FC2 blog vol.19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/11/11(土) 19:35:55ID:QN1mP0bwテンプレ豊富でレイアウトも自由なFC2のblogサービスについて。
(前スレ)
FC2 blog vol.18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159804561/
・技術的な質問はフォーラムでお願いします
→http://blog.fc2.com/forum/
・FC2の話題はよそでやれ(ここはFC2ブログのスレです)
・「落ちた?」「入れませんよね?」「重い?」はわざわざ聞くな。
なぜかって?聞いてどうにかできるのか?聞く前に確認しろ。
・HTML、CSS、テンプレ改良、技術的なことはフォーラムや自分でなんとかしろ。
あと、http://www.tohoho-web.com/www.htm も嫁。
FC2 blog http://blog.fc2.com/
FC2ブログ 各サーバー状況 http://blog.fc2.com/status/
FC2ブログ ユーザーフォーラム http://blog.fc2.com/forum/
スパム通報 http://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-79.html
スパム対処法 http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=5233
FC2インフォメーション http://staff.blog1.fc2.com/
Q&A http://blog.fc2.com/q&a.html
0781Trackback(774)
2006/11/26(日) 02:06:02ID:orfHcVIf100はさすがに行かないけどね(笑)
次のページへで記事を探したり
プラグインとかデザイン変更で、プレビューとか
結構、自分で見て増えちゃうパターンが多い。
0782Trackback(774)
2006/11/26(日) 02:08:15ID:oMyot3/V差し引くだけだし
0783Trackback(774)
2006/11/26(日) 06:14:00ID:Npa6gXHE0784Trackback(774)
2006/11/26(日) 07:06:57ID:adhpzdLp0785Trackback(774)
2006/11/26(日) 08:39:56ID:92iYBr0N0786Trackback(774)
2006/11/26(日) 09:57:28ID:7rIS2UuT0787Trackback(774)
2006/11/26(日) 12:34:15ID:pOTOXJou自分の場合はノーカウントにするか、
サイトを普通に開く以外でサイトを確認する方法はないのかな。
0788Trackback(774)
2006/11/26(日) 12:44:28ID:glSBnnx50789Trackback(774)
2006/11/26(日) 12:53:01ID:79tYzuT20790Trackback(774)
2006/11/26(日) 13:39:24ID:ipcVYh3v0791Trackback(774)
2006/11/26(日) 14:00:34ID:6NpLd03F0792Trackback(774)
2006/11/26(日) 15:26:45ID:wooqx/KRまたは全部の公開エントリー数でもOKです。
自作しろって回答はヤメてくださいね。
0793Trackback(774)
2006/11/26(日) 15:51:54ID:v/2lwJn8標準ではないと思うから、テンプレの環境変数チェックしながら自作だと思うよ。
0794792
2006/11/26(日) 17:40:18ID:wooqx/KRやはり自作ですか。
誰か作って公開してくれないかな。
そうだ、深月様に頼んでみよう。
===================================================
深月様
残りページ数を表示できるようにしていただけると、
訪問者にも優しいと思いますので、よろしく検討をお願いします。
0795Trackback(774)
2006/11/26(日) 17:52:45ID:79tYzuT2それは多分自作できんだろ
0796Trackback(774)
2006/11/26(日) 19:19:03ID:v/2lwJn8記事番号が分かれば、おおよそのページ数はわかると思うが。
あと、月別に記事数を表示するようなプラグインはある。
0797Trackback(774)
2006/11/26(日) 23:03:16ID:lgS24/5efc2ブログ=不屈ブログ
で、読み方いいのか?
0798Trackback(774)
2006/11/26(日) 23:07:24ID:0vts0JcQ上げるほど面白くなかったな。
0799Trackback(774)
2006/11/26(日) 23:09:54ID:lFB5UUhX広告でないらしいけど
0800Trackback(774)
2006/11/26(日) 23:10:14ID:ipcVYh3v0801Trackback(774)
2006/11/26(日) 23:35:14ID:3Ri9fNde全て読み込んでから表示されるので
トップページの表示がかなり遅くなってしまった
そこまで重要ではないスクリプトを後回しにして
メインコンテンツを先に表示させるにはどうしたらいいかな?
0802Trackback(774)
2006/11/26(日) 23:47:16ID:0vts0JcQ一番下に貼ると最後になるぉ。
0803Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:03:31ID:3Ri9fNdeなるほど
ブラグインにいれてるんだけど
どうすればいいと思うかな?
0804Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:12:19ID:mZc2U0FN冗談じゃないのかw
重そうなプラグインを一番下に移動すると
確かに他から読むから早くなるかも知れんけど。
プラグインの位置換えの方法を知らんていう質問じゃないよな?
0805Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:13:23ID:uApfXJNL0806Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:14:44ID:mZc2U0FNそうかもしれん。
0807Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:26:00ID:8XluO6yMブログパーツをブラグインに入れてるんだけども
それの配置を下に下げるってことじゃなくて
>>802さんのいってることは
テンプレの最後の方に書けってことでいうことでおk
それではブラグインでどうすればいいのかわからんちん
でもブラグインを後回しに3カラムの記事部分を
優先的に表示させたいんですが
良く分からない駄文になってますがアドバイスを・゚・(つД`)・゚・
0808Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:32:06ID:7xyRjE9wで良いんじゃないの?
0809Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:35:03ID:p2gkSIo20810Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:35:50ID:CvmbpSQ/0811Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:49:00ID:JUS9Retkおかしな奴が沸いたみたいでうぜえ
0812Trackback(774)
2006/11/27(月) 00:56:53ID:p2gkSIo2コメ禁やトラバ禁はできても。
0813Trackback(774)
2006/11/27(月) 02:11:11ID:L6xgqq4Wプラグインをいじるんじゃなくてテンプレートの編集でHTMLを編集。
それがわからなければ記事を先読みするテンプレに鞍替えするか。
>>811
忍者へどうぞ。(串刺されたらおわりよ?)
0814Trackback(774)
2006/11/27(月) 05:38:55ID:sB2iQqyv0815Trackback(774)
2006/11/27(月) 06:24:20ID:fSlXdpFJ0816Trackback(774)
2006/11/27(月) 14:06:09ID:xgyWTHJU表面に表示させるのは5〜10くらいで十分なんだが
「全コメント表示」で別画面なんかで一覧にできるのがないかなと。
記事の場合は「全タイトル表示」ってプラグインがあるでそ。
0817Trackback(774)
2006/11/27(月) 17:24:58ID:+KlGA1XG0818Trackback(774)
2006/11/27(月) 17:27:43ID:Ohw2WxGK0819Trackback(774)
2006/11/27(月) 18:51:18ID:Me067sW7さっきまでは出来てたのにー・・・
0820Trackback(774)
2006/11/27(月) 18:56:10ID:TNu1IkUI0821Trackback(774)
2006/11/27(月) 18:59:47ID:Me067sW7jpgはちゃんとうpできてる
ちなみに55鯖
0822Trackback(774)
2006/11/27(月) 19:04:01ID:TNu1IkUIとりあえず落ち着いてバックアップを取るのだ。
0823Trackback(774)
2006/11/27(月) 19:23:06ID:/j+mW2TM0824Trackback(774)
2006/11/27(月) 19:23:46ID:5q+dHmWm50鯖
0825Trackback(774)
2006/11/27(月) 19:23:49ID:fWaz3Hde0826Trackback(774)
2006/11/27(月) 19:27:50ID:dS6WtFSa重いが一応生きてるみたい。
バックアップとらないと不安で仕方ないな
0827Trackback(774)
2006/11/27(月) 19:29:11ID:5O0ON1bj一つ一つファイルをアップするのに疲れたよ。
0828Trackback(774)
2006/11/27(月) 19:29:16ID:TNu1IkUI同じ文章は二度とは書けん。
0829Trackback(774)
2006/11/27(月) 20:19:24ID:GuBru+USでエキサイトからFC2にログを移行しようとしたんですが
ANALYZING ≫ http://***.exblog.jp/...
BLOGTITLE ≫ ***
NUM OF ENTRIES ≫ 0
-------------------------------------------------------
で終わってしまいます
スクエアベーシックにしたり以前の記事を全てにしたりjavascriptを有効にしたりしたんですが
原因を推測できる方いませんか?
0830Trackback(774)
2006/11/27(月) 20:30:54ID:TNu1IkUIこれがだめ。ここで止まる仕様。
フォーラムで検索してみ。
0831Trackback(774)
2006/11/27(月) 20:35:20ID:6DvUpXNW対応してない
0832Trackback(774)
2006/11/27(月) 20:35:30ID:FSj5fLdb公式のブログでマナーもなっていないコメントつけすぎ。
FC2ってモラルのない奴らの集まりですね。
だから下層民っていやなんだよな。
0833Trackback(774)
2006/11/27(月) 20:38:32ID:TNu1IkUIそういう君はfc2使ってないんでしょう?
他人の土地で貧乏人が騒ごうが関係ないでしょ?
わざわざ言いに来る理由は何?
独りでリッチにやってればいいじゃん。
0834Trackback(774)
2006/11/27(月) 20:39:41ID:gr1WUGEC0835Trackback(774)
2006/11/27(月) 20:40:35ID:TNu1IkUI0836Trackback(774)
2006/11/27(月) 21:05:52ID:8IpVxB4a( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0837Trackback(774)
2006/11/27(月) 21:07:52ID:TNu1IkUI0838Trackback(774)
2006/11/27(月) 21:14:05ID:Me067sW7試しにもう一個ブログ作ってみてうpを試みたけどダメだった。画像はサクサク上がるのに。
というか夕方までは出来てたのになんでなんだ・・・
0839Trackback(774)
2006/11/27(月) 21:18:17ID:TNu1IkUI全体の不具合かなあ。
うちはhtml上げる必要が無いからいいけど。
0840Trackback(774)
2006/11/27(月) 21:47:47ID:aOtg9UZM管理画面すら入れないから今日中の更新は無理かな・・・
0841Trackback(774)
2006/11/27(月) 21:50:55ID:TNu1IkUI0842Trackback(774)
2006/11/27(月) 22:01:43ID:aOtg9UZMタイミング悪すぎ・・・
0843Trackback(774)
2006/11/27(月) 22:02:50ID:aOtg9UZMスマソ
0844Trackback(774)
2006/11/27(月) 22:35:51ID:d4OcOUsCバカエロブログが無茶してるとか。
0845Trackback(774)
2006/11/27(月) 22:48:57ID:aOtg9UZMそれか、大手ブログがあってアクセスが集中したとか・・・
0846Trackback(774)
2006/11/27(月) 22:58:10ID:YeA6NKNl分かりにくいけど
0847Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:02:20ID:aOtg9UZM0848Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:04:29ID:H2Cg7HKh0849Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:04:56ID:5q+dHmWmなんのために毎日ログイン画面上部の広告踏んでやってると思ってんだ。
0850Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:07:40ID:vuGEqXlE0851Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:12:07ID:aOtg9UZM0852Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:12:32ID:vuGEqXlE0853Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:16:19ID:M6UE/uKVちょっと前から日本語が含まれないhtmlファイルはアップできなくなってるけど
それが原因じゃないか?
0854Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:18:52ID:aOtg9UZMだけど、ログインしても画面が真っ白なんだが・・・
0855Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:19:42ID:tDi69X1F0856Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:21:07ID:+5kUrrQp同じく画面真っ白。
更新したい記事がある日に限って鯖落ち中
0857Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:21:30ID:vuGEqXlE0858Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:23:46ID:d4OcOUsCさっきまでは辛うじて見れたけど今は真っ白。
>>853
意味がわからない仕様だよな。
<!--日本語の文-->で大丈夫だし。
0859Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:25:05ID:aOtg9UZMトップページのお知らせから消えたから復旧したのかと・・・
してなかったのか・・・
0860Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:29:11ID:wXOLObLBやばい
0861Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:31:56ID:H2Cg7HKhバックアップとってるよな?
0862Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:35:44ID:5q+dHmWmもちろんバックアップは毎日とってあるが画像消えたら終わりなんだよな。
300ぐらい画像あるし一気にアップできない糞仕様だから再うpする気にもならん
0863Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:38:33ID:aOtg9UZM0864Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:39:17ID:H2Cg7HKh今以上に鯖に負担かけられても困るから,自分としてはなくてOKだが。
0865Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:40:03ID:g+PkWbuA皆一緒だよ。
0866Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:40:36ID:+5kUrrQp0867Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:40:39ID:H2Cg7HKhとろうよ!
0868Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:41:34ID:H2Cg7HKh無知っていうか,お前管理画面ぐらい全部読め。
0869Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:41:34ID:vuGEqXlE0870Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:49:03ID:aOtg9UZMデータ残ってればね・・・
0871Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:51:35ID:H2Cg7HKhうまいバックアップのとり方(戻し方)が書いてあるから勉強しる。
うまく保存できても,戻すとき間違うと大変らしいぞや。
0872Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:53:06ID:aOtg9UZM了解。
お知らせ
「11/27 23:40 blog55サーバを引き続き復旧作業にあたっています。」
なぜ一回消したwww
0873Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:54:46ID:d4OcOUsC急いでバックアップ取った。
0874Trackback(774)
2006/11/27(月) 23:59:04ID:vuGEqXlE0875Trackback(774)
2006/11/28(火) 00:07:54ID:OI1tdHOXいちいち消さずに上へ重ねて行けばいいのにね。
そんなにえらー情報を残すのが嫌か。
0876Trackback(774)
2006/11/28(火) 00:13:20ID:mCOBE+z10877Trackback(774)
2006/11/28(火) 00:25:54ID:XjmPUrry明日には復旧していることを祈りながら、今日はもう寝ます!!
0878Trackback(774)
2006/11/28(火) 00:29:13ID:4J1wLc+v0879Trackback(774)
2006/11/28(火) 00:37:18ID:OI1tdHOX0880Trackback(774)
2006/11/28(火) 00:43:23ID:B8HmN/tf<%comment_no>
これ追加したんだけども
今までのコメント全ての通し番号になっちゃったもんで
あとなにを追加したらいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています