トップページblog
1001コメント360KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め16@ブログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/08/18(土) 14:01:09ID:IBxDc+u1
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc11.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め15@ブログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1178081712/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0488Trackback(774)2007/10/14(日) 17:34:34ID:YN5QA0/I
>>484
偽名でもヤフーのアドレスでもできないことはないねー
少なくともseesaaでは、それで登録できてる
0489Trackback(774)2007/10/14(日) 19:10:20ID:CI2oA24c
ブログやネットのサービスに本名で登録した事ないな。
とうぜんのようにyahooメールやgmailの捨てアドをつかう。
有料オプションの人は支払いの都合上本名晒さざるを得ないのかもしれないが。
0490Trackback(774)2007/10/14(日) 19:12:26ID:CI2oA24c
>>486
特定のサービスの特定の質問は当該スレで聞いてくれ。

>>487
厳密には違法だね。
0491Trackback(774)2007/10/14(日) 19:36:00ID:Zvie8SXk
>>490
ありあと!やっぱ問題ありですよね。
0492Trackback(774)2007/10/14(日) 19:47:57ID:nzqauJ8m
超基本的なこと聞いていいか?
グーの無料ブログ作って書いたんだが、ヤフーの検索で俺のブログが出てこないんだが、
ダメなんだっけ?
0493Trackback(774)2007/10/14(日) 20:14:17ID:6SrnXpGH
超基本的な事>>7
ヤフーはpingが通りにくいとは思う。
0494Trackback(774)2007/10/14(日) 21:04:59ID:SyVuxXlK
 
0495Trackback(774)2007/10/14(日) 22:20:11ID:9TrRoHtM
アクセス解析を入れると、その前日までの訪問者の
データは見ることできますか?
0496Trackback(774)2007/10/14(日) 22:45:04ID:iryd6lnR
ただ日記を書くだけならばどこが一番優れてる?
0497Trackback(774)2007/10/14(日) 22:47:31ID:HpJnBNQi
解析が起動されてから
貼りつけを完了して確認するから、第1号の解析結果は自分自身でしょうね
以後、お客さまの解析が始まる
0498Trackback(774)2007/10/14(日) 23:23:05ID:SyVuxXlK
 
0499Trackback(774)2007/10/14(日) 23:29:47ID:9TrRoHtM
>>497
ありがとうございます!
05004862007/10/15(月) 01:33:50ID:Fc5Mr/VK
ありがとうございました
05012007/10/15(月) 22:15:13ID:qKP4kUqA
ペットの写真入りのランキング用バナーはどうやって作っているか教えて下さい
0502Trackback(774)2007/10/15(月) 22:36:18ID:D+Y5nYs9
自分のコメ欄は閉じてるんだが、他のブログにコメ残してもいいもんかね?
自分のブログは単なる自己満の趣味ブログで、一人で眺めてホルホルしているだけのものです。(一応アクセスはある)

同じ趣味の人のブログにコメ残したいが、自分のを閉じてるので失礼に当たるか悩んでる。
ブログのマナーっていまいち分からん。


0503Trackback(774)2007/10/15(月) 23:17:24ID:z47QI5yS
 
0504Trackback(774)2007/10/16(火) 00:55:21ID:yEiZorWm
>>496
ただ書くだけならどこでもいっしょ
好みや優先事項があるから善し悪しがある

>>501
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

>>502
別に構わないと思うよ
自分のブログでやれ、と言われるくらいはしゃぐとあれだけどw
0505.2007/10/16(火) 01:55:15ID:HKfWYm18
ブログに何人かコメントしてくれる人がいるなかで、一人だけ自分語りの激しい主婦がいます。

ほかのお客さんは常連さんやまともなコメント下さるんで一人ずつレスしたいのですが、その主婦のレスにはうんざりで、
一人だけ無視していいものかと迷ってます。どう対応するのがよさそうでしょうか?
0506Trackback(774)2007/10/16(火) 02:22:29ID:+89AL6Nd
コメントルールで自分語りはご遠慮くださいって書いておく
ルール違反をすれば問答無用でアク禁でok
主婦は多いよね<自分語り
記事に沿った内容ではなくて、結局は自分が自慢したいこと&言いたいことだけ書いていくから性質が悪い
05075052007/10/16(火) 02:35:52ID:HKfWYm18
>>506
レスありがとうございます。なるほど、コメントルールですか、考えつかなかったことなので、設けてみたいと思います。それで様子をみてみることにします!
0508Trackback(774)2007/10/16(火) 04:39:23ID:pESeqCII
ルールを設けても相手が亀田一家ならば効果ないかもね 出場禁止処分 ウルトラショブン
0509Trackback(774)2007/10/16(火) 06:03:32ID:6QEDqhON
ニュースサイトって何ですか?
0510Trackback(774)2007/10/16(火) 06:09:24ID:RSKe7NDm
ニュースを取り扱ってるサイトのこと
0511Trackback(774)2007/10/16(火) 12:34:31ID:LxTMhl4h
ペットの写真入りのランキング用バナーはどうやって作ったらよいんですか?
0512Trackback(774)2007/10/16(火) 13:25:46ID:c00mp+9x
>>511
具体的にどういうものか分からないので答えようがない
「バナー 作製」でググればバナーの作り方はいくらでも見つかる
0513Trackback(774)2007/10/16(火) 15:03:59ID:unnbZsOD
アメブロ、なぜかアクセスしても変なflashが出るだけで
アクセスできないんだけど何で?
別にアクセス制限されていない。
0514Trackback(774)2007/10/16(火) 15:08:36ID:unnbZsOD
なんかしょっちゅうなんだよね
みどり色のモワモワの中に、アメブロモバイルの宣伝が書かれているウゼエflash
0515Trackback(774)2007/10/16(火) 17:39:44ID:kdqhbv1M
メタボリックGUYの不幸な日常と非日常
http://mugikome-z.cocolog-nifty.com/blog/

完全に堕落している模様
0516Trackback(774)2007/10/16(火) 22:43:08ID:ngzOdpTC
こんなブログ読みたいと書き込んで探してもらえる
スレなかったっけ?
0517Trackback(774)2007/10/16(火) 22:45:17ID:x+s41cXw
こんなブログ読みたい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1133681889/

板内検索ぐらいしようぜ
0518Trackback(774)2007/10/16(火) 23:22:52ID:ngzOdpTC
スマン&トン
0519Trackback(774)2007/10/17(水) 07:54:18ID:rDwkpTGx
未成年でクレジットカードを持っていないのですが
ブログを有料にする時に電子マネーで支払いできるブログはありませんか?
0520Trackback(774)2007/10/17(水) 18:35:43ID:2L0LQkM4
>>519
自分で調べろよ。ヘルプ見れば書いてあるだろ。
他人に検索させてなにが面白い?
それともあらゆるブログの支払いオプションを熟知し
即答できる人間が常駐しているとでも思ってるのか?
0521Trackback(774)2007/10/17(水) 19:18:47ID:B0BfvIvI
>>519
カードを持ってないだけのことなら、別に電子マネーじゃなくていいだろ。

●livedoor Blog PRO
ttp://blog.livedoor.com/aboutproinfo.html

ここはlivedoor ウォレット、またはビットキャッシュ。
ウォレットについてはクレカ必須。ビットキャッシュについてはここで調べる。
ttp://www.bitcash.co.jp/

●ココログ(プラン別比較表)
ttp://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/post_32b9.html

ここの有料プランは@ニフティへの入会が前提(月々262.5円のプランがある)。
電子マネーはわからないが、
口座振替は可能(銀行、信用金庫、信用組合、農協、郵便局)。
ttp://www.nifty.com/setsuzoku/settlement.htm

あとは知らん。
0522Trackback(774)2007/10/17(水) 19:25:54ID:12gpUMd2
>>519 電子マネー 決済 ブログサービス でググレ 親の同意さえあればクレカ持てるぞ。
>>520 オチケツ
0523Trackback(774)2007/10/17(水) 23:37:32ID:h2zclQnj
他の人のブログを自分用に保存することはできないでしょうか?

最近まである人のブログをチェックしていたのですが、その人が突然ブログをやめられてしまいました。
まだウェブ上にログはあるのですが、いつ消去されるか分かりません。

そこで自分用に保存できないかなあと思っています。

自分にとっては永久保存版にしたいぐらい大事なものなのでよろしくお願いします。

ちなみにブログは楽天で、記事は2年ぐらいにわたって2000記事ぐらいあります。

特にどこかに公表するつもりは無く自分の観賞用というか思い出に保存しておきたいと考えています。
0524Trackback(774)2007/10/18(木) 00:15:08ID:lHtog3XI
今はFC2が一番開設数が多いのでしょうか?
芸能人とかでFC2を使ってる人を殆どみかけないのですが、
どなたかいらっしゃいますか?

後、新たにブログを開設しようと思ってるのですが、
どこが一番使い勝手がよいのでしょう?
0525Trackback(774)2007/10/18(木) 00:16:34ID:0vX2Idy4
>>523
使ってるパソコンがMacかWindowsかで違うけど、
サイトを丸ごと保存するソフトは、有料無料いろいろあるので、
その線でググってみては?

あるいは、月ごとのアーカイブを保存するとか。
それなら、2000件をひとつずつ保存するよりは楽かも。
自分では楽天ブログは使っていないので、構造がよくわからないけど、
いくつか見て回ってみた範囲では、サイドバーのカレンダーの下部にある、
「this month」をクリック、そこから「一覧」→「月別に読む」とたどると、
一覧が表示された。
0526Trackback(774)2007/10/18(木) 00:25:07ID:9/1Xj/oI
>>524
知名度の高い人だとこの人かな
http://babibox.blog78.fc2.com/
確かにFC2はあまり芸能人を(が)使わないね

使い勝手は人によって違うからどことは言えん
無料がほとんどなんだし使い比べるのが一番確かかもね
05275242007/10/18(木) 01:59:59ID:lHtog3XI
>>526
ありがとうございます。

では、具体的な質問なんですが、バックアップの取り易いブログってどれでしょう?
月ごとにバックアップが取れるとか、サーバからデータが消失しても復元しやすいのとか。

後、例えば、現在のブログから別のブログに移行しようと思った時に、
それまでの記事も移行できたりするのでしょうか?
出来るのであれば、出来るブログを教えていただきたいです。
0528Trackback(774)2007/10/18(木) 02:03:21ID:m4b4+c7f
法的には問題ないのかもしれないが>他人のブログの個人保存
心理的にはちょっと気持ち悪いよ。
たとえば自分のブログ2000記事、誰かが保存して夜な夜な眺めているなんて
ちょっと背筋が寒いよ。ストーカー風味だよね。
0529Trackback(774)2007/10/18(木) 02:28:20ID:lsMMg7Fj
2年付き合った女のブログなんじゃね?恋愛は男は黙って上書き保存!女は名前をつけて保存
0530Trackback(774)2007/10/18(木) 02:30:00ID:JBOYsti+
>>525さんありがとうございます。
探してみます。
>>528さん、その人は僕がブログを保存して夜な夜な眺めてることを知ることは
残念ながら二度とありません。
0531Trackback(774)2007/10/18(木) 02:47:18ID:m4b4+c7f
>>530
そりゃ知ったら発狂するだろう。
それほどキモい事だとわかってるんかい?
わかっていてもそれでもやるかねw

どっちにしてもブログその他私生活の公開は慎重にしなければ行けない事
改めて身にしみましたよ。
0532Trackback(774)2007/10/18(木) 03:11:48ID:JBOYsti+
もう一度だけ言います。
残念ながらもう二度とその人はブログを更新できません。
コメントに返信もできません。

察して下さい。
0533Trackback(774)2007/10/18(木) 04:09:17ID:lsMMg7Fj
すぐピンと来た。そら保存するわな。アンタとの幸せな事いっぱい書いてるんだろ。羨ましいぜw

そら上書き保存できんわ。保存しましょう
0534Trackback(774)2007/10/18(木) 06:48:07ID:JTJHljPF
他人のブログを保存とは……




(`・д・´)ヤメタマエ
0535Trackback(774)2007/10/18(木) 06:54:12ID:r/6wdTjm
>>532
ブログ主が死んじゃったんだな  突然
思い出にすがる事から早くサヨナラできるように祈ってます
0536Trackback(774)2007/10/18(木) 09:04:02ID:IV47Gfuq
>>527
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/1
にあるブログ比較サイトで、インポート・エクスポートの可否を見ればよい。
インポート・エクスポートの意味が分からなかったら↓ね
http://e-words.jp/w/E382A8E382AFE382B9E3839DE383BCE38388.html

それが可能なら、当然バックアップも可能。
0537Trackback(774)2007/10/19(金) 09:00:55ID:l0RsqtOS
コメント欄にアダルトサイトの宣伝みたいなものが
書き込まれる事は、よくある事なのですか?
0538Trackback(774)2007/10/19(金) 09:13:17ID:cb9JjAnE
>>537
非常によくある。TBも来る。

コメント承認制や特定ワード・特定IPの書き込み禁止設定、
コメント・TB制限など、(ブログサービスにもよるけど)色々な対応法がある。
活用して対応すべし。
0539Trackback(774)2007/10/19(金) 19:34:09ID:if1PmXWF
今日fc2の解析入れてみた。
ブログ村のマイページを見たら、一人俺のブログに入ってきた形跡がある。
しかし、解析では俺のIPアドレスしかない。
※ブログ村から入ってきたのは俺ではない。
(確かめるために自分でもクリックしてみたらポイントがすぐに増えた→前からついていたポイントは他の人が入ったからついたということ。)

これはfc2の解析がおかしいのか、ブログ村のポイントがおかしいのか?
DOTCH?
0540Trackback(774)2007/10/19(金) 19:54:43ID:Z/swlgGN
>>539
ブログ村からクリックしたが、何らかの理由で解析タグを読み込む前に閉じたということも考えられる
解析にしろランキングにしろカウンタにしろ100%正確なログ取得を保証しているわけではないし
ログの取得方法も違うだろうから、多少の誤差があっても気にしない方がいいよ
0541Trackback(774)2007/10/19(金) 20:55:28ID:W0SAKuGu
gooからソネブロに引っ越そうかと考えてますが、何か問題とかありますか?
ソネブロってどうなんでしょう?
0542Trackback(774)2007/10/19(金) 21:21:20ID:Ej3d3lRa
>>541
両者ともログの移し替えができないので、引越し向きじゃないかもね。

ttp://www.ma-mate.com/log/eid426.html
ttp://www.ma-mate.com/log/eid384.html
仕様についてはここで比較しては。
あとは、so-net blogのスレを見たら、実際のユーザーの感想や不満が分かるんじゃね?
ただ、個人個人で使い勝手とかの感じ方は違うだろうから、
試しに登録して使ってみるのが一番いいと思うよ。どうせ無料なんだし。
0543Trackback(774)2007/10/19(金) 22:14:13ID:X59//OKY
コメントのIPって
管理者ページからしか知る方法ないんですか?
0544Trackback(774)2007/10/19(金) 23:05:38ID:ucbWT4N/
>>542
So-net は一応、インポート・エクスポート出来るけど、記事が100件以上あったら面倒かも。
ttp://www.so-net.ne.jp/blog/about/moving.html
0545Trackback(774)2007/10/19(金) 23:17:16ID:Ej3d3lRa
>>544
補足ありがとう。
>>542でリンク貼ってるのは1年前の情報だったね
0546Trackback(774)2007/10/20(土) 02:11:38ID:G3pnsTZ5
携帯でアフィリエイトができるおすすめのブログを教えてください。
0547Trackback(774)2007/10/20(土) 06:46:27ID:NyO4a1Un
>>543
管理画面や解析で見る以外に一体どこから知れと
中には投稿者のIPアドレスをコメント欄にそのまま表示させてる人もいるかも試練が
(どうやるのとか聞かないように)

>>546
>>7
05485462007/10/20(土) 10:08:51ID:G3pnsTZ5
>>547 見落としてました。
ありがとうございます!
0549Trackback(774)2007/10/20(土) 15:14:45ID:Bnre7cUe
ココログ借りて作ったんだけど、やっぱスポンサーリンクが多くてみっともない。
他の人のココログみると、広告が入ってないんだよね。

やっぱみんな使ってるプロバイダのブログなのかな?

だとso-netになっちゃうからイマイチなんだよね・・ どっかお勧めない?
0550Trackback(774)2007/10/20(土) 15:33:45ID:QFeV2ALr
閉鎖した後もブログを画像としても残しておきたいので、「名前を付けて保存」できる
ブログを探しています。
知っているのはライブドアとSeesaaですが、前者は元社長が有罪判決を受けていて
後者はスパムブログ(?)みたいなのが多いので何となく嫌です。
他にありますか?
なお、試した結果JugemとFC2は出来ないようです。
0551Trackback(774)2007/10/20(土) 16:53:45ID:EvKSf4S9
http://18aho.blog.drecom.jp/
0552Trackback(774)2007/10/20(土) 21:06:54ID:+bbaj0zf
>>545
So-net がまだβ版だから仕方ないよ(´ω`)

>>549
>>7 ブログサービス選び相談へ
05535492007/10/20(土) 21:39:27ID:+sPhTXhJ
>>552
( ゚∀゚) ありがとう
0554Trackback(774)2007/10/20(土) 22:40:44ID:MZpKbnnc
いわゆる無断転載、パクリの被害に遭いました。
私のブログを読めばこちらが元ネタだとはわかるのですが、
何度も繰り返され、このままだとトラブルになりそうです。
パクっているブログの主に、一言言うべきでしょうか。
ちなみに彼女はパクリ行為の常習で、何度も注意されていますが
そのときに平謝りするだけで、最悪、自分が被害者面します。
いい注意の仕方を、アドバイス願います。
0555Trackback(774)2007/10/20(土) 23:09:25ID:n5MBHT3G
日を決めてそれまでカウントダウンをしてくれるパーツを探していますが
何処にありますか?
0556Trackback(774)2007/10/20(土) 23:31:53ID:Bcf5OEEY
>>554
パクられたくないことは書かない or ブログなんかやめちゃう、いやマジで
馬鹿に文句言っても通じないよ、なんせ馬鹿なんだから
やるなら専門家に相談して法律を振りかざすくらいしないと

>>555
パーツは知らんけどJavaScriptで可能
http://www.cj-c.com/java_s/java15.htm
0557Trackback(774)2007/10/21(日) 01:20:20ID:OmWwhB03
>>556
サンクス。
やっぱそういうパーツあるのか参考になった。
0558Trackback(774)2007/10/21(日) 01:28:27ID:U/bkH8oY
知り合いのブログにコメント入れたら
自分のIPとかばれるんですか?
0559Trackback(774)2007/10/21(日) 01:57:53ID:K7kfQ8FG
よくHPに写真や記事の無断転載を禁じます。って書いてありますがメールでブログに使いたいってお願いしたらOK出るもんなんでしょうか?

電話しようと考えたんですが、常識知らずだと恥ずかしいので…
0560Trackback(774)2007/10/21(日) 02:16:03ID:vWWtiQEu
>>558
アクセス解析が入ってればバレます。
バレたところで、やましいことがなければどうってことないと思うけど。

>>559
ケースバイケースとしか言えません。
相手によるし、また、どう使われるかにもよる。
ただ、許可が下りそうな相手は、そのような文言があらかじめ書いてある場合が多い。
禁じます、としか書いてないなら、ダメな場合が多いんじゃないでしょうか。
具体例がないと、ダメ元でやってみれば?くらいしか言えないなぁ。

にしても、電話はないんじゃないかと思うけど。
0561悩みのある人2007/10/21(日) 03:09:56ID:JPeR+DCc
は・は・は・まるで人がゴミのようだ
天空の城ラピュタ
私はムスカ大佐だ
0562Trackback(774)2007/10/21(日) 03:27:16ID:Wp642dE7
http://sb7.kir.jp/rl/mbbs.cgi?id=7728aimi
0563Trackback(774)2007/10/21(日) 05:20:18ID:Q1zsjmv1
>>550
「紙copi Lite」とか使ってみてはどう?
ブログサービスの仕様に左右されずに画像込みでHTML保存しておける
0564Trackback(774)2007/10/21(日) 10:17:45ID:J4t1NTQA
http://blogs.yahoo.co.jp/satsukimatsujp/23347780.html
これ何千人に宣伝してやがんだよ!!!うざい!
0565Trackback(774)2007/10/21(日) 10:34:48ID:UAQ7rMQH
>>564
同罪。つか本人だろ。うせろ。
0566Trackback(774)2007/10/21(日) 10:40:48ID:4jyvhupW?2BP(111)
ブロガー(笑) トラックバック(笑) コメント数(笑) アクセス数(笑) テンプレ(笑) ブログパーツ(笑) ブログ検索(笑)    
人気ブログランキング(笑) ランキングへ参加しています(笑) ここをクリックしてください(笑) クリックお願いします(笑) 
投票お願いします(笑) 1日1回クリックを(笑) ワンクリック(笑) ○位にランキングされました!(笑) ○万アクセス突破!(笑)
話題のタグ(笑) 人気タグランキング(笑) アクセスアップ大作戦(笑) 日本ブログ大賞(笑) ブログ界流行語大賞(笑) 
ブログで小遣い稼ぎ(笑) アフィリエイト(笑) 人気ブロガー(笑) カリスマブロガー(笑) ブログの女王(笑) 
友達申請フォーム(笑) 今週のピックアップブロガー(笑) ネームカード(笑) うわさのキーワード(笑) トレンドワード(笑)
ブログデビュー(笑) 今日食べたメニュー(笑) 見たテレビ番組(笑) 映画の感想(笑) 最近読んだ本(笑) ポエム(笑)
コピーライト(笑) クレジット(笑) ロゴ(笑) 盗用・転載はご遠慮ください(笑) フォトログ(笑)
プログを書籍化(笑) あなたのブログが一冊の本に(笑) ○○(自分のブログ名)が本になります!(笑) 
人気ブログを紹介(笑) 人気ブログを集めました!(笑) ○○(自分のブログ名)が雑誌に掲載されます!(笑)
0567Trackback(774)2007/10/21(日) 10:56:41ID:UAQ7rMQH
>>566
ヒマなんだね。何スレ達成した?
0568Trackback(774)2007/10/21(日) 12:58:45ID:D76YBT3f
ゴマキの弟でゴロツキと申します
0569Trackback(774)2007/10/22(月) 02:49:58ID:9BDuhkj1
今livedoorでブログやっててPC版のほうに忍者のアクセス解析とカウンターをつけてます。
この場合携帯版にアクセスした分ってカウントされてるんですか?
アクセス解析してるのを見ると自分が携帯でアクセスした分が入ってないようなのですが。
0570Trackback(774)2007/10/22(月) 02:56:37ID:YV4Yogvv
>>569
解析タグには携帯対応とそうでないものがあって選べるでしょ
どれを貼ってるか確認してみれば?
0571Trackback(774)2007/10/22(月) 09:46:18ID:9BDuhkj1
>>570そこ確認してなかったorz
ありがとう。
0572Trackback(774)2007/10/22(月) 15:50:03ID:oEcH+g6T
FC2ブログですけどID名の変更ってできますか?

まだ作ったばっかで記事も1つだけなので
最初から作り直そうか迷ってるんですけど
0573Trackback(774)2007/10/22(月) 17:32:10ID:tHndRJrq
>>572
ここに書いてあります。
ttp://blog.fc2.com/q&a.html

2番目にある「ログイン・管理について」のQ7を見てね。
0574Trackback(774)2007/10/22(月) 21:25:08ID:oEcH+g6T
そんなところに書いてあったのかorz
くだらない質問ですいません
0575Trackback(774)2007/10/22(月) 21:43:06ID:VuBzNRSp
seesaaって、どれくらい新規投稿がなかったら削除されるの?
0576Trackback(774)2007/10/22(月) 22:49:54ID:hTuRehuf
2ちゃんに晒されました。痛いコメについマジレスしたら、晒されました。
アクセス解析で、そいつが晒される数分前にきてるから、多分そいつだと思う。
結局、他のリンクサイトに迷惑かけたくなくて即閉鎖。

熱くなってマジレスしたのがまずかったんだ、逆恨みなんて最低だ。
そう思うほど怒りがこみ上げてきて、どうにか仕返ししたいです。
でも、そいつのブログをここにさらすとか、そいつのブログを荒らすくらいしか思いつきません。もっと地獄を味あわせてやりたい!
よい案ないですか?
0577Trackback(774)2007/10/22(月) 22:55:48ID:Nf2M3khg
あんま意味なさそうだけどIP晒すとか
IP検索結果を晒すとか
0578Trackback(774)2007/10/22(月) 23:19:55ID:Q096FY6j
>>576
あなたのblogに否がなければ2ちゃんに晒されてもスルーされますよ
俺も似た経験があるんだけど、コメント欄で荒らした奴がいて、
こっちは何もなかったかのように完全にスルーしていつも通りに更新し続けた。
2ちゃんからのアクセスは1時間で700超えたが誰も荒らしをしてこなかったし、
IPアク禁にしたから向こうも手出しできなくなってた
解析みると荒らしが2時間近く停滞してやがったが 結局それ以降はたまにしか来なくなった
相手にもされないって相手に気づかせるのがもっとも効果的だと思う

分かりやすい喩えを挙げるなら、実社会で軽トラにパッシングされたとするじゃない?
でも自分が新型のベンツなりBMWなりそこそこの車(別にクラウンでもレクサスでもいい)に乗ってれば、
傍から見ると貧乏人が惨めなパッシングしてたとしか思わない
ベンツに乗っている側からしたら、鼻で笑うだけで、どんな奴がパッシングしたかなんて覚えてないくらいに相手にもしない
それと同じで、自分がどっしりとした態度で構えてれば、傍から見たらブログ荒らしなんてカス同然だよ
つまりコメント欄で荒らしと同じレベルで言い返すってことは、
パッシングされた軽トラに向かって窓を開けて怒鳴るのと同じことだから、やらないほうがいいです。
0579Trackback(774)2007/10/22(月) 23:57:50ID:hTuRehuf
>>577-578
ありがとうです。
ちょっと落ち着きました。
コメ欄でマジレスしたのではなく、コメ引用してブログ書いたんですよ。そしたら、その文章コピペしてアドレスごとはられたんです。
一応、今のところスルー&個人ブログ晒すな的レスだけ。でもブログは閉鎖してしまった…

とりあえず「ふざけんなゴラァ」なコメもそいつのブログに書いてしまった…やっぱ悔しいから、一回だけどこかに晒しかえします。でもそれでもうなかったことにします。
ありがとうございました。

もうブログはやめよう…(´・ω・`)無念
0580Trackback(774)2007/10/23(火) 00:17:42ID:C4paiPE0
1回だけだとしても、そんな低レベルな復讐して自分を慰めるなんて、
相手と同じレベルに堕ちてるだけだと思うよ。やめとけ。
0581Trackback(774)2007/10/23(火) 00:34:53ID:UOg6pr9F
リアル小学生じゃないのか。
0582Trackback(774)2007/10/23(火) 00:56:55ID:Gc1TsHVp
>>563
どうもです。返事が遅れてすみません。
そういうものがあったのですね。検討してみます。
0583Trackback(774)2007/10/23(火) 07:09:17ID:fdUnLoR2
ブログ閉鎖した時点で負け。
リンク先に迷惑がかかるってのはただの言い訳で
実際に後ろめたいことがないなら
晒されたとしても閉鎖しないだろ。
0584Trackback(774)2007/10/23(火) 07:23:25ID:GDyCK3yd
だよねえ。
ブログ云々じゃなくて、そのカーッと頭に血が上る癖はなおしたほうがいいね。
0585Trackback(774)2007/10/23(火) 10:24:02ID:YJmsZyH8
んなもん誰もが最初は通る道だろ。そうやって勉強していく。まぁそこでめげずに変な方向行く奴も沢山いるがw
0586Trackback(774)2007/10/23(火) 12:56:01ID:iBwosIeX
ブログって
自分が開いた自分のブログページに
訪問人数とか訪問ページ数には、何度開いてもカウントされませんよね?
0587Trackback(774)2007/10/23(火) 13:26:23ID:iFGF13BR
>>586
重複アクセスをカウントするかってことか?
だったらカウントするプログラムによって違うので一概には言えない

アクセス数についての基本的な知識はこの辺読むとよろし
http://www.mitsue.co.jp/case/glossary/l_index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています