トップページblog
1001コメント280KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 21hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/01/21(日) 14:31:39ID:XIp1tp7v
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
http://blogsougolink.seesaa.net/

相互リンク企画
http://sogolink.blog53.fc2.com/
  企画への参加はここから
  http://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 20hit
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1166530443/
0176Trackback(774)2007/01/24(水) 23:57:23ID:i8a4IZwQ
あれ?誰もいないのか?
さすが人が来ないブログの管理人スレだな

と言うわけでageてみる
0177Trackback(774)2007/01/25(木) 00:16:48ID:7xK4P96I
>>175
公式発表とアクティブユーザーは数え方が全然違うよ。
公式発表は登録数だからアクティブユーザーの数倍〜十倍行ったりする。

確かアクティブユーザーは更新PINGの送りぐあいで集計してたような。
http://www.blogfan.org/service/
0178Trackback(774)2007/01/25(木) 00:42:13ID:ZiSpHAfZ
忍者登録して数週間使ったけどアクアナに乗り換えたまま退会していない俺も居るしな
0179Trackback(774)2007/01/25(木) 01:16:55ID:I7BpaleA
元seesaaだったけど、Yahoo、gooからハブられた反動で
Yahooに乗り換えた。
何と言ってもYahoo検索に確実に引っかかるのは強み。
人が来ないと嘆いてる人にはお勧め。

・・・それ以外はしょぼいけど。
0180Trackback(774)2007/01/25(木) 01:20:24ID:CCVqroKx
yahoo重いだろ。。。
0181Trackback(774)2007/01/25(木) 01:22:06ID:r5rZnU6f
Yahooって、なんかBlogじゃないって感じがするなぁ。
まぁ、Blogの定義なんかどうだっていいといえば、その通りなんだけど。
0182Trackback(774)2007/01/25(木) 01:25:05ID:vMqP+UdM
ブログサーチのキーワード検索で記事が引っかかっても
yahooだってだけで絶対行かない俺が来ましたよ。
0183Trackback(774)2007/01/25(木) 01:26:36ID:Io7+U6rO
yahooは重いね。
0184Trackback(774)2007/01/25(木) 01:44:47ID:Im0RHMhD
RSSで最初の3、4行しか見えない様に設定してるのが
まづいのだろうか?本当に書かなければゼロはザラだよ。
FC2。
0185Trackback(774)2007/01/25(木) 02:12:12ID:oNJMS2AU
AutoPage使ってます
このスレと
【teacup】autopage その2【人来ない】スレを愛読する日々
0186Trackback(774)2007/01/25(木) 02:25:26ID:DsAIzvlR
俺もFC2。
この間知り合いに見せたら6鯖とか超古参じゃねぇかとか言われた。
でも5000HITもいってませんorz
0187Trackback(774)2007/01/25(木) 02:27:26ID:Io7+U6rO
昨日はなぜか15人も(・∀・)キタ!!
0188Trackback(774)2007/01/25(木) 02:31:38ID:OyPM+AX3
>>185
ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
AutoPageは本当に人こないなぁ
0189Trackback(774)2007/01/25(木) 02:37:28ID:oNJMS2AU
>>188
ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
携帯ユーザーが多いせいか
アク解にJOFF多くないですか?
0190Trackback(774)2007/01/25(木) 02:48:55ID:oNJMS2AU
↑スイマセン
JSOFF・・・

このスレではあんまり話題にならないけど
気になりませんか?JSOFF
0191Trackback(774)2007/01/25(木) 02:52:44ID:TjN5NWdf
>>168
JUGEM仲間いたw
確かに、やろうと思えばいくらでもカスタムできるね
解析のPVとユニーク出ないのと、携帯のHTMLまでいじれないのが難点だけど
それ以外はいいな、と思う
0192Trackback(774)2007/01/25(木) 03:20:08ID:v9wc0chK
俺はgooだ。
テンプレとかイジるの面倒くさい派なのでgooは良いね。
0193Trackback(774)2007/01/25(木) 04:29:21ID:bWMiRymJ
>>191
PVだのユニークだの以前にjugemの解析は(ry

外部ツール使えばいいだけなんだけどねw
0194Trackback(774)2007/01/25(木) 04:33:02ID:qXrbNVT+
>>166
たしかにgooの絵文字は可愛い。
一度gooの絵文字に馴れると他のブログの絵文字が使えない。
01951542007/01/25(木) 08:10:41ID:GkpOTDsb
>>154以降の使用blog

FC2 6人
goo 3人
jugem 2人
livedoor 2人
エキブロ 2人
忍者 3人
AutoPage 2人
seesaa 2人
BlogMaster 1人
XREA 1人
Yahoo 1人

適当な集計なんで間違ってるかも。
まあ、帰ってきたらまた集計してみます
0196Trackback(774)2007/01/25(木) 09:01:49ID:kEt7eSKz
わしディ…DTI…('A`)
0197Trackback(774)2007/01/25(木) 09:02:16ID:9DujpEFE
FC2 ノ

・CSS/HTML両方弄れる。
・画像アップロードできる。
・記事の投稿/編集が簡単。
・広告がウザクない。

blog始める時に上記の条件で調べて
FC2が最初に目に付いた。
たまに鯖が重いらしいけど、俺んとこは落ちたことないな。
0198Trackback(774)2007/01/25(木) 09:05:51ID:CbknZFgt
XREAってブログ始めたの?と思ったらSB設置だったんだ・・・
でもブログサービスでも人来ないのに、
自分設置の孤立したブログってもっと人来ないんじゃないの?
よくわからないけど・・・繋がりがまったくないというか
ping打ってたらそんなに変わらないのかな
0199Trackback(774)2007/01/25(木) 09:52:03ID:xB5VmukZ
ノシ 忍者
0200Trackback(774)2007/01/25(木) 09:55:08ID:y1g6NzY1
FC2
どこでもいいと適当に決めたけど
使ってて得に困る点はないし
評判もいいみたいで満足
0201Trackback(774)2007/01/25(木) 09:59:58ID:D9wDK0p9
はてなでやってるけど
他と比べ検索に引っかかりやすい気がする。
0202Trackback(774)2007/01/25(木) 10:04:28ID:bfx66MpS
>>200
おなじ理由。FC2。
いつも見てるブログがFC2が多かったので、そこからFC2のアイコンクリックしてなんとなく始めた。
0203Trackback(774)2007/01/25(木) 10:16:51ID:oT2RPGux
オレもFC2
友人の勧めでここに決めた。
広告が鬱陶しくないのがいいね。
・・・ただどこでやっても人が来ない気がすry
0204Trackback(774)2007/01/25(木) 10:23:44ID:r5rZnU6f
>>198
XREAでSBの者です。

うーんと、ブログサービス単位での集客みたいなのは、
あまり気にしてないというか、そこで差が出るとは知らなかったのですw
設置型にしているのは、いろいろ理由があって、

・もともとHTMLで日記書いてて、それがBlogに移行しただけだからw
>>169で書いたように、ギャラリーがあるから(イラストと頂き物小説)。
・箱庭的にBlogをいじるのが楽しいから。
 Web拍手も設置してるけど、CGIで設置する方がお礼画面とか作り込みやすい。

みたいな感じでしょうか。

あと、アクセスに関しては、自分はあるジャンルに特化して書いてるのですが、
そのジャンルで、RSSを拾って表示する検索サービスみたいなのがあって、
そこから来てくれる方がいるようです。
そのあたりは、HTMLで書いてたときより、便利になりましたねー。

それと、仲間内でのことだけど、相互にネタを振りあって色々書いたりしてるので、
アクセス数はともかくw 孤立的な寂しさみたいなのは、あまり感じていないです。

Blogから始めたわけじゃないからかもしれないけど、
PING等で無作為に広がっていくよりは、リンクなどでつながっていく方が
自分にとっては楽しいみたいです。

あんまり回答になってないかもしれませんけど、そんな感じ。
0205Trackback(774)2007/01/25(木) 10:25:56ID:8dXqwn2M
gooでやってる。アドバンスを申し込もうか考え中。
0206Trackback(774)2007/01/25(木) 11:01:58ID:1+dJxPFk
ウェブリブログとJUGEMでやってる。
ウェブリはとにかく軽いのとテンプレを記事ごとに変えられるのが嬉しい。
JUGEMはテンプレのカスタマイズが楽しい。
どちらもぐぐるはイマイチだけどYahooに恐ろしく強いね。
0207Trackback(774)2007/01/25(木) 11:09:41ID:cbjw9+Fr
アカデミー賞ネタを書いたのに一人も来ねえ(´・ω・`)
0208Trackback(774)2007/01/25(木) 11:57:07ID:xom7Dj8h
俺もlivedoorProを申し込もうか考えてる
内容はプロどころかアマチュア以下の糞サイトなのに
0209Trackback(774)2007/01/25(木) 12:13:04ID:uV1JzWDk
ノ gooを1年間使わせてもらってましたがlivedoorへ移行
gooは使いやすくて気に入ってましたがYouTubeが貼れないので・・
でもかなり後悔しています  
ランキングを見てもgooはいいブログが多かった気がします
0210Trackback(774)2007/01/25(木) 12:26:52ID:vyZHG1DV
seesaaからJUGEMに乗り換えた。
seesaaは最近検索からあまり人来なくなって
10人程度(ほぼ常連のみ)しか来なくなったから。
機能は満足してたんだけどね。
JUGEMに替えたら40人位(以前の水準)来るようになった。
まぁ乗り換えたばかりだから、まだなんとも言えないし
どっちにしろ、人があまり来ない事に変わりないけどね。
orz
0211Trackback(774)2007/01/25(木) 12:59:18ID:U2T+gvTF
エキブロを使ってる。
とにかく軽いのがよかったから。
しかし、最近はアフィ(アファ・アフェ・アフォ)が出来るようになって
ネームカードやら変な動画機能やらついて、どんどん重くなってきてる
からどこかに移ろうかと思案中。

>>206
ウェブリブログってそんなに軽いの?軽いのならやってみようかな。
0212Trackback(774)2007/01/25(木) 17:06:05ID:FnYna5le
seesaa使ってる。
htmlとcss自由度が高いのがいい。再構築している間に風呂入れるブログサービスはここだけだし、息抜きできていいよ
変動騒ぎがあって、すぐに相互リンク増やしたんで、アクセス数は以前と変わらない。
0213Trackback(774)2007/01/25(木) 17:20:05ID:1+dJxPFk
>>211
エキブロも軽いことでは定評があるから順調な頃のエキブロと比べたら
ウェブリブログはそれほどでもないかもしれないよ。
エキブロは使ったことないんでなんとも言えないけど。
この際重さを比べてみてほしいな。
0214Trackback(774)2007/01/25(木) 17:23:14ID:FGDUXuDr
>>211
>しかし、最近はアフィ(アファ・アフェ・アフォ)が出来るようになって
丁寧すぎてワロタwww
次はなんだ、アフゥか?ww
0215Trackback(774)2007/01/25(木) 17:32:38ID:IUVOLZQt
FC2だけど検索から全然人が来なくなった。
昨年末あたりから急に。とくにyahooからのアクセスが少ない・・・。
0216Trackback(774)2007/01/25(木) 18:04:51ID:cmzjjO5u
今YAHOOニューストップのソフトバンク新端末記事のブログ、1件残らずスパム
だったのに驚いた。書けば人がいっぱい来るのはわかってるんだが何故か
書く気になれない…やっぱいかにニュースといえども自分が好きだったり
興味の対象になるべく絞って書いた方がいいのかなあ…
0217Trackback(774)2007/01/25(木) 18:35:25ID:KZv1Zl8t
>>216
全く記事と関係ないものが多過ぎてダメすぎる、
一方でまともな記事書いている奴のブログが載らないとかぬるぽ。
0218Trackback(774)2007/01/25(木) 20:53:46ID:LefaYl/n
>>217
がんガッていこうぜ!
02191542007/01/25(木) 20:54:09ID:NVJU58qW
>>154以降のΩブロガー使用blog

FC2 11人 目立った欠点も無く、現在一番良いかも
goo 4人  シンプル。それ故アクセス解析等で不満あり。絵文字は良し!
jugem 4人 CSS/HTML弄りたい人向け。
livedoor 4人 
エキブロ 3人 軽い。最近、新機能絶賛追加中。
忍者 4人   登録者に比べ、ブロガーが少ない。(なんの情報だ、コレ?w)
AutoPage 2人 使用者曰く、『人来ないなぁ』、携帯ユーザー向け?
seesaa 3人  検索に弱し、隠れた名blogやりたい人向け。
BlogMaster 1人
XREA 1人  HP持ってる人のコンテンツの一環としてどうぞ。
Yahoo 1人  重さに耐えられる修行僧向け。PC初心者が入る傾向あり。
DTI 1人
はてな 1人  使用者曰く、『検索に引っ掛かりやすい気が。』
ウェブリブログ 軽さが売り、テンプレも記事ごとに変換可能。


という訳で、KING OF 人がこないブログは『FC2』でした。
0220Trackback(774)2007/01/25(木) 20:58:04ID:BeBewY/y
俺ライブとFC2の両方やっててどちらも人が来ない。

ライブは重いし再構築がマンドクサだな。
FC2はまだ始めたばかりでなんとも言えん。
0221Trackback(774)2007/01/25(木) 21:00:12ID:LefaYl/n
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
きんぐ おぶ ひとがこなーーーい
0222Trackback(774)2007/01/25(木) 21:01:15ID:vAYBFdmQ
人が来る来ないって
登録されれば全部同じじゃないの?
0223Trackback(774)2007/01/25(木) 21:10:52ID:tojdEM5W
>>219
ちょっとまて、FC2はブログの絶対数も多いだろう。
むしろ、全体に対する割合で出すべき。
FC2ブログ    39p
Yahoo!ブログ   8p
gooブログ    34p
Seesaaブログ  31p
エキブロ    33p
(割ったものに1,000,000をかけてわかりやすくしています。)
っで、割った結果FC2の人来ないポイントが一番高い。
0224Trackback(774)2007/01/25(木) 21:14:39ID:tojdEM5W
そうそう、gooはロボットが来る確率が高いよ。
人が来なくてもロボットは20〜30来るよ。でも、googleに載っている確率も高い。
0225Trackback(774)2007/01/25(木) 21:17:13ID:ewv9wdU5
昨日?までページランク0だったんですが、今日見てみると3になってました。

特に大手からリンクされた形跡も無いのですが、なんなんでしょうか
0226Trackback(774)2007/01/25(木) 21:18:50ID:ewv9wdU5
ダンス中でした
0227Trackback(774)2007/01/25(木) 21:24:57ID:kZZG/nDq
Vistaについて書いたら人がいっぱい来てビックリしますた
0228Trackback(774)2007/01/25(木) 21:33:03ID:NVJU58qW
スマン、そんなに真面目に考えてくれるとは思ってなかった。
ただ、このスレの人はどこが多いかなって思っただけなんだ。
0229Trackback(774)2007/01/25(木) 22:01:42ID:8vRKoI33
>>223
どっちにしてもFC2ダメじゃんw
0230Trackback(774)2007/01/25(木) 22:12:31ID:OyPM+AX3
閲覧していてSeesaaとlivedoorは過去ログ見るのが手間だなって思う
順に記事を読んでて、次のページへってのなくない?
設定で換えられるのかな?
0231Trackback(774)2007/01/25(木) 22:29:00ID:xom7Dj8h
>>230
livedoorは一応、過去ログに次のページへを付けることはできるけど、
それするとカレンダーをクリックした際に、特定の箇所に飛べなくなるんだよな。
0232Trackback(774)2007/01/25(木) 22:44:36ID:MuEkYia7
ブログのほうがコメントが来るかなと思って
HTMLで日記を書いてたのをブログに変えたら
前より更にコメントが少なくなった。orz
0233Trackback(774)2007/01/25(木) 22:47:47ID:alfzvN2r
人が来ない・コメントがもらえないってのをブログのせいにしちゃいけねぇ。

来るとこはどこのブログ使ってても来るし、コメントももらえてる。

面白い記事を書きなさいということだ。
0234Trackback(774)2007/01/25(木) 22:56:15ID:7o3LkWF4
>>232
コメントが来てないブログには書き込みづらいものだから
web拍手を導入するのも手だぞ



0235Trackback(774)2007/01/25(木) 23:03:10ID:BUzj4xBV
勇気出してTBとコメント数件付けたら、付けた所皆コメントくれた。
コメントもTBも閉めている所多いから、反応が不安だったけどやって良かったよ。
0236Trackback(774)2007/01/25(木) 23:03:56ID:OyPM+AX3
>>231
教えてくれてありがと!そうなんだ…
けっこうそれで損してるんじゃないかな〜
0237Trackback(774)2007/01/25(木) 23:04:49ID:b/ZiSr+l
>>236
yahooで「お友達のエッチを秘密公開」で検索してみん。出てるぞ。
0238Trackback(774)2007/01/25(木) 23:45:48ID:w4/6CVw1
二週間前にブログをつくってシコシコ記事を書いてます。
ランキングバナーはアク厨っぽいかなと思って、営業活動はping送信だけでなんとかやって行こうと思うんだけど、やっぱ過疎るかなぁ…

トラックバックとかコメント残すの勇気いるよ(つд`)
0239Trackback(774)2007/01/25(木) 23:47:22ID:90E3dcXk
初めてコメントされた記念カキコ
0240Trackback(774)2007/01/25(木) 23:51:42ID:MuEkYia7
>>233
そうか、自分なりにそこそこ面白いこと書いてるつもりなんだが、
どうやら見直す必要があるのかもわからんね。

>>234
昔導入してたんだけど、見る人も管理する俺も
飽いちゃうみたいだw
0241Trackback(774)2007/01/25(木) 23:54:17ID:S/5Flh5G
>>238
アク厨?
0242Trackback(774)2007/01/25(木) 23:57:22ID:h/Quj4SV
>>239
おめ。うらやましいな
0243Trackback(774)2007/01/26(金) 00:01:57ID:KLrtETMw
昨日は五人(・∀・) キタ!
ちなみにうちはFC2
0244Trackback(774)2007/01/26(金) 00:18:54ID:iz0MStzD
おら インターネット初心者だもんで yahooでブログやってるよ
初心者ばかりで楽しいよ
ランダムに当たると訪問者数100人超えるよ
てかね ランダムを高確率で当てる方法があるんだよ
君らには刺激が強すぎるから教えないけどね w
0245Trackback(774)2007/01/26(金) 00:18:55ID:jWqhL/j/
念願の初コメントか!と思ったら
コメント欄にトラバみたいの貼るなよ・・・(´・ω・`)
0246Trackback(774)2007/01/26(金) 00:45:31ID:Jsz7DvUc
>>245
よくあるコメントスパムだよ。
0247Trackback(774)2007/01/26(金) 00:58:56ID:PKUHEBMn
>>245
俺も2件ほど来た事ある。
しかも初めてのコメントだったもんで、舞い上がってしまって、
危うくマジレスするところだった。
0248Trackback(774)2007/01/26(金) 01:59:37ID:PMQLOLrK
最近スパムすら来なくなった・・・

やっぱ一時期ついたら10分以内に消しまくってたのがいけないのだろうか?
0249Trackback(774)2007/01/26(金) 09:55:18ID:C5vBFW6l
スパムならいいじゃないか
0250Trackback(774)2007/01/26(金) 11:13:41ID:soKP0Usa
スパムでもコメント&トラバ数がブログサービスで表示される人気順にも影響するんだ
スパムが来る→人気順が上位に表示される→そのページから人が来る
って言う棚ぼた状態になる

俺はライブドアだけどスパムが来て順位が上がったときとそうでないときで
人気順ページから来たユニーク数だけでも30程違うから結構重要

実力じゃないけどなっ
0251Trackback(774)2007/01/26(金) 11:17:19ID:CuJn6/mV
なりふり構わぬとはこの事だな。
0252Trackback(774)2007/01/26(金) 11:18:33ID:rOS/MYsd
いいな、ブログサービスは。
鯖かりてドメインとっちゃったから人のきようがない
0253Trackback(774)2007/01/26(金) 11:31:03ID:soKP0Usa
>>251
でもよう
きっかけは何でアレ見に来てくれた人は純粋に見に来てくれてるんだぜ?
0254Trackback(774)2007/01/26(金) 13:25:05ID:OUBC06UD?BRZ(6667)
>>252
いたるところにping飛ばせば検索で飛んでくる人いない?
0255Trackback(774)2007/01/26(金) 13:28:43ID:SvBrKsdt
>>252
来るよ?
0256Trackback(774)2007/01/26(金) 13:38:19ID:GzwOn25K
みんな幾つくらいピング先指定してんの?
0257Trackback(774)2007/01/26(金) 13:49:43ID:Np3vtpll
デフォ8個+1
0258Trackback(774)2007/01/26(金) 14:02:06ID:OUBC06UD?BRZ(6667)
10個指定してた
しかしGooはping飛ばしてんのに検索に乗らない
なんでだろ
0259Trackback(774)2007/01/26(金) 14:06:34ID:GZNF4oVh
>>256
32
0260Trackback(774)2007/01/26(金) 14:09:00ID:OUBC06UD?BRZ(6667)
>>259
ちょwおおすぎだろw
てかそんなに飛ばす先あったのか。
よければ教えてくれい
0261Trackback(774)2007/01/26(金) 14:11:32ID:uftpmlqL
>>260
色んなところに送ってくれるpingサービスもあるよ
ただし、大半はダブってるけど
0262Trackback(774)2007/01/26(金) 14:12:57ID:wNYcB+pE
ニュースを取り上げるブログの方は書けば160は来るんだが
自分が本腰を入れていて、一番人が来て欲しいブログは
更新しても10がやっと…。
なんだよ畜生…
0263Trackback(774)2007/01/26(金) 14:20:29ID:OUBC06UD?BRZ(6667)
>>261
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー
探してみるか
0264Trackback(774)2007/01/26(金) 14:28:52ID:V6zhqt76
人気ブログランキングとFC2ブログランキングに登録してみた。
他にやることはある?
0265Trackback(774)2007/01/26(金) 14:35:26ID:nR4ctZv6
ブログ始めて2ヶ月。
アクセスは2500超えるのにコメント0…。
アクセス解析見る限りは常連もいるようなのに…orz
02662592007/01/26(金) 14:41:18ID:CMQ4Zi0s
相互リンク企画を見て設定しました。
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-category-2.html

一部古くなっているようなので、確認して下さいね。
0267Trackback(774)2007/01/26(金) 16:14:33ID:f8obUm84
>>265
常連=ロボ

ロボはシャイだから※しないの
0268Trackback(774)2007/01/26(金) 16:26:13ID:zPp2OJc7
クッキー残すロボってそんなにないだろ?
0269Trackback(774)2007/01/26(金) 16:57:45ID:GmgdQjQ8
ロボがお約束のオチみたいになってるのを壊すのも悪いが、
そんな言うほどロボって来ないだろ?
PVならともかくユニークにして1日2,3じゃないか。
0270Trackback(774)2007/01/26(金) 17:16:03ID:Zzkz44X4
ロボはクッキーを食わないからアクセス数分だけユニークになりますが……

100ページあれば3ロボ(ぐぐる、いんくとみ、MSライブサーチ)で100/日ぐらい軽く行くよ。
pingを送れば送った分だけ収集に来るし。
0271Trackback(774)2007/01/26(金) 17:26:08ID:GmgdQjQ8
>>270
まさにその3ロボだけどユニークに加算されてないよ。解析もカウンターも忍者。
もう何年も続けてるし100ページじゃ収まらないが。
ほぼ常連さんだけで30/日くらいのものと、検索で来る人ばかりで50/日のものと二つとも。
もちろんPV数や生ログは大変なことになってるがw
0272Trackback(774)2007/01/26(金) 17:38:55ID:soKP0Usa
>100/日ぐらい軽く
君は何でここに居るんだ?
ロボを差し引いた数で人が来ないと言っているのか?
0273Trackback(774)2007/01/26(金) 18:05:31ID:f9vcQl/h
何だ?ジュゲムで9人の私めを呼びましたか?
0274Trackback(774)2007/01/26(金) 18:18:26ID:lbkGG0VD
>>265
 こっちから出向いてってコメント残してる?
 コメント欲しいなら、まずこっちが残さないと。
0275Trackback(774)2007/01/26(金) 18:21:06ID:Zzkz44X4
>>271
あんたがロボが来てないというから(見えなくとも)来てると書いただけだが。

ユニークうんぬんはアクセスログの仕様次第だし。
ロボを入れるログと入れない解析があるんだから。

「生ログは大変なことになってる」って自分で理解しててその返しは?

>>272
一般的な解析はロボは入らないからもちろんここの住人さ!
はははは……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています