トップページblog
1001コメント264KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 18hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/09/28(木) 22:08:32ID:TJkpZeuC
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
http://blogsougolink.seesaa.net/

相互リンク企画
http://sogolink.blog53.fc2.com/
  企画への参加はここから
  http://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

前スレ
  人が来ないBLOGの管理人集まれ 17hit
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156961075/l50
0178Trackback(774)2006/10/04(水) 16:21:33ID:DBVVcOTU
>>177
アバターの画像に吹いた
0179Trackback(774)2006/10/04(水) 17:51:11ID:LLJRXzB1
不覚にも・・
0180Trackback(774)2006/10/04(水) 17:53:28ID:kI5RXpNL
アバターないじゃん
0181Trackback(774)2006/10/04(水) 18:34:15ID:E4iT/lmQ
>>177
コメントどころか、突っ込みようもない....
0182Trackback(774)2006/10/04(水) 18:47:48ID:EfCEPrLQ
お前ら素直に宣伝見に行くとは、いいやつだな。
0183Trackback(774)2006/10/04(水) 19:12:30ID:kI5RXpNL
アフィリエイとブログから読者申請が6人
ムカつくから絶対承認してやらん
0184氏名トルツメ2006/10/04(水) 20:14:07ID:YW5DxiYL
>>177

この手のが最近多いんだよなぁ。
俺も若くないけど、理解できないんだわw
わからんなぁ。
スマン、ほんと理解出来んwww

いつか紹介されていたさるさる日記もそうだけど
ジェネレーションギャップを感じてしまふ。
各年齢層の較差って
ネット世界では現実より広がってるんだろうな。
0185Trackback(774)2006/10/04(水) 20:26:19ID:STyT1s/l
>>184
(・∀・)人(・∀・)
0186Trackback(774)2006/10/04(水) 20:29:27ID:91CgX+Wh
>>184
ジェネレーションキャップというか、ただのバカの壁。
こういう能天気女はいくらでもいる。
0187Trackback(774)2006/10/04(水) 20:42:22ID:D1HG2mJ7
>>177
確かにコメントしづらいなあ…

…アバターのトリモチに萌えた。
ttp://blog.livedoor.jp/toriopon/
0188Trackback(774)2006/10/04(水) 20:45:12ID:ldh5XyWa
>>187
気持ち悪いw
0189Trackback(774)2006/10/04(水) 21:44:16ID:BTYt3AG+
先月のアクセス解析:国の項目

5 ドイツ 2 0.14%
6 タイ 2 0.14%
7 カナダ 1 0.07%
8 台湾 1 0.07%
9 ツバル 1 0.07%

ツバルってどこ( ´Д`)
0190Trackback(774)2006/10/04(水) 21:58:26ID:LA2KrH7O
>>189
***.tvだろ?
0191Trackback(774)2006/10/04(水) 22:20:00ID:DDlagYZG
>>189
温暖化で沈みかけてる島じゃなかったっけ
0192Trackback(774)2006/10/04(水) 22:22:42ID:XYl6szTh
おまいらもコメ頼む
宣伝ヨロ
http://keioyamato.blog58.fc2.com/
コチラは別館
本館もヨロです
オリジナル小説アップしました
企画的肉シミュも絶賛中
でわでわwww
0193Trackback(774)2006/10/04(水) 22:53:20ID:weEH8/2X
今まで20人ぐらいだったのがいきなり70人越えたよ!
脅されてんの?!とかパニック状態
怖い!
0194Trackback(774)2006/10/04(水) 23:02:37ID:69Auz//g
宣伝にいちいち反応しちゃうから、
ちょーしに乗るバカが増えたじゃないか。
0195Trackback(774)2006/10/04(水) 23:04:57ID:BTYt3AG+
>>191
そんなところから見に来てくれたのか( ;∀;) ジーン
0196Trackback(774)2006/10/04(水) 23:10:15ID:LA2KrH7O
>>195
違う違う。
アドレスの末尾につく文字(名前何つったっけ?)があるだろ。日本なら”.jp”とか。
ツバルって国に割り当てられたのが”tv”なんだよ。で、その権利を売ってる(?)の。
***.tvってURL見たことあるだろ?
0197Trackback(774)2006/10/04(水) 23:12:43ID:HsOXjwfK
>>195
日本人も取得できるトップレベルドメインだけどな(´ー`)y─┛~~
0198Trackback(774)2006/10/04(水) 23:48:16ID:OZeCwlo0
.tvって一時期やたら流行った記憶がある
0199Trackback(774)2006/10/04(水) 23:56:57ID:jx/IyKF0
うん
0200Trackback(774)2006/10/04(水) 23:59:28ID:cc1PQNBn
そういえば「ツバル」ってタイトルの映画があったような気がする
0201Trackback(774)2006/10/05(木) 00:09:00ID:X95ZWv2Y
1ch.tv・・・
0202Trackback(774)2006/10/05(木) 01:15:54ID:pHFl5ryC
>>201
ワロタw
まだあんの、アレ?
0203Trackback(774)2006/10/05(木) 01:38:41ID:f198diXi
あった
しかもガンダムSEED(05年あたりのアニメ)の専用板が出来てるのを見ると、
今でも現役で稼動中らしい
0204Trackback(774)2006/10/05(木) 08:28:33ID:JL4Ac4TQ
ライブドアがパッとしなかったから昨日JUGEMで開設してみた。
ふざけたブログタイトルでテキトーな記事書いてみたら、アクセスが15もあった・・

ちょっと嬉しかった。
0205Trackback(774)2006/10/05(木) 12:20:25ID:EA0ylULT
それJUGEMのデフォ解析?
だったらあんまり信用できないぞ
0206Trackback(774)2006/10/05(木) 13:29:23ID:oiV6/mrg
>>205
言うなッ!
0207Trackback(774)2006/10/05(木) 15:49:28ID:PYFlRbKU
(´;ω;`)ブワッ
0208Trackback(774)2006/10/05(木) 16:14:09ID:DNOSGFf8
(´;ω;`)もらい泣き...
0209Trackback(774)2006/10/05(木) 16:18:42ID:jQklobPR
2chのミソナのお陰でアクセス数4倍UPダニョ〜!!!!!
今回の記事はそんなヲマイラに捧ぐニョ!!!
http://blog.duogate.jp/h2ec/tb/?id=8640336
0210Trackback(774)2006/10/05(木) 16:26:29ID:geRdOmzx
>>209
ウイルス注意
クリックしないように
0211Trackback(774)2006/10/05(木) 18:04:35ID:fXGOpsVR
うわHDDがカタカタ言い出した
02121572006/10/05(木) 18:59:49ID:LPR81RZr
俺のHDDなんか「ご主人様、またエロサイトですか?」って言い出したぜ
0213Trackback(774)2006/10/05(木) 19:00:57ID:LPR81RZr
ネタレスしておいて申し訳ないが、名前欄無視して
0214Trackback(774)2006/10/05(木) 19:24:43ID:VdJS+Qgu
>>205
し、信用できないって証拠でもあるのかよ…!!
0215Trackback(774)2006/10/05(木) 19:26:46ID:hKIOkL6V
JUGEMはその1/3から1/2を目安にしましょう。
0216Trackback(774)2006/10/05(木) 20:32:34ID:c8f3ms39
>>214
お前にはinktomiタンがついてるじゃないか・・・。気を落とすな。
0217Trackback(774)2006/10/05(木) 21:49:34ID:a1vWl3FK
ネカマになってブログやったけどアクセスは3/日だよ
コメントは相互リンク依頼とたまに感想がちらほら。ブログは難しい…
0218Trackback(774)2006/10/05(木) 21:55:26ID:o/GfZl0r
ブログやって一ヶ月毎日更新してたら一日100人くらいは来るようになった
もうここは卒業ですか
02192172006/10/05(木) 22:12:49ID:a1vWl3FK
>>218
ジャンルは何でしょうか?羨ましいです
日記?ニュース?趣味(分野)?
0220Trackback(774)2006/10/05(木) 22:14:18ID:o/GfZl0r
アイドルのことを書いてます
だからまあ記事が増えるごとに検索で来る人が増えるのは当然なんですが
0221Trackback(774)2006/10/05(木) 22:14:43ID:O4FON+/2
>>220
卒業おめでとう
さようなら
02222042006/10/05(木) 22:30:28ID:JL4Ac4TQ
みなさまのお言葉を聞いて、少し調べてみた。


泣いてもいい?(´;ω;`)
0223Trackback(774)2006/10/05(木) 22:43:20ID:OjrxAPSK
>>222
泣けばいいさ。そしてまた明日から頑張ろう
俺もJUGEM使いなんだが、JUGEMはなぜかYahoo検索に強いからマメに頑張ってれば人が増えてくるかもしれん

って人の来ないブログやってる俺が言うのもアレだけどな・・・・・・
0224Trackback(774)2006/10/05(木) 23:07:33ID:DNOSGFf8
>>222
1/3でも5人も来てくれてるじゃないの

(´・∀・`)うち4人だよ・・・。
0225Trackback(774)2006/10/05(木) 23:18:18ID:IcJ8/BXy
俺んとこ一日50人くらいくるけど卒業はまだだよね?
0226Trackback(774):2006/10/05(木) 23:21:27ID:ZcAUZox0
俺は楽天にしたら訪問者増えた。
今度適当な一言だけカキコしてさどんだけ巡回くるか調べるかな。
0227日程2006/10/05(木) 23:32:14ID:O4FON+/2
>>225
うん、まだ
0228Trackback(774)2006/10/06(金) 00:02:21ID:tPuCf7QT
>>227
ちっw
0229Trackback(774)2006/10/06(金) 00:29:59ID:bHAEAwOo
平均して1日40人前後なのにページビューが300前後。
気に入って見て行ってくれてるのかな。
0230Trackback(774)2006/10/06(金) 00:39:56ID:zl0Dse4e
>>217
ネカマになってブログ書くのってちょっと楽しそうだなw
0231Trackback(774)2006/10/06(金) 01:20:35ID:Zpa8+aZg
初日6人、二日目で22人

このペースだと今日は70人越えるな。
0232Trackback(774)2006/10/06(金) 01:32:03ID:WFztpEcY
ブログを新たに作って活動再開。
元々チラシの裏のつもりだったので、日記1(3人) 日記2(3人)…という感じだったのですが、
趣味的な記事を書いたら(11人)でコメントがひとつ付いてた!!

些細なことかもしれないけどちょっと驚いた。
0233Trackback(774)2006/10/06(金) 01:59:32ID:a8BMjh/H
うちは未だコメント0のまんまだぜ!
永遠にチラシの裏さ!
0234Trackback(774)2006/10/06(金) 02:31:55ID:tzTSL/5y
http://keioyamato.blog58.fc2.com/
コメントください
0235Trackback(774)2006/10/06(金) 03:43:59ID:50PsJ8ij
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
0236Trackback(774)2006/10/06(金) 09:55:58ID:SElM3Q9R
初めてコメント付いたけど
今住んでるとこでちょっと不便だと思うこと書いたら
地元住民と思われる奴から
ウザイんだよばーか!
早く出て行け!死ね!
とか昨日同じ奴から3っつコメント付いてた。
0237Trackback(774)2006/10/06(金) 10:26:01ID:+Bc68cRp
居場所が分かるようなこと書くのはブログにおいてタブーだぞ
0238Trackback(774) 2006/10/06(金) 11:40:31ID:QSmTZ8xa
>>236

 つttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/

迂闊な個人情報は気をつけあれ。
0239Trackback(774)2006/10/06(金) 14:20:03ID:6DYUT7x7
>>236
自業自得w
0240Trackback(774)2006/10/06(金) 14:25:09ID:oCOEapU/
わがブログにもgoogle.comがやってきますたよ
0241Trackback(774)2006/10/06(金) 14:36:38ID:C8EXx7bC
ふむ・・・ブクマらしきところから5人ほど毎日見てくれているみたいだけど・・・
昨日のアクセス数は10だった。残りはインクトミさんが2で検索経由が3人
ブクマだからとかコメントは去年の夏以降まったくない
しかもそのコメントは通りすがりの人の一行感想だった
俺は嬉しかったから10行くらいの返信をしたんだけど、
通りすがりがまた訪れるわけもなく、その返信コメントは自分で見ても悲しいものがある

このブクマさんたちもたぶん特定の話題に興味持ってくれてるから見てくれてる
それは解析見てればなんとなくわかる
でも俺はその話題も書く時は書くけど、
基本どうでもいい内容をダラダラ書きたいんだ
ただそれをやってしまうとブクマさんたちは90%消えるのは分かる
せめてコメントでもあれば嬉しいんだけど・・・ブログっていうのはなかなか頭を悩ませる
0242Trackback(774)2006/10/06(金) 14:43:42ID:RCGqYcZP
以前、ここで教えて貰ったRSS読者数解析を2カ月チェックしてみたんだけど
平日平均5人(最大7人)休日平均20人(最大26人)だった
RSSで見てくれてるって事は、俺のブログを気に入ってくれてわざわざ登録し
定期的にチェックしてくれてる常連って事で良いのかな
0243Trackback(774)2006/10/06(金) 15:58:24ID:oCOEapU/
>>242
え、それってどうやんの?>RSS読者数解析
0244Trackback(774)2006/10/06(金) 16:26:03ID:RCGqYcZP
>>243
feedburnerって奴
RSSで読んでくれてるって事が判ると嬉しいね
0245Trackback(774)2006/10/06(金) 17:09:18ID:oCOEapU/
>>244
おお、ありがd。
サイトの説明読んでもあんまりよくわからんかったけどw、とりあえず登録してみたよ。

ブログサービス(seesaa)デフォのアク解を見ると/index.rdfに一定数のアクセスがあるから、
たぶんRSSで読んでくれてる人がいると思うんだけど……。
解析して「実は全部ボットだった」って分かったら切ないなw
0246Trackback(774)2006/10/06(金) 20:56:55ID:wQj8LQj+
みんなブログの記事を書くとき、
フォントっていじってる?

文字を大きくしたり、色変えたりとか・・・

やらない方がいいって聞いたんだけど。
0247Trackback(774)2006/10/06(金) 21:04:26ID:+Bc68cRp
>>246
ほとんどやらない
読みやすさが第一
それに笑いどころで文字を大きくするのは
テレビの字幕みたいなもんで押し付けがましくて嫌い
0248Trackback(774)2006/10/06(金) 21:19:31ID:YwhW5nJs
いつもは2桁ずやっとの自分のブログ
どういうわけが今日18人も来てる・・あと2人で久々の20越え

ちょっと緊張してきた
0249Trackback(774)2006/10/06(金) 21:19:54ID:ZYPwcSHj
>>246
文字の大きさは、ブラウザの文字サイズ変えると
みょうちくりんになったから全部戻したけど
埋もれては困る文字列には、強調+色替えか文字背景使ってる。
0250Trackback(774)2006/10/06(金) 21:25:00ID:LwJOvBsw
>>246
やったことないなぁ。
閲覧者のことを考えて、というより自分が読みづらいし
他所で大きくした文字が重なっちゃってるの見ると
(ノ∀`)アチャーと思うから。
はっちゃけて色変えてみたりした方が
親しみやすい空気出せるかな?と思わないこともないけど。
0251Trackback(774)2006/10/06(金) 21:34:04ID:tFDPcTVD
女の子のブログなら文字の色変えは可愛いと思うけど
逆に黒文字で淡々と長文書く女の子ブログは人を寄せ付けない雰囲気がある
文字の大きさ変えは笑いに走るんじゃないなら多少はいいのでは
強調したい文章もあるだろうし
0252Trackback(774)2006/10/06(金) 21:35:50ID:ox3OzdYu
大体イタタな感じのブログが色変え、大きさ変え、絵文字ピコピコやってるから
そういうイメージで見てしまうな俺は
笑いどころで文字強調もおもしろければいいが、笑えなかったら本当に痛いだけだし
0253Trackback(774)2006/10/06(金) 21:40:20ID:BQKU1uvc
>>246
すごいやってる
読みやすいかと思って
0254Trackback(774)2006/10/06(金) 21:50:18ID:zl0Dse4e
>>246
まったくやらん。
俺は男だが>>251の言うようなかんじで、ひたすら黒文字で淡々と書く。
もちろん読みやすさを考えて行間を多少あけ改行もしたりはするが。
おかげさまで(?)ちゃらちゃらしたへんちくりんなコメントは
まずつかない。というかコメント自体めったにつかないが。
まあ変なヤツがよりつかないような雰囲気が出てるんなら
それでいいかなと思ってる。
0255Trackback(774)2006/10/06(金) 21:56:32ID:IMaKTqKK
女のブログなんて顔写真晒してない奴のなんて読まないよ。
女の話って内容薄いのばっかりだし。
0256Trackback(774)2006/10/06(金) 21:58:59ID:WcP1KiU6
>>255
なんで顔写真さらしてる奴のは読む気になるの?
0257Trackback(774)2006/10/06(金) 22:04:45ID:0w5EOtMq
>>244-245
feedburnerってコレでいいの?
ttp://www.feedburner.jp/fb/a/home
0258Trackback(774)2006/10/06(金) 22:05:44ID:sdJhAqbE
>>253
読みやすくするために使うのは、やろうかどうか迷ってる。
文字が多め、というか文字ばっかり2千字とか書いてるから、
受験参考書風に、色とか太字とか混ぜるといいかなと。
どうなんでしょう?
0259Trackback(774)2006/10/06(金) 22:14:06ID:BQKU1uvc
興奮したところはフォントでかくしたりする。
0260Trackback(774)2006/10/06(金) 22:20:20ID:FsTnw9DZ
ブックマークしているブログは長文だけのものがほとんど。
時たま写真も入るけどそれ以上に(長く)面白く書いてくれる。
色文字も太字も邪魔。
文字間・行間を適当に拡げてもらえればそれでいい。

文字ばかり二千字も気にする量ではないのでどんどん書いてください。
0261Trackback(774):2006/10/06(金) 22:36:59ID:oLIifpS4
昨日のブログ記事自分でも満足出来た内容でいつもより多目に人来てくれた。
だからあえて今日は更新しないつもり。
さた今日は何人来てくれるだろう。
0262Trackback(774)2006/10/06(金) 22:41:50ID:tFDPcTVD
じらしのテクニック・・・
0263Trackback(774)2006/10/06(金) 22:46:20ID:gUCXoXRh
くそみそテクニック・・・
0264Trackback(774)2006/10/06(金) 22:49:10ID:SomodUhf
アメリカ産ギュウニック・・・
0265Trackback(774)2006/10/06(金) 23:01:32ID:7mxZBYDg
そんな俺らはマニアック?
0266Trackback(774)2006/10/06(金) 23:15:49ID:oaM/4/hW
よろしく
0267Trackback(774)2006/10/06(金) 23:24:34ID:8M+ieNVh
http://blog.zaq.ne.jp/MASA/article/361/
おもしろ!
0268Trackback(774)2006/10/06(金) 23:43:51ID:MmlA2RZ+
http://www.geocities.jp/keio_yamato/index.html

役者の卵の公式
0269Trackback(774)2006/10/07(土) 00:33:02ID:I2BdMoHx
はいはい宣伝ウザイよ。
宣伝見るのは、うちのブログのコメント欄の分だけで、十分足りてますから。

>>260
長文読みの方は、やはりそうですよね。
かえってうるさいだけか。
0270Trackback(774)2006/10/07(土) 01:24:18ID:llO6WCBj
自分も長文記事をよく読むほうなんだけれど、
強調・主張したいところを色や太字で目立つようにしてあったほうが
読みやすいし、文の大意をすんなりつかめるから好きだ。
程度にもよるけれどね。

それよりもやたら文字が小さいブログとか黒背景に白文字とか、
そういうのが嫌い。おもしろいおもしろくない以前の問題。
0271Trackback(774)2006/10/07(土) 03:47:07ID:hVzfUc85
毎日書くようにしたら少しずつだが人が来るようになった
少しうれしい。

フォントはサイズ超過のAA使う時とか
あとはたまに太字を使うくらいだな。
0272Trackback(774)2006/10/07(土) 08:02:50ID:DPAuWZaA
JUGEMは3分の1が巡回なんだっけ?
俺のブログは平均アクセス30〜40ぐらいだから、実質20ぐらいって事か。

まぁ細々とやってる感が結構好きだったりするが。
0273Trackback(774)2006/10/07(土) 17:34:44ID:vQ6iNgUk
ネタっぽいものができたときだけ更新するより、
多少面白さは落ちても毎日かいたほうがいいのかなー。
今は2-3日に一回更新。
意外と普通の日記の方が人来てたりするよね。
0274Trackback(774)2006/10/07(土) 19:16:18ID:XhhpRklG
>>273
更新しなきゃ!って焦って記事書いても楽しくなさそうだしね。
0275Trackback(774)2006/10/07(土) 21:21:18ID:5Eukm+oL
>>274
俺は基本毎日更新だけど、書く事が無い時+時間が無い時は
なぞなぞとか出してお茶を濁してるw

0276Trackback(774)2006/10/07(土) 21:25:48ID:LWatyEH9
平日更新してる
休みの日はしない
0277Trackback(774)2006/10/07(土) 21:29:12ID:qHFsRlAJ
俺も休日は更新してない

できるだけ毎日更新しようと思ったけど無理
最近は一月に20回位の更新で落ち着いてる

何故か、時間のある休日に更新しないで
忙しい時に限って2,3回更新したりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています