トップページblog
817コメント225KB

ブログで自作絵を公開している人  2枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/10/22(日) 17:40:57ID:HmyMx/Sq
リアル絵、風景、ファンアート、製作過程公表、画力向上、絵日記、、、目的形状色々あるでしょうが
とにかくブログで自作絵を公開してる人、色々意見交流しましょう。
0069Trackback(774)2006/11/08(水) 01:42:51ID:hS4Uk18f
よくわかんないけど、>>63の希望する機能だと、
サーパラみたいなメニューに表示するギャラリーは、
また違うんじゃないかしらん。
枚数が多いからっていう悩みみたいだし。

安直に思いつくのは、ギャラリーってカテゴリを作って、
そこにリストなりサムネールなりを入れていく、
という手もあると思うけどね。

サムネールが増えると表示に時間がかかるようになると思うけど、
対策としては、(日付が任意で決めれるなら)ものすごい昔にしておいて、
トップに表示されないようにしつつ、PalmalinkのURLを
メニューのリンクコーナーにでも置いておくとか、かなぁ。
0070Trackback(774)2006/11/08(水) 06:43:57ID:tj2DZwqD
>>69
> 安直に思いつくのは、ギャラリーってカテゴリを作って、
> そこにリストなりサムネールなりを入れていく、
> という手もあると思うけどね。
これいいですね。簡単なのに思いつかなかったです。

>>68
ブログパーツのギャラリーってRSS読むタイプだから
飾り的な役割くらいしかほとんど無いんですよorz
0071692006/11/08(水) 09:33:25ID:hS4Uk18f
>>70
ああ、そんなのでいいのなら、最近のBlogはサブカテゴリーも作れるから、
親カテゴリーを「ギャラリー」としておいて、
サブに「2006年11月分」とか「ジャンル名(版権物なら作品名とか?)」などを
ずらずらっと並べておく、というのも考えられますね。

もっと凝れるなら、ギャラリーのみ別のスキンを作ってみるのもいいかも。
0072Trackback(774)2006/11/08(水) 09:42:19ID:pcx4MF1Y
Livedoorの場合、サブカテゴリーが作れるので
ギャラリー用のカテゴリーを作って続き部分にhtmlでちまちまギャラリーを作る

FC2、DTI(ほぼ共通)はhtmlファイル自体をアップロードできるので
普通にhtmlでギャラリーを作る
広告も入らないし規約違反でも無い無料HPスペースとして使うかなりおいしい裏技だが
あまり露骨な使い方をすると怒られるかも

他のブログはエロNGなので眼中ない知らん
0073Trackback(774)2006/11/14(火) 03:31:37ID:fGzz0stn
ギャラリーってつまり
非ブログサイトの絵一覧みたいに、イラスト一覧ページが有って、
そこに有るサムネイルから各イラストページへ飛ぶって形態かな

それならブログだけでも出来るけど、違う形態を浮かべてたらごめん。
自分のは自力設置のだけど、MTベースでテンプレのいじれるレンタルなら出来ると思う
0074Trackback(774)2006/11/14(火) 18:55:52ID:fU2qRaaK
pixelpostも勝手にギャラリー作ってくれるよね。
トラックバックできないけど。
0075Trackback(774)2006/11/17(金) 00:38:43ID:qG9iVh67
HPに嫌気がさしてブログに移ったけど、そのブログも面倒になってきた('A`)
絵は描いても更新がおっくうに、1年以上やってきたけど潮時かな。
ブログは更新停止や閉鎖が早いようだけど、ここの人達はどれぐらい続いてるの?
0076Trackback(774)2006/11/17(金) 00:51:52ID:22I+a7T8
2年続いてるなぁいまんとこ。
0077Trackback(774)2006/11/17(金) 01:54:30ID:REjrhRkP
一年と一ヶ月
まあ惰性でやってるよ
ほぼ毎日更新する月もあれば3日しか更新しない
月もあったなあ

なんだかんだで人がくるとモチベーション上がるよ
0078Trackback(774)2006/11/17(金) 08:26:24ID:mjCnl0PY
3ヶ月。過疎りに過疎ってますが絵は更新してます。
あまりの寒さに逃げ帰る人が多いようですw
0079Trackback(774)2006/11/17(金) 09:03:53ID:qqLm+R0D
うちなんか絵板直リンばっかりだぞ…そんなに描いてる途中が見たいのか?
と、思いながらわざとゆっくり描いている…w
0080Trackback(774)2006/11/17(金) 14:29:29ID:IMDHi3NK
75です。答えてくれてありがとう。
今月は1回しか更新してないけど、それでも来てくれる人達がいるので
残りわずかでも、せめて今年いっぱいは頑張る。
0081Trackback(774)2006/11/18(土) 03:26:10ID:gS/H2I5W
>>80
ユックリでも普通に続ければいいのに。
細く長くが大事な世界だと最近実感したよ。
0082Trackback(774)2006/11/18(土) 03:33:01ID:idwwaWj+
↓これ見たら70歳過ぎのお爺ちゃんが描いてるなんて普通考えないでしょ?
http://a3.wtakumi.com/bbs.cgi?id=4649&rp=&m=m_file&file=1163710561842026.jpeg
http://a3.wtakumi.com/bbs.cgi?id=4649&rp=&m=m_file&file=1163710623940811.jpeg
ルパンの眼が生きてるんだよ、今のテレスペのルパンとは明らかに違うよ…
ファンサイト以外でルパン描く人居る?
0083Trackback(774)2006/11/18(土) 05:28:50ID:gS/H2I5W
>>82
小慣れた筆使いだよね。
でも子供なら驚くかも知れんけど、それ以外歳は関係ないと思う。
0084Trackback(774)2006/11/18(土) 13:55:24ID:ixe47mYL
>>82
ネットの外には意外といるよ。
ルパンとか、あと宮崎アニメとかが妙に上手い人。
特に年齢が高ければ高いほど埋もれてる度が高い。

でも70過ぎでアニメとかのキャラクター絵を描く心意気がいいね
自分は年行っても好きな絵を描き続けられるだろうか。
0085Trackback(774)2006/11/18(土) 14:12:51ID:UQJ0w40G
というか大塚康生はルパンの作画監督してたひとだろう
カリオストロの城の作画かいてた神様だよ
0086Trackback(774)2006/11/18(土) 16:01:31ID:xi0BZkA6
絵描き>>(越えられない壁)>>写真家

写真なんて今の時代どんな馬鹿でも撮れるじゃん
偉そうにするなよ写真家風情が。お前等に権利なんて必要無い
映画カメラマンはまた別だけど
0087Trackback(774)2006/11/18(土) 17:14:29ID:QRGDbCw1
つピンキリ
0088Trackback(774)2006/11/18(土) 18:54:00ID:QrSeJJJ8
>>82
うざいからマルチはやめろ
0089Trackback(774)2006/11/18(土) 22:38:03ID:vNtpVj/+
大塚康生も知らんのか…
0090Trackback(774)2006/11/18(土) 23:24:18ID:muYRntPA
>>85
「カリオストロの城」が封切られたのは1979年。
つまり、そのとき生まれた子供が
すでにバリバリの社会人として活躍してるんだよ。

時の流れは切ないね(´・ω・`)
0091Trackback(774)2006/11/21(火) 22:37:09ID:9phzXba3
>>90
お前は社会人じゃねーんだもんなwww
0092Trackback(774)2006/11/21(火) 23:08:37ID:DXNFQ80s
3日も過ぎてから、そんなしょーもない煽りされましても……w
0093Trackback(774)2006/11/21(火) 23:44:04ID:ujiMAWcG
>>82
何回も何回も投稿しないで下さい
0094Trackback(774)2006/11/22(水) 15:24:24ID:5BzL8yZ5
トラックバックセンターとか利用してるヤシいる?
(ブログピープルとかブログ村とか)
CGや自作絵系でいろいろ見て廻ってるんだが、
どれも同じ様なメンバーばっかりで好みの絵も中々見つからない。。。

もっと利用者が増えてくれれば見る側の楽しみも増えるんだが、
トラバ自体面倒臭いとか使い方が解らない奴が多いのかなぁ。
0095Trackback(774)2006/11/22(水) 15:51:40ID:Q6NbceXW
トラバって無差別スパムみたいなケースもあるの?
全然関係ない話題の記事ばっかトラバされるってやっぱり
悪意を持った誰かがいるって事?
0096Trackback(774)2006/11/22(水) 16:17:32ID:GphHDCn4
>>95
メールや掲示板のスパムなんかと一緒だよ。
宣伝もあるし、愉快犯もいるし、悪意あるやつもいる。
そのほとんどはスクリプトを利用してるから、
いちいち相手してもしょうがないですね。
ブロックできるならして、できないならすみやかに削除。
0097Trackback(774)2006/11/23(木) 07:10:57ID:b+18YacI
>>90
お前も早く働けよwwww
0098Trackback(774)2006/11/24(金) 00:12:19ID:wuaoleqy
>>94
ノシ

トラックバックと言うかブログのシステム自体が理解しにくい人も多いと思う。
日本人のほとんどはブログを日記帳として使ってるし。

ちょっと話が変わるんだが、絵サイト同士でトラックバックで遊べないだろうかと
以前見たとあるサイトのトラックバック祭りなるもののログを見て思った。
せっかくのオモシロ機能なのに全く使ってないのが少し勿体無い気がして。
絵でしりとりとかリレー漫画とか…
0099Trackback(774)2006/11/25(土) 23:24:17ID:lSMCPYSQ
[AV] HRC カラータイツ エンジェルズ[1h58m56s 640x480 DivX6.11+MP3].avi 1,218,951,462 2d245741515393f921b362feaf265b62
0100Trackback(774)2006/11/29(水) 18:57:46ID:K0PW7x5N
ざ・しゅーる
ついてこれるかな?
http://ameblo.jp/dojo-imazumi/
0101Trackback(774)2006/11/29(水) 20:44:07ID:5c23Xwy/
http://yaplog.jp/nolico/
プロ並うまいってよく言われます☆
0102Trackback(774)2006/11/30(木) 09:34:51ID:24Y6zxHd
>>101
貼ったのが本人だとしたら、自分自身に結構当てはまってるよ

>■嫌いなタイプを5つ教えて
>マナーを守れない人、一般常識に欠けている人、優柔不断な人、不潔な人、あまりにも自信過剰な人。
0103あぼーんNGNG
あぼーん
0104Trackback(774)2006/12/02(土) 15:03:41ID:LcjHLAps
ハハハw
0105Trackback(774)2006/12/11(月) 21:18:51ID:ZaDDOfUg
http://blogs.yahoo.co.jp/hatinami
みんなに上手い上手いって言われてるけど、実際どうなの?
0106Trackback(774)2006/12/11(月) 21:42:33ID:bEdAvdc2
上手くないよ
0107Trackback(774)2006/12/11(月) 21:49:25ID:C7AjUfIg
>>105
馴れ合いって大事だと思うんだ。
趣味でやってる様なんだから野暮な事は言わないほうがいいって。
0108Trackback(774)2006/12/11(月) 21:56:45ID:WYyqOndK
>>105
つーかお前の言われてる「上手い」も
たぶん絵に対してのものじゃないと思うよw
0109Trackback(774)2006/12/11(月) 23:09:40ID:JRk9gEAn
マジで上手い人は馴れ合いなんかする暇もないわけで…。
0110Trackback(774)2006/12/11(月) 23:56:06ID:ZhmtMt5X
別にうまい人でも馴れ合いするだろうけど
このスレ見てると思うんだけどさ
人を否定しても自分の価値は上がらんと思うよ
0111Trackback(774)2006/12/13(水) 19:15:30ID:Q9VWHaJ7
ここの連中がどういうヤツらかは知らないが
>>105が下手くそなのは事実だぞ。
0112Trackback(774)2006/12/13(水) 21:53:27ID:EcGiPkCY
>>105みたいな私怨マルチにレスすんなって…
0113Trackback(774)2006/12/13(水) 22:51:26ID:GBZvLwIi
下手糞なのにマンセーされとる管理人って偉いよなw
0114Trackback(774)2006/12/14(木) 01:45:47ID:7EK5r13f
一度も絵では褒められた事ないけど、それは良いことだったのか
たしかに下手なのに上手いって言われても、お世辞見えみえだしな
マンセーされてるやつは向上心をなくすのかな?
そういうサイトの管理人ってあまり絵が成長する気配がない
0115Trackback(774)2006/12/14(木) 12:05:43ID:CENHQxmA
絵で楽しく盛り上がりたい人達と道を極めたい人達、
2種類いるんだよな。
一方は一方を見て「上手くもない絵を上手いとか言って馬鹿げてる」
一方は一方を見て「なんか必死で感じ悪い…そんなんで楽しいの?」
みたいな事をお互い思ってるだけの話
それを理解出来ない時衝突が生まれるわけだ
0116Trackback(774)2006/12/14(木) 12:31:55ID:XiRrmGBT
>>115
そういうのあるな、確かに。
盛り上がりつつ向上していくのが一番だとは思うけどねー
0117Trackback(774)2006/12/14(木) 12:54:41ID:CENHQxmA
後者型の「上手くもない絵を上手いとか言って馬鹿げてる」 には
当然自分自身の絵も含まれていて
何も考えずそれを「上手い」と誉めた前者型に噛みつく事すらあるんだよな
取り扱い要注意の職人タイプ。
しかしさすがに独自の雰囲気とかセンスを持ってる奴が多い
0118Trackback(774)2006/12/14(木) 13:45:14ID:rfhlZQDz
独自のセンスつか、ランクリ活動で上位に上がってちややほややw
ttp://blog.drecom.jp/mirori/
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2CGGLD%3A2005-18%2CGGLD%3Aja&q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%80%80%E7%BF%BC%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0119Trackback(774)2006/12/14(木) 19:04:13ID:8nlACkBx
>>115
前者はべつに下手だと自覚して好き勝手やってるなら、それでいいと思う
後者は、どういうのが必死なのかわからん
自分の描いた絵の反省点とか愚痴を描いちゃうとそれだけで感じ悪いのか
書いてある所、けっこう見るけどな〜
0120Trackback(774)2006/12/16(土) 22:59:40ID:TudZ+1ar
ぜんぜん人こねえ・・・。やけくそでTINAMIに登録してみた。
0121Trackback(774)2006/12/26(火) 16:11:45ID:tqJK726u
ブログ作りたいんだけど、どのブログがやり易いだろうか
・・・こういう質問はNG?
0122Trackback(774)2006/12/26(火) 17:13:26ID:ns8uA6Pm
いいんでないの?まぁ迷ってないでタダなんだから色々気軽に試してみればいいと思うが。
俺が気付いた点。俺はエロ絵なのでLivedoorとFC2とDTI以外はNG

Livedoor うpしたファイル名が変えられてしまう、カテゴリが二つ設定できる 再構築をしないと更新されない仕様
FC2 htmlやswfファイルもうpできる、足跡などコミュニケーション系機能は強い ファイルの外部からの参照不可
DTI 基本的にFC2とまったく同じ 容量二倍

安定度、うp・記事投稿のしやすさなど管理機能はどこも一長一短

結論 どこでもいい

ちなみに俺はLivedoorの有料版
0123Trackback(774)2006/12/26(火) 18:52:44ID:6cIkfwQt
好きな絵描きと同じとこにすれば?
足跡機能で好きな絵描きが見に来てくれた事が分かったら
感激かもよ
0124Trackback(774)2006/12/26(火) 23:10:45ID:Qi74RiK9
エロ絵はlivedoorやFC2とかにした方がいいの?
0125Trackback(774)2006/12/26(火) 23:23:51ID:2kKrhMna
した方がいい、っていうか
他じゃエロ禁止だから結果的にそうなるって事じゃねーの?
0126Trackback(774)2006/12/27(水) 18:09:25ID:tW5umfwU
俺ふつーに他ブログでエロ絵載せてたよ('A`)
エロいのだけ消してくる..
0127Trackback(774)2006/12/28(木) 03:15:17ID:DOx4cyfo
駅風呂で普通にエロ描いてるけど
まあ頻度は少ないけどさ
0128Trackback(774)2006/12/28(木) 17:24:17ID:IZ6vraYW
そのへんの定義難しいよな?
いわゆるエロブログをやるのが禁止なわけで・・・
0129Trackback(774)2006/12/28(木) 18:16:23ID:cEbBY1PB
芸術とかアートとかって認識なのかも
0130Trackback(774)2007/01/01(月) 22:51:54ID:cttvFcOc
ウンコの写真や絵を載せても大丈夫な所を教えてくれ
livedoorは即日消された
0131Trackback(774)2007/01/02(火) 11:23:33ID:d38+/XWC
>>130
モザイクかけろ
0132Trackback(774)2007/01/06(土) 00:45:24ID:ECV06ssv
ココは外出?
ttp://aya-shumi.cocolog-nifty.com/heya/cat5300275/index.html
0133Trackback(774)2007/01/08(月) 23:14:38ID:6pUXP1Cp
保守
0134Trackback(774)2007/01/13(土) 14:06:37ID:PcGSsqG1
0135Trackback(774)2007/01/14(日) 02:03:19ID:ISbCmoDf
ある雑誌モデルの似顔絵を検索したら、あるblogに辿り着いた。
あまり知名度がないモデルだけに、描いてくれた絵を
楽しみにしていたんだが、微妙に似てないので悲しかった。
似てないくせにロゴなんか貼ってんじゃねーよ!!
0136Trackback(774)2007/01/15(月) 10:09:20ID:7ZiPTozx
>>135
バカですかあなたは
0137Trackback(774)2007/01/15(月) 21:34:26ID:DJGnAgNF
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroko_t_0331
バンギャのオナニーブログ
0138Trackback(774)2007/01/29(月) 09:59:29ID:fOp3PmA/

ttp://blog.livedoor.jp/kumorisb/
0139Trackback(774)2007/01/29(月) 15:51:40ID:pH+RwPd2
http://blog.livedoor.jp/yb1218/

てめぇら、荒らせるもんなら荒らしてみろ!!!!!!!!!
0140Trackback(774)2007/01/30(火) 10:01:29ID:X7D6CJ2D
>139
一人じゃ怖くて荒らせないヘタレ乙w


とっとと永久規制でもされてろ
0141Trackback(774)2007/01/31(水) 02:32:12ID:PlYPKZ0u
気軽に絵を描いてアップしたくて始めたブログなのに
普通の絵サイトの時みたいに注意書きまみれ、検索避けまみれになりそうで鬱。
転載厨はマジ逝ってくれ…
0142Trackback(774)2007/01/31(水) 06:10:04ID:7LYpvMgM
ttp://lvpoyan.blog72.fc2.com/blog-entry-111.html#comment
ココは外出?
おっぱいブログ。
0143Trackback(774)2007/01/31(水) 07:35:22ID:PfxYVzFM
↑うわぁ。いるよねこういうの。30越えてるんだ…
0144Trackback(774)2007/02/01(木) 10:44:09ID:aTS3N12l
絵やイラストは文章中心のエントリよりも
準備に時間がかかると思うんだけど
だいたいどれくらいの時間をかけたイラストを
投稿してる?
0145Trackback(774)2007/02/01(木) 10:56:55ID:epl2cPTp
普段は一枚1-3時間くらいだな
元々描き込まない方でキャラ絵ばかりだから
0146Trackback(774)2007/02/01(木) 11:09:25ID:ThLYPNQ2
別に時間で考えてはいないなー。
納得いくまで仕上げたら公開する。
だから絵は1ヶ月に一枚あるかないかで、
日記ばかりになってもはや絵ブログとは言えない;
そうならないようにか知らんが、
一枚絵を何時間かずつ、とりあえずその日手を入れた分だけ、
その時点でアップして更新してるみたいな人もいるね。
0147Trackback(774)2007/02/01(木) 11:20:20ID:aTS3N12l
レストンクス
日々の更新絵でもやっぱそれくらいかかるよな
毎日続けようと思うと生活に支障をきたすな

本気絵を数日にわけて公開するやりかた見たことあるけど、
初出で本気カラーを出すよりインパクト薄だよな。
感想もいいにくいし微妙だよなぁ…
0148Trackback(774)2007/02/01(木) 11:29:42ID:epl2cPTp
ラフ画から公開して
今日はここまでやった、と途中経過を後悔するのは
完成品をいきなり公開するよりインパクトは弱いが
他人の描き方に興味を持つタイプの人には面白いと思う。

自分もメイキングを公開してる所や
絵を差し替えずに途中経過を見られる所は
お気に入りに入れて通ってるよ。
0149Trackback(774)2007/02/01(木) 23:54:39ID:SuE/ZS/R
ありがとうございます
0150Trackback(774)2007/02/02(金) 10:39:50ID:VKhIBGDY
メイキング、うまい人のなら見てみたいかも。
0151Trackback(774)2007/02/03(土) 02:37:11ID:PjB5Svy2
メイキングねぇ…
一つくらいは作ったほうがいいのかね
0152Trackback(774)2007/02/03(土) 02:55:16ID:acrGk7Lr
んー、他人の描き方はopenCanvasの投稿サイト見れば事足りるなあ。
http://www.portalgraphics.net/oc/ja/pages/ranking/week_pts.asp
0153Trackback(774)2007/02/03(土) 08:34:03ID:D7C4f8XB
上手いなら上手いで「自分が上手いって事見せつけてるだろ」
下手なら下手で「下手なのに勘違いしてない?」って邪推するアホがいるから
自分にとって必要がないなら無理にやる事ないよ。

自分は間違ってなくても、悪気はなくても、
キチガイの妄想はどうにもならない。
気に入らないと思った瞬間キチガイにとってそれが全てになるからな。
0154Trackback(774)2007/02/03(土) 16:07:31ID:98NRw7Mb
気に食わないヤツは誰が何をやってようと気に食わないもんだからね。
いちいち相手にするの馬鹿らしいけど、無視してもあらされたりするし
タチ悪いよ。
0155Trackback(774)2007/02/04(日) 09:45:31ID:234pVIsV
http://blog.goo.ne.jp/0908goo/

こいつはどう?
0156Trackback(774)2007/02/04(日) 11:24:00ID:DDUqARGY
>>135
ごめんそれ俺だわ
0157Trackback(774)2007/02/04(日) 11:41:44ID:7gRlz19X
似顔絵ってどうやって描いてんの?
模写?
0158Trackback(774)2007/02/06(火) 19:05:29ID:z6u2WYo0
写真の上からペイントソフトでなぞるだけだが?
0159Trackback(774)2007/02/06(火) 19:20:11ID:vvYGbbsy
レタッチって言うんだよそれ
0160Trackback(774)2007/02/06(火) 19:30:52ID:j6ND9EAf
ヽ(´ー`)ノ
0161Trackback(774)2007/02/06(火) 21:34:01ID:+2hAKooc
>>159
そのツッコミは、かなり違うぞw
0162Trackback(774)2007/02/07(水) 03:37:20ID:tx/kloug
トレスwww
0163Trackback(774)2007/02/09(金) 14:20:10ID:jNAWnaoK
オエビやお絵かきチャットで描いた絵もたまに載せてます
0164Trackback(774)2007/02/10(土) 00:30:23ID:6Z98jvjZ
手抜き絵うざい
0165Trackback(774)2007/02/10(土) 01:03:51ID:EdlN5UrT
>>164
手抜きに見えるその絵がその人の精一杯かもしれないぞ!!
0166Trackback(774)2007/02/10(土) 02:05:19ID:3zy3QzH1
ヌキデレ
0167Trackback(774)2007/02/10(土) 07:33:57ID:GmE5b7V/
>>164の本気絵が見てみたい。
0168Trackback(774)2007/02/10(土) 21:27:57ID:3zy3QzH1
君の本気が見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています