人が来ないBLOGの管理人集まれ 20hit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/12/19(火) 21:14:03ID:JDLcU7Wzどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
まとめサイト
http://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
http://sogolink.blog53.fc2.com/
企画への参加はここから
http://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 19hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163166546/
0002Trackback(774)
2006/12/19(火) 21:14:39ID:JDLcU7WzA.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
・pingはちゃんと飛ばそう。
・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)
2006/12/19(火) 21:15:15ID:JDLcU7WzA.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)
Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
(Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html)
なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
(グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html)
0004Trackback(774)
2006/12/19(火) 21:15:48ID:JDLcU7WzA.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。
Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。
Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
・コメント禁止。(逃避法)
・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか
0005Trackback(774)
2006/12/19(火) 21:44:23ID:uk+Ii+Av>>1乙
0006Trackback(774)
2006/12/19(火) 22:10:39ID:E5UuZK7kでも、20hitだと、もはや「人が来ないブログ」とは
いえないのではないだろうか・・・
00075
2006/12/19(火) 22:12:11ID:E5UuZK7k早とちりした。後免。
0008Trackback(774)
2006/12/20(水) 01:42:49ID:YBg+nOWQ20hit(自分)にするとか。
0009Trackback(774)
2006/12/20(水) 08:38:58ID:4wVOp+kx数ヶ月で20hit
0010Trackback(774)
2006/12/20(水) 14:39:58ID:59vJDcvm0011Trackback(774)
2006/12/20(水) 15:49:46ID:pAwm/cuEそれは少ないんじゃない?
0012Trackback(774)
2006/12/20(水) 17:14:50ID:tD0VxUb9| ―― ヽ /
―┴― \ ―イ
r‐┐ ___
/ |ヽ / ヽ ̄ ̄`ヽ
___ / j ',こ_ヽ ヽ: : : :...:` 、
| r'" / j ゝ `! ', .:: : :. . . .' ,
l < l / / } l ', . . : : .. . ' ,
l | ll / ー/ / | l ..: :: \
| <  ̄ / /| ',: : : : : : :.. \
| | `ヽ ', ', : : : : :... |
| ⊆ニニゝ、_ ', '., : : .... !
| ` ̄`>‐――‐ \ \ !
|_____________ヽ \ ノ
ゝ――――――‐ ´
0013Trackback(774)
2006/12/20(水) 18:18:12ID:4wSgW7rA0014Trackback(774)
2006/12/20(水) 20:17:00ID:++0PV6Bajugemの付属アク解がさば読んでたんだろうか。
けどFC2はnew entryから来るお客さんがほとんどいないね
そしてなぜかググルがロボット君をよこさない(´;ω;`)
0015Trackback(774)
2006/12/20(水) 20:29:11ID:Qu1yRczJJUGEMのアク解があてにならないのはJUGEMユーザーにとっては周知の事実。
サバ読んでるどころじゃなく本当にでたらめです。
基本的に付属のアク解はどこもそれほどあてにならないので
正確さを求めるならよそのアク解を借りてきた方がいいかも。
0016Trackback(774)
2006/12/20(水) 21:35:41ID:VieRuQGNFC2はロボットを表示から排除してる。
だからロボットを数に入れる解析とは10倍ぐらい差があっても不思議はない。
0017Trackback(774)
2006/12/20(水) 21:59:53ID:o13SoqElCyberz Communication Agent
ttp://www.cyberz.co.jp/
これ何の為に来てるんだ?
0018Trackback(774)
2006/12/20(水) 23:25:37ID:xGJblPlD要約すると世界には人間の10倍の数のロボットが居るでおk?
0019Trackback(774)
2006/12/20(水) 23:27:12ID:yw8SigwP0020Trackback(774)
2006/12/20(水) 23:28:21ID:ZDdH0z/1ロボットは人間の10倍ページをめくっていくの方がまだ正しいと思われる
0021Trackback(774)
2006/12/20(水) 23:32:58ID:ZsKk3Z7Oお前賢いな、なんでここに居るんだ?w
0022Trackback(774)
2006/12/20(水) 23:37:53ID:ZDdH0z/10023Trackback(774)
2006/12/20(水) 23:57:00ID:7e3BHkYg0024Trackback(774)
2006/12/21(木) 00:32:50ID:rZTAke+w0025Trackback(774)
2006/12/21(木) 00:44:05ID:b4O4lyJJ乙
>>11
このスレの住民が泣いた
>>19
ターミネーター乙
FC2でブログを初めて半年。あと12人で1000hit(内俺180hit)です。
0026Trackback(774)
2006/12/21(木) 01:43:02ID:8yGuBLxC毎日20回くらい来るやつがいる
0027Trackback(774)
2006/12/21(木) 02:31:04ID:/CTJncHO実際スレ行ったらうちのURLが貼られてて
「お、これからアクセス増えまくりでこのスレ卒業か?」
と浮かれ気分でアクセス数をチェックしたところ
…これからもよろしくお願いします。
0028Trackback(774)
2006/12/21(木) 03:03:49ID:nJEka7OIなのに
その内の1人がコメント欄に投稿しまくり
メールフォームから超長文で何回も
感想送ってくる…
正直こわい
どうしたらいいのか うつだ
0029Trackback(774)
2006/12/21(木) 03:18:16ID:b4O4lyJJ10人/記事 (長文日記系)
0030Trackback(774)
2006/12/21(木) 11:00:19ID:jq21o8/Bいいなあ、熱烈なファンがいて。
>>24
貴殿のところにもイタリアから来るのですか?
私のところにも、週1,2回イタリアからアクセスが・・・
あと、カナダからもたまに来る。
彼らもブログを選べばいいのにねえ。
0031Trackback(774)
2006/12/21(木) 12:51:01ID:hL6T/C7Uチワワです。
0032Trackback(774)
2006/12/21(木) 14:13:22ID:WvbgYEwX検索もそのバンドについての記事だけ引っかかってくる。
0033Trackback(774)
2006/12/21(木) 14:33:35ID:jRzLUMu+30/日
でも自動徘徊厨だけで15はカウントされてる
0034Trackback(774)
2006/12/21(木) 14:46:00ID:oB5a/EbAやっぱサバ読みまくりですか
リンク元は結構ちゃんと拾ってたから、その点は信用してたんだけど・・・
>>16
FC2のブログの方は忍者で解析してるですよ
なぜかまったくググルさんがひっかかってくれない
ググルボットレ(゚□゚レ)カモーン
0035Trackback(774)
2006/12/21(木) 14:49:08ID:qlKzix4vイタリアとかならまだいいけどさ、俺んところは半年で
イタリア
フランス
イギリス
ドイツ
ツバル
アメリカ
米軍
香港
韓国
シンガポール
ブラジル
フィンランド
米国営利組織
と各国から来る・・・
一日30Uniqeくらいだけどな。
0036Trackback(774)
2006/12/21(木) 14:50:46ID:oB5a/EbAどこからもどこへもリンクサイトのない孤島ブログなんで
0037Trackback(774)
2006/12/21(木) 16:43:54ID:aXS82uV1当たり障りの無いコメントを返せばいいんでないかい?
そのうち熱も醒めるよ
0038Trackback(774)
2006/12/21(木) 22:23:20ID:+fGy5Nyc0039Trackback(774)
2006/12/21(木) 22:34:11ID:JTH7AODI0040Trackback(774)
2006/12/21(木) 22:46:01ID:b4O4lyJJこういうのって俺たち一般ブロガーにやるべきじゃない?
0041Trackback(774)
2006/12/21(木) 23:32:41ID:ooLenzjK確かに。ただ一般のブロガー達でこの様なことをするには相当な広報活動などをしなければいけないが。
0042Trackback(774)
2006/12/21(木) 23:48:07ID:b4O4lyJJ0043Trackback(774)
2006/12/22(金) 00:25:16ID:FCK85Cr20044Trackback(774)
2006/12/22(金) 10:34:26ID:A1fTeg1+と思っていた時期が俺にもありました・・・(AA略
0045Trackback(774)
2006/12/22(金) 11:55:43ID:KIfBhHJe0046Trackback(774)
2006/12/22(金) 13:04:21ID:oD759lfj確かに。
んでこのスレ住人のために人気ないブログ授賞式でもあったらいいのに・・・。
0047Trackback(774)
2006/12/22(金) 15:28:15ID:p2bRRF2Oそれは受賞したくないなw
0048Trackback(774)
2006/12/22(金) 15:34:50ID:vjuri5qd「にんきが無い大賞」「ひとけが無い大賞」どっちですか
0049Trackback(774)
2006/12/22(金) 17:12:43ID:rLVJ5wXg「人が少ないわりに面白いんじゃね?大賞」とか
やる気の出るやつが欲しい
0050Trackback(774)
2006/12/22(金) 17:40:05ID:eGIkaGcJ0051Trackback(774)
2006/12/22(金) 17:40:52ID:p2bRRF2O0052Trackback(774)
2006/12/22(金) 17:57:31ID:TiyKOzhE0053Trackback(774)
2006/12/22(金) 18:07:08ID:DolCmH1w0054Trackback(774)
2006/12/22(金) 18:11:33ID:rLVJ5wXgわかってるから
わかってるから・・・そんなに現実を見せないで下さい
少しだけユメを見させて下さい
0055Trackback(774)
2006/12/22(金) 18:15:17ID:kW9taKPg0056Trackback(774)
2006/12/22(金) 18:17:37ID:LVmZSMav0057Trackback(774)
2006/12/22(金) 18:21:22ID:SqseccYQ「ボットが選ぶ○○大賞」
もちろん、一般には告知されない。
0058Trackback(774)
2006/12/22(金) 18:34:58ID:p2bRRF2O0059Trackback(774)
2006/12/22(金) 19:18:22ID:kW9taKPg0060Trackback(774)
2006/12/22(金) 21:02:15ID:rLVJ5wXg今年は初詣にでも行こうかな
0061Trackback(774)
2006/12/22(金) 21:40:57ID:eGIkaGcJ0062Trackback(774)
2006/12/22(金) 21:41:42ID:oD759lfjなんだかしんみりしちゃったね
0063Trackback(774)
2006/12/22(金) 22:08:30ID:TyVI36Ruあれって上位ブログが固定で入り込む余地ないよね
0064Trackback(774)
2006/12/22(金) 22:37:35ID:qlUVMZHY0065Trackback(774)
2006/12/22(金) 23:07:48ID:moMImtfm良いのがあれば31日に使わせて貰いたい。
0066盃☆盃
2006/12/22(金) 23:16:46ID:yoghY9Cthttp://x15.peps.jp/1tasu1wasann
たのしいサイトだよ〜 カモン(*´▽`*)詩人によるポエムがあります!!来て、感想をお願いします♪ 今はクリスマス限定なので、アンケートにも答えてくださいな★☆★
0067Trackback(774)
2006/12/22(金) 23:24:29ID:NxsB+g6R0068Trackback(774)
2006/12/23(土) 00:04:29ID:q+4SSe/gそうなのかもしれないけど、それってなんか紙一重的だよね
0069Trackback(774)
2006/12/23(土) 00:21:39ID:3WHyZXd5いい記事に安易にシロウト丸出し感想つけて
馬鹿っぽいとか思われるの怖いし
0070Trackback(774)
2006/12/23(土) 01:06:29ID:wIOxtKNgコメント用に記事を割り当て、カテゴリ分けの所に"掲示板 コメント下さい※"と書いて。
5ヶ月半前に作った直後に二人、本日めでたく三人目がコメントをくれました。
その他に、以前からチョコチョコとコメントを書き込んでくれる人が一人います。
まぁ、そのコメントをくれる人たちが、中国人、台湾人、華僑と微妙に偏ってますけど(^_^ゞ
日本人より外国人の方が気軽にコメントをくれる気がします。
※中国語で書きました。
0071Trackback(774)
2006/12/23(土) 01:09:15ID:0Kzt4LzA0072Trackback(774)
2006/12/23(土) 01:11:21ID:wIOxtKNgちゃうちゃう。
"掲示板 コメント下さい"の部分を中国語で書きました。って事です。
0073Trackback(774)
2006/12/23(土) 01:24:11ID:D/XL2L5e0074Trackback(774)
2006/12/23(土) 01:48:38ID:0Kzt4LzAちゃうちゃう
>>70も日本語で書いて下さい。って事です。
0075Trackback(774)
2006/12/23(土) 02:50:36ID:nzktzDSKほとんど記事読まれずに帰られてた。
泣けるなぁ
0076Trackback(774)
2006/12/23(土) 03:18:17ID:UCAYl2chああ恐ろしい
0077Trackback(774)
2006/12/23(土) 05:42:38ID:If4BzWQuJAVAオフとかオートリロード禁止してるだとかだと0秒になるぞ。
アク解のドメインが違うとかでアドレスブロックされてると、カウントさえされない。
0078Trackback(774)
2006/12/23(土) 08:32:02ID:wIOxtKNgえぇ〜ッ。精一杯の日本語で書いたのに(´・ω・`)
0079Trackback(774)
2006/12/23(土) 08:38:54ID:WjFnkZt6相互リンクとかめんどくさいですか、やっぱ
0080Trackback(774)
2006/12/23(土) 08:43:39ID:y4DaXA3Jテンプレ読んだ?
0081Trackback(774)
2006/12/23(土) 10:53:31ID:amPYoylB誰か教えて!
0082Trackback(774)
2006/12/23(土) 11:03:58ID:y4DaXA3Jしかもスレ違い。
ああもう冬休みだからなあ。
0083Trackback(774)
2006/12/23(土) 11:27:06ID:3FrYzFOu0084Trackback(774)
2006/12/23(土) 17:50:19ID:lzlwKqQe一日2HITの超過疎ブログと1日500HITの普通ブログを運営しているけど
JAVAオフしている奴は少ないなぁ。
500人中7人くらい。正確かどうかはわからんけど。
0085Trackback(774):
2006/12/23(土) 17:53:54ID:cH7jYIwh解析見たけど今のとこ3人だよ。
0086Trackback(774)
2006/12/23(土) 18:00:39ID:CjEX4LxZ多分ね・・・
0087Trackback(774)
2006/12/23(土) 18:22:57ID:tWbDMcMq夜見に行くよ( ´∀`)σ)д`)
0088Trackback(774)
2006/12/23(土) 21:06:12ID:7BLDjUxb0089Trackback(774)
2006/12/23(土) 21:18:31ID:Wa7Z1P5U0090Trackback(774)
2006/12/23(土) 21:24:38ID:3FrYzFOu九里数枡(クリスマス)
古来中国で行われていた決闘方法。
その内容は九里(約4.5km)程の大樽に入った白酒を飲み干すという物である。
その際、枡を使うのであるがそれは約50sもあり、
酒が進むにつれ持つ事さえ困難になった。
ちなみに酒豪とはこの競技の名手であった『王 豪気』から来ている。
民明書房刊
『酒と泪と男と女』より
0091Trackback(774)
2006/12/23(土) 21:28:47ID:HwOu+jLBDSで脳トレや常識トレやっていそうだなw
0092Trackback(774)
2006/12/23(土) 21:54:49ID:cH65Os8Z0093Trackback(774)
2006/12/23(土) 22:25:40ID:qCBTKBraIPで検索すると住所や名前、電話番号まで出ちゃうんだけど、
これって普通?
0094Trackback(774)
2006/12/23(土) 23:21:10ID:wIOxtKNgサンクス。
長年の疑問が解けました。
その話、うちのブログに載せても良い?
0095Trackback(774)
2006/12/23(土) 23:22:14ID:FBtawe5x0096Trackback(774)
2006/12/23(土) 23:24:22ID:3FrYzFOuどうぞどうぞwww
0097Trackback(774)
2006/12/24(日) 00:19:30ID:fcW9Hkzuちょw
男塾
0098Trackback(774)
2006/12/24(日) 02:00:47ID:guGEG0QQ日頃は「はやりもの」をブログの話題にはしないのを
モットーとしていた私。
昨日は「ディープインパクト」についての記事を書いた。
でも、アクセス数は15から17に増えただけだった。
やはり、「自分の好きなことだけを書く」
という路線を踏み外してはいけなかったのだ。
0099Trackback(774)
2006/12/24(日) 02:06:47ID:qK613UpS0100Trackback(774)
2006/12/24(日) 02:29:12ID:QYdsRlLF前日はそれにあわせて早く寝たりします
0101Trackback(774)
2006/12/24(日) 02:47:41ID:qK613UpSそうだよね、なんか少しホッとしたありがと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています