ネタくさい闘病ブログについて語るスレpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001嘘つきは奇跡を呼ばない
2010/11/28(日) 23:35:16ID:V73q+lsA本当はネタもあるんじゃない???
ここはそんな微妙なブログについて語るスレです。
みんなで本当かウソか検証しましょう!!
0451Trackback(774)
2011/01/20(木) 12:46:07ID:p8sRyh8W下痢対策だろうね。だいたいパッドは軽い尿モレ用で、トイレの代わりじゃないし。
それにまず、下痢が問題だったら、介護用でそこら辺で売ってるビニールシートを
シーツの下に敷くべき。借り物のギャッジベッドの上で漏らしちゃったらまずい。
借り物じゃなくてもまずいけどw 下痢でなくても、眠ったまま亡くなった時、自然に
漏れるから、そろそろって段階になったら敷く。
おばちゃんの介護が介護ごっこなのは、ベッドの手配の時の記述で明らかでしょ。
自分からあれこれしたいことのあるような、ある意味元気な病人ならギャッジベッドは
意味があるが、食事とトイレに起きる以外はぼんやり寝ている人だったら、
介助者がそのつどクッション入れたり助け起こすだけで十分。電動なんか面倒くさくって
いちいち使っていられない。ベッドで肝心なことは圧力。骨があたるくらい痩せた人は
一日でも褥創になってしまう。太ったおばちゃんが寝心地試したって無駄無駄無駄。
ポータブルトイレを手配していないのも、結局、介護ベッドのCMかなんかのイメージ
だけで始めた介護ごっこだからだろうよ
0452Trackback(774)
2011/01/20(木) 20:35:44ID:QDAPb2ZYおばちゃん、ギャラリー馬鹿にしすぎ。
この人どうしようもないな。人として終わってる
0453Trackback(774)
2011/01/20(木) 21:23:17ID:p8sRyh8Wこの10日間、旦那が何をしていたのかさっぱりわからないな。寝てただけなのかな。
おばちゃんがどうしていたかはよくわかったが。
0454Trackback(774)
2011/01/20(木) 21:24:43ID:R3Sp7BYt生クリームたっぷり食わす前に
みそ汁の上澄みを片栗粉でとろみつけるとか。水はゴックン出来なくても
こういう工夫で誤燕も防げるし 水分も取れる。
何が
おとさん今日もブログ書いたわよ
ネタ記事今日も書いたわよ!だろうが
おばはんの 旦那への憎悪丸出しブログだわさ
0455Trackback(774)
2011/01/20(木) 21:51:37ID:QDAPb2ZYなんの意味もなさない、役立たずブログ
嘘ばっかりの有害ブログ。
カフェ経営していたって嘘もばればれ・・・
食のブロだった人の食事メニューではないよね。
悪魔な嫁というよりサイコ
0456Trackback(774)
2011/01/20(木) 23:12:16ID:dIl5MQqg昨日の明日の朝っていつ?
0457Trackback(774)
2011/01/20(木) 23:42:15ID:PnGd6lI4これって、気が動転していて文章にならないアピールとか?
いや、ただのバカなんだろうね
0458Trackback(774)
2011/01/20(木) 23:58:36ID:PX/b2gI2↑これに沿って進行なう
0459Trackback(774)
2011/01/21(金) 00:52:46ID:KVCYcbiLあーなるほど。
こういうネットにある情報にそって進行させているから
傾眠の解説はコピペのまんまだからか、なるほどw
0460Trackback(774)
2011/01/21(金) 04:15:31ID:QyuEDOvcこんな滅茶苦茶にされたぶちょーが現実にいる方が俺はいやだ
自分ステキの道具にしかしてないんだもん、オバハン
大晦日の帰宅だってさ、病人には食わせられない物ばっか目の前に並べて
オバハンの記述が本当なら、浮気して離婚に至ったってのに親戚連中の前にさらし者
寿命縮むよな、これ
ガン患者抱えて辿り着いた人が真似しないことを祈る
0461Trackback(774)
2011/01/21(金) 11:12:33ID:wzLccUed>夜中の3時頃に行きたくなり始めてしまい、今朝7時過ぎまで繰り返して
体力消耗するだけだって分かってて
深夜に何度も何度もトイレに歩いて行かせるんだもの、
ほんと酷いよ!
なんで退院までにポータブルトイレも尿瓶すら用意してないの。
買うのを躊躇うような価格でもないし、
(洗浄機能付きのでも10万ちょいしかしない)
ベッドで遊んでる暇があったんだから、用意できたでしょ。
>何度か声掛けをされて目を開けるのだが、自ら声を発するまでには至らず、また目を閉じてしまう。
という状態なのに
>骨の保護のためだと説明されたため、夫は何の抵抗もなく尿取りパッドを当てることができた。
なんでそんなこと分かるの。
>おしりの骨が当たって痛くないですかぁ〜?
ほぼ寝たきりなのが分かってるんだから、
体圧分散の為の道具を用意してから退院するでしょ、普通。
何もしないで今まで寝かせてたの??
だとしたらもうほんと、鬼としか思えない。
0462Trackback(774)
2011/01/21(金) 11:28:26ID:KVCYcbiL確実に寿命縮められているもの。
食べられなくて水分とれない状態のときに
トイレに立つだけで健常者でもフラフラだろうに。
まして旦那さん40kg台なんだろう。酷すぎる。
0463Trackback(774)
2011/01/21(金) 11:43:54ID:7Z/j2tae0464Trackback(774)
2011/01/21(金) 18:26:35ID:TA4r1y6Kインターネット時代の「ニセ患者」
0465Trackback(774)
2011/01/21(金) 19:56:00ID:sF0Rbpuj寝込むまでパットは使いませんでしたが 記事を読む限り おばはんに支えられてトイレまで何度も漏らさずに行けるはずがありません。
仮にブログが本当だとすると ポータブルトイレも準備しないで在宅〜♪
なんて記事書いてる余裕ないと思いますが
ブログ村や。
ここのスレ見てる方の中には大切な人の最期を看取られた方が沢山いらっしゃると思います、
こんなにわがまま言わない、介護に困らない病で病人でしたか?
おばはんが言うみたいに
『この先生に診て貰ってて安心♪』←こんな事、瞬間でも思えませんでした
どんなに名医にかかっていようと そんな心情になれた方いますか? まだまだ言い足りないくらいの違和感に腹立たしさでいっぱいです!
0466Trackback(774)
2011/01/22(土) 00:02:09ID:ESqINMXQ何それ。自分が在宅を選んだ事をむりやり肯定したい訳?
うちはホスピス(緩和病棟)で看取ったけど、
在宅で看護していた時より色んなことに融通が利いて、
家よりよほど安心だった。
ホスピスにして良かったと思った。
看護師さん可哀想。
緊急で一日に二度も呼びつけられて、夜遅くまで引っ張られて。
明日また他の人への訪問もセンター長としての仕事もたくさんあるだろうに。
しかも実名を暴露されて。
0467Trackback(774)
2011/01/22(土) 02:11:28ID:nJztSispこの人、どーして在宅看護の看護師さん達だけ実名を晒すんでしょうね。
入院していた病院や先生の名前は伏せていたくせに。
病院関係は人の出入りが激しい場所だけに、晒すと特定されて嘘がバレる恐れがあるから伏せたんですかね?
面会時間の件とか投薬の件とか、滅茶苦茶なこと書いてましたもんね。
在宅看護にしてしまえば、どんなに話を盛ろうとも外部に漏れる心配はないから
余裕かまして実名晒しちゃっいました?
自分の子供達は仮名にして、旦那は続柄(夫)、旦那の兄弟は長男兄さん次男兄さん
そして今回だけ実名・・・、もう訳がわかりません。
0468Trackback(774)
2011/01/22(土) 09:17:20ID:7VTZqXjU退職金、貯蓄や家財一切
全部相続できる。
遺族年金も支給されるが、これがバカにならない。
死病とわかって籍を入れたのは
あまりにもgood timingだね。
incomeの分、これだけのサービスをしましたという
納品書のような意味があるんじゃない?このブログ。
離婚していたらまったく入らない莫大なお金が入るのだから
サービスに余念がないのは当たり前。
サービスの内容はお粗末だが。
このブログが反響を呼んで
出版…なんてことにでもなれば
一石何鳥よ?
だからブログ更新に余念がない。
悪徳介護サービス業のようだな。
半分商売だから
家族の複雑な情が見えないのは当然のこと。
0469Trackback(774)
2011/01/22(土) 09:23:24ID:OdqI7K/hおばちゃんはともかく、子供たちには相続権あるでしょ。旦那、再婚していないし、
3人の子供が相続権者だよ。
0470Trackback(774)
2011/01/22(土) 10:28:34ID:Ro+/ppkj書籍化の際には
某掲示板で叩かれてもぐっと堪えて!とか、ここも利用しそうだねw
ようは「恋空(だっけか)」の闘病バージョンでしょ、
限りなくフィクションに近いノンフィクション・・・ケータイ小説かなんかにしときゃよかったね。
そしたらもっと単純に、DQNに崇拝されただろうに。
0471Trackback(774)
2011/01/22(土) 10:36:26ID:OdqI7K/h今晩あたり、意識障害出るぞ、きっと
0472Trackback(774)
2011/01/22(土) 14:23:14ID:dM98f8n5親戚が来る前は普通に学校に行けるんじゃ?
0473Trackback(774)
2011/01/22(土) 15:04:02ID:EIPkOllT>仕事先の大阪から長男兄さんが到着。
「長男と母親が大阪在住で、次男夫婦が広島、名古屋が妹」って設定だったのに
忘れちゃったみたいね。
だめだよ、要所は押さえておかないと。
0474Trackback(774)
2011/01/22(土) 15:06:49ID:GO/i1w3/このブログ、今までの記事全部削除しやがった
色々なウソの証拠隠滅かねぇ
あらためてオカンがまた書いてるけど胡散臭い
0475Trackback(774)
2011/01/22(土) 15:21:37ID:rjXmKsJN妹は和歌山で妹の友人が名古屋
0476Trackback(774)
2011/01/22(土) 15:25:47ID:EIPkOllT訂正さんくす
0477Trackback(774)
2011/01/22(土) 20:35:28ID:7VTZqXjU離婚していようと再婚していようと子供に相続権はある。
問題は嫁。
いくら子供が相続しても、それはあくまでも子供の資産だから
たとえ母親でも自由にはできない。
子供からもらえば贈与税がかかる。
子供の口座に入れば、親だからといって勝手には引き出せない。
とにかく何かと面倒になる。
籍が入っていれば、子供の相続を放棄させて自分が全額もらうことも可能。
配偶者の相続権は黙っていても1/2だし。
遺族年金は離婚していれば当然もらえないし。
何にしろ籍が入っているのといないのとでは
大きな差が出てくる。
0478Trackback(774)
2011/01/22(土) 20:37:25ID:wIGr5ygehttp://www.access-capture.com/blog/
0479Trackback(774)
2011/01/22(土) 21:06:36ID:+cQEB/5i母親の日記なら、ぜんぜん違うところでスタートすりゃいいんだよね。
自分の言葉を残したかった息子の存在は?
何か陶酔っぷりが、違う人なんだろうけど、
キセキのおばちゃんと共通するよな。
0480Trackback(774)
2011/01/22(土) 22:10:04ID:GO/i1w3/完全にオカンが主役になってしまいましたな
これまで息子本人が書いてきた記事(という設定?)まで
全部削除してまでの再スタートなんてオカシイよね
そもそも「終了しようと思いましたが」とかって
何でオカンがそんなこと決めてんの
息子がブログ書けないような体調には思えないし
0481Trackback(774)
2011/01/22(土) 22:39:34ID:Q2mAMO7fその母親代筆?のブログのヒントプリーズ
0482Trackback(774)
2011/01/22(土) 23:01:19ID:GO/i1w3/今なら病気ブログ村「がん・腫瘍」カテの11位にあるよ
前の記事は全部削除されているので今は2記事のみ
元々は「大学職員の闘病記」みたいなタイトルだった
0483Trackback(774)
2011/01/22(土) 23:31:02ID:Q2mAMO7fトン
前に腫瘍カテ見たけど解からなかったorzわかりやすいのに
どこ見てんだよ自分orz
0484Trackback(774)
2011/01/23(日) 09:50:27ID:n0d4eXuk夫も一時帰宅の時はキセキの回復力だったのに、
退院して自宅介護になったとたん急変とか。おばちゃんの思惑通り。
この患者がいたら可哀想・・・捏造であってほしい。いなくて良かったね!って思いたいわ。
0485Trackback(774)
2011/01/23(日) 09:58:47ID:2OEFvTGx「遺族・・・? どうして私たちは家族よ。嫌だ。まだカゾクでいさせてよ・・・」
って台詞が来るんだよねー。
原本ではそうなんだけど、さてどうなる。以下次号w
0486Trackback(774)
2011/01/23(日) 10:36:42ID:OOrUY5Y7そのあとキセキの最新読んだら無性に腹が立ったわ!
キセキのオバチャンが書く「奇跡」ってイラつく…
0487Trackback(774)
2011/01/23(日) 11:00:05ID:YmE06gcD夫にとって最後になるかもしれない家族旅行(実はただの法事)に娘を参加させなかったら
このスレで叩かたから
0488Trackback(774)
2011/01/23(日) 11:09:56ID:eViOHrA0スレ違いでゴメン
ペコさん亡くなったのか・・・ねらーのころから知っていたんでショック。
>>487
にしても旅行とは違うのでは?
0489Trackback(774)
2011/01/23(日) 12:25:17ID:5KB5hv3n適当に病状をでっち上げて代筆しても、
優しい言葉をかけてくれる人がたくさんいて、
癖になっちゃうのかもね。
0490やっぱり私も
2011/01/23(日) 12:34:41ID:GZYMqaZI今瀕死状態の夫さんとはプロフィールを見る限り同い年です。
そういうこともあってか一生懸命読んでました。
でもやはり...「おかしいな」「ヘンなの」と思うところも多々ありまして...
今現在、危篤状態から脱した...とありましたが(ペコさん死去ニュースを聞いた関係で再び復活させたか?)
もちろん今も、事実部分もたくさんあるとは思ってるけど、失礼ながら、そんな状態の父君の横で?後ろで?前でかわかりませんが、
ブログの更新なんてできるものですか?
私はそんな経験がないので、だから想像だけだけですが、そんなコトできますか?
ペコさんが死去されました。
夫であるポコさんが、本日23日、お知らせして下さってました。
亡くなられたのは21日だそうです。
遅くなりましたが...と断って記事にされました。
普通はそうですよね。
ぺこちゃん、心からおつかれさま...と申し上げます。
0491Trackback(774)
2011/01/23(日) 13:31:38ID:n0d4eXuk携帯で、これだけ打つとなったら時間が相当かかるよねぇ。
もしかしたら10代並にケータイ早打ちできるのかもしれないけど。
上京してくれた先にパソコンあるのか、ノーパソ持ってきているのか・・・
で、パソコン開いて待機していたのかな・・・
死にそうな病人はいるのかもしれないけど、状況は嘘っぽいよね。
もし、浮気が本当だとして、来月あたり不倫版で「復讐しました」って報告があったりしてね。
それはそれで怖い。
0492Trackback(774)
2011/01/23(日) 15:53:30ID:mTktR6CQ送るのはおばちゃんのパソコンで、兄たちが受けるのはケータイなんじゃないの
0493Trackback(774)
2011/01/23(日) 15:58:48ID:mlU/7b0g遅くない時間なら、危篤の知らせ受けたら、親兄弟くらいの間柄なら親類が駆けつけるよね。
0494Trackback(774)
2011/01/23(日) 16:07:33ID:mTktR6CQ>朝6時頃、井尾先生の携帯に電話しました。
>先生から「お疲れ様。」と言われました。
>私は、
>「いえ、酸素吸入のボンベ(酸素)が足りなくなったので、お願いします。」
>と言いました。
>お父さん、頑張っています!
普通はメールって、↑こんな
カギカッコで台詞入れて物語調な書き方しないよね。
しかも、彼の親族に出すメールなのに
彼のことを『お父さん』って書かないよね。
0495Trackback(774)
2011/01/23(日) 16:08:54ID:mTktR6CQ昨晩の様子を、今朝7時過ぎにメールしたみたいよ。
0496Trackback(774)
2011/01/23(日) 16:12:48ID:n0d4eXukしかも、「危篤」とか書いてあるのに。
あんな会話文必要ないじゃん。来てから話せば済むものを。
感動的演出のつもりなんかね。
>>493
すぐに来てもらいたくないからメールなんじゃね。夫の身内なんてどうでもいいんでしょ。
時間帯とか関係ないよ、時間単位で危ないならさ。
0498Trackback(774)
2011/01/23(日) 16:25:04ID:mlU/7b0g昨晩、一行メール送って、今朝、長文メール送ったと書いてあるように読めるんだけど
0499Trackback(774)
2011/01/23(日) 16:25:48ID:mlU/7b0g>>497
そういうこと
0500Trackback(774)
2011/01/23(日) 16:27:51ID:mlU/7b0gそうだよね。どんな時間でも音声電話だよね
0501Trackback(774)
2011/01/23(日) 16:34:53ID:n0d4eXuk本当だ。ちゃんと読んでなかったわ。ありがとう。
でも、そうすると、呼びつけて今朝のメールまで会話も無しで返したのか、
危篤ってメールしたのに誰も駆けつけなかったのか・・・・
朝のメール内容って普通にその場で話す内容だよねぇ。
それとも親族帰った直後に起きた出来事?7時くらいなら残ってる人いるよね。
母親なら最期まで我が子を見ていたいって思うだろうし。
謎が深まるばかりだw
0502Trackback(774)
2011/01/23(日) 18:57:34ID:mLf11lcy0503Trackback(774)
2011/01/23(日) 19:05:17ID:XuYD8rJhその2時間後に「1500人看取った医者も始めての驚異的な回復」で持ち直すキセキお父さん
う〜ん・・・
0504Trackback(774)
2011/01/23(日) 19:20:18ID:2OEFvTGxあの訪問医の著書「看る診る看取る」に
訪問診療の模様がドキュメンタリーで書かれていて、
医療費やらについても解説されているので、
おばちゃんはそれを材料に物語を組み立てている。
んで、最近出たばかりの著書「後悔しない最期の時の迎え方」の帯に
『1500人を看取った在宅ホスピス医が教える「在宅での看取り」の教科書。』
とあるから、今日の投稿の
>井尾先生から、
>「僕は、1500人以上看取ってきたが、こんなことは初めてです。
>驚異的です。家族の力だと思います。」と言われました。
ってのはきっとそこから創作したんだろう。
0505Trackback(774)
2011/01/23(日) 19:43:31ID:JdhwQ06Eメールで親兄弟に連絡した人手あげて
0506Trackback(774)
2011/01/23(日) 21:10:32ID:UcVj7v7r交代で病院泊まって家族も叔父叔母、みんな病院近く(歩いてすぐ)のホテルの部屋取って待機してたよ
自宅介護ならいくらでも(病院みたいに制限ないから)待機出来るじゃん
まして大事な用件をメールでなんて絶対にありえない話
真夜中でも早朝でも電話で伝えるでしょ、常識
もちろんPCに張り付く時間なんて1秒もなかったよ
ただただ、心拍数や脈拍のモニターと親の顔見ながら必死で手を握ってた
食事もする気になれなかったし、トイレに立つのさえ不安だった
携帯の存在なんて全く忘れてたしね
苦しまずに眠るように〜って感じだったのが幸いだったけど
あの数日間は仕事や全てのことを忘れてひたすら親の側から離れずに祈ってた
終末期の患者家族舐めんじゃねーぞ!糞婆が!
0507Trackback(774)
2011/01/23(日) 21:35:22ID:6AxMpz5x血圧も上がってくるなんてのもよくあるが
胡散臭いね
危篤を知らせるのにメールするってのは実際有り得ない。 親、兄弟は夜中でも駆け付けるだろう
あ〜 胡散臭い
0508Trackback(774)
2011/01/23(日) 21:51:24ID:BE/RHlscその辺の話はあまり出てきませんが…
私も病院の看取りだったからわからないけど、在宅ならPCやる余裕も
あるのかなw
最期はそれどころじゃなかったよ。
あと、亡くなった後知り合いにメールで、というのはあるかもしれないが
(それもどうかと思うけど)、肉親に危篤をメールなんて絶対ありえない。
恨まれるぞ。
0509Trackback(774)
2011/01/23(日) 21:57:57ID:mlU/7b0g20日の午後7時半に、今日は話しかけてもあまり反応が無いって記事があって、
21日に医療関係者と親類が来て、旦那が朝、スミちゃんがどうたらこうたら言ったって記事が
日付が22日に変わった深夜午前3時過ぎにあって、
23日の朝、昨晩危篤になって親類にメール送って、今朝またメールしたって記事が上がってるんだよね。
で、朝のメールには、22日の午後7時過ぎに吐血して、医者が来て、あと一時間って言われたと。
で、その後、2時間くらい見守っていたら、持ち直して医者が驚いた、と、こうだよね。
ということは、危篤メールは、多分吐血後1時間以内に来たであろう医者があと一時間と言った
22日の午後8時前後から、見守っていた2時間の間に発信されたであろうと考えるのが自然だよね。
つまり、遅くても22日の夜10時頃だと。
さて、問題です。
スミちゃんが来たのは、医者や親類が来た21日じゃなくて、20日の夜9時半頃に来て、
深夜に帰ったということだけど、20日はほとんど目を覚まさなかったんじゃなかったっけ?
トイレにも起きなかったのに、スミちゃんが来たことは覚えていた?
22日の夜10時前に一行メール?親類は旦那の母親も含めて、21日に日帰りだったということ?
日帰りする距離感なら、夜10時に危篤の知らせなら駆けつけるよね。なんのこっちゃ???
0510Trackback(774)
2011/01/23(日) 23:23:03ID:U/7Zake20511Trackback(774)
2011/01/24(月) 00:31:07ID:LGtxM1A+この状況下で飾った文章の長文ブログ書けるのがものすごく異常
よしんば医者へのメモをベタ張りだとしたら、もっとシンプルな箇条書きだろ
危篤を知らせるメールも浮ついてて芝居がかってて気持ち悪い
(長い割りに要領を得ない、緊迫度がない、何を伝えたいの?)
肉親が危篤だーってあんなメール来たら、出した奴と縁切るわ
0512Trackback(774)
2011/01/24(月) 02:45:25ID:YiD4HhVC「急変。危篤。」メールの送信は夜7前後ってことですかね
まだそれほど遅い時間でもないのに兄たちは誰も駆け付けないんですね
弟が今にも死ぬかもしれないという状況において、どーしても来れない事情とはなんでしょうか?
それと、翌朝の報告メールまでずいぶん時間がありますけど
その間はババアからの『メールを』指をくわえて待っていただけなんですか?
ご丁寧に物語調にしてまで事細かく『メールで』報告しているわけですから
危篤状態に入ってから持ち直すまでの経過を兄たちは、『メールが』届くまで知らなかったという事になりますよね
途中で電話でのやりとりがあれば、改めて奇跡だなんだのとぐだぐだ報告する必要は無いわけですし
などと、ツッコミたくなります。
0513Trackback(774)
2011/01/24(月) 04:24:52ID:XJwZC38t午前中退院、昼食に高菜しらす雑炊。その後、下痢。
ぐったりしている中、16時に医師来訪。
元気回復し、入浴。夕食に湯豆腐。
睡眠薬を飲まずに就寝、朝まで熟睡。
1/12(水)
逆流性の嘔吐を繰り返す。白湯も吐く。看護師来訪。
1/13(木)
嘔吐が続き、脱水症状で声も出せない。
緊急時対応にて看護師来訪、維持液と吐気止めを点滴。
夕食にけんちん汁、嘔吐無し。トイレに歩いて行く。
1/14(金)
朝食におかゆと苺。昼食から夕食まで断続的にヴィシソワーズ。
夕食にはんぺんとつみれ。
トイレには歩いて行く。
1/15(土)
マカロニグラタンとクロワッサンを食べるが嘔吐。
死の床にある自分の事を面白いと言う。
1/16(日)
体重を量る(43kg)。食卓に座るのが辛くなる。
1/17(月)
嘔吐があるが食欲はある。粥、野菜スープ、グレープフルーツ。
朝食時、食卓に5分と座っていられずソファに横になる。
トイレに行く以外は傾眠。
自力での起き上がりが困難になり、ベッドのリクライニングを利用して起き上がる。
0514Trackback(774)
2011/01/24(月) 04:26:15ID:XJwZC38t午前3時〜7時過ぎまで、下痢のため10回トイレの行き来を繰り返し、体力を消耗。
8時、お茶も飲み込めない。
10時、看護師来訪。声も出せない。維持液点滴。
夕方までトイレに2回行った以外は傾眠。
夕食に茶碗蒸し、嚥下困難。
1/19(水)
朝から嚥下困難にて水分取れず。
11時、緊急時対応にて看護師により維持液点滴。
19時、緊急時対応にて看護師により痰の吸引。
その後、痛みと吐き気。20時アンペック、21時ボルタレン投与。
23時、落ち着き、傾眠。
1/20(木)
一日中傾眠、起こせば1〜2分覚醒。15時往診。血圧測定不能。
21時半、妻の親友すみちゃん来訪。
前日昼より尿出ず。
1/21(金)
10時、1〜2分の会話。すみちゃんかわいいなあと言う。
13時、看護師来訪、血圧測定。尿出ず。
午後、大阪在住の実母と広島在住の実兄が名古屋から、大阪在住の実兄が仕事先の大阪から来訪。声が出るようになり、40分間会話する。
夜も会話をするが軽い見当識障害有り。
1/22(土)
19時、吐血。医師と看護師による対応。血圧測定不能、脈も取れなくなる。
21時、血圧上昇、脈回復。医師、看護師退出。
1/23(日)
6時、酸素ボンベを要請、30分後に届く。
0515Trackback(774)
2011/01/24(月) 08:00:06ID:AT4evup+下痢嘔吐を誘発しようと思って食べさせたとしか思えない
0516Trackback(774)
2011/01/24(月) 08:12:55ID:DI1MHR8M脚色するなら時系列くらい整理してから捏造しろ、って話だ。
ぶっちゃけ多少じゃないでしょ、このブログの脚色部分って。
この本当に末期の時期に来ておばちゃんのどす黒い部分がドロドロ流れ出てきて
怖いんだよ。
やっぱり浮気の恨みを晴らしているとしか思えないよ。
0517Trackback(774)
2011/01/24(月) 10:23:16ID:66fPjd0p868 名前:がんと闘う名無しさん[] 投稿日:2011/01/24(月) 10:18:27 ID:aVU+fxTA
思うんだけどさー
ここでブログを批判、いや突っ込んで面白がっているやつは、どうせ癌にかかる運命だろうし闘病ブログを書かせてあげたいな
さぞ素敵なブログになるんだろうな
すぐさま、嘘闘病ブログや人間として最低。と叩かれそう(笑)
---
これって、カゾクおばちゃんのレスかな
0518Trackback(774)
2011/01/24(月) 11:50:40ID:DWkaUEzW中継やめちゃったみたい。
でも、いい年して穴だらけの虚飾まみれの実況中継なんて止めた方がいい。
このオバの狙いはやはり闘病記出版?
その先のドラマ化とか?
行き着く先は、どうしてもそういう結論にいたります。
ただご主人は本当にお気の毒ですね。(もはや疑う気持もかなり強いのですが、ご主人ですよね?)
実況なんて止めて、ただただ最期の時をお見守りください。
ブログ更新したくても我慢しなきゃ!(笑)
それが人様の常識であり持ってなきゃいけない誠意です。
まして40も過ぎたオバならなおさらです。
時系列の実況は、すべて終わってからで充分です。
闘病記の終わりは、残されたご遺族の方が思い出し思い出し、その最期を綴られている
事がとても多いと思います。
「危篤」・・・・をメールで教えるなんて。
ここだけ取り上げても、出版は無理ですよ!
0519Trackback(774)
2011/01/24(月) 12:18:59ID:bnCPEyQI0520Trackback(774)
2011/01/24(月) 13:58:34ID:hzmZ5bY0ドラマ化狙ってんだと思われ
臭いセリフの言い回しや、色分け
おばちゃんが、泉ピン子に被って、
息子が、えなりかずきを想像してしまう。
瀕死の夫は 角野卓造
0521Trackback(774)
2011/01/24(月) 14:32:14ID:LGtxM1A+やっぱヒドイよな、食事・・・・
在宅看護にした理由も、ものすごく黒々したものしか感じられないわ
そりゃ長く夫婦やってりゃ色々あるだろうさ
浮気されて捨てられたから許せない、絞りつくして復讐してやる、とか
例えばだけどそんな感情、持つななんていわねーよ
ただこのオバハンは、人に見せるべきじゃないモノに安っぽい装飾かけてるのがヒドイ
「綺麗で哀しいキセキの話v」に仕立て上げ・・・・きれてないから浅はかなんだけどね
0522Trackback(774)
2011/01/24(月) 20:08:58ID:M/91Fg32事実と違うことだらけで、出版なんて無理無理。
でもさ、おばちゃん、旦那もうすぐ死ぬ設定なんだから、
そろそろコメ再開しないと、
大量のお悔やみ&おばちゃん賞賛コメもらえないよー(棒読み)
0523Trackback(774)
2011/01/24(月) 21:41:39ID:Q9vtY5Gf記事が事実なら保険目当てしかないな! 書きたがりやのおばはんの癖に生命保険については全くかかないのは変だね。ネタだから 保険の事まで調べられないのか!
それとも 生命保険目当てだからかかないのか 二つに一つだろう。
書籍なんて有り得ない
金出して気持ち悪い物見たいやついないだろ
0524Trackback(774)
2011/01/24(月) 21:58:32ID:66fPjd0p0525Trackback(774)
2011/01/24(月) 22:00:14ID:Sk5YE9qb0526Trackback(774)
2011/01/24(月) 23:10:15ID:zpL08Zas離婚しないでそのまま住んでりゃ、
旦那が死んでローンがチャラになるはずだったのに
くやしいのぉ くやしいのぉw
0527Trackback(774)
2011/01/24(月) 23:21:49ID:w8XxC1Jf0528Trackback(774)
2011/01/24(月) 23:34:01ID:DWkaUEzW今はペコさん死去ニュースが大きすぎて、カゾクさん出る幕なしっていう状況!
アタクシアタクシって自己顕示欲の塊みたいな人だから、出るタイミングは誰よりも
計ってるんじゃね?
0529Trackback(774)
2011/01/25(火) 01:00:03ID:jnA+0NLe気分悪い。
0530Trackback(774)
2011/01/25(火) 01:06:12ID:AOuh2t3Lr┐ | | r┐ | |_| |_ | ____| く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | .| | | __| | |____ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | | | | __ | く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
`‐' ̄ ̄| | ̄ ̄`‐' | |__ | |\\/ / ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
.r┐ | | r┐ | _ | | | > < /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | | | .| | | | | | | | / /\ \ / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | | | .| | / / く_/ \ .フく / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐' `ー'  ̄ ` `´ ` `´ `ー' `ー───-′
0531Trackback(774)
2011/01/25(火) 01:28:23ID:+prbrsLa│
├ 1.住人の蒙を啓く。
│
│ [まちがい]
│ 人として正しいとは思いますが、それが貴方に果たせるかは微妙です。
│ それよりも自分の身の丈にあった別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとした方法でなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.ページをすぐに閉じる
[せいかい]
入り口は出口にもなっております。
0532Trackback(774)
2011/01/25(火) 02:49:16ID:fEbWhYLU0533Trackback(774)
2011/01/25(火) 03:45:51ID:+prbrsLa頑張りました。夫さんは今まで頑張りました。ゆっくりと休んで下さい。
0534Trackback(774)
2011/01/25(火) 09:57:07ID:wI0PGbq90535Trackback(774)
2011/01/25(火) 10:01:02ID:D6MgV+rk浮気の仕返しに看病と称した虐待をされてた夫なんて居なかったと思いたい
0536Trackback(774)
2011/01/25(火) 10:17:36ID:Ns95mpaA浮気で離婚したくせに病気が分かったら元妻の家に転がり込むような男、
DQN男ならともかく、大企業のぶちょおクラスには滅多にいないでしょ。
容態が悪化しても誰一人として友人が駆けつけない、見舞いを送ってこないってのも有り得ないし。
(妻の親友が来たり妻の友人から既成の千羽鶴が届いたりはしたけど)
0537Trackback(774)
2011/01/25(火) 10:58:24ID:fUaBi1uQ千羽鶴既製品なんてあるんだってググったらでてきた
年末の帰宅からずっと、ブログに書かれてる扱い見ると気の毒でしょうがなかったし
嘘ならいいなって思うなぁ、ホント。腹が立つ前に胸撫で下ろすわ
旦那の友達や会社の人の痕跡、確かにないよね
奥様の親友はいっぱいなのにね
0538Trackback(774)
2011/01/25(火) 11:12:32ID:Ns95mpaAおばちゃんに届いたのはコレを折ったやつね。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/515oNMZINdL._SS500_.jpg
ちなみに850〜900円くらい。
近所の手芸店にこのキットを折った完成品が1500円で売ってるw
0539Trackback(774)
2011/01/25(火) 15:09:22ID:fUaBi1uQ安いな、手芸店ww
俺が見つけたのは、ケタが1つ違うやつだった>完成品
全国で内職さんが折ってるらしいよ
他スレ見たら、キセキを信じられる人いるんだなーって驚いた
0540Trackback(774)
2011/01/25(火) 20:44:53ID:mVn7tLi/0541Trackback(774)
2011/01/25(火) 20:58:48ID:fUaBi1uQ口調もまんま、励ましてた親友軍団と一緒だしww
902 名前: がんと闘う名無しさん 投稿日: 2011/01/25(火) 14:37:38 ID:/xRxX4cp
>896
なんで?
看病する側だけど、まだ続けて欲しい。
先に亡くなってしまったけど、そばにいる者として、彼女の書いてあること、おんなじだ〜と思うこといっぱい。
自分も通る道かもしれないから…まだまだ続けて欲しい。
0542Trackback(774)
2011/01/25(火) 21:10:17ID:wI0PGbq9新展開の第二部が始まるのか?!
0543Trackback(774)
2011/01/25(火) 21:32:34ID:bpENiPhG0544Trackback(774)
2011/01/25(火) 21:38:48ID:kFUZUhqnなんと翔の彼女の妊娠発覚、同時に奈々も彼の子を妊娠。
同じ病院の同じ病室で同じ日に出産。
・・・くらいやるんじゃね?キモい文章連ねて。
0545Trackback(774)
2011/01/25(火) 21:56:11ID:sTKn4Vhf0546Trackback(774)
2011/01/25(火) 22:33:33ID:XD4sF0Wq「ワタシノキセキ」の前はここでも半信半疑程度じゃなかった?
あれ読んでないとぱっと見鵜呑みにしちゃう人はいるだろう。
削除して正解。
0547Trackback(774)
2011/01/25(火) 23:26:35ID:Ns95mpaA明日かな?
0548Trackback(774)
2011/01/26(水) 07:41:43ID:k0u/EAot掲載されたらされたで何十万って後から請求されるから
いくら大企業のぶちょおでも、おばさんは新聞に載せたりしないんじゃない?
0549Trackback(774)
2011/01/26(水) 07:51:16ID:zaxKd6Ucあれって役所かなにかで載せるかどうか聞いてくるって話だけど。
新聞のサービスじゃないの。人によっては伝え漏れ防止でありがたく利用する人もいるみたいだ。
今は載せない人も多いみたいだけど。
0550Trackback(774)
2011/01/26(水) 09:08:06ID:hDr0c8GDたのむ。
0551ワタシノキセキ 1/3
2011/01/26(水) 12:33:48ID:BWtPxkNO何も手につかなくなってしまったとき、それでも何かしなくてはいられなくて、
なんとなく書き始めた初めてのブログです。
私にとって、この「なんとなく」を感じるときは大抵行動した方がいいよ!ってときが多い。
そして、夫のこと家族のことをただ記録しておきたい、残しておきたい、という気持ちが大きかった。
更新し続けている今もやっぱり「軌跡」を記録しておきたい、という気持ちに変わりはありません。
だから、非公開でも良かったわけで・・・
というか、公開したところでアクセスする人もそんなにないだろう、と思っていました。
だから、初めてコメントを頂き、たくさんの勇気と励ましの言葉を頂き、
とても嬉しい反面、正直、ネットの世界ってすごいな、って驚いています。
さてさて・・・
夫は、「心無いコメントに一々反応していたら身がもたないよ、いろんな人がいて当たり前なんだよ」
って言うけれど、今日、会社のお昼休みにちょっと覗いてみたら、午後から仕事が手につかなくなる始末。
私は、コメントに一々反応してしまい、胸がざわざわしてしてきちゃいました。
「このブログ小説?フィクション?」
あらま。ブログでも言われちゃったわ。
・・・ブログでもというのは、私自身がリアルでよく言われるからです。
これまでの「ワタシノキセキ(軌跡)」を振り返ってみると、
なんでこんな人生なの?なんでこんなことが起きちゃうの?ってことばかり。
私は、ごく普通の女性で、ごく普通の主婦で、ごく普通の母親なんですけどね・・・
親しい友だちからは、「事実は小説より奇なり」「花も嵐も踏み越えて〜♪」などと
からかわれることもしばしば・・・
私の妹や弟からは、「お姉ちゃんの人生、小説になるよ」
「子どもたちのつぶやきを投稿したら」などと、なにか起きるごとに冗談を言われます。
私の人生の振り子が大きく傾き出したのは、成人してからだと自覚しています。
ざっとカミングアウトしちゃうことにしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています