ブログで自作絵を公開している人 2枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/10/22(日) 17:40:57ID:HmyMx/Sqとにかくブログで自作絵を公開してる人、色々意見交流しましょう。
0136Trackback(774)
2007/01/15(月) 10:09:20ID:7ZiPTozxバカですかあなたは
0137Trackback(774)
2007/01/15(月) 21:34:26ID:DJGnAgNFバンギャのオナニーブログ
0138Trackback(774)
2007/01/29(月) 09:59:29ID:fOp3PmA/ttp://blog.livedoor.jp/kumorisb/
0139Trackback(774)
2007/01/29(月) 15:51:40ID:pH+RwPd2てめぇら、荒らせるもんなら荒らしてみろ!!!!!!!!!
0140Trackback(774)
2007/01/30(火) 10:01:29ID:X7D6CJ2D一人じゃ怖くて荒らせないヘタレ乙w
とっとと永久規制でもされてろ
0141Trackback(774)
2007/01/31(水) 02:32:12ID:PlYPKZ0u普通の絵サイトの時みたいに注意書きまみれ、検索避けまみれになりそうで鬱。
転載厨はマジ逝ってくれ…
0142Trackback(774)
2007/01/31(水) 06:10:04ID:7LYpvMgMココは外出?
おっぱいブログ。
0143Trackback(774)
2007/01/31(水) 07:35:22ID:PfxYVzFM0144Trackback(774)
2007/02/01(木) 10:44:09ID:aTS3N12l準備に時間がかかると思うんだけど
だいたいどれくらいの時間をかけたイラストを
投稿してる?
0145Trackback(774)
2007/02/01(木) 10:56:55ID:epl2cPTp元々描き込まない方でキャラ絵ばかりだから
0146Trackback(774)
2007/02/01(木) 11:09:25ID:ThLYPNQ2納得いくまで仕上げたら公開する。
だから絵は1ヶ月に一枚あるかないかで、
日記ばかりになってもはや絵ブログとは言えない;
そうならないようにか知らんが、
一枚絵を何時間かずつ、とりあえずその日手を入れた分だけ、
その時点でアップして更新してるみたいな人もいるね。
0147Trackback(774)
2007/02/01(木) 11:20:20ID:aTS3N12l日々の更新絵でもやっぱそれくらいかかるよな
毎日続けようと思うと生活に支障をきたすな
本気絵を数日にわけて公開するやりかた見たことあるけど、
初出で本気カラーを出すよりインパクト薄だよな。
感想もいいにくいし微妙だよなぁ…
0148Trackback(774)
2007/02/01(木) 11:29:42ID:epl2cPTp今日はここまでやった、と途中経過を後悔するのは
完成品をいきなり公開するよりインパクトは弱いが
他人の描き方に興味を持つタイプの人には面白いと思う。
自分もメイキングを公開してる所や
絵を差し替えずに途中経過を見られる所は
お気に入りに入れて通ってるよ。
0149Trackback(774)
2007/02/01(木) 23:54:39ID:SuE/ZS/R0150Trackback(774)
2007/02/02(金) 10:39:50ID:VKhIBGDY0151Trackback(774)
2007/02/03(土) 02:37:11ID:PjB5Svy2一つくらいは作ったほうがいいのかね
0152Trackback(774)
2007/02/03(土) 02:55:16ID:acrGk7Lrhttp://www.portalgraphics.net/oc/ja/pages/ranking/week_pts.asp
0153Trackback(774)
2007/02/03(土) 08:34:03ID:D7C4f8XB下手なら下手で「下手なのに勘違いしてない?」って邪推するアホがいるから
自分にとって必要がないなら無理にやる事ないよ。
自分は間違ってなくても、悪気はなくても、
キチガイの妄想はどうにもならない。
気に入らないと思った瞬間キチガイにとってそれが全てになるからな。
0154Trackback(774)
2007/02/03(土) 16:07:31ID:98NRw7Mbいちいち相手にするの馬鹿らしいけど、無視してもあらされたりするし
タチ悪いよ。
0155Trackback(774)
2007/02/04(日) 09:45:31ID:234pVIsVこいつはどう?
0156Trackback(774)
2007/02/04(日) 11:24:00ID:DDUqARGYごめんそれ俺だわ
0157Trackback(774)
2007/02/04(日) 11:41:44ID:7gRlz19X模写?
0158Trackback(774)
2007/02/06(火) 19:05:29ID:z6u2WYo00159Trackback(774)
2007/02/06(火) 19:20:11ID:vvYGbbsy0160Trackback(774)
2007/02/06(火) 19:30:52ID:j6ND9EAf0161Trackback(774)
2007/02/06(火) 21:34:01ID:+2hAKoocそのツッコミは、かなり違うぞw
0162Trackback(774)
2007/02/07(水) 03:37:20ID:tx/kloug0163Trackback(774)
2007/02/09(金) 14:20:10ID:jNAWnaoK0164Trackback(774)
2007/02/10(土) 00:30:23ID:6Z98jvjZ0165Trackback(774)
2007/02/10(土) 01:03:51ID:EdlN5UrT手抜きに見えるその絵がその人の精一杯かもしれないぞ!!
0166Trackback(774)
2007/02/10(土) 02:05:19ID:3zy3QzH10167Trackback(774)
2007/02/10(土) 07:33:57ID:GmE5b7V/0168Trackback(774)
2007/02/10(土) 21:27:57ID:3zy3QzH10169Trackback(774)
2007/02/10(土) 21:41:18ID:3zy3QzH10170Trackback(774)
2007/02/10(土) 23:16:17ID:RLcCOgDoweb製作板だと絵サイトには限定してないのであれだが
ヒット数など規模やレベルに応じてウェブリンクが存在するね
絵サイト十把一絡げじゃちょっとな
二次、オリ、18禁、特定性別向けくらいは差別化しないとな
あとやっぱり絵の熟練度レベルに応じて分けないと
最初は良くても後でかわいそうな事になる奴が必ず出てくる
0171Trackback(774)
2007/02/10(土) 23:25:43ID:ZRq8Kulwおもしろそうだけど
あとで文句とか言う奴が
絶対いると思う
そうなると確実に面倒くさい目に会うのは君だよ
無難にやめた方が良さげだと思うよ
0172169
2007/02/11(日) 00:57:56ID:7aBY3Tsr0173Trackback(774)
2007/02/12(月) 11:36:29ID:T6Dlae7l俺だったら作る
0174Trackback(774)
2007/02/12(月) 14:33:38ID:Lp3Bb9Kq0175Trackback(774)
2007/02/12(月) 15:45:43ID:BoGZMXq30176Trackback(774)
2007/02/12(月) 17:21:23ID:MRzOzCO7俺が作ろうか?
自分のサイトは絶対に登録しないが
0177Trackback(774)
2007/02/12(月) 17:46:00ID:mEBkc4AYこういう例があるから、絵ブログのサーチやリングには抵抗がある。
0178Trackback(774)
2007/02/13(火) 18:36:03ID:aaCfgp120179Trackback(774)
2007/02/13(火) 20:55:39ID:3ESo7/Mc0180Trackback(774)
2007/02/14(水) 20:49:33ID:Tb1w72Le自分のパクリサイトに載せるのもいる
「新作です」って平気で言う
外国に限らず、日本でも厨房工房サイトに無断転載サイトが多い
0181Trackback(774)
2007/02/14(水) 23:50:46ID:eWEsezTd海外は考え方が違うみたいだもんね。
「あなたの絵を気に入ってるからこそ転載するんだ!
あなたの絵がより多くの人の目に触れるのに何で怒るんだ!」
って感じらしいし。
0182Trackback(774)
2007/02/15(木) 22:55:48ID:d1QY6jBy0183Trackback(774)
2007/02/15(木) 23:13:51ID:xJnsdaztあんまり横幅あるとテンプレによっちゃはみ出しちゃうでしょ。
0184Trackback(774)
2007/02/15(木) 23:22:14ID:bMHp/tYl容量(圧縮率?)では、50kBを超えると「デカいかも」って思っちゃうなぁ。
マックスでも100kBを超えたことは少ない。
ISDN暮らしが長かったのでw
最近は、800×600pixelにしようかなって思いつつある感じ。
ただ、左右幅はそうでもないけど、縦位置の絵を描くときは、
縦の長さがちょっと気になるかもなぁ。
ノートPCを使ってるので、タテが854pixelしかなく、
メニューバーのこと等を考えると、800×600pixelの縦は長過ぎる気もする。
0185Trackback(774)
2007/02/15(木) 23:23:05ID:d1QY6jBy右クリ禁止にしてもパクられるかな
>>183
アリガトン
縦に長くてもスクロールしなきゃいけなくなるし
小さくても見にくいし、なかなか加減が難しいもんだね
0186Trackback(774)
2007/02/15(木) 23:23:41ID:bMHp/tYl>>183の言う通り、本文スペースからはみ出しちゃうし。
0187Trackback(774)
2007/02/15(木) 23:28:58ID:d1QY6jByおお、そのサイズなら見やすいかも
アリガトンです
0188Trackback(774)
2007/02/27(火) 02:55:27ID:97izkt290189Trackback(774)
2007/02/27(火) 10:39:25ID:LV8N4eVP0190Trackback(774)
2007/02/27(火) 18:45:04ID:LOQ6dikg0191Trackback(774)
2007/02/27(火) 19:21:33ID:qKfLhJPGまずは自分の力出し切れるような好きで得意なもの描いて
それに人がついてくるかどうかだろ。
0192Trackback(774)
2007/02/27(火) 19:23:49ID:rfJzchivFC2だから足跡機能があるが同好の士が訪れた形跡一切なし
\(^o^)/
0193Trackback(774)
2007/02/27(火) 20:01:40ID:ZbW1NLYl足跡絨毯爆撃すれば来ないのはあり得ないよ。
同じように閑古鳥鳴いてるところに足跡つけとけば
向こうも貴重な閲覧者の正体を確かめに出向いてくるはず
解析しなくてもカウンターでもつけとけば実感は出来るだろ。
0194Trackback(774)
2007/02/27(火) 20:43:44ID:fvPfqEcR0195Trackback(774)
2007/02/27(火) 22:29:39ID:BTXfV6lv0196Trackback(774)
2007/02/28(水) 05:51:49ID:F1arwIm+0197Trackback(774)
2007/03/01(木) 15:05:55ID:7Gz4M6Zp0198Trackback(774)
2007/03/01(木) 15:18:52ID:1ygKrVld身内用の漫画製作過程報告ブログなので、宣伝はしてないがだんだん寂しくなって来る…
0199Trackback(774)
2007/03/01(木) 17:32:19ID:BHOT5Ct40200Trackback(774)
2007/03/04(日) 03:35:20ID:f6HdFbUo0201Trackback(774)
2007/03/04(日) 10:10:30ID:UxRkvqzpもう一度晒すんだ
0202Trackback(774)
2007/03/04(日) 16:22:07ID:f6HdFbUo0203Trackback(774)
2007/03/05(月) 16:34:00ID:fLdvWPNE0204Trackback(774)
2007/03/05(月) 18:59:43ID:5DXDIsP2あまり他の人と交流を持つことが無い我がブログなので(つかぶっちゃけ人来ないのでorz)、こういうの大事にして行きたいんだよねぇ。
0205Trackback(774)
2007/03/06(火) 13:13:02ID:wsBD3O90俺平日は10〜15人くらい、週末は25人くらい
いままでで1日最高100人とかあったけど普通かな?
0206Trackback(774)
2007/03/06(火) 13:34:19ID:I5HUwiBQ金もらって描くようになるとなぜかガツンと上がるね。
絵自体は変わってないのに。
やっぱり仕事するかしないかでライバル認定されて
チェックはいったりするのかな
0207Trackback(774)
2007/03/06(火) 18:26:23ID:N1v0OVkRそれはすごい
プロなら作品からのファンもついたんだろうね
もしかしたら通わせてもらってる絵師さんだったりw
0208Trackback(774)
2007/03/06(火) 19:03:20ID:5YwhpViP0209Trackback(774)
2007/03/06(火) 21:09:50ID:wtbXC7+e0210Trackback(774)
2007/03/06(火) 22:01:05ID:5YwhpViP0211Trackback(774)
2007/03/06(火) 23:33:07ID:fBLQflJJ0212Trackback(774)
2007/03/06(火) 23:37:15ID:JFeEU67f0213Trackback(774)
2007/03/07(水) 00:06:15ID:HsU3x6m20214Trackback(774)
2007/03/07(水) 00:14:48ID:J4oJffjaアフィリサイトなら騙し討ちでも一回踏ませりゃ勝ちだけど
絵サイトはリピーター獲得出来なければ空しいだけ
来た数のぶんだけ見捨てられてるって事だもんな…
0215Trackback(774)
2007/03/07(水) 14:48:14ID:zGFZ/Cvu例えば、fc2のはとりこぼしまくるし、
アメブロのは異様に回るっていうのは良く聞く話。
いろいろ試してみたけどあてにならないっていうか、
正確に拾う技術ってあるの?って感じ。
0216Trackback(774)
2007/03/07(水) 17:22:54ID:Xrg22J32ブログ付属のじゃなくて専門のやつ
0217Trackback(774)
2007/03/08(木) 11:02:56ID:SDl6HDpe自鯖に設置してるアク解は
串刺してるアクセスを全部ユニークでカウントしてた・・・
0218Trackback(774)
2007/03/08(木) 13:37:30ID:iwLriYfB0219Trackback(774)
2007/03/08(木) 16:54:44ID:hpwYor4Sそんなワードにひっかかるウチもウチだが…
0220Trackback(774)
2007/03/08(木) 20:05:57ID:L57ioP3b0221Trackback(774)
2007/03/08(木) 21:18:50ID:pfL0tS4Zなつかしい……。
0222Trackback(774)
2007/03/08(木) 22:10:01ID:Ep6PID/c0223Trackback(774)
2007/03/11(日) 00:51:18ID:zipHcPs40224Trackback(774)
2007/03/11(日) 05:56:54ID:2UWnoKES0225Trackback(774)
2007/03/11(日) 09:38:01ID:w3tx9Enuその人の絵の程度で変わるので、どれがいいとは言えない
俺はペンタブに付いてたフォトショエレで描いてるが、それで十分だなぁ
0226Trackback(774)
2007/03/11(日) 11:46:37ID:lMxGkIfI使いこなせなくて、写真屋エレメンツ
0227Trackback(774)
2007/03/11(日) 14:27:07ID:23wDfEih晒してみます。よろしくです。
http://nory0128.blog27.fc2.com/
0228Trackback(774)
2007/03/11(日) 19:46:44ID:OLMJuejK自分もしばらくはペインターを使いこなせなくて
写真屋エレメンツで描いてたよ
アナログ絵をスキャンしたのをうpしてる絵ブログもあるし
絵板でペインター並の絵を描く人もいる
ソフトは使いこなすまでが大変だと思う
使いこなせるようになるまでをブログに記録してくってのも
アリだと思うw
0229Trackback(774)
2007/03/11(日) 20:18:31ID:Fkhk2hnF使いこなせなかったら意味ないしなぁ
写真屋、ペインター買っても
実際使ってるのはPIXIAとSAIの俺がいる
いや、まあちょくちょく練習はしているんだが…
0230Trackback(774)
2007/03/11(日) 20:27:08ID:g3ZOrQJ/0231Trackback(774)
2007/03/12(月) 06:40:14ID:tyLO4oVCPhotoshopとか?
0232Trackback(774)
2007/03/12(月) 08:14:43ID:lIJgtECO0233Trackback(774)
2007/03/12(月) 08:53:15ID:tyLO4oVC0234Trackback(774)
2007/03/12(月) 14:01:35ID:uAqhrI1a直訳したら「絵の具屋さん」だね。名前からしたらお店開かないとね
0235Trackback(774)
2007/03/13(火) 08:06:43ID:rMJi6xAi■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています