackback(774)
2011/02/25(金) 23:44:31.16ID:2LWGMTLS>評価は下がらないにしても評価を上げるようなもんじゃないと思うな>アフィ
で、何が言いたいんだ?
下がらないならいいじゃないか。
0898Trackback(774)
2011/02/26(土) 01:10:16.23ID:cC6LvJfiグーグルの評価システムが減点法なのか加点法かそもそもわからんけど
仮になんらかの加点があるとすればアフィはプラスの働きをしないんだろうな、ってこと。
アフィで小遣稼ぎとか考えないなら無理して貼る必要ないわけだし。
0899Trackback(774)
2011/02/26(土) 01:36:39.60ID:4i0JGMgb0900Trackback(774)
2011/02/26(土) 04:36:53.03ID:cC6LvJfihttp://news.nicovideo.jp/watch/nw35457
ニコニコニュース
>質の低いサイトの検索順位を下げるためのものと説明している。
>質の低いサイトには、ユーザーへの付加価値が低いもの、
>ほかのサイトのコンテンツのコピー、あまり役に立たないサイトなどが含まれる。
まだ日本には導入されていないらしいけどなぜかすでに導入されてるような気分だぜ
お前らも気をつけろよ…ほんと
0901Trackback(774)
2011/02/26(土) 07:06:01.40ID:/qc7tEqL0902Trackback(774)
2011/02/26(土) 11:52:12.48ID:CsYicCsUソースある話なの?
0903Trackback(774)
2011/02/26(土) 12:01:57.50ID:2gvs7XU4「ユーザーへの付加価値が低いもの」「あまり役に立たないサイト」
「掘り下げたリポート、徹底した分析などの情報がある質の高いサイト」
なんて書かれると、ガクブルだよな…。
0904Trackback(774)
2011/02/26(土) 12:55:13.83ID:bR0KxKkYもう少し頑張ろうかな
0905Trackback(774)
2011/02/26(土) 14:19:38.00ID:pxiCF389おめ
一度80くらいになったけど今は40くらいorz
0906Trackback(774)
2011/02/26(土) 14:24:20.18ID:RUhf95CN0907Trackback(774)
2011/02/26(土) 15:25:45.34ID:d20rac0A君はこっちへ
ip10以下のブログ管理人の集い 7アクセス
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1267790408/
0908Trackback(774)
2011/02/26(土) 18:37:31.36ID:91cX/QNfたまに常連さんからコメがある程度のブログだからすげー嬉しい
趣味に走ったブログだが、更新頑張るぞ
0909Trackback(774)
2011/02/26(土) 21:56:52.19ID:yfAOR6dOコメントとか読者登録が多いのはなんで?
自信なくなる。
0910Trackback(774)
2011/02/26(土) 22:13:30.00ID:msNuiEyq0911Trackback(774)
2011/02/26(土) 22:17:36.01ID:yfAOR6dOわけではないのですよね?ペタツールっていうのもあるのだし、
読んでないのにペタできるのですか_?アメブロって。
そういうの見分けるほうほうないですよね?
0912Trackback(774)
2011/02/26(土) 22:40:30.01ID:h4MfrL/v宣伝ペタしまくるためのツールもあるらしい
見分ける方法はもちろんない
あとペタってことは、>>909のランキングはアメブロ内のやつを言ってる?
アメブロのアクセス数基準のやつなら、>>772を見る限り
>>911の方がアクセスは低いけど更新回数が多いって可能性もある
つまり、夢を見たいなら何も考えないのが一番だ
0913Trackback(774)
2011/02/26(土) 22:54:04.29ID:yfAOR6dOええ〜〜〜
アメブロ解析UUは100は一応超えてるけど。
リンク元URLっていうのをみると、おきにいり、又はブックマークから
24%くらいってなってるけど、一応おきにいりに入れてくれる人がいるってことですよね?
でもなんだかもう自信なくてやめようかな。楽しんで読んでくれる人もいるのかな。
0914Trackback(774)
2011/02/26(土) 22:59:31.26ID:emPueVD1あなたのブログを本当に見てくれているのは、実はひt(ry
0915Trackback(774)
2011/02/26(土) 23:00:31.14ID:GSjakRgHアメーバじゃないから参考にならんだろうけど
0916Trackback(774)
2011/02/26(土) 23:16:46.62ID:Sa8M7tlRブックマークからってのはリファラ(リンク元)が取れない時の表示。
夢を見たいなら今日のことは忘れて寝ましょう。
現実を知りたいなら他の解析を入れましょう。
貴方には選ぶ権利があります。
0917Trackback(774)
2011/02/26(土) 23:19:38.56ID:SJzfG86Ffc2で現実を見せつけられてみるがいい
0918Trackback(774)
2011/02/26(土) 23:21:38.35ID:8ORZz7Cd0919Trackback(774)
2011/02/26(土) 23:23:27.60ID:rP/ODnXw0920Trackback(774)
2011/02/26(土) 23:23:34.56ID:h4MfrL/vアメブロ解析の「ブクマから」には何故か巡回ロボットが含まれるとか、
ペタページやルームに行っただけでもPVに参入されるって噂があるね
真実を知りたいなら、別の解析やカウンターを入れることをオススメする
しかし忍者カウンターの二重カウント防止は、ただの連続カウント防止で
UU表示ではないので注意。
>>915
それはさすがにもう少しSEO対策頑張らないと
ここを卒業できないんじゃ…
0921Trackback(774)
2011/02/26(土) 23:26:15.88ID:pVUgDJPZ0922Trackback(774)
2011/02/26(土) 23:31:39.69ID:cC6LvJfiなぜかアメブロのほうが検索結果に有利と思い込んでいたけど
実際はどこも変わらないんだよね。
0923Trackback(774)
2011/02/27(日) 00:27:27.53ID:d6VAIHpp記事タイトルに英語も入れたら海外からも来るぞ
マイナーゲームファンは飢えてるからな
0924Trackback(774)
2011/02/27(日) 02:16:02.25ID:p5nz/kRX洋ゲーを英語で書いても勝ち目が無いんじゃないのか?
マイナーでもあっちには腐るほどブログもあるわけで。
0925Trackback(774)
2011/02/27(日) 08:42:59.52ID:xhJ4dmbAと思ったけど空しくなるからやめた。
0926Trackback(774)
2011/02/27(日) 10:22:59.37ID:JuUsh9l2たぶん100/UU堅いと思う。 すぐバブルは弾けるだろうけど。
0927Trackback(774)
2011/02/28(月) 07:10:18.12ID:1KUK05ez0928Trackback(774)
2011/02/28(月) 08:32:33.19ID:bN6k/eEzttp://annkokunokizinn.blog116.fc2.com/blog-entry-54.html
もしFC2ならばここを読んでみてください。
重複してるのかもしれん。俺は95も重複してたわw
直せば改善するかもしれん
0929Trackback(774)
2011/02/28(月) 09:18:11.01ID:C3jD2cSb以前なら露骨に記事をアップした日とそうでない日の
PVに差があったのに、最近はあまり変わらなくなってきた
0930Trackback(774)
2011/02/28(月) 10:46:52.42ID:L5Cjk4mBその記事さ、
「トップページでブログタイトルだけ、記事ページでは記事タイトルだけにするんだよ!」
って力説してる割にはその記事のタイトルはブログタイトル+記事タイトルになってるんだよね。
おいどっちなんだよっていつも思う。
0931Trackback(774)
2011/02/28(月) 12:15:59.48ID:6uMcT0mKアクサエス数に全く効果が無かった・・・
もっと長期的に考えた方が良いのか
今考えると無駄な努力な気がしてきた
やっぱりサイトの内容が充実しなければ人が来ないんだと思う
0932Trackback(774)
2011/02/28(月) 12:37:29.26ID:1uMRZCx4リピーターが増えないと、100人でも10人でも同じなんだなと感じる
0933Trackback(774)
2011/02/28(月) 13:34:58.65ID:NvffuhxF無いのと同じなんだよね
俺は自分ではいい記事書いてるつもりだし
沢山の人に見てもらえればアクセス伸びる自信がある
でもどうすれば多くの人に見てもらえるのかがわからん
0934Trackback(774)
2011/02/28(月) 13:57:38.62ID:m9+vxIRZ0935Trackback(774)
2011/02/28(月) 14:23:30.30ID:tdJrkBh0被リンク・足跡・ブログランキングはあまり関係ない気がする
アフィはGoogleというよりは読者が嫌がるからやめた方が良いかも
0936Trackback(774)
2011/02/28(月) 14:31:40.39ID:kZgPyvveアフィを心底から憎んでるようなタイプの人は
非表示にするアドオンとか使って自衛するだろう。
記事の一部のような感じで、騙しリンク貼ってるのは論外だが。
そういうのは、そもそも記事もつまらん。つか、大概ただのコピペだしな。
0937Trackback(774)
2011/02/28(月) 16:03:37.65ID:gvznaA010938Trackback(774)
2011/02/28(月) 16:24:28.81ID:qapFs12V0939Trackback(774)
2011/02/28(月) 16:42:54.68ID:NvffuhxF今読みますスレに晒しました
感想もらえると嬉しいです
おまえらのブログ読みます! part19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1298252602/
0940Trackback(774)
2011/02/28(月) 17:24:12.64ID:zMtIGrr8読んだよ。
ネットで女をナンパする方法。
政治への不平不満。
ランキングボタン押してね。
ハテナボタン付けたよ。おしてね。
俺、東大の院に通ってる。
そんな事が書いてあった。
そりゃ人こねーよw
0941Trackback(774)
2011/02/28(月) 17:56:45.15ID:bFP4Rz0O> なんていうのかな、
> まゆちゃんは自称サバサバ系みたいな感じ
> 男に媚びない私?を演じてる
> 無駄にプライドが高いんだよね
> そこで俺は普通にまゆちゃんの
> 頭をなでなでした
> するとまゆちゃんは、小声で
> 「うざったい」って言った
> 俺はもう帰るわ、って言って
> その場から1人バスに乗って帰った
> なんで俺がこんなブスに
> こんなこと言われなくちゃならないの?
> こんな性格なら一生男には好かれないよ
> 少しは危機感もって媚びろよ
> 可愛く振舞えよ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ http://blog.livedoor.jp/mochimoch0081/archives/51194869.html
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
0942Trackback(774)
2011/02/28(月) 17:58:54.19ID:oQgazGni4日間ってw
ページランクが変化するのは年に数回
http://sites.google.com/site/webmasterhelpforum/ja/faq-crawl_index_ranking
0943Trackback(774)
2011/02/28(月) 18:07:17.11ID:FQnLCLqYなんで私がこんなアホに
こんなこと書かれなくちゃいけないの?
こんな性格なら一生女には好かれないよ
少しは危機感持って性格見直せよ
見下して語るなよ
0944Trackback(774)
2011/02/28(月) 18:10:06.35ID:kiDO5CmM年に数回しか変化しないのは、ツールバー ページランク。
これは、Googleがインデックス順位決定に用いる真のページランクとは
完全に同一というわけではない。
内部ページランクは小数点以下の数値もあるし、変更も頻繁。
ツールバー ページランクは、Googleツールバーをインストールしてもらうための
おまけ程度に考えた方がいい。
それはそれとして、>>931の問題はペナルティっぽいから、ページランクは
関係ないと思うのだが。
4日間で判断するのが早いというのは同意だが。
>>931がすべきなのは、他サービスに残っている重複コンテンツを速やかに削除すること。
>>931が>>884か>>892だと仮定しての話だが。
0945Trackback(774)
2011/02/28(月) 18:34:43.13ID:oQgazGniくわしくサンクス、言ってる通りだ
書くのマンドクセで簡単にすませてしまったんだよw
>>931にはgoogleアナリティクスとウェブマスターツールを使えと言いたいが、
スキル的にちょっと無理な気もする
0946Trackback(774)
2011/02/28(月) 19:19:01.13ID:GQahKnWK表示速度は各ブログサービスに依存するところもあるから乗り換えも検討してみては?
0947Trackback(774)
2011/02/28(月) 19:26:52.77ID:bN6k/eEz>931はペナルティからではなく
アクセスアップのためのSEO対策を語ってるんだと思う。
だって>>892は自分だし、>>884でもないだろ
0948Trackback(774)
2011/02/28(月) 19:47:10.48ID:N2OLx3d0人が来ないBLOGの管理人集まれ 54Hit
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1298889743/
0949Trackback(774)
2011/02/28(月) 21:05:57.10ID:czRSH9zN0950Trackback(774)
2011/02/28(月) 21:43:59.76ID:ox8gPdBN乙カレー
0951934
2011/02/28(月) 22:20:32.83ID:59u3QwHR覗いてみました。正直、最初の5秒で虫唾が走りましたが、それでも記事を一つ読んでみました。
>俺は自分ではいい記事書いてるつもりだし
>沢山の人に見てもらえればアクセス伸びる自信がある
とのことで「いい記事」というのを期待していたのですが、さかりのついた中学生が思いつくままに妄想を垂れ流しているようにしか見えませんでした。
あなたは自分の書いた記事のどのあたりが「いい」と思っているのか、解説をしてくれると嬉しいです。
そもそも顔すらしらない赤の他人のナンパ録をみたいと思う人がどれほど居るものなのか疑問ですね。
少なくとも私は二度と見ないでもいいと思いました。
0952Trackback(774)
2011/03/01(火) 00:44:15.00ID:1ReG+jik内容とかどうでもいいと思う
というか、よくも悪くもこんだけ反応もらえてること自体
ブログとかやってる人間としては嬉しいことだしね
なんの感想も貰えずただ素通りされていくブログが大半だし
叩かれるって反応でも貰えるだけ俺は幸せものです
というか、内容批判とかはどーでもいいんだけど
肝心のアドバイスとかないんですかね?
どうすれば沢山の人に見てもらえるか?とか
ここのレイアウトは直したほうがいいとか・・・
そういうのを期待して晒したんだけど・・・
ブログの管理人が助け合って頑張ろう!ってのが
このスレの趣旨じゃないの?
0953Trackback(774)
2011/03/01(火) 00:46:27.27ID:y7nHAXw70954Trackback(774)
2011/03/01(火) 01:00:59.95ID:LzUucLu6違うよw
>1読め
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
決してアドバイスや助け合うなんてことはありませんw
雑談の中でそういう内容が出るときもあるけどねww
0955Trackback(774)
2011/03/01(火) 01:21:21.52ID:2pXbdPtYそうしないとやってられねえぜ\(^o^)/
0956Trackback(774)
2011/03/01(火) 01:25:01.94ID:CJPpUJHtこんな内容でアクセスアップは無理だよ
0957Trackback(774)
2011/03/01(火) 01:58:59.31ID:z4bxjxFWマジレス
3000UU/Day来てるからスレ違い
>>1読め
該当スレへどうぞ
0958934
2011/03/01(火) 06:31:04.72ID:s6JKXuhIアドバイス欲しいなー
内容批判はどうでもいいけどさー
0959Trackback(774)
2011/03/01(火) 08:03:58.90ID:Uh41o0aP0960Trackback(774)
2011/03/01(火) 08:05:50.88ID:z4bxjxFWだからさ、スレ違いなんだってば
ここは100UU/Day以下の”人が来ないブログの管理人”が集まってるスレ
3000UU来てる管理人が、俺を含めたそんな弱小管理人たちにアドバイス聞いたってしょうがないでしょ?ってこと
1/10どころか1/30以下なんだぜ
中堅スレいきな
0961Trackback(774)
2011/03/01(火) 08:19:38.99ID:alU86zZr東大の院に通ってるって? ギックリ腰で東大病院に行ってるってんなら分かるけどw
顧客満足度上げたいんじゃなくって、アクセスアップしたいんだよね?
記事の内容がないから、SEO以前の問題。
文章も、ダラ書きで構造が無い。冒頭で興味引いて、グイグイ読ませる仕掛け作らないとダメ。
中途半端なエロやるなら、ガチエロにしちゃった方がいいかもね。勧めてるわけじゃないよ。
基本的には、>>940 >>941 >>943 嫁www
見かけもひどいね。
バナーがチカチカして、ただの風俗サイトにしか見えないよ。
ショッキングピンクが目立つけど、そのせいで見づらい。ピンク=風俗サイト=詐欺・危険 のイメージが一般にあるから、一考を。
タイトル画像のセンスが最悪。ヘタクソなイラストが引っ込んで、文字が前に出るように、色使いと配置を工夫しようぜ。禁書目録は俺も好きだよ。
読んでからアドバイスしたいけど、読む気が起こらないってレベル。ゴメンね。
0962Trackback(774)
2011/03/01(火) 08:22:35.60ID:9671T48m>>958は皮肉だろ
0963Trackback(774)
2011/03/01(火) 08:46:43.16ID:y7nHAXw7アダルトカテゴリなのに全く抜けないのは無意味
ヒキコのやりたい妄想よりエロ画像の一枚の方がまだまし
0964Trackback(774)
2011/03/01(火) 09:07:51.06ID:Oy1IlLGN0965Trackback(774)
2011/03/01(火) 09:36:43.28ID:shkAHr8L0966Trackback(774)
2011/03/01(火) 10:04:48.84ID:RBssKgoX1分単位ではカウンターは微動だにせず、ちょうど10分おきに30前後増える…
特殊なカウンターをお使いのようですw
0967Trackback(774)
2011/03/01(火) 10:05:52.10ID:RBssKgoX10分おき→1分おき
0968Trackback(774)
2011/03/01(火) 10:17:13.12ID:shkAHr8L0969Trackback(774)
2011/03/01(火) 10:28:22.51ID:Oy1IlLGN0970Trackback(774)
2011/03/01(火) 11:36:07.10ID:q0WRj6FUエロや出会い関連のキーワードを多く含んでそうなので
検索から来る人はそれなりにいるだろう。
0971Trackback(774)
2011/03/01(火) 13:00:18.04ID:Oy1IlLGN0972Trackback(774)
2011/03/01(火) 16:35:34.99ID:RrZyILm0一週間で8,986 views 。英語のコメントもかなり貰って言葉は分からないけど
けっこう嬉しい。
0973Trackback(774)
2011/03/01(火) 17:03:13.96ID:cSHzy3cMtumblrならともかく、flickrなら規約違反でいつ消されても不思議はないような。
0974Trackback(774)
2011/03/01(火) 17:06:04.13ID:A7lzi8M1酷い内容だな、あれじゃアフィ貼りまくっても成果でないだろ。
僕はアマゾンで面白そうなのあったからアフィ踏んだよ。
注文したのは全く違う商品だけど。
0975Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:09:13.36ID:6Mxc7aPZ【NINJA】 忍者ブログ vol.8 【忍び】
忍者ブログ 無料Blog - NINJA TOOLS
http://blog.ninja.co.jp/
・ユーザーが作成したテンプレを共有テンプレとして公開可能
(忍者ブログテンプレート一覧 http://blog.ninja.co.jp/TemplateSearch/)
・広告は今のところテキスト1行(携帯から見ると広告多)
・商用可、アフィリエイト可、アダルト不可、独自ドメイン可、日本語ドメイン不可
・容量はテキスト無制限、画像無制限(初期100MBあとは申請ボタン式)
・アクセス制限(IP/ホスト名)あり。パスワード認証閲覧可能。
・ログインポート:MT形式/FC2形式/JUGEM XML形式/忍者形式
・ログエクスポート:MT形式/忍者形式
・過去スレ
1:http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137910754/
2:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1172144122/
3:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1190089717/
4:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1206688384/
5:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1219852962/
6:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1246270546/
7:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1266564178/
・関連スレ
忍者ツールズ総合 Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1277515063/
・鯖落ち・質問があればオフィシャル・ヘルプで確認
http://www.ninja.co.jp/information/blog.html
http://www.ninja.co.jp/help/blog/
0976Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:13:38.25ID:alU86zZrここ来る奴は、淡い期待抱きながら、「情報」「ノウハウ」「テクニック」を見に来るんだ。
貴様のつまらんギャグを聞きに来るんじゃない。慣れるまでは、ギャグは1記事に1つにしろ。
1記事あたり、1テーマをきちんと書け。1記事あたり、0テーマの所があるぞwww
「続きを読む」を押そうと思った記事が、ひとつもなかった。
記事の冒頭部分は、内容を要約したような、または、期待を抱かせるような文章にしろ。
東大院生って嘘かよ。ニート、院生、とプロフもバラバラだし、そんなんじゃ信用されんぞ。
0977Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:15:59.81ID:6Mxc7aPZごめん、立てられたわ
0978939
2011/03/01(火) 18:24:18.52ID:1ReG+jikなんだかんだでお前ら優しいな
確かに俺のブログは中堅スレなんだろうけど
勢いがあったここの方が
アドバイスくれるかなって判断でした
そして、叩きながらもアドバイスくるた人サンクスです
1記事1テーマとか全然意識してなかったわ
文章構造も思ったことダラダラ書いてるだけだし・・・
やっぱみんなちゃんとしてるんかな
あとアクセスカウンターはいじってないし
そもそもどうやって水増しするのかもわからん
アフィは月に1000円くらいです><
0979Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:26:59.26ID:9671T48m> 確かに俺のブログは中堅スレなんだろうけど
> 勢いがあったここの方が
> アドバイスくれるかなって判断でした
いや何を言ってんの?
0980Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:28:18.70ID:1ReG+jik人がいっぱいいたほうが
アドバイスもらえる率高いかなって
現に沢山の人が俺にレスしてくれてるし
その目算は当たってたってわけ
0981Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:29:43.83ID:y7nHAXw70982Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:32:03.86ID:1ReG+jikだからありがとうって言ってるじゃん
参考になりますた!
0983Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:34:38.03ID:9671T48mもうスレ終わるけど
0984Trackback(774)
2011/03/01(火) 18:35:52.37ID:1ReG+jikそうだね
スレ汚しごめんなさい
これからはROMに戻ります
アドバイス本当にありがとう
0985Trackback(774)
2011/03/01(火) 23:33:12.96ID:alU86zZrアドバイスしたアホは、京大カンニング事件の記事で、人が来すぎて、53Hitのフィナーレと共に、スレ卒業!!
おまいら涙目wwwww
55Hit あたりで人が減ったら、また来ますw
0986Trackback(774)
2011/03/01(火) 23:47:51.70ID:IB2o3bBc出て行く気もないのにそんな書き込みするなよ
0987アドゥォバイスしたアホ
2011/03/02(水) 13:04:53.75ID:fpgkP83s本当に100前後。
ノウハウがあれば人が来る、ってもんでもないよ。
ノンジャンルの日記ブログだし、交流少なめだし。
5年戦士で、ほとんど検索依存。最近、ヤフから人が来るようになったので、やっと100脱出。
アドバイス色々としたけど、これってブログ技術じゃなくって、イラスト描きや論文試験とかで培った技術だしなぁ…。
自分も、やり始めの頃は、100とか、セレブで雲の上のイメージあった。
50とか75くらいから、中級行くようにしてもよかったかもね。
0988Trackback(774)
2011/03/02(水) 13:51:47.21ID:tZxF+Tx7論文試験で培われた技術にしては句読点が多すぎだろ
特徴的すぎてコテつけなくても誰かわかっちゃうぞw
0989Trackback(774)
2011/03/02(水) 14:47:23.18ID:DQ/AtMwX0990アドヴァァイスしたアホ
2011/03/02(水) 15:58:07.66ID:fpgkP83s論文試験って、司法試験とか、公認会計士とか、そういうのばっかじゃねーぞ!!
釣り師検定 準1級だ。
だから、句読点と、三点リーダは、これでいい…。
正しい草の生やし方を、会得するまでに、3回受験に失敗したがなwwwwwww
0991Trackback(774)
2011/03/02(水) 15:58:23.35ID:Nrxv9TVoすぐに楽天ブログは消しました
それがよかったのか、Twitterで大手に紹介されてあちこちでRetweetされたのがよかったのか、単に時間が解決したのか分かりませんが、昼頃から検索にかかるようになりました
また、消えなければいいのですが。。。
0992Trackback(774)
2011/03/02(水) 18:39:27.52ID:fpgkP83sこれは酷い…。
0993Trackback(774)
2011/03/02(水) 22:24:52.16ID:yOiOssgd今も試験中で不合格の予感w
0994Trackback(774)
2011/03/02(水) 23:02:02.63ID:tZxF+Tx7ずいぶんとヌルイ資格になったもんです
0995911
2011/03/02(水) 23:39:42.60ID:Nrxv9TVogoogle danceだけが原因じゃなさそうだけれども
0996911ではなく
2011/03/02(水) 23:40:48.75ID:Nrxv9TVo失礼しました
0997Trackback(774)
2011/03/03(木) 00:35:24.13ID:37gtBRn40998Trackback(774)
2011/03/03(木) 00:38:51.50ID:sOhb1Crk↓
人が来ないBLOGの管理人集まれ 54Hit
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1298889743/l50
>>995
半日も経ってないのに、一喜一憂しすぎでは?
0999Trackback(774)
2011/03/03(木) 01:35:50.38ID:4ohEuU4E1000Trackback(774)
2011/03/03(木) 01:36:24.37ID:4ohEuU4E10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。