トップページblog
1001コメント247KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 50Hit

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)2010/05/27(木) 00:13:09ID:zpzD6Eut
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
ttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
企画に参加はここから
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/

ip10以下のブログ管理人の集い 7アクセス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1267790408/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 49Hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1267533818/

>>2-10に参照リンク等
0002Trackback(774)2010/05/27(木) 00:14:38ID:zpzD6Eut
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?

A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)2010/05/27(木) 00:15:35ID:zpzD6Eut
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?

A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。

A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!

A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/GoogleDeleted.html)
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:ttp://www.google.co.jp/webmasters/facts.html)
0004Trackback(774)2010/05/27(木) 00:16:40ID:zpzD6Eut
Q.検索ロボットの見分け方は?

A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?

A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。

A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0005Trackback(774)2010/05/27(木) 02:43:26ID:X4stts0+
>>1-4
乙です
0006Trackback(774)2010/05/27(木) 08:06:51ID:CKTpNDTh

これは乙じゃなくて云々
0007Trackback(774)2010/05/27(木) 10:51:25ID:HPNioiqk
>>1-4
乙。

エヴァ破のBD/DVD発売での検索特需で
昨日、一昨日はアクセスが倍以上になったが
もう今日はもとの通り一ケタ台か。
次の特需は「Q」までおあずけだな。
0008Trackback(774)2010/05/27(木) 14:07:32ID:Jw1c+6hG
3日連続で100UU超えて、このスレ卒業したかと思いきや、また元通り\(^o^)/
でもよくよく思い返せば、昔よりかなり人が増えてるんだよな……これでも。
それでいいじゃないか、と自分を慰めておく。
0009Trackback(774)2010/05/27(木) 16:36:33ID:WMsj5aM7
最近、記事を書くのが楽しくてアクセス数が気にならなくなってきた。
良いのか悪いのか分からん。
0010Trackback(774)2010/05/27(木) 20:49:36ID:wWN9vbiY
エロコメントやスパムが嫌になったんでtwitterとやらをやってみたが
宣伝もしてないからフォロワーがなくて、まあ、こんなもんだしと思っていたらフォロワーキター
って思ったら風俗関連のフォロワーだったOTL

結局同じ道
0011Trackback(774)2010/05/27(木) 21:01:12ID:U1oKjL8I
>>10
twitterアカ、vipにでも晒せばゴミどもがフォローしてくれるぞ
0012Trackback(774)2010/05/27(木) 21:09:23ID:HArsH3cD
前スレでもやってたけどここに晒してくれればフォローするよ
0013Trackback(774)2010/05/27(木) 23:45:31ID:slkqp6Km
@で話しかけてもらえたら専用リストに入れますよ。
他にも作っていらっしゃった方いるような。

tp://twitter.com/gatagatta
0014Trackback(774)2010/05/28(金) 00:28:24ID:SbIUG7DM
IP10スレの奴らだろお前ら
0015Trackback(774)2010/05/28(金) 06:41:42ID:/furyvt8
twitterのフォロワー増やすのとブログの読者増やすのは全然違うと思うけどな…
twitterでフォロワー増やすのはだいぶ楽だと思う
0016Trackback(774)2010/05/28(金) 08:52:46ID:fVhgng5R
>>13 おや、こんなところでww お世話になってます
0017Trackback(774)2010/05/28(金) 12:52:17ID:9/iVNVBQ
最近急にツイッターからのリンクが多くなった。
すぐ流れるからあまり効果はないけど、コメントみたいなもんだと思えば嬉しい。
0018Trackback(774)2010/05/28(金) 16:49:39ID:V5WVg1bP
前スレ読んだが、お前等のブログに
人が来ないのは956の指摘した通りじゃねーかw
お前等みたいな屑共が書くブログなんぞ、
誰も読みたくねえっつーの(笑)
折角有用なレス付けるマシな奴が
こんなゴミみてえなスレに来たっつーのに、
よくやるよ、本当w
ま、これからも人が来ねえゴミブログの管理人同士、
ここで糞溜めみてえな書き込みでスレを埋めつつ仲良くやっていこうやwwww
0019Trackback(774)2010/05/28(金) 17:30:31ID:s2na6A1S
>>18
どこを縦読み?
0020Trackback(774)2010/05/28(金) 20:00:13ID:JgMNjkBw
もういいよw
0021Trackback(774)2010/05/28(金) 20:01:06ID:SbIUG7DM
出遅れたからってネタ掘り起こしすんなw
0022Trackback(774)2010/05/28(金) 20:29:24ID:B143yWzM
モッモッモッ
0023Trackback(774)2010/05/28(金) 23:26:41ID:OvA22jM7
>>9
何を目的にブログを書いてるか(商用だと過疎じゃ困るが)によるけど、
原点は記事を書く楽しさにあると自分は思う。まずはそれでいいんじゃね。

で、後々せっかくだからもっと多くの人に見てもらいたいって、また思うようになったら、
そのときに考えればいいだろうし。
0024Trackback(774)2010/05/29(土) 01:31:32ID:cKubWhK8
Twitter初めて一ヶ月半。
ブログで宣伝したけどフォロワーが増えることもありません
まー、人の来ないブログじゃ何の意味もないw
0025Trackback(774)2010/05/29(土) 02:11:22ID:LzJi0Trd
>>24
だからここに晒せと

0026Trackback(774)2010/05/29(土) 03:36:19ID:al9lkkFB
>>18
読むなよ
0027Trackback(774)2010/05/29(土) 16:58:02ID:bBVMO0LP
しばらく放置しててもそこそこアクセスあったけど、久しぶりにブログ書いたら
アクセスが減ったでござる
0028Trackback(774)2010/05/29(土) 22:30:07ID:nndoAXQ0
「あれ?放置されてる・・もう更新しないのかな?」

「あっ!更新されてる!でもやっぱつまんねぇな。もういいや」
0029Trackback(774)2010/05/29(土) 23:34:33ID:Xm2vdksE
>>28
おいやめろ
0030Trackback(774)2010/05/31(月) 19:43:38ID:OMdM2DxP
工エエェェ(;゚Д゚)ェェエエ工
0031Trackback(774)2010/06/01(火) 20:35:19ID:sAZ+ZMkX
最近PVがやけに増えてるw

と思ってたらブログについてるアクセス解析のトラブルだったようだ…
0032Trackback(774)2010/06/01(火) 21:49:54ID:d5r11XiP
>>31
よう、ライブドアブログの人w
0033Trackback(774)2010/06/01(火) 22:50:51ID:4KzbOrvZ
いやな不具合だなw
0034Trackback(774)2010/06/02(水) 00:05:22ID:em0P3rn5
ライブドアブログの不具合で昨日のUUが300w
これどこまでが本当のアクセスなんだろう。
0035Trackback(774)2010/06/02(水) 00:15:16ID:Fu7Bmc3u
更新してアクセスが少しずつ増えていくのは楽しいけれど
アクセスが減っていくのは焦る・・・
0036Trackback(774)2010/06/02(水) 02:20:39ID:qpYn+wH2
更新とアクセス関係なくね?
私がこうして半年更新さぼってるのも、なにもしなくてもどんどん客が増えているからだ。
まだあと半年はサボれるな。
0037Trackback(774)2010/06/02(水) 02:43:25ID:YfPddcmV
このスレでその宣言はw
0038Trackback(774)2010/06/04(金) 00:32:37ID:eVLMMN31
>>34
多分生ログ見た限りでは1アクセスごとにローカルホストのアクセスが
1回あったようになってたっぽいから実際はその半分だと思われ
0039Trackback(774)2010/06/06(日) 05:27:45ID:qgr6hKIv
俺の人のあまり来ないブログにAmazonリンクつけて二ヶ月
ようやく誰かなんか注文したみたいで見てみたら

THE無言酔姦~泥酔して無反応の女子社員を無言で犯る~ [DVD]\3,411
「終電を逃して酔って熟睡する同僚の無防備パンチラを見たら…貴方ならどうする?」VOL.1[DVD]\2,234
無言の淫惑 飲み会でつぶれた同僚 [DVD]\2,234
酔いつぶれた同僚3/無言/妄想族 [DVD]\2,868
酔いつぶれた女友達/無言/妄想族 [DVD]\3,420
酔いつぶれた部下/無言/妄想族 [DVD]\2,682
酔い潰れた部下を介抱して淫らな行為をしたハメ撮り映像 [DVD]¥ 2,554

誰だwこんなの注文したのはw
俺のブログはアダルトブログじゃねえw
0040Trackback(774)2010/06/06(日) 15:41:49ID:X1g4WrgE
>>39
おれなんかまったく注文されたことないぞ
アフィはいるならなんでもいいだろ
0041Trackback(774)2010/06/06(日) 16:09:10ID:0BjMykGq
うむ
盗撮カメラまとめ買いしてくれたときは嬉しかったな
0042Trackback(774)2010/06/06(日) 18:06:51ID:/pajqQ0s
そういやアフィで買われて
はじめてamaでペペローション扱ってるの知ったわ
0043Trackback(774)2010/06/06(日) 18:11:03ID:h5wx1r7y
アフィ自慢なんかしやがって……
どうせおまえら本当は人がそこそこ来てて
コメントも結構ついてる様なブロガーなんだろケッ
0044Trackback(774)2010/06/06(日) 18:13:16ID:KG76aFEK
毎日20-30アクセスもあって、コメントも3日に一回くらいつく売れっ子ブログです。
0045Trackback(774)2010/06/06(日) 18:24:59ID:XmgOnUTY
exciteにはライフログと言うのが有ってだな・・・
0046Trackback(774)2010/06/06(日) 22:05:02ID:KG76aFEK
いつも航空ショーのあとには、検索で来る人が増える
一過性のアクセスで終わらないように、写真を小出しにしてみたぜ。
0047Trackback(774)2010/06/06(日) 22:15:38ID:kcX8GInh
>>44
3日に1回もつくなんてうらやましい!!
どうしたらコメントつくんだろう。
0048Trackback(774)2010/06/06(日) 23:22:37ID:DHeswSaW
>>47
でもコメで叩き系がくると凹むぞ…
0049Trackback(774)2010/06/06(日) 23:24:26ID:0BjMykGq
同じ中学生が毎回コメントきたらうざいぜ〜
どんな義務感なんだかしらんが更新したくなくなったわ
0050Trackback(774)2010/06/07(月) 00:07:38ID:El3gQ1Z+
自演でコメ欄賑やかな雰囲気
0051Trackback(774)2010/06/07(月) 07:58:53ID:RawwVtVG
昨日定期更新し忘れて、今日見てみたら80ipも来ていた…。
いつも50ip前後だが、見てる人みんな常連なんだろうな。
0052Trackback(774)2010/06/07(月) 19:32:56ID:djvzOi5p
ツイッターとかリア充の巣窟だろ
ブログで人が来ないのにそんなの初めても人が集まってくるわけがない

ソースは俺
0053Trackback(774)2010/06/07(月) 20:47:22ID:w9j6UAyT
ついったーとブログは全くの別物ですよ
0054Trackback(774)2010/06/07(月) 22:14:36ID:poESidnM
まぁそんなにtwitterから人こないけど
たくさんフォローされてたらいくらかは見に来る

ソースは俺
0055Trackback(774)2010/06/07(月) 22:18:30ID:AYdcHKbT
馴れ合いからのアクセスなんて規模が小さすぎてがんばれない
0056Trackback(774)2010/06/07(月) 22:20:12ID:7Q9AB0T/
ブログ更新をツイッターで発言しても、ツイッターからは2,3人しかこないな
フォロワーは100人以上いるけど。
0057Trackback(774)2010/06/07(月) 23:10:08ID:IIRlcoZX
なんだそんなものか。
ブログの人寄せにtwitter始めようかと思ったけど、ブログに注力するわ。
0058Trackback(774)2010/06/07(月) 23:43:47ID:UZLGREB8
つかツイッターって、多くの人にフォローされるまでが大変じゃね?
フォローされなきゃ、つぶやいていても、まるで意味がないし。
0059Trackback(774)2010/06/08(火) 01:10:41ID:cmYIib93
>>47
俺はコメントなら一日20くらい来てた事あるぜ




ちょっと外人ばかりで英語のコメント荒らしだけどなっ!!!
0060Trackback(774)2010/06/08(火) 18:14:43ID:0YwPyYQS
なんか解析に「http://desk.m2j.lan/」てのがあるんだが
こっちからアクセスできない
なにこれ?
0061Trackback(774)2010/06/08(火) 18:15:25ID:0YwPyYQS
↑リンク元のURLね
0062Trackback(774)2010/06/09(水) 23:42:03ID:JTpF02pq
>>57
>ブログの人寄せにtwitter始めようか

そんな目的ならやらない方が正解。
0063Trackback(774)2010/06/11(金) 18:52:05ID:787BhTF7
今日書くことがないんだが〜
0064Trackback(774)2010/06/11(金) 19:53:22ID:Q+JbDONA
じゃあ書かなくていいよ
0065Trackback(774)2010/06/11(金) 20:50:54ID:787BhTF7
ありもの画像で更新してしまったよん
0066Trackback(774)2010/06/11(金) 22:06:43ID:Usm0SMDn
無理してつまらない記事を書くより
何も書かない方がマシだ
0067Trackback(774)2010/06/12(土) 00:17:48ID:7FUZAAGD
人のブログを見ると良く分かるな。
どうでもいい記事が乱発しているブログって印象が悪い。
ping送信目的のために無理して書いてた自分が恥ずかしくなった。
0068Trackback(774)2010/06/12(土) 00:52:02ID:Jf2rY96n
その境地のもう少し先にあるのがカウンター、アクセス解析の撤去だ
0069Trackback(774)2010/06/12(土) 00:57:14ID:YQqT+seI
暗黒面に落ちるぞ
0070Trackback(774)2010/06/13(日) 17:45:20ID:iPL4aJ4J
>>56
自分もその程度
ただしツイッターにURLを晒したとたん
世界中からロボットが集まる
0071Trackback(774)2010/06/13(日) 18:46:12ID:IiGxb/ff
世界中のクローラたんが集まるのか。
胸が熱くなるな。
0072Trackback(774)2010/06/13(日) 19:32:20ID:3VwcBeNO
そうなの?
ツイッターほとんど呟いてないんだけど
(誰ともつなげてないし。)

一言URLつぶやいてみれば何か変わるかな??
0073Trackback(774)2010/06/13(日) 20:20:25ID:SM1Kj+PN
ツイッターは意味ないよ
フォロワー250ぐらいで人きたの10人ぐらいだ...orz
昨日ある記事を書いたらGoogleから230人きたよ!
始めてで嬉しいぜぇえ!
0074Trackback(774)2010/06/13(日) 20:21:51ID:iPL4aJ4J
>>71
アクセス解析の画面に国情報として国旗が表示されるんだが、
いつもは日の丸ばかりなのが突然バラエティに富む

>>72
変わりません
というよりクロールする目的が不可解

ツイッターは自分が見てるタイムラインと
他人が見てるタイムラインが全然違うってのが面白いと思う
掲示板とかならアクセスする人間は同じものを目にするのに
0075Trackback(774)2010/06/13(日) 23:28:37ID:3VwcBeNO
>>74
変わらないってのは海外の検索サイトに載っても
意味がないってこと?
0076Trackback(774)2010/06/13(日) 23:51:50ID:iPL4aJ4J
>>75
よくわかりませんが、
検索サイトというよりは、
何か情報収集をやってるのじゃないかと。
0077Trackback(774)2010/06/14(月) 02:02:44ID:Gn6cH1T4
あれ、>>70を読んで思ったんだけど、
海外検索サイトのクローラが来たんじゃないの?
検索ロボット。
0078Trackback(774)2010/06/15(火) 00:29:30ID:L4pbqw8I
>>70にロボットって書いてあんじゃん
0079Trackback(774)2010/06/15(火) 01:09:13ID:Chyjf+0Y
昨日からmixiから人が来るようになったんだけど、mixiって他のブログと繋がりあるの?
0080Trackback(774)2010/06/16(水) 01:46:40ID:k/zSzNJg
>>79
単純にmixiの誰かの日記に晒されただけじゃね?
0081Trackback(774)2010/06/17(木) 23:09:20ID:7f26g8We
ほっほっほ
なにやら騒がしいと思うたらまたtwitterからか
どんどんさえずるがよろし
まろのブログは面白いでおじゃろう?
0082Trackback(774)2010/06/17(木) 23:29:57ID:IfmYKRBo
そろそろ三カ月めのブログ。
どうも自分以外はアクセスしてない。
>2を読んで少し気が楽になった。
0083Trackback(774)2010/06/18(金) 00:59:01ID:E2hh/FOt
ちなみに俺は半年でユニークが毎日50しかいかない

毎日2時間くらいかけて更新してるんだけどな…
0084Trackback(774)2010/06/18(金) 03:33:42ID:8SxzUZeW
ある程度、記事が出そろってくると検索でかかり易くなるよ。
カテゴリーのページとか。
直接関連のない記事だと申し訳なく思うけど。
0085Trackback(774)2010/06/18(金) 15:05:02ID:01nxNUkC
これ見てよ↓
http://ftkst.com/m/2009/12/ninjinseiken.png
ばらまこうぜ!
0086Trackback(774)2010/06/18(金) 23:08:55ID:4x/7oCR7
とある超どマイナーな趣味限定の自分のブログには、検索など通用する隙はなかった。
タイトルに直接は趣味名が入ってないから、同好の士すら検索は困難だ。
4か月目くらいになったら、趣味のリンク集とかに申請してみるかな。
0087Trackback(774)2010/06/18(金) 23:21:54ID:8k6WTOvw
マイナーなほど検索され易い気がする
拾われる単語がないとだめだが
0088Trackback(774)2010/06/18(金) 23:29:53ID:KTFJL5cF
>>87
マイナージャンルほど、検索上位にいきやすい
しかし検索する人自体は少ないという諸刃の剣
0089Trackback(774)2010/06/19(土) 01:13:08ID:Bc7eunJV
昔は今よりも流行ってたから、当時のブログの残りの方が検索で上位になる。
古いブログの方が、検索には引っかかりやすいとか聞いたな。
0090Trackback(774)2010/06/19(土) 03:04:22ID:i59AF5YI
グーグルハネムーンというのは実際にあるよな
0091Trackback(774)2010/06/19(土) 10:26:43ID:t+V8+nUW
50IP/dayを初めて突破して、しかも初めてのアフィ来て
ヒャホーイとはしゃいで成果ページ見たら、BL本だったorz
0092Trackback(774)2010/06/19(土) 14:53:45ID:cbFf3fSh
検索トップに出て一日1700ぐらい来たw
もうすでに下降気味...orz
0093Trackback(774)2010/06/19(土) 15:07:30ID:H1WEQLzt
更新翌日に確認すると80IP前後来ているが、100になかなか届かないな。
絵置いて一言書くだけだから当然なのかもしれんが・・。
0094Trackback(774)2010/06/19(土) 15:14:08ID:tHHh8eNh
ぼそぼそとドラマの感想を書き続けていたら、1日に70〜90人ぐらいは来てくれる様になったんだが、
100人にはなかなかいかない
地味枠ドラマばっかり+あらすじや視聴率のデータはない+ざっくばらんにツッコんだり小ネタをいじくったりする+ちょっと長め
っていうだけなので、それでも多いなって感じなんだが、やっぱりもうちょっと来てほしい
0095Trackback(774)2010/06/19(土) 16:31:28ID:nS2WHgP9
毎日似たような写真と、似たような文面で、それでも20-30ip位あるのが不思議でたまらん
0096Trackback(774)2010/06/19(土) 18:06:19ID:Fj8zyiuk
同じく、何かの役に立ちそうな内容でもないのに
誰が読んでいるんだろう。
0097Trackback(774)2010/06/19(土) 23:44:25ID:5zk+wfZv
おまえら、絶対に役に立つと思って書いてる業界情報のブログに20ip位しか集めきれない俺に謝れw。
0098Trackback(774)2010/06/20(日) 00:09:55ID:YLzrI/1e
いくら役に立っても需要がないなら来ないのは仕方ないと思うぞw
0099Trackback(774)2010/06/20(日) 02:32:39ID:wgjGMBtt
週刊誌ゴシップのコピペみたいな
ゴミ記事でも
見たい奴は一定数いるもんな。
0100Trackback(774)2010/06/20(日) 22:22:11ID:JMrSD5f5
バカカウンターで1日100〜300くらいあるけど、IPだといくつくらいあるんだろ
0101Trackback(774)2010/06/20(日) 23:10:25ID:/BfjdrDx
個人サイトのプレゼント企画に応募して暫くしたら相互リンクの依頼が来た
なるほどとおもった まる
0102Trackback(774)2010/06/21(月) 04:52:42ID:qj4grHMs
http://dozukebe.dtiblog.com/
0103Trackback(774)2010/06/21(月) 23:42:08ID:fTpDZ0OM
クリック先の上位を見ると、他所へのリンクが多い。

レアなジャンルなだけに、同業他サイトも気になる人が多いのか、
単に自分のブログのほかの記事に興味を持ってもらえないだけなのか、
その両方なのか。
0104Trackback(774)2010/06/22(火) 14:35:14ID:eMa8aLme
ツイッター始めたけど全然アクセス増えないorz
0105Trackback(774)2010/06/22(火) 14:37:54ID:hWUOHZX8
まずtwitterで人集めろよw
0106Trackback(774)2010/06/22(火) 14:58:36ID:JAXHQXYA
>>105
それは嫌だ
0107Trackback(774)2010/06/22(火) 18:39:50ID:QmeYJ3oO
自分もtwitterはじめたが、フォローしてくれるのは
ふだんブログ読んでくれてる人だけだw
新しい人は来ないっぽいな
0108Trackback(774)2010/06/22(火) 19:09:03ID:7hEkLFfU
じゃ俺がフォローしてやるよ
0109Trackback(774)2010/06/22(火) 19:52:17ID:KgGP5sz/
更新チェックなら、TwitterよりRSSリーダーの方が便利だからな…
0110Trackback(774)2010/06/22(火) 21:09:18ID:oO3BhSd3
なぜか毎日中国人きてる 不気味でしょうがない・・ちなみにスイーツ関係の味ブログ
0111Trackback(774)2010/06/22(火) 21:18:43ID:G9AzVzjl
そんなに中国人が嫌いなら、
中国人お断りって大きく書いておくといい
0112Trackback(774)2010/06/22(火) 21:55:50ID:7hEkLFfU
海外在住日本人かもしれないぞ
俺んとこはよくそういうやつが見に来る

ちなみに判別は解析でアクセス元が外国だけど
検索ワードが明らかに日本語とか

そういやアメリカから最近やけにアクセスあるなぁと思ってたら
yahoo.netのBOTだった…
一日3回くらい来る…
0113Trackback(774)2010/06/22(火) 22:12:05ID:pLnIF+eG
どっかのネタ記事で読んだけど、ソースの中に

<!--天安門事件-->

とか書いておけばグレートファイアウォールに弾かれて、
実質、中国からのアクセス防げるんじゃね?っていうのがあった。
実際に効果があるかは知らん。
0114Trackback(774)2010/06/22(火) 22:13:42ID:hWUOHZX8
何で弾くの?w
0115Trackback(774)2010/06/22(火) 23:22:46ID:qzvRr1fa
天安門事件といえば、祥寺はるか。
いや、ぶっちゃけ、当時にそういう同人誌を書いただけなんだが。
0116Trackback(774)2010/06/23(水) 18:26:00ID:u1dEiKl/
>>114
通称「万里の長城」と呼ばれる
中国の政府検閲用ファイアウォールが
プルバイダーに設置あってだな…
0117Trackback(774)2010/06/23(水) 18:26:41ID:u1dEiKl/
×プルバイダー
◯プロバイダー
0118Trackback(774)2010/06/24(木) 10:02:23ID:g2RjF4S3
何気なく書いた記事にアクセスが集中すると、なんか申し訳ない気分になる。
そんなにたいした情報は書いてないんだ、すまない。
0119Trackback(774)2010/06/24(木) 18:40:20ID:1sEkagkR
こんなブログ誰が読んでいるんだろうと常々思っていたけれど、
スパムが来て理解できた。
0120Trackback(774)2010/06/24(木) 20:03:45ID:8YuJBZpN
眠れないからテンプレート替えたりレイアウトとか色調合わせてたら朝になった
そして20ipアクセスありがとうございm巣><
0121Trackback(774)2010/06/24(木) 23:06:23ID:ti5tCnEp
>>120
どうせ自分だろ><
0122Trackback(774)2010/06/24(木) 23:08:43ID:8YuJBZpN
><
0123Trackback(774)2010/06/24(木) 23:13:13ID:IHi6dZpO
おい、否定しろよ><
0124Trackback(774)2010/06/24(木) 23:14:03ID:5sQ3LHVF
俺たちが行ってやってんだよ、言わ恥ず
0125Trackback(774)2010/06/24(木) 23:28:40ID:da6Byi0j
自分のはカウントしないように設定してるだろ普通は
0126Trackback(774)2010/06/25(金) 00:16:34ID:Hfjz0NP2
いきなりpvがドカンと上がってるからなんだと思って調べたら
一人で170ページ以上も見ている人がいたでござる
0127Trackback(774)2010/06/25(金) 00:31:13ID:rjHCHY+s
それ検索さんじゃね
0128Trackback(774)2010/06/25(金) 19:58:19ID:Hfjz0NP2
検索さんってなに?
0129Trackback(774)2010/06/25(金) 20:05:32ID:oGhIDWJk
ロボット
0130Trackback(774)2010/06/25(金) 20:30:42ID:b6sNT/Am
気になったブログは最初の記事から全部見たりするよ
0131Trackback(774)2010/06/26(土) 13:00:04ID:ta2UCxTE
>>100
おれの経験上、IP はview の1/5〜1/2程度
0132Trackback(774)2010/06/26(土) 15:59:00ID:kMnqt2l/
うちはこれ置いてるけどユニーク:PVは1;2だな
http://www.seo-stats.net/

毎ページに関連記事貼って必死でこんな感じ
0133Trackback(774)2010/06/27(日) 20:54:51ID:SagAABqn
FC2アク解をつけたサイトと、そこからリンク張るかたちで
忍者解析付けたライブドアブログを持ってる。
今日初めてネカフェから両方にアクセスしてみたら、
FC2にはアクセス記録が残ってたのに忍者の方は残ってなかった。

忍者解析とライブドアブログは相性が悪いとかなんだろうか。
0134Trackback(774)2010/06/27(日) 21:00:53ID:U9nfUpeb
ポチ 本日も全て応援完了です。ペコm(_ _;m)


こういう米ついたらお礼に行かないとだめなの?
0135Trackback(774)2010/06/27(日) 21:02:51ID:fRabSnmd
そういう馬鹿はほっとけ
0136Trackback(774)2010/06/27(日) 21:22:38ID:lbJLTpLe
慣れ合いたいなら行けばいいし
いやならスルーすりゃいいだろ
0137Trackback(774)2010/06/27(日) 21:32:49ID:5BwOD4R6
>>133
解析漏れはよくあることじゃないの?
ウチはブログペットと、もうひとつ無料のつけてるけど
片方が解析漏れってたまにあるよ。
いつも照らし合わせてるわけじゃないから
どのくらいの頻度かわからないけど。
0138Trackback(774)2010/06/28(月) 00:55:45ID:rgrNMrN0
ブログとかにに貼った解析タグをアクセスしたやつが
読み込まないとカウントされないもんです
0139Trackback(774)2010/06/28(月) 21:57:03ID:XaM1OzjM
100や200のフォロワじゃtwitterから人来ない・・・orz
0140Trackback(774)2010/06/28(月) 22:24:35ID:n45kHSxO
フォロワーの数じゃなくブログの内容が大事じゃね?
煽りとかじゃなくマジで
0141Trackback(774)2010/06/28(月) 23:02:29ID:XaM1OzjM
>>140
そうだよね
アクセスの99%が検索からで、なんとか定期読者数を増やしたい・・・
0142Trackback(774)2010/06/29(火) 11:45:44ID:wB4AajxF
FC2ブログジャンキーに登録してみた。
登録されてるブログは結構あるけど
あまり利用されてないらしく
ここ経由のアクセスは少なかった。
でもFC2ブログだと足跡から訪問してくれる人が
そこそこいて、しばらくするとリピーターも
少しついてくれたみたいな感じ。
無料だし、FC2以外のブログでも登録可なので
興味あればドゾー
ttp://bj.fc2.com/
0143Trackback(774)2010/06/29(火) 14:57:00ID:BrY9y8oF
FCに移行します・・
0144Trackback(774)2010/06/29(火) 20:23:48ID:ea9CXeE2
ブログジャンキーからくるやつは基本チラ見だからなぁ
てかgoogleBOTが今日は5回もきやがった…
おかげでBOTが二番目の常連さんに…
ちなみに一番目はなぜだかアメリカの人…
0145Trackback(774)2010/06/29(火) 20:30:23ID:A4xbWy4x
ブログ関連は登録するだけでそこから来る人はいないっての多いな
0146Trackback(774)2010/06/30(水) 10:59:19ID:z/cpk+p1
>>141 アクセスの80%が美少女クローラーです キリ
0147Trackback(774)2010/07/01(木) 23:06:00ID:1urgVVP/
6月はついに5000PVを超えた…
0148Trackback(774)2010/07/02(金) 00:37:25ID:XJeG6pra
あいもかわらず3500PVほどですがなにか?
0149Trackback(774)2010/07/02(金) 00:49:31ID:D58krtsV
PVが何なのかすら知らない
0150Trackback(774)2010/07/02(金) 01:09:54ID:yP2xcHQx
4ヶ月合計で1000(FC2)
友人のが2ヶ月で2000(Sonet)
常連さんが居て、検索トップにも出るのに
累計コメント0のブログに倍の差をつけられてるって泣ける
0151Trackback(774)2010/07/02(金) 01:18:15ID:oZiojB4x
so-netの奴にfc2の解析入れさせてみろ
激減するから
0152Trackback(774)2010/07/02(金) 01:42:08ID:yP2xcHQx
それってSonetの解析が水増しって事?
0153Trackback(774)2010/07/02(金) 02:02:18ID:oZiojB4x
ケータイとかRSSのアクセスまでカウントしてるのかしらんがアドセンスの表示回数とかfc2の解析よりは多い
0154Trackback(774)2010/07/02(金) 16:20:04ID:KtvfxFer
てか解析タグってbodyの上の方に入れないと解析漏れすごくね?
まぁ無料解析使うと変なとこにバナー出て
結局、下お法に貼ってしまうんだが…
0155Trackback(774)2010/07/03(土) 10:28:30ID:WC0/+mWM
最後まで表示せずに一瞬で閉じるようなアクセスなんか、
カウントから漏れた方が正当な気がする。
0156Trackback(774)2010/07/03(土) 20:57:14ID:gB+0WGjh
8人のためだけにやってるブログ(涙
0157Trackback(774)2010/07/03(土) 23:23:31ID:XOWkDXXj
一人熱心にコメントしてくる中学生のためのブログに謝れ!><
0158Trackback(774)2010/07/04(日) 00:34:47ID:D2jjUFse
ほのぼのしたw
0159Trackback(774)2010/07/04(日) 03:44:24ID:ZR8QZXTm
俺のブログは多いときで10コメ、少ないときで3コメくらいコンスタントにコメントくる
毎日のUUは100人少し超える程度
ブログ読者の10人に1人がコメントしてると考えると意外とすごいと思う
0160Trackback(774)2010/07/04(日) 04:15:28ID:FAhE6YFl
>>159
>毎日のUUは100人少し超える程度
(・∀・)カエレ!
0161Trackback(774)2010/07/04(日) 10:30:11ID:wc+whpJC
グーグルリーダーに登録してくれている人が4人、あとはリア友含めて5人ほど、
常連と言えるのは10人にも満たない零細ブログだけど、Twitterをブログに貼って
記事にするほどでもない小ネタをつぶやいていたら、更新した時にしか来ない
グーグルリーダー組が毎日来るようになった。検索組は減ったからトータルは変わらないけど orz
0162Trackback(774)2010/07/04(日) 12:55:51ID:ZRJGfAtb
>>160
メインブログはUU400〜700
サブブログはUU30〜50
隠れブログは0〜5

俺はいて良いのか?
0163Trackback(774)2010/07/04(日) 13:57:38ID:o68VqYDz
なんだそれ
0164Trackback(774)2010/07/04(日) 14:04:53ID:hJloK5Af
駄目です
0165Trackback(774)2010/07/04(日) 14:50:40ID:zeZmvzEz
「実はメインブログは〜」なんてことを一切口にしないなら、ご自由に
0166Trackback(774)2010/07/04(日) 15:43:27ID:XsaPLS/j
>>162
自慢己
0167Trackback(774)2010/07/04(日) 20:34:41ID:3aAvzkMW
そうそう黙って参加してればいいのに馬鹿だから自慢しちゃうんだよ
だいたいこの板で動いてるスレに全部参加してたら珍しくも(ry
0168Trackback(774)2010/07/05(月) 07:41:45ID:/MZie/Pe
ブログ始めて1カ月以上たったが、
当ブログ経由でアマゾンアフィの注文、たった一つ・・・・
悲しくなるな・・・・頑張って更新してるんだが・・・・
今PVがすごい人気ブログも最初はこんなもんだったのかなあ?
0169Trackback(774)2010/07/05(月) 08:35:35ID:IsE02d9n
アクセス数がどれほどか知らんが一件でも購入があっただけまし
儲けたいなら金のこと考えずに質の高い記事を書きまくるか金のことしか考えずに記事を書くかだ
儲けたいのに開き直れないなら厳しいと思われる
0170Trackback(774)2010/07/05(月) 15:45:11ID:EvfDmQwM
>>168
アフィでまともに稼ごうと思ったら、最低でも一日1000アクセスいるわな。
それでも月額1万円届かないだろうけど。
0171Trackback(774)2010/07/05(月) 16:59:44ID:q4hf+GKy
エロイもん紹介しとけクリック率があがる
0172Trackback(774)2010/07/05(月) 17:30:32ID:IXggquqR
ヤバい、初コメント貰っちまった・・・
なんて返せばいいか分からない、
死にたい
0173Trackback(774)2010/07/05(月) 17:36:57ID:GCF8AyDl
そう返せばいいんじゃないか
0174Trackback(774)2010/07/06(火) 00:41:45ID:OSl5QugK
なぜか今更新した瞬間すごい後悔というか無駄という感覚
オナヌーみたい
0175Trackback(774)2010/07/06(火) 00:55:42ID:Dlb8qAkH
オナニー以外の何者でもない
0176Trackback(774)2010/07/06(火) 01:09:22ID:OSl5QugK
人に見られるオナヌー最高だな
0177Trackback(774)2010/07/06(火) 10:38:14ID:U1pJk1iK
見られるじゃなく、見せるオナヌーなんだな。
0178Trackback(774)2010/07/06(火) 13:53:18ID:HVVxVj/9
みんなってどのジャンルのブログなの?
ちなみに俺はネットゲームで攻略メイン
0179Trackback(774)2010/07/06(火) 19:04:58ID:KpsCoaE1
ニコ動、ゲーム、考察、プログラム開発 系
0180Trackback(774)2010/07/06(火) 19:09:52ID:Jh5CQpn6
今は写真ブログ
0181Trackback(774)2010/07/06(火) 20:18:42ID:Mwo7Oq6X
>>179
そら駄目だわ
0182Trackback(774)2010/07/06(火) 22:04:48ID:pkLMRS9k
林檎の携帯
0183Trackback(774)2010/07/06(火) 23:43:15ID:HVVxVj/9
今日のFC2訪問履歴は楽天の商品の宣伝日記ひたすら書いてる変な人1人だけだったよorz
0184Trackback(774)2010/07/06(火) 23:45:28ID:e8j9b3/T
写真は純粋に画像だけだとかなり厳しいな
0185Trackback(774)2010/07/07(水) 00:07:46ID:M1Kny9iY
>>180
写真ブログは文章系と比べてGoogle検索に引っかかる確率が低くなるから
文章水増ししたりタグ使ってキーワードを拾ってもらえるようにしないとあん
まり人はこないかもね。
0186Trackback(774)2010/07/07(水) 07:01:36ID:6a/v4/VY
>>185
だから、撮影機材名と、撮影地をかならず書くようにしてる。
0187Trackback(774)2010/07/07(水) 19:54:25ID:Kj+oIWbT
昨日過去最高 8IP 21HIT
画像貼り付けたいのでAmazonアソシエイト申し込んだ。通るかな
0188Trackback(774)2010/07/07(水) 21:32:05ID:dILko6AA
100という数字を一度でいいから見てみたい。
0189Trackback(774)2010/07/07(水) 21:39:42ID:5Yf6lxUU
>>188
つトラフィックエクスチェンジ
0190Trackback(774)2010/07/08(木) 16:22:41ID:QCn3lP8T
ワールドカップで爆発したw
0191名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 17:23:14ID:9r5RxnwE
試しに初めて一ヶ月
なぜか一日五人くらい来るようになったけど
アフィって俺のブログから開いたブラウザで買い物したら有効になるの?
(紹介した物以外でも)
小銭だけど金額を表示されるとマジびびる。
0192名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 17:33:16ID:FPpWZywR
>>191
アフィリエイトは儲からないし嫌われるからやめたほうがいいよ。
0193名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 17:47:22ID:K1I+70hN
別にアフェリエイト自体が嫌われてるってことも無いと思う
2chはそういう文化があるんだろうけど、普通の人はそうでもないんじゃないの(どうでもいいと思ってるというか)
0194名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 17:48:38ID:9r5RxnwE
>>192
自分でもそう思う。
でもブログにアクセスがあるみたいにアフィ踏んで貰うとなんか嬉しいんだな。
サイドバーに自分の好きな物を一枚紹介してる。
あんまり多いとあれだし。

最初の頃はポイントサイトの子供作ろうと躍起になってたけどな。
0195名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 18:54:34ID:8YkqjoYm
フラッシュピカピカの楽天みたいにしなければへんな人以外気にしないでしょ
画像リンクなんか使いまくってるよ
まあ儲からないが^^
0196名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 18:55:59ID:8YkqjoYm
で、>>191は有効になる(そこの条件によるが

他の疑問は専門板池
http://pc12.2ch.net/affiliate/
0197名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 21:56:04ID:OhVbSjZ8
>>191
はじめて一ヶ月一日5人で収益あるってすごいな
こっちなんかアフィやって二年経つのに一個も買ってもらったことないよ
0198名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 22:02:37ID:mGImc3ZG
最近書いたキーワードがなぜかヒットしてUU1000超えた

ありがとうさようなら
0199名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 22:25:56ID:Wr3IL+GA
またね
0200名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 22:35:35ID:XwSFWkrx
毎日更新してますが、ぶっちゃけ自分しかアクセスしてませんが、何か?
マイナーなジャンルに関する事で、どこにも登録してないし、検索でも相当後の順位だからなんだけどね。
そろそろ4カ月め、どっかに登録してみるかな……
0201名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 23:44:26ID:WrhRL5gP
アクセスのために記事を書くなんてなんの意味もない事ぐらいわかってるさ
0202名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 23:52:13ID:ZIWvYMWz
始めたばっかりのころに検索で来てくれた人が1人だけたまにコメントくれるんだけど
たった一人のために更新するのが一番辛いよ
誰も見てなかったら好き勝手に書けるし、ブログのジャンルを変更できるし
0203名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 23:53:57ID:8YkqjoYm
あると思います
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 00:26:00ID:f2l1auX2
本の新刊や、新作DVDの発売を、ブログの記事で知ったときは、なるべくそこのアフィリエイトで買うようにしてる
0205名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 00:50:23ID:LtNYgbvw
>>197
ブログやろうと思って、その前に慣らしで始めた適当ブログなんだが
予備知識が無さ過ぎたせいでどことも被ってない感がある。
更新も10分くらいで出来るし恐らくネタも尽きることは無いと
思うから続ける。
その後本ちゃんで作ったブログは駄目だ。俺だけの空間。
0206名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 00:55:41ID:hpOVjWm9
>>197
それはそれでスゴイ
0207名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 00:57:31ID:/gcpCOVf
設定ミスってんだろ
0208名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 01:45:44ID:rC5CeDCq
あと6人で一日のUUが100人に達してたのに…
おしい…

そういや単発なら1500人とかもあったな…
ある意味幻…
0209名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 08:22:26ID:lRdIrDpy
>>169,170
アドバイスありがとう
やっぱりまずはアクセス数がないと始まらないよね
単純に1000近くのアクセスがあれば、1万近くも稼げてしまうものなの?
そうなるとやっぱり桁が違う人たちってとんでもなく儲けてるんだよね・・

>>171
さすがにエロは取り扱えない・・・・規約的に
0210名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 11:52:11ID:HSVfSfJq
>>202
誰も来ないから、毒舌でブログ書いてる。
結構ストレス発散になる。

そのうち訴えられそうだが
0211名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 16:01:51ID:IxUgzO6r
>>209
昔、人の来るブログをやってたけど
その時は1日1万2〜3千PVで、1月5千円弱ぐらいの稼ぎだったなぁ。
尤も、サイドバーにアニメのDVDをちょっと載せたぐらいで全然本気じゃなかったから
参考にならないだろうけど
0212Trackback(774)2010/07/12(月) 00:45:14ID:/HlfWtI0
1日1万2〜3千PV・・・
なにがどうなればそんなPVになるんだろう
0213Trackback(774)2010/07/12(月) 14:39:21ID:1K8hrppC
アフィリエイトするぐらいならバイトした方が効率的だな
0214Trackback(774)2010/07/12(月) 15:36:43ID:cNSkpecX
マイナーメーカーのゲームの攻略というかプレイ日記をネタにしてて
でも最新作じゃなく過去作ばかり話題にしてるんだけど
やっぱり最新作を扱った方がいいのかな?

マイナーといってもマイナーメジャーな他者様の有名ブログが
知ってる限り3〜4つあるんだけど、もう需要はないのかな
0215Trackback(774)2010/07/12(月) 17:52:06ID:H8lkf2Sr
>>214
ナカーマ。
人に微妙に薦められないけど個人的に好きな
マイナーゲームの攻略日記書いてる。
IPはお察しだけどな!w
0216Trackback(774)2010/07/12(月) 18:00:21ID:H8lkf2Sr
あ、肝心な事忘れてた。
特定タイトルで検索トップに来ても
誰も知らないようなゲームだとマジで人来ないから
人の呼べそうなタイトルを混ぜた方が
モチベ維持出来ると思う。
勿論自分の好きなタイトルじゃなきゃ続けないけどさ。

超マイナータイトルで検索トップ=10ip/日
程々有名タイトルを混ぜた=70ip/日
釣られて見に来た人が他の日記も読んでくれるんで
IPの割りにPVが多い感じ。

後、マイナーゲー同士だと相互頼み易い気がする。
お願いして断れた事1回しかないし。
0217Trackback(774)2010/07/12(月) 18:34:07ID:hlOQftWF
>>97
見に行くからアドレス教えて
0218Trackback(774)2010/07/12(月) 18:37:22ID:Zwg7lxYE
>>217
httpうんこどっと流れるです。
0219Trackback(774)2010/07/12(月) 18:41:32ID:KeMoSQcr
見てきたが役に立つとか思ってるのお前だけだぞ?
一般教養レベルのネタを業界情報とか言われてもなぁ・・・
だからいつまでたっても20ip位しか集まらないんだよ、氏ねカス
0220Trackback(774)2010/07/12(月) 18:47:32ID:Zwg7lxYE
>>219
ありがとうございます!お陰さまで今日は21ipになりました!
良かったらアフェリエイトリンク先の便器購入してください。
0221Trackback(774)2010/07/12(月) 19:08:40ID:pFl7bCSW
>>211
一日1万2〜3千ってすごいね!
アフィちょっと載せただけで月5千弱もいってたってことは、本格的にやったらもっとあったんだろうね
ちなみにもし差し支えなければ、どんな感じの内容だったか聞いてもいい?
0222Trackback(774)2010/07/12(月) 20:08:55ID:04xCnJO7
俺はファミコン版FF3のプレイ日記を不定期連載してるぜ。
かと思ったらRFスイッチが不調だ〜とかの話題に移らざるを得なくなった。
レトロ過ぎてもアレだな。
0223Trackback(774)2010/07/13(火) 11:52:25ID:Bt6rHCbV
>>2
開設してから1年以上経って(ぶっちゃけいつ開設したか忘れた)
しかもその後も2週間や3週間に1回しか更新していなかった
そんな頻度だから、もし今日から毎日更新し始めたとしても、今までのはカウントされず
今日開設したのと同じ扱いになるのかな?
今日から3ヶ月間は人来ない?
0224Trackback(774)2010/07/13(火) 12:25:53ID:l6zOCdMP
そもそも毎日書けるほどネタがねーよ
みんな毎日書いてるの?
動物好きだがペット不可のマンションだから飼えない
ペットブログなら毎日書けそうなんだけどなぁ
0225Trackback(774)2010/07/13(火) 12:30:50ID:rzOpe+s9
>>224
絵ブログだから毎日更新できんよ・・・
絵さえ描けば更新できるけどね。

更新の次の日で70ipくらい、非更新日で40ip前後だが1日で100ipに到達したことは一度もないなぁ。
0226Trackback(774)2010/07/13(火) 15:12:03ID:D9RTby+W
画像に一言コメントならいくらでも
0227Trackback(774)2010/07/13(火) 15:55:15ID:reQGs9jU
>>224
ペットブログだけど毎日更新してる
やっぱ生き物はネタ尽きないし書いてても苦じゃない
人は来ないけどな!
0228Trackback(774)2010/07/13(火) 16:07:49ID:nDDWgBv/
三日前から1人もこない・・
なんでなんだろう
アニメ関係だから1人は来てもいいのに
0229Trackback(774)2010/07/13(火) 16:18:37ID:+I+TE9dp
>>224
複数のゲームネタで書いてるから時間が足りないくらい。
1日ゲームやって次の日に感想とか攻略書いてってのを
繰り返して何時の間にか2年経った。
エントリ数は500位だけど常にテキストのストックがある状態なんで
更新は全然苦にならない。

人は来ないけどなw
0230Trackback(774)2010/07/13(火) 16:32:31ID:7MeVw0ug
>>228
ランキング登録したら一気に人来るよ
0231Trackback(774)2010/07/13(火) 16:57:12ID:LgG3aj5y
海外で拾った面白い画像を紹介するブログの今月の成果

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan123287.png
0232Trackback(774)2010/07/13(火) 17:14:30ID:Q4w21iIz
今の一日のユニークアクセスは平均120だ
1000くらいまで行きたいなあ
0233Trackback(774)2010/07/13(火) 17:57:39ID:nDDWgBv/
>>230
ランキング登録はしてあるんだけどぜんぜん効果が無いんだ
これってバナーを貼らなきゃやっぱりだめなの?
でもランキングバナーを全部貼ったら汚くなるよね
それが困ってるんだけど
皆さんはランキングバナーは一個だけ貼ってるんでしょうか?
0234Trackback(774)2010/07/13(火) 17:58:10ID:p+aZqooo
アクセスが突然100とかあったんで驚いたら
twitterで叩かれてたorz
0235Trackback(774)2010/07/13(火) 18:14:57ID:tM37KVSd
>>233
ランキングは上位にこないと人は来ないよ。
何個か貼り付けて人が来る所だけ残してる
0236Trackback(774)2010/07/13(火) 18:30:53ID:nDDWgBv/
それじゃあ、人が1人も来ないサイトに乗せても無意味ですよね
一日1人は来て欲しいんですけど、どうしたら増えるんだろう・・
0237Trackback(774)2010/07/13(火) 18:39:56ID:D9RTby+W
ping攻撃
コメントスパム
トラバスパム
ランキングサイト登録しまくり
さらにテーマ・コミュニティにトラバしまくり

必死にやった分だけアクセスが返ってくる
ランキング自体からこなくてもブログのURLやタイトルは各ページに載るから検索に掛かりやすくなる

もちろんブログ内容が一行日記とか今日食べた物とかただの愚痴なんてのはだめだが
0238Trackback(774)2010/07/13(火) 18:45:37ID:7MeVw0ug
>>235
擁護してやるから晒してみろ
0239Trackback(774)2010/07/13(火) 18:49:14ID:tM37KVSd
>>238
お前がおろしたらな
0240Trackback(774)2010/07/13(火) 19:05:45ID:nDDWgBv/
>>237

>ランキングサイト登録しまくり

というのはランキングバナーを貼り付けるあれの事ですよね?

どちらにしよ、とにかく宣伝しまくればいいわけですね
参考になります
0241Trackback(774)2010/07/13(火) 20:09:23ID:of4qtnsV
きっと俺のブログタイトルが悪いんだろうな
0242Trackback(774)2010/07/13(火) 20:11:21ID:iOKWl631
自分のブログ、客観的に見てもつまらんわ。。。
0243Trackback(774)2010/07/13(火) 20:20:37ID:HHDNjUAA
自分で大笑い出来る、自己満足のブログ

アクセス解析で検索ワードを見ては、それでも大笑い
0244Trackback(774)2010/07/13(火) 20:36:16ID:XunEvDG2
笑い袋みたいなブログだなw
0245Trackback(774)2010/07/14(水) 01:44:35ID:/FyOWcmL
てか相互リンクしまくればいくらか来る
0246Trackback(774)2010/07/14(水) 01:47:14ID:/FyOWcmL
てかpingは確実にyahooとgoogleには送っとけよ
じゃないと記事がなかなか検索にヒットしないよ
0247Trackback(774)2010/07/14(水) 02:25:34ID:vNj2GLg0
検索元見るとgoogle100に対してYahoo10位なんだよな。
そんな物なのかね?
0248Trackback(774)2010/07/14(水) 03:58:22ID:SBMltLhL
俺もそんな感じだ、ほぼGoogleだな
0249Trackback(774)2010/07/14(水) 07:08:30ID:92U2q2tr
俺はヤフーのブログ検索が多いな
グーグルはあんまりない
0250Trackback(774)2010/07/14(水) 11:45:31ID:vG7msZLt
ヤフーは人為的に選別してるから無視していいよ
あそこはピン送っても中の人に気に入られないと効果ない

ブログ更新してすぐグーグルの上位に反映されるくらいまではがんばれ
そうすりゃ人なんか勝手に来るよ
それくらいグーグルの影響はでかいまじで
0251Trackback(774)2010/07/14(水) 15:16:35ID:KCDyaDSk
YahooはWordPressのブログが相当お嫌いらしく
ping送っても一切インデックスしてくれないぞ
ヒットさせるにはかなりの小細工が必要
俺はもう無視することにした
0252Trackback(774)2010/07/14(水) 15:30:30ID:fqnMTFS2
俺のもぐーぐるさんのところからばかりだけど
たまに一切表示されなくなるから偏ると怖い
グーグルダンスとか言う奴なのかリンクページが嫌われたのかしらんけど思い当たるところを何回か直したりサイト登録し直したり
0253Trackback(774)2010/07/14(水) 17:32:05ID:0UWg/TGv
yahooが何でも受け入れてたころはyahooからの訪問者が圧倒的だったが
最近はgoogleの方が多いかな
0254Trackback(774)2010/07/14(水) 19:09:00ID:eqd7M+rO
検索でも来ない私のブログは一体…
0255Trackback(774)2010/07/14(水) 21:35:22ID:LUHhrbD7
mixiボイスとtwitterからお客さんきてアクセス増えてたけど
どんな書き込みされてたのか探しようがなかった
むっちゃ気になる(・_・;
0256Trackback(774)2010/07/15(木) 00:28:44ID:7zJLMUFY
>>245
相互リンクってやっぱり同じレベルのブログでやらないと相手にされない感じ?
以前、比べるまでも無く桁違いのPVのブログに相互リンク依頼出したけど、
完全無視された・・・・
0257Trackback(774)2010/07/15(木) 00:38:39ID:xK3ZFsuS
>>256
やっぱり近いぐらいのブログじゃないと
相互リンクはしてくれないんじゃないかな?
俺はアクセスランキングで近い人に頼んでるな
0258Trackback(774)2010/07/15(木) 00:40:17ID:66LJJ4Bt
相互リンクってやる必要あるのかな?
俺なんか嫌でやってないんだけど
0259Trackback(774)2010/07/15(木) 00:43:17ID:LP5Vt8wq
>>256
そりゃ無効にとっちゃなーんのメリットもないしな
0260Trackback(774)2010/07/15(木) 00:50:04ID:SnQGNCq5
>>258
俺も自分から申し込んだことないけど
他ブログからいくつか依頼が来たから相互リンクしたら
一日の総ユニークの2〜3割くらい相互から来るようになったよ
0261Trackback(774)2010/07/15(木) 00:58:18ID:nAr0ejUt
珍しいジャンルのブログだと、リンクたどって同じようなブログを探したりするよ。
でも日記とかニュースとかはありふれてるから、そこまでしない。
0262Trackback(774)2010/07/15(木) 01:23:34ID:o4wd9bvX
相互リンクとか応対が煩わしいからやるつもりはないけど
同ジャンルの大手は来るもの拒まずでリンク貼りまくりなんだよな
SEO的にはおそらく正解

ただ、実際には静的なリストになってしまうし
閲覧者に対して質を保証することができない

アフィ・糞重いプラグイン・カオスなリンクリスト
ブログの三悪だと思う
0263Trackback(774)2010/07/15(木) 02:33:01ID:mOT6aaD9
>>256
俺は中堅だけど、同ジャンルであれば無条件で相互リンクは受け入れる。

相互リンクを受け入れることは、メリットだけあってデメリットはないし。
あえてデメリットを言えばリンクリストが長くなるぐらいかな。
まあたいした問題じゃない。

ただ、万単位のアクセスがある大手で、しかもアフィリエイトに力を
入れているところは拒否られることが多いと思う。
そういうブログは、アクセスの流れを管理して読者を囲い込むことに
力を入れているし。
0264Trackback(774)2010/07/15(木) 17:14:50ID:qB0W+EWf
googleから全然こねえ・・何故だ
0265Trackback(774)2010/07/15(木) 17:24:45ID:gsrlXVjX
Google先生に嫌われているからだね
もっと先生に媚びないと
0266Trackback(774)2010/07/15(木) 17:30:00ID:R2RT1Oyn
具体的に言ってくれないと・・
0267Trackback(774)2010/07/15(木) 18:36:43ID:gsrlXVjX
これでも読んで勉強しろ
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=jp&answer=35769
0268Trackback(774)2010/07/15(木) 19:05:28ID:A85cZInf
記事タイトルそのまま検索しても表示されないからサイト追加したらやっと出た
いつのまにか抹殺されていたとは^^
0269Trackback(774)2010/07/15(木) 19:11:31ID:0UQj1EUZ
インテリアや化粧品、食べた物(外食や家での料理)、雑貨を載せてるブログとか好きで結構見てるけど
自分が書こうとすると結構難しいよなぁ
0270Trackback(774)2010/07/15(木) 20:14:08ID:YIG969Ur
俺にとって難しいのは定期的に書くことと続けること
半年目二ヶ月更新停滞中
0271Trackback(774)2010/07/15(木) 20:35:58ID:Q/j5PT6N
>>270
じゃあ4ヶ月は書いてたって事か?
0272Trackback(774)2010/07/15(木) 20:42:06ID:4mvMVKoO
二次創作小説紹介サイト初めて2カ月
なんとなく始めたのが今では更新するために小説を読むという反転状態w
現在 50IP/day

他と相互リンクとかすれば増えるのかなー
0273Trackback(774)2010/07/15(木) 20:48:09ID:YIG969Ur
>>271
20→10→2→2と書いたぜ
0274Trackback(774)2010/07/15(木) 23:14:02ID:C699FvSI
オラのblog、
・オラがアクセス(含、更新)してない日
 アクセス数0
・オラがアクセス(ぶっちゃけ更新)した日
 時間帯別のアクセス数を調べると、オラがアクセスしてない時間帯(睡眠、外出)にもアクセスがある。

一体何なんだ
0275Trackback(774)2010/07/16(金) 00:00:45ID:4mvMVKoO
自分のIPはじけば
0276Trackback(774)2010/07/16(金) 00:07:57ID:yHAeufhd
オラなんて使ってるから誰もこねーんだよ
0277Trackback(774)2010/07/16(金) 01:46:29ID:mFlglJWT
>>268
サイトマップでも用意したら?
0278Trackback(774)2010/07/16(金) 01:47:34ID:mFlglJWT
>>274
それ更新したからじゃね?
0279Trackback(774)2010/07/16(金) 03:24:40ID:B1vxFLBp
更新してない日と更新した日でアクセス数が違う場合、
そのアクセス解析はロボットも含めて集計してる。

人間のみの集計なら、更新の有無でアクセス数に違いが出ないのが普通。
0280Trackback(774)2010/07/16(金) 03:36:40ID:zgMvQrwH
アメーバって水増しどうのこうのの前に新着記事リストがおおざっぱすぎて
更新しても誰もきづかなくね?
0281Trackback(774)2010/07/16(金) 03:39:00ID:EM4jBlIW
>>279
RSSで更新チェックしている場合もあるから
必ずしもそうではないだろ
0282Trackback(774)2010/07/16(金) 11:36:49ID:B1vxFLBp
>>281
RSSの読者はだいたいアクセス数の10%以下だから、誤差に近い。
10アクセスが11アクセスになる程度。
0283Trackback(774)2010/07/16(金) 21:56:59ID:kvs0LC8Y
何こいつw
0284Trackback(774)2010/07/16(金) 22:23:26ID:yHAeufhd
触れてやるなよ
0285Trackback(774)2010/07/17(土) 00:13:42ID:hvAYBdDw
とあるゲームシリーズ専門ブログをやってる
いつもは20〜50ってとこだが、新作発売で夢の500突破
まあすぐに元通りなわけだが
0286Trackback(774)2010/07/17(土) 00:16:36ID:M3uJoqXA
写真ブログ
アクセスが落ちてきたからまた機材を買ってみたが
あんまりアクセス増えない。
0287Trackback(774)2010/07/17(土) 00:20:43ID:lwb8nHIV
わろえない
0288Trackback(774)2010/07/17(土) 02:19:49ID:sRrJuNGn
× アクセスが落ちてきたからまた機材を買ってみたが
○ アクセスが落ちてきたことを言い訳にまた機材を買ってみたが
0289Trackback(774)2010/07/17(土) 07:59:35ID:M3uJoqXA
>>288
それもあるかもしれんw


大した写真撮らないのに、カメラだけはもうプロ級だよ。。。
ブログもプロ級になりたい。
0290Trackback(774)2010/07/17(土) 10:17:06ID:bzcO450o
カメラの腕前がプロ級ではなくブログがプロ級という辺りが最高
写真撮るついでにブログやってるんじゃなくて
ブログやるために写真撮ってそう
0291Trackback(774)2010/07/17(土) 10:38:28ID:kJi7sQAK
趣味だからそれでもいいんじゃね
0292Trackback(774)2010/07/17(土) 11:43:26ID:LYPN5Im9
写真だけじゃアクセス伸びんもんな
釣り用に機材関連のワードを仕込むと釣れる釣れる

テキストと違ってページを開いてもらわんことには評価に繋がらないジレンマ
0293Trackback(774)2010/07/17(土) 11:52:28ID:uq+yIYhj
文章書くの苦手で一言コメント加えるだけだから
まったく検索に引っかからんわ
0294Trackback(774)2010/07/17(土) 12:04:27ID:bzcO450o
>>293
俺がコメント考えてやるよ
0295Trackback(774)2010/07/17(土) 13:16:06ID:Bfk9PTXJ
機材とかテクニックの解説を画像入りでわかり易く書いたら初心者ホイホイになりそうだけど
このスレの住人は妙なこだわりがあってやらなそうだな。その姿勢、気に入った
0296Trackback(774)2010/07/17(土) 16:12:02ID:lMnBKasN
レベルの低い話でアレだけど、最近アクセス数が少しずつだけど上がってきた。
やっぱ継続することが大事なのかな。
ブログについてるアクセス数解析機能の1時間毎のアクセス数見たら、
ブログの更新してない日でも、一時間に10〜20前後のアクセスがあった。
アフィの注文も2つ入ったし、結構嬉しいもんだなあw
まあここからさらに上に行くのが難しいんだろうなあ・・
0297Trackback(774)2010/07/17(土) 17:58:06ID:v2/PRisH
今月に入って初の記事を、さっき投下。お客さんがどうこうより、
自分がこのざまでは、アクセス解析を見ようという気にもならないw
0298Trackback(774)2010/07/17(土) 18:22:20ID:8m9ucTSV
アク解眺めながら、ボットが激増してるのを見るだけでも嬉しい今日このごろ。
PVが4ケタいってる。
0299Trackback(774)2010/07/17(土) 20:18:43ID:0d1t4OYt
ここはUU10〜100/dayが対象だよね?
0300Trackback(774)2010/07/17(土) 21:30:40ID:N2vX4zb5
更新していないとUU3〜5/dayとかでも、ここにいていい?
0301Trackback(774)2010/07/17(土) 23:25:58ID:qititznR
更新してもUUが5ぐらいの俺がいるから大丈夫
0302Trackback(774)2010/07/17(土) 23:29:59ID:UmRxid55
〜とは?
でキーワード検索率アップ
0303Trackback(774)2010/07/18(日) 01:43:34ID:Rc+OSsqm
twitterで話題にされてるみたいだが、グーグル先生に反映されるには時間がかかる。
肯定的な意見なら良いが、モヤモヤモヤ・・・
0304Trackback(774)2010/07/18(日) 02:53:47ID:Rc+OSsqm
http://twib.jp/
これで検索したらわかったわ。
参考資料程度に貼られただけだったちぇ。
0305Trackback(774)2010/07/18(日) 05:56:18ID:Jt6OuQPi
わーい昨日過去最高UU20 TU74
0306Trackback(774)2010/07/18(日) 05:59:28ID:Jt6OuQPi
大学から2時にアクセスとか物好きもいるもんだな
0307Trackback(774)2010/07/18(日) 06:17:07ID:SvJN3Ft8
昨日はアリエッティを観た感想を書いてみた。
誰か検索して読みに来てくれるかな。o(^-^)o
0308Trackback(774)2010/07/18(日) 06:21:10ID:Jt6OuQPi
あらすじと結末書いてあれば見に行くぞ
0309Trackback(774)2010/07/18(日) 09:02:15ID:KxUj+Z6+
ランキングサイトの人気記事とやらで奇跡的に2位になったんだけど、そのおかげか38アクセスもきちゃった
誰か褒めてよ
0310Trackback(774)2010/07/18(日) 09:25:32ID:HFcoOriM
すっげー
今日はお赤飯だ!
0311Trackback(774)2010/07/18(日) 10:41:13ID:Rc+OSsqm
俺なんか、いま解析見たら妙に長い検索ワードで来てたんで、
妙に思って、それをググったら、yahoo知恵袋の質問タイトル。
回答にうちの記事まるまるコピペ。URL表記なし。
質問者が丁寧にお礼を書いてた。
今日は消し炭ご飯だな。
0312Trackback(774)2010/07/18(日) 11:13:59ID:Jt6OuQPi
やったじゃん引用されただけ
0313Trackback(774)2010/07/18(日) 11:39:00ID:ucdx1FR4
最近アクセスした人のリファラとか見てたらなぜか
静岡の風俗店紹介サイトとかオンライン書籍販売サイトとかから
なぜか来てるやつがいる…
そのサイト見てもリンク貼ってるような気しなのになぁ

しかし、うちは海外で拾った面白い画像をはってる非アダルトブログなんだが…
0314Trackback(774)2010/07/18(日) 13:49:11ID:/DXXakiK
更新する時間帯に問題があるのだろうか
人気のあるキーワードなら尚更
ブログ検索だとどんどん後の方に行っちゃうかは、そのページまで見にくる人が少なくなるでしょ?
0315Trackback(774)2010/07/18(日) 13:58:05ID:GnGXTWfY
やっぱり長くやってると人が来るのかな? 記事が増えるから検索にかかるってこと?
いま、はじめて二ヶ月ちょっとだけど、毎週ちょっとずつアクセス増えてる気がする。
いまのとこ、一日UU15〜40人くらい。
これって貧弱すぎるかな?
0316Trackback(774)2010/07/18(日) 13:58:08ID:IcpxeIRl
もう自分でF5すればいいんじゃね
0317Trackback(774)2010/07/18(日) 14:15:20ID:CdPvOsxJ
なんか熱心な読者さんがいるなー、と思ってたら
うちの猫大好きな姪だった。
姪の為に猫写真増やすべきか葛藤中w
0318Trackback(774)2010/07/18(日) 15:21:33ID:4nHOKy2J
昔に比べてブログ検索から来る人減った気がする
ブログ利用者が減ってるってことか?
0319Trackback(774)2010/07/18(日) 17:49:40ID:Rc+OSsqm
>>312
挨拶
コピペ

引用符もなく口語で書いてるから、
その人が喋ってるようにしか見えないんだよ。
他の回答見たら普通に知恵出してるようなので悪気はないのかも知れんけどさ。

あと>>304のツイッターでうちの他に参考に挙げられてたサイト。
妙に視点がうちとかぶるというか、そっくりなだなと思って不愉快さを感じながら見てたら、昔作ったgifアニメパクられてたわ。
今日は素晴らしい日だな。
0320Trackback(774)2010/07/18(日) 17:55:32ID:TJZsdMEE
人のブログみてみると、写真を盗用された!とか言う話をよく聞くんだけど
俺も盗用されてみたいな。。。
0321Trackback(774)2010/07/18(日) 18:04:50ID:p4DB7vS1
転載と盗用がごっちゃになってる場合もある
自分の著作物のように見せかけたりしたら盗用だな
転載についてはネットに公開する以上仕方ないと思ってる
0322Trackback(774)2010/07/18(日) 18:05:39ID:TJZsdMEE
転載されたことならあるな。
使用したデジカメのネガキャンに使われてた
0323Trackback(774)2010/07/18(日) 18:06:47ID:BoO0ojE2
UU70でPV1443の日があった。アク解のエラーかな。
0324Trackback(774)2010/07/18(日) 19:59:02ID:aNFKaE08
私が訳した文の名詞部分を数ヶ所書き換えてコピペし、
自分が訳したと豪語しているやつが過去にいた
0325Trackback(774)2010/07/18(日) 21:47:42ID:IcpxeIRl
お前らあんま嘘つくなよ
0326Trackback(774)2010/07/18(日) 21:49:55ID:/DXXakiK
>>324
数カ所違うならその人が自分で翻訳したのでは?
なぜコピペと言い切れるの?
0327Trackback(774)2010/07/18(日) 22:04:10ID:TJZsdMEE
検索できた人が延々とページめぐってて、PVが200超えて、今もPVが増え続けてるんだけど、
その検索ワードに関する記事は一件しかないんだ。申し訳ない。。。
0328Trackback(774)2010/07/18(日) 23:21:59ID:Jt6OuQPi
昨日に続きUU記録更新中〜 やったー

アクセス解析みるとhatenaのアンテナ?(何か知らん)
に拾われて増えたみたいだな。
0329Trackback(774)2010/07/18(日) 23:28:36ID:DCNO7umX
UU15〜40とかPV200とか夢みたいな話だな・・・

どーせ自己満足だからって自分に言い聞かせて
自分で撮ったヘッタクソな写真と文章を貼り付ける毎日だよ
0330Trackback(774)2010/07/18(日) 23:41:47ID:mwhX6yjF
今やってるドラマみて感想でも書いておいけばPV自体は上がるぞ
何が面白いのかが問題だが
0331Trackback(774)2010/07/19(月) 03:28:58ID:vZrO+dv5
>>313
古典的なリファラスパムだな。
店の宣伝か、あるいはアフィリエイトでも仕掛けられているのか。
0332Trackback(774)2010/07/19(月) 06:14:26ID:wPEb6FZT
漫画の感想ブログを長いことやってるけど文章力ないと期間関係なく伸びないね
漫画のタイトルで検索してくる人なんて発売して一ヶ月もすればいなくなる
書き続けてはいるから一定の客はくるけど固定客がいなくて悲しい
0333Trackback(774)2010/07/19(月) 11:50:25ID:iXBe4olz
感想ブログって面白いのかな
0334Trackback(774)2010/07/19(月) 12:36:47ID:1gBtbCyJ
管理人の俺得でしかないブログよりは面白いだろ
0335Trackback(774)2010/07/19(月) 13:19:53ID:U9d6wXlA
自分が読んだものを他人はどう感じているか
多少なりとも興味はあるもんだよ
だからタイトルでぐぐるんでしょ
0336Trackback(774)2010/07/19(月) 13:20:56ID:5XmtsCu1
週イチ更新。更新後に40人くらいにコメント営業する。返ってきたコメント数とアクセス数がほぼ同じ、5から20ってとこ。
コメント営業しなきゃ誰も来ない。こんなこと二ヶ月続けてるが最近めっきりコメント、アクセスが減ってきた。潮時かな…
0337Trackback(774)2010/07/19(月) 13:41:24ID:2BjqkU9A
検索から来るようにするには
続きを読むにしないと検索に掛かりやすいらしい
あとは人の記事でもいいから、お勧め記事としてリンクを貼り紹介する
ワードを入れまくれば検索からのアクセスが多少なり増えるよ
0338Trackback(774)2010/07/19(月) 13:56:59ID:Az/+2lgM
泉谷しげるさんの記事書いたら一気に200!
0339Trackback(774)2010/07/19(月) 18:15:31ID:ISdmK9dG
今月に入って、アフィ3つ注文いただいたんだけど、
いづれも記事やサイドバーで紹介してるのとは全く関係無かった・・・・w
嬉しい半面、これは問題だよなあww
0340Trackback(774)2010/07/19(月) 18:46:31ID:XjhAEibs
いやそうゆうものだ
直接クリックで買ってもらえればそれはそれで嬉しいんだが
数百円の商品リンクから辿り辿って旅行の予約とかしてもらうと嬉しさ10倍以上^^
0341Trackback(774)2010/07/19(月) 21:53:27ID:5aKrcXdO
ブログのためにvimeoに動画を置いたら
速攻で詳しく教えろって英語のコメントが来たけど
どうしよう!?英語わからん。
でもブログまでは来ないようだ・・・

YouTubeにも前に同じようなの上げたけど
こっちは全く反響無かったのに
0342Trackback(774)2010/07/19(月) 21:58:08ID:V6dDQkqO
晒せ
0343Trackback(774)2010/07/19(月) 22:09:42ID:vQDWCANd
今日含めて3日連続でUU記録更新
単に3連休だからかな
0344Trackback(774)2010/07/19(月) 23:25:49ID:Eab9XrpB
>>341
教えて良いものなら
関連サイトと自分のブログのURL
貼ってやれば良いんじゃね?
0345Trackback(774)2010/07/20(火) 10:49:23ID:jnNDIo4u
始めて約二カ月。アクセスは毎日100前後。
更新するとかならず来てくれる人は20人ぐらい。コメはたまに一つか二つ。
本当ならもっと増えてほしいんだけど、でも細々と好きなこと書くには
これぐらいがちょうどいいのかね。増えたら増えたで苦労も多いって聞くし。
0346Trackback(774)2010/07/20(火) 12:20:20ID:rf9B09rh
ディズニーの写真をのせたら、だんだんアクセスが増えてきたけど
ディズニーに訴えられたりしないよな
0347Trackback(774)2010/07/20(火) 12:25:00ID:WgkL8uLp
>>346
お前ヤバイぞ・・・消されるな・・・夜道に気をつけな
0348Trackback(774)2010/07/20(火) 15:55:45ID:sezZ9rfl
>>346
中国人か?
0349Trackback(774)2010/07/20(火) 19:43:09ID:/x6Z8eNS
>>346
小学生が卒業記念にプールにミッキーの絵描いたら訴えられた話を知らんのか?
0350Trackback(774)2010/07/20(火) 20:23:12ID:GVtZ7dam
そんなあなたに通報先

ディズニー・インターネットサービス・カスタマーセンター
http://www.disney.co.jp/helps/cgi-bin/inquiry.cgi
0351Trackback(774)2010/07/20(火) 20:47:09ID:WD1IXU1v
ディズられるぞw
0352Trackback(774)2010/07/20(火) 21:04:46ID:xLAnonuH
その表現気に入ったゾ
0353Trackback(774)2010/07/20(火) 21:24:29ID:DveLbvgK
>>346
やばいな。マジでやばい・・・
俺なら地の果てまで逃げる
0354Trackback(774)2010/07/20(火) 22:41:28ID:wLaxEYVu
デズニーとジャニーズどっちがやばいの?
0355Trackback(774)2010/07/20(火) 23:05:28ID:B0jtvTuI
チャイニーズです
0356Trackback(774)2010/07/20(火) 23:06:55ID:E3WD6yjm
ディズニーはcopyright付けておけば案外大丈夫だよ。ジャニーズは知らないけどな
0357Trackback(774)2010/07/20(火) 23:27:44ID:GVtZ7dam
たしかディズニーの人の言い分は
事前に申請してくれれば商用とかじゃない限り
大抵は無償で使わしてくれるとかいうの見た記憶があるけど
0358Trackback(774)2010/07/21(水) 00:24:22ID:7F/4Vy3/
ピンポーン
「こんばんわ。ウォルトディズニーコーポレーションの代理人です」
0359Trackback(774)2010/07/21(水) 01:25:16ID:F6ahdLDp
3日連続でUU記録更新していたが、火曜日でいっきに前日の1/4…
簡単にうまくいかないもんだな
0360Trackback(774)2010/07/21(水) 06:29:47ID:K9j7FZHM
アクセス数が4,6,5,62,7,9、なんだけど・・・絶対晒されてるよね
62の日はしかも更新してない日・・・
ちなみにFC2で同じIPの接続は1回しかカウントしない設定
0361Trackback(774)2010/07/21(水) 07:03:48ID:EXkoMocW
100も来てないのに何を気にするの? 何が困ったの?
あるいは、秘密で誰かのかげ口を書くブログなの?
0362Trackback(774)2010/07/21(水) 07:05:26ID:7F/4Vy3/
解析入れときゃモヤモヤしなくて済むのに
0363Trackback(774)2010/07/21(水) 11:35:54ID:FM00nAh5
62程度でさらされたとか
0364Trackback(774)2010/07/21(水) 12:09:46ID:2VP4Wz8w
urlそのままgoogle検索にかければ晒し元すぐわかるよ
2chのスレに晒されてもよほど勢いのあるスレじゃないと2桁いいとこだぞ
0365Trackback(774)2010/07/21(水) 12:18:24ID:BnDaXeZG
自分でとある専門板に晒したら普段一桁のが数日間500ぐらいになった
多少twitterでも流れて検索ワード上位になった
62のあと7なら晒しだったとしても私怨乙で終わってますわ
0366Trackback(774)2010/07/21(水) 12:29:21ID:yZyx9bu2
たまたま某大手ニュースサイトに取り上げられたことあったけど効果は凄まじいね
下のほうにちょこんとリンク貼られてるだけなのにガンガンアクセスが流れてくる
何日もたってネタが古くなっでもまだ流れてきた
それが落ち着いてきたら今度はGoogleで上位にヒットするようになった
改めて大手ニュースサイトの凄さを思い知ったよ…
0367Trackback(774)2010/07/21(水) 12:34:44ID:g2kgD+Kp
テーマがかぶってる専門板にアドレス貼られることもまれにあるけど
何気に開いたニュー速のスレの1に自分のブログ画像が貼ってあったときはドキッとしたな^^
ただの参考画像だったからスレが落ちるまでちょろちょろアクセスくるくらいだったけど
0368Trackback(774)2010/07/21(水) 12:45:01ID:Qb1vilei
ブログに載せてコメントもつかなかった写真、コンテストに応募したら入選した。
0369Trackback(774)2010/07/21(水) 20:15:26ID:FTkxO3TC
おめでとうさん。
0370Trackback(774)2010/07/21(水) 21:11:56ID:g2kgD+Kp
おお、ひさぶりの当たり記事で0-3くらいの検索アクセスが100以上になった^^
誰かいたずらかと思って解析を深くチェックしちゃったぜw
0371Trackback(774)2010/07/21(水) 21:41:31ID:FolQE3So

0372Trackback(774)2010/07/21(水) 21:42:47ID:FolQE3So
>>364
h抜きで晒されても?
0373Trackback(774)2010/07/21(水) 22:36:34ID:7F/4Vy3/
h抜きで晒されても。
検索のときhttp://を抜くと精度がいい。
0374Trackback(774)2010/07/21(水) 23:43:18ID:8Uw2ceR+
自分のURL検索したら悲しくなった…

記事自体かtwitterの自分の自動更新ばかりヒットする…
0375Trackback(774)2010/07/21(水) 23:55:27ID:kqoPV5Ij
ありすぎて困るwww
0376Trackback(774)2010/07/22(木) 01:55:34ID:ObPN92R8
>>372
h抜きしても検索するときhttp://切ればいいだけのこと

直リンじゃないと分からないのはブログについてるアクセス解析とかそっち
しかも2chはリンク飛ばすのにime.nu挟む仕様だからh抜きする意味ははっきり言ってない
0377Trackback(774)2010/07/22(木) 02:11:26ID:qFwS7B4K
気合い入れて更新してもUUが10程度って現実にも
もう慣れたよ
0378Trackback(774)2010/07/22(木) 02:40:29ID:cwWb5Hvi
10人来てくれたことに感謝するとよいよ。
0379Trackback(774)2010/07/22(木) 07:47:03ID:WzxUSMuQ
>>377
人を集めたいなら時事ネタでも書けばいいと思うよ
ニッチなネタを書きたいならアクセス数を期待する方が間違い

うちもUU1ケタがデフォだけど、マイナーな道ネタを書きたくて
始めたようなもんだから、アクセス数が少ないのはあんま気にしてない

検索にちょっとでも引っかかるように、タグ付けとかはマメにしてるけどw
0380Trackback(774)2010/07/22(木) 08:07:45ID:UpIzAiRf
マイナーネタは時流に左右されないから、過去記事があとからボディブローのようにジワジワ利いてくるぞ。
0381Trackback(774)2010/07/22(木) 11:22:01ID:0k7WyImp
時事ネタをスピード勝負で書いてもアクセスあるのはその日と翌日くらいなもんですぐ埋没する
故人の記事は結構アクセス続くけどそんなもん選んで書いてたら気持ち悪いしなw

需要があるニッチなネタはずっとアクセスされるな
需要があるのがポイントだけど^^
0382Trackback(774)2010/07/22(木) 14:26:40ID:WzxUSMuQ
>>381
うるせー馬鹿

俺の記事に需要なんかないに決まってんじゃんかよおおおおお。・゚・(つД`)・゚・。
0383Trackback(774)2010/07/22(木) 14:45:30ID:coIEcsDS
だったらブログやめろっつーの
0384Trackback(774)2010/07/22(木) 15:13:31ID:I/bee4rv
ファンブログはアクセス増えやすい
同じ趣味のブログを集めてる人もいるからリンクしてくれたりRSSリーダーに入れてくれたり
リピーターも作りやすい
0385Trackback(774)2010/07/23(金) 01:37:54ID:eBPCB0VF
どうも夏休みになってからPVが下がった…
普通そんなもん?
0386Trackback(774)2010/07/23(金) 01:43:11ID:H5t4mnqw
普通に考えて違くね?
0387Trackback(774)2010/07/23(金) 06:02:46ID:YvjOKhRx
0388Trackback(774)2010/07/23(金) 07:08:23ID:V1bLluLt
サイト全体のトップページがあって、その中の一つのコンテンツとしてブログを置いているんだけど
よその掲示板なんかに書き込むときにトップページのURをかいていてもブログのアクセスは大して増えなかったんだけど(トップページのログはとっていないからそっちのアクセスはわからん)
ブログのURLをかいておいたら、ものすごい数の人が来た。
みんなとりあえずURLをクリックしても、その先を見ようとは思わないんだね。
0389Trackback(774)2010/07/23(金) 08:05:03ID:OxdI6VIa
自分のブログ名で検索してきてくれた人がいるよ・・・思わずリアルで人に見られたら
死にたくなるような喜びの舞いをしてしまったわ
0390Trackback(774)2010/07/23(金) 12:13:15ID:pXIeSUxE
クリックさせるってのは難しいもんだよ
だから続きを読むとかは絶対使わない

エロサイトでも2クリして宣伝しかなかったら他行くし^^
0391Trackback(774)2010/07/23(金) 14:01:39ID:ARo/Tnk/
10日経ったけど未だにランキングサイトからしか来てくれない
リンク元ブックマーク等、って本当にブックマークなのかな
ブックマーク以外ってなにかある?
0392Trackback(774)2010/07/23(金) 18:32:35ID:PfnRF8lx
リファラ偽装とか、どこから飛んできたのか分からない場合
0393Trackback(774)2010/07/23(金) 20:13:30ID:52xYJjCl
やたー!
初めて100超えたー!!
http://uproda11.2ch-library.com/254459w2U/11254459.jpg
0394Trackback(774)2010/07/23(金) 20:32:38ID:H+1N12Ky
>>393
おめでとう!
0395Trackback(774)2010/07/23(金) 20:44:13ID:UpFaf8jH
>>393
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
0396Trackback(774)2010/07/23(金) 20:45:41ID:H5t4mnqw
>>393
なにがあったんです?
0397Trackback(774)2010/07/23(金) 21:16:25ID:EwOUhncd
>>393
このスレを卒業だな。

















おめ!
0398Trackback(774)2010/07/23(金) 22:01:06ID:TNI2isfh
>>393
おめ

UV100いいなー
0399Trackback(774)2010/07/23(金) 22:28:57ID:USiT8uBB
>>393
うらやましんだよしね 
0400Trackback(774)2010/07/23(金) 23:05:40ID:/KeFU0KW
>>393
おめでとおおおおおおおお
0401Trackback(774)2010/07/24(土) 00:03:13ID:Ie3Jo3zr
>>393
18日に何かがあったんだな。
一人がまずじっと見て、そのあと宣伝した。
とかかね。
0402Trackback(774)2010/07/24(土) 04:14:32ID:yXIZGHtI
393じゃないけど終わった
検索順位が3日で下がった・・・
0403Trackback(774)2010/07/24(土) 08:25:19ID:yKsh5q2P
みんなアクセス数ってユニークアクセスじゃなくてPVの数でみてるの?
0404Trackback(774)2010/07/24(土) 08:49:20ID:4TNqnkUl
元気が出るほう
0405Trackback(774)2010/07/24(土) 12:26:35ID:r/robyIL
都合がいいほう
0406Trackback(774)2010/07/24(土) 12:27:43ID:yEcQsgYJ
ジュゲムでブログ作ってるんだけど、これはユニークアクセスっていうのはどうやって見れるの?
0407Trackback(774)2010/07/24(土) 13:40:41ID:Ie3Jo3zr
まず鏡をみながらできるだけユニークな顔をつくる。
それができたらステップ2にいくので報告ヨロ。
0408Trackback(774)2010/07/24(土) 14:20:53ID:11Bkyx8J
>>406
アクセス解析つけたら?
0409Trackback(774)2010/07/24(土) 14:34:40ID:yEcQsgYJ
>>408
一応アクセス解析ついてるんですけど、これはユニークに対応してないみたいなんですが、
基本的にそういうのってどこのブログも別につけないとダメなものなんですか?
0410Trackback(774)2010/07/24(土) 14:47:34ID:11Bkyx8J
>>409
基本的にブログについてる解析は
高機能じゃないから俺は別につけてる
アクセス解析自体は無料でも色々あるから好きなの選んで

とりあえずどんなドメインでアクセスしてきてるか見るのが楽しいw
大企業のドメインで真昼間にアクセスしてきてたりして
こんなバカブログ見ずにおまえら仕事しろよとかw
0411Trackback(774)2010/07/24(土) 15:01:32ID:VNIV0zUU
>>391
2chブラウザからだとブックマークあつかい
アドレス直入力でもだね
0412Trackback(774)2010/07/24(土) 16:20:19ID:bk14kUGO
俺はQLOOK+Google Analytics
0413Trackback(774)2010/07/24(土) 19:30:51ID:SsU9M/WU
PC詳しくないから分からないんだけど、アクセス解析してます的な
ロゴ?は絶対表示しないとダメなの?
0414Trackback(774)2010/07/24(土) 21:13:47ID:11Bkyx8J
>>413
普通は解析用のタグ貼ったら勝手に表示される
0415Trackback(774)2010/07/25(日) 00:36:35ID:JwYxX9PR
ロゴが嫌ならGoogle Analyticsにしろ
0416Trackback(774)2010/07/25(日) 00:57:15ID:VMcmN+pt
ブログペットも解析としては悪くないお
0417Trackback(774)2010/07/25(日) 07:12:39ID:AM4lzipm
うぉーーー毎日更新するの止めるぞー
先月から初めて更新するために、毎日数時間を浪費
近い時期に研究発表やら試験やらあるというのに俺はなにをしていたんだorz
0418Trackback(774)2010/07/25(日) 12:41:21ID:PMrwKFVJ
自分語りうざ
0419Trackback(774)2010/07/25(日) 14:01:51ID:UUQoPv/b
ブログなんて自分騙りの集合体さw
0420Trackback(774)2010/07/25(日) 18:26:50ID:LcGZRS9l
ここブログじゃないけどな…
0421Trackback(774)2010/07/25(日) 20:35:24ID:SPZNNgWw
>>419
お前の日記といっしょにすんな
0422Trackback(774)2010/07/25(日) 21:10:22ID:ndE88+Sf
人がこない同士仲良く
0423Trackback(774)2010/07/25(日) 21:46:45ID:9V3zXjKQ
結婚して子供語りすれば人がいっぱい来てくれるでしょうか
0424Trackback(774)2010/07/25(日) 22:02:21ID:pipKot7M
ここ数日、ユニークアクセスが60〜70あたりを行ったり来たり
コメントもかなりの確率でもらえるようになった
参加してるブログランキングで、初めて25位以内に入った!!
(そんだけ参加人数が少ないジャンルなんだがw)

やる気出てきた
頑張るぞー!
0425Trackback(774)2010/07/26(月) 09:57:05ID:LCFFC8ff
全然集まらない…

逆に怖いほど。ちなみに一年以上続けてる
0426Trackback(774)2010/07/26(月) 12:16:01ID:4HICq3ku
諦めてコメント爆撃しようず
0427Trackback(774)2010/07/26(月) 14:11:02ID:GAULBiv2
なんだかんだと開設して1年近く経つが人こねぇ・・・
役に立たないと思いつつブログランキングとか加入してるが、意味ねえ。

そして届くコメントはSPAMばっかりorz
0428Trackback(774)2010/07/26(月) 14:16:42ID:+QUPH9CU
5年くらいやってて2000記事くらいあるけど
アクセス20/日くらいだようち
あんま気にしなくてもいいんじゃん?
0429Trackback(774)2010/07/26(月) 17:48:01ID:kmKQGWSF
有名サイトって管理人中傷コメそれなりにあるけど
管理人はやっぱりポジティブな人が多いんだろうか?
コメ欄なんてめったに見ないとか聞くけど、たまには目に入るだろうし
0430Trackback(774)2010/07/26(月) 18:28:08ID:o+55X2PM
うわああああ今日ランキングクリックしてくれた人が
3人もいたあああああ!
……俺、明日死ぬのかな。

で、1週間以上経ったが生きてるw
3人もクリックしてくれたのもその日だけww
特別なこと書いたわけでもないし
アクセス多かったわけでもないのに。
あんなこと最初で最後だろうけど嬉しかったよ。
0431Trackback(774)2010/07/26(月) 18:32:12ID:9HBOofF4
中傷コメで心くじけてブログ閉鎖する人も少なくないから
有名なサイトにまで大きくした人たちはやはりそれに耐えているんでは。
広い心なのか、中傷してくる連中を鼻でわらっているかは知らないがw
0432Trackback(774)2010/07/26(月) 18:38:38ID:jX8NEnrL
弱小ブログなのに中傷コメが来るんだが…
0433Trackback(774)2010/07/26(月) 18:42:29ID:poMNJEIL
始めて約半年。ブログのテーマに見合わない、すかしたドイツ語のブログ名を
つけてしまったことが、ひじょうによくないように思えてきた。
ここらで思いきって、ひらたい名前に変えちゃった方がいいだろうか? 兄貴たちは
どう思う?
0434Trackback(774)2010/07/26(月) 18:45:03ID:En9QDBoU
他人への謗りは自分に跳ね返ってくるものだ
ソースは俺のブログ
0435Trackback(774)2010/07/26(月) 18:45:53ID:En9QDBoU
>>433
英語すらダメだからな
アクセス増やしたいならざっくりいっとけ
0436Trackback(774)2010/07/26(月) 19:05:12ID:8TV6aHq9
更新してない旧ブログのほうがアクセス多いから困る
新ブログはトラックバックやping送信したらアクセス減りますた('A`)
0437Trackback(774)2010/07/26(月) 19:43:39ID:Hu+zB0jP
みんなどんなブログやってるの?
0438Trackback(774)2010/07/26(月) 20:50:23ID:U2afCk2N
>>437
フォトブログ
0439Trackback(774)2010/07/26(月) 21:11:33ID:Gw99U3pn
>>437
俺様の素晴らしい日々を愚民共に報告してるよ
04403932010/07/26(月) 21:14:08ID:AUUGHqzz
UUが100超えたのは、よその掲示板にURLつきで書き込みしたら、そこからいっぱい来たからなんだけど、
次の日にはUU60、その翌日には30と順調に減った。
0441Trackback(774)2010/07/26(月) 21:30:35ID:L58tG7c0
>>437
ペットブログ
0442Trackback(774)2010/07/26(月) 21:41:30ID:tcYnc4Xi
話がループしとる
0443Trackback(774)2010/07/26(月) 21:57:57ID:Kysb20Z2
サザエさんだってループしてるのに人気があるんだから、ループは悪いわけじゃない。
0444Trackback(774)2010/07/26(月) 22:06:00ID:HRmHB7WJ
前に書いた内容と同じ事を書いちゃったりするよな
しかも無駄に同じ語り口だったりするから性質が悪い

ってか後から気付いて恥ずかしい
0445Trackback(774)2010/07/26(月) 22:08:49ID:krf2N8m4
なんか更新する気がしない
2ちゃんにいっぱい書いちゃったし
0446Trackback(774)2010/07/26(月) 22:19:32ID:/PKwId0e
以前2chにURL貼ったら一日でUU800位来た
でも3日位したら落ちてきて今じゃ日にUU50くらい

やっぱり画像系ブログはPV的には不利なんだろうか…
0447Trackback(774)2010/07/26(月) 22:56:45ID:RrkM7awn
>>437
鳥ブログ
文章はあまりない。中途半端な写真だからPVも増えない。
ツイッターやってるからよろしく
0448Trackback(774)2010/07/26(月) 23:06:21ID:tcYnc4Xi
よろしく・・・?
0449Trackback(774)2010/07/26(月) 23:13:22ID:/Lk5gL5/
そもそも夏にブログなんか見ない
0450Trackback(774)2010/07/26(月) 23:14:02ID:krf2N8m4
>>446
グロ画像でも貼ったの?
0451Trackback(774)2010/07/26(月) 23:20:31ID:XWqkjVat
うちは先週の連休以来訪者数は倍増してる。

もう何年も前に書いた電子書籍の自作ネタ記事のせいらしい。
夏休みで時間ができて、iPad絡みもあって関心を呼んでいるようだ。

このままアクセスが安定してくれればこのスレ卒業なんだけど
どーせ夏休み後半には飽きられて人が減るんだろうなー。
0452Trackback(774)2010/07/26(月) 23:28:06ID:Hu+zB0jP
フォト系のブログが多いみたいだね
0453Trackback(774)2010/07/26(月) 23:47:34ID:fZ/TNTji
ブログの7割はアクセス50以下、とかいうデータがあったけど、
そういうのって定期的に調査しないのかなあ。
最新のを知りたいけど。
0454Trackback(774)2010/07/27(火) 00:03:54ID:JIMDD6qE
ブログ始めて1週間
過去最高のUU9、PV17達成
0455Trackback(774)2010/07/27(火) 00:09:41ID:zuDOmyYR
地味に伸びて150UUぐらいまでいったけど
更新やめたら同じくらいのペースで減って
100割りだした
0456Trackback(774)2010/07/27(火) 00:12:30ID:J/vnGqbs
自分のブログに人が来ないのはジャンルのせいってわかってるから良いの。
シクシク...
0457Trackback(774)2010/07/27(火) 01:01:57ID:VYrCVYOP
>>450
アダルト過ぎる画像以外はノンジャンルだからグロも貼ってるなぁ
まぁ記事タイトルにグロ注意と書いてるけど
0458Trackback(774)2010/07/27(火) 01:30:33ID:uARS2dHF
>>437
(曾孫くらいの)個人ニュースサイトっぽいブログ
0459Trackback(774)2010/07/27(火) 01:37:37ID:LNxyX01j
>>456
逆にマイナージャンルってだけで物珍しさからブクマされたり、ツイッターで紹介されたりするけど
その中でリピーターになってくれてそうな人はほとんどいない

単に自分の力不足もあるんだろうけど、宣伝してる人にとっては一過性のネタでしかないんだろうね
変に持ち上げられたりしても更新しづらくなるだけからいいんだけど、なんか釈然としない
0460Trackback(774)2010/07/27(火) 01:51:53ID:f+ztuII1
アクセスがほしけりゃヘキサゴンのこととか韓国ドラマの事を書けばいいんだろ


できるかそんなもん^^
0461Trackback(774)2010/07/27(火) 02:14:31ID:oS9kllhD
人気番組じゃなくても好きなタレントのこと書いてれば
そのヲタが検索して来るよ
リピーターになってくれる確率も高い
0462Trackback(774)2010/07/27(火) 05:27:38ID:COs7HKIJ
>>435
thx、やっぱ折を見て変えちまおっと
0463Trackback(774)2010/07/27(火) 05:49:21ID:ZxQxchPu
いまだにトラックバック? 状態
0464Trackback(774)2010/07/27(火) 10:59:13ID:VYrCVYOP
昨日ここ最近ではあり得ないほどUUが少なかったのに
ここ最近では最高のpvだった
意味分からん
0465Trackback(774)2010/07/27(火) 11:42:52ID:CVxzE/4D
>>464
一人で何ページも読みやがって、ムカツク
って事ですね
0466Trackback(774)2010/07/27(火) 17:03:52ID:X+PjyNWf
800PVだの140IPだの、さすがにgooは水増しが凄まじいぜw
外部アクセス記録によると、多くても1日20人いかないんだがな。
0467Trackback(774)2010/07/27(火) 18:06:54ID:1ESOt/CT
>>466
オレも昔はgooブログだったから解るぞw
アメブロもヒドイんだけどなw
0468Trackback(774)2010/07/27(火) 18:23:55ID:3Cg13Sem
アメブロもひどいのか・・・そうか・・・
0469Trackback(774)2010/07/27(火) 19:05:23ID:D2czwNAA
水増しされていて2PV2IPだったら悲しいぞ
0470Trackback(774)2010/07/27(火) 23:58:57ID:S6xXrtix
アメブロの水増し率は業界最高水準じゃねえの
0471Trackback(774)2010/07/28(水) 08:00:54ID:KPNqbax1
ようやく、自分とエロ業者以外が来るようになりました(約1名)。
判別がついたのは、検索されたキーワード一覧に、うちで扱ってるモノの名前が追加されたこと。

>437
とあるマイナーなゲーム。
0472Trackback(774)2010/07/28(水) 08:34:26ID:iYuRINRu
掲示板からいっぱいきてくれたけど、ログが流れたら通報営業に戻った。
継続してみるほどの価値はないと判断されたってことだよね
0473Trackback(774)2010/07/28(水) 09:55:01ID:JAmG8TKu
4日更新サボったら1日15人ぐらいから2人にまで減った
0474Trackback(774)2010/07/28(水) 19:59:50ID:DHRZ4TSd
参加しているブログランキングは1つだけ
たまに常連さんのブログにコメント書きこんだりするだけの、ヒッキーブログなんだが
ここ3日続けて、一見さんのコメントが付くという異常事態発生

……どっかに晒されてるんじゃないのかと不安になってきた
0475Trackback(774)2010/07/28(水) 20:07:55ID:OhUotgBg
晒されたら都合の悪いことでもあるの?
0476Trackback(774)2010/07/28(水) 20:16:17ID:9OPh+UWn
なんか嫌じゃない?w
0477Trackback(774)2010/07/28(水) 20:21:24ID:DHRZ4TSd
>>475
別にないけど、なんか気持ち悪くね?
0478Trackback(774)2010/07/28(水) 22:25:58ID:4oCqGGC+
お前はなんで自ら全世界に大公開しておいて後からうだうだ不安になっているんだぜ
0479Trackback(774)2010/07/28(水) 22:27:46ID:9OPh+UWn
そんな事言うなよ・・・w
0480Trackback(774)2010/07/28(水) 22:29:26ID:4oCqGGC+
誰かがコメントしてると書きやすいってのはあるよ
一番目がなんか書いてるから二番目も気軽に書いたんだろう
0481Trackback(774)2010/07/28(水) 23:56:00ID:725fBRJQ
ソフトの公開と技術情報のコンテンツがUU200〜300/day
ブログがUU10/week
ブログやってる意味あるのだろうかorz
0482Trackback(774)2010/07/29(木) 06:07:16ID:e4eNsHgp
掲示板とか設けて色々ワイワイやりたいけどトータルアクセス700ぐらいなのに
未だにコメ0恥ずかしくて設置できないorz
0483Trackback(774)2010/07/29(木) 07:35:10ID:MfxVcDdd
書評のブログやってるが、著者自らが自分のブログで
俺の書評を好意的に取り上げてくれた!
アクセスアップよりも嬉しいw
0484Trackback(774)2010/07/29(木) 09:09:50ID:3fAN5xC1
アメリカのブログサービスでブログを始めたんだけど
まっっっったく人が来てくれない。
ググッたらちゃんと自分のブログ出て来たからpingは
飛んでるんだと思う。
コメントなんていらないけど、来てくれるだけ来てくれ
てもいいのに。
方針的になにか日本のブログとの違いってある?
0485Trackback(774)2010/07/29(木) 09:24:35ID:fllB6tBM
俺ゲーム系のブログやってるんだけど、最近アクセス数もちょっとずつだが増えてきて、
アフィの注文も今月4つもらってるんだが、ピンポイントの注文ってなかなか出ないもんなんだな
ラストランカーを結構取り上げてるからか、クリック数が多いんだがだれも注文してくれんww
誰がどの作品をクリックしたか、どれを注文してくれたかっていう詳細を見るのも結構楽しいw
0486Trackback(774)2010/07/29(木) 09:29:29ID:cmrv95Wl
ヤフーのブログ検索から人が結構来てて、Googleからはほとんど来ないんだけど、
ヤフーとGoogleが提携したらどうなっちゃうの?
0487Trackback(774)2010/07/29(木) 09:53:29ID:Siotv45D
>>485
いいなあ・・。ということは人もそれなりに来てるのね。
うちのブログは人も来ないからアフィも当然でないっす・・・・orz
0488Trackback(774)2010/07/29(木) 10:11:23ID:WQMgc3qb
>>485
ゲームは、閲覧者もやってみたくなるような文章で書けば
面白いぐらい買ってくれる
嘘はいけないが(信用を落とすから)
書きようでイロイロと煽れるよ
0489Trackback(774)2010/07/29(木) 10:15:20ID:cmrv95Wl
じゃあ俺は写真ブログだから、機材を買いたくなるようないい写真を撮ればいいのか。。。
0490Trackback(774)2010/07/29(木) 10:24:57ID:fv58CE84
そんなのが撮れれば最初から苦労しないw
0491Trackback(774)2010/07/29(木) 10:37:07ID:QscSdss5
489はよっぽど腕に自身があるんだとおも
0492Trackback(774)2010/07/29(木) 10:37:35ID:aAHkXrae
良い写真を撮れば撮る程、機材なんて関係ないってことを証明しちまうんだけどな

ただ、検索ワードで釣るために常に最新の人気機材を押さえておかなければならないのが(金銭的に)苦痛
あと、レンズ名は表記方法がバラバラで検索語句もバラバラだから、扱いにくい
50/1.4 1:1.4 50mm 50mmF1.4 50ミリ etc...
カタカナ、英字、略称

ただでさえテキスト量少なくて検索に引っかかりにくいってのに、やってられん
0493Trackback(774)2010/07/29(木) 10:40:51ID:cmrv95Wl
俺はブログの写真を、2chや価格コムでカメラやレンズのネガキャンに使われるほどだぜ。
画像直リンだからアクセスは増えないんだが。
0494Trackback(774)2010/07/29(木) 10:46:04ID:fv58CE84
高価な機材の特性を生かせる撮影者なら
安い機材使ってもそれなりに粗隠しできるし
逆に機材のチープさを生かした写真も撮れちゃうんだろうなあ

晒されるということはそれなりに見に来てる人がいるんだよ。>>493
0495Trackback(774)2010/07/29(木) 11:21:12ID:4av5pxFW
写真ブログは被写体で左右されないか?
こないだの満月写真のときに、一次的にアクセス数があがった


でも今じゃ元通りw
0496Trackback(774)2010/07/29(木) 11:27:18ID:cmrv95Wl
俺は飛行機メインなので、航空祭の前後は少しふえるなー。
0497Trackback(774)2010/07/29(木) 11:30:19ID:aNCytUgj
お前ら初コメントはアクセスどのくらいだった?
今350だけど0
0498Trackback(774)2010/07/29(木) 11:31:24ID:hgK1IYc7
自分からコメントしていればすぐくるぞ
0499Trackback(774)2010/07/29(木) 11:39:29ID:ZD/b4Bi6
お返し米とか要らんわw
0500Trackback(774)2010/07/29(木) 11:47:20ID:hgK1IYc7
そうゆう考えでずっと続けても1年後2年後にちょろちょろコメントされるくらいにはなるけど
最初から自分で動けば一月もしないうちに購読者が増える
0501Trackback(774)2010/07/29(木) 12:00:07ID:4av5pxFW
>>497
初コメは、確か初めて少し経った頃だったから、多分20前後の頃だと思う
0502Trackback(774)2010/07/29(木) 12:00:11ID:E6tOsIii
ライブレビュー書く時ウチは5000字超え
コメもらったから行ってみたら

「今日は ライブに行きました〜」

待てど暮らせどこれだけw
0503Trackback(774)2010/07/29(木) 12:11:30ID:h+C6p5ah
エロ業者の米しかこねえ('A`)
0504Trackback(774)2010/07/29(木) 12:31:29ID:iyLp6rSE
鳥のフォトブログだけど
鳥の動きが早すぎてコンデジじゃ限界感じる
0505Trackback(774)2010/07/29(木) 12:32:35ID:hgK1IYc7
吹いた
0506Trackback(774)2010/07/29(木) 12:56:52ID:cmrv95Wl
被写体に詳しい人の写真ブログは結構強いよね。
俺なんかF-15カッコイイ!A380デカイ!とかしか書いてないけど
コメントの多いブログは、機体のウンチクとか書いてる。
0507Trackback(774)2010/07/29(木) 13:03:34ID:3fAN5xC1
>>505
笛?
0508Trackback(774)2010/07/29(木) 13:03:38ID:iyLp6rSE
センスでどうにでもなると続けて8ヶ月目

絵を描くことが好きだったから絵も掲載してみようかなぁ
でも絵も写真と同じくらい時間かかる
0509Trackback(774)2010/07/29(木) 13:14:42ID:4av5pxFW
最近インターネットの調子がおかしくて、ブログが更新出来ない
というか、ブログそのものやブログの更新画面が開けないwww
久々にコメが来てるのに、そのコメ返しも出来ないよ……

……それでなくても人があまり来ない写真ブログだっていうのに、
このまま更新出来ない状態が続くとどうなるんだよ……


2chは専ブラ使ってるから、なんとかギリギリ出来てる状態だ
0510Trackback(774)2010/07/29(木) 13:21:46ID:iyLp6rSE
>>493
見てみたいなぁ、写真
0511Trackback(774)2010/07/29(木) 13:22:03ID:3fAN5xC1
海外ののブログだったら日本のタレントの写真をちょっとくらい載せても
わからないよね。
0512Trackback(774)2010/07/29(木) 13:22:54ID:3fAN5xC1
>>508
載せてみりゃいいじゃん。
自分もデジタルで書いた絵を一杯載せてる。
ブログの画面が華やかになって見てて楽しい。
0513Trackback(774)2010/07/29(木) 13:24:17ID:aNCytUgj
チャットサイトで相手がネカマでも緊張する
平日深夜15歳jkとか明らかに嘘なのに手震える
0514Trackback(774)2010/07/29(木) 13:24:59ID:aNCytUgj
すまん久々に誤爆なんてしたわ
0515Trackback(774)2010/07/29(木) 13:27:20ID:3fAN5xC1
夏休みのせいか、今の時期やっぱりアクセスうんと減るよね。
0516Trackback(774)2010/07/29(木) 14:23:35ID:E6tOsIii
>>509
ブラウザ変えるだけでいけそうな気がするが
あと携帯
0517Trackback(774)2010/07/29(木) 14:47:23ID:56x9w4mv
>>509
クローム使えば?
0518Trackback(774)2010/07/29(木) 14:50:53ID:4av5pxFW
>>516,517
IE→グーグルクローム試してみたけどやっぱダメ
火狐DLしようとしたら「2時間かかるよ」→「失敗したよ」

ネット環境劣悪の国だから、仕方ないとあきらめた
0519Trackback(774)2010/07/29(木) 15:10:54ID:3fAN5xC1
どこ?
0520Trackback(774)2010/07/29(木) 15:29:50ID:wW33AfhP
コメント自演して賑やかな振りを演出すれば
釣られてコメする人も増えるぞ。
虚しくて泣きたくなるけどな!
0521Trackback(774)2010/07/29(木) 15:39:27ID:MrMJMpM7
コメントキターけど管理人にしか見えないだと・・・
0522Trackback(774)2010/07/29(木) 15:51:02ID:cmrv95Wl
コメントが多いブログって、なんで返信相手ごとにコメント欄一個使ってるの?
俺はたまーに複数コメントがついても、みなさんこめんとありがとうございますのいっかいで返信をすませちゃうけど。
0523Trackback(774)2010/07/29(木) 15:57:22ID:clvn5pL2
コメント目当てにやってんじゃなければ適当に返す程度のほうがいいぞ
勘違いして懐かれると面倒になる
そもそもコメント通じで他人にかまってもらいたいならtwitterのほうが早い
0524Trackback(774)2010/07/29(木) 15:59:03ID:hgK1IYc7
違うんだよ相手のブログに俺のリンクを(ry
0525Trackback(774)2010/07/29(木) 16:00:09ID:h+C6p5ah
可能な限り毎日更新してるけどさ、トップページ(最新記事)見てる人って一人か二人だけなんだよね。
大切なリピーターみたいなんだけど。

同じ過去記事ばかりアクセスが多い。ゲーム系だから、攻略要素的な記事に集中してるのかと思いきや、そうでもない。
魚の名前が出てくる記事にアクセスが……どこぞの釣りファンが釣られてんのかな?
別に釣り目的の記事じゃないんだけどな。
いや、まあゲーム内の釣りイベント記事なわけだけども。
0526Trackback(774)2010/07/29(木) 16:03:21ID:hgK1IYc7
>>522
参考にしてるブログがやってたから自分も同じことしてるけど
まとめて1コメ返信でもいいしみんなありがとうでもいいし、
ぶっちゃけコメント無視ブログでも気にならない
そーゆー方針なんだなあと思うだけだな
0527Trackback(774)2010/07/29(木) 16:43:49ID:3fAN5xC1
コメント一個一個に几帳面に返信するのって日本人だけだろうな
と思ってたら、海外のブログでもやってたよ。向こうから来た習慣なのかな。
0528Trackback(774)2010/07/29(木) 17:40:13ID:MrMJMpM7
今日もランキングを自分でクリックする作業がはじまるお(´;ω;`)
0529Trackback(774)2010/07/29(木) 19:12:27ID:QHYAsYIu
どうせスパムしか来ないだろうから
最初からコメント欄設置してない。
拍手だけ設置して、たまにクリックされてるのを
見て喜んでいたら、まれに検索ロボットが
押すこともあると知ってorz
でも人が押したかロボットが押したかなんて
判別出来ないのだから人だと思うことにする。
0530Trackback(774)2010/07/29(木) 23:21:09ID:5e0pBVBd
コメ一つ一つに返信するブログって、創作系や同人系に多い気がする
一つ一つの感想、丁寧に読ませてもらってますよ、というイメージだな
0531Trackback(774)2010/07/29(木) 23:24:16ID:48SInAWy
基本的に慣れ合いブログならそうなるんじゃね?
横繋がりが欲しい人とかも

昔の俺がそうだったし
0532Trackback(774)2010/07/30(金) 01:17:28ID:hVFLrkOt
>>522
コメント()←ここの数字が増えてあたかも一杯コメントされたように見えるからじゃない?
0533ありがとうを伝えたくて2010/07/30(金) 07:16:45ID:w23H2bum
今までの検索キーワードは、ジャンル名・ブログ名(どちらも自分で検索時のもの)の2つのみだった。
1週間くらいに、ようやくジャンル内の固有名詞が一つ加わった。

20年位前、
当時のアニメをヒントに、
さらに四半世紀前の漫画・ドラマを元にしたネタを思いつき、
最近、それをブログに記載した。

昨日、さらにキーワードがもう一つ加わった。
0534Trackback(774)2010/07/30(金) 09:27:54ID:7YlWJYqo
1日1300アクセスしかない・・・
ペタ&コメ開放した方がいいのかなぁ
0535Trackback(774)2010/07/30(金) 09:45:39ID:7Ny2oFYC
スレタイ読めない白痴が増えたね。
0536Trackback(774)2010/07/30(金) 10:12:33ID:V2t8qw3B
自分で「人が来ない」と思ってるんならいいんじゃね?
実際1日1300ぐらいじゃ少ない方だし
0537Trackback(774)2010/07/30(金) 10:20:50ID:5Ut6XHeM
いやうちの100倍以上だから
十分来てるから
0538Trackback(774)2010/07/30(金) 10:24:54ID:bUKeup5k
今日もひとりも来なかった
ブログつくってから1週間たつのになー
0539Trackback(774)2010/07/30(金) 10:50:28ID:9ds7jt2o
今日もひとりも来なかった
ブログつくってから3年間たつのになー
0540Trackback(774)2010/07/30(金) 11:01:01ID:xFg3uDzx
自分の撮ったヘタ写真を貼りながら、時事を斬りまくってたらアクセスが減った。
文句をやめて自己万俳句を書き始めたら少し増えてきた。
0541Trackback(774)2010/07/30(金) 11:02:38ID:e50LLFFG
一日100ipってのはいい感じに壁なんだな。

更新日に80ip前後来るが、100に到達したことが未だにない('A`)
0542Trackback(774)2010/07/30(金) 11:19:49ID:JbdZUD/j
アクセスは低いけど、毎日必ず25人前後の人が来てくれる。
毎日更新してるから、読むのを日課にしてくれてるんだろう(と勝手に思ってる)
コメントもほとんど同じ人だけどたまーにつく。
これぐらいが一番ちょうどよいのかなと最近思えてきた。
0543Trackback(774)2010/07/30(金) 11:54:54ID:P2YFlx6j
俺なんて昨日は847PVの164IPだったぜ!

gooだけどな('A`)
0544Trackback(774)2010/07/30(金) 14:06:04ID:fKbPLT3T
スレタイの50hit行くか行かないか、マイナージャンルだと厳しいな
0545Trackback(774)2010/07/30(金) 14:19:35ID:0Pn1mjw3
このスレ見ている人100人くらいはいるだろ。
みんなでお互いのブログを訪問しあえばいいんじゃね?
0546Trackback(774)2010/07/30(金) 14:25:04ID:uil7qYtN
お互い興味は別だろう
0547Trackback(774)2010/07/30(金) 14:25:41ID:5Ut6XHeM
じゃあまずお前からブログ晒せよ
0548Trackback(774)2010/07/30(金) 15:23:05ID:Zvhq6G5M
>>488
時間が限られてる中で興味を引き付ける文章を書くっていうのも難しいやねw
でもそういう文章のあるなしでそこまで変わるものなのかー
>>487
うちのブログもまだまだ・・・もっときてほしい


さっき見たらさらにアフィ注文が3件入ってたんだが、防水タイプのローター・・('∀`)
当ブログ経緯でのご注文ありがとうございますw
0549Trackback(774)2010/07/30(金) 19:40:40ID:bUKeup5k
貼れよ、行くから。
0550Trackback(774)2010/07/30(金) 20:34:42ID:GgpQ5WaH
何も考えずに、好きな本や好きなDVDを紹介するブログしてたことがあるけど
……趣味入りまくり、多分自分しか読まないだろwっていう本がポチられてて
すごい驚いたことがあるなー

今は別のジャンルのブログしてる
こっちは半年たって、やっと一日50IP以上がキープ出来るようになった
0551Trackback(774)2010/07/30(金) 20:58:50ID:rguSqsPV
俺のブログ1日2〜5人。一応手動で記事書いてるのにこの様ww
やっぱり宣伝とかないときついわ
0552Trackback(774)2010/07/30(金) 23:21:23ID:xK4yxYNV
人が来るジャンルと来ないジャンルって何?
0553Trackback(774)2010/07/30(金) 23:25:47ID:uil7qYtN
マイナーカテのランキングで一位になってもなあと思ってたらちょろちょろブログ村からアクセスがくるようになった
くさっても一位だな
それでもやっとユニーク50くらい
0554Trackback(774)2010/07/30(金) 23:42:28ID:JQNSM0oE
日本でこのネタ扱ってるのは自分の所だけ!
検索でも1ページ目!
なんだけど人は来ないんだよな。
自分でマイナーネタ扱ってて言うのもなんだけど
ネタの選択は大事だよな・・・

でもメジャーなネタじゃ埋もれちまうだろうし難しいな。
0555Trackback(774)2010/07/30(金) 23:48:09ID:N8jtqCSa
>>554
3ヶ国語くらいで記事書いときゃ人来るんじゃね?
0556Trackback(774)2010/07/30(金) 23:49:58ID:5Ut6XHeM
お前は天才か
05573932010/07/30(金) 23:51:26ID:SPZmFmeV
初めてアクセス解析の検索ワードをみてたけど、あんまりこれといったのがないなあ。
コレ!って誇れるようなものが欲しい
0558Trackback(774)2010/07/30(金) 23:52:03ID:SPZmFmeV
忘れないうちに名前欄消しとく
0559Trackback(774)2010/07/31(土) 00:04:34ID:GAnGnN4I
>>554
でもそういった集積が大事なんだよ。ブログというのは、
全体で誰かの役に立ってると思わないと… やってられん。
個人としては報われることが少ないけどさ。
0560Trackback(774)2010/07/31(土) 00:12:05ID:AS6X4Mcr
ブログタイトルと、ある記事のタイトルで、検索されやすい言葉になってるっぽいw
1週間に2アクセスぐらい、その検索ワードで間違って来る人がいる
(例・ブログタイトル「タヌキの昼寝」、記事タイトル「十五夜お月さま」。
検索ワードが「タヌキ」 「十五夜」)

間違ってきた人が常連になってくれたら嬉しいんだけどな……
0561Trackback(774)2010/07/31(土) 00:13:10ID:uhu5wXqR
アクセス増えるとドキドキしてしまう小心者の自分はマイナージャンルが向いてる
本当に必要としてくれる人が散々検索した結果辿り着く孤島のような存在がいい
0562Trackback(774)2010/07/31(土) 01:59:59ID:MRbVrt4q
とある商品についてだけ書いてるうちのブログは
検索ワードもアクセスも安定してる
たまにどこかで紹介されてアクセス増えたらキョドっちゃうが
0563Trackback(774)2010/07/31(土) 12:45:44ID:su+Bde8O
6月 UU*21 TU**75
7月 UU376 TU1015

UU月平均10超えた。頑張るぞー
0564Trackback(774)2010/07/31(土) 12:46:31ID:su+Bde8O
アクセスだから
UAとTAだな
0565Trackback(774)2010/07/31(土) 14:06:11ID:dYyaZvPU
一日10人位しか来ないブログなのにジャンル一位ってもうどうして良いかわからない。
微妙に恥ずかしいんだよ!
0566Trackback(774)2010/07/31(土) 15:24:21ID:HoondxR9
>>563
7月になにがあった?

4月 UA14 TA52
5月 UA50 TA124
6月 UA39 TA74
7月 UA54 TA110

マイナーな趣味だしこんなものかな?
0567Trackback(774)2010/07/31(土) 18:11:51ID:JmM1HrqI
一般人のブログは平均1日10人、月300人くらいってテレビのブログ特集で言ってたな
0568Trackback(774)2010/07/31(土) 18:38:29ID:GAnGnN4I
その辺どうなってんだろう?
これだけ芸能人がブログ始めちゃうと、パイはとられてるはずなんだよね。一般人は。
時間が有限である以上。

もちろん、全体がネットに費やす時間は増えてるはずだけど、
個人ブログのアクセスは減少傾向なんじゃないかなあ…?
0569Trackback(774)2010/07/31(土) 18:39:06ID:vJyR0L51
有名人のブログは大抵つまらない
0570Trackback(774)2010/07/31(土) 19:50:04ID:Ne2v+ehY
リピーターが数人いるだけでもすごいと思う。
頻繁に来てくれている人も数人はいるみたいだけれど、こんな作文日記みたいなのでもいいのかと
少し申し訳ない。
0571Trackback(774)2010/07/31(土) 21:57:56ID:IsRIg5x8
今月は何か知らんが平均30UU/Day超え確定コース。
(合計UUが前月比で200増えてるし)夏休みシーズンってのが関連してんのかなぁ?
0572Trackback(774)2010/07/31(土) 22:24:37ID:xq4wInzU
誰も見てないのに
「〜ですよね」と書いてしまう自分が悲しい
0573Trackback(774)2010/07/31(土) 22:41:54ID:K7JJ6dTp
1500回ぐらい見に来てる人いるよ。
もちろんコメしてくれないし絡みなし。
0574Trackback(774)2010/07/31(土) 22:46:34ID:WA4Ta4sR
はじめてコメントもらった!と思ったら
サイトとブログの宣伝コメだったでござる
こちらのブログの内容にも一応ふれてくれてるから消すわけにもいかないし
0575Trackback(774)2010/07/31(土) 22:59:55ID:MRbVrt4q
うちも初めてのコメは自ブログ宣伝の人だったけど
そのコメがきっかけになったのかたまにコメつくようになったよ
誰かがコメントしてる形跡があるのは悪いことではないようだ
0576Trackback(774)2010/08/01(日) 00:55:50ID:HENszHaz
NewLiveWall!(通称ぬりかべ)はあらゆるWebサイトの上に
掲示板のようにコメントが残せる画期的なサービスです。
http://nlwnewg.appspot.com/

こういう火狐用ツールがあるんだが俺のとこだと
普通のコメ欄には書かないけどこっちには書いてることが結構あったりする
0577Trackback(774)2010/08/01(日) 01:11:19ID:HENszHaz
てか4亀からリファラスパムらしきものがきてるんだが
有名サイトのくせになんの嫌がらせ…?
0578Trackback(774)2010/08/01(日) 08:26:08ID:9HvfGq2k
この一週間でガクっと来訪者が減ったぜ・・・
0579Trackback(774)2010/08/01(日) 09:39:12ID:2fM0fHvc
やっぱり夏休みはだめだよね。
人々が外に出ちゃう。
0580Trackback(774)2010/08/01(日) 09:40:11ID:mnJ3GrYt
18 :名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:51:19 ID:JlAtLcRX0
これひでえな。 家電屋で恐喝まがいの値切りを遂行し
ブログで店員と業者を晒しまくり一部始終を自慢するチュプ
      ↓↓↓
http://apacchimanana.linkulblog.net/e90319.html

ネラーは全力で行くべき!!!

このスレでむかしアップされていたのでしょうか、くだらない理由で
マンションの階段を運ばせた冷蔵庫、洗濯機などを、設置した瞬間に
「これ気に食わない」と持って帰らせる金○とかいうクレーム返品魔の
マンガを思い出しました。

魚拓
http://megalodon.jp/2010-0801-0624-43/apacchimanana.linkulblog.net/e90319.html

関連スレッド
【看護師】毎日のキャラ弁1【恐喝】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1280596538/
0581Trackback(774)2010/08/01(日) 13:09:00ID:p1XIRv8Z
2カ月弱たったが、いまだに検索エンジンではgoogleからしか来ないな。
そんなもんのか
0582Trackback(774)2010/08/01(日) 13:48:44ID:zByk1bTy
ヤフーは独自ドメインのブログ引っかからないよ
0583Trackback(774)2010/08/01(日) 13:58:00ID:kvQS1pQ0
Yahooは長年やってるか連呼してる単語しか引っかからない
速攻で引っかかるGoogleマジ天使
0584Trackback(774)2010/08/01(日) 17:22:09ID:2fM0fHvc
ヤフは使えない
0585Trackback(774)2010/08/01(日) 21:22:17ID:8OsTe7oV
UUは相変わらず少ないけど、コメントが結構つくようになった
そうなると、UUがどうでもよくなってきた今日この頃……
0586Trackback(774)2010/08/01(日) 23:08:51ID:mOEqFv76
うちは夏休みに入ってUU増えたな・・・
は!内容が夏休み向きって事か!
0587Trackback(774)2010/08/01(日) 23:24:27ID:w9PCIiYU
読書感想文の書き方とか書いたらアクセス増えるんじゃない?w
0588Trackback(774)2010/08/02(月) 00:09:55ID:pW/VSeM0
感想文のネタを探してアクセスが増えるのは八月末になってからですw
0589Trackback(774)2010/08/02(月) 00:21:08ID:e42gnxn7
どうせ訪問者の少ない自分のブログにカウンターつけるなんて恥を晒してるようなもんだと思ってカウンターも解析もつけずに、
でもいつかたくさん訪問者が来てくれる事を考えながらレイアウトとかSEO対策とかブログが重くならないようにとか毎日2記事は更新するように
がんばって最近久しぶりに解析いれてみたら一日のUUが260越えた、PVもやっと600ぐらいになった、がんばってよかった、これからもがんばります。
0590Trackback(774)2010/08/02(月) 00:30:25ID:njzhoulS
カウンター入れないのは分かるけど解析はいれて検索にかかる記事からリンク張り巡らしたほうが
0591Trackback(774)2010/08/02(月) 01:07:11ID:k99AGHID
個人的にいくら人がいなくてもカウンターは付けるべきだと思う
なんかカウンター付いてないのにブログ自体いろいろいじってるとこ見ると
個人的な乾燥だが裏でなにかやってる気がしてみる気が起きない
0592Trackback(774)2010/08/02(月) 01:25:26ID:f9B23DzY
テスツ
0593Trackback(774)2010/08/02(月) 01:38:25ID:hycWp7t2
1000アクセス突破時、カウンターの桁を3桁から4桁に増やした時の感動
は今でも忘れてない
0594Trackback(774)2010/08/02(月) 11:05:50ID:u0ba8l+j
ブログにカウンターなんて付けてるのが少数派だと思ってたけど
0595Trackback(774)2010/08/02(月) 11:35:40ID:vZ4Q/rwb
flagcounterだけはいいよ。
どこの国の人がアクセスしてきたか一目瞭然だから
便利だし、いろんな国の国旗見てるだけで楽しい。

http://flagcounter.com/
0596Trackback(774)2010/08/02(月) 11:47:34ID:k99AGHID
俺のとこは日本以外だとアメリカか中国くらいからしかアクセスないからなぁ
まれにロシアと東南アジアもあるけど
0597Trackback(774)2010/08/02(月) 11:48:53ID:rownU+oO
>>595
そんなん人来ないのに貼ってる方が恥ずかしいわ。
0598Trackback(774)2010/08/02(月) 11:52:14ID:YeTCzc9t
ブログ始めた頃に都道府県がわかるカウンターつけたけど
自分の近所と人口が多い東京大阪北海道らへんが多いだけの当たり前の分布になっちゃったw
0599Trackback(774)2010/08/02(月) 12:08:20ID:k99AGHID
そういやこのスレって前は>>1にUU100以下の人用とか書いてた気がするんだが
いつのまになくなってるの?
0600Trackback(774)2010/08/02(月) 13:20:04ID:vH4GWEBX
テンレプも読めないゴミが増えたからね
0601Trackback(774)2010/08/02(月) 15:27:41ID:GRjpGiDR
カウンターなんて数字捏造できるのもあるから
アテにならないと思ってる
0602Trackback(774)2010/08/02(月) 15:47:27ID:NJIdxi+B
ここは10〜100 IP/day の人な
0603Trackback(774)2010/08/02(月) 15:53:01ID:Hp8EtP9/
1〜9は?
ねえ、1〜9は?
0604Trackback(774)2010/08/02(月) 16:11:08ID:FACHTjWf
>>603
こんなスレがあるよ

ip10以下のブログ管理人の集い 7アクセス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1267790408/l50


昨日のUU、59。
……あと1で60だったのに……っ!!
0605Trackback(774)2010/08/02(月) 16:20:23ID:d1SUyCzP
ブログに関する調査。7割以上のブログは1日の平均アクセス数が50以下、
週に1回以上更新を行なうブログは6割以上。
http://www.imi.ne.jp/blogs/research/2008/05/080521blog.html

ブログの世界的な平均アクセス数をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/1104114.html

アクセス数を年収に例えると
http://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/e/aabc298694793406f567ec2534576bef

個人でブログをしていて、自分のブログのアクセス数を把握している方に質問です。
http://q.hatena.ne.jp/1179030078

上を見たらキリが無いけどなw
0606Trackback(774)2010/08/02(月) 17:32:21ID:JFGLs/0J
アクセス解析してるならカウンターなんか付ける意味ない
0607Trackback(774)2010/08/02(月) 17:41:25ID:eaJwARp2
10年くらい前に、大手サイトのカウンターが3万とかいっててスゲーっていう思い出があって
その気持ちのまま見ると、アクセスカウンターが17万超えた自分のブログがなんかすごいように見えるから、アクセスカウンターは置いたままにしてるw
0608Trackback(774)2010/08/02(月) 17:57:46ID:FACHTjWf
キリ番があるような、創作系のブログだったらカウンター付けてること多いね

自分ところは特にそういうのではないので置いてないけど
0609Trackback(774)2010/08/02(月) 18:27:16ID:Ecdt0+9M
中堅のスレの方は過疎っているんだよな
大手の方は誰もいないし…
それで、そこそこ人のいるここに来るんだよな。
0610Trackback(774)2010/08/02(月) 18:52:32ID:xgNHoKW7
うちのカウンターは解析より2割り増しを示す良い子
0611Trackback(774)2010/08/02(月) 21:56:43ID:qCkS0dXS
昔HTML書いて「○○'s HOMEPAGE」に近い事やってたからアクセスカウンタを設置しないと落ち着かないw
0612Trackback(774)2010/08/02(月) 23:22:22ID:lxnxKDSU
良ければ見てください

http://greeenbeeean.blog111.fc2.com/
0613Trackback(774)2010/08/02(月) 23:33:15ID:C+lwxjb1
うちのブログはジャニーズの記事や写真載せると
中国台湾香港韓国アメリカ豪ドイツなんかから
ドッとアクセスあるよ。一番多いのがアメリカ、中国。
0614Trackback(774)2010/08/02(月) 23:46:11ID:kJKsuLdR
ジャニーズの写真は載せちゃいえないんだが
0615Trackback(774)2010/08/03(火) 00:53:11ID:Ao+9OzPt
>>611
こういうことしてたクチ?
ttp://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/ogame/1255691311
0616Trackback(774)2010/08/03(火) 00:58:53ID:lwylLjX2
>>615
イラストサイトだったが大体そんな感じw
流石にmidiとかは鳴らさなかったが今となっては黒歴史そのもの。
あばばばばb(ry
0617Trackback(774)2010/08/03(火) 01:19:09ID:I1MZheDH
この前見たブログはアクセスした途端、サイドバーに設置してある
ストリーミングのプレイヤーから爆音で歌が流れてきてビビった
0618Trackback(774)2010/08/03(火) 01:21:01ID:2vxSawCg
音が出るのはだめだな
一番酷いのはルパンの画面のスクショとってタイトルメーカーみたいなことする奴
イラッとする
0619Trackback(774)2010/08/03(火) 01:39:17ID:I1MZheDH
>>618
ごめん、全く想像できないんだが…
0620Trackback(774)2010/08/03(火) 01:43:13ID:2vxSawCg
ルパン ブログパーツでぐぐるとなんとなくわかる
今配布元が落ちてるがw
期間限定だったのかなあ
0621Trackback(774)2010/08/03(火) 01:54:32ID:I1MZheDH
これか
http://netafull.net/images2009/2009-12-15_1616.png
たしかにウザそう
0622Trackback(774)2010/08/03(火) 02:00:31ID:2vxSawCg
ブログ読み始めようとすると画面が固まってフラッシュプレーヤーモード
ペロンて紙が剥がれるようにブログ画面が崩れてなってこんな感じ
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%CC%83u%83%8D%83O%82%CD%83%8B%83p%83%93%82%AA%82%A2%82%BD%82%BE%82%A2%82%BD

うろ覚えだけど^^
0623Trackback(774)2010/08/03(火) 09:26:02ID:JUa7NDGs
ほとんどFireFoxばかり。
IE減ったねー。みんな何使ってる?


http://live.feedjit.com/live/addictiontreatment.com-of.info/0/
0624Trackback(774)2010/08/03(火) 09:26:48ID:OtOYg0tn
ルパンのは、ウザいし初めて見た時にはウィルス感染か!?って思いっきりビビったわ
0625Trackback(774)2010/08/03(火) 09:28:05ID:OtOYg0tn
>>624
クローム
FireFoxはちょっと相性悪いらしくて、何度もDL失敗してる
06266252010/08/03(火) 09:30:32ID:OtOYg0tn
>>623の打ち間違いでした……
0627Trackback(774)2010/08/03(火) 10:13:00ID:4+USoy3A
しかしあれだよね、日本のサブカルチャーが海外で人気っていっても
やぱりメジャーな人気っていうわけじゃないし、これだけネットが発達すれば
どこの国のエンタメ文化やタレントだって、世界中から簡単にアクセス可能
になるわけで、なにがしか世界の人たちの口に上るようになるのはあたりまえ。
それに日本でさえ嫌う人がいるオタク文化なんてこれから先海外でメジャーに
なる可能性はほとんどないよ。
今はタダだからようつべなんか見て騒いでる外国人も、金出してまで見たい
とは思わないだろうしな。
0628Trackback(774)2010/08/03(火) 10:45:18ID:zK+V3+Ce
しやどにそな今と?
0629Trackback(774)2010/08/03(火) 12:30:54ID:vTQjgASH
>>625
俺もクローム
前は狐さん使ってたけどメモリ使用量が半端ねえ
0630Trackback(774)2010/08/03(火) 13:07:28ID:/8OPFPOG
>>629
そうなの? 俺は逆に、Chromeがメモリ使いすぎだと思ったので、火狐1本にした。
いまちょっと調べてみても、やっぱそれらしいんだけど。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/23/008/index.html
http://freeware100.seesaa.net/article/157057775.html
それぞれの最新Verでは、また違うのかもしれないが。

あと、俺の超弱小ブログへのアクセスは、いまだIEが一番。
火狐のアクセス数≒俺のISPからのアクセス数≒ようするに俺w
0631Trackback(774)2010/08/03(火) 13:22:37ID:JUa7NDGs
>>630
それは日本ではまだIEが多いってことなのかな
0632Trackback(774)2010/08/03(火) 14:10:55ID:/8OPFPOG
>>631
うちは100%日本からのアクセス。
だって、日本語がびっしり書いてあるだけのブログだし
0633Trackback(774)2010/08/03(火) 14:14:38ID:qR6ZbZQq
UU数とホスト追跡数が違うのってなんでどうして?
0634Trackback(774)2010/08/03(火) 14:15:42ID:Ao+9OzPt
ウチは多い順に
IE火狐クロームサファリオペラ
IEが抜きん出て多く他はそんなに大きな差は無い
0635Trackback(774)2010/08/03(火) 15:27:42ID:1R74qvre
自分の所は、IE>火狐≧クローム>>>サファリ、あと不明がちょこっとだな
IEの数がここ数週間で激減して、火狐とクロームが後を猛追している感じ
UUはあまり変わってないから、IEから他の2つに切り替える人が増えたっぽい
0636Trackback(774)2010/08/03(火) 18:33:16ID:LxI6hRti
IEが多いのはもちろんなんだけど、IE1とか2とかも普通にいるんだね。
無知だと考えなくアップグレードしちゃうけど、軽くて良かったりするんだろうか。
0637Trackback(774)2010/08/03(火) 21:02:44ID:/8OPFPOG
IEの1とか2ってのは、ユーザエージェント偽装じゃまいか?
または何らかのブラウザが、誤解されるようなエージェント情報を吐いているとか。

だってその世代のIEで、CSSとXHtmlとスクリプトで固まったブログってものを、
まともに閲覧できるわけはない。ネスケ4.xでさえ無理なんだから。
そもそも3.0以前のIEなんて、一般人のパソコンには入ったことがないとおも。
モザイクで見に来るやつがいる、という話の方が、まだしも信用できそうw
0638Trackback(774)2010/08/03(火) 23:08:23ID:I1MZheDH
クローム使うと時々いろんなリンク先が見つからないとかほざくんだが…
火狐とかだと普通にリンク先つながるのに…
0639Trackback(774)2010/08/03(火) 23:11:14ID:LxI6hRti
>>637
なるほど…確かに、何十年前なんだよ!とは思ってたけどw
今数日分を見てみたら1はなかった、ごめん。2、4がほぼ毎日いる。ちなみにネスケ4も毎日。
ブログに元々ついてる低機能なアク解だから、しょうがないのかも知れないなぁ。
0640Trackback(774)2010/08/03(火) 23:13:18ID:hkl17kAT
たまーにプレステとかあるとほっこりする
0641Trackback(774)2010/08/03(火) 23:30:06ID:Yz8O/kHm
自分か、エロサイトのリンク目的のスパムしかないブログに人が来た。
ジャンル関係の検索があった事を切っ掛けに、ジャンル関係のリンク集に登録したら、自分がアクセスしない日にも数十のアクセスがあった。
多分、ユニークアクセスは1しかないだろうが、非常にうれしかった。
(某鯖利用なので、課金しないとユニークは分からん)
0642Trackback(774)2010/08/03(火) 23:32:11ID:I1MZheDH
>>641
そりゃ一応でも営業すれば多少は人来るぞ
0643Trackback(774)2010/08/03(火) 23:43:29ID:3yDWMNq8
ジャンル関係のリンク集からのアクセスはかなり凄いぞ
以前別のジャンルのブログしてたとき、ジャンル関係のリンクした次の日に
300アクセス越えたことがあった(UUは半分くらいだけどw)
06446412010/08/04(水) 00:08:35ID:/a4NB3wX
無料のjugemなんで、ユニークアクセスはわからん。
が、「更新時間を未来にすると、その時間になるまで更新は表示されない」というjugemの機能を利用して、4月1日から一か月先まで毎日分をアップ済み。
(日記ではなく、趣味のジャンルに関してのネタ系のブログで可能)
新聞の4コマ漫画を文字で書いたような、小ネタ・下らんブログだけど、やる気が出てきた。
0645Trackback(774)2010/08/04(水) 01:32:23ID:xygZgQcc
>>638
そうそう、クロームに切り替えたらIEにはあったページ内のボタンが無くなってたり。
デザイン変わっちゃうこともある。もっと使えると思ってたのにさ。
0646Trackback(774)2010/08/04(水) 05:09:11ID:XizrVVBr
自分のブログを確認したらコメントが付いてたので、嬉しくなって確認してみたら、
>お姉たまのおま■こ気持ちよすぎ!!
>入れるたびにズッチュズッチュ鳴ってめちゃくちゃ工口いし!!

('∀`)
0647Trackback(774)2010/08/04(水) 08:29:33ID:yBHlIiqv
>>646
fc2のブログんときにはしょっちゅうあったw
別のブログに変えてから、今のところ全くないけどな

……スパムが来やすいブログとそうじゃないのってやっぱりあるのかな
0648Trackback(774)2010/08/04(水) 08:30:34ID:+9GZpZJQ
米ついてて、喜んだ後に見るエロ広告の攻撃力は異常。
まあ、3回もあれば慣れるけどw
0649Trackback(774)2010/08/04(水) 08:31:22ID:bflxpNDV
忙しくて3,4日更新できなかったけどアクセス増えとる。
20IP→35IP
グーグルでの表示回数が増えたの原因みたいだわ
0650Trackback(774)2010/08/04(水) 09:31:22ID:zJ5Bop9y
ここんとこindex.rdfのカウントがだいたい平均60IPぐらいで
他のページに比べて突出してる。
アク解による9割水増しか、ロボットがしつこく踏んでいったのか、どっちなんだろう?

0651Trackback(774)2010/08/04(水) 10:33:39ID:xygZgQcc
みんながそんなに※に期待してるとは思わなかった
0652Trackback(774)2010/08/04(水) 10:50:36ID:MYIKzDEf
アメブロで女の表記でブログやるとキモヲタから簡単※にもらえるよ。
サイゼリヤでスパゲッティ食ったとか画像付きで書くだけですぐに群がってくる。
0653Trackback(774)2010/08/04(水) 12:00:33ID:PzO5gXcL
アメブロって意味不明なHTML吐くから使ってないんだけど
ユーザー多そうなので登録してアメーバのルームで外部ブログを宣伝してる
ペタはつくけどブログは見られてないですwww
0654Trackback(774)2010/08/04(水) 12:12:46ID:EueWqJes
>>652
そんなの書いてもつまらんし。
はあ。
0655Trackback(774)2010/08/04(水) 12:27:03ID:yBHlIiqv
アメブロはペタやぐるっぽで常連が出来やすいから、馴れ合いたい、コメが欲しいって
思ってる人にはいいブログだと思う

それ以外の用途だと、使い勝手がいいとは言いにくい気がするブログ
0656Trackback(774)2010/08/04(水) 16:55:54ID:T5zc8fqH
同じ趣味ブログの人にコツコツ相互お願いして2年。
なかなか同じ方向性と趣味のブログを見つけるのは難しいが
それでも相互が10件になった。
おそらく国内の同好のブログは全部抑える事が出来たと思う。
とても満足しているがそれでもここの住人なんだよな
0657Trackback(774)2010/08/04(水) 17:26:24ID:L8MLCfIN
相互リンクしてる人のブログから来ました、っていう、ご新規さんのコメが……っ!!

うわあぁああぁあぁあああぁぁぁぁあぁ

UU40前後だから、常連さんのコメはともかく、新しい人のコメがあると心臓壊れそうになるw
0658Trackback(774)2010/08/04(水) 17:56:56ID:QbIBvu8i
YouTubeに動画投稿したらそこからたどってきてくれた人がいた
0659Trackback(774)2010/08/04(水) 18:08:57ID:xMUabFwO
炎上してるブログみてたら3万とか4万pv/dayのカウンターが回ってて
なんか感覚がおかしくなった
0660Trackback(774)2010/08/04(水) 19:42:06ID:NUN9zVD8
俺のブログも炎上させたいな
クレーマーをアピールするのがいいんだろうか
0661Trackback(774)2010/08/04(水) 19:47:31ID:95GoXVud
中韓マンセーして日本叩きとか
アキバヲタ叩きとか
すればいいんじゃないかな
0662Trackback(774)2010/08/04(水) 21:45:19ID:BfWISpTe
今なら炎上してる方の擁護記事を書けば真っ最中だから絶対くるよ
0663Trackback(774)2010/08/05(木) 00:34:08ID:Ka670JKe
アクセス数を稼ぐにはどんなことをすればいいのかな
おもしろい記事を書くのは当たり前として、それを見てもらうにはどうすればいいのか…
書いてる内容がメジャーなネタだから検索でも下位だし人がこないでござる
ブログランキングとか効果ある?
0664Trackback(774)2010/08/05(木) 00:49:28ID:n46aAu0s
検索エンジン最適化で調べるといい
0665Trackback(774)2010/08/05(木) 00:51:26ID:48qDCOoe
画像載せて2,3行みたいなことしなければ更新が新しいものは結構上で表示されるんじゃないかな
1ページ目はそのうち偶然当たる、と信じて記事を増やす
0666Trackback(774)2010/08/05(木) 01:32:25ID:kKecdITx
同じようなカテゴリの人を探して、相互リンクのお願い。横のつながりを作る
ランキング、リンク集に登録して少しでも人の目に触れる機会を作る
地道に記事を蓄積して、検索にかかるキーワードを増やす
最新情報など鮮度が高くかつマイナーなワードを使って、上位表示させる

検索順位が不安定な初期にやるのなら、この辺りなのかね
一時的でいいなら、はてブで複アカ自演や人が集まるとこでURL晒しの力技でいくとか

コンテンツの質以外に、選んだジャンルとその母集団で集客力は決まってる気もする
0667Trackback(774)2010/08/05(木) 14:19:05ID:DkRZXqrx
なんか日立、富士通、NEC、ついでにNHKからアクセスが来てるんだが、なんぞこれ?
0668Trackback(774)2010/08/05(木) 21:47:42ID:uU+UK0a7
知人ブログ=1000前後/dayあるんだが、
over50の自分の顔写真だらけ+ギャンブルネタ+妄想
これだけで人が集まる不思議

自分は普通のOL日記なので人は来ないが
欝の人が欝的コメントくれると、なぜか来訪者が増える不思議
コメント欄が検索にかかるのかな?
0669Trackback(774)2010/08/05(木) 22:50:28ID:H3o0I4na
rty
0670Trackback(774)2010/08/05(木) 23:34:04ID:rEOrz1AH
>>2に「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。と書かれてるけど
自分は来てくれた人が記事にどの程度目を通してくれてるか
知るためにあえて使ったりしている。押されてなかったら
チラ見ですぐ帰ったんだとわかるしね。

解析見る限り押してくれる人は一見さんが多い。
なぜか常連さんほど押してくれない不思議。
押して読もうと思わないほど興味ないなら何故
毎日のように訪問してくるんだろ?
読む気のないブログに毎日来る人達って何がしたいんだろう?
0671Trackback(774)2010/08/05(木) 23:49:09ID:cyhrbTyo
コメントなんて、貰えないのがわかってるんで、そもそもコメ禁止設定にしている。
実際、今までもらったコメなんて、エロ業者の宣伝だけだったし。
0672Trackback(774)2010/08/05(木) 23:59:21ID:0uuWxns/
巡回先がいっぱいあるうちの一つとして、サラッとみて興味ない話題の日は続きは読まないんじゃないか
0673Trackback(774)2010/08/06(金) 01:51:57ID:Wu/e4Qo0
>>663
2chのその種のスレに晒せば、もんのすごい人来るよ。
0674Trackback(774)2010/08/06(金) 02:32:21ID:cL6/nh8B
良く聞く2ch晒し話だけどさ
自分のブログが晒された事有ったけど
過疎スレだったもんで普段とIPは変わらんかったなw

ニュー速とかだと一杯来るンかね?
0675Trackback(774)2010/08/06(金) 12:07:50ID:j21x/7T0
>>667
富士通、NEC、ソニー、パナソニックあたりはかなりくるよ。仕事でみてるのか、
サボってみてるのかはわからないけど。
0676Trackback(774)2010/08/06(金) 12:13:40ID:V+2mqHkf
13ipでコメント3つもついちゃったよ!
0677Trackback(774)2010/08/06(金) 14:23:41ID:Wu/e4Qo0
>>674
自分がさらしたのは人気芸能人のゴシップスレだった。
でもほとんど書き込みのない過疎スレで、効果ないかなと思ったけど
1分後くらいにninja見に行ったらアクセス急上昇で驚いた。
外国人の多さにも驚いた。日本の芸能人のゴシップに興味があるのかな。
0678Trackback(774)2010/08/06(金) 14:55:33ID:msS/Ehxs
マスコミが韓国の実態を日本人にまったく伝えないせいで
こんな偏ったおかしなアンケート結果に。。
日本を罵り嫌い竹島を軍事占領し、平気で日本の企業のロゴや
イメージや技術を盗んだり、日本の文化起原を自国オリジナルと
詐称したり、国際政治では日本の利益を悉く妨害しまくってる性悪
南鮮人のことを日本i人はもっと知るべきでしょう。


NHKと韓国のKBSテレビは、日本による韓国併合100年に当たることし、
初めて共同で世論調査を実施し、6月26日から先月4日にかけて、
日本と韓国で20歳以上の国民を対象に個人面接を行い、
有効数は日本で1473人、韓国では1000人でした。

まず「相手の国が好きか、嫌いか」という質問に対して、
日本では「好き」「どちらかといえば好き」があわせて62%、
「嫌い」「どちらかといえば嫌い」が25%でした。

これに対して韓国では、「好き」「どちらかといえば好き」は28%にとどまり、
「嫌い」「どちらかといえば嫌い」が71%に達しました。
0679Trackback(774)2010/08/06(金) 15:11:36ID:xyZw8G1g
お、コメント付いてる!と思ったらエロ広告だったでござる
0680Trackback(774)2010/08/06(金) 19:33:31ID:kRkyw8VZ
エロ広告すら来ない、超過疎ブログ……orz
0681Trackback(774)2010/08/06(金) 21:30:35ID:AXjZobIt
エロじゃないけどアルファブロガー様にアフィリエイトのお知らせですみたいなのが来ると
馬鹿にすんなと思う^^
0682Trackback(774)2010/08/06(金) 22:31:15ID:NPg3BXj1
>>681
そう言えば、みかか系列のアフィで「あなたをスカウトしたいです(キリッ)」みたいなのが来てたなぁw
「あなたは選ばれしものです、さぁ私どものアフィに参戦を!」と胡散臭いセリフが並んでたけど、あの書き方でホイホイ釣られる香具師いるのか?
0683Trackback(774)2010/08/06(金) 22:52:59ID:AXjZobIt
>>682
Myアフィリエイトは承認制にしてたら連打コメント入ってた
該当スレ探して読んでから、ざっくりいっといた
0684Trackback(774)2010/08/07(土) 05:58:13ID:eESF+2WD
fc2だけど昨日一気に下がったな
32IP→4IP
0685Trackback(774)2010/08/07(土) 11:01:39ID:guTpyvNf
ダメーバの解析だから、多分かなり水増し入ってるんだろうけど
UUが昨日100越えてたー!!!!

見た瞬間ちょっと目を疑った

……ま、実際はこの半分くらいだろうけどねw
0686Trackback(774)2010/08/07(土) 12:09:13ID:BiWt20aa
半分で済めば良いがな・・・
0687Trackback(774)2010/08/07(土) 12:28:27ID:CI5F57Ga
解析入れるなよ。絶対入れちゃダメだからな!
0688Trackback(774)2010/08/07(土) 19:22:31ID:IdEfgJln
遂にアクセス0になったでござる・・・
0689Trackback(774)2010/08/07(土) 19:46:35ID:AUByplSv
現在閲覧中の人数がわかるカウンターがあるけど
人気ブログだと、その数字が既にウチの1日の
訪問数より多かったりするんだよなw
現在90人が閲覧中とか。
ウチなんて1日の最高記録がそのくらいだw
それも2〜3回くらいで、普段は40〜50前後。
0690Trackback(774)2010/08/07(土) 20:40:08ID:xmeTcMpw
解析はwoopraが面白いよ
0691Trackback(774)2010/08/08(日) 13:47:07ID:W2+2nKXT
一人で30ページ読む人が二人いたおかげで昨日20IP109HIT
初100HIT超え
UU50超えが待ち遠しい
0692Trackback(774)2010/08/08(日) 21:47:24ID:blocKet8
初めてぶロングランキングのジャンル3位になれたけど
アクセスは変わらんな。。
0693Trackback(774)2010/08/08(日) 22:26:52ID:Yyu8WKzO
気合い入れて記事書いたのに見てくれる人が居ない(´;ω;`)

なんか解決策ない?
0694Trackback(774)2010/08/08(日) 22:29:16ID:syVheiKC
>>693
教えてくれれば見に行くお・・・
0695Trackback(774)2010/08/08(日) 22:38:55ID:Yyu8WKzO
晒すわ

もう抵抗なくなってきた

http://pcpowers.blog8.fc2.com/blog-entry-206.html

http://pcpowers.blog8.fc2.com/

若干アフィ乞食なのはこっちも必死なのさ
0696Trackback(774)2010/08/08(日) 22:41:29ID:W2+2nKXT
クリックしてやったぞ
0697Trackback(774)2010/08/08(日) 22:43:09ID:7IHeHhq5
備忘録は常連作るの無理
SEO対策だけがんばれ
0698Trackback(774)2010/08/08(日) 22:47:02ID:Yyu8WKzO
何?アソシエイト?

http://plaza.rakuten.co.jp/laninyan/

そんなブログより
こっちをみやがれよ
0699Trackback(774)2010/08/08(日) 22:48:26ID:Yyu8WKzO
>>697
695の話?

http://plaza.rakuten.co.jp/laninyan/

このブログの感想お願い(`・ω・´)
0700Trackback(774)2010/08/08(日) 22:50:00ID:7IHeHhq5
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
0701Trackback(774)2010/08/08(日) 22:51:08ID:Yyu8WKzO
>>700
>>695,698の感想お願い
0702Trackback(774)2010/08/08(日) 23:33:02ID:syVheiKC
>>695
1記事づつが長くて見づらい(´・ω・`)
できれば畳んで、見やすく見やすく
画像も大きくてちょっと見づらいお
0703Trackback(774)2010/08/09(月) 00:02:42ID:h7qfgKfg
>>695
自分用の記録なら問題無いだろうけど
人に見せるにはジャンルが雑多過ぎないか?
後、長文コピペなら続きを読むを使った方が良いと思う。

相互リンクとかで知名度上げるか何か思い切った事(自演晒し)
でもしない限り同ジャンルの有名所が有る以上
浮かび上がるのは難しいんじゃね?
0704Trackback(774)2010/08/09(月) 00:10:18ID:f5c+t76g
>>699
iPhoneからしか見てないけど、目がチカチカする
0705Trackback(774)2010/08/09(月) 00:10:45ID:d5Vp8I6b
まとめブログ運営しているんですが
今どの板がいいでしょうか?

現状はVIPです
0706Trackback(774)2010/08/09(月) 00:11:44ID:f5c+t76g
あ、>>695のブログね
0707Trackback(774)2010/08/09(月) 00:14:01ID:6fgZOX5F
>>705
嫌儲
0708Trackback(774)2010/08/09(月) 00:20:28ID:d5Vp8I6b
贅沢言ってすいませんがアフィしたいです
0709Trackback(774)2010/08/09(月) 00:25:08ID:uYvHWsqL
わーい。
新着記事にコメント3つも来たー!!
0710Trackback(774)2010/08/09(月) 01:37:03ID:vjMooroT
>>699
画像をランダムで出すより自慢の逸品をドンと1枚貼ったほうがいいと思うぞ
あといっぱい商品を掲載してる中段のアフィがでかすぎてウザイ
どうしても掲載したいならせめて1列くらいにしたほうがいいと思う
それとどんな記事でもブログ内容の中心である猫をネタ的にでも絡ませたほうが
面白いんじゃないかな

以上宣伝全然してないから一日UU90〜くらいしか来ない
画像ブログをやってる俺の勝手な意見でした。
0711Trackback(774)2010/08/09(月) 01:39:28ID:7OlvQq30
突っ込むのは野暮な気がするが、ここって宣伝とか晒しスレだったっけw
0712Trackback(774)2010/08/09(月) 02:01:39ID:ESZFRyr0
宣伝していいならいくらでもやるけど。
0713Trackback(774)2010/08/09(月) 02:10:29ID:vjMooroT
こんなとこに晒したって人来ないぞ
人が来そうな記事書いて関連スレに張ってきたほうがはるかに人は来る
0714Trackback(774)2010/08/09(月) 02:20:47ID:i4S3CIeV
パソコンパーツの記事にコメント付いた
嬉しいけど何で「管理人のみ閲覧出来るコメント」なのか・・・どうしてどうして・・・
0715Trackback(774)2010/08/09(月) 07:19:16ID:hv+hJhx3
>>695
C言語をある程度マスターして役に立った本やサイトを紹介するならわかるけど
今から勉強しようとして「良サイト!」とか無理がある。
0716Trackback(774)2010/08/09(月) 07:32:07ID:IcdyNLzp
>>695
とりあえずC言語の記事を見たけどひどいね…
自分は一冊しか買ってない上に知識もないのにアフィリエイト貼りすぎだろう
アフィリエイトが嫌いなわけじゃないけど印象悪いよ
記事紹介も同様
0717Trackback(774)2010/08/09(月) 07:38:57ID:v8P/s4HU
>>695
この乞食野郎! つまんないもの見せやがって金返せ!
0718Trackback(774)2010/08/09(月) 08:11:04ID:rgPEMIqj
604PVに183IP……gooの水増しエスカレートが止まらない……
解析入れなきゃ今ごろ幸せな気分だったのかも知れんが…
0719Trackback(774)2010/08/09(月) 09:21:38ID:RY1v2wAX
同じテーマで書き続けてたら100くらい行くよ
0720Trackback(774)2010/08/09(月) 11:33:25ID:nyLwoSWx
>>698
一番上のスライドショーみたいなの、どうやるの?
ガジェト?
やり方教えて〜
0721Trackback(774)2010/08/09(月) 11:35:20ID:nyLwoSWx
>>698
風呂入ったネコかわええw
0722Trackback(774)2010/08/09(月) 12:02:22ID:pm99jI+J
>>695
人のネタに依存し過ぎ
0723Trackback(774)2010/08/09(月) 12:03:01ID:gf1lWSVp
俺もさらしていい?
人が多いところにはるのは怖いけどここなら安心そうだ
0724Trackback(774)2010/08/09(月) 12:03:27ID:ujnnV9Fj
よし貼れ
0725Trackback(774)2010/08/09(月) 12:08:53ID:gf1lWSVp
よっしゃはった。
http://d.hatena.ne.jp/usagi25/
0726Trackback(774)2010/08/09(月) 12:17:00ID:nyLwoSWx
飛行機って好きな人は好きなんだねー
0727Trackback(774)2010/08/09(月) 12:22:58ID:uYvHWsqL
>>725
くそー!!
高そうなレンズ持ってんな!!
0728Trackback(774)2010/08/09(月) 12:46:58ID:24FnBZfa
見慣れてない初見のブログだと気づくことだけど、
どこからどこまでが1記事なのかが分かりにくいものもあるよなあ。
自分も気を使っているつもりだが、果たしてどうだろうか。

>>725
画像に枠線をつけてるのはわざと(黒っぽい画像だと縁が潰れるってこと)?
なんか久々に見た。
0729Trackback(774)2010/08/09(月) 13:16:16ID:ujnnV9Fj
黒背景に白文字はうんこ
画像は映えるけど文章は読まない
せめて青リンクはもっと明るいのがいいと思う
0730Trackback(774)2010/08/09(月) 13:24:09ID:uYvHWsqL
やっぱ写真ブログしてるんだったら、使った機種、レンズ、絞りとか
書いてあった方がいい?

自分あまり詳しくないから、写真ぺたぺた貼ってるだけなんだが
0731Trackback(774)2010/08/09(月) 13:43:40ID:qg2WBtzm
>>725
航空祭のバズーカ野郎ってほんと邪魔。
0732Trackback(774)2010/08/09(月) 13:47:36ID:dZXMSb4l
ここでいいのかな

ヤプログなんだけど、携帯メールから記事送ると中央揃えになって直すの免土井しうざい。
htmlに変換されない方法か、デフォで左揃えにすることできますか?
0733Trackback(774)2010/08/09(月) 13:58:13ID:dZXMSb4l
あ、スレ間違えたw
0734Trackback(774)2010/08/09(月) 14:20:07ID:gf1lWSVp
見てくれてありがとう

黒背景に白文字はなんでだめってよく言われるの?写真が引き立つと聞いてそうしてるんだけど。
画像の枠は勝手につく。多分消せると思うけど。
航空祭で邪魔になるのは否定しない。レンズで子供の頭をひっぱたいたこともあるから。
0735Trackback(774)2010/08/09(月) 14:28:51ID:nyLwoSWx
>>734
晒してからいくつぐらいアクセスあった?
0736Trackback(774)2010/08/09(月) 14:30:25ID:gf1lWSVp
>>730
個人的には、最低EXIFが残ってないと、がっかりする。
機材名は書いてると、そこが検索によくかかるよ。
0737Trackback(774)2010/08/09(月) 14:32:37ID:uYvHWsqL
>>734
写真は確かに生えるけど、長文の場合、黒背景+白だと目がちかちかして読み辛い
というか読みづらいから読む気無くす

文章系のサイトだと黒背景+白(黄色、赤)は敬遠されることが多いぞー
0738Trackback(774)2010/08/09(月) 14:33:23ID:uYvHWsqL
>>736
thx!
やっぱり入れてみることにする
0739Trackback(774)2010/08/09(月) 14:41:00ID:gf1lWSVp
>>735
12-14時で23UU
0740Trackback(774)2010/08/09(月) 14:47:29ID:nyLwoSWx
>>739
うーむ、やっぱすくなね。
ニュースとか芸能スレに晒したら
30分くらいの間に60とかきたことある。
0741Trackback(774)2010/08/09(月) 16:38:34ID:Apu8qqn2
>>725
見たらフォロワーの人だったーよ
文鳥の写真とか撮ってます。ツイッターでもよろしく
0742Trackback(774)2010/08/09(月) 20:54:01ID:Apu8qqn2
3つ記事更新したけど誰もコネー
0743Trackback(774)2010/08/09(月) 22:22:14ID:d5Vp8I6b
逆にどんなブログだと読みたい?
0744Trackback(774)2010/08/09(月) 22:30:02ID:dZXMSb4l
さらっと読めてあるあるwとか納得できたりとか
そんな感じだとまた見に行こうと思うな
0745Trackback(774)2010/08/09(月) 22:30:07ID:ifQVaZYD
おもしろければ何でもいいよ
読者を楽しませることをきちんと考えて書かれたものが良い
0746Trackback(774)2010/08/09(月) 22:38:50ID:FI1gAMyM
何故か神奈川の人しか来ない。
なんでどうしてどういう事なの。
0747Trackback(774)2010/08/09(月) 23:24:09ID:tKKGNoLw
Akinator.comが面白かったから日本語化に合わせて記事書いたら思いのほか検索から人が来た
0748Trackback(774)2010/08/10(火) 00:17:03ID:rn3v2LkB
とりあえずこんなのは絶対にリピートしない

・マウスストーカー
・コメント強制
・ブログランキングボタン強制
・音楽がいきなり流れる
・黒背景+赤文字などと言った、読みにくい配色
・同色系で読みにくい配色(青文字に薄い青の背景)
・固定文字
・ギャル文字
0749Trackback(774)2010/08/10(火) 00:19:57ID:PyiX7h1H
検索で辿りついた先が黒白とかだったらCTRL+Aで何とか読んでサヨナラしてる
0750Trackback(774)2010/08/10(火) 00:23:18ID:baaOF/EI
>>748
よし、どれも当てはまっていない(`・ω・´)
0751Trackback(774)2010/08/10(火) 00:29:59ID:8ELSeBXO
・音楽がいきなり流れる
これは大昔やってたわw
黒歴史…

ブログランキングボタンはよく見るけどなんでなんだろ
SEO効果も0に等しい気がするけど
0752Trackback(774)2010/08/10(火) 00:31:34ID:qWZAOXYH
>>747
てか禁書でやったら正解した…
0753Trackback(774)2010/08/10(火) 00:40:54ID:rn3v2LkB
>>752
大神のアマ公もあてるぞ、奴はw


・ブログランキングボタン強制

って自分で書いたけど、自分もブログランキング参加してて「気に入ったら……」みたいな
感じで書いてる
……これもやっぱりウザいかな?
0754Trackback(774)2010/08/10(火) 00:50:53ID:WRDmO2UW
人集まるジャンルって何だろう。

ライフハックとかかな、
けど素人が出来るものじゃないし

まとめブログは飽和状態で新参が立ちいれる領域じゃない
0755Trackback(774)2010/08/10(火) 02:25:03ID:R2c5j3+A
>>753
記事ごとに毎回書かれてると、ウザいというか鬱陶しいと思う。
多少興味を持てた記事でも、最後にそれがあると興醒めする。
ま、俺はそう思うってだけで、やりたいやつは好きにしたらいいと思うが。
0756Trackback(774)2010/08/10(火) 04:44:45ID:JQq+bkWU
>>748
固定文字ってなんぞ?
フォントとサイズの指定してあること?
0757Trackback(774)2010/08/10(火) 05:03:47ID:JQq+bkWU
技術系のブログやってるけど、検索で確実に人が来る記事は
ググってもでてこなかった事を書いた時かなー。
今年の4月から初めて、記事数70本。
そんなのが積もって8月は一日平均UU70前後。

毎日、何かしらねたを見つけて書いたらもっといくかなとは思う。
でも、もともとブログ自体を自分で見つけたネタのメモ代わりに始めたから
それをしてしまうと本末転倒になるのでやらない。というか、続けられないと思う。




0758Trackback(774)2010/08/10(火) 11:57:17ID:JOV3iYK2
10UU前後ペットフォトブログ
今のカメラでやれるところまではやったからもうどうしようもないわwww
被写体の動きが早すぎてシャッタスピード間に合わないよーw
0759Trackback(774)2010/08/10(火) 12:01:29ID:Cv/ZiRl4
新しいカメラを買えばいいじゃない

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!18回払い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1279198241/
0760Trackback(774)2010/08/10(火) 15:02:10ID:MlqN8FI5
今すぐ背任罪についての解説を書けばアクセスくるぜーw
0761Trackback(774)2010/08/10(火) 16:23:11ID:2kEindAl
白背景に赤文字とかって結構見づらいの?
俺ブログでちょっと強調したいときに赤文字にしてしまうんだが・・・極一部だけど
0762Trackback(774)2010/08/10(火) 16:30:44ID:baaOF/EI
真っ赤だとチカチカして見づらいね
0763Trackback(774)2010/08/10(火) 16:53:21ID:rn3v2LkB
もしも暇な奴がいたら、自分のブログのダメ出し頼みたいんだが。
誰かいる?
0764Trackback(774)2010/08/10(火) 16:55:29ID:Cv/ZiRl4
>>763
暇じゃないが見るぞ
0765Trackback(774)2010/08/10(火) 16:57:01ID:baaOF/EI
>>763
はやく!やはあく!
0766Trackback(774)2010/08/10(火) 16:57:58ID:rn3v2LkB
んじゃ、頼む。
http://ameblo.jp/tazdev/
0767Trackback(774)2010/08/10(火) 17:08:12ID:wmoZvQgb
あっさりしすぎ
0768Trackback(774)2010/08/10(火) 17:11:40ID:QudPmFzD
プロフィールページが読みにくい
0769Trackback(774)2010/08/10(火) 17:18:49ID:MlqN8FI5
長文書いたけどなんか空気が違うからやめたw
0770Trackback(774)2010/08/10(火) 17:22:35ID:f40O95aW
タスマニアデビルとかどうでもいい
0771Trackback(774)2010/08/10(火) 17:24:12ID:baaOF/EI
えーかわいいじゃん
0772Trackback(774)2010/08/10(火) 17:26:00ID:rn3v2LkB
>>767
やっぱり、上にもあるように写真の説明ぐらいは入れた方がいいかな。

>>768
画像が邪魔か、やっぱり。

>>770
タスマニアといったらタスマニアデビルじゃね?


コメくれた人ありがとう。
0773Trackback(774)2010/08/10(火) 18:08:26ID:Cv/ZiRl4
>>766
動物園の写真なのかと思った。
なんか見せ方がもったいない気がするなあ。
あなたにとっては日常かもしれないけど、見るがわにとっては非日常なわけで。
0774Trackback(774)2010/08/10(火) 18:16:51ID:JOV3iYK2
>>766
ペタしておいたよ
カワセミがよかった

写真の見せ方がシンプルすぎてもったいない気がした
0775Trackback(774)2010/08/10(火) 18:25:56ID:8Sd4j1jc
まあなんつうかあせりすぎだよ
記事が100もないのにこんなところに晒して人集めても
そんなドーピングしたアクセス数じゃすぐ消える
むなしいだけだぞ

特に主張なくアクセス数だけ稼ぐブログ作りたいなら
上でも出されてるけど、今日だったら背任罪について
それはどんな罪なのか、過去これでしょっぴかれた政治家にはどんなのがいるのか
とか記事するみたいな
旬の話題におもねるようにしてればいくらでも人が来るぞ
0776Trackback(774)2010/08/10(火) 18:26:34ID:rn3v2LkB
>>773
デビルはほとんど動物園です、ごめんなさい。
そこらへんも書いておいた方がいいね。ありがとう。


>>774
ペタありがとー!!


写真の見せ方か……研究しておく。
かっこよく見せる方法って難しいな。



そろそろウザいと思うんでひっこむわ。
0777Trackback(774)2010/08/10(火) 18:51:36ID:jc9o6mri
逮捕されたのね、このスレで知ったわ。
何気に近所の警察署だし
0778Trackback(774)2010/08/10(火) 19:13:06ID:sBXtMWq6
>>775
ダメ出しなら一連の流れで参考になる部分が出てくるかも知れないし
酷いブログの宣伝でもどうすれば酷くなってしまうかの参考になるな
ここのスレの住人なら参考なり反面教師にするなりした方がいいと思うぞ
0779Trackback(774)2010/08/10(火) 19:29:47ID:MlqN8FI5
レスしてる奴全部が人がこないわけじゃない不思議があるからな
0780Trackback(774)2010/08/10(火) 19:45:41ID:8Sd4j1jc
>>778
いや宣伝なら宣伝スレでしてくれ
あるから
参考にしたいならそっちでいくらでも参考にしてくれたまえ
0781Trackback(774)2010/08/10(火) 21:23:57ID:tyzz5A0j
今日初めてエロじゃないコメントが来た(´;ω;`)
直後にエロも来たけど、めっちゃ嬉しい…
0782Trackback(774)2010/08/10(火) 22:22:25ID:sBXtMWq6
>>779
何故かいくらでも人が来るブログの管理人も混ざってるな
0783Trackback(774)2010/08/10(火) 23:09:55ID:a5dbG8T1
>>766
写真の分類を
「動物」「自然」とするのではなく、「かわいい」「きれい」「こわい」
って感じにしてみれば?pv上がるかもよ。
0784Trackback(774)2010/08/10(火) 23:26:57ID:NNdAHlwD
日々のユニークアクセスが10いくかいかないかの俺のブログ
そのうちの一つはgooglebot…orz
0785Trackback(774)2010/08/11(水) 09:38:13ID:zL7V+hBl
ブログ始めてもうそろそろ3カ月になるんだが、アフィ売り上げがやっと1000円超えた状況(´д`)
銀行振り込みの5000円まで気が遠くなるぜ・・w
0786Trackback(774)2010/08/11(水) 09:42:38ID:zd9i93PM
>>785
3ヶ月で千円ならいいほうでは?
五年くらいやってトータルで5000円くらいしか貰ってない
0787Trackback(774)2010/08/11(水) 10:23:10ID:3DsNDNDP
流れに便乗、人が全然こない、ダメ出ししてくれませぬか('A`)
http://2raimu.blog83.fc2.com/
0788Trackback(774)2010/08/11(水) 10:41:02ID:wQWe5I1r
>>787
そもそもゲーム動画って需要あるんかな。
TAS動画はニコニコの方が揃ってるし、、、
永井みたいなおもしろ動画ならみたいけど。
0789Trackback(774)2010/08/11(水) 10:43:54ID:MsjGyneE
>>787
見てきた。
普通に人来てるブログじゃねーの?
0790Trackback(774)2010/08/11(水) 10:46:13ID:D8vd6V9S
見たけどなんともいえんな
レイアウト的にはシンプルにまとめられてるが、、
動画って時間掛かるんだよな
0791Trackback(774)2010/08/11(水) 11:37:07ID:4HFS6/Y5
>>787
サムネクリックでウィンドウが無限増殖した
なぜ target="_blank"なんて仕込んでるんだ?
0792Trackback(774)2010/08/11(水) 12:32:24ID:7AGcINTG
>>787
target="_blank"は取った方が良いと思います。
0793Trackback(774)2010/08/11(水) 17:22:10ID:FfsnQxWt
相互RSSを地道に申し込んでいけば雪だるま式に増えてくよ
0794Trackback(774)2010/08/11(水) 19:41:01ID:zL7V+hBl
>>786
5年で5000円?!!
やっぱアフィは厳しいな・・・ってかもっと人来てくれないとそれ以前ってことだよね・・・orz
0795Trackback(774)2010/08/11(水) 19:52:15ID:lE7namum
アフィ自慢かよ
0796Trackback(774)2010/08/11(水) 20:51:01ID:LYZ5h3no
アフィやるなら5万PV/月は欲しい
0797Trackback(774)2010/08/12(木) 02:27:32ID:2wvdNRAL
正直、ブログurlさらす流れは後々面倒な事が起きそうだからやめてほしかったりする。
0798Trackback(774)2010/08/12(木) 03:14:50ID:wxRgAfdn
人の来ないブログの場合、下手に晒すと
検索トップが2chなんて事になるからなぁ
唯一の筈の自分のブログを
url短縮すらせずにホイホイと晒すとか・・・
0799Trackback(774)2010/08/12(木) 07:40:30ID:Ck+/xdVd
日本人は度を越して慎重というか臆病だよね
アメリカなんかのブログ見て回ると、トップに素人が自分の
素性や顔写真のせたり、家族写真や住居なんか載せたり
してるのをみてびっくり。中国の掲示板でもそうだった。
日本人はとにかくネット上ではあらゆる情報を隠せっていうよね。
なんだろうこの違い。
0800Trackback(774)2010/08/12(木) 07:53:37ID:9B9A+BxK
土地の広さと人口の差だろjk
0801Trackback(774)2010/08/12(木) 13:36:35ID:RUW034rA
>>799
以前2chのどこかの板で、JC(ごく普通の子)の前略プロフや日記をみんなでヲチってて
色んな情報から学校や自宅突き止められちゃってたのを見てたんだ。その後どうなったかは知らんけど。
もちろんJCだからこそこうなったんだろうけど、やっぱ考えないといけないと思うよ。
0802Trackback(774)2010/08/12(木) 15:13:41ID:PZsCUzc8
私的にはブログ晒す流れは嫌いじゃないけどな
スレがスレだから宣伝効果ないし
話のタネになっていいんじゃない
0803Trackback(774)2010/08/12(木) 16:39:25ID:FmkBe6so
別にいいんじゃないの?
人が来ない理由を探るのも一興。
0804Trackback(774)2010/08/12(木) 16:44:20ID:7kFjt9Hp
とりあえず今までさらされたブログは、そりゃー人来ないだろうなってブログばかりだね。
0805Trackback(774)2010/08/12(木) 17:38:15ID:vPMLhCsh
あはは
0806Trackback(774)2010/08/12(木) 18:02:57ID:XIH/lPRQ
うふふ
0807Trackback(774)2010/08/12(木) 18:10:17ID:le5ZTy7Y
えへへ
0808Trackback(774)2010/08/12(木) 18:11:49ID:8s2Oh4gQ
ブログに人が来る研究しようぜ
0809Trackback(774)2010/08/12(木) 18:36:19ID:8cbGYRlv
情報発信系のブログなら人は絶対にくる
日記系は来ない
0810Trackback(774)2010/08/12(木) 18:39:01ID:Khv2XJDT
これからブログ始める人は本当に大変だよね。
検索エンジンの精度が上がってるってことは、ほとんど新規に付け入る隙が
ないってことだ。よっぽど独自の情報がないと。
0811Trackback(774)2010/08/12(木) 18:58:02ID:mIFBs0g4
ある特定のゲーム日記だから、人が来る要素がねえw

しかし、gooさんは200IPとか嬉しいこと言ってくれるぜ!(`;ω;´)
0812Trackback(774)2010/08/12(木) 19:02:03ID:le5ZTy7Y
>>811
俺もゲーム日記だからあんまり人来ない。
でもオンラインの対戦型ゲームだから、一緒に遊んだりしてる人は見に来てくれてる。
でもコメントは・・・
0813Trackback(774)2010/08/12(木) 19:16:59ID:tuFUGyU0
アダルトまでいかないエロで勝負
0814Trackback(774)2010/08/12(木) 19:25:57ID:1+0vhSjk
>>810,811
なかーま。
マイナーゲーだと検索1ページ目でも人の来ない悲しさ。
0815Trackback(774)2010/08/12(木) 19:43:36ID:tC3ZrQmd
相互リンクの依頼が殆ど来ないんだけど何がいけないんだろうなぁ
条件もほぼ無しだし、同程度のアクセスのサイトは大抵何十件って依頼が来てるのに…
0816Trackback(774)2010/08/12(木) 20:04:14ID:LI6qXd1N
相互リンクなんてもう古い発想だと思うけどな…。人間関係めんどくさいし。
Googleで上位表示されそうなキーワード見つけて地道に記事増やすのが近道かと。
0817Trackback(774)2010/08/12(木) 20:15:35ID:le5ZTy7Y
なんか変な占いサイトみたいな所からアクセスされてるんだが・・・こええ
0818Trackback(774)2010/08/12(木) 21:12:22ID:1+0vhSjk
>>815
そりゃ口開けて待っててもリンク依頼は来ないんじゃね?
リンク依頼は何回かした事は有っても
された事は1回しかねーぞ?
0819Trackback(774)2010/08/12(木) 23:08:29ID:2MvKEZVb
ブログランキングに登録してから、毎日2,3人はそこから来てたから、
毎日会社のPCやら携帯やらからポチポチ押しまくって、ジャンル30位くらい→3位まで来たけど
来る人数は相変わらず2,3人だ。
ランキング上がってもあまり意味ない?
ランキングクリックお願いします!!とかイチイチやってる人は何に期待してるんだろう。
0820Trackback(774)2010/08/12(木) 23:14:08ID:le5ZTy7Y
ランキングトップ10のブログ見たけど全然面白くなかったでござる・・
0821Trackback(774)2010/08/12(木) 23:16:12ID:ljrBXnt/
明日からお盆だが…普段より人増えるだろうか…
0822Trackback(774)2010/08/12(木) 23:17:47ID:tuFUGyU0
ランキング自体よりどれだけ記事タイトルで釣れるかだな
もちろん参加人数が多いカテゴリでTOP3くらいになって馴れ合えば別だけど
0823Trackback(774)2010/08/12(木) 23:18:51ID:8NZuZXZQ
>>809
意外と来ないもんだぜ?
曾孫個人ニュースサイトやってるが30UUくらいだぜ?

まぁ、自分自身でライフハックや何か情報を発信出来れば話は別なんだろうけど。
0824Trackback(774)2010/08/13(金) 00:38:39ID:lcH3nlzJ
お盆は減る。これはガチ。
人が外出てるとき個人ブログなど見ない
0825Trackback(774)2010/08/13(金) 01:05:54ID:fB9UhKjl
確かに減る ただでさえ来ないのに余計悲惨になった
0826Trackback(774)2010/08/13(金) 01:06:41ID:M2uOACzT
うちは中年男性向けなので長期休暇のとき伸びる
0827Trackback(774)2010/08/13(金) 10:23:09ID:boQT0a4l
ウチは厨工房に人気なのか夏休みシーズンになったら増えてお盆も何も関係ねぇw
0828Trackback(774)2010/08/13(金) 11:05:24ID:0fhhmXCP
職場から見てたであろう連中が来なくなるw
0829Trackback(774)2010/08/13(金) 12:49:05ID:wBHqmhZH
最近はやってるけど、ツイートまとめの記事って誰得?
0830Trackback(774)2010/08/13(金) 12:57:19ID:KlDviqSl
確かにco.jpからのアクセスはほとんど無くなった。
国土交通省からは昨日もアクセスがあった。お盆なのにごくろうさまです。
0831Trackback(774)2010/08/13(金) 12:58:09ID:/exzPdiI
>>829
ブログ主本人だろ。twitterは過去ログ保存してくれないから。あとブログ主と個人的な付き合いあってtwitterやってない人はみるんじゃね
0832Trackback(774)2010/08/13(金) 13:12:10ID:ZtuG8EvZ
ホントだw
co.jpとac.jpからのアクセスが無くなってる。
ウチは有り難い事にお休み中だけどアクセス増えてる。
0833Trackback(774)2010/08/13(金) 15:57:02ID:Q5XAP+d2
>>821
祖母の初盆で迎え火・送り火なんかの作法や必要な物についてまとめた記事をアップしたら検索からザクザク来てる
昨日は500UU越えた
普段はゲームのプレイ日記とかを書いてるだけのブログだから間違いなく常連にはならないだろうがな!(`;ω;´)
0834Trackback(774)2010/08/13(金) 17:59:02ID:oZN8s9jR
アフィのメルマガとかでつかんだ超おいしい懸賞情報なんか
出し惜しみしないで乗っけてるけど全然利用者いないよ
自分で利用して自分で当ててる(笑)
0835Trackback(774)2010/08/14(土) 00:45:27ID:yxnm73sM
何か知らんが70UU突破して最高記録更新したw
つーか、時期が時期だけに検索からコミケネタで来る人が多い。

ある種のバブルだが、検索から来てくれた方の何割が常連になってくれるんだろう?
0836Trackback(774)2010/08/14(土) 00:50:45ID:qPu8ysLG
久しぶりに解析見たら検索から1500人/日くらい来てくれるようになってたけど
ここまで来ると逆に申し訳なくなってくるわ. 情報の質的に
0837Trackback(774)2010/08/14(土) 00:55:24ID:BuTc7jla
昨日のユニークアクセスは13人か。
先週の土曜日はユニーク0人だったからなかなか良い感じだ。

(´;ω;`)ウッ…
0838Trackback(774)2010/08/14(土) 01:44:58ID:IiDkgXsi
836は、このスレにかきこする資格なし。けしからん
0839Trackback(774)2010/08/14(土) 02:40:42ID:P2dITjO1
>>836
わかる・・・
俺もいきなり検索から1800ぐらい来るようになって申し訳なかった
半月ぐらい続いて、アフィでちょっと儲かったのは嬉しかった。
0840Trackback(774)2010/08/14(土) 03:34:46ID:j+0mHU5r
まずこのスレに書き込むこと自体を申し訳ないと思えよ
0841Trackback(774)2010/08/14(土) 05:01:19ID:P2dITjO1
>>840
今はこのスレタイに合ってるからいいだろ(´;ω;`)
0842Trackback(774)2010/08/14(土) 08:31:38ID:oxsquxXE
おれだって検索から1億万人くらいくるし
0843Trackback(774)2010/08/14(土) 20:12:24ID:j5DAlLiR
てst
0844Trackback(774)2010/08/14(土) 21:11:53ID:LyJwXFNi
Googleのウェブマスターツールに登録してる人いる?
それの表示回数なんかみて一喜一憂してる
0845Trackback(774)2010/08/14(土) 21:17:39ID:/WjAEL0b
俺もそのツールでRSS登録の数見てビクビクしてる。増えたときは嬉しいんだけどねぇ。
0846Trackback(774)2010/08/14(土) 22:58:52ID:YGUChPCC
登録ユーザーの統計情報ってやつのことだろうか
19ってなってるなにこれこわい
0847Trackback(774)2010/08/14(土) 23:47:43ID:LyJwXFNi
普通にデータがありませんだわ
0848Trackback(774)2010/08/15(日) 00:35:18ID:eqykTShJ
登録してるけど最近見てないなー
0849Trackback(774)2010/08/15(日) 02:11:55ID:BoaMXO9O
あなたもブログを始めよう
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=1502
0850Trackback(774)2010/08/15(日) 02:17:03ID:R0L+Detb
へぇFC2ってカスタマイズ優れてるほうなのね。
多少タグ打ち直す程度しか利用してないけど
0851Trackback(774)2010/08/15(日) 12:03:02ID:yaAkfiDb
盆休み中は予約投稿で食いつなぐ
0852Trackback(774)2010/08/15(日) 15:49:32ID:Px/bk33d
どんな検索キーワードでアクセスしてるか
どの記事にアクセスしてるか
人来て欲しいなら最低これがわかるようアクセス解析は入れたほうがいい
注目されてる記事をヒントに次の記事書くようにすると30人/dayくらいまではすぐ来るようになる
最初の壁は50人/dayあたりにある

誰ともリンクしてないトラックバックもしてない検索エンジンにも反映されない
そういうブログは第三者が知りようがないので人来なくて当たり前だから
気にせずそのまま細々やるか、人来て欲しいなら積極的に対策すればいい
0853Trackback(774)2010/08/15(日) 18:12:09ID:R0L+Detb
相互リンクのお願いとか怖いので一切リンクしてないわ
0854Trackback(774)2010/08/15(日) 18:15:12ID:ohkeJLHj
相互リンクとか10年前に消え去った慣習だと思ってた。
ホームページにリンクのページがかならずあったよね
0855Trackback(774)2010/08/15(日) 18:17:57ID:wDjAUN4Z
特定のブログに見られてると更新しにくくないか?
自分が書こうと思ってたこと相手が先に書いてたらやめとこうってなるし
自由がなくなりそうだから相互リンクって好きじゃない
0856Trackback(774)2010/08/15(日) 18:25:50ID:atePBnmq
10年前はまだ普通にやってたなぁ相互リンク
0857Trackback(774)2010/08/15(日) 18:36:44ID:zNVLfUIW
相互リンクってそういう認識なのか
ちゃんとしたサイトからの被リンクが増えるわけだからSEO対策としてはかなり有効だよ
相互リンクしたからって別に相手ブログの記事読むわけもないし、気兼ねもしない
0858Trackback(774)2010/08/15(日) 19:01:32ID:95ldMW7I
読者にはなんの意味もないリンクな訳だ。
0859Trackback(774)2010/08/15(日) 19:09:40ID:9FeTaQLP
ブログに貼られているリンクから飛んだこと無いから相互リンクしてない。
まあそれ以前に人来ないわけだがw
0860Trackback(774)2010/08/15(日) 19:16:50ID:CRU0rx4y
閲覧者に何の利益ももたらさないリンクを貼るとか
思考回路がアフィ厨そのものだな

どうせ50Hitしかしないんだからもっとストイックに内容を追求しろよ
0861Trackback(774)2010/08/15(日) 19:33:06ID:zNVLfUIW
相互リンク欄の場所はサイドバーかフッターで目立たないんだから
拍手やブログランキングなんかよりよっぽど邪魔じゃないだろw

記事の内容は勿論だが、こういった所でも努力しないと閲覧者に利益云々以前に
そもそも閲覧者自体が来てくれないワケで
0862Trackback(774)2010/08/15(日) 19:55:43ID:R0L+Detb
このスレの条件のIP100未満レベルなら
まず記事の内容だよね
0863Trackback(774)2010/08/15(日) 19:57:59ID:63i1CNQZ
相互リンクしてる相手のブログぐらいはチェックするけどな
0864Trackback(774)2010/08/15(日) 20:03:45ID:uQrpy4TF
ここんとこ、UUが60〜80を行ったり来たり
50を超えたら70前後で再び壁にぶち当たるね

相互リンクは創作系だと多い気がする
同人とかそっち系の
0865Trackback(774)2010/08/15(日) 23:52:33ID:u8Gp+zZm
某ブログランキングのインが7、アウトが0。7って全部俺じゃねーか(´・ω・`)
0866Trackback(774)2010/08/15(日) 23:58:05ID:UgxkJzrG
あるある
0867Trackback(774)2010/08/16(月) 01:00:21ID:w/X7RUHB
昨日IP31 100HIT

ホストの追跡によると
1番目 29HIT
2番目 13HIT
3番目 13HIT
4番目 12HIT
5番目 6HIT
6番目 5HIT
ここまでの6ホストで78HIT 残り14ホストで22HIT

なんか凄い偏ってる。 やっぱ平均的なほうが良いのかな?
0868Trackback(774)2010/08/16(月) 05:01:30ID:PYO+GQDj
雑多ブログ=相互リンク意味なし
専門ブログ=相互リンク意味あり

例えば飼ってる柴犬のことを専門に書いているブログなら、
同じ柴犬ブログと相互リンクしてそれを掲載するのは、
柴犬目的で来ている読者の役にも立つ。

一方、日記系ブログや、いろいろなことを書き散らしている
ブログなら、相互リンクは読者にとって無意味。
0869Trackback(774)2010/08/16(月) 05:08:16ID:PYO+GQDj
追記だけど、Googleの中の人の発言によれば、相互リンクは
内容的に関連性があればSEOとして有効だけど、内容に
関連性のない相互リンクはSEO的にプラスにあまりならないそうだ。

さらに、サイドバーに掲載した相互リンクリストは、
本文でのリンクに比べると、それほどプラスにならないらしい。
ただ、相互リンクしておくと、相手ブログの本文で
言及されてリンクしてくれる可能性が高まるので、長い目で見れば
結構なプラスになると思う。
0870Trackback(774)2010/08/16(月) 11:23:40ID:L9LwuSTs
お前全然分かってないな

そのリンクで注目度が上がるかどうかなんだよ
関連性とか関係ない
例えば糞みたいな2ちゃんのスレでリンク貼られたとするわな
それ自体は検索対策的には意味はない
だがそれがまとめサイトとかにも転載されて
そのリンクが人の目につきやすくなったとする
そうやって注目浴びると自然と検索エンジンにがんがんひっかるようになるし
そうなるとそのブログ自体が検索の上位にいくようになる
そういう仕組みなんだよ

単純に、人の目に付きやすいブログは検索にも引っかかりやすいってだけのことだ
0871Trackback(774)2010/08/16(月) 11:40:41ID:PYO+GQDj
>>870
いや、>>853辺りから、相互リンクの話をしているのだが。
なぜ2ちゃんでリンクが貼られる話をしてるんだ?
0872Trackback(774)2010/08/16(月) 11:43:21ID:L9LwuSTs
だから相互リンクがどうとかじゃないんだよ
リンクされてるかどうかって話だ
サイドバーとか関係ないよ
ってことだ

グーグルは異常に優れてるから長い目みなくても
すぐ効果が分かる
0873Trackback(774)2010/08/16(月) 11:57:51ID:7MXAA1/u
>>872
言いたい事がなんとなく分かるけど
それにしても文章能力低いな
0874Trackback(774)2010/08/16(月) 12:02:26ID:wTFfO4fZ
このスレで熱くなるのはやめれw
0875Trackback(774)2010/08/16(月) 12:03:09ID:uX9VxkSH
グーグル神は怪しい被リンクは御見通し
0876Trackback(774)2010/08/16(月) 12:55:46ID:nN+IqdS/
相互リンクは無駄じゃないけど、サイドバーに常時表示される
静的リンクはあまり過大評価しない方がいい、ということだな。
関連性が低いとなおさら。
0877Trackback(774)2010/08/16(月) 15:37:23ID:kOHZ9d5R
zenbackってやつ試した人いる?ちょっと申し込んでみようと思うんだが
0878Trackback(774)2010/08/16(月) 16:12:34ID:VzH/vG7x
>>877
今申し込んでみた。
これで一日100ユニーク目指すんだ(`・ω・´)
0879Trackback(774)2010/08/16(月) 16:50:57ID:kOHZ9d5R
>>878
有名ブロガーと似た話題でブログ書いてたら数十UUが流れこんできたりってこともあるらしいよ、頑張って。
0880Trackback(774)2010/08/16(月) 18:53:22ID:cdTEX40N
この流れをzenbackの中の人の宣伝書き込みと思う俺は心が荒んでる。
0881Trackback(774)2010/08/16(月) 21:24:26ID:qG/u9YRF
宣伝でもいいよw
そういうのがあるんだということが知れて良かった
0882Trackback(774)2010/08/16(月) 21:40:31ID:VzH/vG7x
ページランクを調べてみるか

0・・・!? ←いまここ
0883Trackback(774)2010/08/16(月) 21:45:04ID:w6X6rySE
もし本当に中の人の宣伝だとしたら
こんな過疎ブログ管理人が集まっているスレに
宣伝するとは親切なのか営業下手なのか

ベータテスト中らしいからあまり急激に
ユーザーが増えても困るってことかな
0884Trackback(774)2010/08/17(火) 17:51:11ID:G31Dv5YR
zenbackが使えるようになったからタグを入れてみた

ブログデザインがぐちゃぐちゃ ←いまここ
0885Trackback(774)2010/08/17(火) 18:20:27ID:G31Dv5YR
zenbackちゃんと使えたけど、デカすぎて趣味の個人サイトだと使いにくいな。
カスタマイズも出来るっぽいんだけど説明不足でいかにもベータって感じ。これからに期待。
0886Trackback(774)2010/08/17(火) 20:03:38ID:EUfHxkAl
safariって普及してるん?常にブラウザランキング一位なんだけど。
0887Trackback(774)2010/08/17(火) 20:37:37ID:lQqDXU5N
>>886
自分がサファリ使ってないかい?
おいらんところは、クロームと火狐がどっこいどっこい、次がIE、その次がiPhoneからで、
サファリはあまりない。
0888Trackback(774)2010/08/17(火) 21:00:18ID:KbI+WePu
zenback導入したが、関連リンクが関係なさすぎてすぐ外した
「○○が自殺」とかやめてくれ
0889Trackback(774)2010/08/17(火) 21:40:52ID:LcivLTFg
>>888
ヘルプに書かれてる
関連記事の精度を上げる「zenbackタグ」は使った?
使ってそれならごめん。
0890Trackback(774)2010/08/18(水) 00:13:58ID:8Y6+11uu
最近、リンクに登録してようやくエロ業者以外の他人が来るようになった。
もっとも、アクセスの半分以上は更新時に自分がやったもので、残りのアクセスもユニーク率はとても低いと思われる。
0891Trackback(774)2010/08/18(水) 21:03:04ID:XkBRfMza
土曜あたりからいつもよりIP10くらい多い
お盆で家にいる人が多いからかな
0892Trackback(774)2010/08/19(木) 12:24:26ID:FEFT6rHr
やほーのエンジンおかしくね?
今週からとあるビッグワード二語入れて検索したとき俺のブログが一位になってる。
おかげで連日三桁のUU。


それでも三桁というのは悲しいがw
0893Trackback(774)2010/08/19(木) 12:51:36ID:qbtinWPe
遂に>>892はこのスレから卒業しちゃうのか・・・
0894Trackback(774)2010/08/19(木) 13:01:50ID:YQLcanJa
昨日初めて50弱
このスレでの中堅まできたぜ
0895Trackback(774)2010/08/19(木) 13:34:46ID:oczHtjMV
>>892
Yahooがもうすぐ検索エンジンをGoogleに入れ替えるというタイミングでの
その祭り。
まさしくこのスレ住民にふさわしいアンラッキーぶり。
0896Trackback(774)2010/08/19(木) 16:10:30ID:wkfG8OLc
はてなブックマークに誰かが自分とこの記事を登録したせいか
途端に100アクセス/日超えるようになったわ
はてな嫌いだから正直微妙だわ
0897Trackback(774)2010/08/19(木) 16:23:18ID:RSYpvkh/
その状態ではてなが嫌いだという記事を書いて煽れば、
ますますアクセス数が増えるんじゃないかな
0898Trackback(774)2010/08/19(木) 16:29:37ID:wkfG8OLc
それは無理だろう
はてなのシステムははてなでやってるやつらでも不満抱えてるの少なくないから
そうだね程度で終わるだろうよ
キーワードを片っ端からリンクにするあの形式はイカレテルとしか思えんが

まあ自信のある記事あるなら自演ではてなブックマークに登録してみれば
アクセス稼げるんじゃないの
0899Trackback(774)2010/08/19(木) 16:47:05ID:qntt5+uW
えー、俺はあのキーワードが面白いなって思って、はてなを選んだけどな。
画像のupが総容量無制限なのもいい
0900Trackback(774)2010/08/19(木) 16:52:42ID:v5nyh3OL
はてなはデザインが残念すぎる
システムも古くさいし
昔は一応はてなユーザーだったんだけどねw
0901Trackback(774)2010/08/19(木) 18:14:58ID:HKJVVwKE
で、はてなからどこに引っ越したの?
0902Trackback(774)2010/08/19(木) 18:59:31ID:24F9I+/O
>>896
おめでとうおめでとう。おれもいつかは・・
0903Trackback(774)2010/08/19(木) 21:14:25ID:FEFT6rHr
はてなは重い。
それだけで十分嫌いになれるくらい重い。
はてぶしたり、はてぶした人数表示させるブログパーツもくそ重い。
0904Trackback(774)2010/08/19(木) 22:34:50ID:YQLcanJa
ブログ上にカウンター載せてる?
0905Trackback(774)2010/08/19(木) 22:38:13ID:ricpzJ0n
累計訪問者10000超えてからカウンター置いた
0906Trackback(774)2010/08/19(木) 22:52:01ID:qbtinWPe
カウンター置いたら1からだった・・・
0907Trackback(774)2010/08/19(木) 23:20:05ID:YQLcanJa
アクセス数ではなくIPの数?
10000とか半年〜1年くらい経たないと無理そう
0908Trackback(774)2010/08/19(木) 23:38:44ID:etWtKEJp
解析でアクセス数10とかなのに近頃200IP超だと言ってくれるgooさん、何か原因あるのかと思ったが、
どうもゲーム名でGoogleブログ検索をかけると、なぜかトップページに来るらしい。
結局IPの急増はGoogle先生の気まぐれっぽい……
0909Trackback(774)2010/08/20(金) 09:30:58ID:Jngxwo4c
お盆期間前とお盆明けの今。
明らかに人が減った・・・何故だあーー・・・・・もう落ち着いてきてるはずなのにorz
0910Trackback(774)2010/08/20(金) 11:13:34ID:kyY4nHbR
今時カウンター置くブログとかあるのか。ちょっと意外だった。
単純な過去の累積だけを表示するカウンターはなんのために置くんだ。

別に人が来ないのを見せ付けられたくないから置かないわけじゃないぞ!!
0911Trackback(774)2010/08/20(金) 11:36:19ID:P1fcABS1
まずはアクセス解析おけって
そうすりゃアクセスが稼げる自分の記事がわかる
すべての記事に一切反応がないならオワタ
0912Trackback(774)2010/08/20(金) 13:34:04ID:mXZ+wMjX
アクセス解析って、アクセスしてくる人間を監視するためとでも思っている
人がなかにはいるけど、マーケティングのためだよなあ>>911
どんな記事を書くことが求められているのかを示してくれるよね。
0913Trackback(774)2010/08/20(金) 16:22:47ID:bLlV9jl9
フォトブログだけど、CSSに関してググってくる人が大半だわ
もっと詳しく解説している専門サイトが上位にくるはずなのに
よくもまぁ最下層サイトに紛れ込んでくること…
解説しているわけでもなく、単なるメモ書きだから参考にもなるまい
0914Trackback(774)2010/08/20(金) 19:25:38ID:EGDWE34S
以前、あるゲームについて記事を書いたら
Google検索からたまに人が来るんだけど
ある日調べてみたらなんと公式サイトより
ウチのブログが上で驚いたことがあるよ。
そのゲーム自体はマイナーなんだけど
ゲーム会社は超大手なのに、ウチみたいな
弱小ブログのほうが上位に来るとは。
検索順位の基準ってよくわからない。
0915Trackback(774)2010/08/20(金) 19:53:34ID:9lMWPKfK
ゲームの公式サイトなんて、役に立つ情報ないじゃん。
買う前にPVを確認するぐらいで、買ってからはほとんど見ない。

公式サイトだからという理由で一律に検索順位を上げるのではなく、
公式サイトであってもユーザーが求めていないサイトならば
検索順位を下げるというのは、むしろGoogleが優秀な証拠。
0916Trackback(774)2010/08/20(金) 20:01:23ID:j/zpl54i
人が来ないBLOGスレの住人の検索順位を上げるなんて、
Googleさんは優秀ですね
0917Trackback(774)2010/08/20(金) 20:39:06ID:EGDWE34S
>>915
なるほどゲーム公式サイトってあまり需要ないんだ。
でも自分の記事も、○○の新作出てたの知らなかったって
内容で、感想も攻略も買う気もないので
公式より上に来る理由はやはりわからないw

>>916
本当にねwボランティアなんだろうかww
検索順位が上でもアクセス上がるとは限らない
ソースは自分のブログww
0918Trackback(774)2010/08/20(金) 22:32:18ID:YtHmKgSw
>ゲーム公式サイト
検索する奴は攻略法とかを知りたいわけだ。
だから、ろくすっぽ攻略法のない公式なんてアウト オブ 眼中だろ?
0919Trackback(774)2010/08/20(金) 22:36:42ID:e6fCfe9o
というか最近はGoogleもユーザーの履歴を見て順位変えるから。
自分のブログが上位に表示されてても他の人は違うんだろうな位に思っといたほうがいいよ。
0920Trackback(774)2010/08/20(金) 22:47:19ID:mUBHrBcV
まじでか
0921Trackback(774)2010/08/20(金) 22:51:29ID:4vxzgbet
履歴をオフにしないとぬか喜びするハメになるよな・・・
0922Trackback(774)2010/08/20(金) 23:50:16ID:ml1oq/rC
嵐にほとんど興味のない俺が書いた嵐関連の記事に、コンスタントに客が来るなあ。
同じネタで書いてる奴山ほどいるだろうに、検索ではトップ。
別に好きでも嫌いでもないから、視点が公平なとこが評価されたのかなと勝手に思ってるけど。
0923Trackback(774)2010/08/21(土) 02:38:10ID:6OYBd80I
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103060.jpg
お盆あたりから増えてきたが、一見客が多い
0924Trackback(774)2010/08/21(土) 09:49:17ID:t31RHfNA
人こないブログだけど煽りコメきたよ。
なんつーか個人ブログで2chの延長みたいなコメ書くやつって
一体どんなやつなんだろう。気に入らないならそれなりの書き方
があるだろうに。
0925Trackback(774)2010/08/21(土) 10:37:56ID:tODLrpdd
30iP/dayくらいのゲハブログやってますが
煽りコメすら来ない静かなところでつ。
0926Trackback(774)2010/08/21(土) 12:48:03ID:FLsaG3GH
明らかに人のいないブログに煽りコメントとか不毛すぎる
0927Trackback(774)2010/08/21(土) 23:19:20ID:KHnIgE6m
煽りコメでもちょっと嬉しいみたいなね。
0928Trackback(774)2010/08/22(日) 00:12:15ID:ERByR3JN
過疎ブログだけど女子中学生が何故か毎回コメくれる
0929Trackback(774)2010/08/22(日) 00:31:36ID:RJ+GHGO6
>>928
始まったな
0930Trackback(774)2010/08/22(日) 02:36:54ID:ogCIjZmC
>>928
あなたのサイトを高く買い取ります
0931Trackback(774)2010/08/22(日) 15:00:19ID:FKj2+QqB
ここ4日間アクセスが1.5倍くらいになってて非常にドキドキする
更新もしてなければ何処かにリンク貼られたのでも無さそうなのに
0932Trackback(774)2010/08/22(日) 16:21:25ID:9Djp119i
たけしそれ女子中学生ちゃう
出会い系スパムや
0933Trackback(774)2010/08/23(月) 22:10:33ID:Gzuci7DA
久々に100突破。さらばだ。
明日になったらまたもどってくるぜ。
0934Trackback(774)2010/08/24(火) 16:10:55ID:B0wjvuKI
週明けから30前後だったのが一気に80IP/day
どっかに晒されてるかなー某検索ワードがやたらと多いわ
0935Trackback(774)2010/08/24(火) 21:46:04ID:7OQxmm8u
やっと1日10人くらい来てくれるようになった。まだまだ頑張ろう・・
0936Trackback(774)2010/08/24(火) 22:33:45ID:gC3fd5Ab
うっぎゃーーーーーっ
ジュゲムのばかーーーーっ
最近人が来たんで頑張って更新しまくったのに、タイトル以外は保存されてないじゃないか!!!!
直接書きこんだんで、データの保存はない。
もちろん、データのバックアップなんてない。
こんちくしょーーーーーっ
0937Trackback(774)2010/08/24(火) 22:40:05ID:nD264qAd
結構長い文章書いた挙句、バックスペース押してページが戻って内容全消去なら経験あるわ
0938Trackback(774)2010/08/24(火) 22:42:52ID:HFkM/Iow
覚えてるタイトル検索してGoogleのキャッシュかき集めるのは?
0939Trackback(774)2010/08/24(火) 23:08:19ID:VlmDojW+
http://x19.peps.jp/ken24ken/?guid=on&cn=8
0940Trackback(774)2010/08/24(火) 23:24:58ID:gC3fd5Ab
>938
「保存」そのものができてなかったんだから、無意味だよ。
0941Trackback(774)2010/08/25(水) 00:10:22ID:eOx3MtTr
久々にブログ更新したら、コメが2つほど「待ってました!!」って感じで付いた
UU30前後だけど、こうやって反応があるから頑張れる
0942Trackback(774)2010/08/25(水) 00:35:13ID:Z1JzKXaj
もしかしたら俺にも……と思って更新しそうになったじゃないかバカッ
0943Trackback(774)2010/08/25(水) 00:41:38ID:L9zHuE1G
>>941
うらやましい
0944Trackback(774)2010/08/25(水) 01:29:10ID:1awWPKJd
>>941
いいなー。未だにコメついたことない・・
0945Trackback(774)2010/08/25(水) 03:45:19ID:pj/EFvOb
2回程長文吹き飛ばしてからは
メモ帳とかに下書きしてコピペで貼り付けるようになったな。
0946Trackback(774)2010/08/25(水) 05:16:15ID:L9zHuE1G
やるやる
シーサー使ってると必須
0947Trackback(774)2010/08/25(水) 09:52:49ID:T7V84dku
エキサイトだと単純に投稿欄が狭いんで
自然とメモ帳使うようになったな
お陰で簡単なタグは覚えたw
0948Trackback(774)2010/08/26(木) 13:38:14ID:nzmD3Oxn
>>947
いろんなタグを単語登録してある。
一文字とか二文字で出るように。
0949Trackback(774)2010/08/28(土) 00:09:05ID:05srXUjk
リアルの性別は実際わからないけど
女の人の方がコメしてくれる率高いよね
0950Trackback(774)2010/08/28(土) 00:19:48ID:XjymEJb5
アメブロの自動巡回ペタ効果すげえ。でも自力で集客したいお(´;ω;`)
0951Trackback(774)2010/08/28(土) 00:21:46ID:uGtVbR2G
メジャーなジャンルで記事を更新した日だけ一気に集まるが、
それ以外の日が惨憺たる状況。
もう少し地道に続けないといかんか。
0952Trackback(774)2010/08/28(土) 00:49:15ID:jGzplM+7
>>950
アメブロ以外の人も、アメブロにもブログ開設して「移転しました」ってリンク貼って
自動巡回すればアクセス稼げるな虚しいな
0953Trackback(774)2010/08/28(土) 01:00:52ID:oTowpEAe
自動巡回ということは訪れる相手もまた自動巡回なんじゃないのか!?(・_・;?
0954Trackback(774)2010/08/28(土) 03:01:35ID:XGqSruUC
ブログもやっぱり日々の更新って大事なんだなと実感した
更新した人してない日のアクセス数が倍以上違う・・・
2つ記事簡単に書くだけでこうも違いが現れるとはw
でも仕事との両立ってやっぱ厳しいーーーー
0955Trackback(774)2010/08/28(土) 05:18:40ID:mf3mI6zB
bot…
0956Trackback(774)2010/08/28(土) 05:33:25ID:8mamXPb8
一週間更新してないのに、連日これまでの倍近いアクセス
なぜかグーグルでのクリック数かが急増 わけわからん
0957Trackback(774)2010/08/28(土) 06:33:16ID:C6jnSP9A
5→10 ただの誤差
50→100 どっかに晒された?
0958Trackback(774)2010/08/28(土) 06:55:33ID:UbsFxWL1
亀レスだが>>787が反面教師で参考になるな。
0959Trackback(774)2010/08/29(日) 10:52:20ID:/RQhi64L
直帰率87.50%、平均サイト滞在時間00:00:01か・・・
もうちょっと落ち着いて見てくれないかな。゚(゚´Д`゚)゚。
0960Trackback(774)2010/08/29(日) 12:39:44ID:vtTuJYqg
直帰なのに滞在時間が分かるわけないじゃん・・・と思った
0961Trackback(774)2010/08/29(日) 12:44:37ID:MQ+i/uVX
アクセスした人がそのブログの別のページにアクセスしてくれないと滞在時間は1秒扱いだと思われ
0962Trackback(774)2010/08/29(日) 17:41:12ID:/RQhi64L
あ、そうなんだ。安心した(´Д⊂ヽ
0963Trackback(774)2010/08/29(日) 20:13:37ID:lvHtODU1
週末に記事書いたら、前日更新無しだった分、アクセス数が2,5倍くらいになったw
やっぱマメに更新しなきゃだなあ
0964Trackback(774)2010/08/29(日) 21:14:40ID:NvBjNuo9
アンテナ登録してみたけど、便利なのね
まれにしか更新しないサイトのチェックとかにはかなり良い。
自身のサイト3人登録してたわ
0965Trackback(774)2010/08/29(日) 21:19:20ID:5x95FcVi
夏休みバブル終了なのか、だんだんアクセス数が減って今まで通りの30前後IP/dayになってきたorz
と思ったら急にiPodネタで検索から人ががが・・・。来週新製品発表って噂だからなー・・・。
0966Trackback(774)2010/08/29(日) 21:20:35ID:lvHtODU1
>>964
そういうのってどうやって分かるの?
やっぱり上で出てるように解析?とか入れた方がいいのかなあ
0967Trackback(774)2010/08/29(日) 21:23:04ID:uMrUFFc0
>>966
どこのブログ使ってる?
ブログによっては解析(かなりしょぼいが)ついてたりする
0968Trackback(774)2010/08/29(日) 21:27:10ID:lvHtODU1
>>967
JUGEMってやつ使ってる。
管理者用のアクセスカウンターも、サイト踏んだ分カウントされてるみたい
0969Trackback(774)2010/08/29(日) 21:27:27ID:NvBjNuo9
アンテナ何人登録してるか
は会員登録して更新チェックするページを登録する際に見れる
0970Trackback(774)2010/08/30(月) 03:45:44ID:R3X05oI6
Google リーダー読者ならGoogleウェブマスターに登録したらわかるし、ライブドアリーダー読者なら↓
http://tophatenar.com/

つってもPV100ないくらいだとアクセス分析するよりいい記事書くのに力入れるのがいい気がする

0971Trackback(774)2010/08/30(月) 08:19:26ID:9bHoeY6+
記事を書いた日と書いていない日で大きく数値が変わるアクセス解析は、ごにょごにょ...
0972Trackback(774)2010/08/31(火) 01:22:59ID:UJPgAmca
iPod系の嘘か真か分からんリークネタうめぇw
掲載した当日はアフォみたいに人が来るw

・・・まぁ、そんなiPodリークネタバブルも終わって平常通りのアクセス数に戻った訳だがorz
0973Trackback(774)2010/09/01(水) 00:03:01ID:0CHZ7JAz
3日に一回位のペースで訪問してたら
女子中学生がやってるブログから相互リンクのお願いきたwww
0974Trackback(774)2010/09/01(水) 00:09:43ID:i6jSodcr
週1更新のブログはやっぱり人が来ないのかな
記事がまだ10個前後だから宣伝していないってのもあるだろうけど
毎日更新するブログには敵わないよね
0975Trackback(774)2010/09/01(水) 00:11:36ID:d4Z2/RpS
一ヵ月あたり 20→400→1000
遂にカウンター設置したわ
0976Trackback(774)2010/09/01(水) 00:30:08ID:zeFFQ2/I
毎日更新してるけど人来ませんが何か
0977Trackback(774)2010/09/01(水) 00:44:07ID:tYzWjYdA
検索にかかるように必死な方はそこそこくるが
シンプルに画像にコメントくらいだとだーれもこない
0978Trackback(774)2010/09/01(水) 00:50:46ID:VGVeOCN0
検索結果がかなりの上位でも、人は来ない。
たぶん、それらの題材に人々の関心がない。ま、わかってやってるんだが。
0979Trackback(774)2010/09/01(水) 01:24:00ID:V8YoJ6hh
>>978
Googleか?だったらまだまだ厳しいんだろ
俺もあるワードでGoogle1ページ目、Yahoo5ページ目ぐらいなんだけど

やっぱり、ヤフーの方が人が来る
0980Trackback(774)2010/09/01(水) 01:36:00ID:EJ3+jAHp
googleって自分がよく見るサイトが上位に来たりする
0981Trackback(774)2010/09/01(水) 05:01:16ID:2SK7SAkG
Yahooはトップページ至上主義だから、個々の記事が重要なブログという形態とは
相性が悪い。
まあ、それも過去の話にもうすぐなるけど。
0982Trackback(774)2010/09/01(水) 22:10:45ID:mhWa9TrY
ボットばかりが増えて行くよ…UU50〜60のくせにPV400とか500とかって…
0983Trackback(774)2010/09/01(水) 23:28:20ID:O2Tgs19P
ちゃんとしたアクセス解析入れれば良い
0984Trackback(774)2010/09/02(木) 04:39:13ID:d0xfdXMr
googleとかだとIP同じでも区別されてそれぞれ1IPになるのね
なぜかカウンターはきちんと区別するが
0985Trackback(774)2010/09/02(木) 19:59:19ID:d0xfdXMr
google crawl随分来るな、今日だけで11IP
0986Trackback(774)2010/09/02(木) 21:04:06ID:/YOoQi4z
09/02 木 20:46 Yahoo! Slurp
09/02 木 20:20 Yahoo! Slurp
09/02 木 18:13 Yahoo! Slurp
09/02 木 17:02 Googlebot
09/02 木 15:38 Yahoo! Slurp
09/02 木 13:14 Yahoo! Slurp
09/02 木 11:07 Yahoo! Slurp
09/02 木 06:08 Yahoo! Slurp
09/02 木 05:26 Googlebot
09/02 木 03:58 Yahoo! Slurp
09/02 木 01:51 Yahoo! Slurp

今日のロボットさん。ヤホー来すぎワロタ
でも来客自体はGoogle9.5割、Yahoo0.5割なんだ
0987Trackback(774)2010/09/02(木) 23:17:17ID:klUiOVzf
ここの住民が使ってるアクセス解析って何?
いいものがあったらぜひ教えてほしい
0988Trackback(774)2010/09/02(木) 23:27:06ID:43Mo7san
簡単なのがよければ超定番の忍者ツール使えばいいんじゃ
ちっこいバナー置くだけ
0989Trackback(774)2010/09/02(木) 23:36:47ID:/YOoQi4z
最強の無料アクセス解析はGoogle Analyticsで揺ぎ無いが、これはリアルタイム性がないから他のと併用するといい
俺はリアルタイムアクセス解析用としてはQlook使ってる
0990Trackback(774)2010/09/02(木) 23:39:04ID:FjeX2u2+
色々使ったけど忍者に戻ってきた
一番分かりやすい
0991Trackback(774)2010/09/02(木) 23:41:36ID:UuaWgbH1
人が来ないブログにリアルタイムなんて入れても動かない画面を眺めてるだけの作業
0992Trackback(774)2010/09/03(金) 05:55:58ID:xunnx5rj
人がほんとに来ないブログの場合、アクセス解析を眺めていても、
対策の立てようもなくてため息が出るだけ。はあ…
0993Trackback(774)2010/09/03(金) 08:05:20ID:kfCKl6ud
>>989は人が来ないのにどういう風にリアルタイムを活用しているのか気になるな
0994Trackback(774)2010/09/03(金) 08:29:04ID:1GNRspxx
忍者はバナーが恥ずかしくて使えない
0995Trackback(774)2010/09/03(金) 21:41:15ID:Xd3bblhq
次スレってまだなのかな?行ってきてもいい?
0996Trackback(774)2010/09/03(金) 21:47:41ID:Xd3bblhq
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
0997Trackback(774)2010/09/03(金) 21:51:08ID:Xd3bblhq
↑タブ2つ開いてテンプレ貼ってたら間違えました。ごめんなさい
次スレ

人が来ないBLOGの管理人集まれ 51Hit
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1283517941/
0998Trackback(774)2010/09/03(金) 22:12:08ID:IEpK/XxA
うぉつ
0999Trackback(774)2010/09/03(金) 22:39:39ID:EigBavbR
1000ならみんなUU100突破
1000Trackback(774)2010/09/03(金) 22:56:38ID:M1vAOJYI
1000ならみんなでこのスレ卒業


できるといいなぁ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。