トップページblog
1001コメント458KB

自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/07/06(金) 15:39:46ID:kmFS87aM
自分のブログを晒してギャラリーに
 @面白度
 Aためになる度
 Bまた見に来たい度
  ・・・etc
を採点してもらうスレッドです。
それぞれ満点は100点とします。

☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記系・ネタ系・アフィ系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】

みなさんも自分のブログを採点してもらいましょう!
0102Trackback(774)2007/07/12(木) 21:25:18ID:7cCrCtKn
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
0103Trackback(774)2007/07/12(木) 21:52:07ID:gnTx7bsy
【何系】適当系
【何を見て欲しいか】率直な感想
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい
【見て欲しい記事のURL】
http://ameblo.jp/zyuuryokupiero/
お願いします。
急いで更新して多少意味が分からない物がありますが、大きい目でみてやってください
0104Trackback(774)2007/07/12(木) 22:03:59ID:s5h8IPdM
>>101
>>61と似てるよ、句読点がないところとか。
>>61にだけ安価つけないのも摩訶不思議。

>>103
甘め評価でってことか?
ゲームネタは全くついていけないので登山のやつだけについて書く。
写真を豊富に使っていて漫画感覚で見れるからその点はいいだろうね。
文はもうちょっと工夫した方がいい。
敢えて写真と文章を目が行ったり来たりするような書き方をしてみるとか、
写真では伝わり切らないこと、例えば音とか匂いを表現してみるとか。
五感を働かせよう。
0105Trackback(774)2007/07/12(木) 22:07:21ID:gnTx7bsy
>>104とても参考になります
0106Trackback(774)2007/07/12(木) 23:36:46ID:kKkWQs+A
>>104
いつまでも>>61と騒いで論議ができない人間にしか見えません。
もう少し書き込みに頭を使いましょう。

>>104はきっと自分が上の立場に立てる環境がここにしかなく
ブログを見て感想を述べるという手間を取ることでチヤホヤされて幸せに感じてるようですね。
そういう人ほど現実世界では立場が低いものですが…

別に採点することはそれほど偉いわけでもなく
暇なだけなんだしもう少し謙虚な態度になれればいいのにね…

そしたら>>101みたいなのにも絡まれないわけだし

>>101
文章の構成から区別をつけるのは不可能だと思うが…
あと回りが不快と言うのがわかっているなら最後の書き込みなんてせずに
無視してスルーするのが一番だったんじゃないでしょうか?

という書き込みをしてしまった俺も同レベルか…
0107Trackback(774)2007/07/12(木) 23:39:22ID:yG36ITVy
>>106
いつまでやってんだよ、頭冷やせ。
0108Trackback(774)2007/07/12(木) 23:41:49ID:+U7Y5yc4
以降スルーで行きましょう。
0109Trackback(774)2007/07/12(木) 23:48:19ID:s5h8IPdM
>>106
お前IDってもんを知らんのか。
>>101>>106のIDが一緒だ。
自作自演乙
0110712007/07/13(金) 00:04:29ID:0zD2m3Ec
>>101>>106>>109の友人
自作自演乙
0111Trackback(774)2007/07/13(金) 00:07:29ID:gl1S+F2P
小学生か
0112Trackback(774)2007/07/13(金) 00:10:10ID:op/w6dU1
芸術系には変わり者が多いからな。
触らぬ神に祟りなし。

もうこれぐらいにしてくれスレ崩壊してしまうから。
0113山岡2007/07/13(金) 00:26:21ID:uT+jmvGh
真性ロリコン・淫行自慢ブログ・生野区

http://d.hatena.ne.jp/teppo-mizu/20070519
0114Trackback(774)2007/07/13(金) 00:32:12ID:gl1S+F2P
>>112
そだね。了解。
0115Trackback(774)2007/07/13(金) 02:01:20ID:0zD2m3Ec
ID:s5h8IPdM ID:kKkWQs+A
この二人が消えれば問題全て解決。
ってかこの二人はスルーで
0116Trackback(774)2007/07/13(金) 02:17:11ID:mjKFtSyx
http://59.xmbs.jp/CrazyButterfly/
0117Trackback(774)2007/07/13(金) 11:37:33ID:knrF0DjX
不倫して嫁に逃げられ、不倫相手にまで逃げられたw
真性基地外
鬱で仕事も出来ずプラモばかり作ってるらしい
IPが何かも分からずアク解付けて、訪問者のドメイン晒して
「誰だ?」とか言ってる、バカ
http://blogs.yahoo.co.jp/cren3000

鬱で子育てが出来ず3人の子供を施設に送り
懲りずに4人目の子供まで作った女
http://blogs.yahoo.co.jp/krpsw168
0118Trackback(774)2007/07/13(金) 12:12:11ID:gl1S+F2P
>>115

= >>110
0119Trackback(774)2007/07/13(金) 16:32:49ID:eteGgGS/
http://blog.canpan.info/skywalker/


僕の美しい文章を読みたまえ。


0120Trackback(774)2007/07/13(金) 17:58:15ID:i/+xL5It
【何系】動画系
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度
【一言】とりあえず古い方から順番に並べてみました。

http://neetking.blog.shinobi.jp/
0121Trackback(774)2007/07/13(金) 19:08:52ID:y4RpFgu0
http://blog.olga.to/celebrityray
0122Trackback(774)2007/07/13(金) 19:17:41ID:jh7wyH79
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1179993509/l50

おいでやす^^ ビッパーのリーダーがいるらしいよ
0123Trackback(774)2007/07/13(金) 20:05:22ID:fr3AqAdb
【何系】日記系・ヲタ系・ネタ系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】
自分は楽しんで書いているのですが、読んだ人はどんな風に思うのか知りたいです。
ネタの範囲は狭いですがよろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
http://springisland.jugem.jp/
0124Trackback(774)2007/07/13(金) 20:10:02ID:1i/l1inL
ttp://www.f-dice.com/blog/
採点頼む
辛口でもいい
0125Trackback(774)2007/07/13(金) 21:37:32ID:689z79/1
やースレ立ってたんだねー。消滅したかと思ってた。
駄採点。

>35
いたって普通で、そのへんがいいと思う。文章がセンター揃えになってるのが個人的にはあまり好きじゃないかな。

>47
ネタ系じゃなくて日記じゃないの?常連さんいるみたいだし、今のまま続けていってもいいんじゃないかなあ

>48
いいと思います。おもろくないのがおもろいんだと思いたいです。

>49
面白い。また見に来たい度→99/100 1点はブログ右側の配置の仕方が不親切だから。
NEW ENTRIESはカレンダーの下に来たほうが初見の人でも見やすくなると思う。


>57
曲感想書いてるブログって個人的に好きなんだよなー。でも西川さんは別に好きじゃないです。面白度→60/100

>68
面白度・また見に来たい度→10/100 ダラダラした駄文しかない・・・w 改行の間隔が広すぎます。
あとせっかくだからカテゴリで小説とか日記とかを分ければいいのに。

>99
サイトの方でいいのかな?未完成だからコメント無し。ただ、広告多すぎ。日記は改行しましょう。

>103
写真ボケすぎww でも内容はいい感じかな

>120
やってることは面白いけどなにも得るものは無いよね。ためになる度・利用したい度→0点

>123
サイトのデザインが良かった。内容は普通の日記だから・・・個人的にはまた見に来たい度→20/100

>124
いちいちMOREを押さないと記事が読めないのがわずらわしい
0126Trackback(774)2007/07/13(金) 21:43:32ID:kmOFT1pD
http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=monster1
012712007/07/13(金) 21:48:40ID:xeiWqbRb
もう一回貼っときます。

過去の事例から

1・必ず☆採点依頼のときのテンプレ☆を貼ってください。貼らないと無視される確率が高いです。
2・他人のブログはだめです。自分のブログだけです。
3・いつ採点されるかは、採点者次第なので全くわかりません。
4・採点されないブログは、いろんな意味で触れにくい内容の物が多いです。
5・辛口の採点が多いので、気に入らなかったり傷つくこともあるかもしれないですが、諦めてください。
6・たまに荒らしや誹謗などもありますが、無視しましょう。
7・採点されたら後でお礼を書いた方が好印象です。
0128Trackback(774)2007/07/13(金) 22:29:47ID:gl1S+F2P
>>123
評価しづらい。
学校の友達向けに書いてるわけでしょ?
その為のスタイルならあれでいいのかもしれない。

一般的に見ていくと面白度は低い。
もっと人間が出てくるようにするとかね。
人間が出てくるようにすると、エピソードというものが自然に出てくる。
エピソードが出てくると知らない人が読んでも楽しめる文章になる。

学校の友達だってエピソードを読むことで友達の輪が広がったら、楽しいんじゃない?
かといって文句や苦情は書かない方がいいよ。
友達なくすから。
0129Trackback(774)2007/07/13(金) 22:46:08ID:1i/l1inL
>124
いちいちMOREを押さないと記事が読めないのがわずらわしい
うんこブログと言われる事が多いので
とても気になっていました
0130Trackback(774)2007/07/13(金) 22:51:35ID:gl1S+F2P
>>124
全体を通して、読めなくはない、ってくらい。
コーラの記事は途中で放棄した。
一般向けに知識系を書くときは、
線を100本使って鮮明なモナリザを書くのではなく、
線を5本だけ使って何となくモナリザが想像できるように書く。
専門系は別だよ。

普通の日記は普通に読めます。
ちょっと事情説明が多いかな。
普段から理詰めの人なんだろうね、多分。
0131Trackback(774)2007/07/14(土) 00:38:25ID:Xl2idbfV
>>130
普段から理詰めの人なんだろうね、ってブログの採点じゃないだろ
誰がブログの筆者の採点をしてくれって言ってるんだ?
普段からいらない一言を言って嫌われる人なんだろうね、多分。
0132Trackback(774)2007/07/14(土) 00:40:18ID:q1jCxniN
>>131
またおまえかよ
0133F−DICE2007/07/14(土) 00:43:05ID:ddIagy9b
F−DICE
HOST:61.245.116.83.er.eaccess.ne.jp
>>コーラの記事は途中で放棄した。
普通どんなやつもザリウンでしょ?
自称理論的な阿呆が独善的にファビョってるだけだし(苦笑)
自分の陰湿さが己の足枷になってることも分らん様だ。

合掌
0134Trackback(774)2007/07/14(土) 00:45:02ID:LGqlkpg5
もうここまでな

はい出直しスタートですよ
0135F−DICE2007/07/14(土) 00:46:30ID:ddIagy9b
>>131
F−DICE
HOST:61.245.116.83.er.eaccess.ne.jp

本人乙
ちゃんと感想言った人にお礼でも言えよ池沼!
>>理詰めの人なんだろうね、
実際この阿呆レベルから『命詰め』『寿命詰め』だと思うぞw
0136492007/07/14(土) 01:35:50ID:3e6nHyG2
>>125
ありがとうございます!指摘されたところ修正しました。
0137Trackback(774)2007/07/14(土) 08:28:28ID:YxUzsSXu
粘着にストーキングされて困ってる。
0138Trackback(774)2007/07/14(土) 12:34:04ID:ds3Yyo9O
>>128
学校用ではないです。学校用にもうひとつあるのですが…
エピソード というのはすくなかったかもしれません
0139Trackback(774)2007/07/15(日) 08:06:32ID:cTe0Mb6j
http://mezaseswift.blog84.fc2.com/blog-entry-47.html
0140Trackback(774)2007/07/15(日) 19:17:49ID:oOHZ2UJ0
【何系】日記系・ネタ系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】ネタ系のつもりで続けているので、客観的に見てネタ日記になっているかどうか
採点していただけると嬉しいです。
【見て欲しい記事のURL】 http://d.hatena.ne.jp/ta-ro/
0141Trackback(774)2007/07/15(日) 21:22:36ID:GaBGn9Qq
>>140
他人が見てネタ日記になってるかどうか、だね?
ネタ日記に厳密な定義なんてないだろうから、笑わせようという意図が
伝わるかどうかで判断するなら、それは感じる。

また見に行きたい度は残念ながら厳しいものがある。
私は不快に思った。
若手タレントをあしらう中山秀の芸風だと言えばおそらく必要にして十分。

肯定的なスタンスが土台にあるからこそ、ここぞって時に笑える。
「先行者」は別ですよ。
あんなの本来写真の時点で出オチであって、文章なんて何付けたって面白いんだから。
0142Trackback(774)2007/07/16(月) 00:51:45ID:wnnTGDZ3
>>140
他人が見てネタ日記になってるかどうか、ですね?
ネタ日記に厳密な定義なんてないでしょうから、笑わせようという意図が
伝わるかどうかで判断するなら、それは感じます。

また見に行きたい度は残念ながら厳しいものがありました。
私は不快に思ってしまいました。
若手タレントをあしらう中山秀の芸風だと言えばおそらく必要にして十分です。

肯定的なスタンスが土台にあるからこそ、ここぞって時に笑えると思います。
「先行者」は別ですよ。
あんなの本来写真の時点で出オチであり、文章なんて何付けたって面白いんですから。

下手糞な日本で感想を述べてしまいすいませんでした。
あまり相手に伝えようと意思がなく、自己満足的に難しい表現を取り入れるのが好きなため、
誰から見ても意味が分からない文章になってしまったと思います。
もう少し有用性のある感想を書けるように精進いたしますので
今後ともよろしくお願いします。
0143Trackback(774)2007/07/16(月) 01:02:31ID:rgz4zQaP
しつっこいストーカー
0144Trackback(774)2007/07/16(月) 01:05:33ID:/Xf7VS3I
たしかになw
梅雨みたいなもんだ何れ消えるさ。
0145Trackback(774)2007/07/16(月) 01:38:38ID:LphyA/7P
刹那☆ぶろぐ ですお。
ぉねがいしますだお。
http://setsuna98.blog112.fc2.com/
0146Trackback(774)2007/07/16(月) 01:51:12ID:7wirSKV5
>>141
丁寧な分析ありがとうございます。
笑わせようとしてるのは分かるがあまり笑えない、ということですよね。
身に染みました。
改善点としてこれから参考にしていきたいと思います。
0147Trackback(774)2007/07/16(月) 02:05:07ID:wnnTGDZ3
>>145
アイドルブログ系を目指すのは
残念ながら見た目という生まれ持った素質もいると思います。
現実に目を向けてみてはどうですか?
0148Trackback(774)2007/07/16(月) 02:27:56ID:tVJQRW+Q
>>145ブックマークしました
0149Trackback(774)2007/07/16(月) 02:32:37ID:LphyA/7P
>>148
ぁりがとうだお☆
これからも刹那にゃんをよろしくお願いしますだお。
コメント待ってますお!
0150Trackback(774)2007/07/16(月) 02:34:47ID:tVJQRW+Q
残した。アンドレザジャイアントってやつと、爆笑して見てるってやつ

頑張れ。まぁどうせ本人じゃないんだろうがな。
0151Trackback(774)2007/07/16(月) 09:56:59ID:rgz4zQaP
>>146
ネタといちびりは違うってことだよ。
0152Trackback(774)2007/07/16(月) 14:05:19ID:CQFQwbTO
【何系】モノ系?
【何を見て欲しいか】ためになる度・また見に来たい度
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい
【見て欲しい記事のURL】
http://hi-lite-desire.blogspot.com/
0153Trackback(774)2007/07/16(月) 14:27:35ID:58mexQ9y
http://ameblo.jp/t-u-chan/entry-10039784545.html

よろしくおねがいします。
0154Trackback(774)2007/07/16(月) 14:39:01ID:nA/7Yhg5
一応スレタイ通りなので投下します。

・刹那 (せつな)
・1982年生まれ
・A型

中川翔子さんに憧れて、アイドルを目指している刹那だお(^0^)
がんばって更新していくので応援してほしいにゃんお(^0^)♪

http://setsuna98.blog112.fc2.com/
mixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=12904075
0155Trackback(774)2007/07/16(月) 15:47:58ID:p4w2hZL7
採点おねがいここみてhttp://kmm2906.jugem.jp/
0156Trackback(774)2007/07/16(月) 16:03:37ID:w0QdUymA
【何系】脚系&音楽系
【何を見て欲しいか】スト脚&音楽紹介
【一言】 よろしくオネガイします<(__;)>
【見て欲しい記事のURL】 http://blog.livedoor.jp/e_rika25/
0157Trackback(774)2007/07/16(月) 18:05:22ID:NIv0UxgS
>>152
まず、文字でけえええええwwww
全体的にもう少し小さくしてみてはどうだろう。
あとサイドバーに情報が多すぎるので、サイトの目的にあわせて減らすべきだと思います。

本文について。
アイテムの写真があるのはとても分かりやすくていいです。
ですが、アイテムの下にある紹介文(略歴とかね)が長い。
ピンポイントに引用して、内容を詰めれるところはもっと詰めたほうがいいと思います。
正直、あなたの文章(エピソード)にたどり着く前に読み疲れるwww
あなたの文章自体は読みやすくて、興味をそそられるところもあるのに、そこが残念です。
あと、おせっかいながら写真の著作権は大丈夫?直リンしてない?

ためになる度 35/100(知らないものもあって、「へぇこんなのがあるんだー」と思ったので)
また見に来たい度 20/100(可もなく不可もなく)
はじめたばかりということですが、これからに期待がもてるブログです。どうぞ頑張って育てていってくださいね。
0158ろりこ2007/07/16(月) 20:57:52ID:AM+OT6fK
お小遣い稼げるサイト紹介!!
http://yaplog.jp/roriko_flower/
0159Trackback(774)2007/07/16(月) 21:13:59ID:/IrGIHL4
>>152
ためになる度5/10
また見に来たい度3/10

>>157で指摘されているように、文字がやや大きいですね。
小さすぎるよりはマシですが、もう少し小さくてもいい。

様々なジャンルの商品が紹介されているのはいいですが、
掲載されている画像の多くが著作権・肖像権の侵害になっていると
思われます。アマゾンなどのアフィリエイトの商品画像を利用するか、
自分で購入して撮影するかしないとまずいでしょう。
(合法的な掲載だったらごめんなさい)
0160Trackback(774)2007/07/17(火) 04:25:30ID:TWye+ZqY
>>145
これは・・・
0161Trackback(774)2007/07/17(火) 05:28:32ID:ShqE4J9n
【何系】メイド喫茶レポ、オススメゲーム&コミックの紹介
    その他、オタク系コラム(?)日記など。
【何を見て欲しいか】自分がどういうキャラをしているのか、
         会ったことない人でもわかってもらえるか?
【一言】1度VIPで晒したら「とりあえず顔写真はヤメロ」と言われましたー。
    キモいのは承知の上です…。

http://hassu-and-milktea.cocolog-nifty.com/blog/
0162Trackback(774)2007/07/17(火) 11:46:08ID:We8ZzbLQ
確かに自分の顔写真は無いほうがいい。

あとは方向を少しだけ特化させた方がよさげ。2方向ぐらいに。
メイド喫茶とか費用かかると思うんで、
a8とかから萌え系かゲーム系の素材をトッピングするといいかも
50%で目の保養になる。

と、エロ漫画しか買ってない俺が書いてみるテスト。
0163Trackback(774)2007/07/17(火) 11:46:28ID:LidC1Sc+
http://blogs.yahoo.co.jp/ribon_kokoro

愛が溢れています。
大好きな料理とミスチル大好き彼との愛のブログです。
是非、皆様から採点していただきたくここに書き込みました。
よろしくお願いします。
0164Trackback(774)2007/07/17(火) 13:07:12ID:9UK+D4Xw
>>161
顔写真はあってもいい。
しかしもっとアングルなどを研究すべき。
今の状況では免許証の写真レベルで、デメリットのほうが大きい。
0165Trackback(774)2007/07/17(火) 17:47:10ID:6OG0Cd7/
http://ameblo.jp/mikadukicom/
色情狂ビアンブログfrom台湾
0166Trackback(774)2007/07/17(火) 18:30:31ID:QSS0nZYG
>>161
顔写真のせいで読む気が失せます。

20代女性
0167Trackback(774)2007/07/17(火) 19:36:57ID:s5+EF79d
ttp://ameblo.jp/onnamigaki/

凸ってみなさいよ。
セレブで何が悪いってんのよ。
0168Trackback(774)2007/07/17(火) 20:08:25ID:KLSUw2Z4
結構適当ですが

http://plaza.rakuten.co.jp/626sain/
0169Trackback(774)2007/07/17(火) 22:51:27ID:gNgSZQCK
テンプ使おうぜ。
0170Trackback(774)2007/07/17(火) 23:33:54ID:lwgcEHyL

http://blog.livedoor.jp/daidai1973/?blog_id=2051557
素人の釣り日記です。
最近、魚全然つれていません。
 @面白度
 Aためになる度
 Bつまらない度

どうでしょうか?
01711682007/07/17(火) 23:35:41ID:KLSUw2Z4
他スレでも誤爆・・・orz


【何系】雑記、趣味
【何を見て欲しいか】見易さ、読みやすさ、読みものとしてどうか
【一言】先ほど少しカラーに修正入れました。評価宜しくお願いします
【見て欲しい記事のURL】http://plaza.rakuten.co.jp/626sain/

失礼しました

0172Trackback(774)2007/07/18(水) 01:27:28ID:WPAjFTVz
【何系】雑記
【何を見て欲しいか】、読みものとしてどうか
【一言】今期から復活。
【見て欲しい記事のURL】http://ameblo.jp/delta-breeze/
0173Trackback(774)2007/07/18(水) 01:51:57ID:OzMo6VEU
【何系】日記系?
【何を見て欲しいか】翻訳できるか
【一言】厳しく
【見て欲しい記事のURL】
http://omanga.blog112.fc2.com/
0174Trackback(774)2007/07/18(水) 02:16:43ID:tMOrYpy9
>>258
翻訳できませんでした。
人に見て欲しいのなら、読めるようにしたほうが良いかと。自分用の日記なら問題はないと思いますよ。
0175Trackback(774)2007/07/18(水) 03:57:19ID:ZWHkDlie
>>171
カラーが落ち着いていてサイトの雰囲気にはあってると思います
ただ全体的にモノトーンで構成されているので、
サイドバーの色とりどりなサイトに目が行ってしまいます。

内容としては、本当に個人の日記といった感じで、
読み終えた後は「あ、そう。」と淡白な相槌を打つような感情しか湧かないかな…。
初めてのエントリー(「開設」)では独自性も出ていて「頑張って!」って共感できるんだけど、
後になる度に「ふうん」「へえ…」「あ、そう。」になってしまう。
茫洋としたサイトカラーと相まって、失礼だが読んでて眠たくなるw

始めたばかりの人に色々言って申し訳ないが、
このブログは他人にも見て、楽しんでもらいたいんだよね?個人で楽しむ日記帳じゃないよね?
人の目をあまり考えて無いのか、それとも人の目を意識しすぎてそうなってるのか分からないが、
これは「あなた自身」のブログじゃなくて。フツーな人のフツーなブログだ。
時々目を惹かれる文章もあるんだけど(7月13日とか心情吐露の描写全般とかね)、
全体的に考えると「また来たい」とは思わせてくれない。
168で描いているように、「結構適当」なんだったらそれでいいけれど。

■見易さ 50/100
(特に問題なし。あえて言うなら文字と背景のコントラストが小さいので少し読みづらく感じるかも。
また前記したようにサイドバーの鮮やかさが局地的雷発生地帯のようになっている)
■読みやすさ 40/100
(文章は簡潔で意味不明なところもない。時々改行が気になるけど)
■読みものとしてどうか 30/100
(期待点込みで。多分こういう機会のように「読み込む」ようにして見ないとあなたの文章に魅力が
感じられないままに窓を閉じそうだ。)
0176Trackback(774)2007/07/18(水) 04:11:37ID:XIwPVAKC
【何系】主に動画関係
【何を見て欲しいか】読みやすさ、 つまらなさ、また来たいかどうか
【一言】昨日作ったばっかりです。わからないことだらけなのでアドバイスよろしくお願いします
【見て欲しい記事のURL】
ttp://nikonicotyutyu.blog113.fc2.com/
0177Trackback(774)2007/07/18(水) 04:42:07ID:ZWHkDlie
>>172
学生さんらしいノリのブログで、文章にもパワーを感じました。
同世代からの反響も得られている様子ですし、このままの路線でいいと思います。
ただコメントとブログ管理人間に内輪のようなものを感じ、
初めて訪れた身にとってはノリについていけないような疎外感を味わうところがありました。
学校の友達間で読みかわす類のブログだったら申し訳ないです。

さて、「読み物としてどうか」と聞かれると…言葉に詰まります。
確かに読んでいて楽しいところもありますが…それだけ。そしてずっとそんな感じ。
最新記事だからって特に目新しいこともなく、
「出来事(エントリー)は更新されてるのに何故かいつも同じような」状態。

さらに「学生」ということを押し出したブログなのと、文章から出る2ch的な要素や絵文字が、
合わないと感じた人たちを遠ざけてしまいそうです。
(ただそれらはブログの売りである以上、仕方ないかなとも思います)

■読みものとしてどうか 25/100(うち5点はノリの合う人から見た加算点)

余談ですがエントリーのランキングは少し目に障ります。人によっては悪印象を持たれかねない。
一番上にあるんだからそれでいいような気がします。
ついでに写真の著作権大丈夫?ミステリーサークルのやつとかね。

0178Trackback(774)2007/07/18(水) 04:53:16ID:ZWHkDlie
>>176
マルチ
0179Trackback(774)2007/07/18(水) 11:05:13ID:GBOvZQ/O
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】マメに更新するようにしております。
もうすぐ1年経ちますので、評価していただきたいと思い参りました。
【見て欲しい記事のURL】
http://nokogiri.seesaa.net/
↓以下、自分的オススメ記事
http://nokogiri.seesaa.net/article/35590991.html
http://nokogiri.seesaa.net/article/24680683.html
http://nokogiri.seesaa.net/article/45841682.html
0180Trackback(774)2007/07/18(水) 15:30:08ID:TGQVaHxI
【何系】ゲームプレイ日記(バンナム塊魂シリーズ)
【何を見て欲しいか】文章など、読むに耐えるものか。そんなにつまらない?
【一言】検索、ましてや自分のサイト(サイドバーにあり)からお客さんが来てもほぼ一見さんなのが悩み。
気になる点を何でもご指摘ください。きびしめでも泣かない…つもり。
【見て欲しい記事のURL】http://blog.livedoor.jp/katamari_love/
01811712007/07/18(水) 22:00:37ID:p4z1+76X
>>175
貴重なご意見ありがとうございます。
人に見せるのと、自己表現を両立する必要性を感じました。
今後も試行錯誤しながら続けていきます
0182Trackback(774)2007/07/19(木) 00:38:02ID:QiFwVEvF
頑張れ!
0183Trackback(774)2007/07/19(木) 03:56:48ID:Sh0ImX87
>>180
塊魂知らない者ですが参考になれば幸いです。

自サイトが情報・攻略系で、しかも結構綿密な情報だから、
情報と攻略を目的としてサイトにやってきた人がブログを見たら
「ようこそバーボンハウスへ(ry」なスレを踏んだような気持ちになるかも。
基本は塊魂関連の話題をもっと特化、具体化して、
日常風景は衝撃的な出来事やとても面白いことがあったときだけでいいと思う。
例えば、「今日のコロガシ記録」でも、もっと過程を入れて臨場感のある描写にしてみたら
どうだろう。プレイする人にも参考になるような感じで。
(コロガシ記録というものがゲームの性質上どうしても単調になってしまうならごめんなさい)

サイトは普通の文章、ブログは変に子供っぽい文章で、
どういう風に振舞いたいのか、どういう人たちに見てもらいたいのか掴めない。
あと、エントリーの端々をみると「つまらない話」とか書かれていますが、確かにそういうところがある。
自分がつまらなく感じたのは、話に起伏、展開がなくて、
つらつらと何となーく書いたような感じがしてしまうからだった。
一つ一つの話題でも、魅力を引き出すぐらいに練り上げて欲しい。
また、文章に理解し辛いところがある。特に前提の説明不足が多くて状況が分からない。
基本的に、分かんない話は読み飛ばされてしまうので丁寧にやっていきましょう。

ついでに、「書くことがない」「つまんない話」ということを、わざわざエントリーにしなくても
いいんじゃないかな。見てるほうの気持ちまで引き下げられてしまうかも。

■文章など、読むに耐えるものか 19/100
(塊魂を知らないので、雑記をみて点数を付けました)
0184Trackback(774)2007/07/19(木) 18:21:12ID:9xvFeNci
>>183
> >>180
忌憚なきご意見感謝いたします。

> 情報と攻略を目的としてサイトにやってきた人がブログを見たら
> 「ようこそバーボンハウスへ(ry」なスレを踏んだような気持ちになるかも。

たしかにそうかもしれませんね。
それと子供っぽい文章でしたか、困りました。とてもおちゃらけた人間なので、
あれでも一生懸命ていねいに書いているつもりでした。頭の中は子供だということでしょうね。
(ただし名詞のカタカナ表記に関しては塊魂のアイテムがカタカナ表記になっているのです)

世俗的な(今日はどこそこで買い物しましたなど)日記成分を排除して純粋にプレイ日記を
ひたすら書いているだけでしたが、サイトにリンクを貼ったことでその立場だけではもうだめだということですね。
毎日書くから内容も薄まりツマンナイ話があふれるのだと思います。

むずかしいですね、いつ検索やサイトからお客さんがきても
『おっ、ここおもしろいな、また読もう』と思っていただけるようにするのは。
考えてみますね。
ありがとうございました。
0185Trackback(774)2007/07/19(木) 20:43:52ID:q4HXcQWS
【何系】幼女系勉強系
【何を見て欲しいか】
レイアウトの視易さ、他の環境でも正常に表示されるかどうかの実験的な感じです。
ロリコン以外の人が読んで拒否反応が起こらないかどうかも気になりますが……(^o^)
【一言】
ブログに興味を持って一日も経ってないけど、ここは直したほうが読みやすいなど教えていただけると嬉しいです。
字が小さすぎて読みにくいような気がしないでもない……適当にタイプしてたら一日で長くなりすぎワロタ

【見て欲しい記事のURL】
http://blog.livedoor.jp/youjoin/
0186Trackback(774)2007/07/19(木) 22:41:02ID:YsZ2n36G
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】
内容についても少しアドバイスしてほしいと思っています。
今後の参考にしたいと思っています。
【見て欲しい記事のURL】
http://nayuki0.blog.shinobi.jp/
0187 2007/07/20(金) 18:39:08ID:DdKGhfyr
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】
あと少しで一年経ちます。更新頻度はあまり高くないです。。。
今後の参考にしたいです。
【見て欲しい記事のURL】
http://blog.goo.ne.jp/sevenstar_march/
私的オススメ
http://blog.goo.ne.jp/sevenstar_march/e/5a21943ec04ebfc1340d49ae3d3f4f3b
http://blog.goo.ne.jp/sevenstar_march/e/04c53bae1be0d476bc397363ad73ee1b
http://blog.goo.ne.jp/sevenstar_march/e/1019313def5b9df19aff8eeb5f67f350
http://blog.goo.ne.jp/sevenstar_march/e/e08f38b43987bfb2832e8cc27beb8290
長文ですが、よろしくお願いしますm(__)m
0188Trackback(774)2007/07/20(金) 21:43:41ID:m9hLDUni
>>187
改行がおかしくないかい?
文字ばっか。
見る気起きない。
オススメ記事全て開いたけど、長文そうなんで読むのやめた。
0189Trackback(774)2007/07/20(金) 21:50:48ID:2ngkrkoq
>>186
面白度1/10 また見に来たい度1/10

全体的に淡い色遣いなので、白い背景と合っておらず
非常に読みにくい。目の負担が大きいと思う。

内容は完全に個人的な日記なので、他人から見て
興味を引かれる内容は少ない。友人・知人だけを読者として
考えているならこのままでもいい。
0190Trackback(774)2007/07/20(金) 22:16:01ID:2ngkrkoq
>>187
記事数が少ないので採点はやめます。
あえて採点しても現時点では高得点は無理。

更新頻度が高くないのはかまわないが、ここまで少なく
かつ不定期だと、リピーターがつきにくい。
月1回しか更新しないとしても、更新日を決めるとまだマシになる。

私的オススメの一番上のページがいい例だが、文字が
詰まりすぎて読みにくいところが多い。3行から5行程度で
空白行を入れたほうがいい。

記事ひとつあたりの分量が多すぎるかもしれない。
時系列でその日の出来事を書くのをやめて、ここぞというところ
だけを書くようにすれば、多少はスッキリする。

長文がいけないわけではないが、どうしても長くなるときは
いくつかの記事に分割するのもひとつの手だ。
0191Trackback(774)2007/07/20(金) 22:19:42ID:8cblprdO
>>186
一番上の記事のみ読んだ。
もちろん悪くないところはある。
会話のところなどはなかなかリアリティがある。
ただし括弧書きなどのゲームチックな演出は要らない。

同じ内容で半分の長さにしてくれたらもっと読む。
文章が得意な人のようだから、やればできるはず。
日常の取り出し方のセンスも悪くない。
むしろ年齢の割に上々といえる。

植木や盆栽だって刈り込まなきゃ楽しめない。
刈り込もう。
0192Trackback(774)2007/07/20(金) 22:29:04ID:2ngkrkoq
>>185
オープンして間もないサイトなので、アドバイスする段階にない。
もう少しサイトの方向性がしっかりした時点でもう一度
採点を依頼するといいかも。

文字は小さくて読みにくいということはなさそう。
背景が白すぎるかもしれない。

大学受験を考えているなら、そっちに集中したほうがいい。
0193Trackback(774)2007/07/20(金) 22:35:07ID:8cblprdO
>>187
本題に無関係な妙な挨拶は要らない。
逆に、本題に何かしら関係のある導入は入れた方が体裁が整う。

時系列ごとで書いても読む人がいるのはアイドルだけ。
多少時間が前後してもトピックごとに書いた方が読まれる。
もっとも、自分の日常を整理するという側面もブログにはあるのでしいては勧めない。
0194Trackback(774)2007/07/20(金) 22:47:35ID:8cblprdO
>>180
あらかたな批評は>>113に出てるからそれ以外を書こう。
プレイ日記ならまず、塊が何を巻き込んだかを盛り込んでみること。
そこに悲劇や喜劇はないのか?
それか、友達と一緒にプレイしたことは?

何mm大きくなったかにはドラマはない。
記録があるだけ。
記録は記録で書いてもいいが、読者が読みたいのはそこじゃないってこと。

雑記にしてもこれは同じだよ。
0195Trackback(774)2007/07/20(金) 22:50:13ID:8cblprdO
訂正
113じゃなくて>>183
0196Trackback(774)2007/07/20(金) 23:40:45ID:R9q7txs6
>>189
採点ありがとうございます。

半分以上が学校ネタなので、共感できる人と出来ない人のボーダーがありますね。
もっと幅広い分野のネタを選んで行こうと思います。

また、テンプレートも少し見直してみました。
読みづらいブログにリピーターは付きませんね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

>>191
ご指摘ありがとうございます。

内容ですか・・・
半分にするとなるとどんな感じですかね・・・

・・・試行錯誤ですね。
頑張ってみます。

文章を書くのは好きです。
それ故書くのが先走って長くなるんでしょうか・・・

1エントリの長さをある程度決め、それにギュッとつめる形で行ってみようと思います。

ありがとうございました。
0197Trackback(774)2007/07/20(金) 23:46:33ID:tD4JmkNk
>>186 >>187
客観的に一度読んでみ。他人の日記読みたいと思うか? 友達以外で。
そこを理解できないんだったら数は伸びないと思うし伸ばす意味無いっしょ。
がんばって日記書き続けてください。
0198Trackback(774)2007/07/21(土) 00:44:52ID:Ksr/jF2e
【何系】ネタ・小説系
【何を見て欲しいか】面白いか否か、また来てみたいかどうか、
【一言】登場人物達の会話のみで物語を成立させようと試みています。
はじめたばかりなので見た目のバランスも悪いかと思いますので、
その点も指摘していただければありがたいです。
【見て欲しい記事のURL】ttp://yoruniniyaniya.blog112.fc2.com/

宜しくお願いいたします。

0199Trackback(774)2007/07/21(土) 01:40:56ID:uWZbF+b0
>>198
そうね。基本コンセプトはいいよね。
アリだと思うよ。
オチまでの流れも悪くない。
大本はかなりいい。

もっと面白くしたいなら、会話文にリアリティがあった方がいい。
まずはQ&A形式の会話を嫌うこと。

「〜〜なの?」
「まあね。…」

などと繋ぐと、会話が嘘っぽくなったり、英会話の直訳っぽくなる。
まずはQにQで答えたり(ツッコミが生まれる)、
AにAを繋いだり(脱線とくすぐり、そして飛躍が生まれる)してみよう。
飛躍こそ会話のリアリティだ。

もちろん本筋に戻すのにもテクニックは要るが、
これだけ書ければその作業も楽しいと思うよ。

それと、AにうまいQで返し、そこで敢えて切ってしまうと、
余韻のあるオチになるから是非試して欲しい。

それに慣れて来たなら、もっともっと遊べるスタイルだ。
人間なんて本来が噛み合わない会話ばかりしてるんだと思った方がいい。
0200Trackback(774)2007/07/21(土) 02:08:15ID:7Zacha5Z
>>199
ご指摘ありがとうございます。
会話の流れは自分自身の癖みたいなものも出過ぎている感じがしました。
自分自身ではきっと気付くことは無かったと思いますので、
ここで相談できて本当に良かったと思います。

話題の展開についてはなかなか難しそうですね。
落語なんかを参考にしてみようかな?と思いました。

もっと上手く書けるよう、読んでくれた人たちに喜んで貰えるよう
これからも精進していきます。
どうもありがとうございました。
0201Trackback(774)2007/07/21(土) 10:05:00ID:uWZbF+b0
>>200
目のつけどころいいね。
確かに落語は参考になる筈だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています