トップページblog
985コメント307KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ【中級編】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/04/26(木) 10:51:31ID:0b6Kdjf6
アクセスがゼロという訳もない、しかし大手という訳でもない。
微妙な中堅ブログ管理人たちが、どーすれば人が来るか
必死に考えたり、今の状況をそれはそれで楽しんだり
するスレです。

[対象ブログ]
一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
常連 : ちょっといる

もっと人がこないブログはこちらへ

【関連スレ】
人が来ないBLOGの管理人集まれ 25hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0711Trackback(774)2007/11/08(木) 23:31:24ID:vhHHB5WT
ブログ初めて2ヶ月、
ロカール番組でブログが紹介されたけどアクセスアップにはつながらず。
今現在平均PV1000/日

こんなもんかな?
0712Trackback(774)2007/11/09(金) 18:01:50ID:LFN2Fk0e
PVでそれならユニーク300〜400程度か?
そんなもんだよ
0713Trackback(774)2007/11/09(金) 19:08:24ID:7bhTnKdj
有用云々より需要だからな。
0714Trackback(774)2007/11/10(土) 09:56:58ID:YZdt3nxO
>>709

それ、自分もまったく同じだわ

ニュースサイト経由のアクセスって、ホントにリピーターつかないよねえ
0715外門頂肘2007/11/10(土) 10:00:29ID:Zroy46bx
http://gaimontyoutyu.blog.shinobi.jp/
0716Trackback(774)2007/11/10(土) 14:33:18ID:4omk0cwP
仲良くしてあげてね><

420 名前:60[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 10:24:42 ID:kf9RhZU1
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader514684.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader514682.jpg

>>60でつが、
通算平均ip:61.73/day、通算平均PV:118.00/dayで
今月の平均ipが100を超えるようになったので、
しばらく中級スレに行くことになりました。
・・・記事は相変わらず週1更新だけどw

このスレでは今までいろいろ情報を貰って、参考にさせていただきました。

短い間でしたが、お世話になりました。
有難うございました。
0717あぼーんNGNG
あぼーん
0718Trackback(774)2007/11/15(木) 03:17:44ID:ePh8B4CI
ランキングってどういうとこ登録してる?
ブログ提供してるとこだけのランキングよりも(FC2ブログランキングとか)
一般的?なブログランキングとかがいいのかな

アドバイスお願い
0719Trackback(774)2007/11/15(木) 10:09:29ID:Dgnq9ecx
ユニーク400〜500/日から伸びない。。。
濃い記事を書いても、記事ペースを上げても、Ping打っても頭打ち。
今まではこれで問題なく上がってきたんだけど、
そろそろ新アイディアが必要かも。

ユニーク1,000/日くらい稼いでる人は、どうやって
500の壁越えましたか?
0720Trackback(774)2007/11/15(木) 10:40:32ID:AJXA0BMw
http://cyuki.blog.shinobi.jp/
0721Trackback(774)2007/11/15(木) 10:47:57ID:k5Ju3YLE
そんなくだらない事に力をいれてないで
もっと大切な事いっぱいあるだろ
0722Trackback(774)2007/11/15(木) 11:30:35ID:akrUK7Hi
名言
0723これでも君たちよりずっと年上なんだゾ2007/11/15(木) 14:53:17ID:trezbz4S
ウチはユニーク3000以上あるが寂しくて死んじゃいそうよ〜(><)
http://0dt.org/
0724Trackback(774)2007/11/15(木) 18:37:30ID:zpqSdPoH
( ´ω`)つブログ
http://dangomushi.seesaa.net/
([[[[[)< だんごむし 4匹目 ダンゴムシ ([[[[[)<
http://yy33.kakiko.com/test/read.cgi?bbs=peercast&key=1191650013&ls=50
0725Trackback(774)2007/11/19(月) 14:14:23ID:+khmQ37p

Page View : 7,000
Visit : 1,878

VISITとユニークってどう違うの?
0726UdaUggItgdOhlXs2007/11/20(火) 12:36:32ID:PJEg+gx7
HXriBW <a href="http://swjifckoaygq.com/";>swjifckoaygq</a>, [url=http://lourwgrirota.com/]lourwgrirota[/url], [link=http://qewlrpypvxae.com/]qewlrpypvxae[/link], http://mvgdztugvjkb.com/
0727Trackback(774)2007/11/20(火) 17:01:49ID:jUROxfFI
http://hamasuki1016.blog48.fc2.com/
0728Trackback(774)2007/11/21(水) 13:37:47ID:2TKRnahs
ここに晒したら嫌でも人があつまるよ
http://enjoy.mocovideo.jp
0729Trackback(774)2007/11/21(水) 15:33:49ID:7t6F4VZ1
PING飛ばしたらアクセス数上がるかな?
0730Trackback(774)2007/11/21(水) 18:58:54ID:Gc2rpskc
開設19日目の昨日、100ユニークを突破しました。
今日からこちらでお世話になります。
0731Trackback(774)2007/11/22(木) 09:38:25ID:f6Ao446S
最近右肩下がり。。。
最盛期 500〜700ユニーク/日
今 300〜400ユニーク/日
ブログ初めて3年だけど、飽きられたのかなあ。
0732Trackback(774)2007/11/23(金) 09:02:36ID:PH7slA36
今月のアクセス元地域(国内、不明除く)とアクセス数

 23 Chennai(INDIA)
 10 CHINA Brookline, MA(UNITED STATES)
 6  Austin, TX(UNITED STATES) Schenectady, NY(UNITED STATES)
 5  London(UNITED KINGDOM) Hong Kong(HONG KONG) Riverside, CA(UNITED STATES)
 4  UNITED STATES Bangkok(THAILAND) Missoula, MT(UNITED STATES)
 3  ELIZABETHTON, TN(UNITED STATES) Riverhead, NY(UNITED STATES)
 2  UNITED KINGDOM HONG KONG Harare(ZIMBABWE) Prague(CZECH REPUBLIC)
 1  MALAYSIA AUSTRALIA NETHERLANDS Paris(FRANCE) Budapest(HUNGARY)
   Tel Aviv(ISRAEL) Shawinigan(CANADA) Boston, MA(UNITED STATES) Beirut(LEBANON)
   Katowice(RZECZPOSPOLITA POLSKA) Alston, GA(UNITED STATES)

普通の日本語ブログ(104ユニーク/日、195PV/日)なんだけど・・・
串かな?それとも渡航者・在留邦人かな?
0733Trackback(774)2007/11/28(水) 02:45:57ID:hxhrdiUG
大手ニュースサイト3つに紹介されたから今日のPVは60000行った。
やっぱ大手はすごいな。

いつもの12倍のアクセス。
0734Trackback(774)2007/11/29(木) 11:54:37ID:B/+BaEUf
どうやったら取り上げられるのか知りたいわwww
まぁ…それが簡単に分かれば苦労しないよな。
具体的じゃなくていいから、どういう内容で取り上げられたの?
0735Trackback(774)2007/11/30(金) 06:52:08ID:q/wQlful
何十回ニュースサイトに晒されてもこのスレから出られない俺のブログ……
0736Trackback(774)2007/12/01(土) 09:57:26ID:3HVZoQP0
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0737Trackback(774)2007/12/02(日) 00:17:45ID:U7CZYYWM
>>734
トリビア系とおもしろ画像で取り上げられた。


参考になるかわかんないけど
http://byokan-sunday.haru.gs/2007/11/post_75.html
0738Trackback(774) 2007/12/05(水) 10:38:02ID:uPBmV7/q
あげ
0739Trackback(774)2007/12/08(土) 10:15:33ID:iY0cp/5G
ユニークは100前後/day
マイナーなジャンルなんで、悪い数字ではないと思うけど
とにかくコメントが付かない。月に一回あるかないか。
もう3年近くやってこれだから、こちらが意識改革しないと、
今後もこの状態は変わらないだろうけど、じゃあどうすればいいかなあ。
0740Trackback(774)2007/12/08(土) 10:34:27ID:BjAHixoO
現状どんな書き方・意識なのかわからないから難しいな。
問い掛けてみたり募集してみたりして一時的に米催促してみてもいいだろうが
0だと普段以上にわびしい。
ただそこで貰えた米で、ナイスなレスを返す事ができれば、今後につながるんじゃないか。
0741Trackback(774)2007/12/08(土) 12:27:02ID:iY0cp/5G
専門家じゃないし、知識のひらけかしにはならないように気をつけてるつもりだんだけど、
あれもこれもって感じで、ついつい話が微に入り細に入りしてしまうんだよね。
その辺でなんとなく壁を作ってるような気がする。
いつも見てくれてる人もいるっぽいんだけど。
0742Trackback(774)2007/12/08(土) 15:54:08ID:BjAHixoO
そっち系か。
それなら米少なくもいいんじゃないか?
米増えると質問系も増えて大変になりそうだが。
0743Trackback(774)2007/12/08(土) 16:36:46ID:Fr4XZ2Vg
>>739
うちもマイナーでユニークも似たようなもの。

データベース?作成の協力を求めてるのでコメとか掲示板のカキコはそれなりにある。
あとレポートとか、ユーザーの独自の情報とかも貰う事がある。質問はほとんどない。
フォーラムも小規模ながらやってる。

コメントしたくなるよなきっかけがないと「いつも応援してますよ」的な書き込みは
しにくいね。
上手く言えないけど、マイナージャンルの人たちは仲間意識が強いから、みんなで何かを
作り上げてるみたいな雰囲気が出せるジャンルだったらコメをもらうのは可能じゃないかな?
そう思うと、うちは壁も溝もないサイトだなw

>>742の言うように質問系が増えると大変だよ。
0744Trackback(774)2007/12/08(土) 17:09:44ID:iY0cp/5G
うちもHPやってる。質問はそっちの掲示板にちょくちょくある。
長くやってるからGoogleなんかの順位は良い。
ただ、サイト全体では分からないけど、トップページのユニークは完全に頭打ち状態。
(年に1回、ある時期だけ増える)
yahooのカテゴリにも登録されてるんだけどね。
ヤフカテってブログとかも登録されるのかな?

とりあえず今は、少しでもとっつきにくさを下げようと、
一つのエントリを短くする試みを実行中。
0745ZgNBmQjELPxyYJRNWJL2007/12/09(日) 00:51:03ID:dIDVoprV
TsR04l <a href="http://agpywpgyzqsl.com/";>agpywpgyzqsl</a>, [url=http://yiguwajgxtnn.com/]yiguwajgxtnn[/url], [link=http://hihmbyqfotme.com/]hihmbyqfotme[/link], http://zljbfaigtfhx.com/
0746Trackback(774)2007/12/09(日) 09:45:50ID:/1bOLLyy
>>744
昨日から、ある一時期が気になって仕方ない。
0747Trackback(774)2007/12/09(日) 10:14:34ID:wELmtDq0
>>746
それをいうとジャンルがばれちゃうんだけどな
ヒントは昨日
0748Trackback(774)2007/12/09(日) 12:00:11ID:/1bOLLyy
ジョンしかうかばない。
そう思うことにする。d
0749Trackback(774)2007/12/10(月) 02:57:09ID:s3P14Spw
ジョンだろうな。
個人的にはダイムの方が思い入れ強いんだが。
わり、スレチだな
0750BMOeUxTAxyhHCuq2007/12/10(月) 16:20:18ID:cor1sMoB
rZ4i9e <a href="http://sdnotfknvxup.com/";>sdnotfknvxup</a>, [url=http://ctvggxoubtwc.com/]ctvggxoubtwc[/url], [link=http://axffdimasqbl.com/]axffdimasqbl[/link], http://jokayshtmsgq.com/
0751Trackback(774)2007/12/12(水) 09:51:59ID:lmxZg7jx
いろんなジャンルのブログをいろんなサービスでバラバラにやってるんだが、
どれも0〜1ip/day、10〜50ip/day、50〜100ip/dayあたりな中、
一つだけ500〜3000ip/dayになった。
そこだけ、ハンドルネーム考える時に、字画やらいいのを念入りに選んだから
そういう物も馬鹿に出来ないと思った。
0752Trackback(774)2007/12/12(水) 19:00:48ID:A+sfdW7l
統計的に全く無意味な結論ですね
0753Trackback(774)2007/12/12(水) 19:27:03ID:lmxZg7jx
そう?
人がくる来ないは、使ってるブログサービスのせいじゃなくて、ジャンルと本気度と運だと思った。
が、わざわざそんなレスさせてスマンカッタ。許して下さい。こめんなさい。
0754Trackback(774)2007/12/15(土) 00:58:11ID:QF4F8MZq
活気が無いな
age
0755Trackback(774)2007/12/15(土) 10:39:34ID:sdFRrggT
http://photo.awalker.jp/pup.php?ID=love2room&serial=411678&c_num=11601

人がきません…

投票だけでもお願いします…
0756Trackback(774)2007/12/15(土) 11:23:16ID:gVg/0N8B
http://blog.livedoor.jp/syounan0630/
0757Trackback(774)2007/12/18(火) 23:23:27ID:261ztj0S
初級スレから来ますた
0758Trackback(774)2007/12/18(火) 23:56:46ID:xuzxduA8
>>757
さようなら。

人が来ないBLOGの管理人集まれ 30hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1197567606/
0759Trackback(774)2007/12/22(土) 20:50:04ID:M7QXdycR
ゲーセン実戦報告ブログやって9ヶ月。最近右肩上がりで、ついに1日でIP150突破。(週1更新)
内容の面白さには自信あるし、いつかは報われるものだね。
0760Trackback(774)2007/12/22(土) 21:02:41ID:ZBehiRMU
やっぱテーマはひとつに絞るべきなのか…
0761Trackback(774)2007/12/22(土) 21:19:25ID:rKnRR5LB
絞ったほうが最終的には報われるような気がする
記事100個くらい同じ系統のものを書けば
いろんなキーワードでヒットしだすから。
あと、2chのテンプレとかにも入る可能性がある。
そうなると安定したアクセスが望めるかもしれん。
0762Trackback(774)2007/12/22(土) 22:41:25ID:ZBehiRMU
成るほど。考え直してみるわ。
0763Trackback(774)2007/12/23(日) 04:41:29ID:Z13oXoIN
>>762
色んなキーワードでヒットって書いたけど、
ジャンルが固定されてるとリピーターが増える確立が高いとおもうんだ。
俺も弱小情報サイト(あるソフトの説明サイト)やってるんだけど、
最初数週間は検索エンジンからのジャンプが多かったんだ。
でもある程度たつと検索エンジンからのジャンプより、
RSSリーダーとかからのジャンプが多くなった。
ブックマークしてくれた、ってことだね。
0764Trackback(774)2007/12/23(日) 21:40:42ID:5sQn0qJu
>>763
色々ありがd

今一番欲しいのがリピーター。
ごった煮ブログのほうが書いてて楽しいんだけど
リピーターはあんま望めないもんなあ。
0765Trackback(774)2007/12/26(水) 08:03:02ID:eJ6Zk7sa
何がしたいのかわからないブログなんて、ブックマーク付ける価値ないよなぁ。
固定されてるほうが安心できる。
0766Trackback(774)2007/12/27(木) 00:17:32ID:/6oICNXO
始めて3か月
一日平均45Pv
コメ欄なし


ここの仲間に入れてくれる?(´・ω・’)
0767Trackback(774)2007/12/27(木) 01:00:46ID:wpGb2f9J
1読めばいいと思うよ
0768Trackback(774)2007/12/28(金) 13:01:09ID:c2FupoRR
スレタイもテンプレも読めないような日本語力で
45も稼いでるなら、まぁ立派なもんだな。
0769Trackback(774)2007/12/28(金) 14:32:04ID:qkYsqKTQ
ここ数日アクセス数が微増してる。
冬休みの影響かな。
0770Trackback(774)2007/12/30(日) 20:37:47ID:gql8vzBK
中級スレは話題がないよなぁ
多少の増減で一喜一憂するような状態じゃなし、さりとて自慢するほどでもなし
木刀でも作るか
0771Trackback(774)2007/12/30(日) 21:50:39ID:SONFsFnn
一日ユニーク1500は中級?
0772Trackback(774)2007/12/30(日) 22:00:07ID:sWraNUBN
1 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2007/04/26(木) 10:51:31 ID:0b6Kdjf6
アクセスがゼロという訳もない、しかし大手という訳でもない。
微妙な中堅ブログ管理人たちが、どーすれば人が来るか
必死に考えたり、今の状況をそれはそれで楽しんだり
するスレです。

[対象ブログ]
一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
常連 : ちょっといる

もっと人がこないブログはこちらへ

【関連スレ】
人が来ないBLOGの管理人集まれ 25hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0773Trackback(774)2007/12/30(日) 22:38:16ID:fhuLdPVG
宣伝しまくってるんだが、ユニークが180前後をうろちょろしてる。
どうして伸びないんだろうか。
ちなみに開設から二週間。
0774Trackback(774)2007/12/31(月) 07:05:35ID:FH8nru4h
つまんね〜からだろ
0775Trackback(774)2007/12/31(月) 10:50:21ID:PBLZWR4R
酷いなw
ま、でも実際中身が無いから人来ないんだろうな。
0776Trackback(774)2008/01/01(火) 00:10:35ID:mJDl/one
ようやくユニーク200の壁を突破したよ。
1000までの道が果てしなく遠い…。
0777Trackback(774)2008/01/01(火) 02:19:39ID:10SbfRZ9
あけおめ
大晦日はガクッと減って800台
やっぱりみんな出かけてるのか・・・
0778Trackback(774)2008/01/04(金) 08:44:51ID:HVa95a3y
新年になってから、ユニーク100を越えた……。
やっぱり暇な人が来たりしてるのかな
0779Trackback(774)2008/01/06(日) 08:29:30ID:n+Jfh42m
写真は16分割の頃が一番かっこよかった
0780Trackback(774)2008/01/06(日) 08:32:21ID:n+Jfh42m
誤爆スマソ orz
0781Trackback(774)2008/01/06(日) 09:02:31ID:ZYLzltqe
クイズ ヒントでピント か?
0782Trackback(774)2008/01/06(日) 11:10:31ID:Rytwo66n
アクセス数を増やすことばかり考えてないで、来訪者を楽しませることも意識しないといつか廃れるぞ。
人生の貴重な時間を使ってまで来てくれてるんだ。まず感謝すべし。
0783Trackback(774)2008/01/06(日) 14:59:27ID:RtzWRvve
やっぱり年末年始はどこもアクセス落ちてたんだ。
飽きられたのかと軽くビビッた。
0784Trackback(774)2008/01/08(火) 03:01:35ID:eSTjRhMG
年末年始は、さすがにブログ人口が激減ですね。
段々増えて来ましたが。
0785Trackback(774)2008/01/08(火) 11:50:32ID:xFL2OPlk
流石にもうアクセス元に戻ってるだろ
俺は結局アクセス下がったのは元旦だけだったけどな
0786Trackback(774)2008/01/08(火) 19:38:39ID:CctsaooX
アクセスは元に戻ったが、人が減っている間に記事を書きまくったからページビューが激増。
それもそろそろ落ち着くだろう。
0787Trackback(774)2008/01/09(水) 11:55:17ID:gW3lT7tO
人が来ないBLOG〜から出張してきました。
みなさんはどういう方法でアクセスを増やされましたか?
過去ログを読んだところ、いくつか参考になるレスもありましたが
もう少し経験論で結構ですので語ってもらえたらと思って。

過去に出ていたテンプレを少しイジって使わせていただきます。
よろしければお付き合いください。

【一日当りの平均IP数】
【     〃   PV数】
【ジャンル】
【更新頻度】
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
【これからのアクセスアップ戦略】
0788あぼーんNGNG
あぼーん
0789Trackback(774)2008/01/09(水) 15:12:57ID:TFGdoo5Z
>>787
【一日当りの平均IP数】1000
【     〃   PV数】5000
【ジャンル】日記
【更新頻度】毎日数件
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】紙媒体で宣伝
【これからのアクセスアップ戦略】あまり媚びずに楽しむ
0790Trackback(774)2008/01/09(水) 17:01:38ID:M2fnTZBX
hit数が、52〜から35人迄なんだがなあ。
まだやっぱり足りんな宣伝させていただきます。

部門

日記>一般

ジャンル
ヲタ

URL
http://blog.m.livedoor.jp/mamiishida/index.cgi?sso=65b18f5cec72f214206162bf346f4865ec2b3e0c

是非観て下さい。
0791Trackback(774)2008/01/11(金) 16:55:43ID:KPxkFC8x
>>790
キモイ…
0792Trackback(774)2008/01/13(日) 02:13:15ID:0WxrkbI9
【一日当りの平均IP数】 160
【     〃   PV数】 210
【ジャンル】 コスメのレビュー
【更新頻度】 2日に1回
【これからのアクセスアップ戦略】運まかせ、いいシステムがあれば導入するかも
0793Trackback(774)2008/01/13(日) 23:10:35ID:INFx7xb4
アクセスカウンターって巡回ロボtットやスパムも拾うし、
間違って訪問した人とか素通りする人もいる(と言うよりこっちが多い)から
実際ちゃんと読んでくれてる人はユニークの3分の1以下だよ。
0794Trackback(774)2008/01/14(月) 00:45:05ID:O7wxfe3C
更新してなくてもまめにチェックしにくる人もいるし、そう考えたら三分の一どころじゃないが、
うちは携帯ユーザをカウントしてないから、出た数字を目安にしてるよ。
0795Trackback(774)2008/01/18(金) 01:51:26ID:pQvyEA99
ttp://wooser.blog4.fc2.com/blog-entry-76.html

お前らにぴったりの話
勉強になるよりもここまでしなきゃいけないのかと落ち込むけど・・・
0796Trackback(774)2008/01/19(土) 15:18:13ID:JYabwMco
>>795
感心した。
そこまでできないわ
0797GENSANG&ドラゴンマン2008/01/27(日) 16:26:18ID:DGLkmgBY
この改造人間を見よ。原型を留めてないぞ。
http://blog.miyaketomoko.com/?day=20070708
            ↓
http://www.miotakahashi.net/index.html
0798Trackback(774)2008/01/30(水) 19:03:46ID:UU0pXCOE
【一日当りの平均IP数】120
【     〃   PV数】200前後
【ジャンル】あるジャンルのアニメ、漫画、映画、小説、ゲームのレビュー
【更新頻度】ほぼ毎日

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
大手2chまとめ系サイトで作品が紹介される→検索で新規さんが来る→
カテゴリで同系統の作品を探してくれる→常連化

ニコニコで一位になったアニメについて真っ先にレビュー→新規さん(ry

【これからのアクセスアップ戦略】
データベース色が強いので、記事数を増やす。
0799Trackback(774)2008/02/01(金) 13:43:11ID:2kVRpo+C
【一日当りの平均IP数】 168.6/day (1月平均)
【     〃   PV数】 340.8/day (1月平均)
【ジャンル】 学校・教育(データ系)
【更新頻度】
 週1程度(ただし多い時は1日10記事以上)、ここ8日間更新無し…今日も無理><
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
 まとめ記事を作る、タグ、アクセスランキング、ping、2ch
【これからのアクセスアップ戦略】
 ・ミラーブログ作成中(開設以来平均IP:80.4/day)…被リンク数を増やす
 ・SBMの有効活用
 ・本ブログとミラーブログの作業進捗バランス
0800Trackback(774)2008/02/01(金) 18:51:05ID:QX2wp0LI
【一日当りの平均IP数】300
【     〃   PV数】700前後
【ジャンル】地域情報
【更新頻度】週2から3

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
mixi、まちbbsで突っつかれる記事を書く。
mixi→まちbbs→ローカル局で紹介された。


【これからのアクセスアップ戦略】
1.全体の六割を占めるリピーターに、SBM利用を促しご新規さんを呼ぶ。
2.Dmoz登録
0801Trackback(774)2008/02/01(金) 20:23:06ID:ZGFMx+dR
http://blog.livedoor.jp/cond326_chanmitsu/
0802Trackback(774)2008/02/03(日) 00:12:52ID:IOPWlmAG
http://plaza.rakuten.co.jp/kuhlhot/
ダブルショックパンチだぜ!
俺の痛いネタに、寂しすぎ!何かコメ宜しく!
0803Trackback(774)2008/02/03(日) 00:19:30ID:ZBxGU6e8
いつから宣伝スレに成り果てたのか・・・
0804Trackback(774)2008/02/03(日) 19:17:45ID:HxwtG+EX
【一日当りの平均IP数】 300弱/day
【     〃   PV数】 400弱/day(リピーター率高すぎ・・・)
【ジャンル】 とあるマイナースポーツのネタ系練習日記
【更新頻度】
 ほぼ毎日
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
 同ジャンルのニュース系blogで紹介されたくらいか?
 あとはblogやってる仲間(特に有名女子)からのリンクw
【これからのアクセスアップ戦略】
 見てるのが知り合いの知り合いとか、業界内の人だけなのでこれ以上無理w
 ま、好きで書いてるだけなので気楽に。
 別の趣味もあるので、そちらのblogを立ち上げようかと計画中
0805Trackback(774)2008/02/05(火) 01:39:24ID:4emNgToP
ユニークあたりの平均PV少なくない?
毎日更新なのに、誘導が弱いのかも?もう少し閲覧者のこと考えてみよう



とかもっとためになる話しようぜ。
0806Trackback(774)2008/02/05(火) 02:04:22ID:Cvt2v1UB
100はこえるようになったけど
そこからほんとに伸び悩む。

誘導ってのも大事なのかな。
具体的な対策とかある?
08073292008/02/05(火) 03:14:49ID:lQHySCMW
>>805
PV少ないのは、記事が一度に5つ位出るようにして、
一気に読めるようにしてるから。
過去ログとか見るときだと20くらい出る。

それは、自分が一気に読みたい人だからw
Adsenseのクリック考えると、表示記事数を減らしたほうがいいんだろうけどね。
0808Trackback(774)2008/02/05(火) 03:20:00ID:lQHySCMW
>>806
自分のblogは、リアルなイベントとかで人が集まる機会が多いので、
そこでblog見た人と会って仲良くなったりして、
そこからさらに口コミで・・・とかで広がってるみたい。

というより、リアルの知り合いを増やすための
ツールとして始めたblogなので。
0809Trackback(774)2008/02/05(火) 19:17:12ID:Cvt2v1UB
そっかぁ。ありがとう。
リアルでは全くブログやってるって言ってないしなぁ。
関連するブログに相互リンク頼みまくるってのも
何か違う気がするというか…。
地道が1番か……?
0810Trackback(774)2008/02/05(火) 19:37:58ID:4emNgToP
>>806
最低限のSEO対策しているなら、
1、関連記事が表示されないブログなら、自ら関連記事を並べる
2、アドセンスの検索窓を設置
3、アクセス解析を入れる
アクセス解析導入すると入口は分かるけど何が足らないのかは分かりづらい。そこでアドセンスの検索窓を始めて、ブログからの検索クエリを見る。すると足らない部分が分かる。
外側を考えると、人にされて嬉しいことをすれば、自然と閲覧者は増えてくるよ。
例えば、他人のブログを紹介するとか。
狙いは人のこないブログ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています