人が来ないBLOGの管理人集まれ【中級編】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/04/26(木) 10:51:31ID:0b6Kdjf6微妙な中堅ブログ管理人たちが、どーすれば人が来るか
必死に考えたり、今の状況をそれはそれで楽しんだり
するスレです。
[対象ブログ]
一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
常連 : ちょっといる
もっと人がこないブログはこちらへ
↓
【関連スレ】
人が来ないBLOGの管理人集まれ 25hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0002Trackback(774)
2007/04/26(木) 11:05:41ID:BaIU7HLE0003Trackback(774)
2007/04/26(木) 11:07:57ID:k+1sHuVR0004Trackback(774)
2007/04/26(木) 11:20:20ID:0b6Kdjf6100までだったら登録ランキング増やして、
毎日更新がんばればなんとかたどり着けるけど、
ここからどう伸ばしたら良いやら…
0005Trackback(774)
2007/04/26(木) 11:37:27ID:/i6BoVIE>>4
今やってるアクセスアップの為の施策プリーズw
0006Trackback(774)
2007/04/26(木) 11:46:25ID:0b6Kdjf6かまってくれてありがとう
登録ランキング→5件
(トラックバックセンターにもまめにトラックバック)
ping→思いつく限り飛ばしてる。
更新頻度→平日毎日、時間をきめて
リンク→チキンなのでページない。怖い。
常連→はてなアンテナに5人くらい。怖い。
トラックバック→人に向けて打った事ない。怖い。
別スレで「ランキング登録してあるブログはたいてい糞」
ってレスを見て、「クリックおねがいします」形式を
先月やめたばかりです。おかげで順位はぐいぐい下降。
0007Trackback(774)
2007/04/26(木) 12:14:46ID:8G2/C4OGメインのは1日ユニーク1000超えているけど…
0008Trackback(774)
2007/04/26(木) 12:17:30ID:0b6Kdjf6自覚症状としてブログのジャンルの中堅だったら
いいんじゃないかと思う。
>1にそう書けばよかった。
というわけでようこそw
0009Trackback(774)
2007/04/26(木) 12:18:15ID:8G2/C4OG>1を良く読んでいなかった。
本スレの方もずっとROMだったが、
仲間に入れないのがちょっと寂しい
00107
2007/04/26(木) 12:20:35ID:8G2/C4OGトンクス
じゃ常駐する。
力を入れているサブブログの方は意外と延びないし。
0011Trackback(774)
2007/04/26(木) 13:10:21ID:wVyWrwJ60012Trackback(774)
2007/04/26(木) 13:30:14ID:EK2rur8u>6
リンクページはなくても
サイドバーに「リンクフリーです」と
一言書いておくと違うかも
0013Trackback(774)
2007/04/26(木) 14:37:12ID:9KqACkXuスレタイちょっと変じゃない?
もっと人がこないブログはこちらへって
あっちが基準でそのあとこれが出来たんだから
こっちが派生スレだっていう風に書かないと・・・
でも、>>1 おつ
0014Trackback(774)
2007/04/26(木) 14:47:43ID:wVyWrwJ60015Trackback(774)
2007/04/26(木) 16:18:43ID:EK2rur8uうちは
開設半年で150/日くらい。
何をどうしたら1000になるの?w
0016Trackback(774)
2007/04/26(木) 16:22:30ID:iwbC2rzfPV2000前後
0017Trackback(774)
2007/04/26(木) 16:53:11ID:g67q3TXKエロ系、ようつべなどの動画系、2ちゃんねるまとめ
このジャンルなら積極的に他のブログやサイトと交流していればいけるんじゃね?
三桁〜四桁の壁って厚いから容易ではないけど
0018Trackback(774)
2007/04/26(木) 16:54:24ID:wVyWrwJ6ヤフカテ登録されてから安定。
こんなかでヤフカテ登録されてる人居る?
0019Trackback(774)
2007/04/26(木) 17:22:24ID:AmQyGMUtヤフーカテゴリからなんて1日10人もこないぞ。
0020Trackback(774)
2007/04/26(木) 17:36:27ID:8G2/C4OG仕事に関係したニッチジャンルで、競合相手が事実上いない。
最盛期は1日ユニーク1500、4000PVぐらい。
最近多忙で更新さぼってたので、今は半分ぐらい。
来客はほとんどが検索エンジン経由とリピーターで、関係するキーワードはほぼ5位以内。
ヤフには登録されていない。
特定されるから詳細は勘弁。
0021Trackback(774)
2007/04/26(木) 17:38:59ID:8G2/C4OGヤフカテからは来なくても、SEO上有利っしょ。
うらやましいね。漏れもそろそろ登録目指してみるかな。
0022Trackback(774)
2007/04/26(木) 18:32:01ID:EK2rur8uわたしなんかがまじっててイイノカナ…
ヤフカテ登録ってそんなに難しいのか
0023Trackback(774)
2007/04/26(木) 19:17:45ID:dTe7DRN7更新しないのが続いて500を切ることもあるし、
ごくたまに1000を超えることもあるけど、
平均すれば700前後ってとこかなぁ。
コンスタントに1000超えたいと思ってるんだけど、それはなかなか。
あと、無料の鯖を借りてCGIでBlogを設置してるんだけど、
鯖がYahoo八分になってるのが、けっこう辛い。
site: コマンドで検索しても、同じ鯖は12個しかヒットしないんだよね。
Googleなら10万件以上ヒットするのに……。
鯖選びは慎重にした方がいいかもしれないよね、やっぱ。
0024Trackback(774)
2007/04/26(木) 19:32:44ID:oikW3gq+おせーて
0025Trackback(774)
2007/04/26(木) 23:04:57ID:hJqK3JqD頑張ってる方なのかどうなのか他人の利益効率がわからんので比較できん。
0026Trackback(774)
2007/04/26(木) 23:10:55ID:/i6BoVIE「登録ランキング」ってのは相当効果有り?
「平日毎日、時間を決めて更新」ってのは1日1回更新ってこと?
つか、何だか「中級編」って思惑から離れて、
いきなし「上級編」になってる気がすw
「ユニークアクセス500以下」を中級と再定義すべきかも?w
0027Trackback(774)
2007/04/26(木) 23:36:25ID:hJqK3JqD俺五段。
初心者=0または1人
10級=2〜5
9級=6〜10
8級=11〜15
7級=16〜20
6級=21〜30
5級=31〜40
4級=41〜50
3級=51〜65
2級=66〜80
1級=81〜100
初段=101〜150
二段=151〜250
三段=251〜400
四段=401〜750
五段=751〜1500
六段=1501〜10000
七段=10001〜50000
八段=50001〜100000
九段=100001〜500000
十段=500001〜1000000
名人=1000001〜
0028Trackback(774)
2007/04/26(木) 23:57:26ID:/i6BoVIEつか、
名人=0または1人
10段=2〜5
……
みたいな方が良いなw
0029Trackback(774)
2007/04/27(金) 01:09:31ID:n+zQCVJ+これで測定するのはどうよ?
漏れ、214
0030Trackback(774)
2007/04/27(金) 01:32:53ID:IpNRjDoF0031Trackback(774)
2007/04/27(金) 02:23:23ID:ro+po5u6これ切ると結構へこむもんな
ユニーク1000が初段にぴったりだと思うな
あちらのスレはあちら
こちらはこちらで級の割り振りしたほうがすっきりするかもね
0032Trackback(774)
2007/04/27(金) 02:28:23ID:f3HEW/HH始めてから7ヶ月、宣伝皆無、時々100越えレベルで
>>29提唱のスカウターとやらは31だった。
トラバとか相互リンクとか増やすと数値が上がんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています