>>797
あれはとうげい教室の展示会だよね?個展じゃないのに結構つくったね。
あれ売ったの?いくらなんだろ。
流れ長皿なんかは結構いいけど、たぶん高いのかな。

あれで作家デビューしても絶対うれないね。
主婦が陶芸教室でつくったものを売り出すときがあるけど
思いいれと材料費がかかってるから結構高い。
益子とか瀬戸へいけば、やっぱり「陶芸訓練所」で基本を学んで
毎日毎日たくさんのものをつくってる陶芸家のものはちがうよ。
なかには劇的にセンスない人もいるけどね。

砂マンさはたくさんうつわをみてるだけあってセンスはまあまあかな。

でも所詮「おこちゃまままごと」本人が書いてる通り。

って本人は謙遜して書いているんだろうけどwおままごとです。

あれで個展したら本当の陶芸家たちが泣いちゃうね。

でもブログで有名になって本書いたりする人もいるから
そのうち「女流陶芸家」としてうりだすかもねえw