seesaa BLOG 21d
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/12/02(土) 17:27:43ID:aTqX8nqDhttp://blog.seesaa.jp/
■Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■ケーススタディ
http://blog-casestudy.seesaa.net/
カスタマイズの疑問はまずこちらで調べてね
seesaaブログカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/
seesaaのスパムブログに関する話題はこちら
seesaa BLOG アフィリエイト自動ツール撲滅計画
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140756003/l50
前スレ 【使い勝手】seesaa BLOG 20d【悪し】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156772092/
0002Trackback(774)
2006/12/02(土) 17:29:24ID:aTqX8nqD■ブログ・ガイドツアー
http://blog-tour.seesaa.net/
■ブログ・ヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/
■ブログ・よくある質問と回答
http://blog-faq.seesaa.net/
■Seesaaブログのカスタマイズ方法
ttp://www.blogcustomize.com/
■スタッフの開発関連ブログ
http://dev.seesaa.net/
http://blog.seesaa.net/
http://flog.seesaa.net/
【よくある質問】
Q:重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
A:seesaaに軽快な動作を期待するのが間違いです。諦めるか他のサービスに移民することを推奨します。
Q:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える
Q:勝手にキーワード拾って広告にリンクされてウザイ!
A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする
Q:デフォルト名無しの設定方法は?
A:ttp://persona-blog.seesaa.net/article/3096881.html
Q:サインインできないのですが
A:cookieを有効にしてください
Q:アクセス解析のindex.rdfってなに?
A:http://www.google.co.jp/search?q=rdf%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=
Q:無料カウンタや他社のアクセス解析をつかうには?
A:「自由形式」コンテンツを追加して、全ページ適用でアクセス解析のタグを入れる
シーサーアクセス解析FAQ
1.「/pages/user/m/」からのアクセスは、モブログ(携帯端末からのアクセス)である。
2.ブラウザ「不明」からアクセスは、巡回ロボット、RSS、あるいはノートン等のセキュリティソフトでリファラ不明になっている場合である。
3.ブックマーク「(リンク元なし)」からのアクセスは、かならずしもブックマークからとは限らない。2の理由もある。
0003Trackback(774)
2006/12/02(土) 17:30:08ID:aTqX8nqD■お問い合わせ受付フォーム
https://ssl.seesaa.jp/www/pages/enq/regist/input
■スタッフブログ
http://dev.seesaa.net/
http://blog.seesaa.net/
http://flog.seesaa.net/
■お問い合わせ受付メールアドレス
info@seesaa.jp
S井氏に高級育毛剤を送付すると対応がかなりいいらしい
0004Trackback(774)
2006/12/02(土) 17:31:11ID:aTqX8nqDテンプレートのユーザー募集
アクセス解析はデフォではOFF (一度全ブログ設定しなおして欲しい)
トラバ禁止URL追加時も、IPの時と同じよう、自動で入力されるように
マイページ管理画面の「ブログ」にも、強制URL順でなく表示順位機能を
・記事表示
■記事URL"archive"フォルダにBOTがクロールしないよう、robot.txt調整しる!
コメント欄にクッキー機能 (入力情報の保存
コメント欄にパスワード設定 (訪問者側による削除編集機能)
管理者以外閲覧不可能非公開コメント機能
管理パス設定で、管理画面を開かなくてもブログページからコメント消せればなおうれしい
その管理パスでトラバも消せればもっとうれしい
トップページにページング機能(<<前のページ | 次のページ>>)
ないと不便。
他社のサービスとかについてて当たり前の機能のはずなのにseesaaはなぜか使えない
・記事編集
マイブログのトップ以外にも▼ショートカット
カテゴリの階層化
再構築する部分の任意複数選択 (チェックボックス形式とか)
・ファイルマネージャ
カテゴリごとにファイル表示
複数ファイルまとめてアップを可能に もしくはFTPによるアップロード
サムネイルのデフォルトサイズ設定機能
同名ファイルの上書きアップロード
・アクセス解析
アクセス解析の、ON/OFF
アクセスログのダウンロード方式へ変更?これだと負荷が小さくなる。
seesaaのログ形式に対応したアク解ツールを
誰かが作ってくれれば、むしろ今より高機能になる可能性も。
・削除候補
・対応されたもの
■カテゴリ削除機能
カーソルを置いている箇所にファイルURLがコピーされる
seesaaブログ内記事の検索機能
時間指定予約投稿
記事の一括で編集機能
トップページ記事、カテゴリページの一番上や下に<<(前のページ)(次のページ) >> 機能
カレンダーにも<<(前月) (次月) >> 機能
■=最近追加したもの
削除候補に入ってる物は、言及がなければ2〜3回で消します。
ところでどんどん見づらくなってる件。
0005Trackback(774)
2006/12/02(土) 18:57:52ID:uLFOhqui>トップページ記事、カテゴリページの一番上や下に<<(前のページ)(次のページ) >> 機能
トップページにはページングないよ?
0006Trackback(774)
2006/12/02(土) 20:47:09ID:qsdbMsMk0007Trackback(774)
2006/12/02(土) 20:49:53ID:Z29Ie0L10008Trackback(774)
2006/12/02(土) 23:49:03ID:1IrpBuy90009Trackback(774)
2006/12/03(日) 01:23:36ID:Ice4os22続きを見るを「#more」じゃなくて普通の記事のURLにしたいんですけど、出来ますかね?
0010Trackback(774)
2006/12/03(日) 01:32:42ID:kDfENZAJ・・・ずっとこのまま?
0011Trackback(774)
2006/12/03(日) 01:42:01ID:RGFpPSb40012Trackback(774)
2006/12/03(日) 02:22:42ID:XPu0eat+目を疑ったが、これが現実
0013Trackback(774)
2006/12/03(日) 02:25:37ID:kDfENZAJ俺は今までの3分の1くらいかな
0014Trackback(774)
2006/12/03(日) 09:52:25ID:gv4YY9yUよく意味が分からないけど、何でもできるよ。seesaaだから。
追記に書かなくてもってことなら、独自変数で文字数制限して…。
Yahoo!経由で来るお客さんはたしかに減ったね。
物販ブログ、自動生成スパムブログ減る→軽くなる
0015Trackback(774)
2006/12/03(日) 13:43:08ID:8MTr8lR50016Trackback(774)
2006/12/03(日) 15:57:43ID:yBRnLgoaヤフカテに登録されたブログが、記事数50ぐらいで訪問300(ユニーク)が普通だったのが
一桁になっちゃったよw
・・・笑えない('A`)
0017Trackback(774)
2006/12/03(日) 16:11:26ID:kDfENZAJそれともシーサーだけ?
0018Trackback(774)
2006/12/03(日) 16:56:25ID:G3l/nTsEたまにある。
それがいやならレン鯖を借りてMT載せよう。
0019Trackback(774)
2006/12/03(日) 17:27:04ID:wOAuLJG1落とされるのかあ〜。
恐ろしや〜。
0020Trackback(774)
2006/12/03(日) 17:38:59ID:Iq5wOj8D表示されてもトップページ
2年続けて記事数700もあるのにorz
0021Trackback(774)
2006/12/03(日) 18:02:01ID:RGFpPSb4【使い勝手】seesaa BLOG 20d【悪し】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156772092/
の情報ではYahoo!blogはカテゴリ登録とかSEOしなくても結構人が来てPVが見込めるらしいよ。
PVの目的がアフィリエイトではなくて自分の文章を公開したり、意見交換するのが目的なら
Web検索エンジンを提供している会社御謹製のブログサービスの方が良いっぽ。
0022Trackback(774)
2006/12/03(日) 19:27:57ID:yBRnLgoa訪問数が欲しいだけ、あくまで趣味ならYahoo!のブログ。今ならイザ!(産経)も良いかも。
アフィなら、何処が良いというのは無いな、もはや。MTですらレン鯖次第であぼーんだしw
アフィやるなら、MTプラス、各無料ブログサービスでリスク分散が良いんだろうな。
0023Trackback(774)
2006/12/03(日) 19:46:51ID:syI6DOF+そんな人いませんか?
0024Trackback(774)
2006/12/03(日) 21:33:08ID:dnYIo5uJ0025Trackback(774)
2006/12/03(日) 21:43:05ID:kDfENZAJhttps://ssl.seesaa.jp/www/pages/enq/regist/input
このへんから検索エンジン総スカンの件に関して直訴したらなんとかしてくれたりしないのかな。
誰か問い合わせた人いる?
0026Trackback(774)
2006/12/03(日) 23:33:37ID:vNWRodvV「現在対応を検討中。」の回答のまま、何の音沙汰なし。
自分もアクセスが半分以下になっているので、
今は乗り換えを検討している。
0027Trackback(774)
2006/12/03(日) 23:45:10ID:XPu0eat+まあ、ブログでやんなくてもいいんだよね。
記事内容も時事とか流行とか関係ないし。
そのうち引越、普通のサイトにまとめようと思ってたけど、
ケツに火を点けられたような感じだw
マジで育てるつもりなら、独自ドメインだろうね。
0028Trackback(774)
2006/12/04(月) 00:32:12ID:HoLNJLfw「ブログとの一致」で最上段に表示されてる。
訪問者は元々少なかったから気付かんかった。
検索エンジン総スカンなの?
0029Trackback(774)
2006/12/04(月) 00:38:52ID:ssjuiyk8普通のウェブ検索だとさっぱりだが。
今のとこ
yahoo 壊滅
google 低調
って感じ?
0030Trackback(774)
2006/12/04(月) 01:00:32ID:wuki4FFp0031Trackback(774)
2006/12/04(月) 07:33:29ID:dkTZI7eg苦情書くとき自分のブログも報告してるか?
してなきゃ相手にされんよ。
してもアフィ厨は相手にされん。
つまりアフィは出てけってことだな。
軽くなっていいわw
0032Trackback(774)
2006/12/04(月) 08:42:11ID:2sB4bDnMSeeSaaはとっとと状況説明をしろ
あのロリポでさえずっとまともな対応だったぞ
0033Trackback(774)
2006/12/04(月) 17:10:57ID:NDEektsM状況説明はユーザとしての資格がある奴にするんだよw
0034Trackback(774)
2006/12/04(月) 17:11:36ID:QzcjJz/W0035Trackback(774)
2006/12/04(月) 17:19:32ID:r6dWxtkp0036Trackback(774)
2006/12/04(月) 18:26:04ID:liyZMqf0nofollowタグを付ける方法って分かりますか?
0037Trackback(774)
2006/12/04(月) 19:31:39ID:JnTulxtl脳内と思いたいのねカワイソス
0038Trackback(774)
2006/12/04(月) 21:10:20ID:vZTT9Ddt0039Trackback(774)
2006/12/04(月) 22:33:42ID:IJ/DEPlxやっぱHPでもブログでも、レンタルだとドメインごと行かれるみたいだな・・・。
0040Trackback(774)
2006/12/04(月) 23:22:41ID:cPX4OfMKでも独自ドメインでも上がり下がりはあるようだ。
インデックスから削除されたとかいう話も聞く。
0041Trackback(774)
2006/12/05(火) 00:16:58ID:t5tgXNfk0042Trackback(774)
2006/12/05(火) 10:12:23ID:7kuqPD8q一ヶ月ぐらいは軽くインデックスしてもらえないし。
トラバを人気サイト・ランクの高いサイトに送りまくって相互リンクしまくれば
インデックスも早くなるけど・・・
同じテーマのブログで開設時期もわずかの差、
記事数と更新頻度はこっちが上でもアクセスが何百も違うと萎えるね、
ブログサービスが違うのがここまで差になるとは思わなかったw(つД`)
0043Trackback(774)
2006/12/05(火) 16:22:57ID:/D6Uklsn( ・ω・)=つ≡つ もう我慢の限界
(っ ≡つ=つ seesaaの中の人こうしてやっよ
/ ) ババババ
( / ̄∪
0044Trackback(774)
2006/12/05(火) 17:07:46ID:DRK1c3VY変わりのサービスはいくらでもある
ってそろそろ煽られちゃうヨ?
0045Trackback(774)
2006/12/05(火) 17:29:06ID:T8Fv6LQ/社員乙。
中の人のブログサービス運営にたいする態度がよく分かりました。
記事全部消して、引っ越すわ。
あばよ ( ゚д゚)、ペッ
0046Trackback(774)
2006/12/05(火) 17:51:53ID:iGrzEoOkアフィ厨乙 ノシ
0047Trackback(774)
2006/12/05(火) 19:32:25ID:NnQzHhGR独自ドメインもミラーサイトになってしまうようだし
対策ぬってる様子もないし
検索から人来なくなったら稼げない
0048Trackback(774)
2006/12/05(火) 19:37:12ID:0gel++1zノートン先生切ってみてもやっぱり覚えてくれんとです…
0049Trackback(774)
2006/12/05(火) 20:01:30ID:0gel++1z慣れてきたとこだったんだけど、ブログ変えようかな(´A`)
0050Trackback(774)
2006/12/05(火) 22:04:12ID:IM7RAOj+0051Trackback(774)
2006/12/05(火) 22:17:38ID:TFEfgZdoミラーサイトってことになるの?確かに、元のURLでBlogは
残っているけど。
0052Trackback(774)
2006/12/05(火) 22:40:57ID:Hxs6QAjc長くやってるからかな。
0053Trackback(774)
2006/12/05(火) 23:14:50ID:7kuqPD8q考えられるとしたら、被リンクが多いってとこかな。
めちゃめちゃ研究してる人なら、何か違う要素で上位表示させられるんだろうけど。
一般的には、トラバ含めた被リンク。
でも普通はそんなに多くなくても、そこそこ検索でひっかかるはずなんだけどねw
>>51
中身が同じならミラーサイト判定くらうんじゃなかろか。
元のブログ・サイトの記事全部消去して、
トップに移転しました、ってURL張って、
移転先をとにかく検索エンジンに登録しまくる&トラバしまくる、
そうしないとなかなか移転先をインデックスしてくれない。
インデックスされても、元のブログの方が上位表示が続く。
0054Trackback(774)
2006/12/05(火) 23:20:51ID:Q61QHAjl数年放置しているサイトが突如浮上したとかいう話もあるし。
seesaaのサブドメインすべてやられているというわけではないのかな?
俺はねらい打ちでペナを課されていると思うが。
0055Trackback(774)
2006/12/06(水) 04:28:16ID:7eGzLkQ/アングラばっかじゃん。。
0056Trackback(774)
2006/12/06(水) 09:10:19ID:UfVx+Pdaマジ。
そのせいでアボセンスになったという話がちらほら
0057Trackback(774)
2006/12/06(水) 10:18:48ID:k0inC+EP0058Trackback(774)
2006/12/06(水) 13:49:37ID:SK72jsxN前のスレで独自ドメイン使用の場合にseesaaのサブドメインのほうも表示されて
googleから契約と違うドメインに広告を貼るなって警告がきたって報告あったね。
シーサーってなにげに非アフィリエイターユーザーだけでなく
アフィリエイターにも厳しい環境???
0059Trackback(774)
2006/12/06(水) 18:14:11ID:Z2Z8B537厳しかったらあんなseesaaランキングにはならないだろw
0060Trackback(774)
2006/12/06(水) 19:28:45ID:SK72jsxN>>58はSeesaaがアフィリエイトをするユーザに対して厳しいってことじゃなくて
SeesaaBLOGを使ってアフィリエイトをするのが厳しいって意味ね。
0061Trackback(774)
2006/12/07(木) 06:24:26ID:uc5pt4x80062Trackback(774)
2006/12/07(木) 07:01:07ID:KqV17CSihttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16448.html
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!
シーサーのエクスポートはエラーが出て動いてくれないから
チマチマと手でコピペして移動してたから
未だに移転が完了してなかったのがこれで完了する!
0063Trackback(774)
2006/12/07(木) 07:23:19ID:h2SLf1hE古参の人は違うんだろうか
0064Trackback(774)
2006/12/07(木) 12:17:03ID:uKqhJ/Rp普通のブログ
→トラバする→一時的に訪問数増加&被リンク増加→(゚Д゚)ウマー
seesaa
→トラバする→一時的に訪問数増加、でも被リンクにカウントされない→('A`)マズー
googoleさんは被リンクがお好き。
0065Trackback(774)
2006/12/07(木) 14:14:48ID:PCWlgmRi他の人のseesaaブログも読まなくなってしまった
0066Trackback(774)
2006/12/07(木) 15:01:58ID:8kIkJHnpseesaaは?(´・ω・`)
0067Trackback(774)
2006/12/07(木) 17:02:56ID:+pIASQSI0068Trackback(774)
2006/12/07(木) 17:45:56ID:BRBFn6CS検索ワード>検索エンジン
なんだけど何でズレるの?
普通なら
検索ワード<検索エンジン
になるんじゃないの??
0069Trackback(774)
2006/12/07(木) 18:15:06ID:1d7I7aKT「少し考えろ 馬鹿」で検索エンジンは1件。
検索ワードは
「少し考えろ」 1件
「馬鹿」 1件
で、2件になるから
そーゆーことじゃないの?
0070Trackback(774)
2006/12/07(木) 18:44:09ID:RUNkJwHS0071Trackback(774)
2006/12/07(木) 18:44:10ID:uW6OxADxなるほど
つまり実態数は検索エンジンのアクセス数なんですね。
0072Trackback(774)
2006/12/07(木) 18:46:32ID:RUNkJwHSブログによってはマイクロアドじゃなくなってるようだ・・・。
0073Trackback(774)
2006/12/07(木) 20:34:46ID:qtV9RntMplaza.rakuten.co.jp/okeeffe05/
k055.blog11.fc2.com/
blog.goo.ne.jp/paik05/
blogs.yahoo.co.jp/kaidaruma/
seesaaを基点に全く同じブログを増殖させまくってる基地外
0074Trackback(774)
2006/12/08(金) 08:09:14ID:8Blr3IvK0075Trackback(774)
2006/12/08(金) 10:21:02ID:V2wB7iH+0076Trackback(774)
2006/12/08(金) 11:52:27ID:5HmTlzn/0077Trackback(774)
2006/12/08(金) 13:05:29ID:LbVY8b5h0078Trackback(774)
2006/12/08(金) 21:33:17ID:O8Q/6ugT0079Trackback(774)
2006/12/08(金) 23:14:58ID:TrBQERNT0080Trackback(774)
2006/12/09(土) 00:15:52ID:s8XIVci3登録→じわじわ増える→100で頭打ち→一気に40に減少→XML対応→変化なし
久々に昨日見てみたら170になってた。
んで今見たら60。 こういうもん?それとも俺のブログが糞?
0081Trackback(774)
2006/12/09(土) 00:42:36ID:HwrTr2Usttp://isuken.seesaa.net/image/seesaa1.mp3
ttp://isuken.seesaa.net/image/seesaa2.mp3
ttp://isuken.up.seesaa.net/image/seesaa.2shota.jpg
写真中央:シーサー株式会社取締役兼最高戦略責任者 舟田善さん
写真左端:シーサー株式会社企画営業部プロダクトマネージャー 池永尚史さん
ttp://isuken.seesaa.net/article/29110150.html
0082Trackback(774)
2006/12/09(土) 01:14:00ID:KuyFFungていうか、こっち側でいってるけど再構築なくすつもりなのか…
ttp://isuken.seesaa.net/image/ir1262.mp3
なんか感慨深いな
0083Trackback(774)
2006/12/09(土) 10:43:26ID:QvMzHL+Q|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ 技術力がないから?資金不足?かな!だよね!!
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) うんこだね、シーサー!!!!
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
シーサー株式会社取締役兼最高戦略責任者 舟田善さん
くだらないプロパカンダ活動に精をだす暇あるならYahooとGoogleの
検索エンジンからスパム認定喰らって排除されていることへについて
どのような戦略で対応してくのかを説明してくださいな。
「SEOされてて、検索結果で上位に表示されます」を売り文句に
ユーザーを獲得したのですから説明責任を最低限果たしてください。
あと、管理画面重すぎ。
0084Trackback(774)
2006/12/09(土) 14:11:02ID:p5ixda+sあとで泣いてここに書き込まないようにな。
0085Trackback(774)
2006/12/09(土) 14:32:31ID:qAICvyBM0086Trackback(774)
2006/12/10(日) 01:10:42ID:LHuirJ88気のせい?
0087Trackback(774)
2006/12/10(日) 06:36:52ID:VQ9Kw+ip0088Trackback(774)
2006/12/10(日) 07:00:45ID:Q1TBYW8F0089Trackback(774)
2006/12/10(日) 08:22:45ID:BfaB7Y4dYahoo! 7%
その他 13%
こんな割合
0090Trackback(774)
2006/12/10(日) 15:17:36ID:FU/Qgnapよくわからないんですが、EUC-JPでいいのかな
0091Trackback(774)
2006/12/10(日) 15:24:53ID:Qx7Aa/xlttp://blogdehp.seesaa.net/article/2425019.html
参考にしとくれ。
両方取っておくと無難。
0092Trackback(774)
2006/12/10(日) 15:27:34ID:Cy77HpSYサイトマップのおかげでgoogleから
人が来るようになって逆にウレシス
0093Trackback(774)
2006/12/10(日) 16:32:44ID:jzbshIaiでも全アクセスは変わってない。
0094Trackback(774)
2006/12/10(日) 17:12:13ID:0ov9JWTdでもって全アクセスは10分の1以下。
0095Trackback(774)
2006/12/10(日) 18:05:04ID:rBRJO4LP大手の人は固定よりもyahooとかgoogleで飛んでくる人の方が多いの?
0096Trackback(774)
2006/12/10(日) 19:32:16ID:GUOOJyB3常連を作れるかどうかは書いている記事の内容次第だけど、
知人や友人以外で新規の読み手を開拓するのにウェブ検索エンジンは重要。
読み手が興味を持った記事に読み手の媒体からリンクを貼ってくれて、
それが元で人が来ることもあるけど、ウェブ検索経由と比べるとかなり少ない。
0097Trackback(774)
2006/12/10(日) 20:02:12ID:rBRJO4LPだからyahooとかgoogleの検索が重要なのか
確かに今は少しでも気になる事は検索して調べる時代だしなー。
0099Trackback(774)
2006/12/10(日) 21:39:42ID:Zsu8pLxw0100Trackback(774)
2006/12/10(日) 21:50:30ID:VAvwW7tx詳しくはseesaaのサポートにメールしな。
0101Trackback(774)
2006/12/10(日) 21:57:37ID:igcl8feg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています