トップページblog
1001コメント257KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 49Hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2010/03/02(火) 21:43:38ID:ptc0RIGO
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
ttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
企画に参加はここから
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/

ip10以下のブログ管理人の集い 6アクセス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1250889153/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 48hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1259854219/

>>2-10に参照リンク等
0011Trackback(774)2010/03/02(火) 23:19:21ID:Sh+kFXvq?2BP(1)
2chが潰れてたから記事を書きまくった
0012Trackback(774)2010/03/03(水) 00:05:14ID:7+4xHlOT
ping打ってるのにGoogleブログに載らなくなった。
以前は載ってたのに。
ウェブ検索だと自分のブログは出て来るんだが
新着がさっぱり引っ掛からない。
なんでじゃーーー!
0013Trackback(774)2010/03/03(水) 00:06:37ID:oilP5dU9
ダメ元でサイト登録しておけ
0014Trackback(774)2010/03/03(水) 06:04:34ID:+nhVU/5s
昨日は2ch落ちたってかいたら3倍人が来た
時事ネタは強いな
0015Trackback(774)2010/03/03(水) 07:47:39ID:c4sT1bOG
俺んとこは半分2chありきなんで人が減った・・・
(80%は2chのリンクから飛んでくる)
0016Trackback(774)2010/03/03(水) 10:49:35ID:aTrxDlxg
>>12
RSS切って無い?
0017Trackback(774)2010/03/03(水) 12:58:39ID:ytjaZkUf
自分の妄想でウソニュースを配信すればアクセスが増えそうな気がする。
0018Trackback(774)2010/03/03(水) 18:37:38ID:XQy6R6Xx
>>17
風説の流布にあたらない範囲で虚構新聞みたいな感じなら増えるかもな
0019Trackback(774)2010/03/03(水) 19:22:38ID:aUsY9jqy
虚構新聞といったら、三菱ロボ炎上事件を思い出すw
閉鎖したり廃刊したりしたあと復活した。
ブログで真似するきにならないね〜
00201062010/03/03(水) 21:06:09ID:/8l+TzoS
ブログ村以外に登録した方がいいサイトってあるかな?
0021Trackback(774)2010/03/03(水) 21:42:38ID:6iOGxBod
>>17
いっその事、ジョン・タイターみたいに、
明日のニュースをネタにしてみたら?
0022Trackback(774)2010/03/03(水) 22:02:39ID:B08kX7zh
初めて4週間ぐらいだけど、やっと60人いったと思ったら翌日には30人ぐらいに減る・・・
なんなんだよ、100人いつになったら安定して行けるんだ・・・
0023Trackback(774)2010/03/03(水) 22:05:08ID:9dY1gbxy
5年やってるけど100人なんていったことねーぞ
0024Trackback(774)2010/03/03(水) 22:18:57ID:ZekzQvGF
どこのブログで何を書いてればそんなに少ないんだよ?
0025Trackback(774)2010/03/03(水) 22:33:26ID:9dY1gbxy
俺ははてなダイアリー
0026Trackback(774)2010/03/03(水) 22:38:08ID:hfkEeS75
ふざけんな
最高10人前後だ
0027Trackback(774)2010/03/03(水) 23:09:55ID:RX1CumEr
初ブログ

こういう系でブログ始めてみたんだけど
アクセスどれぐらいくるかなあ?
http://www.webrush.net/mebiusu/
0028Trackback(774)2010/03/03(水) 23:11:35ID:z3jc/n6e
>>22
結局一見さんばかりってことなんだろうけど、
それでもそこまで集められるのはうらやましい。

次はリピータの確保の段階ってところか。
これはもう、最近ここで言われてるオリンピックだ津波だ2chダウンだ程度の時事ネタで、
お茶を濁すような小手先の手段じゃ難しいだろうな。
0029Trackback(774)2010/03/03(水) 23:12:53ID:9dY1gbxy
最近は、なんページもさかのぼってみてくれる人が多くなってきた。
探したい情報が見つけられてないのかも知れないが
0030Trackback(774)2010/03/03(水) 23:13:00ID:UCiLi2Kg
毎日20ぐらいのアクセスのうち、10が不明、ブックマーク。2chの過疎スレに晒されているのか、本当にブックマークとかなのか。

>>27
毎日結構な量更新しても客は老舗にいくだろうなあ。。。
2chブログやってたけど、新参ものにはこういうのはつらい。。。
0031Trackback(774)2010/03/04(木) 00:43:30ID:0rijmna9
俺は2chとかで見つけたネタは基本的に12〜16くらいの
リンク集にして各リンクにコメントそえてるなぁ。
つってもメインは画像ブログなんだが…
0032Trackback(774)2010/03/04(木) 00:43:54ID:ELEgxVNo
ユニーク=セッション?
初歩的な質問、すまそ
003332 2010/03/04(木) 00:53:14ID:ELEgxVNo
すまん、普通に説明文がサイト内にあったわ
0034Trackback(774)2010/03/04(木) 00:56:44ID:irTZT8dC
一週間連続でユニーク100超えやがった
なんかこえーよ
0035Trackback(774)2010/03/04(木) 01:22:29ID:ELEgxVNo
>>22
QLOOKアクセス解析 無料を使ってるけど、
俺も同じようなブログ暦と訪問者数だ。
リピート率は10%。
毎日三回は覗いてくれる、神常連が一人。
・・・ある意味怖ぇ。

>>34
卒業オメ!!
そこそこスレに行っても達者でな
0036Trackback(774)2010/03/04(木) 07:11:44ID:JYFnT6B8
結局ニュースブログ目指すにしても方向性がいるよね
他のブログと内容かぶってでも最速を目指すか
内容かぶっても他のブログ以上に深く考察するか
他のブログが扱わないような専門的、ニッチな内容にするか
0037Trackback(774)2010/03/04(木) 07:18:59ID:XWExiqFG
てか2ch系コピペブログやってる奴ってなにが楽しいんだろ
結局金(アフィ収入)が目的なんだろ?
0038Trackback(774)2010/03/04(木) 07:47:34ID:fdp++H0j
過去に潰されてること知らないんだろうな
引用の範囲を超えてるブログは著作権法にひっかかる
オマケにアフィで稼いでるとなると対価なんたらで(ry
0039Trackback(774)2010/03/04(木) 07:59:23ID:ETW7hl6N
マンガのレビューとかしてるとamazonとかのアフィはるか悩むときあるわ
それだけで嫌悪される場合もあるみたいだし簡単にはつけないほうがいいのかね
0040Trackback(774)2010/03/04(木) 08:46:44ID:ntoCCHEE
>>37
ネタに困らないし、ソースを編集するだけだし簡単そうにみえるから
で、やってみると大手との圧倒的な差に気がついて愕然とする
0041Trackback(774)2010/03/04(木) 08:52:19ID:FcAI0XsY
>>39
それ、やったとしてもお金になるのかね。
大手のブログやサイトにバリバリ貼り込まれてるのを見ると、
「同じことを自分ごときがやっても、、、」という気しかしない。
そもそも100人に1人もクリックしないだろうから、1日500Hitくらいに
なってから検討すべきかと思っていたが。
0042Trackback(774)2010/03/04(木) 09:23:37ID:0Xx0wHwh
そこまで考えなくてもいいんんじゃないの
記事を読んで面白いかが問題だと思うよ
0043Trackback(774)2010/03/04(木) 10:39:31ID:73WEY1Bw
>>39じゃないけど、アフィは画像を貼りたくて利用してるので、お金になると思ってない別にクリックしなくていい
アマゾンのロゴとか商品名もない画像のみだから、アフィ注意とか書こうかと思ったりする
画像転載して噛み付かれる可能性のほうが恐ろしい
絵描きだから絵で表すこともあるけどめんどくさいときに貼ってるよ
0044Trackback(774)2010/03/04(木) 10:45:27ID:0K1JX6MR
適当に画像貼って著作権侵害だとか言われたら困るし
0045Trackback(774)2010/03/04(木) 10:57:04ID:FcAI0XsY
逆に、「漫画本の表紙くらい載せても訴えないだろう」と思い込んで
やってきたが。つても、まだ始めて40日くらいだが。うーむ
0046Trackback(774)2010/03/04(木) 11:10:20ID:XWExiqFG
ブログって長く続けてれば記事が増えるからそれだけ検索サイトから様々なワードでたどり着いてくる
客が増えるわけで、必然的にそれなりに人はくるようになるもんだよな
0047Trackback(774)2010/03/04(木) 11:30:59ID:ADImy9qL
>>35
>毎日三回は覗いてくれる、神常連が一人。

うちにもいらっしゃいますよ。
覗いているほうは回数とか気にしていないと思う。
0048Trackback(774)2010/03/04(木) 11:49:48ID:f6jp7RxP
コピーライト書いとけ
0049Trackback(774)2010/03/04(木) 16:34:16ID:v7bqcRWS
>>47
毎日三回覗いてもらっても、変な運営者は、「ストーカー」「気持ち悪い」と思う。
0050Trackback(774)2010/03/04(木) 16:40:49ID:8PYKz5bV
そう思うほうが自意識過剰
0051Trackback(774)2010/03/04(木) 17:03:54ID:7ACuj8Iu
>>47
それRSSチェッカーとかの自動巡回じゃないの?
0052Trackback(774)2010/03/04(木) 18:35:26ID:ELEgxVNo
一日三回は普通だったのか。
ちょっと、そのお客さんの名前に「お得意様」って登録して反省します。
0053Trackback(774)2010/03/04(木) 18:43:47ID:v7bqcRWS
アクセス解析って嫌い?
http://loplos.mo-blog.jp/moge/2004/05/post_12.html
0054Trackback(774)2010/03/04(木) 18:57:43ID:0K1JX6MR
ninjaは何も知らないと不思議だよな
上からいきなり沸いて出てきて
クリックすると変な業者(ただのアクセス解析宣伝なんだがw)へリンクされるし「何これ・・・」って思ってた
0055Trackback(774)2010/03/04(木) 21:02:31ID:PaCKxDX9
>>51
RSS外された時のがっかり感は異常


今日はひさーーーーしぶりにUUが100いきました。
以上です
0056Trackback(774)2010/03/04(木) 21:45:39ID:rFiReqbp
ブログで一つのジャンルに特化した本を紹介して紹介して約半年。
直接リンクから初めて本が売れた!!嬉しい!!
0057Trackback(774)2010/03/04(木) 21:55:03ID:lN4a6oop
あるある
0058Trackback(774)2010/03/04(木) 22:07:03ID:Xt57AFjs
どれだけの本を紹介したんだよ。おしえてくだ(ry
0059Trackback(774)2010/03/04(木) 22:12:14ID:rFiReqbp
>>58
有名無名取り交ぜてやっと100冊超えた所。
とりあえずの目標は300冊。

最新刊を即日取り上げたお陰で最近よく人が来てくれる。
グーグル1P目に来るのは強いな。
0060Trackback(774)2010/03/04(木) 23:29:33ID:ELEgxVNo
ジャンプ系のブログをやってるんだけど、
今日、初めてコメがついた。
ワクテカして覗いてみると・・・
ネタバレ系。
おまけに電波な長文。
とりあえず、管理者の認証待ちモードにしたが・・・
どうやって、この電波君に返信したらいいか
正直、更新するより大変です。
0061Trackback(774)2010/03/04(木) 23:47:09ID:ljhPr7nC
毎日三回は覗いてくれる、神常連=NEET 決定
0062Trackback(774)2010/03/04(木) 23:49:58ID:t8TjAcht
>>60
削除
0063Trackback(774)2010/03/04(木) 23:50:59ID:lN4a6oop
こんばんは〜
コメントありがとうございます!

のみで
0064Trackback(774)2010/03/04(木) 23:54:22ID:XWExiqFG
てか、コメントに返信なんかする必要ないだろ
0065Trackback(774)2010/03/04(木) 23:54:40ID:EJ0anQHL
>>60
「そうかもしれませんね」
否定も肯定もせずの便利な言葉。
0066Trackback(774)2010/03/05(金) 00:28:10ID:q6iwwy/X
コメントはうれしいが気をつかうわ
0067Trackback(774)2010/03/05(金) 00:43:16ID:FC704Cpn
>>56
どんな本売れたの?
0068Trackback(774)2010/03/05(金) 00:43:33ID:zsZmekX+
ブログを更新したら、なぜかつぅいたー検索のリファラーを発見。
つぃたーで他人の新着ブログを表示してるのか…
0069Trackback(774)2010/03/05(金) 00:45:01ID:+rgvQoUp
まあ普通のブログリンクと考えれば
0070Trackback(774)2010/03/05(金) 08:47:56ID:GE82Yk05
アメブロで以前やってたときは初めてから一週間くらいで
20〜30UUくらいいってたんだけど他に移って
詳しいアク解みたら 自 分 だ け
まぁはじめてからまだ三日くらいなんだけど
これってアメブロはやっぱアクセス水増ししてたってこと?
0071Trackback(774)2010/03/05(金) 08:52:45ID:IvBc67Pr
アメブロの水増しは平均10倍
0072Trackback(774)2010/03/05(金) 09:04:54ID:mSA8GFKE
>>70
UUってなんだ?
0073Trackback(774)2010/03/05(金) 09:07:15ID:xkyktlLv
まつこです。
21歳の女の子です☆
もっといろんな人に見てもらいたくて書きこんでみました。

よろしくね♪

http://ameblo.jp/matsuko777/
0074Trackback(774)2010/03/05(金) 10:24:14ID:FC704Cpn
>>70
自分でそれだけアクセスしたってことでは? 水増しではなくて。
0075Trackback(774)2010/03/05(金) 10:29:04ID:4awhI17U
>>74
アメブロを借りてみれば分かる
つかぐぐるといいよ

アメブロの水増しはホントにすごい
0076Trackback(774)2010/03/05(金) 10:31:01ID:YteWnpBo
rssボタンしょっちゅう押すけど
あれってカウントされるのかね?
こいつまた来たとか思われてるんだろうか
0077Trackback(774)2010/03/05(金) 11:05:38ID:34d+JuKX
アメブロのアクセス解析を見たら一発でわかる。
0078Trackback(774)2010/03/05(金) 11:57:55ID:GE82Yk05
>>74
自分では記事更新の時くらいしかアクセスしてないので
せいぜい2回〜3回…

>アメブロの水増しは10倍
はっそういうことかorz
0079Trackback(774)2010/03/05(金) 12:10:36ID:qbu7i6D6
「アメブロ 水増し」でぐぐれ
0080Trackback(774)2010/03/05(金) 12:26:44ID:mSA8GFKE
てか、外部のレンタルカウンターとアクセス解析つければほんとのアクセス数なんてわかるだろ
0081Trackback(774)2010/03/05(金) 15:43:15ID:GzpZQrYL
水増しをしているところは、外部のアクセス解析がつけられない場合が多い。
0082Trackback(774)2010/03/05(金) 15:50:26ID:FC704Cpn
amebloは付けられる。よって水増ししてない。
0083Trackback(774)2010/03/05(金) 16:55:37ID:XExPDTAD
アメブロ自前のアクセス解析は、RSSへのアクセスやクローラも全部ご丁寧にカウントしてるんだよね。
ttp://blogging.from.tv/wp/2009/04/29/2046
「人が来ない」って意味では間違ってないかw
0084Trackback(774)2010/03/05(金) 19:11:37ID:AezE+6lr
RSSリーダーによっては「30分ごとに自動更新」みたいな設定出来るものもあるから
そりゃ恐ろしい数字になるわ
0085Trackback(774)2010/03/05(金) 19:56:41ID:0y0QKLbU
俺は15分ごとに更新してるぜ
0086Trackback(774)2010/03/05(金) 20:28:17ID:mpfWmCIu
>>67
ジャンル内では有名な作家の、比較的マイナーな本。
ちょっととっつきにくい感はあるが面白いのでその辺を推した。
0087Trackback(774)2010/03/05(金) 20:41:12ID:8rceznIN
>>83
なるほど、こういうからくりがあったのか。

それにしても、こういう実用的な記事を書けると理想だな。
もっとも、このレイアウトは低スペックな俺のPCだと
完全表示するのに時間がかかってしまうが。
0088Trackback(774)2010/03/06(土) 00:11:37ID:8eZEdYg3
アニメ会社が、他社のアニメのタイトルで画像検索できて、イラストを見てってくれたよ。
絵はほとんど置いてないテキストサイトなんですぐ帰ったようだけど、なんか嬉しかった。
0089Trackback(774)2010/03/06(土) 00:47:06ID:fMFMotnu
久しぶりに他人のブログにコメントしてきた
緊張したわぁ
0090Trackback(774)2010/03/06(土) 01:00:59ID:YatPaefu
うちにも出版社からそこの作品名検索で来ていただいたw
ちょっとドキドキした
0091Trackback(774)2010/03/06(土) 01:20:31ID:+ysUPf/8
韓国にサイバーテロされたし日本は募金テロしようぜw
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267802869/

■韓国に攻撃された腹いせに、一斉に募金を仕掛けてやるテロです。
■詳しくはこちらのまとめサイトへ→http://isseibokin.xxxxxxxx.jp/

■振込名義 : 『 日本 』 で統一
■実行日 : 3月8日(月)一斉実施
■振込金額 : 801円(あくまでも目安です)
■振込先(郵便局・ゆうちょ銀行・手数料タダ): 
 口座番号 : 00110-2-5606
 口座名義 : 日本赤十字社 あて
  ttp://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00001524.html
※振替用紙の通信欄に「チリ大地震」と明記してください。
※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。

■目安は801円。そんなに出せないよって奴も、1円でもいいので協力もとむ。
■3月6日に韓国によるサイバーテロがあったら腹いせで募金開始。
■3月6日に韓国によるサイバーテロがなかったら大勝利なので募金開始。
■リアタイ情報はまとめサイトかツイッターハッシュタグ#bokintero にて
0092Trackback(774)2010/03/06(土) 01:35:03ID:qS0wW32o
くだらねえな
0093Trackback(774)2010/03/06(土) 01:36:57ID:gGpac3RI
マルチしねよ
0094Trackback(774)2010/03/06(土) 01:39:24ID:LO/zUBMt
fack you
0095Trackback(774)2010/03/06(土) 07:27:47ID:yQPwhE3h
皇室ネタ書いたら結構来た
0096Trackback(774)2010/03/06(土) 15:41:09ID:QrkPj0he
やっぱり釣りが一番だろうな。在日になったフリして日本人を酷評すればアクセスうp
0097Trackback(774)2010/03/06(土) 16:38:55ID:mFdWNGDA
コメントとトラバを承認制にしてる
こないだ、記事を読んだと思わしき感想と共にお小遣いサイトへのリンクがはられたコメントがきた
承認してあげた方がいい?
ページランク稼ぎだと思うけど
0098Trackback(774)2010/03/06(土) 16:46:58ID:m7MZuZsu
>>97
自分なら承認しない
0099Trackback(774)2010/03/06(土) 18:05:21ID:Uwiv/P7t
更新出来ない時はなんか断り書きとか書いてる?
週2,3回更新してたのが週1になってアクセス半減。
中の人が多忙とか見に来る人は関係無いしと思って
特に何も書いてないんだけどさ。

今月は更新不定期ですとか週1更新になりますとか
エントリの最後にでも書いておいた方が良いのかなぁ?
0100Trackback(774)2010/03/06(土) 18:42:40ID:96rHRhaa
常連がいっぱいいてがっつり馴れ合ってるならともかく
普通いらんだろ
0101Trackback(774)2010/03/06(土) 19:35:41ID:WdUbB71i
ペタとか拍手とかniceとか馴れ合ってるとそうゆう言い訳が必要になるかもしれないけどこのスレでは・・・^^
0102Trackback(774)2010/03/06(土) 19:45:20ID:m7MZuZsu
>>99
どうしたんですか/更新まだですか
っていうコメントが入るようになったら但し書きをすれば?
0103Trackback(774)2010/03/06(土) 19:48:14ID:uiBdd1Hx
馴れ合いブログとか人が余計寄り付かなくなるし滅多な事書けなくなるから
出来る限りそうはなりたくない
0104Trackback(774)2010/03/07(日) 00:34:21ID:lsY9IP6G
年初めに恒例の「今年も頑張らない」と宣言して、予告どおり頑張ってないぜ。
1月に三回も更新したから、一ヶ月以上放置だけど平気だろ。
検索でけっこう来るし。通ってる人はたまにのぞきに来るようだし。
0105Trackback(774)2010/03/07(日) 00:39:41ID:hcXWGTda
まあ無理に頑張ってやるようなものでもないからな
0106Trackback(774)2010/03/07(日) 01:28:35ID:w8FGJn7q
気まぐれが丁度いいw
0107Trackback(774)2010/03/07(日) 01:59:08ID:6Zs24HPE
常連ゲットへの道が厳しすぎる

100人の通りすがりより10人の常連よ
0108Trackback(774)2010/03/07(日) 02:35:10ID:hcXWGTda
「100人の通りすがりより10人の常連」
なかなかいい言葉やね
0109Trackback(774)2010/03/07(日) 10:01:09ID:7sAR072r
でもまず通りすがりが多くならないと常連も増えない気ガス
0110Trackback(774)2010/03/07(日) 11:06:58ID:Hk7aOeik
なんか専門的な記事書いたら2chのスレに晒されてそこのまとめwikiにも貼られて
たぶんそこから見て気に入ってくれた人がグーグルリーダーとライブドアリーダーで毎日来てくれてる

RSSで来てくれるのは嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています