人が来ないBLOGの管理人集まれ【中級編】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/04/26(木) 10:51:31ID:0b6Kdjf6微妙な中堅ブログ管理人たちが、どーすれば人が来るか
必死に考えたり、今の状況をそれはそれで楽しんだり
するスレです。
[対象ブログ]
一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
常連 : ちょっといる
もっと人がこないブログはこちらへ
↓
【関連スレ】
人が来ないBLOGの管理人集まれ 25hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0081Trackback(774)
2007/05/01(火) 09:18:25ID:bpUZ4ZdM条件に書いてあるのは、
登録時のフォームに連絡用のメアドを書け、ということでは?
サイト上に明記されてる必要はないように読めるけど。
>>75に書いてあるのは、そのへんを危惧してのものでは?
もちろん、Yahooでの内部的な判断はわからないけど。
0082Trackback(774)
2007/05/01(火) 10:56:34ID:euNvTh9G重要視されるのはページランクなのかな。
上の方に出てたスカウターで
鉄砲を持った農夫よりも雑魚扱いされた俺のブログは
何度チャレンジしてもダメな気がしてくる。
0083Trackback(774)
2007/05/01(火) 13:32:48ID:yCK8ml9aぐぐる、やふとも0で開設したてでも通ったから
内容と独自性があれば通りやすいだろうね
過剰供給の分野や有料カテと被ると可能性低くなるんじゃない
0084Trackback(774)
2007/05/01(火) 13:41:02ID:WhbKS/siページランクなんて見てないんじゃ?
重要なのは該当カテゴリの充実具合と
申請サイトの中身くらいのもんだろ
Yahoo!側はカテゴリを充実させたいと思ってるはずなんだから
手薄なカテゴリや新規カテゴリは登録されやすいし
サイトは小綺麗で有用ならOKでしょ
当然内容のうっすい日記blogや
日記に要素1滴垂らした程度の濃度じゃあムリね
ありふれてるし有用でもないし
例えばゲーム攻略サイトみたいなデータベース系のサイトなら
簡単に登録されるよ
表のデータは傍目にも有用そうに見えるし
特にゲームは新作タイトルやらマイナータイトルやら
いくらでもカテゴリ増やせるし
0085Trackback(774)
2007/05/01(火) 17:06:08ID:zKoFT3sT「完全自動宣伝」で驚異のアクセスアップを体験してみませんか?
ブログオーナー、アフィリエイター、在宅ワーカー、
ネットショップ経営者の方々などから大好評を得ています。
もし興味がありましたら、ぜひ一度私のサイトをご覧下さいませ。
『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
http://automaticsurf.blog85.fc2.com/
0086sage
2007/05/01(火) 18:29:15ID:154odzWg粘着アンチが貶めるためにURLを2chのあちこちに貼りまくり → アクセス倍増
変なコメントとかはほとんど無かった。
あと瞬間的だが、フ○インの動画を載せた時は1000越えた。
0087Trackback(774)
2007/05/01(火) 18:31:03ID:154odzWg逝ってくる。
0088Trackback(774)
2007/05/01(火) 20:48:57ID:k5x4LQEFヤフカテに駄目もとで登録申請してみた。
うっすい日記ブログに数滴味付けしたブログだけど、
申請はタダだもんな。
0089COCO785
2007/05/02(水) 02:30:05ID:wl25LVpLブログの採点ありがとです。
29話UPしました。
Kの基地外化が初期段階に入ってくるところです。
今後もガンガン基地外化が進みますんで
よかったらまた呼んでください。
0090Trackback(774)
2007/05/02(水) 16:40:56ID:C72Erj4F5ヶ月目で100前後って
才能ないと思ったほうがいいのかな。
自虐的な気持ちになってくる。
0091Trackback(774)
2007/05/02(水) 18:12:03ID:A1byiw9Bジャンルによるが定期的に書いてそれなら少ない、
それにまだこのスレに来る域に達していないから↓のスレへGO!
人が来ないBLOGの管理人集まれ 25hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0092Trackback(774)
2007/05/02(水) 20:08:44ID:C72Erj4Fまじでか、やっぱりかw
けっこうマメに更新してる絵日記なんだが
絶望したよ。
スレ誘導ありがとう。そっちで下積みしてくる。
0093Trackback(774)
2007/05/02(水) 22:33:20ID:QQEo28dQホームページの方はスカウター180位で一日のアクセス数は20-30。
どういう基準で換算してるんだろう。
0094Trackback(774)
2007/05/02(水) 23:08:36ID:yrOSG9+aマジわかんないよね、スカウターの基準w
300〜500程度のアクセスのあるブログの方は、スカウター18。
100超えることがまれなWIKIの方は、スカウター102。
しかも、被リンク数もWIKIの方が圧倒的に少ないのに。
ただ、WIKIのほうはPRというのが2になってる。
ブログの方は0なんだよな。なんなんだろ、PRって。
0095Trackback(774)
2007/05/02(水) 23:35:29ID:gY4/FReIいつもは1日ユニーク100くらいなのに今は1時間に400
それが5時間くらい続いてるwww
まぁ一時的なものだろうけど、ちょっと嬉しい。
0096Trackback(774)
2007/05/02(水) 23:39:00ID:jjW6UX80どっかに紹介されたみたいだね
0097Trackback(774)
2007/05/03(木) 00:22:56ID:OGN96goRそんな俺はスカウター60、PR1、1000IP/DAY。
>>95 アク解そろそろ入れたらどうかね。
0098Trackback(774)
2007/05/03(木) 02:17:53ID:IYTOiKFy大切なのはRSSの読者数とはてなブックマーク
0100Trackback(774)
2007/05/03(木) 11:52:18ID:KKkiySSF皆さんはアクセス解析ツール使ってますか?
私はlivedoorブログでユニークユーザーがわからなため使用しているのですが、
ツールはどうも印象が悪いらしいですね・・・。
プロにすれば分かるらしいですが、お金賭けたくないし・・・。
でもツールを使わないとどれくらい来たか分からないし、
今の自分の状況がつかめません・・・。
ちなみに、前はninnja使ってたんですが、評判がよろしくないとのことで、
AccessAnalyzerを使っています。
0101Trackback(774)
2007/05/03(木) 12:46:26ID:IYTOiKFyACR WEBやi2i.jpのアクセスランキング貼ればいいんじゃね?
0102Trackback(774)
2007/05/03(木) 12:59:02ID:KKkiySSFランキングは一個登録してあるのですが
複数のランキング登録はどうなんでしょうか?
ACR WEBは訪問者からは見えないのでしょうか?
0103Trackback(774)
2007/05/03(木) 13:27:57ID:IYTOiKFy2つ登録するなんて聞いた事がないな
訪問者からは当然見えるだろう
0104Trackback(774)
2007/05/03(木) 13:37:06ID:mKKD3IwSRSSの読者数ってどうやって解析するの?
0105Trackback(774)
2007/05/03(木) 14:14:11ID:ywduEmiA0106Trackback(774)
2007/05/03(木) 17:21:53ID:ZH1C2ewn最初はブログランキング3つに登録。
サイト登録も3つぐらい
開設〜2週間はテンプレ改造で記事更新ほとんどしなかった。
1日10ユニーク〜20ユニーク
まとめサイトを作ったら大手ニュースサイトに取り上げられ3万ユニーク
サーバー制限を食らう
現在1日1500〜2800以内。
サイトはまだまだ大きくするのでもっと増える予定。
現在はブログだけです。
アクセス数が安定したので、ブログランキングやサイト登録で相互してる所で全然アクセスを
かえしてこなかったサイトは切りました(1もかえしてこないんだぜw)
2chやニュースなど書いてる人と相互リンクしたいのですが・・・。
アクセス数は関係なしで長期運営考えてサイト開設してる人がいたら相互依頼したいけど
ここにいませんか?
0107Trackback(774)
2007/05/03(木) 18:57:32ID:k5sBrKjZ0108Trackback(774)
2007/05/03(木) 18:58:47ID:ZH1C2ewn1人でまたーりしていきます
お騒がせしました
ばいちゃ!
0109Trackback(774)
2007/05/03(木) 21:09:34ID:RzJOC093ブログの内容が分からない。
0110Trackback(774)
2007/05/03(木) 23:04:57ID:Xtq1E/wW俺、PV30前後程度の零細ブログの管理人なんだけどさ
ちょっと聞きたいことがあるんだ
お前らはさ、PV100以上だろ?
正直なところさ
そこそこ人が来てると思ってよくない?
100人以上観てる人が居るんだからさ
本音を言えばそこそこ来てると思ってるんだろ?
自慢とか謙虚な気持ちとかじゃなくて
客観的に見て「そこそこ」は来てるだろ?
だからさ、スレの名前をさ
そこそこ人が来る〜
一応は人が来る〜
みたいにしない?
俺の本音を言えばね
「100人も来てるのに、来てないとか言ってんじゃねーよ!この贅沢モノが!」なんよ
0111Trackback(774)
2007/05/03(木) 23:13:57ID:+gsetI9C0112Trackback(774)
2007/05/03(木) 23:20:55ID:3FCiLADTスレタイことはさておき、この文章のだらけ具合だと、
先は厳しいんじゃないかと思った。
0113Trackback(774)
2007/05/04(金) 00:08:49ID:vgw8MRZVPV100だと一人が100回f5してもPV100だぞ。
スレタイの件に関しては確かに次スレから変えても良いと思うが
これだけの短い文章でいかにもな駄目ブロガーっぷりを晒せるのは中々凄いとおもた。
>>112に同意。
0114Trackback(774)
2007/05/04(金) 00:09:02ID:3+rS47unそこはほら、人気がモリモリあるブログだから
>>112
だらけた自分を包み隠さず表しております
0115Trackback(774)
2007/05/04(金) 01:41:16ID:vtkPk1052ちゃんの空気で書いてるんだろうし。
キニスンナ!
0116Trackback(774)
2007/05/04(金) 12:06:56ID:N2EqnCaE下の一行だけで済むのにダラダラと前置きが長い
0117Trackback(774)
2007/05/04(金) 22:29:14ID:cK47Tsjrやっとスタート地点に立った感じ
正直500とか1000とか全く行く気しないわw
0118Trackback(774)
2007/05/04(金) 22:35:05ID:AMPvAZJB0119Trackback(774)
2007/05/04(金) 23:06:28ID:5ccFFI9x書くようにしてる。
そしたら、ロボットが拾ってくれるし。
0120Trackback(774)
2007/05/04(金) 23:16:27ID:vgw8MRZVそのペースは早い。
【一日当りの平均ユニーク数】
【ジャンル】
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
【これからのアクセスアップ戦略】
よければ上記に答えてくれ。
0121Trackback(774)
2007/05/05(土) 00:53:09ID:rfvEh66jあざっす。
【一日当りの平均ユニーク数】
70(二週目は100超えたい)
【ジャンル】
漫画&アニメの感想
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
やっぱランキング登録(二つ)で増えた気がします
【これからのアクセスアップ戦略】
うーんまだまだ理解してないことが多すぎるんで
当面はコンスタントに旬で良質な記事を書くことでしょうか…
勉強します。
しかしブログタイトルでググって自分のブログが
出てくるとなんか嬉しいねw
0122Trackback(774)
2007/05/05(土) 01:59:03ID:0/GoI7xw俺もレビュー系なんだけどやっぱ良質な記事書くしかないよな。
IP三桁コンスタントに超えたら中級で安定だな。がんがれ。
0123Trackback(774)
2007/05/05(土) 11:08:29ID:IvR8ffKr記事は毎日書いて、平均すると100ユニークぐらい。
昨日、試験的に書かなかったら25くらいあった。
毎日書いてるのに20いかないっていう人は悲惨だなぁ、としみじみ。
0124Trackback(774)
2007/05/05(土) 11:19:09ID:mtCQ6cAW0125Trackback(774)
2007/05/05(土) 11:55:54ID:IvR8ffKr楽天は良いよ。苦労が報われると思う。
0126Trackback(774)
2007/05/05(土) 17:35:58ID:Zo6vh0kE0127Trackback(774)
2007/05/05(土) 17:58:11ID:zl0wMQ8Bまあトラックバックも送らない引きこもりBlogだから自業自得なんだが。
【一日当りの平均ユニーク数】 150〜200
【ジャンル】 ゲーム (マイナーネタ多し)
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
自分から率先してやっている事は無し。相互リンクもゼロ、ランキングも不参加。
強いて言えば、はてブから人が来る事が多い。
【これからのアクセスアップ戦略】
やっぱランキング参加するのが一番なのかな・・・。
あと、はてなの人が多いのでブックマークボタン設置する。
ちなみにgooBlogで、自分のページを解析にかけると
・Webスカウター [90]
・Google Pagerank [2/10]
・テクノラティ [13のリンク]
でした。
0128Trackback(774)
2007/05/05(土) 18:35:43ID:rtw+2F41ページランク0www
なんでだろうw
0129Trackback(774)
2007/05/05(土) 20:15:03ID:LohsX34Dこの調子でやっていって1000アクセス規模のサイトに成長させるにはあとどれくらいかかる?
0130Trackback(774)
2007/05/05(土) 22:48:11ID:7L0IIKoE入れ替わりは年2、3割あるがトータルはさして変わらず。
5年目にしてやっとアマゾンのアソシエイトが1500円分たまった。
0131Trackback(774)
2007/05/06(日) 00:01:43ID:0/GoI7xwそれは売り方に問題アリ。
0132Trackback(774)
2007/05/06(日) 00:11:12ID:rSa/m6k10133130
2007/05/06(日) 10:51:11ID:Xr5eZus1131はすごいなあ。
0134Trackback(774)
2007/05/07(月) 03:40:34ID:VPfJDCzeやり方教えてくれ。 マジで
0135Trackback(774)
2007/05/07(月) 09:53:10ID:3h+42o09付けられない。
正直金よりアクセス欲しいわ
0136Trackback(774)
2007/05/07(月) 17:27:21ID:2++58SLA0137Trackback(774)
2007/05/07(月) 22:56:28ID:5TSDwrqgアフィり始めるほうがヒンシュクじゃない?
0138Trackback(774)
2007/05/07(月) 23:10:48ID:w8c9fGyNジャンルにもよるだろうけど、
おりんとこはアフィ減らせば減らすほどアクセス増えた
アクセスアップが嬉しくて、
広告どんどん外していくうち
ボトムにあるだけになっちゃった (´・ω・`)
0139Trackback(774)
2007/05/07(月) 23:44:19ID:2++58SLAベッタベタに張りまくってる商用なら別だが、チョロチョロとサイドあたりに張ってあるだけのもの、
いちいち気にしないだろ。
むしろ何も画像がない方が寂しいぐらいだ。地味すぎて。
0140Trackback(774)
2007/05/08(火) 00:18:54ID:PtljXptt0141Trackback(774)
2007/05/08(火) 00:22:25ID:pk4CldyY1日ユニーク300程度のブログじゃそれすら厳しそう。
もともとマニアックなジャンルだし。
俺は他人のブログのアフィは踏まないけど、
広告のあるなしで見るか見ないか決めることはないな。あくまで内容。
0142Trackback(774)
2007/05/08(火) 00:35:41ID:KLXiXkB4たまに売れる。うれしい。本が中心なのでなかなか1500円にはいかないけどね。
アフィリエイトへのアクセスは、興味をもってくれた、ということで
そのとき別に買ってもらわなくとも気にしてない。
0143Trackback(774)
2007/05/08(火) 00:36:24ID:KLXiXkB4マニアックなジャンルなら、専門的に特化すればけっこう売れるかもしれないよ。
アマゾンでコンドーム売ってる時代だからなあ。
0144Trackback(774)
2007/05/08(火) 01:00:44ID:PtljXpttほんとにそのサイトの常連になりまくってて、なくなって欲しくないなぁと思ったときに、
応援の意味を込めて踏むことはある。
維持費がかかってそうなところは特にね。
でもそれ以外はミス以外で踏むことはないな。
0145Trackback(774)
2007/05/08(火) 01:03:03ID:bFr4m89Jベタベタじゃなくていいから、
ちょっと色気出して広告はってみ
コンテンツの質に関わらず、
不思議とリピーターが減っていくから
0146Trackback(774)
2007/05/08(火) 01:06:52ID:PtljXptt0147Trackback(774)
2007/05/08(火) 01:08:39ID:ADJBKeIQ広告過剰だと人来なくなるかもね
0148Trackback(774)
2007/05/08(火) 01:36:52ID:MXaS8VpE進んでクリックしてる
お世話になってますって気持ち
0149Trackback(774)
2007/05/08(火) 10:09:04ID:ukf6KozX個人的にはアフィらなかった良心的なサイトが
アフィるようになった方が失望するかも
初めからちょこっとだけアフィつけておいて
様子見ながら増減させたほうが無難な気がする
0150Trackback(774)
2007/05/08(火) 10:38:30ID:LHXerBNjそれでいて目立つ配置を考えるのが面白い。
個人的には、アフィらないサイトって
頭おかしいんじゃないかと思う。
よく続ける気になるな、と。
0151Trackback(774)
2007/05/08(火) 12:13:59ID:fl2+P3QCおまいはなぜフリーのソフトが存在するか考えたことないのか?
0152Trackback(774)
2007/05/08(火) 12:20:08ID:hEIA+Brc創作モチベーションが金じゃない奴は頭おかしい、なんて言い方はどうかな
0153Trackback(774)
2007/05/08(火) 12:41:02ID:KpCtI9zY自分のブログこそが正しい考えで運営してんだっつー勘違いが多いね
人それぞれ楽しみも方向性も違うのに・・・
>150は個人的な価値観の押し付け乙
0154Trackback(774)
2007/05/08(火) 14:40:59ID:5ll1aTJ9自分の好きなアーティストや漫画家の作品、または気に入った商品を紹介も兼ねて貼ってる。
それでちょこっと見返りがあればいいかな、ぐらい。
まぁおかげでクリック数は軒並み0ですがねw
0155Trackback(774)
2007/05/08(火) 15:22:21ID:KLXiXkB4うーん。
アフィらない=良心的、なのか。
アフィリエイトが悪(ないしそれに準じるもの)とまでは思わないんだがな……。
0156Trackback(774)
2007/05/08(火) 16:30:38ID:OtcF2R3Bアフィらない=良心的じゃなくて
アフィらない+良心的なサイト
だと言いたかったんジャマイカ?
0157Trackback(774)
2007/05/08(火) 18:00:00ID:xdHI32sv0158Trackback(774)
2007/05/08(火) 18:25:10ID:PtljXpttその閾値に個人差もあるだろうし。
アフィがない=良心的だったら、広告つきのコンテンツは全部非良心的か?
金をとるわけでもないのに?
0159Trackback(774)
2007/05/09(水) 03:31:22ID:kUF7IJDcかなりページ読み込みが軽くなったような気がするすー。
楽天も除外しようかな。
0160Trackback(774)
2007/05/09(水) 10:16:56ID:H14W4LZFヘボいブログなら尚更思う。
0161Trackback(774)
2007/05/09(水) 10:46:09ID:Fjj0PH8p0162Trackback(774)
2007/05/09(水) 11:20:35ID:Seq+WIbaこのスレの対象になってる100ip〜1000ip/dayのブログが一番多いと思う。
0163Trackback(774)
2007/05/09(水) 11:58:56ID:OLopSpel俺ぎりぎり100ipだったんだけど
70ipとか言われましたよ。なんだよソレ!!
短い付き合いだったけどみんなありがとう。
また帰ってくるから待っててね。
0164Trackback(774)
2007/05/09(水) 12:09:39ID:Nm05Pb7Nそんなにウザイブログを見るのが嫌ならヤフーカテゴリー検索でも使ってりゃいいじゃんw
0165Trackback(774)
2007/05/09(水) 13:07:32ID:Seq+WIbaなに不貞腐れてるのさ。
自分のブログが「ウザイ」ブログじゃないと思うなら自信持てよ。
0166Trackback(774)
2007/05/09(水) 17:59:19ID:vfM2vIgWウザブログだと、そこが限界ってことだな。
検索エンジンも中身が薄くてバナーばかりなのは嫌うからね。
0167どうでしょう?
2007/05/09(水) 18:13:16ID:ER8ROU6Wいくら探しても
みつからないって?
そりゃそうさ
自分の道ってね
迷いながらでも
一歩一歩勇気を出して
踏み出した
その後ろに
自分の道が
出来るんだから
こんなこと書いてるブログ作ったよ↓
http://yaplog.jp/riraxtukusu/
0168Trackback(774)
2007/05/09(水) 21:16:20ID:fUJ4G3J0のこりリピーターさん。うち30名ぐらいが何百回も来てくれてる。満足。
記事は毎日。内容は日記・趣味・映画・イラストなど。
ランキングは登録してるけど「ポチッとお願い」などは書いてない。
リンクはいっさいせず、気ままにやってる。
グーグルのイメージ検索で最近よくくるけど何かこわい・・・
0169Trackback(774)
2007/05/10(木) 00:11:50ID:1oaKcu8u特に本なんて半年で50円にもならないw
第一に、アマゾンとか1商品辺り3%程度だし。
話になんねーよ。 あんなの。
0170Trackback(774)
2007/05/10(木) 00:22:20ID:7Td5UH7Y0171Trackback(774)
2007/05/10(木) 00:27:49ID:7Td5UH7Yわりと面白いよ。
0172Trackback(774)
2007/05/10(木) 00:42:05ID:ef3lSoSgつまんねーよ。
こんな所で宣伝なんかするな。スレ違い。
0173Trackback(774)
2007/05/10(木) 01:10:27ID:HXRtmji1id
>168
ポチッとお願いだけはやりたくない。
アレやってるサイトはなんか嫌い。
0174Trackback(774)
2007/05/10(木) 02:28:21ID:/TOahxEw0175Trackback(774)
2007/05/10(木) 05:43:25ID:NKf2IwTt書いてたんだけど、逆に嫌らしすぎて自己嫌悪に陥ったよwwwww
0176Trackback(774)
2007/05/10(木) 12:31:03ID:FHW0LHO9もうやになってきた。新規閲覧者をリピーター化できてないということだな。
もっと詰めなきゃな。
0177Trackback(774)
2007/05/10(木) 16:06:46ID:NQ6JVQvv0178Trackback(774)
2007/05/10(木) 19:08:15ID:P6ktHblbトラックバックするのは反論したり話を派生させるときぐらい。
0179Trackback(774)
2007/05/10(木) 19:21:56ID:rwjN8Nzx0180Trackback(774)
2007/05/10(木) 20:17:19ID:BU2n75uD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています