トップページblog
985コメント307KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ【中級編】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)2007/04/26(木) 10:51:31ID:0b6Kdjf6
アクセスがゼロという訳もない、しかし大手という訳でもない。
微妙な中堅ブログ管理人たちが、どーすれば人が来るか
必死に考えたり、今の状況をそれはそれで楽しんだり
するスレです。

[対象ブログ]
一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
常連 : ちょっといる

もっと人がこないブログはこちらへ

【関連スレ】
人が来ないBLOGの管理人集まれ 25hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0002Trackback(774)2007/04/26(木) 11:05:41ID:BaIU7HLE
おつかれさまです。にげと
0003Trackback(774)2007/04/26(木) 11:07:57ID:k+1sHuVR
つかユニーク500/日とか凄くない?
0004Trackback(774)2007/04/26(木) 11:20:20ID:0b6Kdjf6
100前後の自分には1000なんて夢のまた夢。

100までだったら登録ランキング増やして、
毎日更新がんばればなんとかたどり着けるけど、
ここからどう伸ばしたら良いやら…
0005Trackback(774)2007/04/26(木) 11:37:27ID:/i6BoVIE
んじゃコッチに常駐するw

>>4
今やってるアクセスアップの為の施策プリーズw
0006Trackback(774)2007/04/26(木) 11:46:25ID:0b6Kdjf6
>5
かまってくれてありがとう

登録ランキング→5件
(トラックバックセンターにもまめにトラックバック)
ping→思いつく限り飛ばしてる。
更新頻度→平日毎日、時間をきめて
リンク→チキンなのでページない。怖い。
常連→はてなアンテナに5人くらい。怖い。
トラックバック→人に向けて打った事ない。怖い。

別スレで「ランキング登録してあるブログはたいてい糞」
ってレスを見て、「クリックおねがいします」形式を
先月やめたばかりです。おかげで順位はぐいぐい下降。
0007Trackback(774)2007/04/26(木) 12:14:46ID:8G2/C4OG
中級ってどれぐらいまでおk?
メインのは1日ユニーク1000超えているけど…
0008Trackback(774)2007/04/26(木) 12:17:30ID:0b6Kdjf6
>7

自覚症状としてブログのジャンルの中堅だったら
いいんじゃないかと思う。
>1にそう書けばよかった。

というわけでようこそw
0009Trackback(774)2007/04/26(木) 12:18:15ID:8G2/C4OG
スマソ
>1を良く読んでいなかった。

本スレの方もずっとROMだったが、
仲間に入れないのがちょっと寂しい
001072007/04/26(木) 12:20:35ID:8G2/C4OG
>8
トンクス
じゃ常駐する。

力を入れているサブブログの方は意外と延びないし。
0011Trackback(774)2007/04/26(木) 13:10:21ID:wVyWrwJ6
やっと俺の居場所が。
0012Trackback(774)2007/04/26(木) 13:30:14ID:EK2rur8u
本スレはロムしか出来ず参加できなくて寂しかったから嬉しい!

>6
リンクページはなくても
サイドバーに「リンクフリーです」と
一言書いておくと違うかも
0013Trackback(774)2007/04/26(木) 14:37:12ID:9KqACkXu
>>1
スレタイちょっと変じゃない?

もっと人がこないブログはこちらへって
あっちが基準でそのあとこれが出来たんだから
こっちが派生スレだっていう風に書かないと・・・

でも、>>1 おつ

0014Trackback(774)2007/04/26(木) 14:47:43ID:wVyWrwJ6
まあ次から変えれば良かろう。スレタイは中堅ブログの管理人集まれ!、とかのが分かりやすいかも。
0015Trackback(774)2007/04/26(木) 16:18:43ID:EK2rur8u
みんなの「中堅のブログ」のアクセス数をきいていい?

うちは
開設半年で150/日くらい。
何をどうしたら1000になるの?w
0016Trackback(774)2007/04/26(木) 16:22:30ID:iwbC2rzf
ユニーク700~800
PV2000前後
0017Trackback(774)2007/04/26(木) 16:53:11ID:g67q3TXK
>>15
エロ系、ようつべなどの動画系、2ちゃんねるまとめ

このジャンルなら積極的に他のブログやサイトと交流していればいけるんじゃね?
三桁〜四桁の壁って厚いから容易ではないけど
0018Trackback(774)2007/04/26(木) 16:54:24ID:wVyWrwJ6
俺は一日平均ユニーク1000くらい
ヤフカテ登録されてから安定。
こんなかでヤフカテ登録されてる人居る?
0019Trackback(774)2007/04/26(木) 17:22:24ID:AmQyGMUt
オレも登録されてるけど…
ヤフーカテゴリからなんて1日10人もこないぞ。
0020Trackback(774)2007/04/26(木) 17:36:27ID:8G2/C4OG
>>15
仕事に関係したニッチジャンルで、競合相手が事実上いない。

最盛期は1日ユニーク1500、4000PVぐらい。
最近多忙で更新さぼってたので、今は半分ぐらい。

来客はほとんどが検索エンジン経由とリピーターで、関係するキーワードはほぼ5位以内。

ヤフには登録されていない。

特定されるから詳細は勘弁。
0021Trackback(774)2007/04/26(木) 17:38:59ID:8G2/C4OG
>>19
ヤフカテからは来なくても、SEO上有利っしょ。

うらやましいね。漏れもそろそろ登録目指してみるかな。
0022Trackback(774)2007/04/26(木) 18:32:01ID:EK2rur8u
みんなスゲー!
わたしなんかがまじっててイイノカナ…

ヤフカテ登録ってそんなに難しいのか
0023Trackback(774)2007/04/26(木) 19:17:45ID:dTe7DRN7
割と気まぐれにやってるので、
更新しないのが続いて500を切ることもあるし、
ごくたまに1000を超えることもあるけど、
平均すれば700前後ってとこかなぁ。
コンスタントに1000超えたいと思ってるんだけど、それはなかなか。

あと、無料の鯖を借りてCGIでBlogを設置してるんだけど、
鯖がYahoo八分になってるのが、けっこう辛い。
site: コマンドで検索しても、同じ鯖は12個しかヒットしないんだよね。
Googleなら10万件以上ヒットするのに……。

鯖選びは慎重にした方がいいかもしれないよね、やっぱ。
0024Trackback(774)2007/04/26(木) 19:32:44ID:oikW3gq+
みんなアフィリエイトやってるの?
おせーて
0025Trackback(774)2007/04/26(木) 23:04:57ID:hJqK3JqD
やってる月一万から二万。アクセスは月三万ユニーク。
頑張ってる方なのかどうなのか他人の利益効率がわからんので比較できん。
0026Trackback(774)2007/04/26(木) 23:10:55ID:/i6BoVIE
>>6
「登録ランキング」ってのは相当効果有り?
「平日毎日、時間を決めて更新」ってのは1日1回更新ってこと?

つか、何だか「中級編」って思惑から離れて、
いきなし「上級編」になってる気がすw
「ユニークアクセス500以下」を中級と再定義すべきかも?w
0027Trackback(774)2007/04/26(木) 23:36:25ID:hJqK3JqD
再定義を議論する前にとりあえずおまえらは何段なんだ。

俺五段。

初心者=0または1人
10級=2〜5
9級=6〜10
8級=11〜15
7級=16〜20
6級=21〜30
5級=31〜40
4級=41〜50
3級=51〜65
2級=66〜80
1級=81〜100
初段=101〜150
二段=151〜250
三段=251〜400
四段=401〜750
五段=751〜1500
六段=1501〜10000
七段=10001〜50000
八段=50001〜100000
九段=100001〜500000
十段=500001〜1000000
名人=1000001〜

0028Trackback(774)2007/04/26(木) 23:57:26ID:/i6BoVIE
1つは4段くらいで、1つは1級くらいだな。
つか、
名人=0または1人
10段=2〜5
……
みたいな方が良いなw
0029Trackback(774)2007/04/27(金) 01:09:31ID:n+zQCVJ+
つ【http://ja.webscouter.net/

これで測定するのはどうよ?
漏れ、214

0030Trackback(774)2007/04/27(金) 01:32:53ID:IpNRjDoF
「安倍昭恵のスマイルトーク」と同じで、21w
0031Trackback(774)2007/04/27(金) 02:23:23ID:ro+po5u6
ユニーク1000ってのは良い区切りだね
これ切ると結構へこむもんな

ユニーク1000が初段にぴったりだと思うな
あちらのスレはあちら
こちらはこちらで級の割り振りしたほうがすっきりするかもね
0032Trackback(774)2007/04/27(金) 02:28:23ID:f3HEW/HH
>>1
始めてから7ヶ月、宣伝皆無、時々100越えレベルで
>>29提唱のスカウターとやらは31だった。
トラバとか相互リンクとか増やすと数値が上がんのか?
0033Trackback(774)2007/04/27(金) 03:55:25ID:iVJGzx0Q
スカウターとかいうやつ、説明読んでもさっぱり。
わざわざJava ScriptまでONにしたのに。

お気に入りをクリックすると、他人の環境では何か表示されるのかな?
URL入れるだけとか、そういうのにしてくれればいいのに。
0034Trackback(774)2007/04/27(金) 04:00:15ID:zHUdgGTW
>>33お気に入りに登録しないと当該ページにアクセスできないみたいだな
0035332007/04/27(金) 04:06:50ID:StufeyFq
ショートカットファイルに、JavaScriptが書いてあって、
ja.webscouter.netのページを、パラメータつきで開くのか。
まあ、面倒くさいからいいや。
素直に、URL入力するようにしてくれればいいのに。
0036Trackback(774)2007/04/27(金) 05:06:11ID:QbVdYKBU
よく分からないけど、ページ情報の所にURL入れるのじゃ駄目なの?
0037292007/04/27(金) 07:38:03ID:n+zQCVJ+
>>32
ページランク、インデックス数、被リンク、はてぶ言及数、RSS登録数などから算出しているとのこと

だから、相互リンクやトラバでもあがるよ
二桁になるまでが長いんだよね


>>33>>34
http://ja.webscouter.net/infotop.phtml

ここならURL入れるだけだよ。
0038Trackback(774)2007/04/27(金) 07:47:56ID:bLjNvRhZ
ブックマークレットくらい知っとこうよ。
便利だよ、すごく。
0039Trackback(774)2007/04/27(金) 08:52:18ID:V/rUFBCe
千なんて多くを望まないから
だれか200を超える秘訣をおしえてくれー
0040Trackback(774)2007/04/27(金) 09:51:14ID:NbUVTQlE
因みに、このスレの評価は「1」、ランキングは「番外位 / 48,708」w
0041Trackback(774)2007/04/27(金) 13:00:03ID:Cz7CKBoh
昨日本スレ卒業したものです。祝ってー。

さて、ここからどう伸ばしていけばいいのか
手段がまったく見えないんだが、
今まで通りにまったり続ければいいのかな。
0042Trackback(774)2007/04/27(金) 13:46:57ID:KNjbv3lq
オメ
まず今迄アクセスアップの為にやってきたこと、効果的だった事などを列挙してみるんだ。
でないと助言のしようもなす
0043Trackback(774)2007/04/27(金) 14:55:42ID:zHUdgGTW
初めて100越えした時って
ヒャッホーィ!!!!
って感じだよなー
オメ
0044Trackback(774)2007/04/27(金) 15:09:30ID:Cz7CKBoh
>42-43
アリ!
100超えたときはヒャッホーーイ!!って昂って、
とっておきの焼酎あけたよ!
何回も自分のアクセスをカウントしてないか確かめたw

一番効果的だったのはブログ村の登録のイラストをgifアニメに
したことかな。そこからじわじわリピーターが増えた気がする。
あとは映画の感想を書いた記事がよかったみたいで、
コメントがちょっと付いた。ちなみに写真多め+雑記ブログです。

こんなかんじで後はpingとばしたりランキングに登録したり普通の
ことしかしてません。
0045332007/04/27(金) 18:53:57ID:uhj59u+W
>>34,36-38 トン楠。
ちゃんと全ページ確認すべきだったと反省はしてない。

ランク外というのもあるのだな…。しみじみ。
0046Trackback(774)2007/04/27(金) 21:29:39ID:bLjNvRhZ
ス、スカウター様……11だった……。
友人のサイトをはかってみたら、
50を切る奴はほとんどいなかった……。

アクセス700くらい行くようになって調子こいてたけど、
まだまだだったんだな、俺……。
0047Trackback(774)2007/04/27(金) 23:24:59ID:zHUdgGTW
>>45アマノジャクめ
>>46とかは宣伝少ないけど来訪者は多いってこと?
逆に羨ましい
0048Trackback(774)2007/04/27(金) 23:31:30ID:xmIkJpsc
スカウター62で一日1000IPだ。
なんとなく段位の方が分かりやすいきがす。
0049292007/04/28(土) 00:01:54ID:IB96J8KD
どっちでもいいよん

最盛期は6段で、今は4段
0050Trackback(774)2007/04/28(土) 00:33:56ID:HsAXFI30
段位二段で、スカウター80だた。
0051Trackback(774)2007/04/28(土) 01:02:59ID:cBKsEOhZ
おまえら本スレでこんな話がしたかったの?
段もアクセスももう十分わかったよ。
人が来るにはどうすればいいか話合おうぜ。
目指せ上級者。
0052Trackback(774)2007/04/28(土) 01:05:38ID:oESDet2Y
100〜1000のアクセスアップでいいんだったら
2ちゃんに晒す、これがもっとも簡単

ヤフーニュースにリンクしてもらう
これも簡単

ヤフカテに登録してもらう
ちょっと難しい


どれにする?
0053Trackback(774)2007/04/28(土) 01:07:24ID:QcYcreuh

今IP1000位なんだけど五桁とかってどうすればいいんだろうね。
俺の場合ジャンルがかなりマニアックだから頭打ちしやすいのかも。

ただ単にアクセスを望むならメジャーなジャンルで勝負しないとあかんのかもね。
まだまだアクセスを延ばしたい野心の有る方はもし良かったら下記テンプレに付き合ってくれ。

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
【これからのアクセスアップ戦略】
0054Trackback(774)2007/04/28(土) 01:17:39ID:Xt/uz9ov
>>53
炎上させれば10000でも20000でも余裕で可能w
纏めサイト作ってくれて、半永久に観覧者が呼び込めるw
但し、トラバもコメも絶対に塞がないことw
0055Trackback(774)2007/04/28(土) 01:19:50ID:QcYcreuh
取り合えず言いだしっぺの俺書いとく。

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
◎ニュースサイト砲・・・一度大手ニュースサイトに紹介されてから連鎖的に複数のサイトに紹介されて、
その日だけで25000人来た。その時にかなりのブクマやリピーターを獲得した模様。
今でも時々ニュースサイトに紹介されてアクセス爆発する。
ニュースサイトの監視対象にされているってのは大きい。

○ヤフカテ登録・・・一日三桁くらいは送り込んでくれる。短期的にはニュースサイト砲の威力に及ばないが毎日確実に新規客が来るので安定感抜群。

▲ランキング、検索サイト登録・・・とりあえず片端から登録。ピンキリだが全部で一日50〜100位は贈ってくれる。

相互リンクやSEOはあまり力を入れてないけどヤフカテ登録されてからは
ヤフー検索にはかなり優遇されるようになった。
取り合えず500〜四桁くらいを目指す人はヤフカテ登録狙いがセオリーなのでは。

【これからのアクセスアップ戦略】
・ひたすら更新・・・俺のブログは資料的な意味合いが強いので記事数は多ければ多いほど資料としての価値は高くなる。
・ブログを複数製作・・・少しずつコンセプトを変えていくつかブログを作り、相互リンクすることで
少しずつターゲットを広げていく狙い。
狭いジャンルで固定客を有る程度掴めたので、そのノウハウを流用しつつより広いジャンルへの進出狙い。
0056Trackback(774)2007/04/28(土) 01:20:51ID:QcYcreuh
>>54 「好意的な」アクセスが欲しいので炎上はいやづらw
0057Trackback(774)2007/04/28(土) 01:25:10ID:cBKsEOhZ
>55
すごい為になった! ありがとう。

2chにさらすのはリスク大きいよ。自ジャンルのスレなら
リピーターもゲットできそうだけど、
自分で投下したとばれたら速攻袋だたきに合いそうw
0058Trackback(774)2007/04/28(土) 01:26:06ID:QcYcreuh
>>54 「好意的な」アクセスが欲しいので炎上はいやづらw

>>52


>100〜1000のアクセスアップでいいんだったら
>2ちゃんに晒す、これがもっとも簡単
「好意的な」読者、リピータ獲得は困難だよね。
アクセスならなんでも良いって人なら有りだけど。

>ヤフーニュースにリンクしてもらう
>これも簡単
確かに。しかしリピータ獲得はどうかな。
ヤフーニュースに関連した記事を書いてなおかつ内容が充実している事が必須だろうね。

>ヤフカテに登録してもらう
>ちょっと難しい
やっぱこれが王道かなあ。カテ次第では殆ど人が来ないカテも有るみたいだけどSEO効果は高そうだし。
0059292007/04/28(土) 02:13:13ID:Hxk2C3Gy
>>53
よしきた。

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】

ニッチジャンルを選択し、SEOを充実させる。
→GoogleのSitemapやWebMasterToolを積極的に利用
→タグの積極的活用。http://seoparts.com/とか。

有名ブロガーにトラックバック
→しっかりとした内容でないと恥をかく。

blogと同じジャンルのSNS併用運営
→管理人blogということで、半永久的なリピーターの確保


【これからのアクセスアップ戦略】

ヤフカテ登録を目指す。
→いままで相応しいジャンルが無かったが、ピッタリのジャンルが新設されたので狙ってみる。
→現在SEOがヤフが弱いので弱点克服に。

はてぶされる常連を目指す。
→Bookmarkアイコンの設置
0060Trackback(774)2007/04/28(土) 07:35:14ID:TcBkTPQ5
ヤフカテ、どこに登録されるかで直接的な効果は随分違うみたいだね。
訪問者が多いカテ、少ないカテって、それぞれ例えばどんなとこ?

ま、ブログのジャンルとずれたカテに申請したって通らないだろうし、
仮に掲載されても良質な訪問者は送られてこないだろうけどね。

単純に興味がある。
0061532007/04/28(土) 11:02:38ID:QcYcreuh
>>59 thx

ついでに
【一日当りの平均ユニーク数】
【ジャンル】
等も良かったら教えてくれないか。

追加したもの含めてもっかい貼っとこう。↓

【一日当りの平均ユニーク数】
【ジャンル】
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
【これからのアクセスアップ戦略】

項目は全て任意。テンプレ改変自由。
あとマターリ雑談が好きな人にまで強要する趣旨ではないので
気が向いた人だけ使ってもらえたら。

>>60 自分はコミックレビュー系だけど該当のヤフカテまで書くと特定可能なので勘弁。
0062Trackback(774)2007/04/28(土) 14:05:19ID:cBKsEOhZ
卒業生行きまーす

【一日当りの平均ユニーク数】
90〜140
土日は本スレに再入学してます

【ジャンル】
ネタ系日記

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
平日更新
ブログランキングで上位(1ページ目)をキープする
ブックマークアイコン作成
相互リンク歓迎アピール

【これからのアクセスアップ戦略】
このスレの猛者を参考にできる事からはじめるつもり。
でもレベル高くてヤフカテもニュースも無理っぽい…
レビューが評判よかったから、コンテンツ増やすかな〜
0063Trackback(774)2007/04/28(土) 16:29:45ID:h6v1JMB2
大手サイトからのリンクが一番良いって言うけど
相互なんか図々しくて申し込めないよ
0064Trackback(774)2007/04/28(土) 17:26:53ID:g/vT8NGU
それわかるわかる
0065Trackback(774)2007/04/28(土) 17:48:24ID:QcYcreuh
四桁クラスの中堅サイトなら相互歓迎を明記しているところ多い。
そういうとこを狙うべし。経験上成功率高い。
0066Trackback(774)2007/04/29(日) 01:22:17ID:EJ0Kn1/Y
おまいらの大好きな
ページランク更新が来てるのに
今日は静かだな^^
0067Trackback(774)2007/04/29(日) 01:36:33ID:k7o0PEJs
だってPR3から上がらないし。

インナーリンクが9000個、アウターリンクが3000個あるんだけど、(グーグルのツールね)
幾つまで増やしたら4になるか、まったく見えない。
0068Trackback(774)2007/04/29(日) 01:42:12ID:Z139Dtu3
>>63-65
大手に頼むのは難しいわな
相互リンク歓迎している中堅と
自分のブログと関連性があり
更新熱心な所と地道にリンク増やしていくぜ
0069Trackback(774)2007/04/29(日) 04:01:37ID:j7n2OGft
アクセスはあっても新規の方のコメントはなし。
0070deutsche online casinos2007/04/29(日) 04:28:42ID:gSHrQzov
Hi, liked the article. regards, deutsche online casinos4621.
0071外貨投資2007/04/29(日) 04:37:35ID:uU39oYiP
Hi, liked the article. regards, 螟冶イィ謚戊ウ9829.
0072Trackback(774)2007/04/29(日) 13:43:00ID:tZKB5ble
中級くらいの気になるサイトに勇気をだしてリンクを申し込んでみたら
快諾してくれたよ!
しかも紹介文までつけてくれた。
こういうときブログやっててよかったなと思う
0073Trackback(774)2007/04/30(月) 11:51:35ID:EqbH+jR+
>72
オメ

yahooカテゴリ登録ってどういう条件で認証されてるんだろう。
結構しょぼいサイトも登録されてる印象があるんだけど
0074Trackback(774)2007/04/30(月) 13:03:45ID:fMys/6UY
>>73
サーファーさんの趣味によるんじゃないか
あたりはずれがあると思うぞ

毎回はずれの俺ですが
0075Trackback(774)2007/04/30(月) 14:04:09ID:UdD5XhtB
何かで読んだんだけど、
MacとWinの各ブラウザで表示が崩れたりするのは
登録されないらしいよ。
あと連絡先のメアドが掲載されていないのもアウト。
いままでスパムが嫌でフォーム設置してたけど
捨てアド登録するかな。
0076Trackback(774)2007/04/30(月) 17:01:04ID:/kNTj66b
>>66>>67
サブブログのPRが3になるかも。
現在ダンス中。

>>75
ブラウザで表示が崩れるのは納得だけど、
メアドについてはどうなのかな?

教えて!ヤフカテに登録済みの人
0077Trackback(774)2007/04/30(月) 17:59:56ID:XJEQ7OM2
おいらはメールフォームはつけた

あと敷居は思うほど高くないので
臆することなく挑戦すれば良いと思う。
ただ、自分は始めから狙ってサイトは作ったけど。

基本的に役立ち系や話題性のあるジャンルは通過しやすいかもね
見た目より内容
アフィやアド貼ってても問題なかったよ
0078552007/05/01(火) 00:46:40ID:w6zofMly
ヤフカテ登録されてるけどメールフォームしかブログには載せてない。
PRってどうやって上げるんだろう。ずっと1だ。
0079Trackback(774)2007/05/01(火) 04:22:26ID:iPf2yGRm
>>78
PR3以上のブログやサイトと相互リンクしとけ
0080Trackback(774)2007/05/01(火) 05:48:40ID:87+iCd0X
>>76
申請の条件読め
連絡先書いてないと自推かどうか判断できないからダメって書いてある

登録件数の少ないカテゴリなんかはちゃんと条件満たして申請すれば1発よ
0081Trackback(774)2007/05/01(火) 09:18:25ID:bpUZ4ZdM
>>80
条件に書いてあるのは、
登録時のフォームに連絡用のメアドを書け、ということでは?
サイト上に明記されてる必要はないように読めるけど。
>>75に書いてあるのは、そのへんを危惧してのものでは?

もちろん、Yahooでの内部的な判断はわからないけど。
0082Trackback(774)2007/05/01(火) 10:56:34ID:euNvTh9G
例えばYahoo!が話題性を加味しているとして

重要視されるのはページランクなのかな。
上の方に出てたスカウターで
鉄砲を持った農夫よりも雑魚扱いされた俺のブログは
何度チャレンジしてもダメな気がしてくる。
0083Trackback(774)2007/05/01(火) 13:32:48ID:yCK8ml9a
PRなんて全く関係ないよ
ぐぐる、やふとも0で開設したてでも通ったから

内容と独自性があれば通りやすいだろうね
過剰供給の分野や有料カテと被ると可能性低くなるんじゃない
0084Trackback(774)2007/05/01(火) 13:41:02ID:WhbKS/si
作って2週間で登録されたから
ページランクなんて見てないんじゃ?

重要なのは該当カテゴリの充実具合と
申請サイトの中身くらいのもんだろ
Yahoo!側はカテゴリを充実させたいと思ってるはずなんだから
手薄なカテゴリや新規カテゴリは登録されやすいし
サイトは小綺麗で有用ならOKでしょ

当然内容のうっすい日記blogや
日記に要素1滴垂らした程度の濃度じゃあムリね
ありふれてるし有用でもないし

例えばゲーム攻略サイトみたいなデータベース系のサイトなら
簡単に登録されるよ
表のデータは傍目にも有用そうに見えるし
特にゲームは新作タイトルやらマイナータイトルやら
いくらでもカテゴリ増やせるし
0085Trackback(774)2007/05/01(火) 17:06:08ID:zKoFT3sT
はじめまして。
「完全自動宣伝」で驚異のアクセスアップを体験してみませんか?
ブログオーナー、アフィリエイター、在宅ワーカー、
ネットショップ経営者の方々などから大好評を得ています。
もし興味がありましたら、ぜひ一度私のサイトをご覧下さいませ。

『SNS(mixiなど)完全自動巡回で「足あと」を付ける方法
-あなたが寝ている間に500万人に宣伝活動-』
http://automaticsurf.blog85.fc2.com/
0086sage2007/05/01(火) 18:29:15ID:154odzWg
俺の場合、
粘着アンチが貶めるためにURLを2chのあちこちに貼りまくり → アクセス倍増
変なコメントとかはほとんど無かった。

あと瞬間的だが、フ○インの動画を載せた時は1000越えた。
0087Trackback(774)2007/05/01(火) 18:31:03ID:154odzWg
すまん、うっかりしてた。
逝ってくる。
0088Trackback(774)2007/05/01(火) 20:48:57ID:k5x4LQEF
>84
ヤフカテに駄目もとで登録申請してみた。
うっすい日記ブログに数滴味付けしたブログだけど、
申請はタダだもんな。
0089COCO7852007/05/02(水) 02:30:05ID:wl25LVpL
>>55
ブログの採点ありがとです。
29話UPしました。
Kの基地外化が初期段階に入ってくるところです。
今後もガンガン基地外化が進みますんで
よかったらまた呼んでください。
0090Trackback(774)2007/05/02(水) 16:40:56ID:C72Erj4F
誤爆しっぱなしかよ

5ヶ月目で100前後って
才能ないと思ったほうがいいのかな。
自虐的な気持ちになってくる。
0091Trackback(774)2007/05/02(水) 18:12:03ID:A1byiw9B
>>90
ジャンルによるが定期的に書いてそれなら少ない、
それにまだこのスレに来る域に達していないから↓のスレへGO!


人が来ないBLOGの管理人集まれ 25hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0092Trackback(774)2007/05/02(水) 20:08:44ID:C72Erj4F
>91
まじでか、やっぱりかw
けっこうマメに更新してる絵日記なんだが
絶望したよ。

スレ誘導ありがとう。そっちで下積みしてくる。
0093Trackback(774)2007/05/02(水) 22:33:20ID:QQEo28dQ
スカウター64だけど、一日100IPぐらいだよ。

ホームページの方はスカウター180位で一日のアクセス数は20-30。

どういう基準で換算してるんだろう。
0094Trackback(774)2007/05/02(水) 23:08:36ID:yrOSG9+a
>>93
マジわかんないよね、スカウターの基準w

300〜500程度のアクセスのあるブログの方は、スカウター18。
100超えることがまれなWIKIの方は、スカウター102。
しかも、被リンク数もWIKIの方が圧倒的に少ないのに。

ただ、WIKIのほうはPRというのが2になってる。
ブログの方は0なんだよな。なんなんだろ、PRって。
0095Trackback(774)2007/05/02(水) 23:35:29ID:gY4/FReI
ちょwwwアクセスが物凄いことにwww
いつもは1日ユニーク100くらいなのに今は1時間に400
それが5時間くらい続いてるwww
まぁ一時的なものだろうけど、ちょっと嬉しい。
0096Trackback(774)2007/05/02(水) 23:39:00ID:jjW6UX80
ほうほう
どっかに紹介されたみたいだね
0097Trackback(774)2007/05/03(木) 00:22:56ID:OGN96goR
てゆうかアクセスあればPRもスカウターも別に低くて構わんよな。
そんな俺はスカウター60、PR1、1000IP/DAY。

>>95 アク解そろそろ入れたらどうかね。
0098Trackback(774)2007/05/03(木) 02:17:53ID:IYTOiKFy
ウェブスカウターはアクセス数ほとんど関係ないよ
大切なのはRSSの読者数とはてなブックマーク
0099762007/05/03(木) 08:13:12ID:+gsetI9C
>>77>>78>>80>>81
亀レスだが、トンクス


0100Trackback(774)2007/05/03(木) 11:52:18ID:KKkiySSF
質問があります。
皆さんはアクセス解析ツール使ってますか?
私はlivedoorブログでユニークユーザーがわからなため使用しているのですが、
ツールはどうも印象が悪いらしいですね・・・。
プロにすれば分かるらしいですが、お金賭けたくないし・・・。
でもツールを使わないとどれくらい来たか分からないし、
今の自分の状況がつかめません・・・。
ちなみに、前はninnja使ってたんですが、評判がよろしくないとのことで、
AccessAnalyzerを使っています。
0101Trackback(774)2007/05/03(木) 12:46:26ID:IYTOiKFy
>>100
ACR WEBやi2i.jpのアクセスランキング貼ればいいんじゃね?
0102Trackback(774)2007/05/03(木) 12:59:02ID:KKkiySSF
>>101
ランキングは一個登録してあるのですが
複数のランキング登録はどうなんでしょうか?

ACR WEBは訪問者からは見えないのでしょうか?
0103Trackback(774)2007/05/03(木) 13:27:57ID:IYTOiKFy
>>102
2つ登録するなんて聞いた事がないな
訪問者からは当然見えるだろう
0104Trackback(774)2007/05/03(木) 13:37:06ID:mKKD3IwS
>>98
RSSの読者数ってどうやって解析するの?
0105Trackback(774)2007/05/03(木) 14:14:11ID:ywduEmiA
( ^ω^)ちゃんぴよーーーーーーーーんお
0106Trackback(774)2007/05/03(木) 17:21:53ID:ZH1C2ewn
開設2ヶ月ちょっと
最初はブログランキング3つに登録。
サイト登録も3つぐらい
開設〜2週間はテンプレ改造で記事更新ほとんどしなかった。
1日10ユニーク〜20ユニーク

まとめサイトを作ったら大手ニュースサイトに取り上げられ3万ユニーク
サーバー制限を食らう

現在1日1500〜2800以内。
サイトはまだまだ大きくするのでもっと増える予定。
現在はブログだけです。

アクセス数が安定したので、ブログランキングやサイト登録で相互してる所で全然アクセスを
かえしてこなかったサイトは切りました(1もかえしてこないんだぜw)

2chやニュースなど書いてる人と相互リンクしたいのですが・・・。
アクセス数は関係なしで長期運営考えてサイト開設してる人がいたら相互依頼したいけど
ここにいませんか?
0107Trackback(774)2007/05/03(木) 18:57:32ID:k5sBrKjZ
なんかえらそうだからヤダ
0108Trackback(774)2007/05/03(木) 18:58:47ID:ZH1C2ewn
そんなつもりなかったんですが。すまん。
1人でまたーりしていきます
お騒がせしました
ばいちゃ!
0109Trackback(774)2007/05/03(木) 21:09:34ID:RzJOC093
>>106
ブログの内容が分からない。
0110Trackback(774)2007/05/03(木) 23:04:57ID:Xtq1E/wW
あのさ
俺、PV30前後程度の零細ブログの管理人なんだけどさ
ちょっと聞きたいことがあるんだ

お前らはさ、PV100以上だろ?
正直なところさ
そこそこ人が来てると思ってよくない?
100人以上観てる人が居るんだからさ

本音を言えばそこそこ来てると思ってるんだろ?
自慢とか謙虚な気持ちとかじゃなくて
客観的に見て「そこそこ」は来てるだろ?

だからさ、スレの名前をさ
そこそこ人が来る〜
一応は人が来る〜
みたいにしない?

俺の本音を言えばね
「100人も来てるのに、来てないとか言ってんじゃねーよ!この贅沢モノが!」なんよ
0111Trackback(774)2007/05/03(木) 23:13:57ID:+gsetI9C
でも世の中には1日1万IPとか、平気であるんだから…
0112Trackback(774)2007/05/03(木) 23:20:55ID:3FCiLADT
>>110
スレタイことはさておき、この文章のだらけ具合だと、
先は厳しいんじゃないかと思った。
0113Trackback(774)2007/05/04(金) 00:08:49ID:vgw8MRZV
>>110 PVとIPを混同してないか。
PV100だと一人が100回f5してもPV100だぞ。

スレタイの件に関しては確かに次スレから変えても良いと思うが
これだけの短い文章でいかにもな駄目ブロガーっぷりを晒せるのは中々凄いとおもた。
>>112に同意。
0114Trackback(774)2007/05/04(金) 00:09:02ID:3+rS47un
>>111
そこはほら、人気がモリモリあるブログだから

>>112
だらけた自分を包み隠さず表しております
0115Trackback(774)2007/05/04(金) 01:41:16ID:vtkPk105
別にダメじゃないと思う。>>110
2ちゃんの空気で書いてるんだろうし。
キニスンナ!
0116Trackback(774)2007/05/04(金) 12:06:56ID:N2EqnCaE
>>110
下の一行だけで済むのにダラダラと前置きが長い
0117Trackback(774)2007/05/04(金) 22:29:14ID:cK47Tsjr
ブログ始めて一週間でようやくユニーク数100超えたよ〜
やっとスタート地点に立った感じ
正直500とか1000とか全く行く気しないわw
0118Trackback(774)2007/05/04(金) 22:35:05ID:AMPvAZJB
半分くらいが検索とクロール
0119Trackback(774)2007/05/04(金) 23:06:28ID:5ccFFI9x
俺はレンタルサーバ+MTでやってるんだけど、記事書いたときにキーワードも
書くようにしてる。
そしたら、ロボットが拾ってくれるし。
0120Trackback(774)2007/05/04(金) 23:16:27ID:vgw8MRZV
>>117 オメ。
そのペースは早い。

【一日当りの平均ユニーク数】
【ジャンル】
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
【これからのアクセスアップ戦略】

よければ上記に答えてくれ。
0121Trackback(774)2007/05/05(土) 00:53:09ID:rfvEh66j
>>120
あざっす。

【一日当りの平均ユニーク数】
70(二週目は100超えたい)
【ジャンル】
漫画&アニメの感想
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
やっぱランキング登録(二つ)で増えた気がします
【これからのアクセスアップ戦略】
うーんまだまだ理解してないことが多すぎるんで
当面はコンスタントに旬で良質な記事を書くことでしょうか…
勉強します。

しかしブログタイトルでググって自分のブログが
出てくるとなんか嬉しいねw
0122Trackback(774)2007/05/05(土) 01:59:03ID:0/GoI7xw
>>121 お答え有難う。
俺もレビュー系なんだけどやっぱ良質な記事書くしかないよな。
IP三桁コンスタントに超えたら中級で安定だな。がんがれ。
0123Trackback(774)2007/05/05(土) 11:08:29ID:IvR8ffKr
楽天ブログを始めて一ヶ月ちょっとなんだが
記事は毎日書いて、平均すると100ユニークぐらい。
昨日、試験的に書かなかったら25くらいあった。
毎日書いてるのに20いかないっていう人は悲惨だなぁ、としみじみ。
0124Trackback(774)2007/05/05(土) 11:19:09ID:mtCQ6cAW
楽天・・・その半分は・・・
0125Trackback(774)2007/05/05(土) 11:55:54ID:IvR8ffKr
やっぱ新着記事がヒットするランダム閲覧機能があるからか?
楽天は良いよ。苦労が報われると思う。
0126Trackback(774)2007/05/05(土) 17:35:58ID:Zo6vh0kE
楽天は自動巡回ソフトとかあるから実際ちゃんと見てくれる人は...
0127Trackback(774)2007/05/05(土) 17:58:11ID:zl0wMQ8B
一年掛かってようやくユニーク100超えた俺が来ました
まあトラックバックも送らない引きこもりBlogだから自業自得なんだが。

【一日当りの平均ユニーク数】 150〜200
【ジャンル】 ゲーム (マイナーネタ多し)

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
自分から率先してやっている事は無し。相互リンクもゼロ、ランキングも不参加。
強いて言えば、はてブから人が来る事が多い。

【これからのアクセスアップ戦略】
やっぱランキング参加するのが一番なのかな・・・。
あと、はてなの人が多いのでブックマークボタン設置する。


ちなみにgooBlogで、自分のページを解析にかけると
・Webスカウター [90]
・Google Pagerank [2/10]
・テクノラティ [13のリンク]
でした。
0128Trackback(774)2007/05/05(土) 18:35:43ID:rtw+2F41
俺のサイトユニーク1000〜2000はあるんだけど
ページランク0www
なんでだろうw
0129Trackback(774)2007/05/05(土) 20:15:03ID:LohsX34D
ブログ開設して一ヶ月弱、今週の一日平均ユニークアクセス数は110だった。
この調子でやっていって1000アクセス規模のサイトに成長させるにはあとどれくらいかかる?
0130Trackback(774)2007/05/05(土) 22:48:11ID:7L0IIKoE
5年くらい100アクセス/日の日記サイト運営中。
入れ替わりは年2、3割あるがトータルはさして変わらず。
5年目にしてやっとアマゾンのアソシエイトが1500円分たまった。
0131Trackback(774)2007/05/06(日) 00:01:43ID:0/GoI7xw
俺一日200ユニークしか無いけどamazon月15000くらいあるぞ。
それは売り方に問題アリ。
0132Trackback(774)2007/05/06(日) 00:11:12ID:rSa/m6k1
売ろうとしてアフィるのと、なんとなく飾ってあるだけの広告じゃ、それぐらいは違いもでるだろう
01331302007/05/06(日) 10:51:11ID:Xr5eZus1
リンクしている商品と全然違うものがしばしば売れているくらいだよ。
131はすごいなあ。
0134Trackback(774)2007/05/07(月) 03:40:34ID:VPfJDCze
>>131
やり方教えてくれ。 マジで
0135Trackback(774)2007/05/07(月) 09:53:10ID:3h+42o09
ユニーク百台でアフィつけるとヒンシュクな気がして
付けられない。
正直金よりアクセス欲しいわ
0136Trackback(774)2007/05/07(月) 17:27:21ID:2++58SLA
ユニーク100だってことを、訪問者に教える必要は全くない
0137Trackback(774)2007/05/07(月) 22:56:28ID:5TSDwrqg
アフィらない方針のサイトが、アクセス増えた途端に
アフィり始めるほうがヒンシュクじゃない?
0138Trackback(774)2007/05/07(月) 23:10:48ID:w8c9fGyN
>>135
ジャンルにもよるだろうけど、
おりんとこはアフィ減らせば減らすほどアクセス増えた

アクセスアップが嬉しくて、
広告どんどん外していくうち
ボトムにあるだけになっちゃった (´・ω・`)
0139Trackback(774)2007/05/07(月) 23:44:19ID:2++58SLA
というか、おまいら他人の広告なんか気にしたことあるのか?
ベッタベタに張りまくってる商用なら別だが、チョロチョロとサイドあたりに張ってあるだけのもの、
いちいち気にしないだろ。
むしろ何も画像がない方が寂しいぐらいだ。地味すぎて。
0140Trackback(774)2007/05/08(火) 00:18:54ID:PtljXptt
画像広告とは限らんかったな。すまん
0141Trackback(774)2007/05/08(火) 00:22:25ID:pk4CldyY
アフィで月1000円でも行くんなら張ってもいいけど、
1日ユニーク300程度のブログじゃそれすら厳しそう。
もともとマニアックなジャンルだし。

俺は他人のブログのアフィは踏まないけど、
広告のあるなしで見るか見ないか決めることはないな。あくまで内容。
0142Trackback(774)2007/05/08(火) 00:35:41ID:KLXiXkB4
アマゾンで買ったものを感想付で紹介するぐらいだなあ。
たまに売れる。うれしい。本が中心なのでなかなか1500円にはいかないけどね。
アフィリエイトへのアクセスは、興味をもってくれた、ということで
そのとき別に買ってもらわなくとも気にしてない。
0143Trackback(774)2007/05/08(火) 00:36:24ID:KLXiXkB4
>>141
マニアックなジャンルなら、専門的に特化すればけっこう売れるかもしれないよ。
アマゾンでコンドーム売ってる時代だからなあ。
0144Trackback(774)2007/05/08(火) 01:00:44ID:PtljXptt
俺も他人のアフィ踏むことはめったに無いな。
ほんとにそのサイトの常連になりまくってて、なくなって欲しくないなぁと思ったときに、
応援の意味を込めて踏むことはある。
維持費がかかってそうなところは特にね。

でもそれ以外はミス以外で踏むことはないな。
0145Trackback(774)2007/05/08(火) 01:03:03ID:bFr4m89J
>>141
ベタベタじゃなくていいから、
ちょっと色気出して広告はってみ
コンテンツの質に関わらず、
不思議とリピーターが減っていくから
0146Trackback(774)2007/05/08(火) 01:06:52ID:PtljXptt
それが本当に広告のせいなのか分かるのか?
0147Trackback(774)2007/05/08(火) 01:08:39ID:ADJBKeIQ
横からアクセス恵んでもらってるサイトなら
広告過剰だと人来なくなるかもね
0148Trackback(774)2007/05/08(火) 01:36:52ID:MXaS8VpE
某まとめサイトのアドセンスは
進んでクリックしてる
お世話になってますって気持ち
0149Trackback(774)2007/05/08(火) 10:09:04ID:ukf6KozX
同じipからクリックが多いと垢消されるから気を付けて

個人的にはアフィらなかった良心的なサイトが
アフィるようになった方が失望するかも

初めからちょこっとだけアフィつけておいて
様子見ながら増減させたほうが無難な気がする
0150Trackback(774)2007/05/08(火) 10:38:30ID:LHXerBNj
アフィは、コンテンツの邪魔にならない、
それでいて目立つ配置を考えるのが面白い。
個人的には、アフィらないサイトって
頭おかしいんじゃないかと思う。
よく続ける気になるな、と。
0151Trackback(774)2007/05/08(火) 12:13:59ID:fl2+P3QC
>>150
おまいはなぜフリーのソフトが存在するか考えたことないのか?
0152Trackback(774)2007/05/08(火) 12:20:08ID:hEIA+Brc
ブログ創作のモチベーションは人それぞれ
創作モチベーションが金じゃない奴は頭おかしい、なんて言い方はどうかな
0153Trackback(774)2007/05/08(火) 12:41:02ID:KpCtI9zY
なんてか、不思議とブログ持ってるってだけで、
自分のブログこそが正しい考えで運営してんだっつー勘違いが多いね
人それぞれ楽しみも方向性も違うのに・・・
>150は個人的な価値観の押し付け乙
0154Trackback(774)2007/05/08(火) 14:40:59ID:5ll1aTJ9
一応アフィ貼ってるけど、金儲けする気はさらさら無いなぁ。
自分の好きなアーティストや漫画家の作品、または気に入った商品を紹介も兼ねて貼ってる。
それでちょこっと見返りがあればいいかな、ぐらい。

まぁおかげでクリック数は軒並み0ですがねw
0155Trackback(774)2007/05/08(火) 15:22:21ID:KLXiXkB4
>>149
うーん。
アフィらない=良心的、なのか。
アフィリエイトが悪(ないしそれに準じるもの)とまでは思わないんだがな……。
0156Trackback(774)2007/05/08(火) 16:30:38ID:OtcF2R3B
>>155
アフィらない=良心的じゃなくて
アフィらない+良心的なサイト
だと言いたかったんジャマイカ?
0157Trackback(774)2007/05/08(火) 18:00:00ID:xdHI32sv
そもそもアフィリエイト自体が広告掲載者が儲からないビジネスじゃん。
0158Trackback(774)2007/05/08(火) 18:25:10ID:PtljXptt
うざいアフィと気にならないアフィがあるよな。
その閾値に個人差もあるだろうし。

アフィがない=良心的だったら、広告つきのコンテンツは全部非良心的か?
金をとるわけでもないのに?
0159Trackback(774)2007/05/09(水) 03:31:22ID:kUF7IJDc
ブラウザの設定でアマゾンやグーグルのアフィリエイトを除外すると、
かなりページ読み込みが軽くなったような気がするすー。
楽天も除外しようかな。
0160Trackback(774)2007/05/09(水) 10:16:56ID:H14W4LZF
このブログであわよくば儲けたいのかー…って思う。
ヘボいブログなら尚更思う。
0161Trackback(774)2007/05/09(水) 10:46:09ID:Fjj0PH8p
アフィが問題というより、楽して儲けようとする馬鹿が有用性の低いアフィサイトを乱造するのが問題
0162Trackback(774)2007/05/09(水) 11:20:35ID:Seq+WIba
検索エンジンに引っかかるウザイブログって
このスレの対象になってる100ip〜1000ip/dayのブログが一番多いと思う。
0163Trackback(774)2007/05/09(水) 11:58:56ID:OLopSpel
Google Analyticsの解析方法に変更キターーー!
俺ぎりぎり100ipだったんだけど
70ipとか言われましたよ。なんだよソレ!!

短い付き合いだったけどみんなありがとう。
また帰ってくるから待っててね。
0164Trackback(774)2007/05/09(水) 12:09:39ID:Nm05Pb7N
>>162
そんなにウザイブログを見るのが嫌ならヤフーカテゴリー検索でも使ってりゃいいじゃんw
0165Trackback(774)2007/05/09(水) 13:07:32ID:Seq+WIba
>>164
なに不貞腐れてるのさ。
自分のブログが「ウザイ」ブログじゃないと思うなら自信持てよ。
0166Trackback(774)2007/05/09(水) 17:59:19ID:vfM2vIgW
>>162
ウザブログだと、そこが限界ってことだな。
検索エンジンも中身が薄くてバナーばかりなのは嫌うからね。
0167どうでしょう?2007/05/09(水) 18:13:16ID:ER8ROU6W
自分の道
いくら探しても  
   みつからないって?
  そりゃそうさ
    自分の道ってね
        迷いながらでも
    一歩一歩勇気を出して
             踏み出した
  その後ろに
     自分の道が
        出来るんだから
こんなこと書いてるブログ作ったよ↓
     http://yaplog.jp/riraxtukusu/
0168Trackback(774)2007/05/09(水) 21:16:20ID:fUJ4G3J0
ユニークは100ぐらいだけど、4割が検索などで初めて来た人、
のこりリピーターさん。うち30名ぐらいが何百回も来てくれてる。満足。

記事は毎日。内容は日記・趣味・映画・イラストなど。
ランキングは登録してるけど「ポチッとお願い」などは書いてない。
リンクはいっさいせず、気ままにやってる。
グーグルのイメージ検索で最近よくくるけど何かこわい・・・
0169Trackback(774)2007/05/10(木) 00:11:50ID:1oaKcu8u
アフィはマジで効率悪過ぎw
特に本なんて半年で50円にもならないw

第一に、アマゾンとか1商品辺り3%程度だし。
話になんねーよ。 あんなの。 
0170Trackback(774)2007/05/10(木) 00:22:20ID:7Td5UH7Y
ttp://elumes.web.fc2.com/
0171Trackback(774)2007/05/10(木) 00:27:49ID:7Td5UH7Y
170のブログ、更新が遅すぎていらつくけど
わりと面白いよ。
0172Trackback(774)2007/05/10(木) 00:42:05ID:ef3lSoSg
>>171
つまんねーよ。

こんな所で宣伝なんかするな。スレ違い。
0173Trackback(774)2007/05/10(木) 01:10:27ID:HXRtmji1
>170-171
id

>168
ポチッとお願いだけはやりたくない。
アレやってるサイトはなんか嫌い。
0174Trackback(774)2007/05/10(木) 02:28:21ID:/TOahxEw
ポチよりも騙しリンクのほうがいやずら
0175Trackback(774)2007/05/10(木) 05:43:25ID:NKf2IwTt
俺は以前ランキングバナーの所に、「押すなよ!絶対押すなよ!」と
書いてたんだけど、逆に嫌らしすぎて自己嫌悪に陥ったよwwwww
0176Trackback(774)2007/05/10(木) 12:31:03ID:FHW0LHO9
更新しても更新しても1日200〜350がいいとこ。
もうやになってきた。新規閲覧者をリピーター化できてないということだな。
もっと詰めなきゃな。
0177Trackback(774)2007/05/10(木) 16:06:46ID:NQ6JVQvv
トラックバックとかしてる?
0178Trackback(774)2007/05/10(木) 19:08:15ID:P6ktHblb
相手の記事を紹介する程度じゃトラックバックしないな。
トラックバックするのは反論したり話を派生させるときぐらい。
0179Trackback(774)2007/05/10(木) 19:21:56ID:rwjN8Nzx
しない。必要を感じない
0180Trackback(774)2007/05/10(木) 20:17:19ID:BU2n75uD
TBはスパムの温床だから良いイメージない。
0181Trackback(774)2007/05/10(木) 21:02:38ID:KCSEbmBw
http://www.del-del.com/win/index23.htm
0182Trackback(774)2007/05/11(金) 08:46:20ID:GFcaSaem
トラックバックしたのが縁で相互リンクするようになって
お互いにコメントするようにいくつかのブログとはなったけど
>>180も指摘しているけどイメージが悪いから利用している人少ないと感じる
0183Trackback(774)2007/05/11(金) 09:06:33ID:njE/tKG0
これが天才のブログだ。

http://blogs.yahoo.co.jp/magonote34

暇なお前らと相手にしてやる。
0184Trackback(774)2007/05/11(金) 11:45:20ID:NxPc7e66
ランキングサイトに1つだけ載せたて、結構上位に行ったが全く効果なし。
1日150前後がいいところだ。
なんだかなぁ。
0185Trackback(774)2007/05/11(金) 11:49:19ID:HG4ElmK1
一日200〜250アクセスが最近の平均。
でも開設一ヶ月なのでこれからまだまだ伸びると思う。
0186Trackback(774)2007/05/11(金) 13:13:55ID:DINDYAxi
>184
お前は俺か。

きっと何かが決定的に足りないんだ。
1話題性
2中毒性
3クオリティ
4更新頻度
0187Trackback(774)2007/05/11(金) 13:18:25ID:75ZDRI+x
5, 需要
0188Trackback(774)2007/05/11(金) 14:16:27ID:z0SJeUpK
三ヶ月で平均ユニーク1000までいったがそこで頭打ち
これからどうすれば
0189Trackback(774)2007/05/11(金) 16:35:52ID:GFcaSaem
>>188
その前に今までどんなアクセスアップ対策してきたか>>55みたいに書いてくれ
0190552007/05/11(金) 17:27:26ID:z0SJeUpK
ああすまん。俺がその55なんだ。あれからあまり状況に変化無いってことだな。
ただわずかな進展はあったのでそのへんの近況報告的なものでよけりゃ後で書いとくけど。
今仕事さぼって出先から携帯で書き込んでるから長文むりぽ。
0191Trackback(774)2007/05/11(金) 17:57:47ID:/8oNSlkT
>190
wktk
0192Trackback(774)2007/05/11(金) 18:04:40ID:brbiu6b1
ニュースサイト砲は凄いアクセス数が来るよね。
でもニュースサイトに掲載されそうなネタはそうそう思いつかないんだな。
思いついたとしても、定期巡回してくれてるニュースサイトがほとんどないから
紹介されなかったりもする。(そういうのは時限爆弾のように爆発することもある)
0193Trackback(774)2007/05/11(金) 18:32:12ID:V+nDnrM/
http://tisen.cocolog-nifty.com/blog/
ここみたいな事をやっていればアクセス増えるのでは?
0194Trackback(774)2007/05/11(金) 18:44:01ID:IOEmajEJ
宣伝うぜーよ無能
0195Trackback(774)2007/05/11(金) 19:47:33ID:brbiu6b1
>>193
そこって雑学で有名な知泉のブログだろ。
宣伝する必要ってあるのか?
0196Trackback(774)2007/05/11(金) 20:07:35ID:NxPc7e66
やべー、暇にあかしてランキングサイト確認しまくってたら、
自分のクリックだけでどんどん上位に上りつめていったww
内容も実力もないのにww
0197552007/05/11(金) 23:04:11ID:OPQwBbA6
>>189-191 PCから。
近況報告つっても大した変化なし。

>>55でブログを複数製作って書いてたからもう一つブログ作った。
するとそれを知ったニュースサイトがいくつか紹介。その日に8000人来客。
しかし、しばらくしたらニュースサイト砲効果の効果が薄れ、一日250ユニークまで落ち込み細々と更新。

そして、いくつか記事を重ねたところでやほーカテゴリに登録され、
なんだかんだでセカンドブログは日に400ユニークくらい。
ファーストブログはページランクが1→2にアップしたものの現状維持。
むしろ先月よりニュースサイト砲が飛んでこないせいでややペース落ちてる。
なんだかなあ。




0198Trackback(774)2007/05/12(土) 00:38:49ID:xjZOAm0K
ヤフカテ登録ってブログはスレ違いだと思う
自慢にしかきこえない
0199Trackback(774)2007/05/12(土) 00:56:00ID:vrIgdJOv
ヤフカテ登録ってそんなに難しいの?
0200Trackback(774)2007/05/12(土) 01:18:04ID:iE3zznKJ
んなことはないよ。
0201Trackback(774)2007/05/12(土) 11:58:19ID:og4+0P8Y
日記とかは厳しい
データベースや資料ブログなら易い
という俺の印象
0202Trackback(774)2007/05/12(土) 12:43:58ID:RCQB1E7D
ヤフカテは内容よりもデザインで選ばれてる印象がある。
0203Trackback(774)2007/05/12(土) 14:31:19ID:HTcgzXj+
趣味系でアドセンスを2つ貼りたいんだけどやっぱり駄目ですかね?
月にデジカメの電池代1000円だけでもまかなえればと思って。
引かれるかな。
0204Trackback(774)2007/05/12(土) 14:32:52ID:n2Zt/U8I
>>203
そんなことウジウジ悩んでんじゃねえよ、気の小せえ奴だな。
0205Trackback(774)2007/05/12(土) 14:40:59ID:HgxooB2Q
乾電池買うなら、エネループに
アクセス数ないならやめとけ
0206Trackback(774)2007/05/12(土) 18:54:12ID:f6UGQnor
現在ユニーク平均150ほど。
うち100以上ヤフーとグーグルで検索してきてる。
これはまだまだ伸びる余地あるよね?

つってもヤフカテ申請したけど2週間音沙汰なしだし
どうすればいいんだろうか
GW前は平均100だったことを考えるとこのままでも
いい気はするんだが

ブログランキングいくつか登録してるけどあんまクリック
してもらえないしなあ
0207Trackback(774)2007/05/12(土) 19:12:00ID:D6GUoCxY
>>206 
リピーター率はどれくらい?
あとPVは?

この二項目は内容がしっかりしているブログなら高い筈なので
アクセスの伸びしろを図る上である程度の指標になりうる。

ヤフカテは俺の場合申請後数ヶ月経ってから登録された。
申請の事は忘れて記事の質の向上に努めるべし。
果報は寝て待てとも言うし。
0208Trackback(774)2007/05/12(土) 20:45:47ID:f6UGQnor
>>207
リピータ率は40〜50%
PVは250てとこかなあ


数ヶ月かかることもあるのか
じゃあまだ希望はあるのかなさんくす
0209Trackback(774)2007/05/13(日) 00:54:23ID:Z65BrJg4
ユニーク100ちょいぐらいでやってたが、ページランク2と3の小さめのニュースサイトに
晒されて200ちょいになってた…
初めてのことだ。
いい記事書かなきゃと思って妙に焦る。うれしいやらなんやらだ。

どうも、はてなブックマークの影響が強いらしい。
5個ぐらいブックマークがつくとニュースサイトのアンテナにかかるみたいだ。
0210Trackback(774)2007/05/13(日) 01:02:16ID:3WmNIdd2
おめでとう。
0211Trackback(774)2007/05/13(日) 04:20:43ID:Z65BrJg4
うげぇ…ページランク4からもリンクがきた…
ニュースサイト砲の威力を体感中…ランク5はさすがに勘弁してくれ。
0212Trackback(774)2007/05/13(日) 04:24:57ID:Z65BrJg4
ブホッ ついにページランク5クラスからリンクがきた……
リアルタイムだ。
下のほうから徐々に上にリンクがいくんだな。
鬼だ。
0213Trackback(774)2007/05/13(日) 10:34:20ID:Cbe1k8cA
みんなどういうジャンルのブログですか?
自分はマンガ、アニメのレビューでユニーク150アクセスくらいだ。
ポリシーとして著作権違反はするまいと思っているんだけど、
画像キャプチャーたくさん使ってるほうがウケがいいのかねえ……
0214Trackback(774)2007/05/13(日) 13:44:12ID:YOYWsIXL
大手のレビューサイトだと著作権侵害上等だよな。
記事の内容で頑張ってくれ!
0215Trackback(774)2007/05/13(日) 16:03:51ID:eL1PcPWe
画像は表紙だけであと長文テキストだけど、毎日数千来てる漫画レビューブログ知ってる。
やりかた次第。
02162082007/05/14(月) 00:22:35ID:AjEPBS0R?2BP(7760)
週末だからか昨日今日はユニーク220といい感じ。
そのうち検索160。これで少しずつ固定客ついてくれれば。
0217Trackback(774)2007/05/14(月) 10:15:59ID:0LolALdS
人がこないと言われている日記界でなんとか
100台をキープしているものです。
ランキング以外にいいアクセスアップ方法ないかな。
0218Trackback(774)2007/05/15(火) 01:19:04ID:EH8BND39
>>217
親身になって考えた

1.ニュースサイトに取り上げてもらえそうなタイトルと内容
これがもっとも爆発的に人が来るし
はてなブックマークなどもしてもらえ常連になってくれる人もいる
2.ヤフーカテゴリーに登録
定番中の定番で今更言うまでもない
SEO対策としても優れている
3.相互リンクを増やす
なんでもいいというわけではなく
自分とジャンルが近いところとする
4.トラックワード
アクセス数としては大した事ないけど
ブログランキングよりかは見込める
http://www.trackword.net/
0219Trackback(774)2007/05/15(火) 08:16:53ID:Myb9bOCa
またニュースサイトにリンクもらった……
このまま、初段から一気に六段ぐらいになってしまいそうだ。
0220Trackback(774)2007/05/15(火) 10:41:07ID:6R55cRVL
>218タン
親身にありがとう。
yahooカテゴリ登録は二連敗したので諦めたよ。トラックワードとニュース記事にチャレンジしてみます。
ニュースをおもしろおかしくするのは難しいなぁ。

ありがとー
0221Trackback(774)2007/05/15(火) 10:49:39ID:25Rwuwc7
トラックワードってSEO対策になるのか?
0222Trackback(774)2007/05/15(火) 10:53:43ID:kcFFvfou
>>221
どーだろw
運営者がそれを目指してる、ってだけのような気もするよね。
0223Trackback(774)2007/05/15(火) 10:57:31ID:hzaX5YAH
基本的にブロガー同士だけで検索しあう感じだもんな上の
ほとんど意味ないと思うよ
0224Trackback(774)2007/05/15(火) 16:32:56ID:CBz4V5E0
ヨン様ネタを取り上げればウハウハだよ^^

信じるものは救われる
騙されたと思ってやってみな

メガネとカツラ買ってきて
ヨン様コスプレサイト作りたいくらいだw
0225Trackback(774)2007/05/15(火) 18:26:23ID:e6x9tz1K
アクセスのために、好きでもない韓タレ取り上げる気はないっす……
0226Trackback(774)2007/05/15(火) 18:30:23ID:Z2tB5bJt
>>224
     ________________
   /|:: ┌────────┐::|
  /.  |:: |   ..〃ノノ.)))   |::|
  |.... |:: | . .<丶`д´>.   |::|
  |.... |:: |   (     )ヨン様|::|
  |.... |:: |ネタを取り上げれば::|
  |.... |:: |ウハウハだよ^^ |::|
  |.... |:: └────────┘::|
  \_|    ┌────┐     ..|
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ∧∧
  (    )
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0227Trackback(774)2007/05/15(火) 19:11:12ID:GtVVIayd
今地震雲撮ったんだがブログにうpすべきかどうか・・・
ちなみに京都から夕焼けの西の空に見えた。
地震が起こるとすれば阪神方面?
0228Trackback(774)2007/05/15(火) 20:07:16ID:kcFFvfou
>>227
後日うpしても後出しジャンケンみたくなるだろうし、
思い立ったが吉日って感じじゃないでしょうか。

ただ、震災経験者としては、不謹慎ネタになっちゃう可能性もあるし、
表現には気を使った方がいいとは思うけどね。
0229Trackback(774)2007/05/15(火) 21:27:14ID:0uYgW33l
>>227
地震雲関係のサイト(+一言コメント)を3個くらい一緒に貼り付けておけばおk
0230Trackback(774)2007/05/15(火) 21:30:36ID:0uYgW33l
>>221
SEO対策にはならんと思うが、アクセスアップには微力だが役にたつと思われ
いちおう10/日くらいは来てくれてる(w
0231Trackback(774)2007/05/15(火) 21:32:18ID:44jlXssW
「地震曇」でブログ検索したら写真に撮った人が何人もいるな。
悪いけどどれも飛行機雲にしか見えないや。
発着便の多い関西国際空港あたりかな。
0232Trackback(774)2007/05/15(火) 22:18:34ID:25Rwuwc7
>>230
10人かよ
10人なのかよ

でも逆アクセスランキングの代わりに設置してみる。
検索から来た客にとってはトラックワードのほうが良さそうな気がするので。
0233Trackback(774)2007/05/16(水) 02:11:18ID:jvcurIzr
†戯言日報† 遊びにきてね〜!!
http://hp34.0zero.jp/bbs/index.php?dir=678&uid=danightgaze&num=4
0234Trackback(774)2007/05/16(水) 08:40:00ID:yGxTpaoH
>>233
宣伝乙

十字架でタイトル囲むあたり、構ってメンヘルくさいので踏まないがw
0235名無し2007/05/16(水) 09:54:21ID:ri4TTcxT
松田郁美撲滅運動
荒らしキボンヌ
http://x21.peps.jp/badfamily
0236Trackback(774)2007/05/16(水) 10:24:38ID:reIrII7o
ヌルー

ニュース砲に砲撃されてえー
0237Trackback(774)2007/05/16(水) 10:25:40ID:MV7iL4qp
>サイトオープン後わずか2ヶ月で誰かによってYahooに推薦・登録され、
>突然のアクセス急増にうろたえながらも
>登録した覚えはなかった

とか書いてる人を見かけたんだけど、
こんなおとぎ話みたいなことも、あるもんなの?
0238Trackback(774)2007/05/16(水) 14:52:12ID:jvcurIzr
†戯言日報† いっぱい更新するから遊びにきてね〜!!
http://hp34.0zero.jp/bbs/index.php?dir=678&uid=danightgaze&num=4
0239Trackback(774)2007/05/16(水) 15:13:24ID:dqZX+zhX
【蝦ちゃん流出】キンタマで鹿児島県職員ハメ撮り&イセエビ密漁流出!10
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179235355/

鹿○島県職員はめ取り流出
[写真集][IV] HISANARI(20070424-234657)のアルバム.zip 563,305,100 c98e002e22b7eb8f21d06210fb52ee37
ttp://ur.ur.to/picbbs/ol/img/9112.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070504183328.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070504183315.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070504183259.jpg
鹿児島県庁 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1178970296/

56MB ttp://www.megaupload.com/?d=1074AKB6
74MB ttp://www.megaupload.com/?d=9XI5FALI
64MB ttp://www.megaupload.com/?d=X6QDCR0G
鹿児島 pass:kagoshima

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1106748718/469
469 たけ hisanari0817@yahoo.co.jp 07/05/06 16:24 HOST:p6047-ipad08kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除理由・詳細・その他:
個人情報およびわいせつな動画の入手先が入ってます。よろしくお願いします。
ヤフオク履歴
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hisanari0817
まとめ
ttp://www.mudaijp.com/wp/?p=286
ttp://tn1600mg.blog79.fc2.com/blog-entry-140.html
0240Trackback(774)2007/05/16(水) 15:18:25ID:GzeZRm+J
>237
ありえん
こちとら何度登録しても外されるっていうのに
0241Trackback(774)2007/05/16(水) 20:04:28ID:MV7iL4qp
>>240 だよね。
誰がわざわざ手間隙かけて他人のを申請してくれんのよ

そういうサイトの主はどうしてこんな
わかりやすく、みっともなく、浅ましい嘘をつくんだろうか
0242Trackback(774)2007/05/16(水) 21:08:28ID:j8vXEmxE
ヤフーの社員が勝手に登録したんじゃないの?
新カテゴリーを作成する際、数を揃えるために有名そうなサイトを適当に見繕ったとか。
0243Trackback(774)2007/05/16(水) 21:32:03ID:cFcvLdC0
他薦されることもそりゃあるさ
0244Trackback(774)2007/05/16(水) 21:40:10ID:jLWS5Dup
どっかのスレで気に入ったサイトこっそり申請してるって人いたよ。
0245Trackback(774)2007/05/17(木) 04:38:26ID:utVfC16r
自分は昔midiサイトを開設してました(全部他のサイトからのぱくりでw)
童話で。
YAHOOカテゴリに登録されてましたよwwwwww
同じく解説2ヶ月ぐらいで

そのあと怖いのでサイト閉鎖しました(半年ぐらいで)
0246Trackback(774)2007/05/17(木) 04:39:08ID:utVfC16r
開設orz
0247Trackback(774)2007/05/17(木) 23:20:44ID:hPClwP2D
開設2ヶ月弱だけど、ここ10日間くらいPV250〜300で安定してる。
TB飛ばしまくったらTB先の管理人で俺のブログのファンが何人も出来た。
これから一気に一日1000アクセス級のサイトに仕立てるつもり。
0248Trackback(774)2007/05/17(木) 23:34:38ID:Arr1djdt
ジャンルは何ですか?
0249Trackback(774)2007/05/18(金) 00:02:23ID:Y8GCEzQu
まぁその前にスレタイ読めよと(ry
02502472007/05/18(金) 01:44:38ID:2k3P3aox
>>248
ジャンルは特に。漫画とかかな。あと適当。
0251Trackback(774)2007/05/18(金) 10:46:27ID:2d3Pmc5w
ジャンル漫画は需要あるよなー
ちらっとジャンプの感想かいただけで
検索引っかかりまくるもん
0252Trackback(774)2007/05/18(金) 18:42:48ID:n6cb+aif
http://pksp.jp/2151221006108/
0253Trackback(774)2007/05/18(金) 21:33:51ID:DIc0XjSl
http://www.del-del.com/win/index23.htm
0254Trackback(774)2007/05/19(土) 01:47:33ID:tKTi/Hvf
ブログ開始にあたり、レンタルならどこがいいか。
アニメ・マンガ・ゲームを語るブログという内容で色々やってみたけど、
初動アクセスが一番多かったのはfc2だった。
次いではてなもキーワード経由でくる人はけっこう多い。
あと楽天もすごい勢いがあるけど、
これはスクリプト巡回してる人からのアクセスも多い。
でもコメントが多くてうれしい気分にはなる。
しかしデザインがださいし細かいところがいじれない。
ライブドアとシーサーは妙に重いのがストレスになった。初動は普通。
サブカル的なテーマのブログならはてな、
その他のジャンルあるいは画像を多用したいならfc2、
コミュニケーションというかコメントが欲しい人は楽天がおすすめだな。
0255Trackback(774)2007/05/19(土) 12:18:56ID:kjF6VTCw
一番いいのはFC2だな。Googleサイトマップが使えるから。
Googleサイトマップに登録すると、少なくともGoogle検索では
登録してない他のサイトより大幅に上位に表示されるようになる。
0256Trackback(774)2007/05/19(土) 20:27:23ID:tKTi/Hvf
>>255
それは知らなかった。そんなに効果あるのかー。
一般的に、検索してきた訪問者をリピーターにするのは難しいから、
そこは重視してなかった。お気に入りに入れてもらいたいね。

お気に入りで思い出したけど、
はてなの場合はてなアンテナ、はてなブックマークと連動しているから、
一度アンテナに登録してもらえると長期的に訪問者は増える(微増する)。

逆に大きなニュースサイトからの突発的リンクは、
そのページしか見ない人が多いからリピーター化が難しいね。
0257Trackback(774)2007/05/20(日) 02:10:29ID:Jv3fWL5P
http://www.h7.dion.ne.jp/~pousse03/T1.htm
とりあえず頼む。
あとキン肉マンサイトもやってます。
そちらもカキコヨロ〜
0258Trackback(774)2007/05/20(日) 03:24:35ID:HIkpGi+p
>>256
そのページしか見ないってのはほんとだよな。
その後のうまい工夫を語ってるサイトとかないかなぁ…
0259Trackback(774)2007/05/20(日) 11:56:09ID:+dDtOZvE
http://ameblo.jp/mai0429/
よろしく。
0260Trackback(774)2007/05/20(日) 12:59:50ID:MM3J2XKV
http://ameblo.jp/sabatora319/
極道なめないで!!
0261Trackback(774)2007/05/20(日) 15:22:28ID:JMr0UW1t
>>258
スタンダードな手段だが、その記事に関連する過去記事へのリンクをはっておく(3つくらい)。
すると派生アクセスが増える確率がかなりアップする。
関連性はまあ自分で適当に。
たとえばドラえもんに関する話題だったら、藤子不二雄関係の記事が
過去ログにあった場合、記事の末尾にそれにリンクをはっておく、という感じ。
0262Trackback(774)2007/05/20(日) 15:41:29ID:HIkpGi+p
>>261
やっぱその類だよな。
個別ページに直接飛んでくるから、そこに詰め込めるだけ詰め込む感じだな…
0263あずみ2007/05/20(日) 16:14:11ID:mWbk4gfG?2BP(0)
http://yaplog.jp/huyu-01/
よろしくお願いします(^-^)/
0264Trackback(774)2007/05/20(日) 17:02:14ID:HIkpGi+p
ニュースサイトがリピーターになってくれるのはいいが、一般客がさっぱりついてこない。
まるでニュースサイトの付属物みたいになってる俺のblog…

つらいものがある。
0265Trackback(774)2007/05/20(日) 22:20:48ID:JMr0UW1t
黙って移転してやり直すのも吉。
0266Trackback(774)2007/05/21(月) 00:41:49ID:xwL5tQuH
ユニーク300超えた
0267Trackback(774)2007/05/21(月) 17:52:32ID:vHEyV3Wl
>266
おめっめ
次はめざせ1000だね
0268Trackback(774)2007/05/21(月) 18:36:58ID:Alqh8c1x
ユニーク160越えないよー。
微妙に米周りはしたけど、駄目だわ。
ちなみに、リピーターは、五割です。
0269Trackback(774) 2007/05/21(月) 22:00:28ID:GMZBKwyC
リピーター五割って凄くね?
0270Trackback(774)2007/05/22(火) 02:13:47ID:6f6O4vlf
人の来ないブログを中心にコメント周り続けると常連率あがるよ。
0271Trackback(774)2007/05/22(火) 10:50:13ID:LIwYuGlw
自分の興味ないブログへのコメントはするつもりはないけどな……。
0272Trackback(774)2007/05/22(火) 10:56:34ID:uFoDKBpz
自分ちに客を呼ぶため、なんて思ったら
コメントなんかつけれません。俺はね。
第一、相手に失礼だろうし。
0273Trackback(774)2007/05/22(火) 15:30:48ID:0arT8tXZ
人の来ないブログにトラックバックを送ると「トラックバックありがとうございましたぁ〜」
て感じの感無量なコメントが返ってくるよ。そしてそのうちの何割かは固定客になる。
0274Trackback(774) 2007/05/22(火) 18:04:30ID:BvL7+d7/
宣伝活動を一切止めた。
本当に良質なコンテンツなら勝手にアクセス増えるだろうし、もうそれでいいと思ったよ俺は。
だからユニーク150前後程度のアクセスなんだが、完全に実力勝負だしやりがいはある。

まあ面倒くさくて宣伝止めただけなんだけどな…。
0275Trackback(774)2007/05/22(火) 19:19:15ID:5L9yzqdt
>274
最後の一行で台無しにw
0276Trackback(774)2007/05/23(水) 01:15:12ID:UtwoUYat
相手に失礼という>>272みたいな感覚は真人間だよね。
あからさまにそれができちゃうのとか居るのよ、けっこう。
gogogogakuって女なんか、すごいゾその点
なんというか、ドアを勝手に開けて土足で家に上がって来て
冷蔵庫のドアに名刺をマグネットでとめて立ち去られたような思いがしたよ
0277Trackback(774)2007/05/23(水) 10:15:19ID:zp6mP+Wn
興味あるブログを読者登録したら結構な確立で読者登録やり返してくれるんだけど
それはいいんだけど逆のパターンでまったく興味ないブログの人から読者登録されたとき
やり返してる?

アメブロなんだけどさ。
0278Trackback(774)2007/05/23(水) 11:44:38ID:3v033j5d
リピーター率八割でひたすら安定してる俺がきましたよ。
180ipでだがな!

日記だけど関連リンク貼ってトラバ打つようにするかな。
新しい風が欲しい。

つか日記からのトラバって迷惑?
0279Trackback(774)2007/05/23(水) 11:56:37ID:xqqOZNVX
意識の問題だと思うけど
関連性ないなら迷惑だと思うけど。
0280Trackback(774)2007/05/23(水) 13:27:23ID:1DmsCID+
>277
無理にしなくていいよ。
お返しに読者登録されたくてしてる人もいるって聞くし。
しばらく見て、おもしろくなってきたら
お返しにしてあげれないいんじゃない?

>278
ちゃんとリンク張ってあげれば、イヤな気はしないと思う。

100ipからこういう「人とのやりとり」の悩みが増えてくるねw
0281Trackback(774)2007/05/25(金) 00:47:44ID:onLYqtH3
あげ
0282元祖 おだぶつくん2007/05/25(金) 00:49:48ID:6gvLRb8W
http://blogs.yahoo.co.jp/winza_yuu_1009

くだらない変態ブログ !
0283Trackback(774)2007/05/25(金) 02:15:30ID:ecN4VIPV
ニュースサイトとかはてなブックマ−クとかで取り上げられると
アクセス数が一気に増える&それに伴ってリピーターも(ちょっとずつだけど)増える
のはいいけど、変な人も入ってくる……。
匿名コメント規制しようかな…。
0284Trackback(774)2007/05/25(金) 11:30:36ID:diTyeywV
コメントにレスして
記事を毎日掲載してってやってると
1日に二時間はもっていかれる。
米欄なしにはしたくないけど、全レスはもう限界…
みんなはブログに毎日どれくらい時間をつかってる?
0285Trackback(774)2007/05/25(金) 12:06:53ID:gk7BJgTi
すぐにレスを返さないようにしてる。
レスポンスが速くなるとチャットに近い状態になるからね。
0286Trackback(774)2007/05/25(金) 18:08:13ID:XVg+RYYp
>>284
全てにレスするのがシンドイなら
その旨を伝えて、一部へのレスに切り替えたらいいジャマイカ
0287Trackback(774)2007/05/25(金) 18:17:47ID:ID8NQ0cD
そこで頑張って返せば評価が上がる・・・と思ったらいけそう。
それか一行ほどでウケを狙って返してみるとか。
02882062007/05/26(土) 01:12:07ID:ku97k3rK
ユニーク400〜500まで伸びてきた
しかしヤフカテの連絡はない・・・
これは落とされたくさいなあ
もっかい申請しても無駄なんだろうか
0289Trackback(774)2007/05/26(土) 01:24:57ID:cs/Xg4AE
>284
ユニーク平均300ちょいだけどそんなにコメント来ない。
よくある写真+文章ちょっとの女子ブログだから、
更新も週4あればいい方で一回一時間もかからん。毎日二時間はきっついね。
0290Trackback(774)2007/05/26(土) 02:04:22ID:mt/73g23
>>284
絵を描いて載せてるので(絵がメインじゃない普通の駄文のときでも、
カットくらいは載せる)、毎回それなりに時間はかかってます。
文章もさほど得意ではないので、意図を正確に伝えようとすると時間かかるし。
平均すれば、3〜4時間くらいはかけてる気がする。
というより、ぱぱっと仕上げたものは、自分的には他人に見せられないので。

ただ、毎日更新しなきゃ!という義務感みたいなのはないので、
時間がかかりすぎるようなら、翌日以降に回しちゃいますけどね。
0291Trackback(774)2007/05/26(土) 10:12:49ID:PO6Ly95g
たまに2chのスレで自分のブログ記事が参考になりそうなときがあんけど、
そういうときは自分のブログのURLを書き込むべきか悩む。
0292Trackback(774)2007/05/26(土) 10:20:43ID:1CquI3zQ
>>291 書き込んじゃっていいと思う。
0293Trackback(774)2007/05/26(土) 11:24:35ID:PO6Ly95g
思い切って書き込んでみた。
あまり人が来なかいのは午前中だからか。
0294Trackback(774)2007/05/26(土) 13:25:39ID:4n/M2WEn
一記事八時間かかる俺が来ましたよ。せいぜい週1更新が限界
0295Trackback(774)2007/05/26(土) 18:50:52ID:ywc6210m
気楽な記事と気合いの入った記事を交互に…みたいな感じで更新してる。
週3〜5更新。週末は休み。たまに絵ものせる。
がんばりすぎても疲れちゃったら意味ないので、頑張りすぎないように調整してる。
0296Trackback(774)2007/05/29(火) 13:25:25ID:YSdclJPW
age
0297Trackback(774)2007/05/29(火) 18:45:12ID:VkGZbU36
うーん、みなさま私のブログ見てるでしょ?
アクセス凄くて困っちゃうーって言ってるヤシだけど
かなりムカつく婆なのでアクセスはヲチャじゃないかと思う。。。

http://pugdog.exblog.jp/
0298Trackback(774)2007/05/29(火) 19:30:21ID:4BL+ZVSJ
>>293
思い切りついでにここへ!
0299Trackback(774)2007/05/29(火) 23:45:59ID:DVDjIiQi
ブログ開設2ヶ月で一日アクセス400〜450、ユニーク200〜250になったよ。
このペースって他のサイトに比べて早い?遅い?
0300Trackback(774)2007/05/29(火) 23:52:19ID:O/cQMXSF
ちょうど良い
0301Trackback(774)2007/05/30(水) 00:03:07ID:EIRSR5uM
今日はどっかに晒されたのか2000人きたよ
0302Trackback(774)2007/05/30(水) 00:18:42ID:VcQIvVZy
>>299 つーか中級来いよ。
03033022007/05/30(水) 00:19:33ID:VcQIvVZy
ここ中級だった。
0304Trackback(774)2007/05/30(水) 01:07:27ID:yC9VJTWf
ちょっと前に、Yahoo!のカテゴリに掲載されたが思ったより人がこないね。
新着で10人、その他で10人しか来ない。痛いなこれ
0305Trackback(774)2007/05/30(水) 01:14:28ID:7wC1rDw6
カワイソス

新着の時はヤフカテからだけでユニーク2000ぐらいは来たよ
ジャンルにもよるのかもね

でも後々検索でも上位になるから今後に期待
0306Trackback(774)2007/05/30(水) 03:05:36ID:GXQppnsS
だれもYahooのサイトマップ登録してないの?
0307Trackback(774)2007/05/30(水) 07:44:19ID:R2+RgIMB
あるサイトを紹介する記事をちょこっと書いただけなのに、
個人ニュースサイトに紹介されてアクセス数が爆発してる。
一次ソースじゃなくて、二次ソースの自分が紹介されて申し訳ない気持ちがする。
0308Trackback(774)2007/05/30(水) 18:40:18ID:zbceBv21
>>307
まあ1次ソースにも人が飛ぶだろうからある程度はいいんじゃない?
0309Trackback(774)2007/05/30(水) 19:37:48ID:6/+Xntzt
5年目になってトータル35万アクセス。
同じジャンルのブロガーと相互リンクになってたり、
mixiでマイミクになったり。
0310Trackback(774)2007/05/30(水) 20:14:33ID:GXQppnsS
ヤフーサイトエクスプローラーに登録したら、今までGoogleの10分の一だった
ヤフーからの訪問者が一気に5倍くらいに増えた。
ヤフーサイトマップ登録ホントにいいよ。
0311Trackback(774)2007/05/30(水) 21:54:45ID:jvNVAXjf
検索エンジンで自分のブログタイトルで探して来てくれると物凄い嬉しいよね
突発的なブレイクよりそっちの方が感動する
0312Trackback(774)2007/05/31(木) 02:17:28ID:V5ZlO8Ec
それわかるな

mixiとか2ch経由はちょっとビビルなw
0313Trackback(774)2007/05/31(木) 03:26:05ID:yssqC8v8
mixi経由でそのアカウントの当該日記がマイミクのみ閲覧可能
とかなってると、何とも言えない感情が沸きます。
批判でも全然いいからせめて本人に見えるとこでやれと。
0314Trackback(774)2007/05/31(木) 04:38:48ID:CvrrZmJQ
>>313
禿道
0315Trackback(774)2007/05/31(木) 06:58:57ID:micoqOfU
フランス人がキタ
0316Trackback(774)2007/05/31(木) 12:34:40ID:L96kJMFk
ちょっと皆にユニークとPVについて聞きたいのだが
ユニークに対してPVってのはどのくらいの割合だと
今後伸びそうなブログなのかな?
たとえば俺のブログだとユニーク1に対して3倍〜5倍くらい
(ユニーク500の日だとPV2000くらい、1000だと4000くらい)
みんなはどんな感じだい?
0317Trackback(774)2007/05/31(木) 18:01:17ID:DxbysFMt
>>316
表示が重いサイトだとページビューは増える。
閲覧者がリロードを繰り返すから。
0318Trackback(774)2007/05/31(木) 19:31:43ID:eZ5QYC4U
>>310
ブログでYahoo!のサイトマップ作れんの??
ちなみに俺はシーサーブログ使っています。
0319Trackback(774)2007/05/31(木) 19:37:20ID:DxbysFMt
>>318
FC2ブログでは作れる。
http://18kinafl.blog89.fc2.com/blog-entry-31.html

これを見る限り、ライブドア、シーサー、DTIでも作れるみたい。
0320Trackback(774)2007/05/31(木) 21:35:49ID:ufpS/LHw
http://www.pachi777.com/index48.htm
0321Trackback(774)2007/05/31(木) 22:10:02ID:VDNBqX8I
なんかしらんがコメント欄で議論が始まった。
こういう時どうすりゃいいんだ?
0322Trackback(774)2007/05/31(木) 22:44:44ID:GPMdnCwR
>321
うはwww わかるわかるw

とりあえずしばらく放置して、
枝葉の議論がグダグダになってきたところで
「本編とずれて来たのでここまで」と最後にひとこと添える。
そのエントリの※は終了したほうがいいと思う。

ヘタに○○さんの意見ももっともです、とかコメントつけたら
炎上アボーンw
0323Trackback(774)2007/05/31(木) 23:09:37ID:eZ5QYC4U
あのブログでFC2のYahoo!サイトマップは、紹介されてたね。サンクス

記事タイトルの付け方とか参考になったよ。
最近更新ないよね
0324Trackback(774)2007/06/02(土) 14:38:03ID:ZDYsjOTm
>>311
禿同
でも自分の場合、某戦闘機と同じHNなんで、そっちなのかHNとしてなのかわかりづらいw
0325Trackback(774)2007/06/02(土) 14:57:33ID:j4y3COaQ
はてなのブックマークアイコンの設置完了した
あとは自作自演で閾値アップさせてムヒヒヒヒ・・・
0326Trackback(774)2007/06/03(日) 00:23:01ID:vqble7El
初めてユニーク400こした。
ページビューも750こえた。
0327Trackback(774)2007/06/03(日) 00:25:42ID:F3NIbMtb
それ晒されたような感じのアクセス履歴だな・・・
03283262007/06/03(日) 01:06:33ID:vqble7El
>>327
違うよ。これがボクのサイトの実力なのさw
0329Trackback(774)2007/06/03(日) 05:20:01ID:S82bvSC6
>>326
アドレスさらせよ
見に行くからさ
03303262007/06/03(日) 09:16:37ID:vqble7El
>>329
ttp://discursiveletter.blog99.fc2.com/
この前書いた記事があるワードで検索したらトップにくるようになってから
アクセス数が激増した。
あと、Google、Yahooサイトマップの効果だろうな。
0331Trackback(774)2007/06/03(日) 09:48:29ID:c+iiwOBD
宣伝厨ウザ
0332Trackback(774)2007/06/03(日) 10:04:10ID:vqble7El
>>331
オレはアドレスさらせといわれたからさらしただけだぞ。
勘違いすんなよ、嫉妬野郎。
0333Trackback(774)2007/06/03(日) 10:40:56ID:Mg6Msu3f
痛すぎるなこいつ
0334Trackback(774)2007/06/03(日) 11:17:20ID:i0+hqIjS
>>326
ここに晒したらどれくらいアクセス増えたか後で教えて
0335Trackback(774)2007/06/03(日) 11:26:09ID:dPOnflsQ
>>331
こいつ表裏はげしすぎ
0336Trackback(774)2007/06/03(日) 11:31:25ID:dPOnflsQ
>>335
>>330
0337Trackback(774)2007/06/03(日) 13:52:34ID:wVAmReP0
こいつ初級スレでアクセス数自慢していた奴だな。
典型的な、かまって厨だ。
スルーに限る。
0338Trackback(774)2007/06/03(日) 13:56:56ID:nqLD4hrf
「ブログの昨日の訪問者数をただ書き込むスレ 3人目 」
ってとこにもいたような気がする
0339Trackback(774)2007/06/03(日) 14:43:07ID:S82bvSC6
>>326
見てきたよ
漫画のレビューかよ
他人の作品でアクセス稼いで
自慢すんな
0340Trackback(774)2007/06/03(日) 15:23:41ID:0NdWXYeN
マンガのレビュー自体はいいけど、
正当な引用の要件を全く充足してないぞ。
マンガを愛する者から見て著作権侵害の可能性があるので、
関係各社に連絡する予定。
0341Trackback(774)2007/06/03(日) 15:47:45ID:UvNUDmrr
見てきた。
このレベルでも引用って言えるのか・・・。
おいらも時々レビュー書くけど、表紙とヒトコマを小さめの画像で
参考資料として使う程度だけ、チキンだからそれでも訴えられたら
どうしようってドキドキ。
でもコレ見ると、数ページまるごと大きめのサイズで載せてもヤバい事には
ならんのね・・・
機会があったらこうしてみよう、大変勉強になりました。
03423262007/06/03(日) 15:56:09ID:vqble7El
>>340
何でそこまでキレてるの?www
そこまでボクのブログのアクセス数が憎らしい?wwwww
まあ好きにすれば。
最近ネットで人を脅すためにバカの一つ覚えみたいに通報通報いうやついるけど、
はっきりいってお前ら肝っ玉の小せえ奴らが期待するほど企業・警察は動かない
もんなんだよね。
0343Trackback(774)2007/06/03(日) 16:07:07ID:0NdWXYeN
>>342
過剰反応しなさんな。
淡々と連絡させてもらうだけです。
企業が動くかどうかは法務部次第だけど、
自分の知る限りでは、少なくとも
知財部もあるところはこちらになんらかのリアクションが返ってくる。
0344Trackback(774)2007/06/03(日) 16:10:01ID:U4q77Glh
>>326
2chスレ紹介とかようつべ紹介にも言えるんだけどさ、
アフィ目的とか、単純に色々な人に紹介したいって動機でコツコツやってんならわかるんだけど、
お前みたいに人のふんどしで相撲とっといてアクセス自慢するやつってバカなのか?
もしかして、それすら気づいてない?
私は自分では何も生み出す事が出来ない無能です。って言ってるようなもんなんだけど?
そんな思考じゃクリエイターになることなんて絶対無理だよ。
まずはてめえの3DCGとやらでアクセス稼いでから自慢しろよ。
0345Trackback(774)2007/06/03(日) 16:12:44ID:4evA4Bkb
>>342
>何でそこまでキレてるの?www

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
0346Trackback(774)2007/06/03(日) 16:22:03ID:S82bvSC6
>>326
お前真性の馬鹿だな
著作権以前に
他人のふんどしで相撲をとる
その性格がムカつくんだよ。
漫画のレビューは、百歩譲ってよしとしよう。
だが、著名な作品を掲載すればアクセスあがるの当たり前だろ。
それを自分の実力と勘違いすんな。
自慢したきゃ、100%オリジナルでアクセス稼いで自慢しろよ。

ちなみに漫画のレビューで、あんたのところ以上のアクセス数を誇るブログは
いくらでもあります。

03473262007/06/03(日) 16:22:57ID:vqble7El
>>343
どんなリアクションが返ってくるんでしょwww
先方はどうせまたまたうぜえ通報厨が来たなくらいにしか思っちゃいねえよwww

>>344
少なくともオレのサイトのアクセス数はオレが書いた漫画のレビューを読んでくれる人が
それだけ多いから稼げているんだけどね。他人のふんどしってなんだよ。そんなこというなら
世の中のすべての紹介・レビューサイトにいえよ。
0348Trackback(774)2007/06/03(日) 16:25:39ID:vqble7El
>>346
オレが紹介してる漫画は全部マイナーなものばかりだぞ。
マイナーでも埋もれた作品を発掘するのがオレのブログの方針なんだ。

他人のふんどしで相撲って、いったいなんのことを指してんですかー?wwww
0349Trackback(774)2007/06/03(日) 16:39:17ID:c+iiwOBD
やっぱりただの宣伝厨だったな。
しかも真性の馬鹿w
03503262007/06/03(日) 16:43:29ID:vqble7El
>>349
その馬鹿よりもつまらないブログを書いてる無能www
0351Trackback(774)2007/06/03(日) 16:51:22ID:He0dRMS1
>>347
レビューが問題なのではなく、そのやり方が問題になっているんです。
他のレビューサイトを引き合いに出す筋合いの話ではないのは、
ここまでの各レスを読めばわかることです。

また、引用について言えば、
引用元が主になってはいけない、というルールがあります。
あくまでも自分の意見等が主体で、
引用は、それを補うものでなければなりません。
あなたのサイトは、そのルールに則っているとは言えません。
03523262007/06/03(日) 16:56:14ID:vqble7El
>>351
オレのブログも、あくまでも自分の意見等が主体になってるけどね。
漫画のページだって、その巻で一番印象に残ったページを文章に織り交ぜながら
掲載してるだけだし。
同じことはほかのアニメ・漫画レビューサイトでもやってるよ。
何が問題なの?
0353Trackback(774)2007/06/03(日) 16:59:41ID:3zs83ZgY
>>352みたよ。
つか、家の環境だとスタイル崩れて、左サイドバー下段になる
0354Trackback(774)2007/06/03(日) 17:00:24ID:S82bvSC6
>>326
オリジナルで勝負できない無能
他人の漫画の知名度由来のアクセスを
自分のレビューの力と勘違いする真性馬鹿

>オレが紹介してる漫画は全部マイナーなものばかりだぞ。
>マイナーでも埋もれた作品を発掘するのがオレのブログの方針なんだ。
あんたのブログのほうがはるかにマイナー
この場合発掘されるのはあんたのブログ

0355Trackback(774)2007/06/03(日) 17:02:47ID:vqble7El
というかお前らオレのブログのアクセス数を増やしたくないから、
オレのサイトの中身をたいして見ないで憶測でコメントしてるだろ?

まあいいや、どうせあと1〜2ヶ月でこの中級スレともおさらばだろうからな。
今のままのペースでいくと、一日1000pvなんてすぐ超えちまうwwww
0356Trackback(774)2007/06/03(日) 17:03:30ID:He0dRMS1
>>352
たとえば、最新の「NHKにようこそ!」レビューを例にとれば、
あなたの意見と言えるものは、

>今巻の見所は柏先輩のお色気シーンかな?

この部分だけですね。他は単なるあらすじと画像の転載です。

これをもって「あくまでも自分の意見等が主体になってるけどね」と
言い張るのは、かなり無理があるでしょう。
03573262007/06/03(日) 17:15:32ID:vqble7El
>>356
画像の転載じゃなくて漫画の紹介の中にページを織り交ぜてるの。漫画の内容を自分の
言葉で説明して、その中で面白いと思ったコマを一コマ二コマ載せてるだけじゃん。

これで著作権法違反とかいうなら、好きなだけ通報しろよwww肝っ玉の小せえ通報厨が!w
お前らがどんなに一生懸命出版社にチクっても、オレのところには何の連絡も
来ないがなwwwww
0358Trackback(774)2007/06/03(日) 17:16:31ID:S82bvSC6
著作権無視でただ単にPV増やしたいだけなら
もっと効率いい方法なんかいくらでもあるよ

こんなポリシーも社会道徳性もないやつ
だれも評価しないよ
匿名のネット上でさえ評価されないこんなやつ
リアルじゃ、誰にも相手にされてないんだろうな…
いい年こいて漫画のレビュー書いてる時点でオタ決定だし。
自分になんのメリットのない漫画のレビュー書いて、
ただアクセス数の増えるのみて、無意味な達成感に浸ってる
典型的な馬鹿だね。
03593262007/06/03(日) 17:20:35ID:vqble7El
>>358
でも実際にはオレのサイトには既に多数のリピーターが付いてんだけどねwwww
03603262007/06/03(日) 17:23:58ID:vqble7El
じゃあさ、逆に聞くけど、お前らのブログと比較してどうよ?
自分の胸に聞いてみたらわかるんじゃない?
てめえらのサイトのゴミクズっぷりがwwwww
0361Trackback(774)2007/06/03(日) 17:28:05ID:He0dRMS1
>>357
ページを丸々載せて、一コマ二コマと言えますか?
特に、ちょろっと文章を書いただけで、
9ページも載せている「Kemonoカフェ」についても
同じことが言えますか?
0362Trackback(774)2007/06/03(日) 17:31:03ID:He0dRMS1
>>360
収入の多寡で、泥棒とサラリーマンを比較することはできませんよね。
0363Trackback(774)2007/06/03(日) 17:34:23ID:S82bvSC6
>>326
リピーターはお前のブログがみたいんじゃない
取り上げられた漫画を知りたいだけだ

悔しければオリジナルのコンテンツでリピーター作ってみな。
今のリピーターはあんたの実力で付いたものじゃないんだぜ。
故にだれも評価しない。
あんたのサイトはゴミクズ以下。
03643262007/06/03(日) 17:35:12ID:vqble7El
ID:He0dRMS1←何こいつ?理屈っぽいしゃべり方 キモッ!wwww

まあいいや、ここでぐだぐだいってねーで、実際この程度画像載せただけで
著作権侵害で捕まった奴挙げてみろよ。どうせ一人もいねえだろうがなwwww
03653262007/06/03(日) 17:37:38ID:vqble7El
>>363
ボクのブログのレビュー記事が読みたいんでしょ、普通に考えればそうじゃない?www
0366Trackback(774)2007/06/03(日) 17:38:43ID:S82bvSC6
ポリシーもなければ社会道徳性もない
326は社会のゴミだね
0367Trackback(774)2007/06/03(日) 17:38:58ID:0NdWXYeN
多くのブログ書きは、違法な方法で増えたアクセスというのは
別に嬉しくないし、そもそもそういう違法リスクをわざわざ持とうとも思わない。

価値観が根本的に違う。

そういえば著作権侵害の要素はそもそもfc2ブログの規約違反になるね。
出版社以前にサービス提供社であるfc2に言った方が早いのか。
03683262007/06/03(日) 17:41:29ID:vqble7El
>>367
てめえの頭の中ではもう違法ってことが決定済みなのかよ、おめでてえ頭だなwww
0369Trackback(774)2007/06/03(日) 17:43:55ID:S82bvSC6
ネット上で発言することは
街角で大声で叫ぶのと同じことなのにね。

私は今、著作権侵害をしています。
とさけんでいることに気づかないのかね?
03703262007/06/03(日) 17:44:13ID:vqble7El
まあいいや、お前らカスブログの奴らは、
せいぜいオレのサイトの人気に難癖つけるための屁理屈を一生懸命考えてなwww

オレはその間にもせっせとオレのブログのファンを増やしてるからよwwwwwww
0371Trackback(774)2007/06/03(日) 17:45:17ID:S82bvSC6
>>326
>おめでてえ頭だなwww

お前が言うな
0372Trackback(774)2007/06/03(日) 17:49:26ID:aa7GjxLE
内心に自信あるならギャアギャア騒がず黙って更新してろよ。
内心びびってんのか?
人の反応気にして全レスうざいんだよ。

これである日ブログ消えてたら笑うな。
03733262007/06/03(日) 17:51:44ID:vqble7El
>>372
はいまた新しいケチのネタが見つかったようです。
0374Trackback(774)2007/06/03(日) 17:58:50ID:aa7GjxLE
あーそうかなるほど、こういう性格だから
ああいうブログなんだなとよくわかったわ。
リピーターも同じようにクソなのかもな。
0375Trackback(774)2007/06/03(日) 18:01:55ID:S82bvSC6
326のブログって
オリジナルの記事にほとんどコメントがついてないじゃん
付いてるのは死刑感とかドラッグとか

あとはマンガやエロゲーばっかり

0376Trackback(774)2007/06/03(日) 18:10:02ID:4evA4Bkb
実は>>326はそのブログの主ではなくて、
そのブログを潰そうととしている人物だったりしてね。
0377Trackback(774)2007/06/03(日) 18:13:52ID:S82bvSC6
こいつの唯一オリジナルといえるのが
3DCGのびっくり箱かな

もちろんコメントゼロwww
0378Trackback(774)2007/06/03(日) 18:16:41ID:wVAmReP0
おまいら仲良く汁!
0379Trackback(774)2007/06/03(日) 18:17:17ID:c+iiwOBD
1人を除いてみんなの思いは一緒な罠w
0380Trackback(774)2007/06/03(日) 18:20:43ID:He0dRMS1
>>364
もっと小さい画像でも、削除警告を受けた例は複数あります。
自分が知っている例は、作者の方が直接言われたので、
おおごとにはならず、単に画像を削除しただけで済みましたが、
出版社が関わってくると、別の判断になるでしょう。

今まではトップページしか見てなかったのですが、
改めて過去ログにも目を通してみると、
4月頃は、今ほど転載状況はひどくはなかったようですね。
それが、5月頃から画像の転載が増えてきて、逆に文章量は減っています。
アクセスが増えてきたのは、そのためではないですか?
つまり、アクセス増加は画像に寄りかかったものだということです。

自分は別に通報/摘発が目的というわけではないので、
他人の画像に寄りかかったアクセスで満足されているなら、
好きにされればいいと思います(他の方のことはわからないけど)。
ただ、それでは哀しかろう、と思うだけのことです。
03813262007/06/03(日) 19:03:59ID:vqble7El
がたがたうるせえなまったく。
結局このスレの連中みんなオレのサイトのアクセス数に嫉妬してるだけなんだろ?
もういいよ。わかったからさ。そんなに大勢でガタガタわめくなや。

カスブログの管理人ほど他人の人気に対する憎しみはすさまじいからな。
オレも来るとこ間違えたよ。

じゃあな、カスども!
0382Trackback(774)2007/06/03(日) 19:07:00ID:RePX3uy3
お前が皆にガタガタわめいてんだよカス。
しかもなんもわかってないのが笑える。
批判→嫉妬か。
おめでたい頭の脳内変換だな。
0383Trackback(774)2007/06/03(日) 19:25:57ID:LnO3Pqg3
>>381
私は正直嫉妬してますw 羨ましい
0384Trackback(774)2007/06/03(日) 19:28:54ID:4evA4Bkb
たかが400ip/dayで何粋がってるのさ。
ここは100〜1000ip/dayのスレだ。それぐらい普通だろ。
個人ニュースサイト砲で1万pv/day以上を記録したやつだっているんだぞ。
0385Trackback(774)2007/06/03(日) 19:39:05ID:Mg6Msu3f
ID:vqble7Elはゆとりなんだから触っちゃダメだろ
0386Trackback(774)2007/06/03(日) 19:57:25ID:n8d0DKMn
嵐は放置
0387Trackback(774)2007/06/03(日) 20:56:32ID:PY092WNO
326は、ブログ晒してしまった手前、引くに引けないんだろ。

326のブログ読んでないので、どちらが悪いのかは知らないが、
晒してない側の人間は、少し手加減した方がいいように思う。
0388Trackback(774)2007/06/03(日) 21:01:03ID:Riy3VkBY
という書き込みをするなら、
少しでいいから読んできてか書いて欲しかった。
0389Trackback(774)2007/06/03(日) 21:01:41ID:L6Lm/Hby
いやあ2chに晒しちゃったらもうアウトだよw
今まで晒して伸びたブログがあるか?
03903872007/06/03(日) 21:22:43ID:Ow3OV0OU
今、興味本位で、326のブログ見たんだ。
例の「アクセス数が激増した」記事ってのは、漫画の記事じゃないね。
漫画の記事は別にいいと思うけど、この手の記事はいただけない。

それとさ、卑しくも3DCGやってるなら、漫画等に対して、もうちょっと突っ込んだ感想を持つべき。
俺もCG板の人間だし、アニメレビューをたまにブログに書くので、この点だけ妙に気になった。
作品紹介は1/3位で簡潔に済ませて、
2/3位を、作品の特長や、魅力、欠点、改善点、感想、その他意見に当てればいいんじゃないかと。
応援の意味を込めて、言わせてもらった。
0391Trackback(774)2007/06/03(日) 21:23:03ID:dPOnflsQ
>>387
晒し常習犯だからどうしようもないです。
03923262007/06/03(日) 23:16:19ID:vqble7El
プッ!
早速今日も700アクセス超えちまったよwwww
お前らの中にオレ様のブログよりアクセス数が多い奴何人いるよ、負け犬ども!www
0393 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2007/06/03(日) 23:25:58ID:D7nDchxr
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
0394Trackback(774)2007/06/04(月) 00:02:42ID:811FdHwK
>>392

ユニークで1日1500程度の日記系ブログですが何か。

アクセス数はたかが700、しかも2ちゃん晒し効果のドーピング付。
その程度で浮かれているとは醜い事この上なし。

1日で万単位のアクセスがあるブログもゴロゴロいるわけで、
そんなのと比べたら俺もお前も泡沫ブログだよ。身の程を知れ。
0395Trackback(774)2007/06/04(月) 00:26:26ID:ZDzDGEig
井の中の蛙大海を知らず されど空の深さを知る


約一名は知らないままで止まっているようだが
0396Trackback(774)2007/06/04(月) 00:36:49ID:2F2P3oS7
得意の3DCGで客を集めるとか考えられないのかね?
実力のアピールの場としてネットを活用するとかなら
理解できるんだがな。
ただアクセス数集めてそれが何だっていうの?

まあ、コメントひとつつかないCG一個しか掲載できない程度の
腕しかないんだろうな。

ほんと社会のゴミだね
0397Trackback(774)2007/06/04(月) 09:55:53ID:b2mSp36C
ジャンル/マンガレビュー界の恥だな。
こいつのせいで厨ジャンルだと思われると思うと悲しいわ。
こんなやつばっかりじゃないからね。
マンガのスキャンしてなくても、いい記事書いてるブログ一杯いるから。
そこんとこヨロシク。
0398Trackback(774)2007/06/04(月) 13:03:44ID:YiOOmfUV
漫画作品からの引用については、漫画家小林よしのりと評論家上杉聰の間で争われた裁判の例がある(脱ゴー宣裁判)。
詳しくは各自ググっていただきたいが、必要以上(←ここ大事)の無断引用は著作権侵害になるとの判決が出ている。
0399Trackback(774)2007/06/04(月) 13:33:59ID:/sDpPa5m
>>398
いや、それ著作権侵害の件では原告の小林よしのりが負けたんだぞ。
上杉聰は無断引用をしたと認められなかったという判決内容なんだが。
0400Trackback(774)2007/06/04(月) 13:38:22ID:vbCAb/YP
>>398
それはまた全然違う問題になる(判決も間違ってるし)。
0401Trackback(774)2007/06/04(月) 14:21:02ID:mDlxOC2Z
すまん、間違えた
0402Trackback(774)2007/06/04(月) 18:06:29ID:l02SZ/pU
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070528/11531
【JASRAC側の歌詞引用のガイドライン】

 引用して利用することができるためには、以下の6項目がクリアされる必要があると考えています。

(1)引用の目的が、報道、批評、研究その他でなければならない。
(2)引用文を括弧でくくる等、自分の文章と区別しなければならない。
(3)主従の関係、つまり、自分の文章が主であること。
(4)その著作物を引用する必然性があり、かつ、必要最小限度であること。
(5)その著作者の人格権を侵害しないこと。
(6)著作物の出所を明示していること。

だそうで。
何某のブログの漫画スキャンは、少なくとも
分量として3がアウト(自分の文章が数行、スキャンは何ページもある)、
そして4の最小限度性も非常に怪しい。
6は何ページ目かも記さなければいけないが、それもない。

まあ、終わった話蒸し返したくないのでこの辺で。
0403Trackback(774)2007/06/04(月) 21:55:17ID:vK1F/n9l
なんでJASRACから引っ張ってきたのかが疑問
0404Trackback(774)2007/06/04(月) 23:53:48ID:Pgyig4/w
JASRACから引用した理由がわからないんだw
0405Trackback(774)2007/06/05(火) 00:47:09ID:91iVISp6
JASRACの引用のガイドラインは単なるJASRACの組織規定だろ。
著作権法一般がJASRACのガイドラインに基づいて運用されている
わけじゃないだろうに。

その条文に引っかかるのはJASRAC管理の歌だけだろ。
0406Trackback(774)2007/06/05(火) 01:25:59ID:2aq5gUCF
>>402じゃないけど、これはJASRAC云々だけ見てもわからんと思う。
リンク先をちゃんと読まないと。
その意味では、>>402の「引用」のしかたがマズいとも言えるけどw

リンク先では、ブログ内の歌詞の引用の是非について、
JASRACとやりとりした内容が、けっこう詳細に書かれてるね。
特に(4)の「必然性」「最小限度」という部分についてだけど。

もちろん、JASRACのやり口については思うところは別にあるけれど、
それはそれとして、このやりとりは、ブログでの「引用」というものを
考える上で、かなり参考になると思う。

また、「引用」を大雑把に把握するには、
>>402で示されてる箇条書きは役に立つと思った。
これを実際にどう適用するかは、各社によって異なるだろうけども。

ま、昨日の妙なブログのことは、JASRACの規定を示されても
なんの参考にもならないとも思うけどね。
0407Trackback(774)2007/06/05(火) 19:55:01ID:L7Dkojuw
やっと最近ip120超えるくらいになった!
70〜80をうろうろしてたから半端すぎてどっちつかずだったけど
やっとこっちにこれたよ!
0408Trackback(774)2007/06/05(火) 20:47:59ID:phFJVuxl
判例からすれば、
「明瞭区分性」と「附従性」がメインだろうな。>引用と著作権

>>407
100こえると桁上がるからうれしいよね。おめ。
0409Trackback(774)2007/06/05(火) 21:06:55ID:wolBIRXX
>407
おめでと!
100越えると次は300の壁あるよ
0410Trackback(774)2007/06/05(火) 21:29:51ID:L59UZO6j
>>409
あるねぇ300の壁。自分が今ちょうど越えようとしてるのがそれだ。
私見だけど2chに晒した(された)時より、「痛いニュース」にトラバいた時の方が人来るし、その後も居ついてくれるようだ。
0411Trackback(774)2007/06/05(火) 21:30:42ID:l3DhzUBW
>>407
おめっとさん

毎日更新してるのに平日は平均120ipで土日とかの休日は一気に増えて平均700ipくらいくる
なんでだ。休日にしかサイト見れない奴ってそんなに居るのか
0412Trackback(774)2007/06/05(火) 21:36:11ID:B7o2OSRx
>411
それはすごいね。
うちは完全に女向けブログで主婦客も多いから曜日はあまり関係ない。
人によっては平日の方がip増えるブログもあるみたい。
0413Trackback(774)2007/06/05(火) 21:42:48ID:SIJb9a3R
http://www.pachi777.com/index48.htm
0414Trackback(774)2007/06/05(火) 22:08:59ID:l3DhzUBW
>>412
なるへそ
俺んとこはジャンルがヲタやニート向けだから(エログじゃないが)平日客多いはずなんだけどな

開設1ヶ月。コメント無し記録が着々と更新していきやがるぜ
0415Trackback(774)2007/06/05(火) 23:21:57ID:DyYoxQtf
初めて大手のニュースサイトに記事が取り上げられたんだけど、
いやぁ……
みんなリンクされた記事以外も読んでくださいおながいしますorz
0416Trackback(774)2007/06/05(火) 23:26:05ID:L7Dkojuw
>>408
>>409
>>411

ありがとー!
ブログの記事同様、意外にも反応があって嬉しい!
がんばります!
0417Trackback(774)2007/06/06(水) 01:47:07ID:jUlydrHZ
>>411
俺は日曜270、月曜300 その他240ぐらい。
週末はネタの収集のみで、平日に週末集めたネタを書いてるよ。
俺みたいなやつ多いんじゃね?
0418Trackback(774)2007/06/08(金) 11:06:34ID:go/PDnyD
アクセス欲しいと思って、リンクやらトラバやらしたけど
300で頭打ち。
もう必死になるのはやめて、毎日更新も二日にいっぺんくらいにして
記事にもならないこぼれ話をマターリペースで
やるようになった。

そしたら伸びた。
読者の考えていることだけは、本当に分からない。
ツンデレ?
0419Trackback(774)2007/06/08(金) 19:53:27ID:lbx6J32f
>>418
実際、コメントとかランキング高いブログって
馬鹿女丸出しの行間大空け文体や、どうでも良い画像とか

そういうものの方が多いじゃん?

君が考えてるほど読者ってのは頭が良くないんだよ。
0420Trackback(774)2007/06/08(金) 21:57:33ID:1jt7ORtw
>>418
>もう必死になるのはやめて、毎日更新も二日にいっぺんくらいにして
>記事にもならないこぼれ話をマターリペースで
>やるようになった。

それが良かったんじゃない?気持ちに余裕が出来ていい記事が書けたんだと思う。
0421Trackback(774)2007/06/08(金) 22:31:19ID:DmTaUBZP
この一週間毎日100超えした!
初心者スレ卒業して、こっちに入学しても大丈夫かな?
0422Trackback(774)2007/06/09(土) 00:12:33ID:N0zR34O0
ユニーク1000/日の壁が越えられん・・・
毎月200ずつ5ヶ月着たけどここで壁にぶち当たったようです
なんか良い打開策無いですかね?
0423Trackback(774)2007/06/09(土) 00:18:27ID:/GSJ7wWD
スパムw
0424Trackback(774)2007/06/09(土) 00:19:26ID:I12DVeIR
自分は、半年くらいで300〜400といったあたりまで伸びたけど、
その後はそのまんまで、また半年過ぎてしまった。
もともと特に対策らしい対策も講じてないし、
めんどくさいから、このままでいいかなって気もしてるけどw
0425Trackback(774)2007/06/09(土) 15:48:35ID:r7AEcpfE
googleロボが来てくれなくなってる。
試しに自分のサイト名でぐぐったら最新記事じゃなくて
サイドバーのAuthorプロフィールだのRSSだのPowered By 何々ブログだの
どうでもいいとこの情報ばかり並んでる。

          何で?????
0426Trackback(774)2007/06/09(土) 17:47:42ID:DjVtw4vx
>>425
左サイドバーをやめる
0427Trackback(774)2007/06/09(土) 20:44:51ID:jLIEROK8
>>425
META弄れ
0428Trackback(774)2007/06/09(土) 23:26:41ID:8nQbZuFP
>>425
自分のブログを表示するときに、記事よりもサイドバーが先に表示されるテンプレをやめれ。
0429Trackback(774)2007/06/10(日) 00:03:39ID:jWjUcNZG
おれはそれを逆手に取って
最新記事一覧を左サイドバートップに置いてる
我ながら神業だと思っている
04304282007/06/10(日) 00:41:45ID:IvR1P3ri
>>429
固定URLでの重要キーワードが変わっていくから、あまり良くないんでね?
0431Trackback(774)2007/06/10(日) 01:04:07ID:ayQCU1/V
サイドメニューの位置というより、
HTMLでの順番が問題になるんじゃないかしら。
0432Trackback(774)2007/06/10(日) 04:59:42ID:KK+eUfoJ
>>431
だからサイドメニューの話をしているんじゃないか?俺は、CSSで見かけ左サイドメニューにしてるけどね。
右に置くより、左に置いた方がクリック率高いし
METAの説明文の方には、記事タイトル入れてるよ。
キーワードに、タグを入れたいんだけど…これ以上書くとすれ違いだ
0433Trackback(774)2007/06/10(日) 05:09:56ID:y6PxRPFh
326、あれ以来マンガレビュー書いてないぞ。
なんだかんだいって堪えていたみたいだなw

もっと大胆にマンガ掲載してたら見直したのにw
著作権侵害なんてこわくないみたいな感じだったのに
やっぱただの小心者のヒキオタじゃんw
自前のネタはドラッグで、しかも自分がうつ病と白状してるし。
この間のキチっぷりが納得できて、かえって笑えなくなったよ。
0434Trackback(774)2007/06/10(日) 09:28:30ID:orOCsuJX
彼は自分(のプライド)を保つ術を他に知らない可哀想な人間だったね。
アクセスの数だけが心の拠り所になっちゃってて、数だけを誇りに思い
あちこちのスレに数を報告して回り、他人を睥睨する悦びに浸り……。
人生において‘自信’となるものをそれしか持たなかった人間。
それが>>326だと思うと、哀しい絵が浮かんでくるね。
0435Trackback(774)2007/06/10(日) 09:38:19ID:ayQCU1/V
ここはヲチスレじゃないから。
0436Trackback(774)2007/06/10(日) 19:22:53ID:jWjUcNZG
半年ブログやってきたが毎日来てくれる
固定客を増やすのが一番キツイな
安定して一日1万の固定客とかいるブログは凄いよ
0437Trackback(774)2007/06/10(日) 23:56:01ID:wW4+ojSb
ユニーク200の壁が越えられない。
100ぐらいはブログ検索からきてるけどブログ検索つかう人って結構いるんだな。
0438Trackback(774)2007/06/10(日) 23:58:17ID:rAtyvuYz
Blog初めて10ヶ月 

5万〜6万IP/月、10万〜12万PV/月
Google Page Rank 4
ヤフカテ登録済み
新規ユーザ3割位

半年くらい前までは順調にアクセス伸びていたけど
ここ4ヶ月くらい上記のアクセス数から延びる気配が感じられない。
カテゴリはガジェットレビューサイトで毎日休まず更新している。

正直アクセスアップの仕方が全くわからないよ。
どうすればいいんだ…
0439Trackback(774)2007/06/11(月) 02:04:49ID:8teWcbVS
>>436
釣りか?そうでなければスレタイと>>1を読め
0440Trackback(774)2007/06/11(月) 02:07:47ID:8teWcbVS
ごめん、アンカー>>438の間違い。逝ってくるorz
0441Trackback(774)2007/06/12(火) 21:50:04ID:eIMgwhhv
また2ちゃんのどっかに晒されたっぽいが
No Referrerばっかでどこだかわからん!
もりたぽ使いたくないから地道に探そう・・・
0442Trackback(774)2007/06/12(火) 22:04:48ID:EHeBbqNu
ここまで読んだ
0443Trackback(774)2007/06/12(火) 22:24:05ID:eIMgwhhv
もりたぽつかっちまったぜふひひ
0444Trackback(774)2007/06/12(火) 23:13:18ID:EHeBbqNu
あんま気にしないほうがいいぞ
0445Trackback(774)2007/06/12(火) 23:34:09ID:Ar7QmfPW
>>419
何、喧嘩売ってる?


行間空けとかそう言うのは文章のテクだろ?
0446Trackback(774)2007/06/12(火) 23:40:42ID:vplbYVle
>>445
なにを今さらファビョってるのよw

まぁ、やりたいようにやるのがいいよ。
おもしろければ、それでいいんだし。
0447Trackback(774)2007/06/12(火) 23:44:43ID:5Hp7CwVk
俺は携帯人にも見て欲しいので行間開けはおろか改行すらしねえ
これって当然だろ?テーブルタグ使えよカスどもが
0448Trackback(774)2007/06/12(火) 23:48:16ID:Ar7QmfPW
>>447
どこが?

まぁ携帯厨に見てもらいたいならそれはそれでいいんじゃいのか?
0449Trackback(774)2007/06/12(火) 23:56:08ID:vplbYVle
携帯で見て欲しいってのと、
改行しない、テーブルタグ使え、の関連性がわからないねぇ。
0450Trackback(774)2007/06/13(水) 00:11:28ID:87eWfzmb
行間あけとフォントいじりで面白いサイトは少ない。
いや、別に面白くなくてもアクセス多いサイトというのは世の中たくさんあるから、
本人が楽しくやってるならそれがいいと思う。
個人的には行間あけブログは読まない。
理由
経験則上、スクロールする時間のわりに面白くない

面白い行間あけサイトがあったら教えてくれ。
0451Trackback(774)2007/06/13(水) 00:15:02ID:Ihiawf5S
侍魂とか? ……古いな俺も。すまん。
0452Trackback(774)2007/06/13(水) 00:18:16ID:wEfY3ab6
健さん元気かなw
0453Trackback(774)2007/06/13(水) 00:28:18ID:87eWfzmb
サムタマは面白い。
サムタマ以前のフォントいじりも面白い。
それ以降のサムタマフォロワ-が致命的に面白くなかった。
俺も一時期フォントいじり改行日記してたけど、
痛いなと思って普通の日記サイトにしたらそっちのほうがアクセス増えた。
普通に段落わけとかの改行はアリだけど(文章上当然)さ。
笑える意味で面白いというのとは違うけど、
たけくまメモはフォント色つけてるけど面白い。
0454Trackback(774)2007/06/13(水) 00:48:52ID:xXzKjXwe
さっき2ちゃんに晒されてるブログ見てきたけど戦慄したね
あれが晒されるということかと
まぁ、そいつは宣伝スレに自分で宣伝してたんだけど
でも、ただのゲームレビューをあんなバッサリ切らなくてもいいだろとw
本人も真面目そうな奴だったし
彼女持ちってのが気に食わなかったのか
可哀想に
0455Trackback(774)2007/06/13(水) 00:50:05ID:PJxiBTh5
タテヨミ?
0456Trackback(774)2007/06/13(水) 00:50:51ID:87eWfzmb
2ちゃんでさらすくらいなら、
しょーもないランキングに登録して人のブログにコメントしまくるほうがマシかと。
0457Trackback(774)2007/06/13(水) 13:42:35ID:cA8Jtku2
>>450
逆に行間やら何やらいじらないで面白いブログ教えてくれ
0458Trackback(774)2007/06/13(水) 22:17:39ID:Qj2aMsw6
同感
0459Trackback(774)2007/06/13(水) 22:47:03ID:G+Hs+0u8
>>457
そこそこ有名どころだとこの辺とか。
ちょっと弄ってるけどね。
http://blog.livedoor.jp/lan_evo129/

ブログっていうか、日記だけど、こことかも。
http://www5.ocn.ne.jp/~otearai/diary.html

アクセスカウンタがないから有名なのかどうかはわからんが
個人的にはここが一番面白い。
この更新頻度でこのクオリティは尊敬するわ。
http://jidanda.jugem.jp/
0460Trackback(774)2007/06/14(木) 01:52:11ID:YzJEabAr
さすがに一行ごとに改行はしないけど、段落ごと、もしくは内容が変わったところで
一行空けるようにはしてる。
あまり文章が詰まってると携帯どころかPCでも見辛いと思うんで。

だから「改行しない」ってのは少なくとも自分は理解に苦しむ。
0461Trackback(774)2007/06/14(木) 03:30:37ID:WHmXxEXR
>>459
そんなあからさまな釣りには引っかからないぜ
04624592007/06/14(木) 10:03:57ID:c+ym3Mwm
>>461
たぶん、3番目のやつのことを言ってんだと思うんだけどさ、
一応、管理人さんの名誉のために言っとくけど宣伝じゃないよ。
テキストサイトが好きで色々探してたときに見つけたブログなんだ。
体を張らない、テキストのみのブログの中じゃ読みやすいし、
面白い方と思うんだけどそうでもないのかな〜?
0463Trackback(774)2007/06/14(木) 14:32:28ID:P0iR0z34
>>462
日記な時点で面白くないよ。
0464Trackback(774)2007/06/14(木) 14:37:32ID:97JqSTfV
>>462
日記としても主婦の雑記みたいで面白みに欠ける
0465Trackback(774)2007/06/14(木) 17:26:08ID:5DUBda5B
>>459
こんなところに書いたら釣りとか宣伝だと
言われるのわかりきってるのにURL晒すなんて
とてもファンとは思えない。h抜きもしてないし。
0466Trackback(774)2007/06/14(木) 23:39:52ID:fZZRkm5h
雑誌取材キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
0467Trackback(774)2007/06/14(木) 23:49:41ID:sQjkTgIZ
>>466
kwsk
0468Trackback(774)2007/06/15(金) 00:02:05ID:SG8bU79N
この記事とこの記事を読んで欲しい
お前らのブログのアクセスが伸びない理由が分るかも

個人ニュースサイトがアクセスアップする為の12のチェックリスト
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-196.html
俺が大手個人ニュース系サイトを嫌う理由
http://nextxp.net/archives/2006/07/post_198.html
0469Trackback(774)2007/06/15(金) 00:09:36ID:ysTU7ony
個人ニュースじゃないです
0470466=202007/06/15(金) 00:12:41ID:zxB7kEfS
>>467
少し前、ある雑誌社から「電話で取材したい」って趣旨のメールが来た。

漏れのブログテーマと同ジャンルで、一般にはほとんど知られていないんだけど、漏れの業界ではわりと有名な雑誌。
で、今月号に「仕事にブログを活用する業界人」みたいな連載記事の第3回目として紹介された。

電話取材の時にはマジ緊張してしどろもどろだったけど、ちゃんとした記事になっていて良かったよ(w
0471Trackback(774)2007/06/16(土) 00:31:04ID:vKOSO0B0
なんか三日前の記事からgooブログサーチに弾かれてる・・・なんでだろ?
0472Trackback(774)2007/06/17(日) 00:48:28ID:FaLdasYp
ここ半年くらい350前後で推移していたが、
この1週間400越え。昨日は初めて450を突破した。
TB含めて何の宣伝もしてないのに勝手にアクセスが増えてくのは励みになるな。
500の壁は高そうだけど。
0473Trackback(774)2007/06/18(月) 18:36:11ID:2CeGDtoI
6時と、15時、16時台が薄いんだけど、この時間のやつらを取り込むには
どんなネタがいいかねー?
主婦は買い物っぽいし。ニート取り込むにはロリネタで行くしかないか?w
0474Trackback(774)2007/06/20(水) 20:05:23ID:r5Pn7IGr
みなさんのブログのリピーター率はどのくらい?
0475Trackback(774)2007/06/20(水) 21:02:15ID:d4XSfoSQ
4〜5割
0476Trackback(774)2007/06/20(水) 23:23:51ID:vCIBdKpp
>>475
4割
0477Trackback(774)2007/06/20(水) 23:43:50ID:r5Pn7IGr
自分も最近積極的な宣伝をしなくなったら
4〜6割に落ち着いてる
突発的なアクセスアップより常連さんが増える方が
全然嬉しいよね
0478Trackback(774)2007/06/21(木) 07:37:09ID:O6W4qFUt
>>459
うんこ
0479Trackback(774)2007/06/22(金) 00:56:58ID:9yBCrutr
おすすめアフィリエイト

最低払い込み額が3000円と低めに設定されています!(知ってる限りでは一番低いです!) 

支払額に達しない分は繰り越されていくので、とりあえず
サイトに広告を貼っておいて損は無いと思います!

現在バナーを貼るだけで500円もらえるキャンペーン中!

2006年7月に開始されたサイトで2ティア制度を導入し
紹介報酬だけで稼げるサイトと言えます。
しかも振込手数料は無料です!

提携広告主は全部で446サイト以上なので、自分のブログに合った広告を選べる!
広告の種類も豊富でバナー・テキスト・商品リンク・フラッシュ広告・HTML素材・メール・ポップアップ広告があります!
詳しくはこちら↓
http://musicvideoz1111.blog109.fc2.com/blog-category-40.html
0480Trackback(774)2007/06/22(金) 02:30:30ID:HeZAZGIi
>>468
このサイトいたすぎるね
http://nextxp.net/archives/2006/07/post_198.html
こんなこと書いてて自分はアフィ厨でニュースを他のサイトからひっぱってきてるじゃんww
http://nextxp.net/

罵倒したいと思ったのにコメント欄なかったよw
0481Trackback(774)2007/06/22(金) 04:34:50ID:NNToEAuQ
http://yu-mi1216.jugem.jp/
性悪ヲバのブログへようこそ!
04822007/06/22(金) 08:01:02ID:SjrMuPp5
下げ
0483Trackback(774)2007/06/24(日) 11:03:28ID:Gz+CyMv0
>>473
デイトレネタがいいじゃね?
バーチャでおk。
0484Trackback(774)2007/06/24(日) 21:53:46ID:1TvsbhFF
今日初めて1000pv越えた。
というわけで、このスレ卒業させていただきます。
0485Trackback(774)2007/06/25(月) 08:37:00ID:e0iizXxV
>>484
ちょっとまてYO!
0486Trackback(774)2007/06/25(月) 18:32:51ID:7126bN2z
>484
pvじゃ卒業できねぇYO!
0487Trackback(774)2007/06/25(月) 20:53:30ID:AjXZtqoF
本人にとって人が来てると思えれば卒業だYO!
0488Trackback(774)2007/06/25(月) 20:59:59ID:utlcI2BX
>>484
声に出して笑ったwww
0489Trackback(774)2007/06/28(木) 00:01:38ID:xzccWgm4
ちゅか、毎更新時コンスタントに越えないと卒業じゃないんじゃないの?
大手ニュースサイトに載ったら意外と軽く越えたりするけど、そういうのはカウント対象外だよね?
0490Trackback(774)2007/06/28(木) 00:04:56ID:+/9YXHkk
毎更新時じゃなく、毎日だろ。
1週間くらいの平均じゃなきゃ意味なし。
0491Trackback(774)2007/06/28(木) 06:12:52ID:xgGgk6Ue
>>488
その言葉に笑った
0492Trackback(774)2007/07/01(日) 07:08:26ID:s/x/U09b
最近コンスタントに200IP/dayを出してるんだが
検索語句で一番多いのが[2]
参照リンクで一番多いのは[20]
8割方リピーターですか。喜ぶべきか嘆くべきか
0493Trackback(774)2007/07/01(日) 15:05:58ID:ejxpcYnk
>>492
言っている意味が良く分からないのですが
0494Trackback(774)2007/07/01(日) 21:43:21ID:svTTN5HV
200IP/dayな日本語ではないな
0495Trackback(774)2007/07/01(日) 23:19:46ID:aRwgUreb
50IP/DAY位まではコメントにいちいち返信していたが、100を越えた頃からしなくなったな。
0496Trackback(774)2007/07/03(火) 02:15:02ID:X6Xbf8OA
みんな今までで最高一日何IPだった?
0497Trackback(774)2007/07/03(火) 14:03:59ID:/nuBqHOL
最近なんかヤフーのブログ検索経由でいつもより500くらいユニークアクセスが多い。
リピーターを増やしたいものだ。
0498Trackback(774)2007/07/03(火) 22:42:00ID:k0080wqB
しかしネタフルとか、ニュースのコピペだけでそれに対しコメントもほぼ何もしていない分
かなり悪質なアフィブログだと思うんだけど、なんであんなにアクセス数あるんだ?
0499Trackback(774)2007/07/03(火) 22:49:30ID:y41Ns21h
>>498
ニュース系サイトはいかに仲間内に入れてもらうかが鍵だからな
そこで信者を作れればもう安泰だよ
その後ニュースの回し読みに参加
0500Trackback(774)2007/07/03(火) 23:20:46ID:k0080wqB
まあ、確かに信者ができたら外の余計な批判など嫉妬だと思ってほおっておけば
いいのか。
0501Trackback(774)2007/07/03(火) 23:27:54ID:y41Ns21h
あとはとにかく長く続ける事だね
2年続けると信用度が一気にアップして
面白い記事を載せて目立てればリンクして貰える
俺はそうして一日20000アクセスのニュースブログを確立できた
おかげでアフィ月収40万円
0502Trackback(774)2007/07/03(火) 23:43:14ID:BEFO1Bj7
>>498
やっぱり、創世記にやったというのが大きい。
アフィブログである、というのも含めて。

後追いから抜くには、よほどのクオリティが必要になっちゃうよね。
0503Trackback(774)2007/07/04(水) 02:16:14ID:iS3Y8A/K
まあ、アフィブログを糾弾する奴って結構いるけど、俺は別に感情的な「うざさ」以外に
悪いところがあるように思えない。
確かに乞食だけど、一般人が「ニュース+コメント」でアクセス数を稼ごうと思ったら
大間違いで、それなりに内容のある記事とか、内容のあるコメントを書いているからこそ
彼らはアクセス数を稼いでるのだろう。
ネタフルも初期は非常に秀逸なコメントを書いていた。単なるニュースの紹介にとどまって
いなかったしね。クオリティが低下したのはここ1年くらいだろうか。
0504Trackback(774)2007/07/04(水) 02:23:08ID:zGGf47KR
アフィとかニュースじゃなく、
日記やテキスト系の話聞きたい。
そういうので目立つには大手にすりよったり
テキストコンテストみたいなので名前売るしかないのかな。
地道に読者は増えてきてるけど・・・。
0505Trackback(774)2007/07/05(木) 00:21:06ID:VG3qvINM
おまいらに聞きたいことがある。
とある地域情報ブログをやっているのだが、仲良いブログの管理人さんらしき人を街で見かけてしまったとき、おまいらならどうする?
ちなみに歳は自分が22で、相手は、30半ば
プロフィールに関して、自分は非公開、相手はだいたいどの辺に住んでいるかまで公開と言うか、地元の人にはわかるとこ
0506Trackback(774)2007/07/05(木) 01:03:30ID:wPvAizmQ
相手は女か?人妻ならやめとけ
0507Trackback(774)2007/07/05(木) 08:35:39ID:SnFlzns/
ダーさんなら声掛けしちゃおう
0508Trackback(774)2007/07/05(木) 10:20:45ID:e1eD1SES
ヤフカテ、申請したんだけど、全くメールが来ない。
所詮こんなもん?
返事がある時はそんなに待つこともないんだろ?
0509Trackback(774)2007/07/05(木) 12:00:37ID:/KdtfnwU
何日待ったか言ってみなさい
0510Trackback(774)2007/07/05(木) 12:29:52ID:Ma0os5B8
>>508 申請してから数日経ってからヤフカテに載ったけど、
メールは来なかったよ。あれはメールが来るものなのですか?

載った日の前日あたり、‘審査’をしてるかのような動きで
うちのブログ内のいろんなページを見てまわっている形跡が
アク解から見てとれた。
0511Trackback(774)2007/07/05(木) 16:57:52ID:LsSDXJH5
>>510
うちは、メールで近々載せるっていう連絡来たよ。
0512Trackback(774)2007/07/06(金) 02:32:21ID:ZXDACbpe
>>506
残念ながら相手は男だ

>>507
ダーさんが誰だかわからんよ
0513Trackback(774)2007/07/07(土) 15:13:36ID:j0ClxZqv
ヤフーに載るとこうなるらしい
http://arekorenavi.info/archives/img/access0702.jpg
0514Trackback(774)2007/07/07(土) 23:14:01ID:j0ClxZqv
>>513の画像消されたな
俺もこんな爆撃受けるまでブログを辞める気は無い
http://vista.jeez.jp/img/vi8381758934.jpg
0515Trackback(774)2007/07/07(土) 23:45:18ID:shXqYY0o
詳細キボンヌ
0516Trackback(774)2007/07/08(日) 00:25:01ID:B4y+0e17
>>514
これだけアクセスあったら俺は死んでも良いよ
0517Trackback(774)2007/07/08(日) 05:22:45ID:XZsuTjqu
Yahoo!の新着サイトで紹介されてもしょんぼりな結果だった俺はどうすればいいの?
0518Trackback(774)2007/07/08(日) 05:36:27ID:wnlZISbU
俺もつい最近、はてブ&ニュースサイト砲をくらって一日だけ10000アクセスまで行ったが
流石にYahooは桁違いだな。
0519Trackback(774)2007/07/08(日) 12:49:42ID:k/YSEytl
Yahooカテに載っても一日40アクセスくらいしかなかったけど
0520Trackback(774)2007/07/08(日) 22:50:21ID:LqHiBpIK
更新しないブログのほうがアクセス多い。検索だけで100人来てる。
たくさん更新するほど検索にかかりにくくなる希ガス。
0521Trackback(774)2007/07/08(日) 23:13:44ID:IlvzeQXp
>>520
いかに文章に話題のキーワードを盛り込むかだね。
0522Trackback(774)2007/07/09(月) 00:52:42ID:TaJ1e9dH
ブログスカウターってどうなの?
0523Trackback(774)2007/07/09(月) 01:03:35ID:4w8fIPgt
>>522
あれって、はてなのブックマークにかなり左右されるからなぁ。
俺的には、はてな活性化ツールにしか思えない。
0524Trackback(774)2007/07/09(月) 01:08:11ID:4w8fIPgt
あっ、勘違いだ。
俺の言ってるのは別物だ・・・
0525Trackback(774)2007/07/09(月) 01:40:25ID:hAsga6mo
>>522
初日71
2日目93

こんなもんになんの価値もないぞ(・ω・)
0526Trackback(774)2007/07/09(月) 22:01:39ID:V/8w+VXb
>>519
多いな。俺一日10だったよ。
今は、二人ぐらい。
dmozのが効果ありそうだけど、返事すらない
0527Trackback(774)2007/07/10(火) 00:20:26ID:hUr1t2wz
初日41
2日目45
はてなブックマーク0
0528Trackback(774)2007/07/12(木) 01:52:37ID:xa5O6HXt
day300から200に落ちた。。
リピート率は、30%から50%に。
週当たり4記事書いてるんだけど、ご新規さん増やすアドバイスをくれ!
0529Trackback(774)2007/07/12(木) 16:13:37ID:uC4GIvYi
>>528
他のブログにコメやトラバ。
意外なところから来ることも多い。
自分は某漫画家のブログにコメしてURL置いといたら、それを辿って来た人が常連になったことがある。
0530Trackback(774)2007/07/12(木) 17:27:58ID:GSlIRqDU
常に何処からかリンクされていないと
ブログのリピーターは減る一方だよ
盛り上げたいのなら相互リンク・TB・サーチエンジンに引っ掛かる工夫
これを休み無く続けるべき
0531Trackback(774)2007/07/12(木) 17:38:40ID:Zx1pBonY
>>528
人呼びたいなら大手ニュース系とかスレ紹介系のブログにトラバするのが手っ取り早い
ただし関連性のある記事を書いてないとスパム認定されるので注意な
上手くいけばそこがリンクしてくれてドカンと人が来ることもある
0532Trackback(774)2007/07/12(木) 18:41:25ID:3VPWNl3t
http://kouheinonikki.blog103.fc2.com/
0533Trackback(774)2007/07/12(木) 22:43:32ID:HtjVts3Y
>>531
関連ある記事書いてても言及リンクはってないと、TBしても削除されることが多くなった
0534Trackback(774)2007/07/13(金) 11:40:17ID:knrF0DjX
不倫して嫁に逃げられ、不倫相手にまで逃げられたw
真性基地外
鬱で仕事も出来ずプラモばかり作ってるらしい
IPが何かも分からずアク解付けて、訪問者のドメイン晒して
「誰だ?」とか言ってる、バカ
http://blogs.yahoo.co.jp/cren3000

鬱で子育てが出来ず3人の子供を施設に送り
懲りずに4人目の子供まで作った女
http://blogs.yahoo.co.jp/krpsw168
0535Trackback(774)2007/07/13(金) 12:09:35ID:LkgCf58e
http://yaplog.jp/haahaa-seijin/

糞ワロタwww全部読んでみwwwwwwヤバスwww
0536Trackback(774)2007/07/13(金) 17:07:17ID:ybnDBm08
>>533
リンクが無ければ完全にスパムだろ。
0537Trackback(774)2007/07/13(金) 19:05:05ID:y4RpFgu0
http://blog.olga.to/celebrityray/
0538Trackback(774) 2007/07/14(土) 09:14:50ID:iQBKtw9m
現在週一回の更新で毎日のPVが100ちょい
ほぼ毎日更新してたときと全く変わらないじゃねーか…
なんかあの苦労はなんだったんだろうと思えてくる
0539Trackback(774)2007/07/14(土) 09:22:36ID:0vxyr7Ls
>>538
今も毎日更新してたらもっと伸びてたかも
0540Trackback(774)2007/07/14(土) 09:28:21ID:q1jCxniN
>>538
100のうち98がロボですから。
0541Trackback(774)2007/07/15(日) 09:30:01ID:KQKH9YDY
土日で台風というのはアクセスに影響あった?

うちは+10くらいであんまりかわらなかった
0542Trackback(774) 2007/07/20(金) 06:04:07ID:GXtSe3F8
上げるぜ
0543Trackback(774)2007/07/21(土) 23:41:27ID:r9afclAx
初級はどこにありますか?毎日10にんぐらいしか来ないです
0544Trackback(774)2007/07/21(土) 23:55:52ID:pKFliuxM
>>543
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0545Trackback(774)2007/07/22(日) 00:35:03ID:m1x5I7/U
ありがとう
0546Trackback(774)2007/07/28(土) 11:44:53ID:VW6VanzJ
書評やレビューを書くと1個は売れるようになってきた。
嬉しい。
0547名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 10:35:25ID:hrPDlGdS
初めてニュースサイトに紹介されたのに
そのリンクからは1人しか来てない
ニュースサイト砲まだー?
0548名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 13:21:47ID:8AoccpOL
1万PVあるニュースサイトなのに10件ぐらいしかこないところもあるよな……
0549名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 19:12:04ID:yq8gXBvG
記事が面白ければ連鎖的にいろんなニュースサイトに紹介されるぜ
0550Trackback(774)2007/07/29(日) 20:48:19ID:70F8kowB
ニュースサイト連鎖は恐ろしいよな、次々と大手サイトで取り上げられたあと
個人のブログやら掲示板やらMixiやらで取り上げられて、一週間くらいすげぇアクセスの日が続く。
0551Trackback(774)2007/07/31(火) 15:16:37ID:EK+FKdTL
いいな−
0552Trackback(774)2007/07/31(火) 16:54:00ID:Ug1fXuqq
上手くいけばの話だよな。
うちは大手に晒されても3日しかもたない
0553Trackback(774)2007/08/02(木) 09:17:28ID:vE4+W226
以前大手連合に取り上げられたときはいつも一日200前後なのに1万超えた。
今はいつもどおり200です!w
0554Trackback(774):2007/08/03(金) 22:28:33ID:W3/pLsyz
はじめて書き込むよ。
みんな景気のいいアクセス数を誇ってるな。すごいよ。

俺のは一日平均100前後で、かろうじて中級編の末端にいるんだが
少しばかりみんなとは事情が違う。

ブログの内容は、とある手作りのオブジェ系統で、そのオブジェは
誰もが知ってるものなんだけど、手作りが受けてその筋の雑誌にも
掲載されたことがあるんだ。それも4回。

他人のブログにTBも貼らずにとにかく孤軍奮闘。
最近ヤフーカテゴリなるものを知ってアクセスを稼ぐ方法があることを知った。
当然今までヤフーカテゴリすら知らないから何らアクセスを稼ぐ手を打たなかったんだ。

でも不思議なことに、ヤフカテ登録すらされていないのに、そのオブジェに
関連する用語をネットで検索すると、100個近くの用語でほとんど
上位20番目までには確実に表示されるんだ。
自分でアクセス件数を増やす申請や工夫はしたことがない。
ただオブジェを作り、その過程をブログに載せてるだけ。

自分でも超専門特化したニッチブログであることは自負している。
例えば誰かがそのオブジェを自分で作ろうとしてネットで検索すれば
絶対に俺のブログにたどり着く。なぜなら俺のブログ以外そのオブジェを
手作りしているブログが存在しないから。

おとといヤフカテ登録の申請をしたんだ。
すべての画像、文書、作成方法が俺の完全オリジナルで登録は100%確実だろう。
ヤフーの人も生まれて初めて見るその光景に、こんなものを手で作る
人間がいることに相当驚くと思う。

雑誌編集者も、日本広しといえどあれを手で作る人はこの人(俺のこと)しかいないと
誌面で紹介してくれたんだ。

でもさっきも言ったようにアクセスは平均100くらい。
ここの人たちから見たら全然かなわない。
結局多くの人が興味を持つ分野のブログでないと、いくら雑誌に掲載されても
アクセス数は伸びないものだと悟ったよ。
みんなに追いつくようこれからもブログの中身(=オブジェの作成)を更に
発展させていくよ。
0555Trackback(774)2007/08/03(金) 23:09:11ID:iJYIP8+q
なんだろ、このものすごい違和感。
0556Trackback(774):2007/08/04(土) 00:35:27ID:Bjf50KZK
>>555

554だけど、日記やニュース、映画や漫画のレビューのブログを主とする人には
到底俺のようなオブジェを作ってブログを公開している人間が存在すること
自体想像もできないだろう。違和感があって当然だ。

現に今のところこのオブジェを手作りするのは日本で俺一人しかいないと
断言していい。だからこそ雑誌に掲載されたのだが。

何のオブジェだか知らせたいところだが、特定されてしまうため伏せるが、
箸を持ったことがない日本人が存在しないように、
俺が作っている市販のオブジェを持ったことがない日本男子はいないくらい
超メジャーな物だ。

水差して悪かったよ。
みんながんばれよ。俺もがんばるよ。それじゃ

0557Trackback(774)2007/08/04(土) 00:38:38ID:3CcGDQBR
なんだろ、このものすごい違和感。
0558Trackback(774)2007/08/04(土) 01:13:35ID:epijuh5w
なんだろ、このものすごい既視感。
0559Trackback(774)2007/08/04(土) 02:32:21ID:bm7vz5/j
違和感を感じさせる人は
どの部分に違和感があるのか
理解することはできない
0560Trackback(774)2007/08/04(土) 03:14:05ID:VyQn3Juf
>俺が作っている市販のオブジェを持ったことがない日本男子はいないくらい

なんだそら?
レゴだって持ったことないやついるだろ。

義務教育の課程で扱うものということか?
0561Trackback(774)2007/08/04(土) 04:05:55ID:YayFKWZW
>>556
なんだろ、このものすごい釣り針。
0562Trackback(774)2007/08/04(土) 13:17:15ID:AoiTidKB
礼儀だから言わせてもらう


何処を縦読み?
0563Trackback(774)2007/08/04(土) 22:08:47ID:+TGPZkKW
>560
小学一年生が算数の授業で使う
お道具箱に入っている「おはじき」って全員触ったことありそう。
ttp://www.seibunsya.co.jp/shogaku/sansuu/kazu/kazu4.html
0564Trackback(774)2007/08/04(土) 23:00:57ID:ceBS1cPZ
おはじきをオブジェとか言うの?
05655542007/08/05(日) 00:16:13ID:iYaDcDng
意味深な書き込みしてすまないと思うが、このオブジェが何だか知らせてしまうと
一発で素性がばれるから伏せたままにしておく。
俺のオブジェは間違いなく日本男子なら確実に一度は手に持ったことがある。

ブログが普及する前は、俺の完成したオブジェを見せるといつも
手作りしたことが信用されず買ったものだろうと嘘つき呼ばわりされた。
それこそ561や562のような俺を疑う人ばかりだった。

ブログによって俺を疑った人を黙らせてやろうとオブジェの作成の過程を
公開することで憂さ晴らしができた。そして俺を疑った人種を叩きのめした。
俺のオブジェの作成の過程は、客観的に見ても余りにも衝撃的だった。
ブログのアクセスは相変わらず一日100前後だけど、その衝撃ゆえ実は
雑誌者から5回目のオファーが来てるんだ。
ちなみにそのオブジェはおはじき程度の小物ではないよ
0566Trackback(774)2007/08/05(日) 00:27:41ID:ZWmr7F4q
俺って実は魔法使いなんだぜ!
Blogで疑いを晴らそうと魔法を掛ける肯定をうpしたんだ!1日に100アクセスしか無いけど。
そこで自分を疑った人種を叩きのめしてやったよ!

実は雑誌『ムー』から4回も取材を受けたし、5回目のオファーも来てるんだ!
でも素性がバレると困るから伏せたままにしておく。

ちなみにその魔法は三十路童貞が使える程度の小物ではないよ。
0567Trackback(774)2007/08/05(日) 00:36:16ID:PKemQ3Am
>>565
チンコのオブジェなのか
他人に見せるのはやめとけ
0568Trackback(774)2007/08/05(日) 01:30:07ID:JMibGXim
くどいとネタとしてもつまんなくなるなぁ
0569通りすがり2007/08/05(日) 04:48:46ID:3TOy9TOb
http://blogs.yahoo.co.jp/hayamimotemichi4649

鉄ヲタニートの恋愛妄想が最高にキモイぜ(笑)
ナンパして生活して自分を宇宙人と言う精神障害者(笑)
皆で見て笑おうぜ(笑)
0570Trackback(774)2007/08/05(日) 05:28:57ID:dafrb5Jj
電子機器やスピーカ、電灯、万華鏡、絵の具、本、こんなの自作してる人は、五万といるし。
ライターとかも考えたけど、違いそうだな。(最近はライター自作キットあるんだね)
あとは、鉛筆、神輿、自転車、金属探知機、十徳ナイフ、顕微鏡、乾電池、お札…。

もうちょっとヒントが欲しい。

ムーってのが気になる。ピラミッド自作とかそんなのか?
0571Trackback(774)2007/08/05(日) 07:18:40ID:c7zR7wJu
>>565が作ったオブジェを日本男子は一度はもったことがあるって歳いくつ?
文章がすごく若く感じられるんだけど、古くからあるもんなの?
手作りって量産出来ないのに日本男子のほとんどが手にするって矛盾してないかい?
もともとあるものに>>565が加わったんじゃなく、完全オリジナルで作ったものって事?

もしかして海洋堂の人?だったら1日100ってことはないよなぁ。
0572Trackback(774)2007/08/05(日) 07:22:19ID:c7zR7wJu
iPodの裏側研磨してる人とか?

もういいやw
0573Trackback(774)2007/08/05(日) 12:55:25ID:YLpYE+G3
人が来るようになると、それはそれで気を使うことが増えるよね。
0574Trackback(774)2007/08/06(月) 15:35:59ID:0ddxPrBj
例えばどんなこと?
0575Trackback(774)2007/08/06(月) 22:13:11ID:TnoATIo4
お茶菓子とかじゃね?
0576Trackback(774)2007/08/06(月) 23:04:52ID:KDodq3Sp
>>575
とらやの羊羹とかでいいのかな?
0577Trackback(774)2007/08/06(月) 23:32:23ID:0JrhlLBC
>>576
それは高すぎる。


木村屋のあんぱんで
0578Trackback(774)2007/08/07(火) 00:15:51ID:XRThgMYO
チロルチョコでいいじゃん。
0579Trackback(774)2007/08/08(水) 20:19:10ID:/QViRNER
確かに読者が増えると悪意をもった人も出てくるからね
たまに過去ログまで一通り閲覧する人がいるんだけど、
2ちゃんに晒すためにあら探ししてるんじゃないかと疑ってしまう
0580Trackback(774)2007/08/08(水) 23:17:17ID:FexHq5iG
いや、面白いブログは過去にさかのぼって読んじゃうぞ、俺は。
05815542007/08/09(木) 22:23:16ID:zxYEwiLa
5回目のオファーが来てる雑誌もうすぐ発売。

さらに同業他社の雑誌社から俺の自作品を掲載するとメールが来てた。
10月号だそうだ。2社目、都合6回目の雑誌掲載

なお、ブログは相変わらず一日100人前後。
まったくどうなってんだか俺自身???????だよ
0582Trackback(774)2007/08/09(木) 22:33:27ID:xHchQ6KK
正直うぜ〜こいつ。
キエロ
0583Trackback(774)2007/08/09(木) 23:17:52ID:k5YsSlBX
うん、もうお腹いっぱい。
何がしたいのかさっぱりわからんわい。
0584Trackback(774)2007/08/09(木) 23:18:32ID:mtloXfjO
どうでしょう
http://yaplog.jp/tomodakewaxx/
0585Trackback(774)2007/08/10(金) 00:06:14ID:RbnMpfW6
>>583
単に自慢したいだけだとオモ。
自分のブログに書く勇気はないけど、誰かに言いたくて仕方がないんじゃない?
05865542007/08/10(金) 00:36:41ID:f3ht75tT
326に対する正論には感心したが、所詮この程度の集団だったか。
それじゃ本当にサヨナラだ
0587Trackback(774)2007/08/10(金) 01:23:36ID:6glIGmaJ
時々ネタを投入して反応を見てるのかな。ご苦労様。
0588Trackback(774)2007/08/10(金) 01:40:47ID:bxS2w5D8
>>548
毎日、一万くらいアクセスカウンタが回ってる
ニュースサイトに何回か紹介されたけど、
毎回50アクセスくらいしかなかった。
正直、言ってかなりうさんくさい、
というかアクセスカウンタ水増ししてるんじゃねーかって感じがする。
一日のアクセスが1000くらいのとこに紹介されたときでも80くらい行くってのに。
もちろん、紹介してる記事の量とかにもよるけどさ。
そこはニュースサイトにしては珍しく、有名ブログにトラックバックして
アクセス稼いだりしてるから余計にそう思うんだろうけど。
0589Trackback(774)2007/08/10(金) 08:22:10ID:3qVk3dde
>>586
こいつ何様のつもりだろ?
それこそ自分のBlogにでも書いてろ。
0590Trackback(774)2007/08/10(金) 09:21:46ID:wVz+9jJH
人が来ないのがよくわかるよなwww
0591Trackback(774)2007/08/10(金) 09:41:26ID:Eu22b5Kz
ニュースサイト以外の要素を持ったサイトだと、ニュース関連は無視されることもあるからじゃないか。
ニュースがおまけになってるサイトはたまにある。

あとは、記事のタイトルがそのサイトに合ってないとか。
スルーされる確率が上がりそう。
0592Trackback(774)2007/08/10(金) 11:03:50ID:NscA++Y+
>>434をちょっといじって:

>>554は自分(のプライド)を保つ術を他に知らない可哀想な人間だったね。
雑誌掲載という過去だけが心の拠り所になっちゃってて、それだけを誇りに
思い 、あちこちのスレに報告して回り、他人を睥睨する悦びに浸り……。
人生において‘自信’となるものをそれしか持たなかった人間。
それが>>554だと思うと、哀しい絵が浮かんでくるね。
0593Trackback(774)2007/08/10(金) 12:31:35ID:kWoNZ6mR
まずは大手サイトとの違いを見極めるんだ
そうすれば自ずと答えは見つかるはずさ

しかし、漏れは考えたけど答えは(ry
どうして・・・・・・
0594Trackback(774)2007/08/10(金) 15:03:01ID:VUfaVgiN
http://55.xmbs.jp/xxxcHaNeLxxx/
0595Trackback(774)2007/08/10(金) 18:44:49ID:UblWIZkA
俺が思うに大手サイト(特にニュース・レビュー系)は
自分の好みを捨ててる感じがする
面白いものを見つけて自分たちがブームにしてやるぜみたいな気概を感じる
0596Trackback(774)2007/08/11(土) 00:09:04ID:+68vzXTD
>>554
「ブログ 作成 "手作り" "雑誌に紹介され OR 雑誌に掲載"」
で暇つぶしに検索してみると、日本男子なら誰でも手にしたであろうモノを
手作りしているブログ、たしかに在りますね。

人物を特定できたような気がします。
>>586でサヨナラらしいのでもう確かめようもないけど。

悪いこと言わないから、自分の趣味の世界で昇華させるだけにしときなよ。
ここでイタいこと言ってないでさ。
0597Trackback(774)2007/08/11(土) 00:30:19ID:Wx+kDw69
>>596
木製のコレでいいんだよね。
作ったのを見て欲しいのは分かるけどどんだけスクロールさせるんだよw

興味ないから数秒で閉じたけど。
0598Trackback(774)2007/08/11(土) 00:34:01ID:+68vzXTD
>>597
文がどうしても長くなっちゃうところとかがいかにも本人っぽいかな、と。
ブログとしての内容は良いだろうに、
このスレで随分とみっともないことしちゃったよね、彼。
0599Trackback(774)2007/08/11(土) 00:45:04ID:d1aIarVx
ある意味、>>567が一番近かったなww
0600Trackback(774)2007/08/11(土) 00:54:21ID:6TnvrG7X
自信あってどうしてもアクセス欲しいなら、もうプロに頼め。
0601Trackback(774)2007/08/11(土) 02:07:04ID:O2xJBZ+r
http://touken.jugem.jp/
これか?w
0602Trackback(774)2007/08/11(土) 02:25:13ID:SIiFQjdT
うーわ40過ぎのおっさんだったんだw
あんなんじゃ職場や家庭で煙たがられてるんだろなあ。
で、2ちゃんなら構ってもらえるかと思ったのに大恥かいちゃったとwww
0603Trackback(774)2007/08/11(土) 02:55:28ID:6TnvrG7X
単なる2ch初心者だったんじゃないか。
見方によっては初々しいぞ。
0604Trackback(774)2007/08/11(土) 03:15:11ID:+68vzXTD
いや、もし違ってたら可哀想だから
URLまでは書こうと思わなかったんだけどね……
0605Trackback(774)2007/08/11(土) 03:53:55ID:lcGXYNAb
ふむ、やはり

>俺が作っている市販のオブジェを持ったことがない日本男子はいないくらい

これは間違いだと思うぞ。特に最近の子はな。授業でやらないし。
まあものすごくメジャーなオブジェというのは事実だね。すごいわ。
0606Trackback(774)2007/08/11(土) 06:14:52ID:lcGXYNAb
今読み返してみるとなんてキモいレス…orz
こんなんだから人が来(ry
0607Trackback(774)2007/08/11(土) 07:22:59ID:cH6CWZNh
うわ〜
予想していた事とはいえ相当キモいな。
俺、高校生ぐらいのガキだと思ってたよ。(未確定だけど)
自己顕示欲丸出しの文章も消化不良起こすし
あの言動と行動見てるとあんた大丈夫か?と言いたくなる。
0608Trackback(774)2007/08/11(土) 08:27:15ID:BrPHhFDM
なんだ、結局ショボショボじゃん。

俺だって誰もが身に付けているアクセサリーの制作を全て手作りでやってた。
それと何も変わらん。人に自慢するものでもなんでもない。
俺の師匠の作品を見て、完全手作業と言っても信じない客はたくさんいたよ。
人間的にも大変尊敬出来る人物だった。

バットを完全手作業で作ったからってなんであんなに偉そうに出来るかわからん。
他人が、あんたの作品を信じないんじゃなくて、あんたの人間性に大きな問題が
あることに気付いた方が残り少ない人生を有意義に送るために大事なことだと思う。

どうせまだこそこそ覗いてるんだろ?
0609Trackback(774)2007/08/11(土) 08:46:39ID:WahIUeXn
この嫌味ったらしい文章は
彼のブログで間違いないと思う。

妙に自信持ってる小国の王様っぷりが恥ずかしい。
せめて20代前半なら許せるのに。
0610Trackback(774)2007/08/11(土) 08:48:39ID:D2tReGU0
もう書き込んでない人間をいつまでも叩いてどうする
それが俺らのブログのアクセスアップに繋がるのか?
彼が痛いのはもう充分わかったから、建設的な話をしようや
0611Trackback(774)2007/08/11(土) 08:59:43ID:enSZ6+4H
>おとといヤフカテ登録の申請をしたんだ。
>すべての画像、文書、作成方法が俺の完全オリジナルで登録は100%確実だろう。
>ヤフーの人も生まれて初めて見るその光景に、こんなものを手で作る人間がいることに相当驚くと思う。

>ブログによって俺を疑った人を黙らせてやろうと
>オブジェの作成の過程を公開することで憂さ晴らしができた。
>そして俺を疑った人種を叩きのめした。
>俺のオブジェの作成の過程は、客観的に見ても
>余りにも衝撃的だった。

ブログを見た上で書き込み読み直すと
勘違いっぷりに赤面するな。


>>610
彼自身がいつまでもレスを続けてきたんだよ。
0612Trackback(774)2007/08/11(土) 12:42:52ID:Rj+NAJwI
晒しスレでやってくれ。
0613Trackback(774)2007/08/11(土) 15:43:44ID:5PdBxUY2
ざっと見てきたけど、小学生の夏休みの工作の雰囲気がした。
0614Trackback(774)2007/08/12(日) 08:22:43ID:ICMXxqB0
>>612
彼自身が晒されに来たんだよ

まあ物自体は凄いかもしれないんだが、人は来ないだろうな
0615Trackback(774)2007/08/12(日) 16:06:18ID:JklSMSnp
がはは。
流れに乗って噂のblog見てきたけど、素人仕事でここまで鼻高々になれるとは。
一回個人のギター製作サイトみてみれ。"趣味"でやってる人達がとんでもない物作ってるぞ。
ギターのネックは小刀による削りだし+ヤスリがけだけど、完成度が全然違うよ。
0616Trackback(774)2007/08/12(日) 23:50:23ID:liRLmZyT
今日ニュースサイト砲くらったんだけど
マイブログもついに大手の仲間入りしたと解釈しても良いかね?
http://vista.jeez.jp/img/vi8693010622.jpg
0617Trackback(774)2007/08/13(月) 00:02:34ID:PvMvHEoY
良いネタが続かなければ半月で元通りだぜ。経験者の俺が言うんだから間違いない。
0618Trackback(774)2007/08/13(月) 00:04:27ID:N3hC6rI3
>>616
ウラヤマシス・・・
0619Trackback(774)2007/08/13(月) 00:27:05ID:0WQjl2Tz
>>616
その程度ならまだこのスレは卒業できないな。
倍に増やしてキープしないと。
0620Trackback(774)2007/08/13(月) 06:37:45ID:tqRDyHid
ニュースサイト砲て……
中規模ニュースサイトに2〜3個紹介されたぐらいの数字だねこれ。

見間違えじゃなければ、一桁足りない。
0621Trackback(774)2007/08/13(月) 11:09:13ID:CDOMbZkv
>>617
ネタが無ければ半月どころか3日でアウト
0622Trackback(774)2007/08/13(月) 15:29:52ID:tqRDyHid
というかニュースサイトにしてはアクセス持続しすぎだ。
エロ系のニュースサイトかな……
0623Trackback(774)2007/08/13(月) 16:05:52ID:zyO+ytbe
>>622
1日は24時間
0624Trackback(774)2007/08/14(火) 03:20:18ID:hsnHS73O
それ明らかにニュースサイト砲じゃないわ。
あるニュースサイトに紹介されたときは、
一時間で1000アクセスあった。
もっとも、それっきりだけどな
0625Trackback(774)2007/08/17(金) 11:48:37ID:CQef8uA4
ナイトスクープに出ていた孫に変な木のおもちゃ作ってたオッサンのほうが面白いな
0626Trackback(774)2007/08/20(月) 17:55:05ID:HpJb9KKc
あげ
0627Trackback(774)2007/08/22(水) 01:19:40ID:16VfzqBe
リピーター率が75%くらいなんだが
ユニークが700〜800からいっこうに増えない
どうやって新規の読者をつければいいの?
0628Trackback(774)2007/08/22(水) 02:09:51ID:mR1ZEJ6d
そこまでいけばもう充分だろ
おまいはよく頑張ったよ
0629Trackback(774)2007/08/22(水) 02:11:34ID:16VfzqBe
>>628
俺だって中級を卒業したいんだい(涙目
0630Trackback(774)2007/08/22(水) 02:20:54ID:Lg0FVLhc
>>629
エロ、2ちゃんねるまとめ、YOUTUBE
以外でその数値ならもう十分上級じゃないかなあ
ジャンルはなんですか?
0631Trackback(774)2007/08/22(水) 02:28:02ID:mR1ZEJ6d
もうそこまでいくと、トラックバックが云々とかの次元は超えてるだろうし、
被リンク数・被アンテナ数もかなりのものだろう
あとはそのジャンルの大手(特にニュースサイト)の輪に入れてもらって、
定期的にリンクしてもらうぐらいしか思いつかない
そのブログの読者になり得る層を限界まで開拓した結果がその数値なのかもしれない
どっちにしてもおまいは充分勝ち組だから、あんまガツガツする必要はないと思うよ
ヘタなことをすると今の読者を逃がす恐れもあるしな
0632Trackback(774)2007/08/22(水) 04:07:21ID:mCSwONZb
ユニーク800は武器として使える。
その状態でうまく自分からリンクを張って流し込めば、相手のサイトに100程度のアクセスを流せる。

つまり、他のサイトにエサを撒けるんだよ。
小さなサイトなら大喜びだし、中堅や大手でも100あればアクセス解析の中でも無視できない。

小さな良サイトを複数育てて相乗効果で場を盛り上げてアクセスを増やすこともできるし、
中堅や大手にエサを撒いてアピールすることもできる。

アクセスをもらう方から、アクセスを作り出す方に変わったと思えばいい。
0633Trackback(774)2007/08/24(金) 00:19:17ID:4Ikk4PCo
プロ野球選手もある程度安定してきたら、
自分のことばっかりじゃなくて球界全体のことを考えるべきってことか。
0634Trackback(774)2007/08/24(金) 14:00:16ID:s8FWDohq
>>632

あまりアクセスないけど、良ブログって結構あったりするからねえ。
0635Trackback(774)2007/08/24(金) 14:46:56ID:4Ikk4PCo
そうそう。
相手のアクセス増やす→喜んでコンテンツ充実しだす→相互リンクやお礼リンクでこっちのアクセス増える→ウマー

全てがそうなるわけじゃないが、数うちゃ当たる。
0636Trackback(774)2007/08/28(火) 00:05:26ID:CFk8ypoI
思うんだけどさ、俺らぐらいのアクセスがあればもう充分なんじゃないか?
これ以上注目されても、妬みや叩きの対象になるだけでいいことない気がするんだ
0637Trackback(774)2007/08/28(火) 05:47:10ID:sdYmDQmL
ユニーク200前後のブログなんだけど
うちって8割がリピーターなんだよなあ。

ランキング二つ登録してるだけなんだけど、
なんかいい新規開拓の方法は無いかねえ。
0638Trackback(774)2007/08/28(火) 06:27:34ID:QzoYcbuC
うちはユニーク1000弱でリピーターが3割しかいない……
定着しなくて泣ける
0639Trackback(774)2007/08/31(金) 05:48:00ID:QzmrCbKO
MHFブログのご紹介☆

http://kbmn.way-nifty.com/kingyo/
0640Trackback(774)2007/09/01(土) 01:23:59ID:9PoUUcnf
先日、はてブの注目エントリーに乗って、凄いことになった…

最終的に18人にブックマークされた。心臓止まりそうになったよ。
0641Trackback(774)2007/09/01(土) 07:59:42ID:qEmPs9+q
うらやましいぞ!
0642Trackback(774)2007/09/01(土) 23:02:00ID:ldbZGGwt
ヤフカテってどうなの?アクセス数変わるかな
でも自分から登録するのは腰が引けるんだよなぁ・・・
0643Trackback(774)2007/09/01(土) 23:30:02ID:ZVeViz/T
ヤフカテは登録されたジャンルにもよるだろうけど、
自分の場合はぜんぜん変化なしだったなあ。
最初は多少多かったけど、今じゃ1日のアクセスは3人くらいだよ。

>>636
確かに。
1日のアクセスが500くらいいってるのって、
結構すごいレベルなんじゃないかって思う。
たしかブログやってる人のなかで500アクセスくらいあるのって、
数パーセント未満じゃなかったっけ?

0644Trackback(774)2007/09/01(土) 23:37:22ID:VbmpFa/9
ヤフカテで思い出した。
登録依頼して、サーファーは来たけど、その後音沙汰無し。
多分2ヶ月位経ってるな。
あきらめた。
0645Trackback(774)2007/09/02(日) 02:08:38ID:pv2uwSp6
ヤフカテはまぁそこそこ美味しいよ。
最初は一日50人ぐらいだったが、その後も10〜20ぐらいず〜っと来る。
SEO的にも有利みたいだけど、そんなに影響強くないね。
サブのキーワードでは1ページ目だけど、本命のキーワードじゃ数十位をうろうろしてる。
0646Trackback(774)2007/09/02(日) 06:00:59ID:Pt+cla+4
俺のジャンルじゃ1日1〜2人がいいとこ。
それよりも、更新さぼっている時の方がアクセスが多い不思議。
0647Trackback(774)2007/09/04(火) 08:08:25ID:U8RJX/LL
9月になってユニーク600から400くらいまで落ちた><
最近グーグルにも嫌われてるし…はぁ…
0648Trackback(774)2007/09/08(土) 12:36:40ID:l5SyWohQ
はてなダイアリーやってる奴は無断リンク禁止議論に参戦してみろ
記事あげて1時間ちょいで注目エントリ入り出来るぞ
0649Trackback(774)2007/09/08(土) 19:41:42ID:5wf3LmR3
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?amebaId=hosshan&sessionId=se0v3yfi9qk4e21&blogId=10001888407
0650Trackback(774)2007/09/09(日) 05:34:26ID:1t7MWGb0
一日200位のアクセスなんだけど、
いい加減コップの中の嵐に疲れたね。。。

ブログで知り合った女の子と電話とかしてたら、
元常連のマンコがキチガイとか怖いとか言い出してね。
ワカンネ〜んだよな、そいつの考えてる事が。

そのマンコのブログも相当な痛い馴れ合いしてて、
くだらね〜レスのやり取りで一日100コメあって大騒ぎしてんのによ。
バカみたいだよな、オレもその女が怖いからファン切ったけど。

そいつが顔晒してって言うから、オレは顔晒して、
その写真が結果的に今の子と知り合うきっかけになったのに。
これが因果律ってやつかな。


あんまり、人が集まるのも良くないね。
一日40人とかだった頃の方が楽しかったよ。
0651Trackback(774)2007/09/09(日) 06:57:00ID:DJOu2LsQ
まさに類は友を呼ぶですね^^
0652Trackback(774)2007/09/09(日) 07:30:35ID:lDX3LH4o
チラ裏乙としか言いようがないな
0653Trackback(774)2007/09/09(日) 08:11:59ID:3zzBX5Z0
>>650
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'
0654Trackback(774)2007/09/09(日) 09:25:53ID:1aB5RKyG
162 名前: ekken [simauma_dx@mail.goo.ne.jp] 投稿日: 2007/07/18(水) 12:38:17 ID:eO6yKRYW
いいじゃないか
アンタらのブログはアクセス数にこたわらなければならないほど、立派なないようなのか?

↓コイツ、バカだねぇ

70 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/18(水) 12:31:04 ID:wL1uswPu0
http://ibuling.blogspot.com/

2007年7月14日
Googleの広告審査能力は0に等しいのね(´・ω・)

名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それがekken
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それがekken
現在ネット上には八百萬のekkenがいる…

投稿者 ? 場所 16:52

つーことで、 どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

自らはブログサービス提供はおろかパーツひとつ貸し出しもせず、登録者がオール他社サービスで作成したブログ記事をPING送信させて広告掲載頁に表示し座したまま広告収入を得、
ひbニたび広告に対bキる苦情がでるb竝L告元を悪者bノしていい子にbネり、更にはうbチとうしいスパャメールを送りbツけるだけでは末Oき足らず自らbフ管理義務の一封狽登録者に押bオ付けた挙句、血限濫用で都合bフいいように頁b改竄し外面をb謔ュして新規登録者を誘い、
あまつさえ無料サービスだと大威張りで恩を着せる「にほんブログ村」ことムラウチドットコム。

匿名であろうと実名であろうと、図々しい人が得をする。

0655Trackback(774)2007/09/11(火) 11:20:55ID:d2HN6IQX
ここのコメントのガチっぷりが好きです!

(*・∀・)つ http://blog.fudol.tv/user/0400/hirapi/76063.html#comments



0656Trackback(774)2007/09/11(火) 22:58:13ID:r+kkGlVR
これって中堅?
http://vista.undo.jp/img/vi8951735076.jpg
0657Trackback(774)2007/09/12(水) 16:57:45ID:/vhK+UXo
このスレでは中の上程度
0658Trackback(774)2007/09/12(水) 17:56:52ID:MnS/lREl
>>656
どこに吊るされたの?
0659Trackback(774)2007/09/13(木) 22:08:35ID:3lb7VZKA
>>658
ここにいっぱいあったよ
youtube系2ch系ニュース系と人気ブログの奴らが色々集まってて
ブログ関連では一番リアルに盛り上がってるスレと思われる
罵りあいも凄いけど

YouTube動画紹介ブログ管理人の集い ぱーと4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1184500637/
0660Trackback(774)2007/09/15(土) 13:57:57ID:J1J41vDn
動画紹介系は右から左なのにアクセス数がだいぶ稼げるみたいだな
ところで、このスレの住民の大多数はテキスト系だよね?
0661Trackback(774)2007/09/15(土) 14:00:58ID:d8M2gti3
動画系でアクセス集まってるのなんかごく一部。
最高点が凄いだけ。
0662Trackback(774)2007/09/15(土) 16:41:27ID:J1J41vDn
そうなのか。
最近は個人ニュースサイトでも動画を紹介するようになったから
アクセス数を稼げるのかと思った。
0663Trackback(774)2007/09/16(日) 22:16:31ID:bHh3kRDT
そう思ってやるやつが増えたんじゃないか?w
0664Trackback(774)2007/09/19(水) 14:12:21ID:0wycUciY
動画紹介はお手軽なようで
動画サイトのロゴが見えた時点で消しちゃう人もいるしねぇw
俺は不定期更新で1年ちょっとやって1日100〜200ヒット
コメントしてくれる人はほぼ固定化してるけど
起き抜けにページ開いてコメント欄数字が0じゃない日は
それだけでなんか幸せ
スレ違いでここに晒されたにもかかわらずスパム&勧誘系の米は
ほぼ皆無。
馴れ合いtいわれればそれまでだが
それもいいかなと思えてきた今日この頃w
0665Trackback(774)2007/09/20(木) 15:43:51ID:4x754TWL
うちもそうだな、更新した日は100-200くらいのユニーク
コメントもそんな感じだわ・・・
マターリしてるのはいいんだがたまに猛烈にモチベーションが下がるんだよな

ところでヤフカテ申請したけど1週間ほど音沙汰なし、ってコトははじかれた・・・ってことかな?
0666Trackback(774)2007/09/20(木) 20:37:51ID:/zOlPxng
3週間
0667Trackback(774)2007/09/21(金) 14:05:14ID:wvp7ZwMH
ヤフカテか。そういや申請から半年経ってるな。
手間取ってるだけだよな? ……な?
0668Trackback(774)2007/09/21(金) 18:38:00ID:PvE85+hg
素材屋なのに人がこない。
0669Trackback(774)2007/09/21(金) 20:38:07ID:kmVAmH72
売り切れになってたよ
0670Trackback(774)2007/09/24(月) 22:32:41ID:6uTde5l8
コメントなんかいらんからアクセス増えてくれ
0671Trackback(774)2007/09/25(火) 17:04:20ID:Y5bt7PQl
モラタメとかB-Promotionみたいな参加型プロモーションサイトの
レビューとかってアクセス増になるんかね??

とりあえず申し込んでみたんだがよくよく考えるとblogの趣旨と
ぜんぜんそぐわないんだよなw

新カテゴリーで新規を取れるか、今までの読者が逃げるか・・・・
0672Trackback(774)2007/10/07(日) 12:44:17ID:Ma7VjaNK
ところでRSSには全文表示してます?
自分がリピートしてるブログは「続きをよむ」とかうざいのでRSSに登録して読んでるんですが
自分自身のブログはアクセス数がほしくてサマリー表示。

サマリー表示(冒頭だけ)だと、なかなか本宅まで行かないで済ませてしまうこともあります。
週1にまとめ読みとかになって、結局足が遠のいてしまったり。

友人の大ブログ(1日/5000〜)は全文表示
別の友人(2000〜くらい)は全文だったりサマリーだったりいろいろ
自分のは500〜800なので、なんとかしたいなと思っています
(もちろん自分の内容が問題なのは大前提で)
0673sage2007/10/11(木) 14:37:16ID:gYJ7U6Xc
一部放送局で放送中止になった某アニメのブログにTBしたら、
普段300前後だったアクセス数が昨日、1700オーバーに達した。
そして今日もそれを上回るペースでカウンターが回ってる。

一時的なものだろうけど、ちょっとwktk
0674Trackback(774)2007/10/11(木) 14:39:17ID:cFTnak+d
>>673
エログロアニメの方か
それともロリペドの方なのか
そこが問題だ
0675Trackback(774)2007/10/11(木) 14:52:51ID:gYJ7U6Xc
>>674
「バンビ」の方

ちなみに自分は視聴可能地域外。原作も未読。
0676Trackback(774)2007/10/12(金) 00:48:45ID:1is+QzzE
TBされる側なんだが
相手が 本文とURLコピペして10文字ぐらいの感想だけなんだけど
たまに本文とURLだけコピペするだけでTBしてくる時もあるんだが どうすりゃいいだろうか

その上 そのブログはびっくりするほどアフィ貼りまくってる・・・
0677Trackback(774)2007/10/12(金) 03:37:06ID:O6SBg0V5
>>676
削除すれ
06786732007/10/12(金) 09:04:34ID:GYLY2kuS
昨日は最終的にユニークアクセス3500突破。
おそるべし子鹿パワーw

さすがに今日は落ち着いてるけど、TBでこんなに効果が出るとは思わなかった。
これでまた見てくれる人が増えればいいんだが。
0679Trackback(774)2007/10/12(金) 10:50:46ID:czhJM4g0
視聴不可、原作未読の記事なんてただの迷惑TBとしか受け取られてないと思うぞ
心証落としてリピーターは来ないよ
0680Trackback(774)2007/10/12(金) 18:51:55ID:O+Hg6x0z
2ch、大手サイト、大手ニュースサイトに紹介されたらこうなった
ttp://1rg.org/up/54450.jpg
0681Trackback(774)2007/10/12(金) 20:38:09ID:LIH8Qn9h
>>680
なにこの平家の盛衰
0682Trackback(774)2007/10/12(金) 21:13:36ID:7CL7RAps
自分とこも、そんな感じだな
ただ数ヶ月くらい、ニュースサイトにかまってもらってるおかげで、
基礎的なアクセスも増加してはいるけど
0683Trackback(774)2007/10/12(金) 23:42:38ID:PrYM+Wuy
>>676
それはツールを使った自動トラバだと思われる。
今は、言及リンクがないとトラバをブロックするところが多いから
それに対応してるということ。ウチにもよく来ますw
要はアフィ目的なスパムだから、削除するに限る。
06846762007/10/13(土) 10:12:27ID:UWPtcPPt
>>683
コメント見る限り手動なんだよなぁ・・・

最初はコメント無いものを削除してたら
短いコメントつけるようになったんだよ・・・

だから厄介なんだが
0685Trackback(774)2007/10/14(日) 16:14:37ID:nRu9vmzB
承認制にするか、アドレスを禁止ワードに設定すれば?
うちにも似たようなのがいたが、耐え切れずに3回目でアドレスを禁止ワードに入れた。
変なことでgdgd考えることがなくなるので、とても気分が楽。
自分のブログなんだから自分の好きなようにしていいじゃないか。
0686Trackback(774)2007/10/15(月) 00:24:25ID:z47QI5yS
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=MAKI_ko&P=0&Kubun=V5
0687Trackback(774)2007/10/16(火) 22:00:01ID:JJS2ip/z
 
0688Trackback(774)2007/10/16(火) 22:53:24ID:lDHU/8q1
>>687

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
0689Trackback(774)2007/10/21(日) 05:36:12ID:4KwgD8sv
週一更新、一日IP70前後だけど来ました。
youtubeの宣伝効果はほんとにすごい!!
自分のブログのテーマに沿った動画をアップして、コメ欄にブログアドレス貼るだけ。
IP20→70に急増しました。
常連もついてくれたみたいで、初コメももらいましたよ!
0690Trackback(774)2007/10/22(月) 17:20:58ID:Afl5Zbw+
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  .. .... .... ............. .. . ........ ........ ............. .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ.パパ…。 .... .. ..... ............. .. . ........ ......
....  i⌒ /   i⌒ /  .. .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
..   三  |   三  |  .. .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
...  ∪ ∪   ∪ ∪  .. .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
  三三  三三  .. .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
 三三  三三  .. .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
06916902007/10/22(月) 17:22:07ID:Afl5Zbw+
誤爆った!
ごめん!
0692Trackback(774)2007/10/22(月) 17:37:22ID:AtC9Q2pR
誤爆だったのか
>>689よさらば、まだ君にはここは早かったな…というレスかと思ったが
0693Trackback(774)2007/10/22(月) 19:50:22ID:tHndRJrq
>>690
無茶しやがって……
0694Trackback(774)2007/10/27(土) 15:14:15ID:4B4ZR6td
開始から2年で、毎月右肩上がりで一日500ユニーク規模にまで
成長したんだけど、500を超えてから2,3ヶ月伸び悩んでる。
むしろ微妙に減ってるかも。

更新頻度は変わらないし(週2,3回)、記事の書き方も変えてないから
クオリティーが落ちたってこともないと思うんだけど、
飽きられたって事なのかな。。。

500から明らかに大きな壁があると思う。
0695Trackback(774)2007/10/28(日) 05:07:14ID:NQFEomnw
つーか、二年も右肩上がりして500かよ
0696Trackback(774)2007/10/28(日) 15:15:17ID:JHmuIA8z
ブログ初めて3ヶ月で、ユニーク平均50ってどうなんでしょうか?
0697Trackback(774)2007/10/28(日) 17:09:29ID:VY9zyYqv
>>696
スレタイも理解できないような脳みそでは、そんな分析は無理。
0698Trackback(774)2007/10/30(火) 17:47:10ID:ZGRenOLz
みんなどこのブログで記事書いてるのかなー
自分はアメブロだけどそろそろ引っ越したい
0699Trackback(774)2007/10/30(火) 18:15:38ID:HRW9zgF9
自分はオリコンブログでやってるけどもう一ヶ月近いのにアクセスは毎日1とか2.。。。
ここ使いにくいし。。。引っ越そうかな。。お勧めありますか?
0700てs ◆uOOKVmx.oM 2007/10/30(火) 19:22:21ID:k3aaSkiG
てs
0701Trackback(774)2007/10/30(火) 19:23:39ID:meH4t+Gr
オススメはリモ
0702Trackback(774)2007/10/30(火) 19:40:40ID:hLNzTgdn
>>699
お勧め
ip10以下のブログ管理人の集い 2アクセス目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1190374644/
0703Trackback(774)2007/10/31(水) 00:02:11ID:f9qRaZzy
みんな、検索エンジンからのアクセス比率はどれくらい?

自分は、基本的なアクセス(ユニーク)が600くらいで、
そのうち、300くらいが検索エンジン経由なんだけど。

0704Trackback(774)2007/10/31(水) 10:34:55ID:0halG8D1
>>703
ユニーク600〜800で、検索でくる人は10〜20人くらい
その検索のうち半分以上が、自分のサイトを狙った検索キーワードばかり…
新規さんこないorz
サイトの性質上仕方がないんだろうが、703が羨ましい。
0705Trackback(774)2007/10/31(水) 11:33:29ID:RpbXKsrA
うちもそんな感じ
この二週間ユニーク400±10で全く変動がない
0706Trackback(774)2007/10/31(水) 14:33:21ID:HdGtB9Jt
cren3000が待望の新ブログを開設ww
http://blogs.yahoo.co.jp/mismo3000/



なぜ?あっちを停止することになったか?

聴きたいよね。

興味あるよね?

えっ!?

ない!?

実はとあるブロガーさんと喧嘩になりました。

というのも、もう一つのブログ(ダークな話し)のほうで、とあるブロガーさんに相談しました。

愚痴聞いてもらったり、意見してもらったりしたのですが、突然そのブロガーさんが切れてしまい、

それで僕が謝りに行ったのですが・・・

ストーカー扱いです。
07077032007/11/02(金) 19:17:17ID:cWg8TjBg
>>704

いやいや、あなたのブログのほうがうらやましいけど。
ちゃんとリピーターついてるってことじゃん。
ウチなんてリピーターがめちゃ少ないもの。


07087042007/11/05(月) 19:29:22ID:y0XGnZS9
>>703
リピーターがいるのは確かにとても嬉しいんだけど、1年以上アクセスが横ばいなんだ。
いっそのこと自分でどっかに晒してこようかなんて邪な考えが浮かぶ今日この頃。
実際に晒したら思いっきり叩かれそうだから、怖くてそんなことできないけど。

1000の壁を越えてみたかった。
0709Trackback(774)2007/11/06(火) 00:14:05ID:8jXBmUKV
何度もニュースサイトに晒されて一時的にアクセス5000ぐらいにはなるが、
その効果がきれた普段のアクセスは数ヶ月ぐらい日500のまま。
リピーターを獲得できない……
0710Trackback(774)2007/11/08(木) 22:19:23ID:tG/oFt6m
検索エンジンにはあっちこっち登録した方がいいのかな?グーグルしかしてないんだけど。

なんかググッたら4000のエンジンに有料で登録しますとかあったけど、時間が立てばどの検索にも引っかかるようになるもんなんだよね?意味なくないか。
0711Trackback(774)2007/11/08(木) 23:31:24ID:vhHHB5WT
ブログ初めて2ヶ月、
ロカール番組でブログが紹介されたけどアクセスアップにはつながらず。
今現在平均PV1000/日

こんなもんかな?
0712Trackback(774)2007/11/09(金) 18:01:50ID:LFN2Fk0e
PVでそれならユニーク300〜400程度か?
そんなもんだよ
0713Trackback(774)2007/11/09(金) 19:08:24ID:7bhTnKdj
有用云々より需要だからな。
0714Trackback(774)2007/11/10(土) 09:56:58ID:YZdt3nxO
>>709

それ、自分もまったく同じだわ

ニュースサイト経由のアクセスって、ホントにリピーターつかないよねえ
0715外門頂肘2007/11/10(土) 10:00:29ID:Zroy46bx
http://gaimontyoutyu.blog.shinobi.jp/
0716Trackback(774)2007/11/10(土) 14:33:18ID:4omk0cwP
仲良くしてあげてね><

420 名前:60[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 10:24:42 ID:kf9RhZU1
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader514684.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader514682.jpg

>>60でつが、
通算平均ip:61.73/day、通算平均PV:118.00/dayで
今月の平均ipが100を超えるようになったので、
しばらく中級スレに行くことになりました。
・・・記事は相変わらず週1更新だけどw

このスレでは今までいろいろ情報を貰って、参考にさせていただきました。

短い間でしたが、お世話になりました。
有難うございました。
0717あぼーんNGNG
あぼーん
0718Trackback(774)2007/11/15(木) 03:17:44ID:ePh8B4CI
ランキングってどういうとこ登録してる?
ブログ提供してるとこだけのランキングよりも(FC2ブログランキングとか)
一般的?なブログランキングとかがいいのかな

アドバイスお願い
0719Trackback(774)2007/11/15(木) 10:09:29ID:Dgnq9ecx
ユニーク400〜500/日から伸びない。。。
濃い記事を書いても、記事ペースを上げても、Ping打っても頭打ち。
今まではこれで問題なく上がってきたんだけど、
そろそろ新アイディアが必要かも。

ユニーク1,000/日くらい稼いでる人は、どうやって
500の壁越えましたか?
0720Trackback(774)2007/11/15(木) 10:40:32ID:AJXA0BMw
http://cyuki.blog.shinobi.jp/
0721Trackback(774)2007/11/15(木) 10:47:57ID:k5Ju3YLE
そんなくだらない事に力をいれてないで
もっと大切な事いっぱいあるだろ
0722Trackback(774)2007/11/15(木) 11:30:35ID:akrUK7Hi
名言
0723これでも君たちよりずっと年上なんだゾ2007/11/15(木) 14:53:17ID:trezbz4S
ウチはユニーク3000以上あるが寂しくて死んじゃいそうよ〜(><)
http://0dt.org/
0724Trackback(774)2007/11/15(木) 18:37:30ID:zpqSdPoH
( ´ω`)つブログ
http://dangomushi.seesaa.net/
([[[[[)< だんごむし 4匹目 ダンゴムシ ([[[[[)<
http://yy33.kakiko.com/test/read.cgi?bbs=peercast&key=1191650013&ls=50
0725Trackback(774)2007/11/19(月) 14:14:23ID:+khmQ37p

Page View : 7,000
Visit : 1,878

VISITとユニークってどう違うの?
0726UdaUggItgdOhlXs2007/11/20(火) 12:36:32ID:PJEg+gx7
HXriBW <a href="http://swjifckoaygq.com/";>swjifckoaygq</a>, [url=http://lourwgrirota.com/]lourwgrirota[/url], [link=http://qewlrpypvxae.com/]qewlrpypvxae[/link], http://mvgdztugvjkb.com/
0727Trackback(774)2007/11/20(火) 17:01:49ID:jUROxfFI
http://hamasuki1016.blog48.fc2.com/
0728Trackback(774)2007/11/21(水) 13:37:47ID:2TKRnahs
ここに晒したら嫌でも人があつまるよ
http://enjoy.mocovideo.jp
0729Trackback(774)2007/11/21(水) 15:33:49ID:7t6F4VZ1
PING飛ばしたらアクセス数上がるかな?
0730Trackback(774)2007/11/21(水) 18:58:54ID:Gc2rpskc
開設19日目の昨日、100ユニークを突破しました。
今日からこちらでお世話になります。
0731Trackback(774)2007/11/22(木) 09:38:25ID:f6Ao446S
最近右肩下がり。。。
最盛期 500〜700ユニーク/日
今 300〜400ユニーク/日
ブログ初めて3年だけど、飽きられたのかなあ。
0732Trackback(774)2007/11/23(金) 09:02:36ID:PH7slA36
今月のアクセス元地域(国内、不明除く)とアクセス数

 23 Chennai(INDIA)
 10 CHINA Brookline, MA(UNITED STATES)
 6  Austin, TX(UNITED STATES) Schenectady, NY(UNITED STATES)
 5  London(UNITED KINGDOM) Hong Kong(HONG KONG) Riverside, CA(UNITED STATES)
 4  UNITED STATES Bangkok(THAILAND) Missoula, MT(UNITED STATES)
 3  ELIZABETHTON, TN(UNITED STATES) Riverhead, NY(UNITED STATES)
 2  UNITED KINGDOM HONG KONG Harare(ZIMBABWE) Prague(CZECH REPUBLIC)
 1  MALAYSIA AUSTRALIA NETHERLANDS Paris(FRANCE) Budapest(HUNGARY)
   Tel Aviv(ISRAEL) Shawinigan(CANADA) Boston, MA(UNITED STATES) Beirut(LEBANON)
   Katowice(RZECZPOSPOLITA POLSKA) Alston, GA(UNITED STATES)

普通の日本語ブログ(104ユニーク/日、195PV/日)なんだけど・・・
串かな?それとも渡航者・在留邦人かな?
0733Trackback(774)2007/11/28(水) 02:45:57ID:hxhrdiUG
大手ニュースサイト3つに紹介されたから今日のPVは60000行った。
やっぱ大手はすごいな。

いつもの12倍のアクセス。
0734Trackback(774)2007/11/29(木) 11:54:37ID:B/+BaEUf
どうやったら取り上げられるのか知りたいわwww
まぁ…それが簡単に分かれば苦労しないよな。
具体的じゃなくていいから、どういう内容で取り上げられたの?
0735Trackback(774)2007/11/30(金) 06:52:08ID:q/wQlful
何十回ニュースサイトに晒されてもこのスレから出られない俺のブログ……
0736Trackback(774)2007/12/01(土) 09:57:26ID:3HVZoQP0
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0737Trackback(774)2007/12/02(日) 00:17:45ID:U7CZYYWM
>>734
トリビア系とおもしろ画像で取り上げられた。


参考になるかわかんないけど
http://byokan-sunday.haru.gs/2007/11/post_75.html
0738Trackback(774) 2007/12/05(水) 10:38:02ID:uPBmV7/q
あげ
0739Trackback(774)2007/12/08(土) 10:15:33ID:iY0cp/5G
ユニークは100前後/day
マイナーなジャンルなんで、悪い数字ではないと思うけど
とにかくコメントが付かない。月に一回あるかないか。
もう3年近くやってこれだから、こちらが意識改革しないと、
今後もこの状態は変わらないだろうけど、じゃあどうすればいいかなあ。
0740Trackback(774)2007/12/08(土) 10:34:27ID:BjAHixoO
現状どんな書き方・意識なのかわからないから難しいな。
問い掛けてみたり募集してみたりして一時的に米催促してみてもいいだろうが
0だと普段以上にわびしい。
ただそこで貰えた米で、ナイスなレスを返す事ができれば、今後につながるんじゃないか。
0741Trackback(774)2007/12/08(土) 12:27:02ID:iY0cp/5G
専門家じゃないし、知識のひらけかしにはならないように気をつけてるつもりだんだけど、
あれもこれもって感じで、ついつい話が微に入り細に入りしてしまうんだよね。
その辺でなんとなく壁を作ってるような気がする。
いつも見てくれてる人もいるっぽいんだけど。
0742Trackback(774)2007/12/08(土) 15:54:08ID:BjAHixoO
そっち系か。
それなら米少なくもいいんじゃないか?
米増えると質問系も増えて大変になりそうだが。
0743Trackback(774)2007/12/08(土) 16:36:46ID:Fr4XZ2Vg
>>739
うちもマイナーでユニークも似たようなもの。

データベース?作成の協力を求めてるのでコメとか掲示板のカキコはそれなりにある。
あとレポートとか、ユーザーの独自の情報とかも貰う事がある。質問はほとんどない。
フォーラムも小規模ながらやってる。

コメントしたくなるよなきっかけがないと「いつも応援してますよ」的な書き込みは
しにくいね。
上手く言えないけど、マイナージャンルの人たちは仲間意識が強いから、みんなで何かを
作り上げてるみたいな雰囲気が出せるジャンルだったらコメをもらうのは可能じゃないかな?
そう思うと、うちは壁も溝もないサイトだなw

>>742の言うように質問系が増えると大変だよ。
0744Trackback(774)2007/12/08(土) 17:09:44ID:iY0cp/5G
うちもHPやってる。質問はそっちの掲示板にちょくちょくある。
長くやってるからGoogleなんかの順位は良い。
ただ、サイト全体では分からないけど、トップページのユニークは完全に頭打ち状態。
(年に1回、ある時期だけ増える)
yahooのカテゴリにも登録されてるんだけどね。
ヤフカテってブログとかも登録されるのかな?

とりあえず今は、少しでもとっつきにくさを下げようと、
一つのエントリを短くする試みを実行中。
0745ZgNBmQjELPxyYJRNWJL2007/12/09(日) 00:51:03ID:dIDVoprV
TsR04l <a href="http://agpywpgyzqsl.com/";>agpywpgyzqsl</a>, [url=http://yiguwajgxtnn.com/]yiguwajgxtnn[/url], [link=http://hihmbyqfotme.com/]hihmbyqfotme[/link], http://zljbfaigtfhx.com/
0746Trackback(774)2007/12/09(日) 09:45:50ID:/1bOLLyy
>>744
昨日から、ある一時期が気になって仕方ない。
0747Trackback(774)2007/12/09(日) 10:14:34ID:wELmtDq0
>>746
それをいうとジャンルがばれちゃうんだけどな
ヒントは昨日
0748Trackback(774)2007/12/09(日) 12:00:11ID:/1bOLLyy
ジョンしかうかばない。
そう思うことにする。d
0749Trackback(774)2007/12/10(月) 02:57:09ID:s3P14Spw
ジョンだろうな。
個人的にはダイムの方が思い入れ強いんだが。
わり、スレチだな
0750BMOeUxTAxyhHCuq2007/12/10(月) 16:20:18ID:cor1sMoB
rZ4i9e <a href="http://sdnotfknvxup.com/";>sdnotfknvxup</a>, [url=http://ctvggxoubtwc.com/]ctvggxoubtwc[/url], [link=http://axffdimasqbl.com/]axffdimasqbl[/link], http://jokayshtmsgq.com/
0751Trackback(774)2007/12/12(水) 09:51:59ID:lmxZg7jx
いろんなジャンルのブログをいろんなサービスでバラバラにやってるんだが、
どれも0〜1ip/day、10〜50ip/day、50〜100ip/dayあたりな中、
一つだけ500〜3000ip/dayになった。
そこだけ、ハンドルネーム考える時に、字画やらいいのを念入りに選んだから
そういう物も馬鹿に出来ないと思った。
0752Trackback(774)2007/12/12(水) 19:00:48ID:A+sfdW7l
統計的に全く無意味な結論ですね
0753Trackback(774)2007/12/12(水) 19:27:03ID:lmxZg7jx
そう?
人がくる来ないは、使ってるブログサービスのせいじゃなくて、ジャンルと本気度と運だと思った。
が、わざわざそんなレスさせてスマンカッタ。許して下さい。こめんなさい。
0754Trackback(774)2007/12/15(土) 00:58:11ID:QF4F8MZq
活気が無いな
age
0755Trackback(774)2007/12/15(土) 10:39:34ID:sdFRrggT
http://photo.awalker.jp/pup.php?ID=love2room&serial=411678&c_num=11601

人がきません…

投票だけでもお願いします…
0756Trackback(774)2007/12/15(土) 11:23:16ID:gVg/0N8B
http://blog.livedoor.jp/syounan0630/
0757Trackback(774)2007/12/18(火) 23:23:27ID:261ztj0S
初級スレから来ますた
0758Trackback(774)2007/12/18(火) 23:56:46ID:xuzxduA8
>>757
さようなら。

人が来ないBLOGの管理人集まれ 30hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1197567606/
0759Trackback(774)2007/12/22(土) 20:50:04ID:M7QXdycR
ゲーセン実戦報告ブログやって9ヶ月。最近右肩上がりで、ついに1日でIP150突破。(週1更新)
内容の面白さには自信あるし、いつかは報われるものだね。
0760Trackback(774)2007/12/22(土) 21:02:41ID:ZBehiRMU
やっぱテーマはひとつに絞るべきなのか…
0761Trackback(774)2007/12/22(土) 21:19:25ID:rKnRR5LB
絞ったほうが最終的には報われるような気がする
記事100個くらい同じ系統のものを書けば
いろんなキーワードでヒットしだすから。
あと、2chのテンプレとかにも入る可能性がある。
そうなると安定したアクセスが望めるかもしれん。
0762Trackback(774)2007/12/22(土) 22:41:25ID:ZBehiRMU
成るほど。考え直してみるわ。
0763Trackback(774)2007/12/23(日) 04:41:29ID:Z13oXoIN
>>762
色んなキーワードでヒットって書いたけど、
ジャンルが固定されてるとリピーターが増える確立が高いとおもうんだ。
俺も弱小情報サイト(あるソフトの説明サイト)やってるんだけど、
最初数週間は検索エンジンからのジャンプが多かったんだ。
でもある程度たつと検索エンジンからのジャンプより、
RSSリーダーとかからのジャンプが多くなった。
ブックマークしてくれた、ってことだね。
0764Trackback(774)2007/12/23(日) 21:40:42ID:5sQn0qJu
>>763
色々ありがd

今一番欲しいのがリピーター。
ごった煮ブログのほうが書いてて楽しいんだけど
リピーターはあんま望めないもんなあ。
0765Trackback(774)2007/12/26(水) 08:03:02ID:eJ6Zk7sa
何がしたいのかわからないブログなんて、ブックマーク付ける価値ないよなぁ。
固定されてるほうが安心できる。
0766Trackback(774)2007/12/27(木) 00:17:32ID:/6oICNXO
始めて3か月
一日平均45Pv
コメ欄なし


ここの仲間に入れてくれる?(´・ω・’)
0767Trackback(774)2007/12/27(木) 01:00:46ID:wpGb2f9J
1読めばいいと思うよ
0768Trackback(774)2007/12/28(金) 13:01:09ID:c2FupoRR
スレタイもテンプレも読めないような日本語力で
45も稼いでるなら、まぁ立派なもんだな。
0769Trackback(774)2007/12/28(金) 14:32:04ID:qkYsqKTQ
ここ数日アクセス数が微増してる。
冬休みの影響かな。
0770Trackback(774)2007/12/30(日) 20:37:47ID:gql8vzBK
中級スレは話題がないよなぁ
多少の増減で一喜一憂するような状態じゃなし、さりとて自慢するほどでもなし
木刀でも作るか
0771Trackback(774)2007/12/30(日) 21:50:39ID:SONFsFnn
一日ユニーク1500は中級?
0772Trackback(774)2007/12/30(日) 22:00:07ID:sWraNUBN
1 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2007/04/26(木) 10:51:31 ID:0b6Kdjf6
アクセスがゼロという訳もない、しかし大手という訳でもない。
微妙な中堅ブログ管理人たちが、どーすれば人が来るか
必死に考えたり、今の状況をそれはそれで楽しんだり
するスレです。

[対象ブログ]
一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
常連 : ちょっといる

もっと人がこないブログはこちらへ

【関連スレ】
人が来ないBLOGの管理人集まれ 25hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1177246800/l50
0773Trackback(774)2007/12/30(日) 22:38:16ID:fhuLdPVG
宣伝しまくってるんだが、ユニークが180前後をうろちょろしてる。
どうして伸びないんだろうか。
ちなみに開設から二週間。
0774Trackback(774)2007/12/31(月) 07:05:35ID:FH8nru4h
つまんね〜からだろ
0775Trackback(774)2007/12/31(月) 10:50:21ID:PBLZWR4R
酷いなw
ま、でも実際中身が無いから人来ないんだろうな。
0776Trackback(774)2008/01/01(火) 00:10:35ID:mJDl/one
ようやくユニーク200の壁を突破したよ。
1000までの道が果てしなく遠い…。
0777Trackback(774)2008/01/01(火) 02:19:39ID:10SbfRZ9
あけおめ
大晦日はガクッと減って800台
やっぱりみんな出かけてるのか・・・
0778Trackback(774)2008/01/04(金) 08:44:51ID:HVa95a3y
新年になってから、ユニーク100を越えた……。
やっぱり暇な人が来たりしてるのかな
0779Trackback(774)2008/01/06(日) 08:29:30ID:n+Jfh42m
写真は16分割の頃が一番かっこよかった
0780Trackback(774)2008/01/06(日) 08:32:21ID:n+Jfh42m
誤爆スマソ orz
0781Trackback(774)2008/01/06(日) 09:02:31ID:ZYLzltqe
クイズ ヒントでピント か?
0782Trackback(774)2008/01/06(日) 11:10:31ID:Rytwo66n
アクセス数を増やすことばかり考えてないで、来訪者を楽しませることも意識しないといつか廃れるぞ。
人生の貴重な時間を使ってまで来てくれてるんだ。まず感謝すべし。
0783Trackback(774)2008/01/06(日) 14:59:27ID:RtzWRvve
やっぱり年末年始はどこもアクセス落ちてたんだ。
飽きられたのかと軽くビビッた。
0784Trackback(774)2008/01/08(火) 03:01:35ID:eSTjRhMG
年末年始は、さすがにブログ人口が激減ですね。
段々増えて来ましたが。
0785Trackback(774)2008/01/08(火) 11:50:32ID:xFL2OPlk
流石にもうアクセス元に戻ってるだろ
俺は結局アクセス下がったのは元旦だけだったけどな
0786Trackback(774)2008/01/08(火) 19:38:39ID:CctsaooX
アクセスは元に戻ったが、人が減っている間に記事を書きまくったからページビューが激増。
それもそろそろ落ち着くだろう。
0787Trackback(774)2008/01/09(水) 11:55:17ID:gW3lT7tO
人が来ないBLOG〜から出張してきました。
みなさんはどういう方法でアクセスを増やされましたか?
過去ログを読んだところ、いくつか参考になるレスもありましたが
もう少し経験論で結構ですので語ってもらえたらと思って。

過去に出ていたテンプレを少しイジって使わせていただきます。
よろしければお付き合いください。

【一日当りの平均IP数】
【     〃   PV数】
【ジャンル】
【更新頻度】
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
【これからのアクセスアップ戦略】
0788あぼーんNGNG
あぼーん
0789Trackback(774)2008/01/09(水) 15:12:57ID:TFGdoo5Z
>>787
【一日当りの平均IP数】1000
【     〃   PV数】5000
【ジャンル】日記
【更新頻度】毎日数件
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】紙媒体で宣伝
【これからのアクセスアップ戦略】あまり媚びずに楽しむ
0790Trackback(774)2008/01/09(水) 17:01:38ID:M2fnTZBX
hit数が、52〜から35人迄なんだがなあ。
まだやっぱり足りんな宣伝させていただきます。

部門

日記>一般

ジャンル
ヲタ

URL
http://blog.m.livedoor.jp/mamiishida/index.cgi?sso=65b18f5cec72f214206162bf346f4865ec2b3e0c

是非観て下さい。
0791Trackback(774)2008/01/11(金) 16:55:43ID:KPxkFC8x
>>790
キモイ…
0792Trackback(774)2008/01/13(日) 02:13:15ID:0WxrkbI9
【一日当りの平均IP数】 160
【     〃   PV数】 210
【ジャンル】 コスメのレビュー
【更新頻度】 2日に1回
【これからのアクセスアップ戦略】運まかせ、いいシステムがあれば導入するかも
0793Trackback(774)2008/01/13(日) 23:10:35ID:INFx7xb4
アクセスカウンターって巡回ロボtットやスパムも拾うし、
間違って訪問した人とか素通りする人もいる(と言うよりこっちが多い)から
実際ちゃんと読んでくれてる人はユニークの3分の1以下だよ。
0794Trackback(774)2008/01/14(月) 00:45:05ID:O7wxfe3C
更新してなくてもまめにチェックしにくる人もいるし、そう考えたら三分の一どころじゃないが、
うちは携帯ユーザをカウントしてないから、出た数字を目安にしてるよ。
0795Trackback(774)2008/01/18(金) 01:51:26ID:pQvyEA99
ttp://wooser.blog4.fc2.com/blog-entry-76.html

お前らにぴったりの話
勉強になるよりもここまでしなきゃいけないのかと落ち込むけど・・・
0796Trackback(774)2008/01/19(土) 15:18:13ID:JYabwMco
>>795
感心した。
そこまでできないわ
0797GENSANG&ドラゴンマン2008/01/27(日) 16:26:18ID:DGLkmgBY
この改造人間を見よ。原型を留めてないぞ。
http://blog.miyaketomoko.com/?day=20070708
            ↓
http://www.miotakahashi.net/index.html
0798Trackback(774)2008/01/30(水) 19:03:46ID:UU0pXCOE
【一日当りの平均IP数】120
【     〃   PV数】200前後
【ジャンル】あるジャンルのアニメ、漫画、映画、小説、ゲームのレビュー
【更新頻度】ほぼ毎日

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
大手2chまとめ系サイトで作品が紹介される→検索で新規さんが来る→
カテゴリで同系統の作品を探してくれる→常連化

ニコニコで一位になったアニメについて真っ先にレビュー→新規さん(ry

【これからのアクセスアップ戦略】
データベース色が強いので、記事数を増やす。
0799Trackback(774)2008/02/01(金) 13:43:11ID:2kVRpo+C
【一日当りの平均IP数】 168.6/day (1月平均)
【     〃   PV数】 340.8/day (1月平均)
【ジャンル】 学校・教育(データ系)
【更新頻度】
 週1程度(ただし多い時は1日10記事以上)、ここ8日間更新無し…今日も無理><
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
 まとめ記事を作る、タグ、アクセスランキング、ping、2ch
【これからのアクセスアップ戦略】
 ・ミラーブログ作成中(開設以来平均IP:80.4/day)…被リンク数を増やす
 ・SBMの有効活用
 ・本ブログとミラーブログの作業進捗バランス
0800Trackback(774)2008/02/01(金) 18:51:05ID:QX2wp0LI
【一日当りの平均IP数】300
【     〃   PV数】700前後
【ジャンル】地域情報
【更新頻度】週2から3

【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
mixi、まちbbsで突っつかれる記事を書く。
mixi→まちbbs→ローカル局で紹介された。


【これからのアクセスアップ戦略】
1.全体の六割を占めるリピーターに、SBM利用を促しご新規さんを呼ぶ。
2.Dmoz登録
0801Trackback(774)2008/02/01(金) 20:23:06ID:ZGFMx+dR
http://blog.livedoor.jp/cond326_chanmitsu/
0802Trackback(774)2008/02/03(日) 00:12:52ID:IOPWlmAG
http://plaza.rakuten.co.jp/kuhlhot/
ダブルショックパンチだぜ!
俺の痛いネタに、寂しすぎ!何かコメ宜しく!
0803Trackback(774)2008/02/03(日) 00:19:30ID:ZBxGU6e8
いつから宣伝スレに成り果てたのか・・・
0804Trackback(774)2008/02/03(日) 19:17:45ID:HxwtG+EX
【一日当りの平均IP数】 300弱/day
【     〃   PV数】 400弱/day(リピーター率高すぎ・・・)
【ジャンル】 とあるマイナースポーツのネタ系練習日記
【更新頻度】
 ほぼ毎日
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
 同ジャンルのニュース系blogで紹介されたくらいか?
 あとはblogやってる仲間(特に有名女子)からのリンクw
【これからのアクセスアップ戦略】
 見てるのが知り合いの知り合いとか、業界内の人だけなのでこれ以上無理w
 ま、好きで書いてるだけなので気楽に。
 別の趣味もあるので、そちらのblogを立ち上げようかと計画中
0805Trackback(774)2008/02/05(火) 01:39:24ID:4emNgToP
ユニークあたりの平均PV少なくない?
毎日更新なのに、誘導が弱いのかも?もう少し閲覧者のこと考えてみよう



とかもっとためになる話しようぜ。
0806Trackback(774)2008/02/05(火) 02:04:22ID:Cvt2v1UB
100はこえるようになったけど
そこからほんとに伸び悩む。

誘導ってのも大事なのかな。
具体的な対策とかある?
08073292008/02/05(火) 03:14:49ID:lQHySCMW
>>805
PV少ないのは、記事が一度に5つ位出るようにして、
一気に読めるようにしてるから。
過去ログとか見るときだと20くらい出る。

それは、自分が一気に読みたい人だからw
Adsenseのクリック考えると、表示記事数を減らしたほうがいいんだろうけどね。
0808Trackback(774)2008/02/05(火) 03:20:00ID:lQHySCMW
>>806
自分のblogは、リアルなイベントとかで人が集まる機会が多いので、
そこでblog見た人と会って仲良くなったりして、
そこからさらに口コミで・・・とかで広がってるみたい。

というより、リアルの知り合いを増やすための
ツールとして始めたblogなので。
0809Trackback(774)2008/02/05(火) 19:17:12ID:Cvt2v1UB
そっかぁ。ありがとう。
リアルでは全くブログやってるって言ってないしなぁ。
関連するブログに相互リンク頼みまくるってのも
何か違う気がするというか…。
地道が1番か……?
0810Trackback(774)2008/02/05(火) 19:37:58ID:4emNgToP
>>806
最低限のSEO対策しているなら、
1、関連記事が表示されないブログなら、自ら関連記事を並べる
2、アドセンスの検索窓を設置
3、アクセス解析を入れる
アクセス解析導入すると入口は分かるけど何が足らないのかは分かりづらい。そこでアドセンスの検索窓を始めて、ブログからの検索クエリを見る。すると足らない部分が分かる。
外側を考えると、人にされて嬉しいことをすれば、自然と閲覧者は増えてくるよ。
例えば、他人のブログを紹介するとか。
狙いは人のこないブログ。
0811Trackback(774)2008/02/05(火) 19:43:45ID:DKoDIhIp
オリジナルコンテンツを出してるんで、宣伝・対外活動は何もせんでも勝手に微増してるな
というか周りが宣伝してくれてる
0812Trackback(774)2008/02/08(金) 09:25:24ID:qCQtSaSa
普通、オリジナルじゃないか?
コピペブログなんてログのログなんだし。
0813Trackback(774)2008/02/09(土) 12:56:30ID:wQTvtUhd
>>812
>>811はブログテンプレートとか、りょーちの駄文みたいなスクリプト配布してるんじゃないの?
いずれにしてもリスキーだね
0814Trackback(774)2008/02/10(日) 15:22:46ID:zRlNoKec
ここ一週間くらいgooブログで100超えるようになったんですけど、中級なんでしょうか。
いつだったか、gooでアクセス見ても実際はその10分の1って聞いたことがあるので。
0815Trackback(774)2008/02/10(日) 17:07:45ID:SyqnlCWa
人来ないスレに自慢しに来るのやめてもらうように、
このスレの人たちからも言ってやってくださいな。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1202229586/82
82 名前:中級スレ住人[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 13:56:46 ID:+iWWbzXE
>>79
177日間(13:56現在)で
ユニークアクセス=17766
トータルアクセス=34382
トータルアクセス/ユニークアクセス=1.935
戦闘力は700超です
0816Trackback(774)2008/02/10(日) 18:13:58ID:zRlNoKec
流れ的にそれは別にいいんじゃないのか・・?
0817Trackback(774)2008/02/10(日) 18:18:33ID:DWEcrdea
わざわざ言いつけにくるなw
0818Trackback(774)2008/02/10(日) 19:22:37ID:KbTQGttv
平均したら丁度100そこそこじゃん
ふふ、奴は所詮中級スレ住人の中でも一番の小者よ
…って戦闘力は随分高いな
0819Trackback(774)2008/02/11(月) 16:57:43ID:91h4QUSH
うちのブログは平均30…
0820Trackback(774)2008/02/11(月) 18:34:41ID:82WJb1tK
>>815
なんでアクセス数ショボいのにこんな戦闘力あるんだ?
0821Trackback(774)2008/02/12(火) 00:53:03ID:yhrcb1Wu
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1196676138/646
真相つかれてファビョってる婆の仕業だろw
マルチは一番嫌われるのを知らない
新参の婆らしい行動って事で笑っとこーやw
08227992008/03/01(土) 02:18:10ID:Yz1ZstVl
【一日当りの平均IP数】 240.55/day (2月平均)
【     〃   PV数】 492.24/day (2月平均)
【ジャンル】 学校・教育(データ系)
【更新頻度】
 週1程度(ただし多い時は1日10記事以上)、ここ5日間更新無し…今日こそは><
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
 まとめ記事を作る、タグ、アクセスランキング、ping、2ch、SBM
【これからのアクセスアップ戦略】
 ・本ブログとミラーブログ((開設以来平均IP:69.63/day)…被リンク数を増やす)の
 作業進捗バランス
0823Trackback(774)2008/03/02(日) 01:41:02ID:nh8QFCzV
徐々に増えてはきたけど、なかなかそこまで行かんわ
0824Trackback(774)2008/03/02(日) 17:23:09ID:+elwRO3X
日記系だけど、毎日更新してたころは1日100IP300〜400PVくらいだった。
1ヶ月放置したら50IP150PVまで減った。

さぁ、元に戻るまで頑張るか。
0825Trackback(774)2008/03/04(火) 01:39:39ID:weUeyzYO
プチ炎上で昨日のアクセス20000/pvになってた・・
0826Trackback(774)2008/03/04(火) 06:15:05ID:qviLPYuz
>>825
冷静に対応して新たなファンをゲットするチャンスなんです><;

とあるテレビ番組の感想書いた。
出演してた芸能人の名前、番組名で10件くらい検索きた。
軽くうろたえたw
0827Trackback(774)2008/03/04(火) 16:44:23ID:sgR03/IX
>>824
日記系でよくそんないくね。
まぁ…内容が面白いんだろうな。
ぶっちゃけ書いてる内容に自信とかあるの?

俺は自分では自信あるつもりでやってるから
もっと人目に触れる機会があれば…とか思ってしまう
0828Trackback(774)2008/03/04(火) 19:48:26ID:3oYykfep
>>827
内容ねぇ・・・
ぶっちゃけチラ裏だからどうなのかはわからん。
仕事関係のこともちょくちょく書いているから、学生とか同業者の人が見てるのかもしれない。

後はジャンルにとらわれずに色々書いてるから、検索で引っかかりやすいのかもw
0829Trackback(774)2008/03/05(水) 01:24:08ID:f8zLiM16
うちも日記系だが、PV500、ユーザ350くらいいくよ。
他所じゃ言わないが、ぶっちゃけ、
同じ趣味のblogでは一番だとおもう<ちょっ!!いいすぎ(笑)

けど、たいして面白くもない女性のblogに
アクセス負けてるのがちょっと納得いかない(笑)
0830Trackback(774)2008/03/05(水) 01:38:59ID:eyS6Mam0
>>829
この文章を読む限り面白いとは思えないけれど
不快感は催した
08318292008/03/05(水) 01:51:22ID:f8zLiM16
ま、2chじゃなきゃこんなこと書かないが。
blogじゃマジメに人脈築いてきたからな。
同じ趣味の仲間ともいい関係だ。切磋琢磨しあう仲間でもある。

けど、やっぱなぁ。。。
女性だってだけのblogがアクセス多かったりするのはなぁ・・・
そんなふうに思うことだってあるさ。
0832Trackback(774)2008/03/05(水) 10:46:26ID:ucU+Y7TP
>>829
PV500、ユーザ350ってなんかおかしくね?

俺の場合、PV500の時はIPでいえば200いかないくらいだし、IP350のときはPV1000超える。
0833Trackback(774)2008/03/05(水) 11:45:44ID:g14A0354
>>831たった二つのレスでここまで不快感を与えられるお前は普通に凄いと思う
0834Trackback(774)2008/03/05(水) 13:50:00ID:p3ywjEQc
833は何がそんなに気に入らないんだ?

よくある、女だってアピールがキツくて取り巻きの追従コメントばっかのブログオーナー?
0835Trackback(774)2008/03/05(水) 14:00:38ID:zcPosyfW
いや、>>833は普通の感覚じゃない?
0836Trackback(774)2008/03/05(水) 17:22:40ID:deBwi2IM
鈍感な俺は氏ねということでおk?
0837Trackback(774)2008/03/05(水) 17:40:05ID:YwuHZdPV
むしろその卑屈さが不快だから氏ぬがいい
0838Trackback(774)2008/03/05(水) 18:02:10ID:tJ5pk0JT
別にブログで人気あるんだしいいじゃん。
2ちゃんまで面白く人気とりに来てるわけじゃないんだし
…っていう言い分だと思うよ。
0839Trackback(774)2008/03/05(水) 18:59:23ID:6S61SFjS
性別で片付けようとしてるのが笑える。
0840Trackback(774)2008/03/06(木) 01:00:30ID:g3yjFE08
いやいや、女ってのはそれだけでコンテンツなのは常識。
アホか。
0841Trackback(774)2008/03/06(木) 01:11:02ID:fz439moj
いやいや、女ってのはそれだけでコンテンツなのは常識。<ちょっ!!いいすぎ(笑)

こうですか、わかりません。
0842Trackback(774)2008/03/06(木) 01:27:34ID:5dTBArE6
なるほど…来客の秘訣はそれなんですね!

こうですか><わかりません>ヮ<
0843Trackback(774)2008/03/07(金) 12:01:20ID:Gdnd1W7C
他からリンクされるような記事を書けばアクセス数増えるよ。
引用されないような記事で手を抜いて、
リンクされるような記事にその労力をまわせ。
0844Trackback(774)2008/03/09(日) 02:07:04ID:eiF2Mw++
なんか力入れて書いた記事を立て続けに5つぐらい書いたら
それ目当てで検索からやってくる人が急増

以前は、更新したらmixiから何人かやってきていたから
更新した直後だけアクセスが1.5倍くらいになったけど、
最近は何日か空けてもサーチエンジンからくる人の割合が多くて安定してる
08458222008/03/09(日) 10:07:18ID:R5m7U786
だいぶ人が来るようになってきたけど、
300IP、600PVを平均で超えるのは結構厳しいね。
まだ始めて1年経ってないからかな?
0846Trackback(774)2008/03/09(日) 15:59:23ID:QKVYlL38
>>845
そうだね。ガンガレ。
08472008/03/10(月) 03:57:55ID:1FVq4ZBU
痛い
http://blog.goo.ne.jp/satogakkari
0848Trackback(774)2008/03/12(水) 12:38:13ID:NSLfztKP
アクセス1日平均50〜60ぐらい。多い時は120。
コメントは全然ないけど、検索かけたり解析から調べると、あちこちにリンク貼られてる。知らないうちに。Wikipediaに画像が貼られていたのには驚いたわ。コメントは、画像使わせてくれという依頼がほとんど。それはそれで歓迎なんだが、なかなか同じ趣味の人は来ないなぁ。
0849Trackback(774)2008/03/12(水) 16:21:08ID:EF3YX//n
>>848
別のスレで読んだ時は純粋に凄いと思ったけど、
こっちのスレにまで同じような事書いてあって引いたわ。
08508982008/03/12(水) 17:48:09ID:NSLfztKP
ごめん。
こっちに一旦書き込んだあと、
やっぱ向こうの方がスレ的にあってるかなと思ったから。最初に書いたの向こうだし。
中途半端なんだよな。俺のブログの位置って。
0851Trackback(774)2008/03/12(水) 20:15:02ID:9aq4NugY
いやなんつーか、いろんなスレに書き込んでる方が中途半(ry
0852Trackback(774)2008/03/13(木) 17:01:15ID:fGlKnB6L
中途半端?
どこをどう見ても初級です。
0853Trackback(774)2008/03/14(金) 07:17:27ID:nvjv05Pn
お前のところが中級か初級かなんて
どーでもいい
0854Trackback(774)2008/03/14(金) 08:55:53ID:UXfadt37
許してやろうや
0855Trackback(774)2008/03/14(金) 09:19:18ID:AZAgmBuW
ま、なにはともあれ>>898に期待、と
08568222008/03/15(土) 11:57:51ID:wxCznpH7
3/1〜3/9 平均IP:316.67/day 平均PV:645.11/day
3/10〜3/14 平均IP:500.00/day 平均PV:1035.00/day

何があったんだろう…?
2月までと違う事といえばinter-eduのURLを引用した
短い記事を3/10に1本書いただけなんだけど…。
その記事の平均PVが94.6/dayという事は
ついでに他の記事も見ているということなのかな?
0857Trackback(774)2008/03/15(土) 12:10:30ID:nIAK3nVn
do-demoi-
0858Trackback(774)2008/03/15(土) 19:07:43ID:gFlvMGb9
俺の場合一日50くればいいほう。
ぜんぜんこないや。
http://guiwen.blog71.fc2.com/
0859Trackback(774)2008/03/15(土) 19:09:29ID:Ln2N8AxL
画像ちょっとだけ縮小してクリックしたらでかくなるようにした方がいい希ガス
0860Trackback(774)2008/03/17(月) 06:16:39ID:tf4o/lSG
Lightboxに汁
0861Trackback(774)2008/03/18(火) 14:31:03ID:hhMtPsvf
カテゴリーランキングTOP100から漏れて、ちょっとショック・・
0862Trackback(774)2008/03/19(水) 18:07:57ID:mj9obuTL
人を集めるためには特定のジャンルに絞って書いた方がいい
しかし普通の人は専門分野などなく普通に雑記として書きたいだろう
悩む・・・・
0863Trackback(774)2008/03/19(水) 22:53:35ID:ltBvXyeX
自分が書きたいことを書くのが一番
0864Trackback(774)2008/03/20(木) 16:41:57ID:tY9Rfq3h
ニュースサイト砲を喰らったが、耐えきったことで戦闘力が2倍になったぞカカロット!
0865stargate2008/03/22(土) 23:48:14ID:EnjnwPjb
http://stargatepsp.blog98.fc2.com/
カウンター回してくださいm(_ _)m
出来ればコメントも・・・・。
0866Trackback(774)2008/03/23(日) 01:11:37ID:r0n0RJlx
>>865
マルチポスト(・A・)イクナイ
0867STARGATE2008/03/23(日) 08:14:31ID:sXRFhg5V
上の方は偽者です…。
どうやら、私のブログへの嫌がらせのようでw
嫌がらせなのに、アクセスアップさせてくれるなんてw
0868Trackback(774)2008/03/23(日) 15:17:16ID:cC9nDi8F
カウンターぐらい自分で田代砲でも打てよ
そういえば訪問者数少ないブログはカウンターはつけない方がいいらしい。
見ると人気が無いブログだと分かってしまうから
0869Trackback(774)2008/03/23(日) 18:24:14ID:/H+AfqF/
人気ない面白ブログみつけると嬉しいがな。
踊らされるタイプは人気ないだけでつまらんのだろうな。
0870Trackback(774)2008/03/23(日) 20:48:03ID:OVJyL38O
>>そういえば訪問者数少ないブログはカウンターはつけない方がいいらしい。
見ると人気が無いブログだと分かってしまうから

やっぱそうなの?開設2週間くらいで400人しかコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
そのうち300はオレですが・・・・

オイラのブログはヤバイなカウンターに解析仕込んで
いるんで、はずすとキーワードとかリンク先ワカランから
設置してる

ブックマークしてくれる人、多いみたいだから
つけてるけどはずすかなぁ
0871Trackback(774)2008/03/23(日) 21:29:05ID:cC9nDi8F
すごいな。ブックマークとかしてもらったことねえわ。
08728702008/03/23(日) 22:21:41ID:OVJyL38O
>>871
特定のジャンルに絞ってるからだよ多分・・・
将来性を買われてか今のところ5人に一人は

ブックマークしてるみたい記事が20くらいだけど
解析見たらブックマークダイレクトばっかで
脅迫観念から今日だけで10個くらい記事追加した

でも新規の人来ないからカウンター常連さんバッカリ
だけど・・・・orz
0873Trackback(774)2008/03/26(水) 02:48:32ID:oTVKFtjK
>>870
真面目にやる人もいれば卑怯な手を使う人もいる。
アクセスカウンターの誤魔化しより、逆アクセスランキングのごまかしのほうが人は集まったよ。
リファラでカウントする逆アクセスランキングあるから試してみたら
0874Trackback(774)2008/04/01(火) 00:29:59ID:Vyk68mdC
【一日当りの平均IP数】 357.03/day (3月平均)
【     〃   PV数】 747.48/day (3月平均)
【ジャンル】 学校・教育(データ系)
【更新頻度】
 週1程度(ただし多い時は1日10記事以上)
【今迄で効果的だったアクセスアップ手法】
 まとめ記事を作る、タグ、アクセスランキング、ping、2ch、SBM
【これからのアクセスアップ戦略】
 ・更新頻度、作業の効率化
0875Trackback(774)2008/04/03(木) 01:37:53ID:TJ19eqXb
初心者です教えて下さい。
閲覧1090pv
訪問者数690ip

このスレ対象外ですか?
0876Trackback(774)2008/04/03(木) 02:38:31ID:BycNgxCb
>>875
>>1
[対象ブログ]
一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
0877Trackback(774)2008/04/11(金) 11:07:33ID:esodaJ28
あるランキングで1位のブログってどんなんだろうと思って見に行った。
ip5000程で普通の日記っぽく見えたんだが、よく見たらジャニ系ブログだった。
ジャニヲタのつながりってすごいな。
0878Trackback(774)2008/04/17(木) 17:04:08ID:vsPDWN+y
だーーー!!
やっと1日平均300ヒットはするようになった!(PVだけどIPは200前後
でもそこからずーっと横ばい。
先輩方なにかアドバイスください…。
ブログはアニメの感想系。
他のブログとか見にいくと平気で1日5000ヒットとかあって驚く。
ここでしか書けないけどぶっちゃけ内容は自分のが面白いと思うんだけど…。
こんなとこが人こない原因かな?w
トラックバックも結構送ってるんだけど。ランキングはFC2のと別のブログランキングを1つ。
相互リンクはあまりしてない。他所にコメントつけることもほとんどなし。

経験談や「そういうことなら、こうやればいいんじゃね?」みたいなアドバイスあればお願いします。
0879Trackback(774)2008/04/18(金) 02:09:59ID:K8OjPrew
>>878
毎週日曜日に先週の記事をまとめたエントリーを書いてみるのもいいかもしれないですよ。
逮捕しちゃうぞは好きで見てて、人のレビューが気になるけど、最近始まったソウルなんたらってアニメどうなんだろ?
と私は思うタイプなので。
0880Trackback(774)2008/04/20(日) 02:27:01ID:bUN1O4DQ
ここ数日で急にヒットが減った。
毎日300を超えてたのに、200になった。
コメントも一日平均で5つは付いてたのに、
1つも付かなくなってしまった。

毎日更新してるのに、
何がいけなかったんだろうか?
0881Trackback(774)2008/04/20(日) 04:27:26ID:KzeACoan
検索エンジンの順位が変わっただけだったりして。
0882Trackback(774)2008/04/22(火) 18:48:48ID:8MvdrbLC
だwwwwwwめwwwwwwwだwwwwwwwww
ランキング上位だったがみるみる転落した。
最上位付近のサイトは不正やったりしてるから通報したが無駄だった。
なんかコネがあるとしか思えん。
0883Trackback(774)2008/04/23(水) 15:22:52ID:LPY00UrT
>>878
なんかすごくうちと状況が似てる。うちも最近ようやく平均400アクセス行くようになった。
>>879も書いてるけど、更新する曜日なり日にちなりを決めておくのはいいかも。
そうすれば訪問者はその日に行けばあの作品の感想が読める、として来てくれるようになるかと。
参考までに自分ところは日曜にギアス(以前はハヤテ)、月曜に戦隊&ライダー、火曜にヤッターマンを書くようにしてる。
ただ、あんまりガチガチに固めてしまうと自分の首を絞めるので、毎回感想は書くけど日にちは固定しないのも混ぜてる。
0884Trackback(774)2008/04/23(水) 18:23:55ID:0I+yKUE9
http://kabu-tore.cocolog-nifty.com/blog/
もしよかったら読んでみてください!!
0885mild70702008/04/24(木) 14:35:37ID:to4bbWmR
googleやらamazon
http://mild7070.livedoor.biz
0886Trackback(774)2008/04/25(金) 11:53:01ID:k2KjgwB6
pv300でuv200って…

うちはuv150でpv1000なんだが、
被リンクは徐々に増えてるんだが、そこからのトラフィックが全くない

Googleとライブサーチからしかアクセスがこなぁい
0887 ◆South//P3. 2008/04/26(土) 22:22:33ID:wy9pHfF3
http://ameblo.jp/huka-shourai/
一日100人程度しかこない。
どうすればいいの?
0888Trackback(774)2008/04/27(日) 22:08:08ID:M9OQhS0z
>>887
もっと長い文章が読みたい
0889Trackback(774)2008/04/28(月) 23:18:02ID:XEi3qovA
>>887
一日100人て凄いだろwwww

俺なんか10人程度・・

http://souitiblog.blog96.fc2.com/
0890Trackback(774)2008/04/29(火) 01:01:51ID:B/8Uj7PL
>>889
お前このスレの対象外
0891 ◆South//P3. 2008/04/29(火) 10:25:46ID:l1Yvl2ji
>>888
分かりました
参考にしてみます
0892Trackback(774)2008/04/29(火) 11:01:53ID:MRo3OmwX
いつも月曜は日曜よりアクセス減るのになぜか今週は増えてた
0893Trackback(774)2008/04/29(火) 11:49:20ID:FKUyhbWX
一ヶ月くらい更新してなくて久しぶりに覗いたらまだアクセス120〜150くらいあった
うち100くらいは一見さんだが、常連さんが毎日のように来てくれていた
仕事始まって更新する時間とか無くなって、もう辞めようかと思ってたのにな…
もう少し頑張ってみようと思った
0894 ◆South//P3. 2008/04/29(火) 13:25:35ID:l1Yvl2ji
いい話だな。
0895Trackback(774)2008/04/29(火) 19:11:49ID:qEsaHeB8
ブログ初めて3か月。キャプ中心のブログ。
一日のアクセス200前後で、宣伝活動はナシ。コンスタントにコメつけてくれる
常連もつき始めた。で、先日大手に初めてTBを打ったのです。
そしたら有り得ないくらいのアクセスで、何だか後悔…
落ち着かないよーーーーー
0896 ◆South//P3. 2008/04/29(火) 19:30:03ID:l1Yvl2ji
>>895
うらやましい…
俺がはじめて200アクセス/日になったの、始めてから5ヶ月たったつい最近だったよ。
0897Trackback(774)2008/05/01(木) 14:17:55ID:7ASIDMEj
みんなブログにどんなことかいてるんだ??
0898Trackback(774)2008/05/01(木) 19:42:58ID:/ooKIZUV
>>897
おばか系家族ネタ。
天然ネタ師が傍にいるのでネタには困らない。
天然すぎて、いざ記事にすると意味不明な部分が多々あるのが難点。
0899Trackback(774)2008/05/02(金) 11:09:15ID:dcI/0KTH
>>896
それでも凄い。
今年3月半ばから突然、50/日→100/日位になって、だんだん150/日位になってきた。


3年以上やっててだww
http://childsoul.livedoor.biz
0900Trackback(774)2008/05/02(金) 13:30:17ID:ROE3S/lF
構文エラーでるのは俺だけだろうか
09018992008/05/02(金) 23:33:01ID:BaLicgkc
直したぉ〜!
0902Trackback(774)2008/05/03(土) 01:23:49ID:MFNX4CDz
こんなスレに宣伝貼り付けてる時点でダメ。
0903Trackback(774)2008/05/03(土) 20:46:43ID:2+87nP7u
age
0904Trackback(774)2008/05/04(日) 05:43:41ID:ooz3ixGa
>>902
こんなスレなんて言うなお(´;ω;`)
0905 ◆South//P3. 2008/05/04(日) 10:02:12ID:+v8ciGkt
>>899
俺はもっと差が激しかった。
10PVから一日で100PVまで変わった。
0906Trackback(774)2008/05/04(日) 14:46:26ID:E9iaElWl
ダラダラと長期休養しながらも2年くらいやってるんだけど、1日100〜200アクセスくらいなんだよね。
もう少しアクセスUPするにはどうしたらいいでしょうか?
livedoor使ってます。宣伝的なのはlivedoorのランキングしか登録してません。コメントもTBも受付てません。
0907Trackback(774)2008/05/04(日) 16:23:18ID:RiPl1Euc
連休中は800ip来れば御の字だぁ。
0908Trackback(774)2008/05/09(金) 00:09:57ID:p4E7Fxy8
初級編(て言うのか?)からの転載だけど

japan.internet.com デイリーリサーチ - Blog 訪問者「50人以上」には相変わらず越えられない壁〜ブロガー調査
http://japan.internet.com/research/20070927/1.html

>では、気になる訪問者数を見てみよう。同じくすべての回答者に
>1日あたりの Blog の訪問者数を尋ねた。
>
>その結果、1人〜50人の間に回答が集中しており、内訳は
>「10人〜50人未満」23.0%(69人)、「5人〜10人未満」17.7%(53人)、
>「1人〜5人未満」19.0%(57人)となっている。「1人未満」7.3%(22人)
>を加えると全体の67%だ。
>
>50人以上を選んだブロガーは、「50人〜100人未満」7.7%(23人)、
>「100人〜300人未満」5.3%(16人)、「300人〜1,000人未満」2.3%(7人)、
>それ以上が0.6%(2人)で、“50人以上”の訪問者数に大きな壁がある。

日に100人以上は全ブロガーの8.2%ほどしかいないのか
このスレの過疎っぷりも仕方がないな
0909Trackback(774)2008/05/09(金) 00:33:44ID:INtRmM9q
1000人以上のブログのスレなら信者アンチ等無関係なやつもいるだろうからな。
一番中途半端な位置なんだろうねぇ。
0910Trackback(774)2008/05/14(水) 20:33:28ID:Nulnywjz
ブログはじめて3ヶ月。
昨日、はじめて3000pv超えた。
しかしまだこのスレの住人です。^^
0911Trackback(774)2008/05/22(木) 22:33:50ID:dK+qnYVW
(^_^ )( ^_^)
0912Trackback(774)2008/05/22(木) 22:52:47ID:PGqCwgFP
一週間でip500、pv1230
これってどうだろ?
一応、初級編スレの住人だが
まだここに引越しは無理か
0913Trackback(774)2008/05/25(日) 01:12:31ID:TMxsYt1f
ページランクが4になりました。
1日2000PVを超えるようになりました。
某アルファブロガーからトラックバックをもらいました。
2回目の雑誌の取材を受けました。

専門系でよくここまで頑張れたと思う。

そろそろこのスレも卒業かな?
0914Trackback(774)2008/05/25(日) 12:56:50ID:3ty+5mUk
卒業式は来年の3月だぞ
0915Trackback(774)2008/05/25(日) 22:25:05ID:7kzTMR9i
2000PVじゃもう少しがんばりましょうじゃね?
0916Trackback(774)2008/05/26(月) 02:23:11ID:P82VEbEv
じゃ、もう少しいる。
0917Trackback(774)2008/05/26(月) 06:56:54ID:LUpiubXF
ゆっくりしていってね!(AA略)
0918Trackback(774)2008/05/27(火) 15:53:19ID:u41UV5Pw
ブログはじめました。

まだ二日目ですが・・・ヤフーブログです。
なんか宣伝とかくるけどほっといてもいいの?
今のとこ2日で269、今日は103カウントしてる。
なんでこんなにくるの?作ったばっかりなのに。なんかロボットとかきてんの?
0919Trackback(774)2008/05/27(火) 16:37:17ID:lc7le3/j
巡回厨の可能性は?
新しい記事がヤフブロトップに表示されたり新着ブログとして載ってても
あそこは利用率高いから結構来る。
0920Trackback(774)2008/05/27(火) 17:03:22ID:u41UV5Pw
>>919
訪問者履歴をみてみたけどダブったりしてないんだよね。
アクセス解析ってやつをやってみようかなぁ・・・
よくわからんのだけどもw
0921Trackback(774)2008/05/29(木) 07:00:29ID:ao3b136u
昨日初めてユニークアクセスが100突破
ようやく仲間入りですよ
0922ママ2008/05/29(木) 07:39:44ID:3u2uptId
アメーバブログをしていまーす◎ママザウルスです!!関西人の私につっこみをくださいね。 ママざうるす◇
0923Trackback(774)2008/06/02(月) 16:08:11ID:A1KUrxpq
昨日の検索ワード/フレーズは120種類。
0924Trackback(774)2008/06/07(土) 17:54:53ID:udW09tNr
あげ
0925Trackback(774)2008/06/07(土) 22:41:15ID:gSRPAJBi
割と300とか普通にいきますが、
何日も書き込まないときは100を下回る時が…
だから1日1回は必ず更新しないと人来ないw

http://ameblo.jp/aichin-blog/
0926アッキーノ2008/06/07(土) 22:46:42ID:jFiLuHpg
http://akki-no-japan.cocolog-nifty.com/blog/
頼むから来てください。
ボランティアだと思ってさ。。
0927Trackback(774)2008/06/08(日) 00:44:51ID:WtJOJxAb
ブログ引っ越したら1日3人しか来なくなったよ
0928Trackback(774)2008/06/08(日) 02:50:28ID:jimOSwiJ
2chで宣伝する人の言うことは信用しない
0929Trackback(774)2008/06/10(火) 11:44:53ID:GLdIByOT
見習えよ プレミアム昇格だ!
http://ameblo.jp/onoreameba/
0930Trackback(774)2008/06/11(水) 20:43:56ID:xUHpOlfP
うちははてなで130〜150ぐらい。
毎月、ちょっとずつ減っている。
変わらず毎日更新だし、内容も自分では変化していないと思うんだけどなあ。
理由が全然分かんねー。悩むわあ…。


0931Trackback(774)2008/06/11(水) 20:51:16ID:/Mbsyfup
うーん、つまらなくなったとか。常連がよその新しいブログに行ったとか。
はてな?はデザイン良い?アメーバは本当、糞。どこをクリックすればブログが読めるのかわからないくらい広告ばかり。携帯から見た場合。
0932Trackback(774)2008/06/11(水) 20:56:26ID:/Mbsyfup
バナー広告
−−−−−−−−
ブログタイトル
−−−−−−−−
広告
プロフィールへのリンク
広告
新規参加者募集広告
検索
タレントブログ宣伝リンク
広告
↑こんな感じアメブロ。ほとんど広告と自社宣伝
0933Trackback(774)2008/06/11(水) 20:58:16ID:/Mbsyfup
他レンタルブログ管理人さん、アメブロほど、ブッサイクなデザインないでしょう?
0934Trackback(774)2008/06/11(水) 22:14:40ID:7rX5CPB6
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou37873.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou37874.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou37875.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou37876.jpg
0935Trackback(774)2008/06/11(水) 23:44:46ID:vsn2rOcF
http://omoroblog.seesaa.net/
0936ねぇ2008/06/12(木) 00:30:17ID:pJGEG+KB
こいつうざいから
荒らさない?

http://pr.cgiboy.com/05502163/
0937Trackback(774)2008/06/14(土) 11:24:02ID:rlG00319
>>936
一人で荒らしてろボケェ!
みんなでやれば怖くない精神がキライだ
0938Trackback(774)2008/06/14(土) 12:15:01ID:6xfjkiKO
宣伝に何マジレスしてるの。
0939Trackback(774)2008/06/14(土) 15:40:38ID:rlG00319
>>937
気づかせてくれてありがとう。

たまに2chに来てこんなレスを見ると、毎回イラッときてて
今回思わず反応してしまったが、これがまさか宣伝とは‥


手が込んでるのう
0940ますたんぐ2008/06/14(土) 17:48:46ID:9UJMdBD5
http://mustangcobra.blog116.fc2.com/
自分のブログどうですか?
0941Trackback(774)2008/06/14(土) 20:34:28ID:IHeKSfeQ
疲れる
0942Trackback(774)2008/06/14(土) 22:58:12ID:2IpWY9G+
PCから1000IP/日
携帯から2000PV/日(携帯はIP数わからん解析)

ここから伸び悩んでる。
普通の日記なんだけど、ニュースでも盛り込まないとダメなのかな。
0943Trackback(774)2008/06/15(日) 01:20:42ID:LP5fxSex
それだけあったら、ここよりもっと上のスレで相談した方がいいんじゃない?
ここは1000までのスレなんだし。
0944Trackback(774)2008/06/15(日) 02:20:59ID:TgyEunIp
そんな事よりSex出てますよ
0945Trackback(774)2008/06/15(日) 02:22:01ID:JJiNcJIV
>>943
記念真紀子
0946Trackback(774)2008/06/25(水) 07:10:18ID:easeKqud
http://jig116.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0625jPoPpXMXQuHl/0?_jig_=http%3A%2F%2Fsak2-1.tok2.com%2Fhome%2Futaman%2Farenikki.htm&_jig_keyword_=%83l%83g%83i&_jig_done_=http%3A%2F%2Fis.mobile.yahoo.co.jp%2Fbin%2Fsearch_yst%3Fp%3D%25C8%25C4%25C5%26c%3Don%26b%3D
0947Trackback(774)2008/06/29(日) 20:49:53ID:1fO2sh+w
ip100越え記念カキコ

つ ttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/

0948Trackback(774)2008/06/29(日) 23:17:37ID:1fO2sh+w
age
0949Trackback(774)2008/06/30(月) 10:34:12ID:jpmsCOQN
平均100は超えますけど・・・
http://omoroblog.seesaa.net/
0950Trackback(774)2008/06/30(月) 21:17:09ID:SKCzh93d
age
0951Trackback(774)2008/06/30(月) 21:38:41ID:HhfX944s
(´-`).。oO(ip1000-5000/日のプチ上級スレ誰かたててくれないかな)
0952Trackback(774)2008/06/30(月) 21:49:45ID:SKCzh93d
age
0953Trackback(774)2008/07/01(火) 02:25:13ID:flGjlon7
http://blog.crooz.jp/usr/omamisan/speedster/top.php

自分のBLOGに1200hit
欲しいなあ!(;_;)

波に乗らないこのBLOGorz
0954Trackback(774)2008/07/01(火) 16:43:09ID:mUzBr09p
ブロゴーズってなにかと思ったw
0955Trackback(774)2008/07/01(火) 19:31:42ID:IHGu2/3y
http://blog.bitpets.jp/?module=BL_Top&action=Index&rs=2906375405983
0956Trackback(774)2008/07/02(水) 23:03:18ID:d0CR53st
age
0957uhaha2008/07/03(木) 18:03:37ID:+A1AFIs8
http://ameblo.jp/kippeee/
0958Trackback(774)2008/07/04(金) 23:47:45ID:CGpYHnx9
age
0959Trackback(774)2008/07/05(土) 17:40:53ID:gK0IkqFt
更新しました。
ttp://kt01mk.cocolog-nifty.com/
0960Trackback(774)2008/07/07(月) 03:57:25ID:rH5WTQiO
> 一日のユニークアクセス : 100人〜1000人/日
大体400ユニークホスト/日ぐらい

> 常連 : ちょっといる
まったくいないw
見に来てくれる人は 9割方が検索エンジンからw
0961Trackback(774)2008/07/07(月) 21:56:34ID:wciAlU+R
age
0962Trackback(774)2008/07/08(火) 17:16:27ID:F93N57Kx
調子の良い時は1000PV行くんだが、最近は300〜500をうろうろうろうろ…
なかなかPV数があがらんw
メインの内容より趣味ばっかり書いてるか…?

始めたばっかりで色々安定してないがアドバイスとか貰えたら嬉しい。

http://ameblo.jp/himajinpolka/
0963Trackback(774)2008/07/08(火) 22:11:06ID:OpsrAKGO
a
0964Trackback(774)2008/07/09(水) 22:23:17ID:qYndSRjr
g
0965Trackback(774)2008/07/10(木) 06:34:44ID:hLMXbUU/
>>962
http://validator.w3.org/check?uri=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fhimajinpolka%2F&charset=%28detect+automatically%29&doctype=Inline&group=0
0966Trackback(774)2008/07/10(木) 22:15:58ID:ieSHY1nv
>>965って一体何?
0967Trackback(774)2008/07/10(木) 22:28:42ID:LKhGHhsS
>>962>>965
http://www.seotools.jp/001_seoanalyze/?url=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fhimajinpolka%2F

こっちの方がわかりやすいんじゃね?
0968Trackback(774)2008/07/10(木) 22:52:38ID:ieSHY1nv
そうか。解析ツールだったんだな。
一瞬英文だらけだったからビビったw
落ち着いて読めばよかったんだなww

>>965>>967もありがとう。

ちなみに42のC…
コンテンツの充実とSEO対策をしっかりやらねばってことなんだな。
0969Trackback(774)2008/07/10(木) 23:16:59ID:F7Qo/jpm
965って、HTMLの文法チェッカじゃねーの?
自作サイトならともかく、ブログを文法チェックにかけることに
意味があるとは思わん。
0970Trackback(774)2008/07/11(金) 00:22:46ID:YsYtTyYG
↑βακα..._〆(゚▽゚*)
0971Trackback(774)2008/07/12(土) 11:41:09ID:pxCQj367
最近、記事の内容がマンネリ気味で更新意欲もなくなってきていたのだが
急に検索で来る人が増えてあっという間に中級脱出しました。(^-^)
0972Trackback(774)2008/07/12(土) 12:57:08ID:DJgUoDIJ
ブログなんて自動で吐き出す記法が既にERRORだからなw
文法チェックてバカだろw
0973Trackback(774)2008/07/12(土) 13:29:10ID:sUM4Zcso
>>972
まだその話引きずってんのかよw
0974Trackback(774)2008/07/12(土) 13:31:20ID:DJgUoDIJ
>>973
すまん。平日は君みたいに2chに張り付いてないんだ。
0975Trackback(774)2008/07/12(土) 15:27:26ID:ujCcMqzk
引きずりすぎだろw
0976Trackback(774)2008/07/13(日) 15:14:02ID:HddE8myz
このスレの人たちってどこのブログ使ってるの?
0977Trackback(774)2008/07/13(日) 15:25:21ID:57cLwua9
アメ。ペタ返すの面倒。デザイン最悪。
0978Trackback(774)2008/07/14(月) 21:31:10ID:cjS/YpZv
超過疎のロリポップですが、100から230は集まるよ。
記事数は270で 
0979Trackback(774)2008/07/19(土) 19:17:50ID:84CmWDNF
[19:10:32] tolovetora: 今夜は熟
[19:10:34]入室:ed88f6f
[19:10:42]退室:karl_1425
[19:10:45]入室:sotohirajp2001
[19:10:47] kamiamado9000: ふぅーん。
[19:11:01] sotohirajp2001: こんばんは
[19:11:08] kamiamado9000: はじめまして。
[19:11:32] dokode_asondara_iino: 暑いから ビール 飲もうと^^
[19:11:33]退室:ed88f6f
[19:11:40] tolovetora: 音声と画像が異
[19:11:40] dokode_asondara_iino: ROM中 || ・_・)o)) 邪魔シナイデネ
[19:11:41] kamiamado9000: 了解。
[19:11:44]入室:ringo_0320
[19:11:55] kamiamado9000: 第1回オフ会失敗 お見事 だあああれもこなかった

http://kamiamado.blog17.fc2.com/blog-date-200806.html
0980Trackback(774)2008/07/25(金) 00:02:36ID:1p/BiBOe
人は来るけど、ネタが尽きてきた
0981Trackback(774)2008/07/25(金) 01:03:44ID:tZTTQua+
この流れだと、次スレは>>990くらい・・・?
もう立てた方がいいかな?
0982Trackback(774)2008/07/26(土) 00:59:38ID:EcndWNmW
age
0983Trackback(774)2008/07/26(土) 09:55:34ID:gEYbcbJ9
>>981
お願いします。
0984Trackback(774)2008/07/27(日) 02:25:10ID:L2nIeSIv?2BP(0)
むしゃくしゃしてスレタイを微妙に変えた。
中堅と入れて2.0とか書けばトレンドに乗れると思った。
今は反省している。

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/l50
0985Trackback(774)2008/07/27(日) 09:00:43ID:H+ouZxmF
>>984
強気なスレタイでワロタ乙。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。