トップページblog
1001コメント257KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 49Hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2010/03/02(火) 21:43:38ID:ptc0RIGO
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
ttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
企画に参加はここから
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/

ip10以下のブログ管理人の集い 6アクセス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1250889153/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 48hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1259854219/

>>2-10に参照リンク等
0798Trackback(774)2010/04/29(木) 13:07:41ID:ns1MpPLk
今ならはちま寄稿とか俺的ゲーム速報とかを丸パクリすれば60万pv/dayぐらい取れるんじゃない?
あそこ結託して自演炎上祭りで大きく読者増やしてるしガチのパクリが来たら二人がかりで潰しに来ると思う
シカトしてパクり続けたら大御所の仲間入りできるよ
0799Trackback(774)2010/04/29(木) 13:46:27ID:2nigWCWp
ぱくりはすでにあった気がするけど
0800Trackback(774)2010/04/29(木) 16:37:09ID:yUAssh/O
パクって記事を書いても、検索ではすでに大手になっている
元記事には表示位置で勝てないし、パクりでは個人ニュースサイトにも
紹介されることもない。
0801Trackback(774)2010/04/29(木) 20:01:13ID:KY/vlEaK
パクリ記事をある程度長くやって検索上位に来ても
大手にはPV数では太刀打ちできないよ。
何かしら大手と違う流れで読ませるネタを仕込まないと
いけないんだが、そういうニッチなネタも大手にパクられたら
大手の手柄みたいにかっさらわれるしな。
0802Trackback(774)2010/04/29(木) 20:57:59ID:c8sMaJeD
Jinは二人が運営で裏にガジェ通があるから記事をお仕入れるのには事欠かない。
はちまは(たぶん)個人だが、ゲハ速のようなところから丸パクリしてるから、後から俺らがやっても二番煎じ

>>797
そこに書いてあったのはこんな感じ。

ブログってのは基本自分が身につけたネタの切り売りだから、普通の人間なら三ヶ月で話すことがなくなる。
自分が書けることがなくなると、色々と知識を仕入れたり、勉強したり、いろいろなことをする必要性も出てくるし、
何もないことから生まれるものには価値があるとも。

まあブレインストーミング的な考えだな。
自分が成長する。
0803Trackback(774)2010/04/30(金) 03:22:05ID:iWRuYEgG
>>802
ああ、それなら納得

仕事でもそうだけど、前もって成果を溜めたりして
いざという時の逃げ道を作ってしまうと
人間は頑張ろうとしないから成長も阻害される

しかしブログの場合、ほとんどの人間は
そこまで必死にやる価値ねーわって結論になりそうな気がする
0804Trackback(774)2010/05/01(土) 11:50:04ID:R690YsWp
GWだ・・

客足がパタッと止まったな
0805Trackback(774)2010/05/01(土) 16:09:08ID:i7/B5/CY
RSSって必要?邪魔で仕方ない
0806Trackback(774)2010/05/01(土) 16:53:55ID:eIpePJgM
>>804
休日にアクセスが落ち込むのは
俺のブログだけじゃなかったんだな
0807Trackback(774)2010/05/01(土) 17:00:28ID:JsIRmNkh
巡回先のブログいちいちアクセスするの面倒くさいから、フィードリーダーに読み込ませて更新があったときにだけ見る
フィードのついてない時代錯誤ブログなんて見ない
0808Trackback(774)2010/05/01(土) 17:01:19ID:lso/RLyt
2ちゃんに晒されて2日、妙にカウンターが回るのが収まってアクセスは戻ったけどなんか寂しい
0809Trackback(774)2010/05/01(土) 22:47:04ID:Cuv6lcv+
>>805
なんで邪魔に思うの?
0810Trackback(774)2010/05/01(土) 23:49:04ID:7FcpvOZ3
ブログパーツのRSSのことじゃね?
0811Trackback(774)2010/05/02(日) 00:37:37ID:4TySoXLu
人のブログについてるRSS?
それとも自分が使ってるブログのテンプレートのこと?
>邪魔
0812Trackback(774)2010/05/02(日) 00:43:53ID:u5q/WOky
>>805
閲覧側としては必要
0813Trackback(774)2010/05/02(日) 15:17:19ID:6TksNXYw
マジGWは人来ないなー
何時もの半分のアクセスしか無い。
0814Trackback(774)2010/05/02(日) 15:48:26ID:9n9K0A4d
ブログを開いて1年半
移転跡地となったブログへのアクセスはどうでもよくなりました
0815Trackback(774)2010/05/02(日) 23:43:23ID:pURFDm/f
毎日更新していたけど更新停止して1ヶ月…
アクセス数は前と変わらず90ほど

毎日更新し続けていた意味はあったのかなかったのか…
0816Trackback(774)2010/05/03(月) 00:53:24ID:f4qwQqAz
ぐぐる解析入れてみて1週間・・・

平均滞在時間6秒とは(´;ω;`)ブワッ
0817Trackback(774)2010/05/03(月) 00:58:04ID:ZiXnlH/V
開く

閉じる(六秒)
0818Trackback(774)2010/05/03(月) 13:12:20ID:PGDC6YCd
怪物くんの感想書いた時だけ90
後は毎日10とか20
0819Trackback(774)2010/05/03(月) 22:50:20ID:DvcmgPy5
>>818
毎日怪物くんの感想書く
0820Trackback(774)2010/05/04(火) 21:44:38ID:7xvch7lw
怪物くんドラマ版
怪物くんアニメ版
怪物くん漫画版
この三つの感想で君も人気ブログの仲間入り
0821Trackback(774)2010/05/05(水) 00:07:56ID:Yjgxcb5B
今日最終回だったドラマあったじゃない
北乃きいの主演のヤツ
あれの感想・・・つー程たいしたもんじゃないんだけど、まぁ短かく感想書いたのよ
そしたらそれから一時間の間に来るわ来るわ
日付が変わるまでの一時間ちょいだけでいつもの一日分以上の人が来たよ
0822Trackback(774)2010/05/05(水) 21:58:01ID:1ZERdOdD
>>804 リア充はネットやらないからな
0823Trackback(774)2010/05/06(木) 02:46:16ID:hN92hW5d
テーマに寄るな
休日の方があふぃ増えるし
0824Trackback(774)2010/05/06(木) 03:59:50ID:tK1e4VCg
ウチは休日の方が多い
が、連休中は仕事が忙しくて更新できんかった

>>793
800の2カラムでやってる。3カラムなら1024でも良いかなと思う
yahoo japanが散々迷って1024にしたしもう800越えても良い時代鴨
0825Trackback(774)2010/05/06(木) 08:04:39ID:rEROfYSR
兄貴たちにサンクスコ、参考にするっす。by 787
0826Trackback(774)2010/05/06(木) 08:15:42ID:axT0zeCx
2chに晒されたらそれまで1日20アクセス程度だったのが
80アクセスくらいになった
0827Trackback(774)2010/05/06(木) 12:24:36ID:rEROfYSR
じゃあもう、お互いに晒し合うという計画で!
0828Trackback(774)2010/05/06(木) 14:55:21ID:CdBA8u6L
ちょっと皆の力を貸してほしいんだけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1273124049/
0829Trackback(774)2010/05/06(木) 19:11:10ID:Hj8fyOua
自分にふさわしいスレを見つけてしまいました
よろしくお願いいたします
0830Trackback(774)2010/05/06(木) 20:13:46ID:iIacL2Qa
今日書くことないわぁ
0831Trackback(774)2010/05/06(木) 23:22:42ID:+Fhp3QuM
>>829
末永くお付き合いしましょう
0832Trackback(774)2010/05/07(金) 01:13:29ID:npJu5K9v
>>824
yahooは950px
0833Trackback(774)2010/05/07(金) 02:09:11ID:1X4HHDZP
半端だな
800で良いや。最近フルブラウザのお客さん増えたし
0834Trackback(774)2010/05/07(金) 10:25:48ID:roDTIB9J
某人気ブログのエントリを読んでて何気にカウンターの数字が
目に入ったんだが昨日のUUが5万アクセスと表示されていた。

ちょ、5万て俺の4年物のブログの総UUと一緒じゃん!
比べる事自体おかしいんだけど
なんか凹んだ。
0835Trackback(774)2010/05/07(金) 18:33:45ID:PIINzsOH
ブログのサイズよりも本文記事の横サイズの方が
大事だと思う。あんまり短くても読みづらいし、
横にだだっ広いのも疲れるし。

0836Trackback(774)2010/05/07(金) 19:22:26ID:pcBQV7N7
あとは文字サイズだな
最近はみんな小さめにしてるっぽいけど
俺は始めてからずっと12ptぐらいで慣れちゃってるんだよなあ
0837Trackback(774)2010/05/07(金) 20:13:40ID:kDCjg+QW
絶対指定になんかするなよ。
相対指定が基本だろ。
0838Trackback(774)2010/05/07(金) 21:27:09ID:NHgoYA0v
pixivは絵をネタにしたSNSだけど、ブログをネタにしたSNSってないのかな
面白そうだけどね
0839Trackback(774)2010/05/07(金) 22:00:10ID:ASa5eVuw
ニコッとタウンとか?
0840Trackback(774)2010/05/07(金) 22:59:10ID:TmK+REMW
>>837
まったく同意
たまに親が見るが、老眼だから文字小さくて読めないと言われた
るテンプレが絶対指定だったから全部書き直してデフォで大きめにした
この辺りはブラウザにもよるが…
0841Trackback(774)2010/05/08(土) 01:11:02ID:ZLqd8wfE
つーかブログやっても金もらえない時点でアクセス数なんてどうでも良いだろ。

オレは自分のちんぽの勃起画像をUpし続けるブログやってるけど、
それは単に自分の変態欲を満たす為だけだからな。
0842Trackback(774)2010/05/08(土) 04:33:08ID:k0LevVRW
今は文字サイズ大きめが流行りと言うか多いね。
08438362010/05/08(土) 10:06:58ID:2g4fQjVH
すまん>>836は忘れて、俺が無知だった
ptが絶対指定の単位とか知らなくて単に大きさの単位で使った
こんなんだから人が来ないのか…orz
0844Trackback(774)2010/05/08(土) 10:22:36ID:hUUe2vBD
>たまに親が見るが

え?
0845Trackback(774)2010/05/08(土) 13:13:15ID:t2OETvp5
別におかしくないと思うが
0846Trackback(774)2010/05/08(土) 13:20:33ID:O+8Jb3wP
近況を気にしてたまに読みにくるんだよ。離れて住んでるからね
何かおかしいか?

>>843
Ctrl+ホイールの拡縮はIEでも最近のバージョンはフォントサイズごと変わるけどね
IE6は絶対指定フォントだけ拡縮しないから、スタイル崩れて厄介なんだよねぇ
0847Trackback(774)2010/05/08(土) 14:03:48ID:yFgnozKJ
841 名前:Trackback(774) 本日のレス 投稿日:2010/05/08(土) 01:11:02 ZLqd8wfE
つーかブログやっても金もらえない時点でアクセス数なんてどうでも良いだろ。

オレは自分のちんぽの勃起画像をUpし続けるブログやってるけど、
それは単に自分の変態欲を満たす為だけだからな。 たまに親が見るが。
0848Trackback(774)2010/05/08(土) 15:27:43ID:u5mighA8
オレは自分のちんぽの勃起画像をUpし続けるブログやってるけど、
それは単に自分の変態欲を満たす為だけだからな。
たまに親が見るが、老眼だから、小さくて読めないと言われた
0849Trackback(774)2010/05/08(土) 16:00:05ID:cHD4JPR9
w
0850Trackback(774)2010/05/08(土) 16:15:21ID:oxJ4pkYa
ここ数日のアクセスが多い・・
みんな帰省終わってネット再開したから?
0851Trackback(774)2010/05/08(土) 17:29:26ID:53ZEAdyp
font-size : medium;
でおk
0852Trackback(774)2010/05/08(土) 19:45:37ID:7Cycs6wC
たまにちっこいブログあるけどサイズ指定してるのかー
0853Trackback(774)2010/05/08(土) 21:48:06ID:EIfR4odR
firefoxだとpxやptでもCtrlと+−でサイズ変わるから
絶対か相対かわかりづらいよね。

smallや、%表示なら相対指定になる??

あとトラックバックやピングはみんなたくさんとばしてる??
0854Trackback(774)2010/05/08(土) 21:57:53ID:53ZEAdyp
>>853
PINGはYahooとGoogleで十分。
それ以外に飛ばす意味はない。

トラックバックは、言及リンクが必要なんだから、むやみに飛ばせないだろ。
アニメ感想ブログなら別だけど。
0855Trackback(774)2010/05/08(土) 22:07:10ID:7Cycs6wC
トラバはブログ村コミュにたくさん飛ばしてるよー
0856Trackback(774)2010/05/09(日) 00:01:29ID:v5XiK3jT
手っ取り早くアクセス数を上げるには、2chに晒すのが一番。
ニュー速とか人がたくさん来るところにね。
0857Trackback(774)2010/05/09(日) 09:21:16ID:uStIcETI
フォント指定はしないのがユーザビリティ的にベスト
フォント色は濃く、サイズは相対指定の%
リンクは視覚的にわかりやすいように色を変えるか下線を引く
1ページの記事表示数は多過ぎず少な過ぎないように
カテゴリはサイドバーの上部に、最新記事とRSSも必須
不要なブログパーツは外して軽量化、音楽は流さない
最後に主要なブラウザで表示チェックして人が来るのを待つ
0858Trackback(774)2010/05/09(日) 09:47:39ID:iQ3yAsFz
自分の好きにする

これが一番良い
0859Trackback(774)2010/05/09(日) 10:01:45ID:oTWCJgSr
まずは、中身だ
0860Trackback(774)2010/05/09(日) 12:28:55ID:oY98wv0K
>>857
そこまでしたって、人が来ないブログには人が来ないんだな。
0861Trackback(774)2010/05/09(日) 12:31:31ID:v5XiK3jT
最初の頃はなかなか来なかったけど、半年過ぎて一日30アクセスは安定して来るようになった。
毎日1桁の頃よりはましになったよ
0862Trackback(774)2010/05/09(日) 14:51:34ID:imtYmovI
>>857
サイズ指定はemを使ってる。%より通っぽい気がしてw
0863Trackback(774)2010/05/09(日) 21:20:26ID:NiAnPigd
人こねぇからヤメようと思い更新やめて早半年
何故かアクセスが毎日100以上きてる…なんぞこれ…
0864Trackback(774)2010/05/10(月) 00:01:52ID:Tah8UW2S
ime.nuがいっぱいじゃないのか
0865Trackback(774)2010/05/10(月) 00:09:36ID:9Kp3ilOL
>>863
俺もいろいろあってここ2週間ほど更新停止してたけど
ずっと、更新してた時と同じだけのPvあったわ…
まぁアクセスがほぼ検索から来てるからだろうけど
0866Trackback(774)2010/05/10(月) 01:10:47ID:6Rszv4ku
俺も数日間だけ200〜300に跳ね上がった事があったな。
ブログに最初からついてるインスタント解析だから詳細は分からんかったが
まあアクセスの多い場所でたまたま紹介(晒し?)でもされたんだろうと思う。
0867Trackback(774)2010/05/10(月) 10:31:25ID:M1QVB5lA
以前やってた部ブログは1ヶ月目で30〜40人、
2ヶ月目には安定して100人くらい来てたのに
新しく始めたブログは全く人が来ない。

書いてる内容は変わらないはずなのに何が違うんだろう。
ブログ人口が減ってるのかな。
0868Trackback(774)2010/05/10(月) 16:22:51ID:X4QIqYyc
最初やっていたのがアメーバで、次がfc2とか。
0869Trackback(774)2010/05/10(月) 16:32:28ID:M1QVB5lA
>>868
違うけど、でもやっぱりアメーバの方が人が来やすいの?

人気No.1らしいけどテンプレもいじれないし、
SEO的にも弱そうなイメージなんだけどなぁ。
0870Trackback(774)2010/05/10(月) 18:22:47ID:swBe77bY
>>869
アメブロのPV水増し度は"4倍"とGoogleの媒体データが証明!?
http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50686724.html

アメブロに限らず、水増し系アクセス解析は結構多い。
0871名無しさん。2010/05/11(火) 16:16:36ID:ci4WpKRO
自分は己を磨く為にも色々試して行きます

http://blogs.yahoo.co.jp/hiphoplovereal/MYBLOG/yblog.html
0872Trackback(774)2010/05/13(木) 13:25:05ID:TwdDNAwp
やっぱりアメブロだと人が来るのか。
でもペタだけしていって、実際は読んでいない奴が一杯来そうでめんどくさそうだ。
0873Trackback(774)2010/05/13(木) 13:43:13ID:v4izkHVc
それでランキングが上がれば来なかった人も来るかもしれないじゃないか
0874Trackback(774)2010/05/13(木) 13:57:05ID:zcEucRfu
>>873
アメブロ全体でそんな事が行なわれているから
全体的にアクセス数が底上げされているだけで
ランキングはあまり左右されない

よそのブログが皆無で
自分のブログにだけペタしに来る人が格段に多いなら話は別だが
0875Trackback(774)2010/05/13(木) 14:39:43ID:v4izkHVc
>>874
上位にいかなくても上がるでしょ
こーゆーのは基地外みたいに必死にやった分だけ効果ある

アメブロはどうか知らないけどソネブロだとリンク数が稼げて検索順位が・・・ゲフンゲフン
ただ無節操なアクセス乞食なのがばれるのが玉に瑕
そうゆうグループに入ると何故かコメントやりとりしてないのにアイコンはみたことある的な感覚になって廃人なんだなと実感できる
0876Trackback(774)2010/05/13(木) 22:17:20ID:6yg5SQre
まあここで書く話題でもないだろうけど、アドバイス。
俺のブログはものごとについてアレコレいうブログなんだわ。

でまああるとき、頭がおかしいやつが他所のいくつかのブログで暴れていたから俺が注意したんだ。
ところが延々と粘着されるようになった。
毎回人のことをあげつらうようなコメントばっかりなので、完全にスルーすることにした。
そいつのコメントだけ絶対に返信しない。
一年以上続けていたら今年のあるときからパッタリこなくなったよ。
スルー力が大事。
0877Trackback(774)2010/05/13(木) 22:21:44ID:40cTyKZY
時期ネタは人が来る日と来ない日が激しいw
08786512010/05/13(木) 23:26:06ID:WopcrbNn
一番簡単な方法

・コメント欄そのものを削除
・拍手コメント受付で外部には非公開にする

俺はこれでやってるが、馴れ合いや粘着はいまのところゼロ。
もし拍手コメントで粘着しようが他人には見えないので効果なし。
それどころか拍手押してくれてどうもって感じ。
0879Trackback(774)2010/05/14(金) 00:33:41ID:IWjIcduo
俺はコメントが来ても一切返信しない
馴れ合いたくてブログ書いてるわけじゃないから
0880Trackback(774)2010/05/14(金) 00:40:09ID:61/6Gbu6
>>879
ならコメ欄閉じれば良いじゃん・・・
コメント書いても無視されるのは地味にキツイぜ?
0881Trackback(774)2010/05/14(金) 01:57:59ID:IWjIcduo
>>880
馬鹿じゃないの?
無視されるのはキツいぜ?なんて言われても、誰もコメントしてくれなんて頼んじゃいないっての。
読者が勝手に自分の意志でコメントを書き込むだけだろ。
なんで返信されなきゃ気が済まないっていうおまえみたいな自己中心的な人間が異様に多いんだかわからん。

コメント欄は馴れ合いのためだけのものじゃないだろ。
コメント欄の意味を一回自分の頭で考えてみろ。
0882Trackback(774)2010/05/14(金) 01:59:31ID:HNbhNnop
まあお前のブログに書き込みたくなることはなさそうだ
0883Trackback(774)2010/05/14(金) 02:33:29ID:yS6Na6/d
だから人が来ないんだよ。
コメントしてもスルーだと無視されたと思って不快になって来なくなるよ。
本人がそれでいいならいいんだけど、素直にコメント欄閉じればいいのに。
0884Trackback(774)2010/05/14(金) 02:34:38ID:5UBylop3
コメントしても返信しないってどこかに書いてあるか、
もしくは、そういう姿勢でいる事が前もって分かるならいいんじゃない?

最近はコメントをしたら返事もらえると思ってる人が多いし
0885Trackback(774)2010/05/14(金) 02:51:22ID:fNxSIZgJ
好きにさせてやれよブログくらい
0886Trackback(774)2010/05/14(金) 04:45:21ID:HNNWMNVu
一日に30回更新したらRSSの登録者が減った
0887Trackback(774)2010/05/14(金) 05:15:39ID:FkbOe/qn
>・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
0888Trackback(774)2010/05/14(金) 07:16:21ID:StpxkEF4
俺は人のブログにコメントを残しても、返信をわざわざ見ない事の方が多い
0889Trackback(774)2010/05/14(金) 08:53:07ID:RL6CaWff
http://ameblo.jp/alice-pleasance-liddell/
0890Trackback(774)2010/05/14(金) 09:30:13ID:8Ssn4khg
>>881
「コメント欄は馴れ合いのためだけのものじゃない」ってのと>>879のレスが矛盾してることに気付こうな?
例えばコメントで質問されたり、間違い指摘されたり、他の視点を教えられた時にそれに返信するのは馴れ合いじゃないだろ
0891Trackback(774)2010/05/14(金) 10:32:05ID:u6zke+n8
>>888
あー、それわかる。
0892Trackback(774)2010/05/14(金) 11:39:23ID:HNbhNnop
ここでレスされて嬉しそうにしてるのに、どんどん馴れ合えよw
0893Trackback(774)2010/05/14(金) 16:26:27ID:9ZFZiQjr
久しぶりに来たけど相変わらず女々しいスレ
0894Trackback(774)2010/05/15(土) 23:28:42ID:cPOhxkE7
なんか相互リンク依頼きたからおk的なメールを出して
このメールアドレスは送信用だから返事はここにしないでねと
書いておいたのに、平気で返信してきやがった…
まったくこっちのメール内容読んでないし…
0895Trackback(774)2010/05/16(日) 00:08:53ID:RW0Dt9/K
相互しないで切れば?
0896Trackback(774)2010/05/16(日) 00:24:23ID:zxtvBGGw
無料でアクセスアップや小遣い稼ぎをしよう!
http://traffic-exchange.tv/?did=1180
溜まったポイントであなたのホームページやブログの広告・宣伝を出したり、ポイントを換金する事もできます。

サイトにアクセスを集めたい、暇な時間を使ってお小遣いを稼ぎたい等、多様なニーズにお応えします。
SEO対策にも有効な無料で使える総合アクセスアップサイト!
すぐに効果が出る即効性の高いアクセスアップツール!どなたでも無料でご利用いただけます。

大金は稼げませんがパソコンを放置するだけで銀行金利よりよっぽど良いです。

方法は簡単!ログインしてサーフ開始して画面を最小化するだけ(ブラウザはIEよりfirefoxの方がいいです。)
0897Trackback(774)2010/05/16(日) 03:22:46ID:8s0pL6mW
過疎ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています