【NINJA】 忍者ブログ vol.2 【shinobi】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/02/22(木) 20:35:22ID:3338flOqhttp://blog.ninja.co.jp/
・ユーザーが作成したテンプレを共有テンプレとして公開可能
・広告は今のところテキスト1行
・商用可、アフィリエイト可、アダルト不可、独自ドメイン可
・容量はテキスト無制限、画像無制限(初期100MBあとは申請ボタン式)
・アクセス制限(IP/ホスト名)あり。パスワード認証閲覧可能。
・アクセス解析/カウンターあり。メールフォームあり。
・ログインポート: MT形式/FC2形式/JUGEM XML形式/忍者形式
・ログエクスポート: MT形式/忍者形式
前スレ
忍者blog
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137910754/
その他 >>2-10
0004Trackback(774)
2007/02/23(金) 15:42:01ID:ZM65PSAj今日からブログを始めたけど、高性能エディタにすると書けなくて。
簡易版は大丈夫だけど。回線がヘボイからだろうか?
0005Trackback(774)
2007/02/23(金) 16:02:10ID:LyQdHb/VJavaScriptはONにしてる?
SafariとかOperaだったりしない?
重いし、タグ手打ちの人なんで簡易版しか使ってないけどw
0006Trackback(774)
2007/02/23(金) 16:11:33ID:ZM65PSAj>SafariとかOperaだったりしない?
あ、ちょっと調べてみますね。画像がメインなんで簡易版は
辛いですよ。(苦笑
0007Trackback(774)
2007/02/24(土) 00:25:30ID:OKYJbM+o0008Trackback(774)
2007/02/25(日) 00:40:43ID:b/TPv2/90009Trackback(774)
2007/02/26(月) 08:00:56ID:j7RwEuOO0010Trackback(774)
2007/02/26(月) 08:10:44ID:zeicgmVthttp://information.blog.shinobi.jp/Entry/79/
忍者からメールも着てたと思うけど
0011Trackback(774)
2007/02/26(月) 10:36:39ID:j7RwEuOO簡易のほうで改行させるにはどうしたらいいのだろう…
0012Trackback(774)
2007/02/27(火) 01:43:09ID:FjHIrxfH落ちました?
0013Trackback(774)
2007/02/27(火) 01:43:45ID:FlkMkokr0014Trackback(774)
2007/02/27(火) 01:55:30ID:SQ3P2+5j0015Trackback(774)
2007/02/27(火) 02:05:00ID:FwaLXY6p0016Trackback(774)
2007/02/27(火) 02:19:32ID:D3bS88jB0017Trackback(774)
2007/02/27(火) 02:29:17ID:kL6QByIk0018Trackback(774)
2007/02/27(火) 10:10:35ID:UZRKwDXb1日1000人くらい検索で来てるけどGoogleがほぼ100%、MSNが少々
0019Trackback(774)
2007/02/27(火) 10:37:22ID:roZDuYM/同じ話題を何度繰り返せばいいのか…
0020Trackback(774)
2007/02/28(水) 04:33:50ID:zTmSBDFN0021Trackback(774)
2007/02/28(水) 04:36:38ID:azpBybsc0022Trackback(774)
2007/02/28(水) 04:56:09ID:r64tyqoz0023Trackback(774)
2007/02/28(水) 10:44:26ID:uqJVbHoV俺も同じ。YahooどころかGoogleにも全く引っ掛からない
Ping設定はしてるんだけどな
同じ話題かもしれんが最近このブログ使い始めたばかりで原因が分からん
過去ログ見ようにも落ちてるし
誰か教えてくれたら本当に助かる
0024Trackback(774)
2007/02/28(水) 11:08:50ID:AUHi2MqRまずは設定で「公開」とかの部分間違ってるかチェックしてね。
はじめたばっかだとインデックスは少ないはず。
自分のブログのキーワードで引っかからないって意味?
それとも google も yahoo もインデックスがゼロなの?
前者なら普通に被リンク増やしとかが足りない。
後者は未経験。あせらず記事増やしてればいいと思うけど。
ウチは G=10 Y=3 M=1 の割合だけど、キーワードによって割合が
大きく違うよ。
0025Trackback(774)
2007/02/28(水) 12:45:15ID:c3ig1v9Attp://ekimore.blog.shinobi.jp/Entry/40/
0026Trackback(774)
2007/02/28(水) 13:30:49ID:uqJVbHoV俺の場合は自分のブログ内のキーワードでも一切引っ掛からない状態なんだが、被リンクが足りないのか
けど前使ってたブログは何もしなくても普通に引っ掛かってたんだよな
一体何が悪いのか・・・
0027Trackback(774)
2007/03/01(木) 00:54:25ID:nWj8Pv59という結論が出てます。
ヤフー検索重視ならYahoo!blogがオススメです。
検索結果を見ればわかるでしょうけど。
0028Trackback(774)
2007/03/01(木) 01:46:35ID:V85ALeK+0029Trackback(774)
2007/03/01(木) 06:39:38ID:tTbp0L1Yもうわけわからん
0030Trackback(774)
2007/03/01(木) 08:13:13ID:0LrNPK3L0031Trackback(774)
2007/03/01(木) 18:17:01ID:0j7AnXFXRSSのファイルを見てみると・・・
channel rdf:about=""
となっていて設定されていない・・・。
これだとヤフーとグーグルは更新ping無視するんじゃないの?
0032Trackback(774)
2007/03/01(木) 19:45:10ID:4k+FZjNXカウンターは回ってるのにおかしいじゃねーか!
0033Trackback(774)
2007/03/01(木) 20:35:32ID:4k+FZjNXしかしヤフーには本当に引っ掛からんな
ブログ名で検索しても前使ってたブログしか出て来ない
0034Trackback(774)
2007/03/02(金) 00:13:16ID:Yd3QrQXe003534
2007/03/02(金) 00:15:46ID:Yd3QrQXe0036Trackback(774)
2007/03/02(金) 01:53:39ID:TXIH+BZwコメントが増殖中です(・(・(・(・д・)・)・)・)
一目散にチェックしに行った方が良いのでは・・・。
何事かと思って見に行くよね。
0037Trackback(774)
2007/03/02(金) 19:55:05ID:nVyasdi60038Trackback(774)
2007/03/02(金) 20:50:13ID:eXggC7h+一人が来て、複数ページを見てるから。
0039Trackback(774)
2007/03/02(金) 21:24:51ID:IupYzuoDブラウザがOperaだったんでIEに変えたんだがダメぽ。
0040Trackback(774)
2007/03/02(金) 23:06:53ID:IupYzuoD自己解決スマソ
0041Trackback(774)
2007/03/02(金) 23:45:42ID:nVyasdi6http://pingoo.jp/
ここを使って試してみたけど、Ping送信はされてるのにその送信先のサイトには全然反映されてない
これってやっぱり忍者側に問い合わせるべきなのかね?
0042Trackback(774)
2007/03/03(土) 00:53:55ID:VxN8goEA0043Trackback(774)
2007/03/03(土) 18:45:35ID:T6ZpM04b0044Trackback(774)
2007/03/03(土) 21:44:13ID:uUC2LHVSそのテンプレを改造すればできると思われ
俺はやった
0045Trackback(774)
2007/03/03(土) 21:47:17ID:T6ZpM04b0046Trackback(774)
2007/03/03(土) 22:10:29ID:T6ZpM04b[画像]というリンク無しに画像も載せたいです。
0047Trackback(774)
2007/03/04(日) 01:51:48ID:9aL4GcoJ0048Trackback(774)
2007/03/04(日) 01:54:17ID:LgiI38mI0049Trackback(774)
2007/03/04(日) 02:08:58ID:Yg29g3dY^ω^)っヒント【ストーカー】
0050Trackback(774)
2007/03/04(日) 09:31:54ID:aF/AGYiV画像横の空白が気になって仕方がない…
0051Trackback(774)
2007/03/04(日) 09:48:59ID:Yg29g3dY^ω^)っヒント【エディタ上のアイコン】
0052Trackback(774)
2007/03/04(日) 17:56:27ID:1QzgDHD00053Trackback(774)
2007/03/04(日) 18:19:29ID:oExR5wNwIPによるチェックをしない事にしてもログインできない…どうしてだ?
PCからしか駄目なのか?
0054Trackback(774)
2007/03/04(日) 18:25:20ID:Yg29g3dYPC用ののでもアクセスできんこともないけどログインできなかったはず。
ドコモだと、http://i.shinobi.jp/ ですぜ。
0055Trackback(774)
2007/03/04(日) 18:29:37ID:Ce6HF9xfブラウザにもよる。
jigは注意書き出てたかと。
Operaは以前はダメだった。
0056Trackback(774)
2007/03/04(日) 20:42:54ID:5wnLbnPw0057Trackback(774)
2007/03/04(日) 21:37:55ID:oExR5wNwアリガd!
DoCoMoだから入れなかったみたいだ
0058Trackback(774)
2007/03/04(日) 21:45:59ID:DlCM+CEbああなるほど、高性能エディタなら出来るんだな
今まで簡素版しか使ってなかったから気付かなかった
0059Trackback(774)
2007/03/05(月) 00:46:45ID:M5XWaq53アメブロから脱出しようと思ったのに…
0060Trackback(774)
2007/03/05(月) 05:15:19ID:iWzIBVod^ω^)っヒント【メールで更新】
0061Trackback(774)
2007/03/05(月) 17:33:51ID:/60R9Q7Z0062Trackback(774)
2007/03/05(月) 17:38:12ID:KyfKFrOL0063Trackback(774)
2007/03/05(月) 17:44:05ID:Pjk8kpCoいきなりテンプレート修正する前に、
プラグインのHTML記入でできる範囲は
やっちゃうのもいいんじゃない?
0064Trackback(774)
2007/03/05(月) 21:32:50ID:M5XWaq53d!
でもすごくちっちゃく表示されるんだぬ(´・ω・`)
0065Trackback(774)
2007/03/05(月) 23:50:51ID:/60R9Q7Z0066Trackback(774)
2007/03/06(火) 11:55:29ID:7udSeOQm記事を見るとき、[画像]のリンクからサムネイル表示にしたのですが、どうしたら良いのですか?
携帯のトップページの記事の横に、コメント、日時が表示されるのですが、消し方を教えて下さい。、
0067Trackback(774)
2007/03/06(火) 14:10:57ID:7udSeOQm0068Trackback(774)
2007/03/07(水) 04:35:31ID:hH7edBHuオレもピングー使っているけど、一部にはしっかり飛んでいる。
人気ブログランキングとかからの訪問者もいるし自分で設定した送信先にも飛んでいる
飛んでいるのだが…ヤフーとグーグルのブログ検索は全然ダメ。
ブログから直接飛ばしてもだめ。
他のはどうでもいいからヤフーとグーグルはしっかり押さえてほしいよな。
問い合わせしてみるべきだと思うよ。
オレもしてみるか・・・。
0069Trackback(774)
2007/03/07(水) 12:44:15ID:H67i9IsT自分もそこ使ってるけどgooとaskにしか飛んでない。それ以外は全滅。
原因は分からんが、確かにヤフーとGoogleだけは何とかして欲しい
あと、忍者側に問い合わせたらそれは検索サイト側の問題だと言われたんで、問い合わせるならヤフーとGoogleに直接が良いかも
0070Trackback(774)
2007/03/07(水) 18:39:51ID:xA/KVzdP今のテンプレ2カラムだから3カラムというのに変えようと思って頑張ってるが
うまくできない。
もう目が疲れたよ〜
0071Trackback(774)
2007/03/08(木) 02:23:24ID:z9DyQyu2多分プラグインの設定で、プラグインカテゴリーってあるでしょ
俺も最初2カラムだからカテゴリー1に全部突っ込んでいて気づかなかったけど、
カテゴリーって実は1から5まであるの。
テンプレの作者さんの言うとおりの数字に移し変えれば、多分3カラムに移行できると思う。
間違っていたらごめん。
0072Trackback(774)
2007/03/08(木) 07:54:26ID:CRrqNW8G0073Trackback(774)
2007/03/08(木) 21:20:41ID:nqUAGHkTAskのPing反映おかしくなってないか?
ブログタイトルが管理者名で表示されてる
昨日までは正常だったし何もいじってないんだけど、俺だけか?
0074Trackback(774)
2007/03/08(木) 23:33:44ID:bbVmmtniそういう初歩ミスもあるかもね。
「パソコン買ったし、流行のブログ始めました」
みたいな人も多いだろうし。
0075Trackback(774)
2007/03/08(木) 23:59:25ID:hd/77MTBここんとこ検索エンジンに八分されてたのはスパム並にping打ちまくってた奴のせい
0076Trackback(774)
2007/03/09(金) 00:53:01ID:fgc3/seD0077Trackback(774)
2007/03/09(金) 23:15:22ID:MRf/qDFM他と比べて検索に出にくいってことですかねココ。
0078Trackback(774)
2007/03/09(金) 23:18:07ID:k6WBKTXjうちはPCの実行ファイルの事書いたら、以降そのファイル名でググって来る人が多いかな。
ハンドルネームでも一番上に出るけどね。
0079Trackback(774)
2007/03/09(金) 23:23:58ID:enQdLn4/0080Trackback(774)
2007/03/10(土) 01:11:20ID:9RoJc8m80081Trackback(774)
2007/03/10(土) 03:14:16ID:ukl3X8WP今のところ引っかからないのは、pingを受け付けてくれないヤフー「ブログ」検索とグーグル「ブログ」検索だけ。
だから、記事を書いたとたんのアクセスはそれほど見込めない。
まぁ、記事を書いたとたんのアクセスを求めるジャンルであれば忍者はやめておいた方がいいんだろうな。
通常のヤフー検索、グーグル検索にはホイホイ引っかかるよ。
サイトマップで強制的にインデックスさせる事だって出来るしね。
まぁ、テンプレートを弄りまくれないときついとは思うけど。
こういう事をやる気がないのであれば、他所でいいんでないの?
0082Trackback(774)
2007/03/10(土) 07:19:10ID:4xQ9BTAMそれってどうやるの?
ブログ知識浅いから弄ぶとか言われてもよく分からない・・・・
0083Trackback(774)
2007/03/10(土) 11:56:57ID:FbHy2lTo0084Trackback(774)
2007/03/10(土) 12:02:23ID:S6fGwR13つttp://information.blog.shinobi.jp/Entry/81/
0085Trackback(774)
2007/03/10(土) 15:50:54ID:ukl3X8WPもてあそぶではなくて、いじるねw
まぁ、どっちでもいいかw
要は、テンプレートを修正しないとダメって事。
ブログ知識が浅いって分かっているなら、多少は勉強した方がのちのち役に立つかもね。
0086Trackback(774)
2007/03/10(土) 19:47:29ID:huFxPnjf俺はYahooもGoogleもブログ検索どころか通常検索にも引っかからん
テンプレートいじれば何か変わるのか?
0087Trackback(774)
2007/03/10(土) 21:05:23ID:ukl3X8WPsite:ブログのトップページのURL
これをグーグルの検索窓にぶちこめ。
インデックスされているのであれば
書いている記事のニーズがそもそも無い、もしくはSEO的に弱いということ。
検索結果のかなり後ろにいるのであれば、テンプレートを見なおして修正しろ。
テンプレートの修正の仕方は自分で調べてくれ。
SEOでググれば何すれば良いかぐらい分かる。
インデックスされていないのであれば、グーグルとヤフーに登録しろ。
忍者にはサイトマップもあるのに、どうしてそれを使わないんだよ。
ブログ検索は一時的なアクセスしか引き込めないんだから、それほど気にする必要はない。
0088Trackback(774)
2007/03/10(土) 22:15:12ID:huFxPnjfインデックスは一応されてたんで後は自力で何とかしてみる
サイトマップの方はどうにもよく分からんかったから設定してなかったんだよな…
こっちも勉強し直してくるわ
0089Trackback(774)
2007/03/11(日) 14:44:37ID:sdcS8SIO昨日から断続的に不具合がある。
ブログのタイトルと左プラグインは普通に表示されるが
記事部分と右プラグインが激しく重い。
表示されるまで20〜30秒くらいかかる。
0090Trackback(774)
2007/03/11(日) 14:54:32ID:hjnXe16U平素はNINJA TOOLSをご利用頂き、誠に有難う御座います。
ご質問について返信させて頂きます。
恐れ入りますが、こちらの時間帯には弊社でサービスを提供してる ←毎日午前4時頃ね
サーバーが自動で情報更新処理を行なっているため、一時的に負荷がかかり
ログインができない状況が起こってしまっております。
恐れ入りますが、30〜60分程度で終了いたしますので時間をずらしてから
再度お確かめいただければと思います。
なお、ご返答いただく場合ご連絡したメール内容そのまま下につけて
ご連絡頂けます様お願い申し上げます。
宜しくお願い致します。
0091Trackback(774)
2007/03/11(日) 15:12:06ID:0AgVcPN+0092Trackback(774)
2007/03/11(日) 20:40:14ID:znHnDD+h画像貼れなくて更新できないよ まいったまいった
0093Trackback(774)
2007/03/11(日) 23:38:24ID:2fLuMCcy>アップロードファイルサイズ増量の申請
これについてkwsk
0094Trackback(774)
2007/03/12(月) 02:39:44ID:hMj/BnlMttp://www.ninja.co.jp/faq/a/106/
0095Trackback(774)
2007/03/12(月) 09:24:01ID:bcVlN1jtカテゴリー分けはできないの?
常に「未選択」なんだけど
0096Trackback(774)
2007/03/12(月) 09:36:33ID:SenWO8+dメールの件名はエントリーの題名だし、本文は本文だし。
メール更新の場合はこのカテゴリーに固定みたいな設定を作ってくれ、と向こうに望むことは出来るだろうけど。
0097Trackback(774)
2007/03/12(月) 09:58:43ID:miCiHzpSカテゴリ別に送信先アドレスが違うところがあるよ。
まあシステムの関係で望み薄いのかもしれないけど
0098Trackback(774)
2007/03/12(月) 11:19:36ID:kcCyf9dwすでに実装済みのはず。
俺のとこはメールで更新するとカテゴリーは日記になります。
0099Trackback(774)
2007/03/12(月) 21:35:32ID:hMj/BnlM0100Trackback(774)
2007/03/12(月) 22:01:06ID:i765OJkp0101Trackback(774)
2007/03/13(火) 02:19:24ID:eBsn9bRg2007-03-12 【NINJA TOOLS】
2007年3月13日午前7時より緊急メンテナンスを行います。
メンテナンス内容 ユーザー情報データベースのメンテナンス
作業予定時間 午前7時〜午前7時30分
メンテナンス中、利用できなくなるサービスがあります。
1.全サービス管理ページ
2.忍者ポイントと忍者ポイントに関するサービス
上記サービスの利用が出来なくなります。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますがご協力をお願いいたします
0102Trackback(774)
2007/03/13(火) 04:50:07ID:NfI1KBS+■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています