人が来ないBLOGの管理人集まれ 18hit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/09/28(木) 22:08:32ID:TJkpZeuCどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
まとめサイト
http://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
http://sogolink.blog53.fc2.com/
企画への参加はここから
http://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 17hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156961075/l50
0228Trackback(774)
2006/10/06(金) 00:02:21ID:tPuCf7QTちっw
0229Trackback(774)
2006/10/06(金) 00:29:59ID:bHAEAwOo気に入って見て行ってくれてるのかな。
0230Trackback(774)
2006/10/06(金) 00:39:56ID:zl0Dse4eネカマになってブログ書くのってちょっと楽しそうだなw
0231Trackback(774)
2006/10/06(金) 01:20:35ID:Zpa8+aZgこのペースだと今日は70人越えるな。
0232Trackback(774)
2006/10/06(金) 01:32:03ID:WFztpEcY元々チラシの裏のつもりだったので、日記1(3人) 日記2(3人)…という感じだったのですが、
趣味的な記事を書いたら(11人)でコメントがひとつ付いてた!!
些細なことかもしれないけどちょっと驚いた。
0233Trackback(774)
2006/10/06(金) 01:59:32ID:a8BMjh/H永遠にチラシの裏さ!
0234Trackback(774)
2006/10/06(金) 02:31:55ID:tzTSL/5yコメントください
0235Trackback(774)
2006/10/06(金) 03:43:59ID:50PsJ8ijみんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
0236Trackback(774)
2006/10/06(金) 09:55:58ID:SElM3Q9R今住んでるとこでちょっと不便だと思うこと書いたら
地元住民と思われる奴から
ウザイんだよばーか!
早く出て行け!死ね!
とか昨日同じ奴から3っつコメント付いてた。
0237Trackback(774)
2006/10/06(金) 10:26:01ID:+Bc68cRp0238Trackback(774)
2006/10/06(金) 11:40:31ID:QSmTZ8xaつttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/
迂闊な個人情報は気をつけあれ。
0239Trackback(774)
2006/10/06(金) 14:20:03ID:6DYUT7x7自業自得w
0240Trackback(774)
2006/10/06(金) 14:25:09ID:oCOEapU/0241Trackback(774)
2006/10/06(金) 14:36:38ID:C8EXx7bC昨日のアクセス数は10だった。残りはインクトミさんが2で検索経由が3人
ブクマだからとかコメントは去年の夏以降まったくない
しかもそのコメントは通りすがりの人の一行感想だった
俺は嬉しかったから10行くらいの返信をしたんだけど、
通りすがりがまた訪れるわけもなく、その返信コメントは自分で見ても悲しいものがある
このブクマさんたちもたぶん特定の話題に興味持ってくれてるから見てくれてる
それは解析見てればなんとなくわかる
でも俺はその話題も書く時は書くけど、
基本どうでもいい内容をダラダラ書きたいんだ
ただそれをやってしまうとブクマさんたちは90%消えるのは分かる
せめてコメントでもあれば嬉しいんだけど・・・ブログっていうのはなかなか頭を悩ませる
0242Trackback(774)
2006/10/06(金) 14:43:42ID:RCGqYcZP平日平均5人(最大7人)休日平均20人(最大26人)だった
RSSで見てくれてるって事は、俺のブログを気に入ってくれてわざわざ登録し
定期的にチェックしてくれてる常連って事で良いのかな
0243Trackback(774)
2006/10/06(金) 15:58:24ID:oCOEapU/え、それってどうやんの?>RSS読者数解析
0244Trackback(774)
2006/10/06(金) 16:26:03ID:RCGqYcZPfeedburnerって奴
RSSで読んでくれてるって事が判ると嬉しいね
0245Trackback(774)
2006/10/06(金) 17:09:18ID:oCOEapU/おお、ありがd。
サイトの説明読んでもあんまりよくわからんかったけどw、とりあえず登録してみたよ。
ブログサービス(seesaa)デフォのアク解を見ると/index.rdfに一定数のアクセスがあるから、
たぶんRSSで読んでくれてる人がいると思うんだけど……。
解析して「実は全部ボットだった」って分かったら切ないなw
0246Trackback(774)
2006/10/06(金) 20:56:55ID:wQj8LQj+フォントっていじってる?
文字を大きくしたり、色変えたりとか・・・
やらない方がいいって聞いたんだけど。
0247Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:04:26ID:+Bc68cRpほとんどやらない
読みやすさが第一
それに笑いどころで文字を大きくするのは
テレビの字幕みたいなもんで押し付けがましくて嫌い
0248Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:19:31ID:YwhW5nJsどういうわけが今日18人も来てる・・あと2人で久々の20越え
ちょっと緊張してきた
0249Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:19:54ID:ZYPwcSHj文字の大きさは、ブラウザの文字サイズ変えると
みょうちくりんになったから全部戻したけど
埋もれては困る文字列には、強調+色替えか文字背景使ってる。
0250Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:25:00ID:LwJOvBswやったことないなぁ。
閲覧者のことを考えて、というより自分が読みづらいし
他所で大きくした文字が重なっちゃってるの見ると
(ノ∀`)アチャーと思うから。
はっちゃけて色変えてみたりした方が
親しみやすい空気出せるかな?と思わないこともないけど。
0251Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:34:04ID:tFDPcTVD逆に黒文字で淡々と長文書く女の子ブログは人を寄せ付けない雰囲気がある
文字の大きさ変えは笑いに走るんじゃないなら多少はいいのでは
強調したい文章もあるだろうし
0252Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:35:50ID:ox3OzdYuそういうイメージで見てしまうな俺は
笑いどころで文字強調もおもしろければいいが、笑えなかったら本当に痛いだけだし
0253Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:40:20ID:BQKU1uvcすごいやってる
読みやすいかと思って
0254Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:50:18ID:zl0Dse4eまったくやらん。
俺は男だが>>251の言うようなかんじで、ひたすら黒文字で淡々と書く。
もちろん読みやすさを考えて行間を多少あけ改行もしたりはするが。
おかげさまで(?)ちゃらちゃらしたへんちくりんなコメントは
まずつかない。というかコメント自体めったにつかないが。
まあ変なヤツがよりつかないような雰囲気が出てるんなら
それでいいかなと思ってる。
0255Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:56:32ID:IMaKTqKK女の話って内容薄いのばっかりだし。
0256Trackback(774)
2006/10/06(金) 21:58:59ID:WcP1KiU6なんで顔写真さらしてる奴のは読む気になるの?
0257Trackback(774)
2006/10/06(金) 22:04:45ID:0w5EOtMqfeedburnerってコレでいいの?
ttp://www.feedburner.jp/fb/a/home
0258Trackback(774)
2006/10/06(金) 22:05:44ID:sdJhAqbE読みやすくするために使うのは、やろうかどうか迷ってる。
文字が多め、というか文字ばっかり2千字とか書いてるから、
受験参考書風に、色とか太字とか混ぜるといいかなと。
どうなんでしょう?
0259Trackback(774)
2006/10/06(金) 22:14:06ID:BQKU1uvc0260Trackback(774)
2006/10/06(金) 22:20:20ID:FsTnw9DZ時たま写真も入るけどそれ以上に(長く)面白く書いてくれる。
色文字も太字も邪魔。
文字間・行間を適当に拡げてもらえればそれでいい。
文字ばかり二千字も気にする量ではないのでどんどん書いてください。
0261Trackback(774):
2006/10/06(金) 22:36:59ID:oLIifpS4だからあえて今日は更新しないつもり。
さた今日は何人来てくれるだろう。
0262Trackback(774)
2006/10/06(金) 22:41:50ID:tFDPcTVD0263Trackback(774)
2006/10/06(金) 22:46:20ID:gUCXoXRh0264Trackback(774)
2006/10/06(金) 22:49:10ID:SomodUhf0265Trackback(774)
2006/10/06(金) 23:01:32ID:7mxZBYDg0266Trackback(774)
2006/10/06(金) 23:15:49ID:oaM/4/hW0267Trackback(774)
2006/10/06(金) 23:24:34ID:8M+ieNVhおもしろ!
0268Trackback(774)
2006/10/06(金) 23:43:51ID:MmlA2RZ+役者の卵の公式
0269Trackback(774)
2006/10/07(土) 00:33:02ID:I2BdMoHx宣伝見るのは、うちのブログのコメント欄の分だけで、十分足りてますから。
>>260
長文読みの方は、やはりそうですよね。
かえってうるさいだけか。
0270Trackback(774)
2006/10/07(土) 01:24:18ID:llO6WCBj強調・主張したいところを色や太字で目立つようにしてあったほうが
読みやすいし、文の大意をすんなりつかめるから好きだ。
程度にもよるけれどね。
それよりもやたら文字が小さいブログとか黒背景に白文字とか、
そういうのが嫌い。おもしろいおもしろくない以前の問題。
0271Trackback(774)
2006/10/07(土) 03:47:07ID:hVzfUc85少しうれしい。
フォントはサイズ超過のAA使う時とか
あとはたまに太字を使うくらいだな。
0272Trackback(774)
2006/10/07(土) 08:02:50ID:DPAuWZaA俺のブログは平均アクセス30〜40ぐらいだから、実質20ぐらいって事か。
まぁ細々とやってる感が結構好きだったりするが。
0273Trackback(774)
2006/10/07(土) 17:34:44ID:vQ6iNgUk多少面白さは落ちても毎日かいたほうがいいのかなー。
今は2-3日に一回更新。
意外と普通の日記の方が人来てたりするよね。
0274Trackback(774)
2006/10/07(土) 19:16:18ID:XhhpRklG更新しなきゃ!って焦って記事書いても楽しくなさそうだしね。
0275Trackback(774)
2006/10/07(土) 21:21:18ID:5Eukm+oL俺は基本毎日更新だけど、書く事が無い時+時間が無い時は
なぞなぞとか出してお茶を濁してるw
0276Trackback(774)
2006/10/07(土) 21:25:48ID:LWatyEH9休みの日はしない
0277Trackback(774)
2006/10/07(土) 21:29:12ID:qHFsRlAJできるだけ毎日更新しようと思ったけど無理
最近は一月に20回位の更新で落ち着いてる
何故か、時間のある休日に更新しないで
忙しい時に限って2,3回更新したりする
0278Trackback(774)
2006/10/07(土) 21:34:32ID:nW67JsWdつまらなくても毎日更新してくれるほうが嬉しかった。
そんな気分だからネタ無くても毎日とりあえず更新してた。
最近はRSSリーダーに頼って、更新したところしか見ないから
ダラダラした記事を何十個も上げられるより
たまの実のある濃い記事のほうが嬉しい。
そんな気分だから更新が週1回とかまで落ちたりしている。
0279Trackback(774)
2006/10/07(土) 21:35:48ID:LWatyEH90280Trackback(774)
2006/10/07(土) 21:43:26ID:IAYXo26d昨日は3人だった
おもしろくなかったってことですよね!!!!!!!!!!!
0281Trackback(774)
2006/10/07(土) 21:50:45ID:i+Kg7Zm4とりあえず、7件にしてるけど
あんまり多いと読み込むのに時間かかりそうだし
だけどわざわざ次のページまで、見にいくのがめんどくさい人もいるだろうし
ああどうしよう・・・。
まあ人来ないんですけどね。
0282Trackback(774)
2006/10/07(土) 23:22:18ID:HMWZ4GC9潔い!!!!!!!!!
サムライのやうだ…
0283Trackback(774)
2006/10/08(日) 01:38:51ID:2ZH5pVgn急激に訪問者がウPした場合って、YAHOO!ブログの場合、
ランダムに入った時とかだと思われ。
そーゆー時は、宣伝とかDQNが紛れ込む場合が多い。
>>273
やっぱ更新頻度上げた方が良いかなー。
何もネタが無い時に書いたって、コメント付ける方も書く事に困ると思ったんだが。
俺の場合、最近PCの調子が悪く、立ち上げるのが面倒で、
週1ペースの更新になってから人が減った…。
おまけに常連がブログ閉鎖したりして益々人が減った…orz
0284Trackback(774)
2006/10/08(日) 02:27:02ID:ctLSD9rU昨日は更新してないのに50人超えた!
何があったんだ?
解析ぶっ壊れたか?
0285Trackback(774)
2006/10/08(日) 02:37:31ID:ybmNov2M0286Trackback(774)
2006/10/08(日) 03:30:25ID:dzwMHOFG0287Trackback(774)
2006/10/08(日) 11:00:36ID:1g2XKucJ今までは一日に15〜30人くらいだったのが
今では20人切る事がなくなって、多い日には50人くらいになった。
週ごとの集計でもip、pv共に今週が今までで一番多かった。
俺がここを卒業する日もそう遠くはないな。あと1年くらいか?
0288Trackback(774)
2006/10/08(日) 12:28:29ID:XUVb1lqM情報が速かったため、その記事に関する検索ワードに関する競合も少ない。
そろそろグーグルのロボットが来て、検索に反映されるタイミングだ。
十分調べて、内容も充実させた。
これで、久しぶりに人がたくさん来るに違いない!!
と思ったら、英字スペル間違えていた……
誤字の方の検索結果で一位になっても人来ねぇよ。
0289Trackback(774)
2006/10/08(日) 12:45:59ID:AAC9yjSDmixiに自分のブログへのリンク貼ったら来てくれる人増えますかね?
一時的に増えるだけならやめようかな・・・とも思っているのですが。
経験がある方がいれば是非アドバイスお願いします。
0290Trackback(774)
2006/10/08(日) 12:51:06ID:OMUa1jWumixiのお前のページに人が来てるのかどうかまず確かめろ.
mixiにすら人が来てないなら期待は出来ない.
あと,経験上mixiユーザは,そこからリンクされているブログへコメントしない傾向が強い.
それでもいいのかどうか,もう一度落ち着いて考えてみ.
0291Trackback(774)
2006/10/08(日) 13:01:41ID:sFzB7unU0292Trackback(774)
2006/10/08(日) 13:03:47ID:RT9T+e+Phttp://www.stickam.jp/editMediaComment.do?method=load&mId=174037346
0293Trackback(774)
2006/10/08(日) 13:06:58ID:arTpvlMJmixiの日記部分にブログを使っていますが、
足跡が残る分、向こうから覗きに来る人は多いです。
共通する話題があればコメントもちらほら。
ただmixiにっどっぷり浸かっている(馴れ合い大好き)人は
ブログへの接触は避ける傾向にあるようです。
0294Trackback(774)
2006/10/08(日) 13:15:26ID:5WAP5BMq>>290のように句読点が必ず「,.」になってるのが謎だったんだが
今なら290が俺の謎を解いてくれる気がする。
0295Trackback(774)
2006/10/08(日) 13:20:25ID:sFzB7unU0296Trackback(774)
2006/10/08(日) 13:35:11ID:OMUa1jWu工業系の人はよく論文を書くわけだが,
その基本的なフォーマットとして,「句読点は,.」という決まりがある.
んで,論文書く度に「、。」を「,.」に変換するのは面倒くさいので,
だったら初めから「,.」でいいや! っていうのが真相.
ちなみに文部科学省曰く,「横書きの日本語は,。を使うのがただしい」らしい.
0297Trackback(774)
2006/10/08(日) 13:47:34ID:5WAP5BMqヘェヘェヘェ〜
今日のネタが今決まった
0298Trackback(774)
2006/10/08(日) 14:07:54ID:rUUuZCdx0299Trackback(774)
2006/10/08(日) 14:18:53ID:PlDNqUEpしかし>>296勉強になったwdww
0300Trackback(774)
2006/10/08(日) 14:33:24ID:szqE0hgr俺は10件。だいたいはこれくらいのとこ多いよ
7件っていうのはなんか中途半端だけど、こだわりのある数字なの?
それだったら5件の方がページ送りも5件づつで分かりやすいと思うけど
まあどっちでもいいか
0301Trackback(774)
2006/10/08(日) 15:31:11ID:Ta4kIJC67件って1日1記事で1週間分、とかじゃないのかな
0302Trackback(774)
2006/10/08(日) 15:46:52ID:d50jQyS/自分も10件にしようと思ってたんですけど、画像も結構あるし
「続きを読む」も使ってないので、だらだらーと長くなるかなと思って・・・。
でも10件の所が多いなら、そうしてみます。
0303Trackback(774)
2006/10/08(日) 15:54:32ID:szqE0hgr毎日更新しているブログなら納得
俺たまにしか更新しないから分からなかった・・・
0304Trackback(774)
2006/10/08(日) 16:03:07ID:kEJT+xUp0305Trackback(774)
2006/10/08(日) 16:17:06ID:ip04gq6G文部省がどういってるかは別として、
横書きでも,ではなく、を使ってる方が圧倒的に一般的なのであって
どちらが正しいかは疑問だな。
という感じに締めるといい感じだな。うん。
でも問題は俺のブログのジャンルと全然違う内容だということか
0306Trackback(774)
2006/10/08(日) 17:31:10ID:OMUa1jWu「そんなこと言ったら日本語を横書きにしている時点でー」とか,
「一般的=正しい というのはおかしい」的なコメントがつきそう.
というか,某花岡はそれで炎上した.
0307Trackback(774)
2006/10/08(日) 19:57:40ID:ip04gq6G0308Trackback(774)
2006/10/08(日) 20:06:40ID:arTpvlMJ心細くて寒くて仕方がないんだね…
0309Trackback(774)
2006/10/08(日) 20:34:31ID:ZSihnEjq>>308 のレスで、マッチ売りの少女を連想。 昇天しないでね。
0310Trackback(774)
2006/10/08(日) 20:37:41ID:v/0cJM/10311Trackback(774)
2006/10/08(日) 21:15:53ID:Ap7NaVx03回分はドラマの24ネタで、さらにカロリーメイトネタ1回
あとは普段の基本のネタで6回分
もうやめようかな、
今日書き溜めたネタを毎日投稿しても人来ないだろうし。
0312Trackback(774)
2006/10/08(日) 21:25:10ID:ZvcUGd3U人が来るように努力はしたの?
0313Trackback(774)
2006/10/08(日) 21:29:00ID:szqE0hgrブログ教えてくれたら見に行くよ。コメントもする
0314Trackback(774)
2006/10/08(日) 21:35:47ID:q7V4mCk90315Trackback(774)
2006/10/08(日) 21:48:36ID:XUVb1lqMオレもコメントしに行く。もしかしたら、相互リンクもするかも。
というわけで、晒してくれ。
0316Trackback(774)
2006/10/08(日) 21:48:56ID:gKcIBdCzここ一週間で減り続け
今や140人。
もうすぐここに帰って来ます。
よろしくー
0317Trackback(774)
2006/10/08(日) 22:01:16ID:arTpvlMJ今のうちに言っておく。
「おかえり」
0318Trackback(774)
2006/10/08(日) 22:55:53ID:q7V4mCk9俺はまだ初めて10日くらいだけど1日20人程度だから
胸張ってここにいすわっていいよね!?
いちおう毎日更新してます
とりあえず20人くらいをしばらくキープしたい
0319Trackback(774)
2006/10/08(日) 22:57:30ID:K/iq4fbkブログに訪れてちゃんと読んでくれる人なんて
10人に一人もいないと思うよ
0320Trackback(774)
2006/10/09(月) 00:17:09ID:OwQyUiFN載せれば人が増えるんじゃないかな〜って考えてまして。
初めてのコメント(もちろん知らない方)って
どういう風に書けばいいんでしょうか?
0321Trackback(774)
2006/10/09(月) 00:33:23ID:Lc8LLKLQ普通に1日1回更新してりゃ、3ヶ月ぐらいで1日50〜100人はいくっしょ。
0322Trackback(774)
2006/10/09(月) 00:41:15ID:XLqR6kSUごめん・・・少し見え張っちゃったんだ
ばれると思わなくて・・・
ごめん
0323Trackback(774)
2006/10/09(月) 00:47:17ID:gHnXFNXpアクセスはアップダウン激しいし。
ブクマ数いくつあれば卒業なんだろうね。
0324232
2006/10/09(月) 01:37:19ID:RyyFMdWd0325Trackback(774)
2006/10/09(月) 01:52:48ID:h9P3APgn良くて40jp/dayだな。
大体は10〜30の間をうろつく。
それでも記事を2〜3個見て行ってくれてるようで嬉しい。
0326Trackback(774)
2006/10/09(月) 03:18:02ID:66NZ8hp4今、こっちはページランク2でユニーク30〜60位
ページランク0だった頃に、ユニーク100近くいってたこともあったから、ページランクとアクセス数って関係ないのかなぁ……
0327Trackback(774)
2006/10/09(月) 03:55:04ID:VkPYRzsm3ヶ月で50人〜100人とかFC2じゃどー考えても無理っぽい
ついにユーザー数は日本一になったけど
来訪者が多いのはヤフー、楽天、ヤプログだと思う
どうもユーザー数の多いFC2とライブドアは選択肢が多すぎてかわからんが人来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています