おまえらのブログ読みます! part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/06/12(火) 20:51:00ID:5HhYyhxD※ただし>>1を守れない奴はスルー※
以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
■内輪向けの日記が(以下同文)
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!
おまえらのブログ読みます! part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1168268508/
0002Trackback(774)
2007/06/12(火) 20:52:55ID:5HhYyhxDそれ以外の目的の方は各種適切なスレへ書き込みましょう。
※ctrl+Fでスレッド検索
【関連スレ】
自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1173165577/
・宣伝目的はこちら↓
【宣伝】ブログ板雑談スレ【上等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092214780/
・コメント欲しい人↓
おまえらのブログにコメントやTBをします!Part4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163079424/
・他人のブログ、痛いブログを晒したい人↓
ネットwatch板などの該当スレへ
http://ex9.2ch.net/net/
・ブログについてわからないor質問がある人↓
ブログのくだらない質問はここに書き込め15@ブログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1178081712/
0003Trackback(774)
2007/06/12(火) 20:54:18ID:5HhYyhxDpart1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/
part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117202470/
part6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121945094/
part7 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126518617/
part8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1129118196/
part9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1133025018/
part10 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137903467/
part11 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1145153645/
part12 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156495570/
0004Trackback(774)
2007/06/12(火) 20:55:21ID:5HhYyhxDhttp://morinaga.seesaa.net/
◆pueTX.63pU ◆fUvTo/jJGA などトリップをつけていることもあります。
いっさい反応せず、徹底スルーしてください。
現在はnokogiriに変更しているようです。
0005Trackback(774)
2007/06/12(火) 21:36:27ID:ydQYjhbN【ジャンル】ゲームプレイ日記 RPG系多め
【一言】前回アドバイスを参考にゲームタイトルごとの
カテゴリを廃止しました。
その代わりタグをつけましたので、タイトルごとの検索も可能です。
個人的に思う余分なもの(カレンダーや最新の記事)などのメニューは
削りシンプルな作りを目指しました。
内容のほうに関しては、あえて推敲せず、率直な感想を書くように
心がけています。誤字脱字、表現の不備などは後で訂正を加えていますが。
今後も良いブログ目指してがんばっていきます。
気付いた点などありましたら、よろしくお願いします。
0006Trackback(774)
2007/06/13(水) 15:10:54ID:2hkVD+yVhttp://main.studio-web.net/kui/
0007Trackback(774)
2007/06/14(木) 03:09:58ID:YzJEabAr【ジャンル】特撮・アニメ・漫画・玩具等の話題
【一言】以前頂いたアドバイスを元に若干のデザイン変更(記事の横幅を拡張)や
カテゴリの細分化、あまり主旨の関係のない記事の削除等を行ないました。
まだまだ至らぬ点はあると思うので、ご教示頂ければと思います。
なお今後予定している改造点として、毎週書いているレビューに前回の記事へのリンクを貼ろうかと考えています。
0008Trackback(774)
2007/06/14(木) 03:27:22ID:YzJEabAr0009Trackback(774)
2007/06/14(木) 09:09:31ID:Kchr/BVT前回も見たが、デザイン・カテゴリ共にかなり見やすくなった。
サイドバーはもう少し配置や内容を検討してもいいかな?
「最新のコメント」とかあまり使わなそうなのは目立たない場所に配置しては。
>なお今後予定している改造点として、毎週書いているレビューに前回の記事へのリンクを貼ろうかと考えています。
絶対必要なことではないけど、あると便利だったりするよね。いいと思う。
自分は貴方のところのように傾向がはっきりしたブログは好き。
それに、興味があるカテゴリがあるから、また見に行くと思う。頑張ってね。
0010Trackback(774)
2007/06/14(木) 12:20:19ID:0pZ/2YCjこいつ警視庁とか、調子こいてるよ。誰か投下してくれ
0011Trackback(774)
2007/06/14(木) 14:47:40ID:7vJV9uqP0012Trackback(774)
2007/06/14(木) 23:36:46ID:jrQO3kda>>5
ゲーオタのブログ。
ゲームに詳しくないので、内容には言及できないが、
文体は喋り口調で読みづらい。
面白くない下ネタも多い。
ブログタイトルは下品。
何一つ良いところがない。
0013Trackback(774)
2007/06/14(木) 23:50:28ID:jrQO3kdaカテゴリをここまで細かくする必要があるのか。
前回どういったアドバイスを受けたのかは分からないけど、
カテゴリがありすぎてメニューバーが非常に見づらい。
また、自分の書きたいことをカテゴリしていくと
方向性が定まらないブログになりがち。
慣れないうちは(アドバイスをもらってブログを作っていくような時期)
カテゴリを3〜5設定して、それに合わせて更新をしていくと
まとまったブログになりやすい。
最新の記事は、トップページに最新の記事が並んでいるのに、
改めてメニューとして記載する必要があるのか。
閲覧者が頻繁に使用するであろうメニュー項目を
画面をスクロールさせない位置に持って来たほうがいいのでは。
または内容が頻繁に更新されるもの、例えば最新コメントや
最新トラックバックを最初に目に付く位置に持ってきたほうが良い。
プロフィールは一度見れば、もう二度と見たくない項目なので
最下層でも問題はない。
0014Trackback(774)
2007/06/15(金) 00:31:40ID:IlHalzh4>>13
アドバイスありがとうございます。
>最新の記事は、トップページに最新の記事が並んでいるのに、
>改めてメニューとして記載する必要があるのか。
これに関してはたぶんつっこまれる方もいると思ってました。
実のところこれは「携帯からの閲覧者用」です。
携帯だと過去記事読むのにいちいちトップに戻らなければいけないので、
その手間を少しでも削減しようと考えたものです。これなら続けてどんどん読めると思ったものですから。
カテゴリは自分でもちょっと多いかなとは思います(苦笑)。
以前大雑把過ぎるとの指摘を受けましたので、細分化してはみたのですが。
あまり更新頻度の高くないカテゴリや時期を過ぎたようなものは、その都度他のカテゴリに統合していくつもりです。
その他、指摘された点を踏まえて今度は主にサイドバーの改善を図りたいと思います。
0015Trackback(774)
2007/06/15(金) 02:32:49ID:U3n0kdAf妄想キモス
0016Trackback(774)
2007/06/15(金) 03:07:51ID:Y/x6EyP3この写真は韓国の戦争記念館になってて、世界最大級と言われています。
中は広くて、全部見るのに…なんと
4時間かかりました!
見に行ったのは最終日で、改めて歴史を勉強しなきゃいけないと、心から思いました!
なんか朝鮮の人たちに、日本人として申し訳ない気持ちが胸に残りました。
ttp://yaplog.jp/kazuoasakura/
0017Trackback(774)
2007/06/16(土) 11:29:03ID:z7t7N0V0【ジャンル】 ニュースブログ
【一言】 ニュースブログのはずなんですが、
私の訪問客の半分は、
数ヶ月前に書いた「風林火山」の感想文を読みに来るのです。
私のニュースの選び方に問題があるのでしょうか?
0018Trackback(774)
2007/06/16(土) 11:38:57ID:gJl1him2読みました
イタリアのニュースは日本ではマイナーかつ需要が少ないと思いますので
やはり日本の話題である風林火山に注目が集まるのもいたしかたないかと
例えばお勧め書籍の紹介でも積極的にイタリア作品を紹介するなど
一極に絞って、その上で関連するコミュニティに宣伝するのがよろしいかと
MixiなどSNSで同好の士を募ってみられるとか
0019Trackback(774)
2007/06/16(土) 11:54:40ID:qCHkxHIW>>18にも書かれているように、確かに単にイタリアのニュースでは人を集めるのは難しいかもしれません。
ですが、面白くインパクトのあるニュースであれば食いつく人もいると思うので、
そういうものをチョイスして掲載するのはどうでしょうか。
また読者はイタリアのことにそう詳しくない人が多いと思うので、固有名詞については
簡単にでも説明ないり解説なりをした方がいいかもしれません。
0020Trackback(774)
2007/06/16(土) 12:43:09ID:2b0cU6jK【ジャンル】似非テキスト
【一言】いつか晒してみたいと思いながら1年経ってしまいました。
オススメ記事か、家族ネタカテゴリを読んでもらいたいです。
よろしくおねがいします。
http://spicydrop.blog45.fc2.com/blog-category-1.html
最近ではネタだけ淡々と書いてくスタイルで定着してしまったのですが
やはり話しかけスタイルの方が読みやすいでしょうか。
0021Trackback(774)
2007/06/16(土) 12:48:54ID:QqhdRadw0022Trackback(774)
2007/06/16(土) 20:47:43ID:HTtfbGIM日記+αって印象だなぁ。
笑えるものを書こうとする心意気と
フォントいじり等の過剰な演出がない点は好感が持てる。
ただ、それと面白い面白くないはまた別の話だったりして、
個人的には残念ながらブクマまでには至らなかった。
もうこれは感性の違いだから仕方ない。
念のためフォローとして言っておくが、笑ったのもあったよ。
家族ネタは笑うよりは微笑ましかった。
難点として、方言は読むのに少しつっかえたかな。
まぁ、頻繁に使ってるわけじゃないからいいけど。
「話しかけスタイル」というのがどういうのかよくわからないが、
どんなスタイルでも冗長にならず分かりやすく書ければ良いのでは。
0023Trackback(774)
2007/06/16(土) 20:56:09ID:HTtfbGIM>>22の続き。
つーか、主にテキストばっかり見てたから
そっちのコメントばっかりになったが、マンガ上手いな!
これメインでも十分いけるんじゃない?
002417
2007/06/16(土) 22:50:23ID:z7t7N0V0アドバイスありがとう。
ともかく、こつこつ記事を書いていきます。
「テーマをニッチに絞り込め」と言う言葉を
聞いたことがあるけど、
なかなかうまくいかないものですね。
0025Trackback(774)
2007/06/18(月) 21:03:58ID:I+1rDTQmhttp://yaplog.jp/wintermin/
0026Trackback(774)
2007/06/18(月) 23:43:03ID:jxl0bxBkhttp://gooddays2007.blog77.fc2.com/
「千の風になって」で他人事なのに号泣…
0027Trackback(774)
2007/06/18(月) 23:52:50ID:HLEiVltJ読んでくれてありがとう、意外なところを褒められてビックリしました。
イラストは別にサイトがあるので、ブログではこういうテンション低めの
まったりテキストを書き溜めたいなと思ってます。
>日記+α
そうなんですよね、電波テキスト系の日もあれば
ほぼ日記の場合もあり、ごちゃまぜな感じです。
巨大フォントや文字の色変えは苦手でやってませんが、
世間ではその方がウケが良いのかと思ってました。
2chで批判は聞くけど、何だかんだ言ってその手のブログの方が
賑わってる気がするので。
0029Trackback(774)
2007/06/19(火) 01:25:02ID:9SRrXeu8【ジャンル】 小説
【一言】 実話を元にした小説を書いております。名前や店名は全部、偽者です。
いちを1話が1000文字以内になるようにしています。
しかし、続き物なので途中から読むと話がつかめないという難点があります。
下ネタが多いですがよろしくお願いします。
0030Trackback(774)
2007/06/19(火) 10:57:21ID:EZVQI38p最初から読んで欲しいときは、
・案内か目次をつくって常にトップに表示させるようにしておく
・記事内に前後の話のリンクを貼る
などしてみては。これから記事が増えたら遡るのが大変なので。
単純にカテゴリーを「1〜5話」という感じに分けるだけでもいい。
普通の日記ブログよりはまだ読める感じだったが、
小説よりはブログっぽい文章って印象。
少なくとも文章や技巧で魅せるタイプではないと思う。
そういう場合は内容が面白ければいいんだけど、
内容も特に話に波がなく淡々と進むので、続きが気になる感じが薄かった。
できれば読み手に「何かが起こりそう」と期待を持たせた方がいい。
今のところ、意外な展開が起こっているわけでもなく
またこれから起こりそうな予兆があるわけでもないから、
読み続ける動機が湧きにくい。
あと、他のスレでの晒しを見ると
アクセスやコメントを気にしてるようだけど、
始めて一ヶ月だとそんなにあるものじゃないよ。
それに小説系だとコメントはつきにくそうだから仕方ないと思う。
0031Trackback(774)
2007/06/20(水) 12:36:01ID:aQNBlMb7【ジャンル】4コマ漫画
【一言】カテゴリで4コマを選ぶと漫画ばっかり読めます。
最近新規の読者さん増えないので下手絵な4コマ漫画ですが
見に来てください。
0032Trackback(774)
2007/06/20(水) 20:46:59ID:PrMekZbS絵は味があっていいと思う。
日常系4コマといったらいいのかな?
率直に言って、ほのぼのはしたけど面白いのとはちょっと違うかなと。
まぁ、プロじゃないんだから厳しい目で見る必要はないのだけど。
しかし、自分がブログを見るときの基準として、
更新頻度が少ないブログにはどうしても質を求めてしまう。
正直、個人的にはもう少し内容をがんばって欲しい気がしたのは事実。
0033Trackback(774)
2007/06/21(木) 05:09:21ID:rpw80aKM0034Trackback(774)
2007/06/21(木) 07:51:54ID:l+EjKxUhありがとうございます。 ほのぼの系と評価頂くと嬉しいです。
日常からネタを拾うのでついつい更新が遅くなってしまいます。
自分でも後で読み返すと?なネタもあります。
10個に2-3個面白い!ってネタが出せる程度なんでしょうかね
0035Trackback(774)
2007/06/21(木) 14:29:44ID:XD3lcjqOあれは一度つぶして、また心機一転、
新しいのを作りました。
【URL】 http://mata-ikitai.jugem.jp/
【ジャンル】 写真ブログ
【一言】 このブログのアルバムとして、
別のところにリンクを設けました。
記事の後に「○○のアルバムもどうぞ」
というのがそれですが、わかりにくいでしょうか?
あと、このブログに広告を入れるのは、
さすがに無粋のような気がしますが、
どうお考えでしょうか。
0036Trackback(774)
2007/06/21(木) 15:18:20ID:zCewoolJブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html
0037名無し募集中
2007/06/21(木) 18:27:45ID:FGIuBEGa訪問よろぴくね!www
0038Trackback(774)
2007/06/21(木) 18:50:44ID:m4YQTde90039Trackback(774)
2007/06/21(木) 19:01:59ID:EwYNTc3i声優目指して頑張るからみんなよろしくね☆彡
0040Trackback(774)
2007/06/21(木) 20:30:45ID:P5do4Yziたぶん前のときも見た気がする。
全体的にシンプルで良い。
海外の写真は見てるだけで楽しいしね。
>わかりにくいでしょうか?
確かに少し分かりにくいかもしれない。
自分は「アルバム」という言葉がしっくりこなかったかな。
>あと、このブログに広告を入れるのは
自分も無粋だと思う。
ていうか、商品紹介系じゃないブログに
広告貼ってもあんまり効果なさそう。
さらに、もしアクセス数が多くないなら、
広告収入のメリットよりデメリットの方が多そうなので
やめておいた方が無難だろう。
超個人的意見だが、好きなタイプのブログなので、
あまり広告とかでごちゃごちゃさせないで欲しいな。
>>36-39
>>1
>>39はおそらく私怨
004135
2007/06/21(木) 21:07:23ID:XD3lcjqOコメントありがとう。
記事の最後のところのコメントを
「写真を一気に見たい人は、こちらをクリック!」
に変更しておきました。
このほうが少しわかりやすいと思います。
0042Trackback(774)
2007/06/22(金) 02:07:43ID:JNGC+O39【ジャンル】日記
【一言】アクセス数が少なくて悩んでます。やっぱり面白くないでしょうか。
0043Trackback(774)
2007/06/22(金) 06:20:56ID:a3fDr299日記系は書きやすいが、その人物に興味がなければ読む気にならない。
004442
2007/06/22(金) 08:30:52ID:JNGC+O39ひとつの判断として、
アクセスがないということは興味を持ってもらえるようなことが書けてないのかなと。
内容に何も言及してもらえないということは、読む価値もないと言うことですね。
どうもご意見ありがとうございました。
0045Trackback(774)
2007/06/22(金) 08:47:49ID:zOxqdjDVまあまあ。
文章そのものは悪くないと思うよ。
拙くないし、読みやすいし、
読者に苦痛を強いるようなこともない。
ただ、考えてみよう。
ブログのテーマもはっきりしない日記ブログ。
そのブログにたどり着くのも容易ではないだろう。
そう思わないかい?
004642
2007/06/22(金) 09:27:14ID:JNGC+O39お言葉頂いて嬉しいです。本当にありがとうございます。
矛盾しているのですが、やっぱり日記を書いてブログとしてアップしているということは、
他人の目に触れて、他人から言葉を貰いたいという欲望があるのだと思います。
言葉じゃなくても、リアクションが得たいというか。
そうじゃないと生きている現実感が持てないというか。大げさですが。
その他人からの反応がマイナスであってもプラスであっても、反応が欲しいんだと思います。
ただ他人に読んで貰う為には、興味を持たれるような、テーマとかキャラとか特異性が必要ですよね。
これだけブログが溢れていると特に。
自分は他人にとって価値のある特異性がないのかなと。
宣伝厨になるわけもいきませんし。
もう一度よく考えてみます。
自分が何となく悩んでいることを言ってもらい、やっぱりそういう風に感じるのだよな、と確認できました。
ありがとうございます。
0047Trackback(774)
2007/06/22(金) 09:37:08ID:AOrhv1Sg文章で楽しませようという意思が感じられるものの、
率直に言って「冗長だな」というのが第一印象。
一つ一つの文章が長い時がある(一番最近の記事の出だしが特に)。
狙ってやってる部分もあるんだろうけど、
自分としてはそれが味になっている場合よりも
読みづらさを感じる場合の方が多かった。
あと、ポリシーなのかもしれないが、
セリフ部分等はなるべく読点じゃなくてカギ括弧を使って欲しい。
あまり読点が多すぎると、実際はそうでなくても「読みづらそう」と思ってしまう。
(少なすぎてもよくないが)
以上は全体的な感想と瑣末なつっこみ。
因みに自分はこのスレでは基本的に酷評気味。ついでに短文好き。
短い記事だけ読んだら冗長さより文章自身に興味がむいたので、
そこまで悪いわけではないと思う。
0048Trackback(774)
2007/06/22(金) 10:15:27ID:AWux1UEY読みやすいけど、冗長で文の一つ一つが長い、説明とか苦手か?
文字だけで勝負するなら、言葉に含みを持たせた方が面白い。
何かしらジャンルが無いと興味を持ってくれないと思うぞ、
情報のない日記は読む気にならないしな。
あとは個人的に。
文章をつらつら書くんじゃなくて、句読点とかで段落を付けた方が読みやすい。
blogランキングをアピールするのはそれだけでウンザリする、
押してくれる人は押すし、押さない人は何やっても押さない、
俺はアピールに必死なヤツのは絶対に押さない、隅にでも置いとけばいい。
何か自分の趣味を中心に、それに関連させて日々の日記を書いたほうがいいな。
アッサリしているより、多少濃いほうが食いつきもいい。
0049Trackback(774)
2007/06/22(金) 10:50:49ID:f0cnyMUK文章読むのってやっぱエネルギーがいるのよ。内容に嫌味はないし、
読みにくいってこともないんだけど、数行読むと読み飛ばしたい衝動にかられる。
やっぱり>>47の言う通り、冗長だからだと思う。これが小説や有名作家のものだったら
その表現自体が味になってくると思うんだけど、ただの日記だと最後まで読んでも
待っているのはほとんどの場合、平凡な結末や感想なわけで。
よっぽど表現に特徴がない限り、長文日常綴りはどうしても敬遠されがち。
別に、特異なキャラクターがなくても多くの人に読まれる日記ブログはあるし、
あなたのブログは単純に読まれにくいジャンルなんだと思うよ。
これはもう、しょうがないです。
005042
2007/06/22(金) 11:11:54ID:JNGC+O39>>48
>>49
説明は苦手です。
ある知り合いの方にも言われました。冗長で読み難い文を書くと。
なので、読みやすい文を書いたら、これには君独自の魅力がないと言われました(笑)
読みやすい簡潔さと、個性とのバランスを取れと。
そこが自分には難しくて、いまは叫び出しそうになっています。文才がないのかな・・・
日記って、更新しても知り合い以外は誰もアクセスしてこなくて、だからランキングに登録しました。
内輪だけではなく、他人の方の反応に触れてみたかったからです。
でも、他人の方に見て頂いて、反応を知る為には、ある程度上位にいないといけないのですが、
自分だと、毎日更新しないと他人からのアクセスがあるところにはいれません。
でも、毎日書くようになってからは、短く面白く書くのは、逆に辛くなってます。
書けなくはないのですが、どこかで身に付けたベタなパターンになるというか、自己模倣になるというか。
で、自己模倣になるとやっぱり飽きられるようです。
まったく仰っているように、長く書いてるのは、狙ってるところがあります。
でも、それが読ませる味にまではなっていない、本当にその通りです。
短く、面白く、自己模倣も無く、というスタンスで行くと、
精神的に弱いのか、気が狂いそうになります。
一週間に一回とか、三日に一回とかの更新だと、
自分の能力内では、推敲して短く面白く書く自信があるのですが、
それだと他人の目に触れる場所にはとどまれないんです。
でも、毎日の更新だと、デッサンみたいな、他人には冗長な完成度の低い文になってしまう。悪循環というか。
「今日はワインを飲みました、おいしいかった」って毎日その程度のことを書いているだけのOLのブログが、
自分よりも投票数が多かったりして、自分への身贔屓を止めればそれはそうかもしれないな、と思うのですが、やっぱりへこみます。
で、そういうブログって、必死で投票を求めていたり、半分騙して押させるみたいなのが多くて。
対抗上、こちらも呼びかけざるを得ないというか、
うんざりするだろうな、と思いながらも、
やっぱり端に置いてるとあまり押してくれないんです。
でも、止めたいんですよね本当は。
キャラというか特殊な職業というか、
子供の成長とかかわいい犬を飼ってるとか、
政治系である種の人々の不満の解消をさせてるとか、
色仕掛けとか、何か上にいる為にはフックのようなものが必要なんだと思います。
文章だけで勝負して毎日更新というのは、やっぱり自分の能力では無謀すぎるのでしょうね。
生々しく、濃く、ここで書いているような叫びが入ってるほうがいいのかな。
趣味といっても読書ぐらいしかなくて。
知り合いにも言われました、ジャンル分けがし難いと、冗談で言われましたよ。
もし文学新人賞とれば、劇的に状況は変わるんじゃない、と。
その読み難い文を、皆がわざわざ読んでくれ、褒めてくれるよと。
気が狂いそうになるのですが、簡潔に書くようにしてみます。
自分でも気づいていたのですが、他人に言ってもらわないと、踏ん切りがつかないというか、逃げちゃダメだ、ですね。
冗長な文なのに(これを最後とします)長々と書いてすみません。
みなさん本当にお言葉ありがとうございます。
こういう意見を言ってもらえることが少ないので、嬉しかったです。
0051Trackback(774)
2007/06/22(金) 12:46:01ID:/y+fIuG6宣伝厨の方がアクセスを増やしてるとへこむよな。
気持ちがよく分かる。
俺は、昔このスレで晒してそこそこ褒められたけど、
アクセスは昔も今も大したことない。
でも、常連さんは増えた。
最近は、アクセスも量より質かもな〜と思う
そんなに深く考えない方がいいもの書けるかもよ?
005242
2007/06/22(金) 13:20:04ID:JNGC+O39ありがとうございます。
自分を見失わないこころのあり様みたいなのがいちばん大事だけど、難しいですね。
最近自分を見失いがちで、昔の方が面白いもの書けてて、情けなくて。
まずは、いろいろ言われたことを取り入れながら、
自分を取り戻せるようにがんばってみます。
0053Trackback(774)
2007/06/22(金) 15:57:26ID:dvy95/r1クソつまらない自分のブログをどうにかしたらいいんじゃないか?
最後にするとかいってるのにしぶとくレスつけてるし
ちょっとでも批判的なこと言うとウザそうだからスルーしてたけど、マジ気持ち悪いわ
これ以上グダグダ書き綴るんだったら、VIPにでも晒しておくが
宣伝にもなって一石二鳥だろうw
0054Trackback(774)
2007/06/23(土) 13:01:22ID:ic99/UPfhttp://nokogiri.seesaa.net/
◆pueTX.63pU ◆fUvTo/jJGA などトリップをつけていることもあります。
いっさい反応せず、徹底スルーしてください。
0055定期貼り
2007/06/23(土) 20:46:59ID:cYa/Ve+n※ただし>>1を守れない奴はスルー※
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
0056Trackback(774)
2007/06/29(金) 02:05:47ID:IOWPtEIy【ジャンル】 色々
【一言】 開設してまだ一月も経過していませんが、
あんまりファンやコメントが増えないんです。
どうしたら良いでしょうか?
0057Trackback(774)
2007/06/29(金) 05:56:54ID:ZMySbUWP変なキャラで語ってる記事もあるが、
それも含めて普通の日記系ブログだなって印象。
日記系は書き手に対して興味を持てるかが重要なので、
ちゃんとしたプロフィールがあるといいと思った。
>どうしたら良いでしょうか?
日記系ブログの場合は、地道に続けていくか
他のブログと交流するかじゃないでしょうか。
0058Trackback(774)
2007/06/29(金) 10:01:07ID:adD2wBpa一ヶ月だとそんなもんだよ。
文字の大きさやら、無駄な改行しないところなど個人的には好感持てました。
日記ブログのファンやコメントは、内容云々よりも行動力のある人のブログに多く付きます。
ヤフーは足跡機能がわかりやすい分、特に顕著だけどね。
ミクシィ気分で自分から交流を始めてみるといいよ。
内容で勝負したいのなら、デザインや構成を自分でいじれる
他のブログサービスに引っ越すのをおすすめ。
0059Trackback(774)
2007/06/29(金) 16:46:58ID:30gjT6eRもう読んでないかも知れないけどamazonのリンクの貼り方が下手、
開いた瞬間うげっと思った。
JUGEMならリンク画像多めに貼りたい場合トップすぐ下横一列画像リンクとか
3カラムでサイドバー2つの内、amazonリンク専用の細めのサイドバーが一つある
そういった嫌みにならないテンプレートがあるよ。
公式テンプレじゃなくて共有テンプレ探して変更した方がいい。
0060Trackback(774)
2007/06/29(金) 17:05:39ID:6a/91zE8【ジャンル】 日記
【一言】 なんのひねりも無い日記ですが、感想いただけると嬉しいです
0061Trackback(774)
2007/06/29(金) 17:58:35ID:u/jt0vog【ジャンル】 日記
【一言】 北海道羽幌に住む、中3石塚です。アクセス数を稼ぎたいのでお願いします。
0062Trackback(774)
2007/06/29(金) 18:03:38ID:0FYtkedz【ジャンル】2ch系
【一言】毎日五つは更新しようと頑張ります。
0063Trackback(774)
2007/06/29(金) 19:02:52ID:IOWPtEIy>>58
ありがとうございました。
アドバイス通り、色んなブログを見て回っていましたら、
コメントやアクセスが増えました。
それにしても「普通」という評価から抜けるのは大変ですね。
0064Trackback(774)
2007/06/29(金) 19:06:54ID:KfFah3Cl知らない人の日記に感想書くのって難しいわ。
vipper?ぽい口調は好みがわれるだろうってぐらい
>>61
ヤフーって中高生多い?
デザイン悪いし、いじりにくいし、重いし…。引っ越したら?
内容はこれまた日記。
>>57-58にアクセスアップについて書いてあるから読めばいいよ
>>62
ガ板や他の板で面白いレスを貼るスレがいくつかある。
そういうスレよりはまとまってる分見やすいかもしれないけど…
スレ行った方が早いと思ってしまうな、俺の場合は。
0065Trackback(774)
2007/06/29(金) 19:33:03ID:i8Web7IN【ジャンル】 日記
【一言】 ごちゃごちゃしすぎですが・・・
0066Trackback(774)
2007/06/29(金) 19:36:36ID:6a/91zE8読んでくださってありがとうございます
やっぱりVIPPER口調というのはVIPPER以外の人が読むには
あまり良くないですかね・・・
0067Trackback(774)
2007/06/29(金) 19:55:04ID:GMmk96MVダイハード、びびったw
0068Trackback(774)
2007/06/29(金) 20:51:20ID:ZMySbUWPVIP口調は自分もあまり好きじゃないな。
自分は1人で盛り上がってる感じがして読んでて冷めやすい。
そもそもVIP自体のイメージが悪い人もいるだろうしねぇ。
まぁ、嫌う人ばっかりでもないから最終的には自分がしたいようにしては?
>>65
いきなり音がなるわ、てっぺんの文字がでかすぎてうざいわで
通常ならブラウザを即閉じてただろう。
そして内容もチラ裏日記なのであまり興味を持てなかった。
友達や同年代ならいいんだろうけど・・・。
個人的な印象だけど、今日このスレでみた日記系の中で
一番他人を意識して書いてない感じで「チラ裏」って印象が強かった。
006917
2007/06/29(金) 21:06:41ID:cBDhzZOEアドヴァイスありがとう。
とりあえず、ヘッダー下の広告は外しておきました。
また、ゆっくり考えようと思います。
どうもありがとう。
0070Trackback(774)
2007/06/30(土) 23:57:43ID:Red+zDev【ジャンル】たぶん日記
【一言】何の知識も無いままブログ初めて3ヶ月。
こんなもんで良いのかどうか評価してもらおうと晒しにきた次第でございます。
褒めれば伸びる子ですが罵声も甘んじて受けますのでよろしくお願いしますです。
フォント弄るのってあんません方が良いのね・・・本当に申し訳(r
0071Trackback(774)
2007/07/01(日) 10:23:08ID:7/xqSUlcフォント弄りはそれ程目立たないし、そのせいで読みにくいとかはないから
いいんじゃない? ただ、文字が薄くて目が疲れたけど。
普通の日記というよりは自己主張系(?)よりの文章・・・かな?
確かにタイトルどおり「チラウラ」だなぁとは思うけど、
ごく日常的な日記ブログよりは読み物っぽいと思う。
まぁそうは言ってもあくまでチラ裏。
もうちょっとブログで取り扱う話題にわかりやすい特徴があれば
リピーターもつきやすいんじゃないかと。
もしリピーターやアクセス数なんかどうでもいいって感じなら
今のままで自分の好きなように書けばいいんじゃない?
0072Trackback(774)
2007/07/01(日) 23:21:54ID:RIlmfnvZアドバイスありがとうござんす
取り扱う話題かあ・・・確かに雑文だらけになって特徴ないもんなあ
なにぶん初めてだったのでこんなもんで良いのか不安があったので晒してみましたが
アリっちゃあアリってお答えっぽいのでアドバイスを参考に精進したいと思いますです
0073Trackback(774)
2007/07/02(月) 00:36:03ID:7I7+jMGy【ジャンル】猫写真
【一言】今の感じで更新していこうとは思ってますが
感想もらえると嬉しいです
写真がでかいので今のデザインでいいのかも心配。
0074Trackback(774)
2007/07/02(月) 00:39:46ID:2DvWgEEPでもたしかに写真でかすぎ。
今の4分の1くらいのサイズにしてクリックで大きくなるようにしてみてはいかがでしょうか
0075Trackback(774)
2007/07/02(月) 00:48:36ID:Mz8zpXeh【ジャンル】 気になる競馬ニュースに対して一言。面白い動画紹介。漫画感想コラムなど
【一言】 開設して1ヶ月、自分の好きなことを好きなように書いてきましたが、どのジャンルを
メインに据えればいいのかという方向性が未だに定まりません。何がしたいのか自分でも
よくわからないブログになってます……。どのジャンルを掘り下げていくといいかアドバイス
お願いします。
007673
2007/07/02(月) 01:11:48ID:7I7+jMGy有難うございます
写真大きいですよね・・・
クリックは嫌なので一回り小さくしてみようかな。
0077Trackback(774)
2007/07/02(月) 06:08:26ID:gAaQXm6j0078Trackback(774)
2007/07/02(月) 11:59:20ID:G+WVYCx3扱っているジャンルはどちらかというと幅が広いのに、
記事本体は「分かる人向け」な書き方(つまり幅が狭い)に見えた。
確かにジャンルを絞った方が読む側もついていきやすいと思う。
一番浮いているのは競馬系かなぁ。
やらない人には全く意味が分からない。
それに加えて、漫画系の記事目的の訪問者が
「競馬(&ウイポ)の記事を読みたい」と思う可能性はあまり高くない。
競馬だけ切り離してもう一つブログを作ってみてはどうかな。
あと、動画系はそれ専門のサイトもあるので、切り離せとまでは言わないけど、
掘り下げるようなジャンルだとは思えないな。
それにニコ動は会員制だし独特の雰囲気があるから人を選ぶと思う。
あ、でも、改造マリオの記事は結構詳細に書いてあるから、
元動画を分からなくても面白いかもね。
あと、個人的に「面白い改造マリオ動画の条件とは」にはとても同意。
007975
2007/07/02(月) 13:31:29ID:Mz8zpXehアドバイスサンクスです
確かに漫画と競馬って同じブログで扱うには食い合わせが悪いんですよね
切り離した方がそれぞれの内容に合ったリピーターを得られるかもしれないですね
幸いはてなダイアリーは3つまで日記を作れるので、使い分けてみようと思います
ありがとうございました
0080Trackback(774)
2007/07/03(火) 04:48:17ID:JFwetIfV風俗嬢、キャバ嬢の本音と営業どちらの姿も見れるブログ集。
0081匿名
2007/07/03(火) 11:55:19ID:tO/b4KeB0082Trackback(774)
2007/07/03(火) 17:12:51ID:+MmzXvZY【ジャンル】 音楽・映画・読書レビュー
【一言】一つの記事をもっとまとめた方がいいでしょうか
0083Trackback(774)
2007/07/03(火) 22:41:45ID:QVsqeahB【ジャンル】 高等遊民、不労所得、教養
【一言】 米を拒否してはいますが、やはり感想はほしいのです。
0084Trackback(774)
2007/07/03(火) 22:53:25ID:BKcFpqMHまとめるってのはもっとコンパクトにってことかな?
レビューだからこの位でいいんじゃない?
ものによってはもっと掘り下げてもいいくらいだと思ったけど。
カテゴリーの分け方やサイトデザインがいいね。
見やすくて好感が持てる。
内容は別段悪くないと思ったけど、
いかんせん自分は音楽に疎いので
それらのカテゴリーについては判断しかねる部分が多い。
小説は有名な作品にごく普通の感想が書いてあるな、
って感じだったな。
良くも悪くも普通だから、ちょっと物足りなかったかも。
0085Trackback(774)
2007/07/03(火) 23:05:59ID:gkk6Wj1Gこのレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0086Trackback(774)
2007/07/04(水) 00:25:44ID:OS/sx7bg簡潔に書いているレビューブログも多いのでちょっと迷ってたんですが、
今ぐらいの分量でも大丈夫そうですね。
掘り下げ方が浅いのは自覚してます。他のサイトを回って勉強しようかと。
レイアウトの見やすさは重視しているので安心しました。
ありがとうございました。
0087Trackback(774)
2007/07/04(水) 12:40:24ID:f2XVhaov脳内設定では 同居人は重病人 の設定
彼に「君は芸術だ」と言われ
自分の容姿とかセンスに常に自信満々。
でも実情はただの水上がりホステス。
黒いイメージのレスがつくと全力否定のレスがつきます。
そのすさまじさは恐ろしい程!w
http://xxxbabylonxxx.blog53.fc2.com/
0088Trackback(774)
2007/07/04(水) 14:57:48ID:604IM5zM0089Trackback(774)
2007/07/04(水) 15:30:55ID:04grYfQ2最近アクセス減ってランキング下がったから赤西彼女疑惑と妄想レイプ被害者として頑張ってるみたい。
みんなコメントしてあげてください!
0090Trackback(774)
2007/07/04(水) 17:31:32ID:txss33gv【ジャンル】 日記形式のレビューサイト?
【一言】 毎日無気力に過ぎていくので頑張って日記でも付けようと思って書きました
週刊誌のレビューはとりあえず続けるため。毎日できるだけ続ける事を目標にしてます。
背景は白だと目が痛いので黒にしました。
忌憚なきご意見をお待ちしております。
0091Trackback(774)
2007/07/04(水) 22:21:32ID:RKBkNCQW【ジャンル】 ブログ型アドベンチャーゲーム
【一言】 前回の評価を加味し、BGMを付けて単調感のあったゲームに
色を添えてみました。また、レイアウトも若干修正を加えました。さらに
一通り文章の校正と一部割愛し、なるべく読み手がしんどくならない様に配
慮してみました。もう少しグラフィックが入れられればいいかな・・。
厳しいアドバイスをお待ちしています。
009290
2007/07/05(木) 10:31:02ID:ihCAaMpO凄過ぎです・・・俺のが死ぬほどチャチに見えるw文句のつけようないです
欲を言うならお市とかネネとか濃姫とか豪姫とか女グラフィックが
たくさんあればやる気がもっと出ます。できればお市を嫁に貰える
選択肢があればもっと受けると思います。え?そんなのお前だけだって?
いやあみんなそうだと思うけどなぁ・・・
0093Trackback(774)
2007/07/05(木) 10:42:33ID:qa4Cd9yW週刊誌レビューの作品名の部分は太字か色を変えるかして欲しいな。
感想が短いので、さくさく読める一方で、圧倒的な物足りなさを感じる。
暇つぶしにはよさそうだけどね。
28歳か。
全体を読んだ印象としては、もっと若い人が書いているのかと思われた。
特に家族を殺したいなどと書いてある部分でそう感じた。
というか、あまりそういうことは書かない方がいいと思う。
書くならせめて理由を含めて書いてくれ。
理由も分からず負の感情がつまった言葉を読まされるのは愉快ではない。
>>91
音が鳴るブログは好きではないな(嫌う人は多いらしい)。
でも、結局BGMがどうやったら鳴るのか分からなかったので、まぁいいや。
前よりサクサク進むようになったね。
前のはもううろ覚えだけど、文章も読みやすくなってるっぽい。
長いし先が見えないから、どうしても途中で飽きるのは変わりないけども。
文章の大事な部分(特にプレイに必要な部分)に
太字など使ってもらえるとありがたいかな。
あと、可能であれば、おおよそのプレイ時間かページ数(or質問数)か、
とにかく何か目安になるものがあるといい気がした。
両方とも超個人的な希望なので、変えなくてもいいけどね。
もう完成しちゃってる感じだし、気がついた時にマイナーチェンジするくらいで
いいんじゃないかと思うよ。おつかれさま〜。
0094Trackback(774)
2007/07/05(木) 16:27:23ID:Opp7d5SD今からやってみる。
0095Trackback(774)
2007/07/06(金) 00:30:15ID:o7J/eCjG赤西と同棲するからブログやめるって
http://blog.crooz.jp/usr/mikusora/mikusora/top.php
0096Trackback(774)
2007/07/06(金) 10:03:41ID:d9h+FnqH【ジャンル】 国際恋愛・海外生活
【一言】 恋愛系の日記だと、「今日は彼女と」のような、内輪ネタが多いので、
一般の方が読んでも面白いと思えるような記事を目指しています。
0097Trackback(774)
2007/07/06(金) 10:52:50ID:fUXZTZZO目指しているものにちゃんとなっていると思う。
内容は興味深いし、文章的・デザイン的にも読みやすい。
自分は日本の文化を再認するような記事が面白いと思ったよ。
まだ記事が少ないので今後に期待する部分が大きいけど、
たぶんまた見に行く。気に入った。
009896
2007/07/07(土) 00:06:02ID:qqfHtfEV面白さがちゃんと伝わっているか、独りよがりのネタになってないか不安だったので安心しました。
ありがとうございます。
009991
2007/07/07(土) 02:04:59ID:VrP31+5r>>92殿、ありがとうございます。
確かに、姫のグラフィックあれば、良かったかな。光栄さんのサイトから
お借りしてみたいと思います(無断ですが)。なるほど、お市の方を娶る
というアイデアもあったんですね!気付かなかった!>>90殿の日記ブログ
拝読しました。ブログはある意味、個人の思いを綴れる場ですので、自由
に書き続けていけることが一番だと思います。
>>93殿、ありがとうございます。
当初BGMは選択肢で選べるように考えていたのですが、思い切って強制に鳴
らす作りにしました。ただし、ボリュームの調整は必要ですし、中にはBGM
を嫌う方もおられるかもしれません。BGMの種類も少なく、ゲームが進行す
るにつれて、音に飽きがくるかな・・・という心配もあります。
文章の削れるところは削ってはみたものの、まだまだゲーム進行に当たって
は、クリアまで先が長く、途中で疲れて辞めちゃうってことも考えられます
ね。自分でプレイしても1時間以上かかりましたし・・。
ゲームの目安時間の記載と、太字というアドバイスは今後のマイナーチェン
ジに生かしていきたいと思います。
>>94殿、前回に続き、再度のプレイは作者にとって本当にありがたいことです。
結局、作成開始から完成までに半年。随時、修正を加えて形になるまでに、丸
1年かかりました。もう少し、時間的に余裕があれば、現在の大河ドラマ「風林
火山」の山本勘助をモデルとしたアドベンチャーゲームを作りたかったのですが
どなたか挑戦される方おられませんか?
0100名無し
2007/07/07(土) 02:27:53ID:Ey4rwK50勘違い男
0101Trackback(774)
2007/07/07(土) 03:21:19ID:OzjvKb2d(´∀`)ノ{ヤッホー、みんな元気ですか?暇な方、見に来て下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています