河野太郎ブログ「重国籍を考える」「国籍問題」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/07/24(火) 18:26:19ID:2NYY28d8河野太郎ブログ「重国籍を考える」
重国籍容認のコメントを書き込んでいる人の多くは
国際結婚して、外国に移住した人。
子供に二つの国籍を受け継がせたいなどと自分勝手な理由を述べている。
みんなもコメントよろしく。
河野太郎ブログ「国籍問題」
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/690
>日系人は出生届を出し、国籍を留保すると日本国籍を保持したまま、
>つまりフジモリ氏のようなケース、になる。
日本に出生届を出し、国籍を留保すると
「日系人」ではなく「日本人」ではないのか?
それを「日系人」とするなら、重国籍を認めた場合
「日本人」ではなく「日系人」が増えるだけではないのだろうか?
重国籍反対のみんな、コメントよろしく!
管理人が削除しちゃうこともあるけど、負けないで!
0002Trackback(774)
2007/07/24(火) 18:27:58ID:2NYY28d8コピペだけでなくこのスレの宣伝もよろしく。
0003Trackback(774)
2007/07/24(火) 21:13:31ID:2wujnYkZ話全く噛みあわねぇもん
いちいち説明してらんねぇよ
糞AA張るのやめれ
0004Trackback(774)
2007/07/24(火) 21:58:40ID:8KFvPISm日本人夫婦がアメリカで出産した子供も二重国籍になるのにwwww
無知すぎてワロタwwww
0005Trackback(774)
2007/07/24(火) 22:37:51ID:o41c2zv/0006Trackback(774)
2007/07/25(水) 04:51:16ID:ghNo4F+N0007Trackback(774)
2007/07/25(水) 07:40:45ID:2IwHKeS40008Trackback(774)
2007/07/25(水) 20:34:00ID:dRJqeOVV番号が合ってない。
0009Trackback(774)
2007/07/25(水) 20:42:06ID:EbyiQVeR国際結婚はこれからも増えるだろうし
0010Trackback(774)
2007/07/25(水) 22:35:35ID:2IwHKeS40011Trackback(774)
2007/07/26(木) 17:21:42ID:if+SDPsF自民に入れるつもりだったけどもう新風にしてやるwwwwwwwwwwwwww
期日前投票してなくてよかったwwwwwwwwwwwwwwwww
蛙の子は蛙やなwwwwwwwwwwwwwww
0012Trackback(774)
2007/07/26(木) 18:45:57ID:mO/QCJ0E0013名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 02:47:05ID:KqzRQ6FXhttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200603101425.html
だれかこれ張ってくれ
俺アク禁されたまんまだ
0014Trackback(774)
2007/08/01(水) 22:38:54ID:2v3H6gMR/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ A案以外あり得ないだろ、常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
0015Trackback(774)
2007/08/01(水) 22:39:46ID:2v3H6gMR0016Trackback(774)
2007/08/04(土) 20:53:06ID:8/gcwhWtスレ立て乙&ありがとう。
今日はこのコピペを貼ってました。
河野太郎ブログの国籍関連エントリー
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/685
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/690
在日朝鮮人に絡むコメントを残すと消されるらしいが
カキコよろしく。
0017Trackback(774)
2007/08/05(日) 01:14:50ID:bIUdycS1それどころかアク禁されるからやりすぎ注意
0018通りすがり
2007/08/05(日) 04:46:15ID:3TOy9TOb↑
鉄ヲタニートの恋愛妄想が最高にキモイぜ(笑)
ナンパして生活して自分を宇宙人と言う精神障害者(笑)
皆で見て笑おうぜ(笑)
0019Trackback(774)
2007/08/05(日) 09:49:55ID:WUr4jUBi隠れ重国籍のままでいる犯罪者が大勢いる
と書いたら速攻消されたw
0020Trackback(774)
2007/08/05(日) 20:27:33ID:E/F3S5BHてことは、
河野さんとしては、重国籍OKの方向で進めたいんだな。
ま、重国籍NGの案がA案しかないことから気づくべきだったんだけど。
それか、特別在留資格(だっけ?)の保持者のみ重国籍OKの案を出すのは
露骨過ぎてはばかられただけ?
0021Trackback(774)
2007/08/05(日) 20:29:31ID:E/F3S5BH今見に行くと、残ってたよ。
コメント115番。
現時点では重国籍は犯罪のはずですが
22歳になって日本側には日本国籍選択届を提出し
相手国の国籍を離脱しない犯罪者は大勢います。
こういった犯罪は厳しく取り締まるべきではないでしょうか。
コメント by 重国籍は犯罪 ? 2007/8/5 日曜日 @ 9:45:23
0022Trackback(774)
2007/08/06(月) 01:47:48ID:yWJHNKk30023Trackback(774)
2007/08/06(月) 10:42:27ID:HmoqiOwyhttp://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
0024Trackback(774)
2007/08/06(月) 11:43:18ID:7hVLfVWLhttp://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera
0025Trackback(774)
2007/08/06(月) 13:41:19ID:sVJCETuN河野は重国籍反対(というか慎重)派。
重国籍推奨議員に対してかなり鋭く反論してる。
0026Trackback(774)
2007/08/06(月) 13:45:19ID:sVJCETuNどうでもいいが、重国籍者が国籍を持つ一方の国に住んでる場合
何人か聞かれたら住んでるほうの国の国籍を答えるのが常。
日系ペルー人であれば日本では「日本人」、ペルーでは「(日系)ペルー人」となる。
0027Trackback(774)
2007/08/06(月) 18:16:26ID:yWJHNKk3重国籍者が「日系ペルー人」とか「ペルー系日本人」などと自称するのは
本人の自由なんだし、住んでいるほうの国の国籍でいいと思うよ。
でもさ、
日本国籍を選択(維持)するために、
在外日本公館経由で日本に出生届を出し(戸籍ができる)、
国籍選択届まで提出した人のことを
日本政府までが日系ペルー人と認識するのはどうかと思うよ。
だって、ペルーで何かあった場合、
日本国籍を持っているペルー在住の人たちに対して
保護義務が発生するんでしょ。
重国籍を認めても、日本に住んでなきゃ日本人扱いされないんだったら
なんのための重国籍なのかな。
0028Trackback(774)
2007/08/07(火) 02:03:20ID:6YD42+jJ子供の父親が日本人だという虚偽の出生届などを市役所に提出したとして、新潟県警
上越署は6日、ペルー国籍の同県上越市南本町1、無職、リリアナ・エリサベト・ブラボ被告
(27)=出入国管理法違反で起訴=や、同市牧区、無職、土橋正和容疑者(36)ら4人を
公正証書原本不実記載容疑などで逮捕した。
他に逮捕されたのは、リリアナ容疑者の母親のヨランダ・ブラボ・ゴンサレス(48)▽土橋
容疑者の妻、土橋真紀(33)の両容疑者。
調べでは、リリアナ容疑者は今年5月、県外に住む外国人との間に女児を出産。4容疑者
は共謀し、女児の父親を正和容疑者と偽った認知届、出生届を同月中旬、同市役所に提出
した疑い。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070807k0000m040080000c.html
0029Trackback(774)
2007/08/07(火) 05:21:24ID:ohwG5NMzあんまり現実的な話じゃないよと指摘したいけど、あっちに書くと削除されそうだw
0030Trackback(774)
2007/08/07(火) 11:27:13ID:ntTSJw71それは重国籍者に限った話ではないよ。
日本国籍のみであっても
・帰国子女など海外生活が長い
・非純血(曽祖父が外国人など)
などのケースでは日本人とは認められない。
要するに「日本国籍保持者」と「日本人」は完全に別物。
0031Trackback(774)
2007/08/07(火) 16:41:15ID:Y5aJiOVU市町村議会で5年市町村長と県会で10年知事と国会議員で20年とか
0032Trackback(774)
2007/08/07(火) 17:11:06ID:ohwG5NMzうん、でも、日本国籍しか持ってない人だったら
いくら海外生活が長くても、
日本政府としては「日本人」として扱うんじゃないの?
現実には、そういう人たちでさえ、外国籍扱いされてるってこと?
>>31
投票するには、3ヵ月以上前からそこに住民票がなければダメだけど
立候補するには、住民票がなくてもOKなの?
あ、でも、住民票移さずに住んでる人とか、
外国に住んでるのに住民票を残したままって人もいるか。
0033Trackback(774)
2007/08/07(火) 17:24:57ID:ntTSJw71失礼。>>30は日本在住の人達について。
帰国子女はともかく混血(8分の1やそれ以下など外国の血が薄くても)は
日本国籍しかなくてかつ日本以外に住んだことがなくても外国人として扱われる。
>>31はおそらく帰化してすぐに参院選出馬した民主党のチョンのことを言ってるのでは。
0034Trackback(774)
2007/08/07(火) 17:27:41ID:uy/5UM3W純日本人はシャイで引っ込み思案だから立候補すらしない。
どうするよ日本人。
0035Trackback(774)
2007/08/07(火) 17:31:43ID:ntTSJw71日本のマスゴミは「乗客に日本人はいなかったが、父親が日本人で日本国籍を持つ
○○ちゃん(カタカナ表記だったが普通の日本名)が死亡した」という報道の仕方だった。
確かその子は母親の帰省についていっただけで日本生まれ日本育ちだったはず。
確かに日本人の血が2分の1でしかない餓鬼を日本人扱いしたくないと思うのは当然だが
日本国籍なら法律上日本人のはずなのに日本人扱いされないという例。
0036Trackback(774)
2007/08/07(火) 20:31:54ID:6YD42+jJ普通日本人として生を受け、選挙権を得るまでに20年かかる
だから帰化してから10年後に選挙権交付にするべき
最悪譲歩して5年 被選挙権も同様
>>35
それは間違いなく日本人だろ 二重国籍で国外在住なら日本人とは思わんが
その時点で日本在住ってわかってなかったんじゃないの?マスゴミの肩なんて持ちたくないが
0037Trackback(774)
2007/08/07(火) 20:37:44ID:6YD42+jJ丸川珠代といういいサンプルがありますぜw
さらにいうとフジモリ大統領も
フジモリさんが日本で正式に政治に携わったらおもしろいだろうになぁ
日本の政治家に足りない抜け目なさと剛毅さをもたらしてくれると思う
0038Trackback(774)
2007/08/07(火) 22:33:15ID:ntTSJw71日本在住だということも報道してた。
勉強不足ですまんが、こういう情報って政府の発表をそのまま報道するものじゃないのか?
つまり政府は日本在住で日本国籍と把握したうえであえて「日本人はいない、
日本国籍の外国人ならいる」と発表してマスゴミがそのまま流したと解釈したが。
一部を除いたマスゴミがアジア系混血を外国人扱いするとは思えんが。
特亜じゃないから外国人なのか?よくわからん。
ついでに居住国がどっちであれ、二重国籍だとしたらインドネシアではインドネシア人として行動してるはずだから
早い段階で日本国籍が発覚するとは思えないけどな。
日本国籍しか持ってなくて日本のパスポートを使って日本人として行動してたと勝手に解釈したが。
0039Trackback(774)
2007/08/07(火) 22:39:35ID:ntTSJw71004032
2007/08/07(火) 22:42:03ID:ohwG5NMz自分が「日本人扱い」と書いたのは
たとえば日本で公務員になれることを指したつもりだったけど
30タンが書いたのは、
日本住民の気持ちとして、仲間扱いされないってことか。
だから、たとえば公務員になろうとして、出願自体は受け付けられても、
その人が採用されることはない、みたいな取り扱いのこと、
と理解すればいいのかな。
帰化直後に立候補した人については、よく分からない。ごめん。
(自分は外国暮らし中なんで、日本のニュースがイマイチフォローできてない)
>>34
ああ、だから最近変な公約を掲げる人が目立つのかw
004132
2007/08/07(火) 22:56:42ID:ohwG5NMz自分の感覚でも、その子は日本人として扱われるべきだったと思う。
ただまあ、36タンとか38タンも書いてるけど
一緒にいた母親がインドネシア人だったから、日本人だと分からなかったのかもね。
>>37
フジモリさんが立候補できたのは
日本は原則として重国籍を認めていないから、規定そのものがないからだよね。
てか、立候補しちゃうなんて、あんまり「日本人」ぽくないねw
>>38
国際結婚した人らは、子連れで里帰りする時に
子供が持ってる2つのパスポートをどう使い分けるかについて
情報交換をしてるから、
日本国籍も持っている子が乗客名簿には他の国籍で記載されているかもしれない。
インドネシアの事故の子は、日本国籍しか持ってなかったんなら
母親の国籍とは無関係に本人は日本人だった、という感覚なんだけどね。自分は。
>>39
乙!
0042Trackback(774)
2007/08/08(水) 02:45:41ID:dotY9PRxhttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=472874926&owner_id=1553765
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=486815585&owner_id=1553765
0043Trackback(774)
2007/08/08(水) 02:51:56ID:mwpp4080「クリックできまい」コミュに入ってるのが笑える。
0044Trackback(774)
2007/08/13(月) 07:40:54ID:hIWVRD5+ダルビッシュ選手(日本とイランの重国籍?)は
22歳になって、国籍選択を迫られる前に子供が生まれることになるよね。
この子の国籍はどうなるんだろ?
イランに出生届を出したら、イラン国籍も付与されるの?
母親は100%日本国籍だろうから、日本国籍は問題なく付与されるよね?
仮にイランに出生届を出しておいたとして、
ダルビッシュ選手が日本国籍を選択した場合は
子供のイラン国籍はどうなるんだろう?
0045Trackback(774)
2007/08/15(水) 22:51:57ID:/gdMmj3e重国籍容認を求める請願活動を引っ張っていた人のコメントがきた!
国際結婚、在外で、
重国籍に興味がなくなったとして、
請願活動から引退した人のコメントは興味深い。
0046Trackback(774)
2007/08/16(木) 07:21:48ID:g9rVFMo6この議員
0047Trackback(774)
2007/08/16(木) 11:47:29ID:3Xkp+7QX0048Trackback(774)
2007/08/16(木) 19:35:13ID:BEhPlM2X母親日本人なのか
0049Trackback(774)
2007/08/16(木) 20:45:28ID:PrxOqEvoダルビッシュの子供の母親は・・・日本人じゃなかったら、さらにややこしくなるね。
0050Trackback(774)
2007/08/16(木) 20:58:40ID:zSICZRslイランが決める問題
0051Trackback(774)
2007/08/16(木) 21:48:03ID:bbYNYMkNややこしいのはやだな
二重国籍がいいなら三重国籍だっていい、だなんてもやだな
それって結局、無国籍みたいなもんじゃん
おまえ一体何人なんだよってこと
国籍の形骸化→国籍制度の否定
国籍ってそんな安っぽいものか?大事なもんだぜ
その国を守るものはその国の国民
国を守る必要のない国民で構成される国は無いも同じ 滅びる 亡国だ
日本が支那・朝鮮人のやりたい放題の地、即ち、天国となる
紅の傭兵
親も親なら子も子だ、そろいも揃って売国奴かよ
0052Trackback(774)
2007/08/17(金) 13:50:00ID:/KdekD6n0053Trackback(774)
2007/08/17(金) 15:34:54ID:0t5rOIpQ現実論という人の発言を読んでみて!
こんな理由で重国籍OKを主張されるのはかなわん。
0054Trackback(774)
2007/08/17(金) 18:45:09ID:FS/hDobaサセコは朝鮮人の可能性が高そう
0055Trackback(774)
2007/08/17(金) 19:20:06ID:T/KzKt7u0056Trackback(774)
2007/08/18(土) 02:53:54ID:Mwc8hwFL53だけど、
少子化対策としての二重国籍には反対。という意見。
あっちのブログに書いてある意見の中の
国際結婚組には入国の手続を簡素化する、というのが
実現可能な妥協案ではないかと思う。
現時点で重国籍を認めている国も、
重国籍者が増えるにつれて、これまでとは違う対応を取り始めるのではないか、
という気がしている。
0057Trackback(774)
2007/08/18(土) 03:02:19ID:Mwc8hwFL政治家・政策データベース
ttp://db.kosonippon.org/question/question_sman.php?id=12
外国人の参政権と国籍
0058Trackback(774)
2007/08/18(土) 03:03:09ID:MJ6QXHAY0059Trackback(774)
2007/08/18(土) 03:04:30ID:Mwc8hwFL「国籍をめぐる問題」
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/632
0060Trackback(774)
2007/08/18(土) 03:13:38ID:Mwc8hwFLttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/636
>外国人労働者に関する現在の研修生および日系人の受け入れはイカ
>サマだと改めて主張し、低賃金外国人労働者が日本に多数存在する
>という現実を直視して国が政策を改めないと日本全体にとてつもな
>い悪影響が出ると警告する。
>さらに外国人労働者を日本が受け入れていくというコンセンサスは
>ほぼできつつあり、定住あるいは国籍取得も可能であるという前提
>で受け入れるのか、ローテーション方式で受け入れるのかという議
>論をきちんと決着させて制度設計をするべきだと主張する。
そんなコンセンサスが本当にできつつあるのだろうか?
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/599
>1985年の国籍法改正で、国籍は父母両系主義になったが、そのために
>二重国籍が増えた。同改正で、出生が原因で二重国籍になった者は二十二
>歳になったときに国籍を選ばなくてはいけないことになっている。いよいよ
>来年が国籍法改正から二十二年、つまり、来年から選択が必要になってくる。
>本当に選択の強制を始めるのか(それならば政府の対応が必要になる)、
>二重国籍を認めるのか(法改正が必要)という問題が立ちはだかる。どうも
>政府は選ばなくてはならないと法律に書いてあるがうやむやにしようという
>願いが透けて見える。
どうして「二重国籍を認めるのか」という問題が立ちはだかるのか理解できない。
0061Trackback(774)
2007/08/18(土) 03:20:14ID:Mwc8hwFL>外国籍の子供が全体の12%、しかし、親が帰化しているために子供も
>日本国籍になったケースや帰国子女、日本人だが初来日のケース、中国
>残留孤児の関係者など日本語の指導が必要だという生徒は二割に上る。
>クラスによっては四割が該当するクラスもある。
日本語指導が必要な児童・生徒たちと同じクラスで学んでいる
日本語指導がとくに必要ない児童・生徒たちへの配慮もお願いします。
ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/577
>両親がパレスチナ人で、日本で生まれた赤ちゃんは、国籍法の規定で
>日本人の国籍が与えられる。また一人、パレスチナ系日本人が生まれた。
>もうしばらくすると、ガザや西岸で日本国籍を持った者が内戦に巻き込まれ、
>邦人保護を大使館に要請するようになる。
>頑張れ、外務省。いつか頬被りの代償を払うのは、自分たちだ。
頬被りとはいったいどういう事態を指しているんだろう?
代償とは?
自分たちとは外務省のことか?
読解力がない者には難しすぎる。
0062Trackback(774)
2007/08/18(土) 03:26:57ID:Mwc8hwFL>例えば、日本人の子供がアメリカで生まれ、二重国籍になる。
>アメリカのパスポートをとって来日し、日本で日本のパスポートをとって出国すると、
>アメリカのパスポートで来日した何野誰兵衛は入国記録があっても出国記録がないので
>やがてデータ上は不法滞在扱いにカウントされる。
そういう人よりも、
2つのパスポートを使い分けている(22歳未満の)重国籍者のほうが多いのでは。
つまり、アメリカのパスポートでアメリカを出国、
日本のパスポートで日本入国、滞在、出国、
アメリカのパスポートでアメリカに再入国。
アメリカを出国した何野誰兵衛について、
アメリカ出国〜再入国までの足取りがつかめないことになりますが。。。
0063Trackback(774)
2007/08/18(土) 04:34:19ID:nIK/5JwK0064Trackback(774)
2007/08/19(日) 10:02:57ID:F4NWCWSN理由は、重国籍=自分勝手ないいとこ取り=国籍の形骸化=無国籍化=支那・朝鮮による日本列島の蹂躙
それにコロコロ国籍変えることも禁止すべきである。
例えば、忠誠心が微塵もないくせに在日が容易に帰化して
選挙権を行使して日本に不利、朝鮮半島に有利な政策を推進し、
日本から搾取できるだけ搾取し、日本を滅茶苦茶にし、
住む価値のない国にしたうえで、母国に帰り、母国籍に戻る、
ということも十分にありうる。
何も、朝鮮人ばかりではない。支那人や米国人も狙ってるかもしれない。
他に行くところ(母国)のある外人と日本しかない日本人との違い、
というか、一般の日本人を不利にする制度が重国籍
こんな馬鹿げたことを推進するのは国を売るも同じ。
河野の頭は腐ってるとしかいいようがない。
0065Trackback(774)
2007/08/20(月) 13:27:45ID:GpZ2cMb0http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187437454/
ベッキー、20歳で日本国籍を選ぶ。あの民族とは大違い
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073925469/
こいつらも隠れ重国籍だったりするの?
0066Trackback(774)
2007/08/20(月) 20:55:59ID:nKKuGsp9「隠れ重国籍」じゃなくて「暫定的に合法重国籍」なんだよ。
22歳で選択することになってるので、22歳までは複数の国籍を持てる。
河野ブログのコメントの中に
子供の頃から2つの国籍に伴う権利を行使させると
子供はそれが当然と思うようになり、選択できなくなる。
だから、子供の頃から国籍は1つだけ行使させるようにして
意識の整理を行なわせるべき、のようなカキコがあった。
本人かどうか分からないけど、
重国籍関連の議論だと、よく参照先として引用されるサイトの管理人だっただけに
俺には説得力がある発言に思えた。
あと、よくフジモリの例を出す人がいるけど、
あの人が重国籍になった時代には、国籍選択の制度がなかったから
あの人もいちおう合法的に重国籍ってことになるらしいよ。
0067Trackback(774)
2007/08/20(月) 23:28:58ID:GpZ2cMb0いや、俺が言いたかったのは二人とも日本国籍を選択する/したと言ってるけど
イランやイギリスのほうはきちんと離脱手続きをする/したのか、ってこと。
実際日本側には日本国籍選択届を出しておきながら相手国の国籍を離脱することなく
22歳を超えても違法に重国籍のままでいる奴は多いわけで。
0068Trackback(774)
2007/08/20(月) 23:50:31ID:GpZ2cMb0>子供の頃から2つの国籍に伴う権利を行使させると
>子供はそれが当然と思うようになり、選択できなくなる。
>だから、子供の頃から国籍は1つだけ行使させるようにして
>意識の整理を行なわせるべき
重国籍の子供を持つ親の大半は子供が小さいうちから
(法改正されない限り)22歳までにどちらか選ばなければいけないと教えてる。
それでも選べないのは「国籍=アイデンティティ」という考えに拘りすぎてるか
22歳時点で住んでないほうの国に将来住む可能性がある(計画性なし)か
親が住んでないほうの国に住むことを決めた場合(一時帰国の可能性)あたりが理由で
これは成人後帰化した人や帰化を躊躇してる人の問題とさほど変わらない。
ただし、本人あるいは親が同じ境遇の人間と知り合った場合(最近はネットで増えてる)
「別に日本側にもう一方の国籍を捨てると言って実際に捨てなくてもばれない。
馬鹿正直に捨てることはない」という「常識」を身につけて実行するケースが多く
また重国籍を認めろという趣旨の署名活動に積極的に関わる奴も出てくる。
ところで子供が重国籍の権利を意識するってのがよくわからん。
子供と呼ばれる年齢じゃ選挙権もなければ働くこともできないし
両国に合法的に住めるといっても子供じゃ親の住んでない国に一人で住むことはできないし
両国で国民扱いされるといっても、国民か否かの区別を子供が理解できるとは思えん。
むしろパスポートを二つ持つことの面倒くささとかのデメリットのほうを意識しそう。
手続きの面倒くささが単一国籍者の倍かかるし
住んでないほうの国のパスポートは絶対に期限内に更新しないといけないわけだし。
0069Trackback(774)
2007/08/21(火) 00:30:16ID:d25mfhbZ腎臓だか肝臓だか親父にやったのは評価するが。
政治家としては税金泥棒、生きながら、親子で政治家やってるのは、
このバカ親子だけか、石原バカファミリーは別として。
太郎は夏みかんが腐ったような ツラして 口とんがって 喋ってる
人の批判だけは一人前で政治的発言 アホ
0070Trackback(774)
2007/08/21(火) 01:21:25ID:s8HZjhmG里帰りの時なんかに、2つのパスポートを使い分けるんだよ。
外国人と入国するんじゃなく、その国の人間として入国したほうが
並ばなくて済むから、とかいう理由でw
ま、年端のいかない子供がそんなことを考えないだろうから
親がそういうふうに使い分けさせてるってこと。
あと、里帰り中に日本の学校を体験させるとかで
欧米の学校が夏休みに入るとすぐに日本に子供を連れてきて、
夏休みまでの短期間、日本の学校に転校させたりとか。
そういう時には「あなたは半分日本人なんだから」とか言い聞かせてる。
0071Trackback(774)
2007/08/21(火) 01:24:10ID:s8HZjhmG外国人「として」入国するんじゃなく、と書きたかった。
たしかに、
もう一個の国籍を離脱してるかどうかは、分からないよね。
離脱したくてもできない国ってものあるらしいから
一概には言えないけど。
「現実論」=「ジンガサウニ」=「エデンの蛇」=その他名無しw、です。
主な活動場所は、
「現実論」:チャンネル桜掲示板
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1791&forum=1&viewmode=flat&order=ASC&start=260
「ジンガサウニ」:開放された世界
http://yy45.60.kg/test/read.cgi/utopian/1176124105/
「エデンの蛇」:2ch 時代遅れな国籍法を改正しよう スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1175525321/
その他名無し:2chでの工作活動
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1161867562/
河野太郎ブログでは3つの名前使ってたのですが、それを指摘した私のコメントが削除されますたw
0073Trackback(774)
2007/08/21(火) 16:06:07ID:iwdYHtYuだからそれは親がやらせてるだけで子供には理解できないことだろ。
国籍選択を迫られる年齢になって「入国審査で並ぶのが嫌だから
(それ”だけ”の理由で)どっちも手放したくない」という意見は聞いたことないけどな。
外国人として入国審査を受けると入国拒否される可能性があるから、という理由ならわかるが。
あと小学生のときに体験入学したことは21歳で国籍選択迫られたときに拘る事柄ではないと思うぞ。
>>72
消される前のコメント見たが、あれじゃ消されて当然だと思うぞ。
リンク先のスレを知らずにあの書き込みだけ見たら
自分の気に入らない意見をすべて自演と決め付ける痛い厨と思われて当然。
0074Trackback(774)
2007/08/21(火) 16:10:55ID:iwdYHtYu重国籍コミュやその他のコミュで「22歳になりましたが重国籍です。
日本側には日本国籍選択届を提出しましたが、もう一つのほうもそのままです。」
とか書いてる奴がスルーなのはなぜ?
どう考えても未成年の飲酒より重国籍のほうが重罪だと思うが。
0075Trackback(774)
2007/08/21(火) 19:26:39ID:s8HZjhmGいや、だから、
親が「あなたは日本人であり、同時に○○人であるから両方の権利を行使して当然」
ということを暗に教えてることになるんじゃないかと言ってるんだよ。
重国籍を認めている国同士の重国籍なら、それでもいいかもしれないけどね。
物心ついた時から2つのパスポートで出入国する(のをはじめ、
場面に応じて国籍を使い分ける)のが当然だったら、
えー今更選べないよ、てな気持ちになっても不思議じゃないよ。
もちろん、2つの国籍を維持したい理由として、
入国審査の列に並ぶのが嫌だ、なんてのを出す人はいない。(いたら阿呆だと哂うだろ?)
だから、生まれたときから2つ持っているものを、1つの国側の都合で
1つ放棄「させられる」のは人権侵害だ、みたいに大きな話になってるわけで。
本当は、生まれたときから2つ持っているんじゃなくて、
たまたま複数の選択肢があって、生まれたときから「どっちにする?」と
問われ続けていると解釈すべきなのではないかなあ。
0076Trackback(774)
2007/08/21(火) 20:59:54ID:iwdYHtYuさすがにそんなこと教えてる親は仮にいたとしても少数派だと思うが。
子供に対して「権利」なんて難しい言葉を教える親は滅多にいないだろうし
今の法律で22歳以降の重国籍を認めていない以上「当然」という考えにはならないだろ。
ただ国際結婚組の場合は「国籍を選べということは父親か母親かどちから選べと言ってるのと同じで人権侵害」と主張するDQNがいるのは確か。
こんなことを言ってるのは本人でなく親だが。
両親日本人でも海外在住なら「居住国の国籍は必要だけどアイデンティティとして両親の国である日本国籍も欲しい」と主張する奴もいるかもな。
両親日本人で海外生まれだが現在は日本在住という場合はそれほど抵抗ないのかも。
もし俺が生まれたときから重国籍で、一カ国のほうは成人後も重国籍容認で
もう一カ国(というか日本)の都合でどちらか一方を捨てろと命じられたら
迷わず命じてきたほう(つまり日本)の国籍を捨てるだろうな。
つうか85年以前は重国籍容認でなんら問題が起きなかったんだから
以前のように両親日本人で外国生まれ及び父親日本人で母親外国人の場合のみ重国籍容認して
母親日本人で父親外国人の場合のみ選択を義務付ければ問題は起きないのでは。
今の時代日本男と途上国女の結婚が増えてるとはいえ、途上国の国籍に価値はないし
金のために祖国を捨てた母親に育てられてアイデンティティに拘る奴もいないだろうし。
0077Trackback(774)
2007/08/21(火) 23:10:29ID:iwdYHtYu元々重国籍を認めて欲しくてサイトまで作って活動してたが
どういうわけか重国籍に興味がなくなったので(理由は黙秘)
かつての仲間を邪魔するのに躍起になってる、というわけだ。
確かに現時点では敵の敵でありイコール味方なのかも知れないが
こういう奴はきっかけがあればまた鞍替えして敵になる可能性が非常に高い。
正直俺も重国籍反対だから今の海外邦人の活動を応援したい気持ちもわかるけど
興味を失った(賛成/反対するメリットもデメリットもなし)という理由でかつての味方に対するアンチ活動を行う人間はろくなものじゃないよ。
重国籍に限らず色々な活動を見てきて海外邦人はまともな人間じゃないと断言できる。
0078Trackback(774)
2007/08/21(火) 23:24:32ID:iwdYHtYuhttp://www.gcnet.at/
今は味方とはいえ敵に回ったときはコピペに使ってくれ
その発想は無かったわ。
三つは「本人公認」のハンドル名だし、そこまで思い至らなかった。
しかしまあ、IPぐらいチェックしてくれればいいのにな。
----
36.37.に至っては、同一人物がハンドル名を使い分けて投稿した工作活動です。
コメント by NEET1Fyfuc ? 2007/7/6 金曜日 @ 17:35:53
----
なぜかこっちは残ってるが(笑)
0080Trackback(774)
2007/08/21(火) 23:39:39ID:iwdYHtYuはっきりいってグロ。閲覧注意
http://www.gcnet.at/gcnet/yuri-blumme.jpg
0081Trackback(774)
2007/08/21(火) 23:50:55ID:0PkRsFZW日本に悪さしても逃げ帰る国がある奴ってズルイな
0082Trackback(774)
2007/08/21(火) 23:54:37ID:s8HZjhmG分派して新しいグループを作った人?
当時メーリングリストに入ってたけど、事情がよく分からなかった。
でも、分派していったほうが、また内紛でごたごたしているのを見たら
案外、人間関係が面倒で、活動から手を引くことになったのかもしれないと
邪推してしまう。
重国籍推進派の中には、
あくまでも生活の便宜上、と割り切ってる人と
人権問題に摩り替えたい人の両方がいる。
0083Trackback(774)
2007/08/22(水) 00:01:36ID:v1pgum26俺は活動に関わったことはないし、昔も今も重国籍反対だが。
チッペルレのような人間は対立する複数のグループを行ったり来たりするのが癖で
現在こっち側にいるからといって信用したら痛い目に遭うと言いたいだけ。
重国籍問題に限らずチッペルレのような対立する両方のグループの活動を妨害する糞を多数見てきた経験があるのでね。
0084Trackback(774)
2007/08/22(水) 00:09:44ID:v1pgum26その理由が「重国籍の問題点に気付いたから」とかそういう理由なら理解できるし味方として受け入れられる。
ただしチッペルレの場合は単に「重国籍に興味がなくなったから」という理由で
自分で始めた活動を潰しかつての味方を叩く活動み鞍替えした。
「重国籍に反対する活動に興味がなくなったから」という理由で重国籍容認活動に鞍替えするのも時間の問題。
こういう人間は誰からも信用されなくなって当然。
0085Trackback(774)
2007/08/22(水) 02:09:06ID:Hb3Zp5Jxたとえば、自分は重国籍について懐疑的だけど
そのことを政治家のブログや掲示板に書き込んだら
反対活動ってことになるの?
あと、
時間が経つにつれて、
あれこれ事情が分かってくるにつれて
考え方が変わることがあってもいいんじゃないの?
重国籍に興味がなくなった=重国籍以外の解決法を見つけた、かもしれないし。
自分だったら
たとえば、河野さんの親父さんが考え方を変えて
例の発言を訂正、ニュアンスの補足などをしてくれれば
それはそれで嬉しいと思うけどなー。
0086Trackback(774)
2007/08/22(水) 12:57:25ID:v1pgum26EUが外国人に参政権を認めるなど帰化しなくても国民と同等の権利を持てるようになったからだろ。
かつてはオーストリアで日本人の自分は外国人として権利が制限されていたので重国籍容認活動をしていたが
帰化しなくても国民と同等の権利を貰えるようになった途端かつての味方の活動を妨害する側に回った。
EU以外の国に住んでる人は今もかつてのチッペルレ同様権利が制限されているにも関わらず。
そればかりか重国籍容認活動を続けてる人達に対してこういうことはやめろとメッセージを掲載しているが
文面が思いっきり上から目線で見下した内容。
かつて同じことやってた奴に見下す資格などないと思うが。
ブログのコメント見ても「自分はEUの選挙権を行使するけど
日本は合法重国籍者から選挙権を剥奪しろ」とか矛盾した要求してるし
フジモリのことは少し調べればわかるのに無知を晒してる。
0087Trackback(774)
2007/08/22(水) 15:12:07ID:v1pgum26日本国籍持ってても日本人にはならないわけだ。
0088Trackback(774)
2007/08/22(水) 17:15:46ID:puhF9auYが犯罪でニュースになってたな。
0089Trackback(774)
2007/08/22(水) 22:33:17ID:Hb3Zp5Jx>>86さんは、よほどチッペルレさんが嫌いなんだね。
個人攻撃するのではなく、
ブログなどに書かれている内容に対して反論するなら
自分もあなたの書き込みをもう少し真剣に受け止めるんだけど。
> EUが外国人に参政権を認めるなど
どこの国? 興味あるよ。
国政選挙にも参加できるの?
自分が住んでる国もEUに入ってるけど
国政選挙はおろか、地方選挙にも投票できないんだけど。
ま、地方選挙に投票できる市町村があるのは知ってるけど
国を挙げて、そういう方向に向かっているというのは知らないなあ。
>>87さん
河野太郎ブログでも、そういう扱いになってるね。
>>88さん
911の実行犯としてフランス人が拘束・起訴されたとき
その人が「モロッコ系フランス人」と報道されるのを
フランス人は思い切り嫌がってた。
「イギリス国籍を持つ中国人」って
これをイギリス人が言うならその気持ちが分からないこともないけど(賛成はしないけど)
日本のニュースでこういう報道がされたなら、それはおかしいと思う。
0090Trackback(774)
2007/08/23(木) 00:14:17ID:hMUrzXPp要するに現在合法非合法問わず重国籍で選挙権持ってる奴等が投票できなくなったら
打撃を受けるのは社民党と公明党だが、社民は衆参の比例を除いて常に落選なので一番マイナスの影響を受けるのは公明党。
今のところ自民は上記を実行したがってるようだが、創価べったりの自民に実行できるのか?
0091Trackback(774)
2007/08/23(木) 19:44:51ID:hMUrzXPpチッペルレは日本人でなく 韓 国 籍 であることが発覚w
「海外邦人」を名乗って日本の政治に口を出すチョンw
ついでにこいつ複数のハンドル使い分けてあちこちの掲示板を荒らしてることで一部では有名なようだ。
おそらく河野のブログでも自演してるだろうし、ここにも来てるかもなw
ちょっと腹立ってきた。
痛いのはおまえだよ。
ぐぐったなら出て来たソース出してみなよ。
だいたい敵味方に分ける発想がちゃんちゃらおかしい。
そもそも味方になるような奴じゃないってことは誰もがわかってる。
奴は奴の利益でしゃべってるだけ。
部分的に正論を吐いてるってだけで敵視しすぎ。
0093Trackback(774)
2007/08/24(金) 00:14:47ID:YqwnanfNhttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1187793591/
俺もぐぐってみたがこいつについて知れば知るほど擁護する人間が理解できん
0094Trackback(774)
2007/08/24(金) 03:04:59ID:pGwjKVS3そこまで敵視するほどの人か?とは思うよ。
スレの品性が下がるから、もちょっと考えてカキコしてほしいなあ。
0095Trackback(774)
2007/08/24(金) 13:28:01ID:YqwnanfN>>93
0096Trackback(774)
2007/08/24(金) 19:05:14ID:pGwjKVS3リアルで知ってるよ。
0097Trackback(774)
2007/08/25(土) 00:23:12ID:u0CpaDxa重国籍容認活動やってる奴も反対運動やってる奴も変わらん。
重国籍容認派の奴等の中には複雑な事情を抱えてる奴も多いだろうし
普通の一般人なら自分の個人的事情は考えても国益は政治家任せにするのが普通だから
まあ気持ちはわからんでもないが、わざわざ反対運動してる奴は理解できん。
心配せんでも少なくとも今世紀中に重国籍が合法になる可能性は0.1%未満だから安心汁
無関係の板やスレに片っ端からマルチコピペするのはいい加減やめろ
0098Trackback(774)
2007/08/26(日) 20:23:00ID:1KmitBBhこれを書いたのは重国籍になったこともなければ子供もいない奴なんだな。
つまり完全脳内ソースのみで>>66を書き上げたというわけ。
こんな基地外が重国籍反対活動家の代表面してるおかげで
すべての重国籍反対派が基地外だと思われていい迷惑。
0099Trackback(774)
2007/08/27(月) 00:24:12ID:EVi66e+80100Trackback(774)
2007/08/27(月) 00:24:58ID:EVi66e+80101Trackback(774)
2007/08/27(月) 03:24:18ID:lQtcG1+X■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています