トップページblog
1001コメント264KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 18hit

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)2006/09/28(木) 22:08:32ID:TJkpZeuC
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
http://blogsougolink.seesaa.net/

相互リンク企画
http://sogolink.blog53.fc2.com/
  企画への参加はここから
  http://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

前スレ
  人が来ないBLOGの管理人集まれ 17hit
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156961075/l50
0002Trackback(774)2006/09/28(木) 22:11:29ID:TJkpZeuC
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?
A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
0003Trackback(774)2006/09/28(木) 22:11:59ID:TJkpZeuC
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!
A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
0004Trackback(774)2006/09/28(木) 22:12:31ID:TJkpZeuC
Q.検索ロボットの見分け方は?
A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか
0005Trackback(774)2006/09/28(木) 22:14:18ID:TJkpZeuC
テンプレ以上で終わりです、
関連スレは各自探してください。
0006Trackback(774)2006/09/28(木) 22:43:49ID:og30KQQ8
お疲れさま。
0007Trackback(774)2006/09/28(木) 22:57:02ID:S17NcMTY
>>1
乙カレー
0008Trackback(774)2006/09/28(木) 23:00:31ID:zyPK8cPn
>>1


しかし、まぁ 
スレの大半はテンプレで解決するよな。
0009Trackback(774)2006/09/28(木) 23:47:15ID:WZWuSNV+
おつかれちゃん!!
0010Trackback(774)2006/09/28(木) 23:48:54ID:YrVTZkGY
乙様です。
0011Trackback(774)2006/09/29(金) 00:06:08ID:Sn0k2QR+
>>1
モツカレ〜
0012Trackback(774)2006/09/29(金) 01:20:14ID:P5xFaLL0
pingって、ちゃんと飛ばしてるかどうか確かめられますか?
0013Trackback(774)2006/09/29(金) 03:10:06ID:XaX7Y7BG
最も大事なのは飛ばそうとする意志だ
0014Trackback(774)2006/09/29(金) 06:08:53ID:aXatzGrZ
朝っぱらから>>1乙!!
0015Trackback(774)2006/09/29(金) 10:15:32ID:TwQLYQqm
華麗なるスレ立てであった>>1
0016Trackback(774) 2006/09/29(金) 12:23:41ID:eeQuFFk2
>>1
乙〜♪

すごいなぁ、もう18かー
いつになったら卒業できるんだか…
といいつつ、いつまでも交わっていたいようなww
0017Trackback(774)2006/09/29(金) 12:27:36ID:BjbquceI
新スレ乙。

元々ブログを持っていてそこは本当にプライベートな平凡日記、見に来るのは友人知人か通りすがりだけ。
でも自分を知っている人が読んでいることにストレスを感じてきて、元のブログと完全に切り離して新しいブログを始めた。
ちょっと人に言えない趣味に関するブログ。

今で約2ヵ月目、更新は毎日。自分自身かなり興味の尽きないテーマなのでいくらでも書ける。
はじめはまばらだったけど今は毎日コンスタントに100人前後、page viewは400〜600、
たいていは検索からだけど来る人ほとんどが遡って読んでくれてる模様、常連も数人付いた。

やっぱり個人のただの日記なんかよりもあるテーマに絞って書いているブログの方が人が来るんだなと実感。
まだまだ100人前後じゃ少ないけど、元のブログが日に10人来ればいい方だったので正直びびってるw
0018Trackback(774)2006/09/29(金) 12:39:15ID:idX1/jpE
週一くらいのペースで死ねってコメが同一人物と思しきヤツからあるんだが、
見つけたら削除してるだけで相手にしてないんだけど、対応としてはOKだよね?
0019Trackback(774) 2006/09/29(金) 12:50:43ID:eeQuFFk2
各ブログによって付随する機能が異なるからアレだけど
一番手っ取り早いのはアク禁設定にしちゃったらいいんじゃないか?
sinobiはその手のがなくなったみたいだし。
完全無視の削除後スルーがいいと思う。
粘着君だと、本気でしつこいしうざったいよ。
0020Trackback(774)2006/09/29(金) 15:26:05ID:Lx9IVUPo
テンプレだけでうちの一日の訪問者数を抜かれてしまった
0021Trackback(774)2006/09/29(金) 15:42:30ID:sw9zxEiw
お願いだからリンク先を見てほしい・・・
リンク先を見ないと分からない内容なのに、
そのリンク先を見ていないという事はブラウザ即戻り(か閉じ)だと思って悲しい
ユニークが30でリンククリック数が3・・・
アク解の取りこぼしだと思いたい
0022Trackback(774)2006/09/29(金) 17:08:24ID:SG+7Y0ZI
例えば、検索してきたけど目的とは違ってたとか、
見に来た人の探すものにもよるだろうし、
何よりリンク先(追記のことだろうか?)を読みたいと思わせる文章が
それ以前になければなかなかクリックしてはもらえないんじゃない?

しばらくは追記無しで記事を書いて、見に来る常連さんが増えてきたところで
追記を使ってみてはどうだろうか。

そんな偉そうなことをいう自分のブログにも人は来ない。
0023Trackback(774)2006/09/29(金) 17:11:32ID:6TgBoRJ2
そういうの切実に思う
A・B・C・D・・・とカテゴリーわけしていて他の記事にAのことをちらっと書いたのが
検索でひっかかってやって来てくれるんだけど
カテゴリーAをみればいっぱいそのことについて書いてあるのに
即お帰りになる
悲しい
0024Trackback(774)2006/09/29(金) 18:10:07ID:6A99KQF1
俺は,よほど情報が必要でない限り,記事内リンクはクリックしない.
だってそれって,言うなれば「番組の途中ですがニュースの時間です」みたいなもんじゃね?
今,記事読んでるのに,なんで途中で別ページいかなきゃいけないの? みたいな.
記事を読み終わったら読み終わったで,「これ以上のことは別にいいかー」とも思うし.
0025Trackback(774)2006/09/29(金) 18:50:44ID:8l/dqEEQ
>>23
カテゴリーへの振り分け方で悩む部分だよね。
サイト内検索を用意してもあまり使われないし。
はてなみたいに複数のカテゴリ指定できるブログって結構少ない。
あんまり一つの記事中で書く事がゴチャゴチャしてもあれだけど。
0026Trackback(774)2006/09/29(金) 18:52:06ID:8l/dqEEQ
番組の途中にニュースはまったく違う内容への移動だから分かるけど、
記事内のリンクってちゃんと繋がりのあるものなんでしょ?
例えば相手先の文章や画像を転載できないから、
「リンク先の画像について」言及しているなら当然
リンク先を見ていない=画像を見ていない=文章飛ばし読み
という感じなんじゃないかな。

まあ>>22の理由(目的と違う内容だから)っぽい気もするけど。
0027Trackback(774)2006/09/29(金) 18:52:44ID:fWhZUt0H
ブログ始めて二日目。
アクセス数0です。おかしい
0028Trackback(774)2006/09/29(金) 19:08:36ID:aG9YouPK
>>19
やっぱスルーで良かったか。

アク禁かぁ。
来週も多分コメ来るだろうから、もし来たら考えてみる。
どのくらい様子をみたもんだかなぁ?
0029232006/09/29(金) 19:20:32ID:6TgBoRJ2
たった2日ならそんなモンですよ
どこでやっているのかはわからないけれど。
生扉で1年あまりゲーム攻略日記書いているけれど
マニアックなゲーム過ぎてもともとのネット上の知り合いしか来ない。
検索からは>>23
コメントなどの営業を一生懸命してる
もっといろんな人にばっちり読んで
0030232006/09/29(金) 19:23:05ID:6TgBoRJ2
欲しい
アララ欠けちゃった
0031Trackback(774) 2006/09/29(金) 20:43:55ID:eeQuFFk2
ふうん…
誘導のうまい人だったらリンク先に飛ぶかなぁ。
でも、明らかにその人のブログ内でわかってしまうことだったら
俺は飛ばない。
マンドクセーからwww
ということは、自分もそれをやられてる可能性があるわけで。

>>28

あくまでもあなた自身が気に障る期間じゃないか?
気に入らないのならさっさとアク禁にするし
もったいないと思うなら放置もありだろうし。
0032Trackback(774)2006/09/29(金) 20:53:28ID:McmEg7fv
2日で2chに愚痴りにくるヤツはこのスレの住人に失礼。
1週間で2chで宣伝しまくるヤツも。
0033Trackback(774)2006/09/29(金) 21:01:38ID:5AkdRI4b
カテゴリじゃなくてタグを使うといいよ
0034Trackback(774)2006/09/29(金) 21:48:10ID:lva+5U91
ランキングサイトに登録したんだけど圏外になってしまいました
もうすっかり人が来ません
0035Trackback(774)2006/09/29(金) 22:22:02ID:8HyMyFLe
>>34
更新後に自分でクリックしてるだけで、だいたい50〜80pt
カテゴリによっては100番前後。
200番台ぐらいでもランキング順位から飛んできてくれる。

ただし、ブログタイトルは重要。
OUT(ランキングからの訪問)が、IN(該当ブログからの「クリックしてね」)の
10倍ぐらい以上が目安。
そんなブログの名前のつけかたなんかも参考に。
0036352006/09/29(金) 22:23:49ID:8HyMyFLe
「人気blogランキング」のつもりで書いてタ…
的外れならスマソ
0037Trackback(774)2006/09/29(金) 22:36:08ID:XD6RZDiy
アクセス過多のため公式が鯖落ちで繋がらないネットラジオのミラーアドレスを、自分用にひっそりと置いていたら検索フィーバーがキタ!
今月の合計ユニーク1500越えた(う∀`゚)゚。
夢なら醒めないで〜!

コメントは6月にもらった2件のみだけど…
0038Trackback(774)2006/09/29(金) 23:02:25ID:FrFNvUTo
http://scomu.jp/mostwanted/archive/11
0039Trackback(774)2006/09/29(金) 23:13:25ID:a2Jiw24a
最近詳しいアク解つけたけど面白いよ。
どの記事ページに何秒ぐらいいたとか全部わかるし。
たとえば検索から飛んできてページみて次どうしようかとか悩んでそうなとこまでよくわかる。
リンク先に飛んで、そこ閉じてブログの別の記事読んで、また別のリンク先に行って、最後広告クリックしていなくなるとか。
0040Trackback(774)2006/09/29(金) 23:19:39ID:SG+7Y0ZI
どこの解析?
0041Trackback(774)2006/09/29(金) 23:22:07ID:KAg7Jw2S
>>39
そんなことするから人がこないんだよ
0042Trackback(774)2006/09/29(金) 23:23:36ID:joPYL4W6
>>39
お前、怖いよ・・・。
0043Trackback(774)2006/09/29(金) 23:56:39ID:cisOLWAY
人寄せ集めツール使ったほうがいいと思うよ。
おかげで平均20〜30ちょい。
0044Trackback(774)2006/09/30(土) 00:31:24ID:bh3veLZr
>>39
教えてくれ
0045Trackback(774)2006/09/30(土) 01:35:59ID:s6r21nwO
いつのまにかBLOG360ってのに登録されていたぞ。
0046Trackback(774)2006/09/30(土) 01:37:47ID:6pVmBWo0
ここんとこ何故か2chに晒されてるみたいでアクセス増えてる
でもコメントは無し
まぁ当然か
0047Trackback(774)2006/09/30(土) 02:01:47ID:uVnODuEe
>>35
「女子大生〜」とか「美人教師が教える〜」だと、ついついクリックしてしまう。
「つれづれ〜」とか、「〜のブログ」みたいなのは、死んでも見てやらない。
一行解説に「平凡な日常」とか「とりあえず作ってみました」とか書いてるのも、いらねって思う。
0048Trackback(774)2006/09/30(土) 02:08:46ID:Alg70Xzi
>>39
それはやりすぎなんじゃあ・・・

オレはアクセス時間帯と
リモートホストだけ分かればいいな。
0049Trackback(774)2006/09/30(土) 02:19:11ID:QGikelxV
時間と、人かロボットかがわかればいい。
gooはそれすらわからない。
0050Trackback(774)2006/09/30(土) 02:30:19ID:PCuTPS7p
>>48
それプラス検索ワードで何入力して飛んできたか調べる位だな
0051Trackback(774)2006/09/30(土) 02:31:13ID:VJYw6BbO
FC2解析はロボットとか解らないのか?
どれがロボットだかわからんorz
0052Trackback(774):2006/09/30(土) 03:04:45ID:ug5DCTlW
お前等9月も終わりだけどよ。
1ヶ月トータルで何人来たのかな。
俺はやっと300人超えたよ。
先月もギリギリ300人超えた。

0053Trackback(774)2006/09/30(土) 03:21:18ID:skopXopI
>>51
FC2はメジャーどころのロボットは集計から除外してるみたいだよ。
0054Trackback(774)2006/09/30(土) 04:28:17ID:3fCRlF+Z
>>36
いや人気blogランキングで正解です
そうか自分でクリックするという発想はなかったな
だからランキング上がらないのか・・・
0055Trackback(774)2006/09/30(土) 05:20:38ID:bh3veLZr
>>47
誰もお前になんて見てほしくねえよw
0056Trackback(774)2006/09/30(土) 07:08:19ID:nq5i+2gU
昨日は32人来た
ここんとこずーっと30人の大台に乗ってます
やっと軌道に乗った感じがする
0057Trackback(774)2006/09/30(土) 08:54:11ID:gFtOD26F
>>54
クリックしてランキングサイトに移動した後、
さらに自分のブログ名をクリックして戻ってくれば
IN、out両方稼げるん
0058Trackback(774)2006/09/30(土) 11:14:02ID:3fCRlF+Z
すげー目から鱗だ
勉強になりました
0059Trackback(774)2006/09/30(土) 11:19:07ID:PIqZ7P0Y
え?outって稼ぐ意味あるの?
inでランキングしてると思ってたんだけど・・・。
0060Trackback(774)2006/09/30(土) 11:32:10ID:sI2VaJtN
>>39ほどじゃないけど、
自分も暇さえあればアク解見ていろんなチェックしちゃうな・・・
ブログ見るよりアク解見る時間の方が長いかも
更新したら基本的にコメントが来るか(メールが送信される設定)、
次に更新する時まで見返す事はないし
0061Trackback(774)2006/09/30(土) 12:23:02ID:VQ9+v1yZ
>>59
outが多いと、ランキングから来る人が増えるよ
0062Trackback(774)2006/09/30(土) 13:01:35ID:bh3veLZr
>>59
outとinの合計でランキングが変動するんじゃね?
0063Trackback(774)2006/09/30(土) 14:17:09ID:PIqZ7P0Y
>>62
今確認してきたけど、週間INの順序で並んでるみたいよ。
0064Trackback(774)2006/09/30(土) 14:37:57ID:3fCRlF+Z
じゃあoutは何なの?
0065Trackback(774)2006/09/30(土) 14:59:10ID:qHm13+Ey
outはそのブログにランキングから入っていった人の数でしょ。
ランキングの場合、inの数字が同じブログがあったらoutで競う
とかだと思った。間違えてたらごめん。
0066Trackback(774)2006/09/30(土) 15:01:49ID:27j3r1f0
>>65
その解釈で合ってるよ
INの数で競って、同率だったOUT
さらに同率だった月間のIN数で順位付け

人気ブログランキングは不正してるやつばっかりだから
30位以下あたりのブログにおもしろいのがちょこちょこある
0067Trackback(774)2006/09/30(土) 16:36:31ID:s6r21nwO
ランキングなんて串刺してip変えてポチポチやれば
あがるじゃん
0068Trackback(774)2006/09/30(土) 16:46:08ID:jKhQ+Xoz
ランキング貼ってるところはだいたいイタタな印象
あれはどうしてだろう?どんなにおもしろいことを書いていても最後に「クリックお願い」とかマジ萎える
0069Trackback(774)2006/09/30(土) 17:20:26ID:EFCzfC4W
ランキングのメリットってあんの?
0070Trackback(774)2006/09/30(土) 17:46:03ID:2BRASa1b
そりゃ宣伝効果はあるわな
ランキング上位のものならちょっと見てみようか、って気になるし
0071Trackback(774)2006/09/30(土) 18:04:53ID:KnfnvmL2
>>68
上位に上がれないからってひがむなよw
0072Trackback(774)2006/09/30(土) 18:08:10ID:27j3r1f0
オマエモナー
0073Trackback(774)2006/09/30(土) 18:20:00ID:TK91NA5l
>>71はランキング厨
0074Trackback(774)2006/09/30(土) 18:55:57ID:6qTfBl43
ああいうランキングバナーってクリックしてくれる人いるの?
サイドバーとかにひっそりおいてあるならともかく、記事の後ろにある奴とか鬱陶しいし
0075Trackback(774)2006/09/30(土) 19:07:23ID:ttELM/aw
>>39
俺も最初の頃はりきって付けてたが訪問者が少ないから意味無し。
そもそも誰がどのページ見てどの位いて・・・なんて細かい追跡は苦手なタチなんで。
あとアク解設置ブログは敬遠する人も多いって聞いたから外した。
それでも訪問者の少なさは今も変わらないわけだがw
0076Trackback(774)2006/09/30(土) 19:21:31ID:PIqZ7P0Y
でも新規の訪問者の中で、
ランキングから来てくれた人が一番多く
ページを見ていってくれるよ。

>>68な意見はよく聞くし、
ランキングが見えたとたん閉じる、という極端な人もいるけど、
私はデメリットよりメリットの方が大きいと思うな。
0077Trackback(774)2006/09/30(土) 19:38:35ID:JR8Ahy14
俺は参加してるけど、いつも最後に置いてるだけだな
クリックしてくれ、とかは書いてないけど、それだけでも嫌な人居るのかな
0078Trackback(774)2006/09/30(土) 19:41:10ID:5BZ4VLiM
俺はinをおもしろ度数と考えているよ。
読んでくれた人たちが俺の記事読んで面白かったのかって。

まあ実力だめしってのもあるけど。
0079Trackback(774)2006/09/30(土) 20:04:38ID:nq5i+2gU
俺もつけてる

だけど根本的に「人が来ない」から上位にはいけないんだけどねw
0080Trackback(774)2006/09/30(土) 20:25:52ID:3fCRlF+Z
ダメだ・・・一時期は23人も来て賑わってたのに
今日まだ4人しか人が来ない・・・
毎日更新してるのに4日くらい前からパタリと人が来なくなった
なぜだろう
0081Trackback(774)2006/09/30(土) 20:34:11ID:iwu02zae
何か人が離れるようなこと書いたんじゃ?
0082Trackback(774)2006/09/30(土) 20:46:47ID:2BRASa1b
他人が見て不愉快だからこそアクセス増える場合もあるし
減るってのは見ても見なくてもどうでもよくなったとか
0083Trackback(774)2006/09/30(土) 20:47:59ID:3fCRlF+Z
>>82
うーんそうかも知れない・・・
0084Trackback(774)2006/09/30(土) 21:00:36ID:2BRASa1b
あごめん、>>82は一般論として言っただけ
自分は他人のブログは一週間分まとめて見たりするからそういうのかも。

鼻につかない程度に「日々のアクセス数を見るのが楽しみ」とか書いたら
閲覧者は「この人はそうなのか」と思ってこまめにチェックしてくれるかも。
0085Trackback(774)2006/09/30(土) 21:56:13ID:YuOYvoAy
ブログは毎日見るもんじゃねーしな。
気を落とすなよ>>83
0086Trackback(774)2006/09/30(土) 22:31:49ID:sDqH8iEI
一部のブログ以外はRSSリーダーでタイトルだけ見て面白そうなら読むって感じだな。
とてもじゃないが登録してるの全部を毎日見るゆとりはないし。
0087Trackback(774)2006/09/30(土) 22:49:11ID:1RYAXPCt
>>86
それはつまり,内容に関係なくエロいタイトルにしておけってことだな!
0088Trackback(774)2006/09/30(土) 23:03:01ID:zP4y4sdl
アイドルの名前を書けば結構検索エンジンから飛んでくるよ
意外と深田恭子で飛んでくる
0089Trackback(774)2006/09/30(土) 23:17:22ID:VDBQw1KL
アイドルネタで100ipまでいったことある
ドラマネタでコメントもらったことがある
0090Trackback(774)2006/09/30(土) 23:26:09ID:1RYAXPCt
>>88
良いことを教えてやる
「仲間由紀恵」じゃ人は来ない
0091Trackback(774)2006/09/30(土) 23:39:57ID:zP4y4sdl
>>90
2人来たよ

人気がありすぎる人は記事が多いので、ひっかかりにくい感じがする
0092Trackback(774)2006/09/30(土) 23:47:37ID:bh3veLZr
検索エンジンで検索されそうな単語をタイトルにするのは有効だな
0093Trackback(774)2006/10/01(日) 00:28:42ID:fSqZ3XDC
アイドルや芸能人関係はアダ名じゃなくて
フルネームで書いた方がヒットして飛んでくるな。
0094Trackback(774)2006/10/01(日) 01:23:27ID:Q6WjpdxV
ブログ検索とかにping飛ばしてタイトルに人名とか入れたら、
記事を書いて1日ぐらいはその単語でとんできてくれるよ。
まぁそんなので一時的にアクセス数増えたところでどうかなぁと思わなくもないけど。
0095Trackback(774)2006/10/01(日) 04:06:39ID:SuS4U2UC
アイドルの名前で客を呼ぼうってのは、
大昔のアダルトサイトの下の方に、背景と同じ色で人名が山のように
書かれてたのを思い出して、なんだか切ないんだけどなぁw
0096Trackback(774)2006/10/01(日) 08:48:06ID:Iq/c6+Ft
ジャニーズの名前書くとビックリするほど人がきた
0097Trackback(774)2006/10/01(日) 09:32:49ID:A/9L+ZAW
変なのが沢山来そうだな
変なこと書くと大炎上だろ・・・
0098Trackback(774)2006/10/01(日) 10:57:34ID:kAXvBrfE
>>96-97
ジャニーズ批判したら荒らされそうだな
0099Trackback(774)2006/10/01(日) 11:15:08ID:XPYrRt51
なんですぐ、そーやって、
荒れる心配ばかりするんだ。杞憂。

そもそも、批判なんてしなきゃいいじゃないか・・・
0100Trackback(774)2006/10/01(日) 11:45:10ID:zwbh9KDC
でもさ、お気に入りのアーティスト検索した時に

【きょうのBGM】
○○ - △△

ってみたいなとき腹立つ
0101http://homepage.mac.com/dog_cat_paradise/tama/2006/10/01(日) 12:03:11ID:YbA1FKWy
基地外がウリ
0102Trackback(774)2006/10/01(日) 12:35:51ID:CpwMpvtt
>>100
あるあるwwwww
0103Trackback(774)2006/10/01(日) 14:47:00ID:siQTxJOx
>>100
自分で検索して自分のサイトがヒットして腹が立ったことがあったw
0104Trackback(774)2006/10/01(日) 14:56:42ID:u3IyYAWR
>>103
それはねーよw
0105Trackback(774)2006/10/01(日) 16:04:19ID:onReQ9If
http://manblog.jp/g/JYM/
0106Trackback(774)2006/10/01(日) 17:38:01ID:f8VBLx1l
ブログならまだしも調べ物のときに2ちゃんでの自分のカキコがヒットするとやるせない気持ちになるよ
0107Trackback(774)2006/10/01(日) 18:07:35ID:ZUygeeMH
10人来たけど跡があったけど、全部inktomisearch.comだった。
0108Trackback(774)2006/10/01(日) 18:13:27ID:wBLRCzlb
Ping一切飛ばさなくてもいんくとみ子とか来るのかね?
0109Trackback(774)2006/10/01(日) 18:23:50ID:hiWtu2nm
>>108
呼び捨てにするな!
0110Trackback(774)2006/10/01(日) 20:50:23ID:5TlfaoR4
おめえらはホント面白くていい奴等だなぁ。
0111Trackback(774)2006/10/01(日) 21:36:18ID:Bv9+yiDp
>>110
でも人来ないし・・
0112Trackback(774)2006/10/01(日) 21:56:48ID:f8VBLx1l
人は来るんだ
ただ…かなり少ない
0113Trackback(774)2006/10/01(日) 22:36:19ID:cmzyBxwo
文化庁のメディア100選についての記事で、いろんな漫画のタイトルを
記事の中に入れてたら検索に引っかかって少し人が増えた。
やっぱりありがちな検索ワードは記事に入れてたほうが人は来ると思う。
そこからリピーターになってくれるかどうかが腕の見せ所なんだろうけど。
0114Trackback(774)2006/10/01(日) 22:40:18ID:3RN6/kS3
界王拳について書いたらお客さんが沢山
       ・
       ・
       ・
       ・
来 ま せ ん で し た !
0115Trackback(774)2006/10/01(日) 22:43:17ID:hqgsBFzc
おじいさんが、今日は天気ですのーと言っていた。
0116Trackback(774)2006/10/01(日) 22:44:26ID:Bv9+yiDp
>>113
あの100選は話題にしやすいな
なるほどと思うものから
これは10年後には忘れられてそう
とか思うものまで
0117Trackback(774)2006/10/01(日) 22:46:19ID:0eA+rdGB
そうか、じゃあ今から早速ブログに
0118Trackback(774)2006/10/01(日) 23:30:25ID:f8VBLx1l
>>113
今、明日のネタが決まった
0119Trackback(774)2006/10/01(日) 23:42:46ID:0eA+rdGB
初めて1日のアクセス数が100越えた\(^o^)/
Google経由がほとんどだけど……。
0120Trackback(774)2006/10/01(日) 23:44:54ID:Z7aCaIvW
卒業おめでとう
二度と戻ってくるなよ・゚・(ノД`)・゚・
0121Trackback(774)2006/10/01(日) 23:45:38ID:cW7lZQaR
>>115
だからおまえんちは人がこないんだ。
イイ加減ニアキラメロ…
0122Trackback(774)2006/10/01(日) 23:51:56ID:bNurd1BC
ネタ系とかニュース系とか時事系じゃなくて普通の日常の内容で
毎日ちゃんと更新してるブログは凄いなぁ・・・
俺なんかそんなに毎日面白い出来事なんて起きやしない
かと言って毎日更新したいから今日食った飯とか
今日見たテレビとかどうでもいい2、3行を更新してもしかたないし・・・
それでも一応2人ほどブクマしてくれてる人もいるみたいだから、
まあ今のペースのままでもいいのかな
0123Trackback(774)2006/10/01(日) 23:59:21ID:/9niuUxW
>>122
ネタ系ブログやっている俺だが、毎日ちゃんと更新するのは辛いよ。
気持ちく笑えるネタってのがきつい。
その苦肉の記事を好きになってくれる人がいて、常連30〜40くらい。
0124Trackback(774)2006/10/01(日) 23:59:46ID:a761qLtB
まとめサイト読んで色々やって、昨日はじめて60越えた(いつもは10〜15)
ちょっと嬉しいなこれ
0125Trackback(774)2006/10/02(月) 01:15:58ID:7F/xcjvc
>>122
普通の日記用にブログをもう一つ始めたんだけど、
面白いことかかなきゃ、とか思わなければ
いくらでも書くことあるんじゃない?

・・・人は来ないけどね。
でも文章書くのは好きだから書くだけでも楽しいよ。
0126Trackback(774)2006/10/02(月) 05:25:58ID:MgvgvKRc
>>125
ソレダ!
何で見に来る人そんなにいないのに続けてるのか良くわからなかったが、
文章書くのが好きなんだ、俺。多分・・・。
0127Trackback(774)2006/10/02(月) 12:49:25ID:dNGZ0110
書き続けることは決して悪いことじゃないよな
日記ブログでも後で振り返ってみればいい思い出になるし
…たとえ…人は来なくてもな…
0128Trackback(774) 2006/10/02(月) 16:21:41ID:Jdvjnogv
なんかブログを続けることが修行に思えてきたが。
0129Trackback(774)2006/10/02(月) 17:17:32ID:zEPqdE8A
人が来ないうちのblogになぜか人気blogからバトンが回ってきました。
しかも俺一人名指でご指名。
でもバトンって嫌いなんだよね、新規さんをさらに遠ざける気がして。
シカトしていいのかな・・・でも数少ない(唯一?)の常連さんだしなぁ・・・

悩んでいるうちに閉鎖したくなってきた、駄目人間の俺 orz
0130Trackback(774)2006/10/02(月) 17:31:59ID:Ak/0ZPhv
>>129
そういうときは、バトンに対して真面目に答えずにバトンそのものを
ネタにした文章でブログを書けばいい
俺ではないが俺の知り合いでソレをやって大受けしてコメント沢山貰ってたよ
0131Trackback(774)2006/10/02(月) 17:35:57ID:4aRXHfIz
つまんなそうだな
0132Trackback(774)2006/10/02(月) 19:19:02ID:c+2FakLe
>>129
ひと口にバトンつっても、
おもしろがって書いてる人の回答は、やっぱりおもしろいし、
義務感だけで埋めてるだけな人は、クソつまらない。

他の素材でも同じことじゃないかと思うんだよね。
他のみんなが書いてるからって、同じことを取り上げたって、
自分に合ってなきゃしょーがない。

バトンにしろなんにしろ、やりたかったらやりゃいいし、
やりたくなかったら、ごめんねって言えばいいよ。
0133Trackback(774)2006/10/02(月) 19:26:12ID:yOOf4bgh
最近はそういうのを察してか「次に回す人、何人→やりたい人ご自由にお持ち帰りどうぞ」っての多いね
0134Trackback(774)2006/10/02(月) 19:46:30ID:dNGZ0110
回された自分がウザイと思ってるくらいだから
回すのも申し訳ないと思ってしまう
だからやりたい人どうぞとかアンカーとか言ってみる
でもそれじゃ回した人に失礼か?とも思うし
つまりはバトンUZEEEEE
0135Trackback(774)2006/10/02(月) 19:47:56ID:dNGZ0110
×回した人
○回してくれた人
0136Trackback(774)2006/10/02(月) 20:00:58ID:5nU+7S61
俺は自分で経験してる事だから思うんだけど、
バトンの回答ばっかりしてるブログを見ると
「書くネタがないんだろうな・・・」という感想が浮かぶ
「〜へ100の質問」や自己紹介系バトンは一つあれば十分な気もする
0137Trackback(774)2006/10/02(月) 21:32:44ID:ZhDV6GEZ
バトンって一昔前にはやってもう廃った印象だったけど、
回ってるところでは未だに回り続けてるんだな。
0138Trackback(774)2006/10/02(月) 21:43:29ID:pfP26Cfu
初めてのコメントがイタリア語(もしくはスペイン、ポルトガル語)で、
しかもトラックバックにコメント書いてあった・・・
しかも一行半
0139氏名トルツメ2006/10/02(月) 22:16:49ID:Jdvjnogv
個人的によく遊びに行くブログがテレビ出演のオファーがあったらしい。
たしかにそこのブログはコメントも少なくても20〜30あるし
写真や4コママンガを管理人さんが描いて載せてるから人気があるのはわかる。
遊びでやってたブログがひょんなことから人気が出て一躍有名人…
やっぱりひと味違うところは人が集まるねー
つくづく自分の所は今ひとつどころか
まだまだだなぁと思ったよ。
0140Trackback(774) 2006/10/02(月) 22:18:32ID:Jdvjnogv
Name:氏名トルツメ → ×
Name:Trackback(774)  → ○

スマソ。
0141Trackback(774)2006/10/02(月) 22:30:11ID:KcUfQqmp
最近100〜200/日になって浮かれてたんだが風邪ひいて更新しなくなったらアクセス激減…仕方がないんだけど凹んだ。更新する気がなくなってきたorz

毎日更新してる人は凄いなーそういう人のブログには毎日人が来るんだよね。
0142Trackback(774)2006/10/02(月) 22:31:12ID:1Xi9Z16P
ランキングが500位も下がった
土日更新しないのはいつも同じなのになんでだ
0143Trackback(774)2006/10/02(月) 23:22:00ID:79ZJV9a0
家に帰って何か書こうとするまでに忘れちゃう
それの繰り返しですw
0144Trackback(774)2006/10/02(月) 23:38:06ID:pfP26Cfu
更新すんのめんどくせえ・・・
0145Trackback(774)2006/10/02(月) 23:41:12ID:EJi/d7eW
書きたい事は色々あるんだけど、文章まとめるのが下手で、
四苦八苦している内にネタの旬が過ぎ、ボツになるという…
0146Trackback(774)2006/10/02(月) 23:41:38ID:nFLPEzig
無理矢理巨人の戦力外通告の記事を書いて今日の更新は間に合った。
締め切りに追われる気分というのを何となく味わったよw
0147Trackback(774)2006/10/03(火) 00:04:20ID:dmuFd1Wu
seesaaスレで出ていたけど、非公開ブログを一つ作っておいて、
ネタを思いついたり拾ったりした時に、覚えてるうちに携帯で記事を投稿して
メモ代わりにしとくってのもいい手だと思うよ。
そんであとでコピペしてちょっと手直しすればすぐ更新できる。
ただ携帯で記事を作る暇もない人にはオススメできない。
0148Trackback(774)2006/10/03(火) 10:12:37ID:ueV85Y7Z
>>147
それいいかも。更新が気楽にできそうだし。

seesaaって非公開にできたっけ?fc2はできる気がしたが
0149Trackback(774)2006/10/03(火) 10:25:44ID:8ru9COys
自分は携帯のメールでネタを打ち込んで未送信状態で保存してる
ネタや文章的におkならそのまま携帯からうpできるし
ただ携帯でポチポチ打ち込むのがめんどい
0150Trackback(774)2006/10/03(火) 13:40:38ID:HmMQsGu/
最近たまにこれがくるんだけど何だろ?
ぐぐるの何かとは思うけど・・・
in-out-f136.google.com
0151Trackback(774)2006/10/03(火) 13:44:15ID:8LmiSTf8
自分も携帯にネタ思いついたときとりあえず打ち込んどくってのやってるけど
たしかに携帯は打ち込みがしんどいので、要点や単語の羅列など本当にメモ程度に書いてるよ。
帰ってからそれらを整理してPCでちゃんとした文章にしてからうp。
記事投稿じゃなくホントにただメモ書きだけにしておけばかなり気楽だし
更新もそれをまとめればいいだけなので一から文章作るよりだいぶ楽。

話変わってすまんけど近々ブログを引越しして過去ログも全部移動する予定。
そんなとき過去のコメントなんかは放置していいんだろうか。
昔の記事ならともかく最近の記事を移動させるのにコメントをいっしょに持っていかないと
なんだか悪い気がするんだけど勝手に移動しちゃっていいものなのか。
0152Trackback(774)2006/10/03(火) 14:46:10ID:JhKLxuAp
米から発展したログが有意義なものであれば、
移した方が良い場合もあるし。
それ以外はブログ主が判断すればいいと思うよ。
0153Trackback(774)2006/10/03(火) 17:52:03ID:4Vj1dGZE
>>151
記事と一緒にコメントも移動できるのか・・。知らなかった。
俺は移転したとき、悪いと思ったけどそんな方法しらなくて
コメント置いてけぼりにしたよ。
とりあえず謝っといたほうがいいんじゃないかな。
0154Trackback(774)2006/10/03(火) 18:34:17ID:MT+bWAx1
コメントの移動って自分で同じ内容をコピペしてまた書き込むんじゃないの?
0155Trackback(774)2006/10/03(火) 20:25:25ID:x8NACbJH
ここ最近解析見る気しない。
今までけっこう張り切って毎日更新してたけど。
疲れるわもう。
0156Trackback(774)2006/10/03(火) 20:40:21ID:+5FHu0YH
なんか見てる人に向かって話しかけてるけど
虚しい
0157Trackback(774)2006/10/03(火) 21:30:37ID:dmuFd1Wu
ここ何日かブログ360ってとこから飛んでくる人が増えてる。
今までは一件もなかった。
このブログ360って勝手に登録されるものなんかな?
0158Trackback(774)2006/10/03(火) 21:36:47ID:fgEKcoPG
>>157
行ってみればわかるけどブログ360に登録することはできないよ
どっちかと言うと検索サイトみたいなもん
0159Trackback(774)2006/10/03(火) 21:39:39ID:18pspZWO
>>158
pingとばせるぜ,あそこ
kizasiは無理だが
01601572006/10/03(火) 21:49:36ID:dmuFd1Wu
あ、そうそう、そのkizasiってとこからも同じタイミングで人が来るようになった。
いったい何があったんだろう・・・。
0161Trackback(774)2006/10/03(火) 21:55:53ID:fgEKcoPG
>>159
本当だ
さっそくping送信先に追加した
ありがとう
0162Trackback(774)2006/10/03(火) 22:04:53ID:AZlNSFau
>>160
kizasiも見てみればわかる
最近のトレンドと傾向がわかるナウなヤングに必須のサイトだぞ
0163Trackback(774)2006/10/03(火) 22:14:24ID:iZHl8FiI
KUZASIってどういうシステムなの?
ロボットみたいなのが来てるようにも見えないんだけど
情報を収集してるとか書いてあるし
さっぱりわからん
0164Trackback(774)2006/10/03(火) 22:26:37ID:nbBjlmBD
KUSHIZASI
0165Trackback(774)2006/10/03(火) 22:34:20ID:18pspZWO
>>163
俺も気になっているんだが,
「gooBlog等pingサーバーから情報を提供して貰ってる」んじゃないかと,俺は勝手に予想している.
0166Trackback(774)2006/10/03(火) 23:25:29ID:WFZFN0uC
inktomiサンしか来ませんでした・・・・・・。
0167Trackback(774)2006/10/03(火) 23:38:34ID:yv+Xdmh3
きょうは、ぐぐ先生の更新があったらしく、検索Hit大フィーバーでした。
でも4件…。

自分のHNで検索してきてくれた人がいて、ぐぐのページ見てみたら
おなじHNの某・コンピューター将棋の大御所の方を抜いて2位にw
1位は、元ネタのゲーム本サイト。
0168Trackback(774)2006/10/04(水) 00:30:41ID:Qel6eJ0r
最近お富さん来ない。
しかし昨日は珍しく2ケタ行った。
まあまぐれ当たりだな…
0169Trackback(774)2006/10/04(水) 00:57:25ID:Jg5GZReH
>>161
自分も追加してみた
>>159ありがとう
0170Trackback(774):2006/10/04(水) 01:56:05ID:0F/pyAbm
せいぜい一桁多くて十数人なのにコメントカキコある。
コメ返しマンドクセ。
イヤだな。
0171Trackback(774)2006/10/04(水) 03:07:01ID:k1I2OkQ/
俺のブログが2chで晒された。
しかし、訪問者数はいつも通り・・・
0172Trackback(774)2006/10/04(水) 04:50:11ID:MvCbIfq8
blog360で俺のブログの記事だけを集めた専用ページが出来ていたw
トップから個別記事までリンクをきちんと貼ってくれていた。
ここにpingは飛ばしてないよ。どこか他のとこから拾ってくるんじゃ?

けど人は来ないよなw
もう何をどうやっても人は来ないよw
0173Trackback(774)2006/10/04(水) 05:12:47ID:fCPN11cn
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
0174Trackback(774)2006/10/04(水) 05:14:44ID:bSlNWBB/
http://www.geocities.jp/keio_yamato/index.html
0175Trackback(774)2006/10/04(水) 10:14:17ID:xqQ7AuTK
ネットゲームLineageのアカウントを盗用する中国製トロイが多数出回っていますが、
ブログへの侵攻を確認しました。現在はfc2に開設しているようです。
情報元 ttp://lineage.nyx.bne.jp/misc/security/?id=case-site
トラックバックを飛ばし始めることが容易に想像できるため、警戒をお願いします。
0176Trackback(774)2006/10/04(水) 11:50:50ID:EfCEPrLQ
>>171
どこに曝されたのよw
材料物性板とか?
0177にゃ2006/10/04(水) 16:00:11ID:tWI6/Icq
http://blog.livedoor.jp/mami_haru/?blog_id=1725741

いまだかつてスパム以外の書き込みきたことありません
0178Trackback(774)2006/10/04(水) 16:21:33ID:DBVVcOTU
>>177
アバターの画像に吹いた
0179Trackback(774)2006/10/04(水) 17:51:11ID:LLJRXzB1
不覚にも・・
0180Trackback(774)2006/10/04(水) 17:53:28ID:kI5RXpNL
アバターないじゃん
0181Trackback(774)2006/10/04(水) 18:34:15ID:E4iT/lmQ
>>177
コメントどころか、突っ込みようもない....
0182Trackback(774)2006/10/04(水) 18:47:48ID:EfCEPrLQ
お前ら素直に宣伝見に行くとは、いいやつだな。
0183Trackback(774)2006/10/04(水) 19:12:30ID:kI5RXpNL
アフィリエイとブログから読者申請が6人
ムカつくから絶対承認してやらん
0184氏名トルツメ2006/10/04(水) 20:14:07ID:YW5DxiYL
>>177

この手のが最近多いんだよなぁ。
俺も若くないけど、理解できないんだわw
わからんなぁ。
スマン、ほんと理解出来んwww

いつか紹介されていたさるさる日記もそうだけど
ジェネレーションギャップを感じてしまふ。
各年齢層の較差って
ネット世界では現実より広がってるんだろうな。
0185Trackback(774)2006/10/04(水) 20:26:19ID:STyT1s/l
>>184
(・∀・)人(・∀・)
0186Trackback(774)2006/10/04(水) 20:29:27ID:91CgX+Wh
>>184
ジェネレーションキャップというか、ただのバカの壁。
こういう能天気女はいくらでもいる。
0187Trackback(774)2006/10/04(水) 20:42:22ID:D1HG2mJ7
>>177
確かにコメントしづらいなあ…

…アバターのトリモチに萌えた。
ttp://blog.livedoor.jp/toriopon/
0188Trackback(774)2006/10/04(水) 20:45:12ID:ldh5XyWa
>>187
気持ち悪いw
0189Trackback(774)2006/10/04(水) 21:44:16ID:BTYt3AG+
先月のアクセス解析:国の項目

5 ドイツ 2 0.14%
6 タイ 2 0.14%
7 カナダ 1 0.07%
8 台湾 1 0.07%
9 ツバル 1 0.07%

ツバルってどこ( ´Д`)
0190Trackback(774)2006/10/04(水) 21:58:26ID:LA2KrH7O
>>189
***.tvだろ?
0191Trackback(774)2006/10/04(水) 22:20:00ID:DDlagYZG
>>189
温暖化で沈みかけてる島じゃなかったっけ
0192Trackback(774)2006/10/04(水) 22:22:42ID:XYl6szTh
おまいらもコメ頼む
宣伝ヨロ
http://keioyamato.blog58.fc2.com/
コチラは別館
本館もヨロです
オリジナル小説アップしました
企画的肉シミュも絶賛中
でわでわwww
0193Trackback(774)2006/10/04(水) 22:53:20ID:weEH8/2X
今まで20人ぐらいだったのがいきなり70人越えたよ!
脅されてんの?!とかパニック状態
怖い!
0194Trackback(774)2006/10/04(水) 23:02:37ID:69Auz//g
宣伝にいちいち反応しちゃうから、
ちょーしに乗るバカが増えたじゃないか。
0195Trackback(774)2006/10/04(水) 23:04:57ID:BTYt3AG+
>>191
そんなところから見に来てくれたのか( ;∀;) ジーン
0196Trackback(774)2006/10/04(水) 23:10:15ID:LA2KrH7O
>>195
違う違う。
アドレスの末尾につく文字(名前何つったっけ?)があるだろ。日本なら”.jp”とか。
ツバルって国に割り当てられたのが”tv”なんだよ。で、その権利を売ってる(?)の。
***.tvってURL見たことあるだろ?
0197Trackback(774)2006/10/04(水) 23:12:43ID:HsOXjwfK
>>195
日本人も取得できるトップレベルドメインだけどな(´ー`)y─┛~~
0198Trackback(774)2006/10/04(水) 23:48:16ID:OZeCwlo0
.tvって一時期やたら流行った記憶がある
0199Trackback(774)2006/10/04(水) 23:56:57ID:jx/IyKF0
うん
0200Trackback(774)2006/10/04(水) 23:59:28ID:cc1PQNBn
そういえば「ツバル」ってタイトルの映画があったような気がする
0201Trackback(774)2006/10/05(木) 00:09:00ID:X95ZWv2Y
1ch.tv・・・
0202Trackback(774)2006/10/05(木) 01:15:54ID:pHFl5ryC
>>201
ワロタw
まだあんの、アレ?
0203Trackback(774)2006/10/05(木) 01:38:41ID:f198diXi
あった
しかもガンダムSEED(05年あたりのアニメ)の専用板が出来てるのを見ると、
今でも現役で稼動中らしい
0204Trackback(774)2006/10/05(木) 08:28:33ID:JL4Ac4TQ
ライブドアがパッとしなかったから昨日JUGEMで開設してみた。
ふざけたブログタイトルでテキトーな記事書いてみたら、アクセスが15もあった・・

ちょっと嬉しかった。
0205Trackback(774)2006/10/05(木) 12:20:25ID:EA0ylULT
それJUGEMのデフォ解析?
だったらあんまり信用できないぞ
0206Trackback(774)2006/10/05(木) 13:29:23ID:oiV6/mrg
>>205
言うなッ!
0207Trackback(774)2006/10/05(木) 15:49:28ID:PYFlRbKU
(´;ω;`)ブワッ
0208Trackback(774)2006/10/05(木) 16:14:09ID:DNOSGFf8
(´;ω;`)もらい泣き...
0209Trackback(774)2006/10/05(木) 16:18:42ID:jQklobPR
2chのミソナのお陰でアクセス数4倍UPダニョ〜!!!!!
今回の記事はそんなヲマイラに捧ぐニョ!!!
http://blog.duogate.jp/h2ec/tb/?id=8640336
0210Trackback(774)2006/10/05(木) 16:26:29ID:geRdOmzx
>>209
ウイルス注意
クリックしないように
0211Trackback(774)2006/10/05(木) 18:04:35ID:fXGOpsVR
うわHDDがカタカタ言い出した
02121572006/10/05(木) 18:59:49ID:LPR81RZr
俺のHDDなんか「ご主人様、またエロサイトですか?」って言い出したぜ
0213Trackback(774)2006/10/05(木) 19:00:57ID:LPR81RZr
ネタレスしておいて申し訳ないが、名前欄無視して
0214Trackback(774)2006/10/05(木) 19:24:43ID:VdJS+Qgu
>>205
し、信用できないって証拠でもあるのかよ…!!
0215Trackback(774)2006/10/05(木) 19:26:46ID:hKIOkL6V
JUGEMはその1/3から1/2を目安にしましょう。
0216Trackback(774)2006/10/05(木) 20:32:34ID:c8f3ms39
>>214
お前にはinktomiタンがついてるじゃないか・・・。気を落とすな。
0217Trackback(774)2006/10/05(木) 21:49:34ID:a1vWl3FK
ネカマになってブログやったけどアクセスは3/日だよ
コメントは相互リンク依頼とたまに感想がちらほら。ブログは難しい…
0218Trackback(774)2006/10/05(木) 21:55:26ID:o/GfZl0r
ブログやって一ヶ月毎日更新してたら一日100人くらいは来るようになった
もうここは卒業ですか
02192172006/10/05(木) 22:12:49ID:a1vWl3FK
>>218
ジャンルは何でしょうか?羨ましいです
日記?ニュース?趣味(分野)?
0220Trackback(774)2006/10/05(木) 22:14:18ID:o/GfZl0r
アイドルのことを書いてます
だからまあ記事が増えるごとに検索で来る人が増えるのは当然なんですが
0221Trackback(774)2006/10/05(木) 22:14:43ID:O4FON+/2
>>220
卒業おめでとう
さようなら
02222042006/10/05(木) 22:30:28ID:JL4Ac4TQ
みなさまのお言葉を聞いて、少し調べてみた。


泣いてもいい?(´;ω;`)
0223Trackback(774)2006/10/05(木) 22:43:20ID:OjrxAPSK
>>222
泣けばいいさ。そしてまた明日から頑張ろう
俺もJUGEM使いなんだが、JUGEMはなぜかYahoo検索に強いからマメに頑張ってれば人が増えてくるかもしれん

って人の来ないブログやってる俺が言うのもアレだけどな・・・・・・
0224Trackback(774)2006/10/05(木) 23:07:33ID:DNOSGFf8
>>222
1/3でも5人も来てくれてるじゃないの

(´・∀・`)うち4人だよ・・・。
0225Trackback(774)2006/10/05(木) 23:18:18ID:IcJ8/BXy
俺んとこ一日50人くらいくるけど卒業はまだだよね?
0226Trackback(774):2006/10/05(木) 23:21:27ID:ZcAUZox0
俺は楽天にしたら訪問者増えた。
今度適当な一言だけカキコしてさどんだけ巡回くるか調べるかな。
0227日程2006/10/05(木) 23:32:14ID:O4FON+/2
>>225
うん、まだ
0228Trackback(774)2006/10/06(金) 00:02:21ID:tPuCf7QT
>>227
ちっw
0229Trackback(774)2006/10/06(金) 00:29:59ID:bHAEAwOo
平均して1日40人前後なのにページビューが300前後。
気に入って見て行ってくれてるのかな。
0230Trackback(774)2006/10/06(金) 00:39:56ID:zl0Dse4e
>>217
ネカマになってブログ書くのってちょっと楽しそうだなw
0231Trackback(774)2006/10/06(金) 01:20:35ID:Zpa8+aZg
初日6人、二日目で22人

このペースだと今日は70人越えるな。
0232Trackback(774)2006/10/06(金) 01:32:03ID:WFztpEcY
ブログを新たに作って活動再開。
元々チラシの裏のつもりだったので、日記1(3人) 日記2(3人)…という感じだったのですが、
趣味的な記事を書いたら(11人)でコメントがひとつ付いてた!!

些細なことかもしれないけどちょっと驚いた。
0233Trackback(774)2006/10/06(金) 01:59:32ID:a8BMjh/H
うちは未だコメント0のまんまだぜ!
永遠にチラシの裏さ!
0234Trackback(774)2006/10/06(金) 02:31:55ID:tzTSL/5y
http://keioyamato.blog58.fc2.com/
コメントください
0235Trackback(774)2006/10/06(金) 03:43:59ID:50PsJ8ij
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
0236Trackback(774)2006/10/06(金) 09:55:58ID:SElM3Q9R
初めてコメント付いたけど
今住んでるとこでちょっと不便だと思うこと書いたら
地元住民と思われる奴から
ウザイんだよばーか!
早く出て行け!死ね!
とか昨日同じ奴から3っつコメント付いてた。
0237Trackback(774)2006/10/06(金) 10:26:01ID:+Bc68cRp
居場所が分かるようなこと書くのはブログにおいてタブーだぞ
0238Trackback(774) 2006/10/06(金) 11:40:31ID:QSmTZ8xa
>>236

 つttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051101/114110/

迂闊な個人情報は気をつけあれ。
0239Trackback(774)2006/10/06(金) 14:20:03ID:6DYUT7x7
>>236
自業自得w
0240Trackback(774)2006/10/06(金) 14:25:09ID:oCOEapU/
わがブログにもgoogle.comがやってきますたよ
0241Trackback(774)2006/10/06(金) 14:36:38ID:C8EXx7bC
ふむ・・・ブクマらしきところから5人ほど毎日見てくれているみたいだけど・・・
昨日のアクセス数は10だった。残りはインクトミさんが2で検索経由が3人
ブクマだからとかコメントは去年の夏以降まったくない
しかもそのコメントは通りすがりの人の一行感想だった
俺は嬉しかったから10行くらいの返信をしたんだけど、
通りすがりがまた訪れるわけもなく、その返信コメントは自分で見ても悲しいものがある

このブクマさんたちもたぶん特定の話題に興味持ってくれてるから見てくれてる
それは解析見てればなんとなくわかる
でも俺はその話題も書く時は書くけど、
基本どうでもいい内容をダラダラ書きたいんだ
ただそれをやってしまうとブクマさんたちは90%消えるのは分かる
せめてコメントでもあれば嬉しいんだけど・・・ブログっていうのはなかなか頭を悩ませる
0242Trackback(774)2006/10/06(金) 14:43:42ID:RCGqYcZP
以前、ここで教えて貰ったRSS読者数解析を2カ月チェックしてみたんだけど
平日平均5人(最大7人)休日平均20人(最大26人)だった
RSSで見てくれてるって事は、俺のブログを気に入ってくれてわざわざ登録し
定期的にチェックしてくれてる常連って事で良いのかな
0243Trackback(774)2006/10/06(金) 15:58:24ID:oCOEapU/
>>242
え、それってどうやんの?>RSS読者数解析
0244Trackback(774)2006/10/06(金) 16:26:03ID:RCGqYcZP
>>243
feedburnerって奴
RSSで読んでくれてるって事が判ると嬉しいね
0245Trackback(774)2006/10/06(金) 17:09:18ID:oCOEapU/
>>244
おお、ありがd。
サイトの説明読んでもあんまりよくわからんかったけどw、とりあえず登録してみたよ。

ブログサービス(seesaa)デフォのアク解を見ると/index.rdfに一定数のアクセスがあるから、
たぶんRSSで読んでくれてる人がいると思うんだけど……。
解析して「実は全部ボットだった」って分かったら切ないなw
0246Trackback(774)2006/10/06(金) 20:56:55ID:wQj8LQj+
みんなブログの記事を書くとき、
フォントっていじってる?

文字を大きくしたり、色変えたりとか・・・

やらない方がいいって聞いたんだけど。
0247Trackback(774)2006/10/06(金) 21:04:26ID:+Bc68cRp
>>246
ほとんどやらない
読みやすさが第一
それに笑いどころで文字を大きくするのは
テレビの字幕みたいなもんで押し付けがましくて嫌い
0248Trackback(774)2006/10/06(金) 21:19:31ID:YwhW5nJs
いつもは2桁ずやっとの自分のブログ
どういうわけが今日18人も来てる・・あと2人で久々の20越え

ちょっと緊張してきた
0249Trackback(774)2006/10/06(金) 21:19:54ID:ZYPwcSHj
>>246
文字の大きさは、ブラウザの文字サイズ変えると
みょうちくりんになったから全部戻したけど
埋もれては困る文字列には、強調+色替えか文字背景使ってる。
0250Trackback(774)2006/10/06(金) 21:25:00ID:LwJOvBsw
>>246
やったことないなぁ。
閲覧者のことを考えて、というより自分が読みづらいし
他所で大きくした文字が重なっちゃってるの見ると
(ノ∀`)アチャーと思うから。
はっちゃけて色変えてみたりした方が
親しみやすい空気出せるかな?と思わないこともないけど。
0251Trackback(774)2006/10/06(金) 21:34:04ID:tFDPcTVD
女の子のブログなら文字の色変えは可愛いと思うけど
逆に黒文字で淡々と長文書く女の子ブログは人を寄せ付けない雰囲気がある
文字の大きさ変えは笑いに走るんじゃないなら多少はいいのでは
強調したい文章もあるだろうし
0252Trackback(774)2006/10/06(金) 21:35:50ID:ox3OzdYu
大体イタタな感じのブログが色変え、大きさ変え、絵文字ピコピコやってるから
そういうイメージで見てしまうな俺は
笑いどころで文字強調もおもしろければいいが、笑えなかったら本当に痛いだけだし
0253Trackback(774)2006/10/06(金) 21:40:20ID:BQKU1uvc
>>246
すごいやってる
読みやすいかと思って
0254Trackback(774)2006/10/06(金) 21:50:18ID:zl0Dse4e
>>246
まったくやらん。
俺は男だが>>251の言うようなかんじで、ひたすら黒文字で淡々と書く。
もちろん読みやすさを考えて行間を多少あけ改行もしたりはするが。
おかげさまで(?)ちゃらちゃらしたへんちくりんなコメントは
まずつかない。というかコメント自体めったにつかないが。
まあ変なヤツがよりつかないような雰囲気が出てるんなら
それでいいかなと思ってる。
0255Trackback(774)2006/10/06(金) 21:56:32ID:IMaKTqKK
女のブログなんて顔写真晒してない奴のなんて読まないよ。
女の話って内容薄いのばっかりだし。
0256Trackback(774)2006/10/06(金) 21:58:59ID:WcP1KiU6
>>255
なんで顔写真さらしてる奴のは読む気になるの?
0257Trackback(774)2006/10/06(金) 22:04:45ID:0w5EOtMq
>>244-245
feedburnerってコレでいいの?
ttp://www.feedburner.jp/fb/a/home
0258Trackback(774)2006/10/06(金) 22:05:44ID:sdJhAqbE
>>253
読みやすくするために使うのは、やろうかどうか迷ってる。
文字が多め、というか文字ばっかり2千字とか書いてるから、
受験参考書風に、色とか太字とか混ぜるといいかなと。
どうなんでしょう?
0259Trackback(774)2006/10/06(金) 22:14:06ID:BQKU1uvc
興奮したところはフォントでかくしたりする。
0260Trackback(774)2006/10/06(金) 22:20:20ID:FsTnw9DZ
ブックマークしているブログは長文だけのものがほとんど。
時たま写真も入るけどそれ以上に(長く)面白く書いてくれる。
色文字も太字も邪魔。
文字間・行間を適当に拡げてもらえればそれでいい。

文字ばかり二千字も気にする量ではないのでどんどん書いてください。
0261Trackback(774):2006/10/06(金) 22:36:59ID:oLIifpS4
昨日のブログ記事自分でも満足出来た内容でいつもより多目に人来てくれた。
だからあえて今日は更新しないつもり。
さた今日は何人来てくれるだろう。
0262Trackback(774)2006/10/06(金) 22:41:50ID:tFDPcTVD
じらしのテクニック・・・
0263Trackback(774)2006/10/06(金) 22:46:20ID:gUCXoXRh
くそみそテクニック・・・
0264Trackback(774)2006/10/06(金) 22:49:10ID:SomodUhf
アメリカ産ギュウニック・・・
0265Trackback(774)2006/10/06(金) 23:01:32ID:7mxZBYDg
そんな俺らはマニアック?
0266Trackback(774)2006/10/06(金) 23:15:49ID:oaM/4/hW
よろしく
0267Trackback(774)2006/10/06(金) 23:24:34ID:8M+ieNVh
http://blog.zaq.ne.jp/MASA/article/361/
おもしろ!
0268Trackback(774)2006/10/06(金) 23:43:51ID:MmlA2RZ+
http://www.geocities.jp/keio_yamato/index.html

役者の卵の公式
0269Trackback(774)2006/10/07(土) 00:33:02ID:I2BdMoHx
はいはい宣伝ウザイよ。
宣伝見るのは、うちのブログのコメント欄の分だけで、十分足りてますから。

>>260
長文読みの方は、やはりそうですよね。
かえってうるさいだけか。
0270Trackback(774)2006/10/07(土) 01:24:18ID:llO6WCBj
自分も長文記事をよく読むほうなんだけれど、
強調・主張したいところを色や太字で目立つようにしてあったほうが
読みやすいし、文の大意をすんなりつかめるから好きだ。
程度にもよるけれどね。

それよりもやたら文字が小さいブログとか黒背景に白文字とか、
そういうのが嫌い。おもしろいおもしろくない以前の問題。
0271Trackback(774)2006/10/07(土) 03:47:07ID:hVzfUc85
毎日書くようにしたら少しずつだが人が来るようになった
少しうれしい。

フォントはサイズ超過のAA使う時とか
あとはたまに太字を使うくらいだな。
0272Trackback(774)2006/10/07(土) 08:02:50ID:DPAuWZaA
JUGEMは3分の1が巡回なんだっけ?
俺のブログは平均アクセス30〜40ぐらいだから、実質20ぐらいって事か。

まぁ細々とやってる感が結構好きだったりするが。
0273Trackback(774)2006/10/07(土) 17:34:44ID:vQ6iNgUk
ネタっぽいものができたときだけ更新するより、
多少面白さは落ちても毎日かいたほうがいいのかなー。
今は2-3日に一回更新。
意外と普通の日記の方が人来てたりするよね。
0274Trackback(774)2006/10/07(土) 19:16:18ID:XhhpRklG
>>273
更新しなきゃ!って焦って記事書いても楽しくなさそうだしね。
0275Trackback(774)2006/10/07(土) 21:21:18ID:5Eukm+oL
>>274
俺は基本毎日更新だけど、書く事が無い時+時間が無い時は
なぞなぞとか出してお茶を濁してるw

0276Trackback(774)2006/10/07(土) 21:25:48ID:LWatyEH9
平日更新してる
休みの日はしない
0277Trackback(774)2006/10/07(土) 21:29:12ID:qHFsRlAJ
俺も休日は更新してない

できるだけ毎日更新しようと思ったけど無理
最近は一月に20回位の更新で落ち着いてる

何故か、時間のある休日に更新しないで
忙しい時に限って2,3回更新したりする
0278Trackback(774)2006/10/07(土) 21:34:32ID:nW67JsWd
「お気に入り」に突っ込んで毎日渡り歩いてたときは
つまらなくても毎日更新してくれるほうが嬉しかった。
そんな気分だからネタ無くても毎日とりあえず更新してた。

最近はRSSリーダーに頼って、更新したところしか見ないから
ダラダラした記事を何十個も上げられるより
たまの実のある濃い記事のほうが嬉しい。
そんな気分だから更新が週1回とかまで落ちたりしている。
0279Trackback(774)2006/10/07(土) 21:35:48ID:LWatyEH9
そしてここの仲間入りか
0280Trackback(774)2006/10/07(土) 21:43:26ID:IAYXo26d
一昨日26人も来た
昨日は3人だった

おもしろくなかったってことですよね!!!!!!!!!!!
0281Trackback(774)2006/10/07(土) 21:50:45ID:i+Kg7Zm4
ブログトップの、記事を表示する件数ってどれぐらいだと適当かな?
とりあえず、7件にしてるけど
あんまり多いと読み込むのに時間かかりそうだし
だけどわざわざ次のページまで、見にいくのがめんどくさい人もいるだろうし
ああどうしよう・・・。

まあ人来ないんですけどね。
0282Trackback(774)2006/10/07(土) 23:22:18ID:HMWZ4GC9
>>280
潔い!!!!!!!!!

サムライのやうだ…
0283Trackback(774)2006/10/08(日) 01:38:51ID:2ZH5pVgn
>>280
急激に訪問者がウPした場合って、YAHOO!ブログの場合、
ランダムに入った時とかだと思われ。
そーゆー時は、宣伝とかDQNが紛れ込む場合が多い。

>>273
やっぱ更新頻度上げた方が良いかなー。
何もネタが無い時に書いたって、コメント付ける方も書く事に困ると思ったんだが。
俺の場合、最近PCの調子が悪く、立ち上げるのが面倒で、
週1ペースの更新になってから人が減った…。

おまけに常連がブログ閉鎖したりして益々人が減った…orz
0284Trackback(774)2006/10/08(日) 02:27:02ID:ctLSD9rU
今まで更新しても1桁だったが
昨日は更新してないのに50人超えた!
何があったんだ?
解析ぶっ壊れたか?
0285Trackback(774)2006/10/08(日) 02:37:31ID:ybmNov2M
1ヶ月くらいしてググると、2ちゃんのスレがヒットするかも。
0286Trackback(774)2006/10/08(日) 03:30:25ID:dzwMHOFG
2日間更新しなかっただけでユニーク8人になったよ
0287Trackback(774)2006/10/08(日) 11:00:36ID:1g2XKucJ
ここ1ヶ月くらいでジワジワと増えてきた。
今までは一日に15〜30人くらいだったのが
今では20人切る事がなくなって、多い日には50人くらいになった。
週ごとの集計でもip、pv共に今週が今までで一番多かった。
俺がここを卒業する日もそう遠くはないな。あと1年くらいか?
0288Trackback(774)2006/10/08(日) 12:28:29ID:XUVb1lqM
とあることに関して記事を書いた

情報が速かったため、その記事に関する検索ワードに関する競合も少ない。
そろそろグーグルのロボットが来て、検索に反映されるタイミングだ。
十分調べて、内容も充実させた。
これで、久しぶりに人がたくさん来るに違いない!!

と思ったら、英字スペル間違えていた……
誤字の方の検索結果で一位になっても人来ねぇよ。
0289Trackback(774)2006/10/08(日) 12:45:59ID:AAC9yjSD
いま躊躇しているところなのですが、
mixiに自分のブログへのリンク貼ったら来てくれる人増えますかね?
一時的に増えるだけならやめようかな・・・とも思っているのですが。
経験がある方がいれば是非アドバイスお願いします。
0290Trackback(774)2006/10/08(日) 12:51:06ID:OMUa1jWu
>>289
mixiのお前のページに人が来てるのかどうかまず確かめろ.
mixiにすら人が来てないなら期待は出来ない.
あと,経験上mixiユーザは,そこからリンクされているブログへコメントしない傾向が強い.
それでもいいのかどうか,もう一度落ち着いて考えてみ.
0291Trackback(774)2006/10/08(日) 13:01:41ID:sFzB7unU
mixiの外部日記移動率の高さは異常
0292Trackback(774)2006/10/08(日) 13:03:47ID:RT9T+e+P
小阪由佳 本人も恥ずかしすぎなメイドコス パンティのみじゃん
http://www.stickam.jp/editMediaComment.do?method=load&mId=174037346
0293Trackback(774)2006/10/08(日) 13:06:58ID:arTpvlMJ
>289
mixiの日記部分にブログを使っていますが、
足跡が残る分、向こうから覗きに来る人は多いです。
共通する話題があればコメントもちらほら。

ただmixiにっどっぷり浸かっている(馴れ合い大好き)人は
ブログへの接触は避ける傾向にあるようです。
0294Trackback(774)2006/10/08(日) 13:15:26ID:5WAP5BMq
仕事で取引先のおっさんが書く原稿が
>>290のように句読点が必ず「,.」になってるのが謎だったんだが
今なら290が俺の謎を解いてくれる気がする。
0295Trackback(774)2006/10/08(日) 13:20:25ID:sFzB7unU
つまりMacだと言う事だな!
0296Trackback(774)2006/10/08(日) 13:35:11ID:OMUa1jWu
>>294
工業系の人はよく論文を書くわけだが,
その基本的なフォーマットとして,「句読点は,.」という決まりがある.
んで,論文書く度に「、。」を「,.」に変換するのは面倒くさいので,
だったら初めから「,.」でいいや! っていうのが真相.

ちなみに文部科学省曰く,「横書きの日本語は,。を使うのがただしい」らしい.
0297Trackback(774)2006/10/08(日) 13:47:34ID:5WAP5BMq
>>296
ヘェヘェヘェ〜
今日のネタが今決まった
0298Trackback(774)2006/10/08(日) 14:07:54ID:rUUuZCdx
ぱくりネタかよ〜最低だなw
0299Trackback(774)2006/10/08(日) 14:18:53ID:PlDNqUEp
ちょwwおまwwww

しかし>>296勉強になったwdww
0300Trackback(774)2006/10/08(日) 14:33:24ID:szqE0hgr
>>281
俺は10件。だいたいはこれくらいのとこ多いよ
7件っていうのはなんか中途半端だけど、こだわりのある数字なの?
それだったら5件の方がページ送りも5件づつで分かりやすいと思うけど
まあどっちでもいいか
0301Trackback(774)2006/10/08(日) 15:31:11ID:Ta4kIJC6
>>300
7件って1日1記事で1週間分、とかじゃないのかな
0302Trackback(774)2006/10/08(日) 15:46:52ID:d50jQyS/
そうです、一週間分です。
自分も10件にしようと思ってたんですけど、画像も結構あるし
「続きを読む」も使ってないので、だらだらーと長くなるかなと思って・・・。
でも10件の所が多いなら、そうしてみます。
0303Trackback(774)2006/10/08(日) 15:54:32ID:szqE0hgr
なるほど。一週間
毎日更新しているブログなら納得
俺たまにしか更新しないから分からなかった・・・
0304Trackback(774)2006/10/08(日) 16:03:07ID:kEJT+xUp
http://x25.peps.jp/azurenamoon
0305Trackback(774)2006/10/08(日) 16:17:06ID:ip04gq6G
>>296
文部省がどういってるかは別として、
横書きでも,ではなく、を使ってる方が圧倒的に一般的なのであって
どちらが正しいかは疑問だな。

という感じに締めるといい感じだな。うん。
でも問題は俺のブログのジャンルと全然違う内容だということか
0306Trackback(774)2006/10/08(日) 17:31:10ID:OMUa1jWu
>>305
「そんなこと言ったら日本語を横書きにしている時点でー」とか,
「一般的=正しい というのはおかしい」的なコメントがつきそう.
というか,某花岡はそれで炎上した.
0307Trackback(774)2006/10/08(日) 19:57:40ID:ip04gq6G
かまわん!人が来るなら炎上など恐れぬわ!!
0308Trackback(774)2006/10/08(日) 20:06:40ID:arTpvlMJ
そんなに寂しいんだ…
心細くて寒くて仕方がないんだね…
0309Trackback(774)2006/10/08(日) 20:34:31ID:ZSihnEjq
 >>307
  >>308 のレスで、マッチ売りの少女を連想。 昇天しないでね。
0310Trackback(774)2006/10/08(日) 20:37:41ID:v/0cJM/1
八百屋お七…
0311Trackback(774)2006/10/08(日) 21:15:53ID:Ap7NaVx0
今日暇だったから10日分書いたよ。
3回分はドラマの24ネタで、さらにカロリーメイトネタ1回
あとは普段の基本のネタで6回分
もうやめようかな、
今日書き溜めたネタを毎日投稿しても人来ないだろうし。
0312Trackback(774)2006/10/08(日) 21:25:10ID:ZvcUGd3U
>>311
人が来るように努力はしたの?
0313Trackback(774)2006/10/08(日) 21:29:00ID:szqE0hgr
>>311
ブログ教えてくれたら見に行くよ。コメントもする
0314Trackback(774)2006/10/08(日) 21:35:47ID:q7V4mCk9
炎上物語!?
0315Trackback(774)2006/10/08(日) 21:48:36ID:XUVb1lqM
>>311
オレもコメントしに行く。もしかしたら、相互リンクもするかも。
というわけで、晒してくれ。
0316Trackback(774)2006/10/08(日) 21:48:56ID:gKcIBdCz
ずーっと250人位来てたのに、
ここ一週間で減り続け
今や140人。
もうすぐここに帰って来ます。
よろしくー
0317Trackback(774)2006/10/08(日) 22:01:16ID:arTpvlMJ
>316
今のうちに言っておく。
「おかえり」
0318Trackback(774)2006/10/08(日) 22:55:53ID:q7V4mCk9
ていうか1日何人以下くらいがここの住人の資格があるの?
俺はまだ初めて10日くらいだけど1日20人程度だから
胸張ってここにいすわっていいよね!?
いちおう毎日更新してます
とりあえず20人くらいをしばらくキープしたい
0319Trackback(774)2006/10/08(日) 22:57:30ID:K/iq4fbk
20人なら余裕だろ。

ブログに訪れてちゃんと読んでくれる人なんて
10人に一人もいないと思うよ
0320Trackback(774)2006/10/09(月) 00:17:09ID:OwQyUiFN
自分のブログも人来ないから他のブログにコメントしてこっちのURL
載せれば人が増えるんじゃないかな〜って考えてまして。

初めてのコメント(もちろん知らない方)って
どういう風に書けばいいんでしょうか?
0321Trackback(774)2006/10/09(月) 00:33:23ID:Lc8LLKLQ
10人とかネタだよな?
普通に1日1回更新してりゃ、3ヶ月ぐらいで1日50〜100人はいくっしょ。
0322Trackback(774)2006/10/09(月) 00:41:15ID:XLqR6kSU
>>321
ごめん・・・少し見え張っちゃったんだ
ばれると思わなくて・・・


ごめん
0323Trackback(774)2006/10/09(月) 00:47:17ID:gHnXFNXp
アクセス数よりブクマ数の方がきになる。
アクセスはアップダウン激しいし。

ブクマ数いくつあれば卒業なんだろうね。
03242322006/10/09(月) 01:37:19ID:RyyFMdWd
日曜だからかアクセスが一気にダウンw
0325Trackback(774)2006/10/09(月) 01:52:48ID:h9P3APgn
そろそろ解説して3ヶ月。
良くて40jp/dayだな。
大体は10〜30の間をうろつく。
それでも記事を2〜3個見て行ってくれてるようで嬉しい。
0326Trackback(774)2006/10/09(月) 03:18:02ID:66NZ8hp4
おまいら、今ページランク、どれくらい?
今、こっちはページランク2でユニーク30〜60位

ページランク0だった頃に、ユニーク100近くいってたこともあったから、ページランクとアクセス数って関係ないのかなぁ……
0327Trackback(774)2006/10/09(月) 03:55:04ID:VkPYRzsm
結局はどこのブログで書いてるかで変わってくると思うこの頃
3ヶ月で50人〜100人とかFC2じゃどー考えても無理っぽい
ついにユーザー数は日本一になったけど
来訪者が多いのはヤフー、楽天、ヤプログだと思う

どうもユーザー数の多いFC2とライブドアは選択肢が多すぎてかわからんが人来ない
0328Trackback(774)2006/10/09(月) 07:44:36ID:UwqMcMWW
>>327
おれも気づいていたけど、それのほうがやりがいがあると思ってるよ。
0329Trackback(774)2006/10/09(月) 08:31:59ID:05GLewoB
俺は2つブログ持ってる。
本命ライブドアと遊びの楽天。
確かにライブドアは増えないで楽天は更新すれば見かけ上は増える。


0330Trackback(774)2006/10/09(月) 12:31:05ID:RiruMiIw
大手のところは土日にアクセス増えてるよな。
全体的には平日より暇な人が多いんだから増えないとおかしい。
だから土日に減るってことは、……

(省略されました・・全てを読むには一日のアクセス数を100以上にしてください)
0331Trackback(774)2006/10/09(月) 13:05:53ID:FNIFNpR2
>>327
FC2でやってるけど、Googleにサイトマップ送信したらGoogleからの訪問者が増えて訪問者大分増えたよ
サイトマップが使えるのって結構きくと個人的に思う
0332Trackback(774)2006/10/09(月) 15:53:05ID:UxTDXo6y
どうぶつの森のどんぐり祭りのネタ書いたら
おそろしく人が来てびびった。
0333Trackback(774)2006/10/09(月) 16:21:55ID:OvyxZMBw
今日のネタは北朝鮮の核実験だな
0334Trackback(774)2006/10/09(月) 16:44:27ID:84fOplEA
アイデアがないね
0335Trackback(774)2006/10/09(月) 21:09:44ID:acFOwXv/
芸能人とかの記事を書きまくれば
ある程度のアクセスは期待できると思う
自分は興味ないから書かないが
0336Trackback(774)2006/10/09(月) 21:20:23ID:GjczwGu7
一週間何も更新しなかったけど昨日も19人は来た。地味に固定が増えているようだ。
0337Trackback(774)2006/10/09(月) 22:15:19ID:R0m1L0pI
うちは週明けは人がどっと来ます。
多分休みに更新されたのを楽しみにしてくれてるから?

だから日曜日か、連休の最終日には、
質の高い、印象に残りやすい記事を書いてます。
リピーター確保作戦だよーん。
0338Trackback(774)2006/10/10(火) 00:49:59ID:DkUT+Lps
だよーん
0339Trackback(774)2006/10/10(火) 00:58:59ID:K6OdDShg
どよーん↓
0340Trackback(774)2006/10/10(火) 01:11:04ID:pypmFa9i
今日に入って1時間たらずでユニークユーザー数が40人だ
0341Trackback(774)2006/10/10(火) 01:26:05ID:16YwL4p1
週末からなにもかいてない。
旅行だと思われてるだろうか。
でもほんとうは何処もいってない。
0342Trackback(774)2006/10/10(火) 02:15:50ID:WOxG5t4l
最近二つ目を始めたんだけど、最初にやってた方をほったらかしにしてたら
みるみるブログスコアが減ってきてる。

まぁ元々あまり人がこなかったしなぁ。
0343Trackback(774)2006/10/10(火) 07:45:14ID:Sy5OGiTJ
二つ目とか意味が分からないんだが、
一つ目じゃ出来ない内容なのか?
0344Trackback(774)2006/10/10(火) 09:22:35ID:+tOC7U80
なんでもいいからアクセスあげる方法おしえてくれー
0345Trackback(774)2006/10/10(火) 10:11:07ID:WOxG5t4l
>>343
二つ目は好き放題っていうか、キチガイじみたことも書いてるんですよ。

>>344
晒してくれたら遊びにいくし、そこら中に貼りまくるけど?
0346Trackback(774)2006/10/10(火) 12:20:13ID:JnPmoC5T
自分もふたつに分けてるな
メインブログは趣味やそれに関する情報なんかを綴る
もうひとつはメインには書けない日常のどーでもいいこと用
本当はひとつにしたいのだが情報を探しにきた人にはどうでもいい内容は必要ないだろうし
でも俺だってどうでもいいことを書きたい時もあるしみたいなそんな感じ
03473402006/10/10(火) 12:21:10ID:pypmFa9i
他サイトで紹介されたらしい
400超えた
俺的には祭りだ
0348Trackback(774)2006/10/10(火) 12:37:22ID:wH/5IZWC
紹介じゃなくて晒されたんじゃないの?w
0349Trackback(774)2006/10/10(火) 12:56:34ID:Q+XRkX2V
>>344
あくまで自分には効果があった例だけど
タイトルに商品名などの固有名詞を入れるとその記事が検索ヒットしやすくなった。
とくに発売される直前の新製品とかまもなく発行される新しい雑誌名とか。
そこの記事だけとりあえず人がくるのでそこだけ通常の60〜100倍アクセスがあった。
ただほとんどリピーターにはならないので一時的なもんでよければやってみるといいよ。
0350Trackback(774)2006/10/10(火) 13:28:30ID:n7PWNaan
一日10ヒットくらいで細々と2年やってます
0351Trackback(774)2006/10/10(火) 17:48:03ID:sp1SF5IY
>>346
同じく。どうでもいい方はかなりほったらかしにしてる。


この頃トラバスパムしか来なくなったorz
0352Trackback(774)2006/10/10(火) 17:50:52ID:Sy5OGiTJ
夕方5時過ぎてるのに、まだ50人しか来てねーや・・・
解析見たら常連ばっかりだし。
はやんねーな俺の日記。
今日は書くの止めた。
0353Trackback(774)2006/10/10(火) 17:51:02ID:OuvkgG6c
>>350
>>321(´;ω;`)ブワッ
0354Trackback(774)2006/10/10(火) 18:19:51ID:Zr1fcqEQ
二つに分けている人結構いるんですね。

二つ目はアクセス数なんか気にしないで、ブログペットと遊んでます。
0355Trackback(774)2006/10/10(火) 19:02:19ID:qPhYG7jD
>>344
Kizasiで1位になった話題をタイトルに汁!
0356Trackback(774)2006/10/10(火) 21:19:53ID:IAhO42Eo
>>344
 速報でなくてもいいから、話題のニュース。
 コイヘルペスは未だに検索から跳んでくる。
0357Trackback(774)2006/10/10(火) 21:34:33ID:O2/Bumvc
女は見られて綺麗になる
さて、ブログはどうかな?
0358Trackback(774)2006/10/10(火) 21:40:24ID:vT5Oeuii
ケツ毛バーガーネタでも書けば?w
0359Trackback(774)2006/10/10(火) 22:02:22ID:wX0MZ11g
中日ネタ書こうと思ったのにぃ・・・。さっさと勝てよぉヽ(`Д´)ノ
0360Trackback(774)2006/10/10(火) 23:17:43ID:RKvW2EAi
>>352
>夕方5時過ぎてるのに、まだ50人しか来てねーや・・・

多い方だよそれ
普通は1日で50人もいかない
ここの住人の普通ならw
0361Trackback(774)2006/10/10(火) 23:19:47ID:yqFvwQl7
現在33人!そろそろ超人気ブログの仲間入りかな?
0362Trackback(774)2006/10/10(火) 23:25:46ID:/q0LIWSQ
>>359
優勝したな。
よかったじゃないか。
0363Trackback(774)2006/10/11(水) 00:10:04ID:eLXXyikp
ちょっとマイナーな漫画の感想を書いたら
検索から週に二人くらいは飛んできてくれてる…
やはり>>2にあるとおりニッチを狙うのも手か。

狙ってるわけじゃないけどマイナーな漫画好きだし
他の話題もマニア向けっぽいからちょうどいいやw
0364Trackback(774)2006/10/11(水) 00:41:39ID:ZeTLqP9o
>>359

うちの使ってるブログも優勝ネタ扱ってる人多いw





@阪神ファン
0365Trackback(774)2006/10/11(水) 00:49:07ID:C4JerAya
どっちのファンでもないけど中日が優勝しても盛り上がらないんだよな〜ツマンネ

って書きたい。書かないけど
0366Trackback(774)2006/10/11(水) 00:55:26ID:bfTFoPrh
なに?日本と中国でまたサッカーでもしてたの?
0367Trackback(774)2006/10/11(水) 01:45:42ID:Wu9SWFH1
久しぶりにWebサーバのログを見てみたら、500IP/dayもアクセスがあって驚いた。
そのうち450がスパムトラックバックだったことに泣いた。
奴らは毎回IP変えてくるのか。
0368Trackback(774)2006/10/11(水) 10:37:39ID:l9dMsnaG
>>365
阪神が優勝したら日本ハムの新庄との日本シリーズがあるかもしれないのに
中日は空気嫁って書いたら結構人来たお
0369Trackback(774)2006/10/11(水) 13:00:01ID:jUD0KmI2
ブログで動画使いたいんだけどyoutubeにうpして貼るしか方法ないのかな?
0370Trackback(774)2006/10/11(水) 13:58:00ID:hN2TwtPM
ふと気付いたんですけど今月で1年でした。
20人〜50人の間をフラフラと何の進捗もございません。
0371Trackback(774)2006/10/11(水) 14:06:31ID:XX94laad
それ人来そうだけどなんか怖いなw
0372Trackback(774)2006/10/11(水) 14:07:30ID:XX94laad
>>368
アンカ付け忘れ
二重スマソ
0373Trackback(774)2006/10/11(水) 15:59:57ID:ZIxLY8pH
blog名のgoogleの検索結果見ても
自分のblogに対するリンク元しかひっかかってないんだが
blogの記事はやっぱ動的より静的に生成した方がいいんだろうか。
botすら来ないんだよね。
0374Trackback(774)2006/10/11(水) 19:03:11ID:TM21nKZD
>>370
1周年オメ!
0375Trackback(774)2006/10/11(水) 20:20:13ID:EhJkiCSn
けつ毛バーガー効果は凄まじかった。
0376Trackback(774)2006/10/11(水) 21:19:53ID:QZSon7yy
俺んとこ、上品がウリだから載せにくいのよね
0377Trackback(774)2006/10/11(水) 21:23:21ID:lgpY1HA4
>>369
自分で置けるスペースがあればいいけど、
ない場合はそういう方法しかないわねー

ものによっては、バッファリングに時間がかかると
ビジターは見てくれない可能性大
0378Trackback(774)2006/10/11(水) 21:34:14ID:bfTFoPrh
>>376
ごめんよくわからなかった
ちょっと英語で言ってみて
0379Trackback(774)2006/10/11(水) 22:51:49ID:2C6Zcdz4
>>378
I am Celeb
0380Trackback(774)2006/10/11(水) 23:05:36ID:m6Xkp1I1
私は有名人です。と言われても…
0381Trackback(774)2006/10/11(水) 23:07:54ID:/iUNy41h
>>379
マジレスするが、
冠詞の使い方ができてない、
一般名詞の書法がわかってない。
celebが普通と考えているアホよりも、
serebuと書くヤツのほうが知的水準が高く見える。w
0382Trackback(774)2006/10/11(水) 23:09:44ID:tI3A/fe3
食い逃げネタを書いたら3日で100人来たwwwww
うはwwwwwwwこの糞スレ卒業wwwwwwwwwwwwww
0383Trackback(774)2006/10/11(水) 23:10:39ID:lgpY1HA4
それはないだろ
常識的に考えて・・・
0384Trackback(774)2006/10/11(水) 23:11:14ID:t+j6N6L6
>>379
不覚にもワロタw
0385Trackback(774)2006/10/12(木) 00:23:53ID:+P8hHxs7
秋ドラマネタは人来るけど、2日後には効果切れ
0386Trackback(774)2006/10/12(木) 00:36:48ID:UL6NoiBl
ドーピングは切れると脆いよね。
0387Trackback(774)2006/10/12(木) 00:42:00ID:Wt24Vwg1
feedburnerに自分のURL登録してみたけど、
購読者数0って出たよ・・・。
RSSで読んでる人はいないってことだよね?
悲しい
0388Trackback(774)2006/10/12(木) 01:11:57ID:xYnknxW+
俺もだよ・・・どうせトラバピーポーからしか人が来ないんだ・・・
0389Trackback(774)2006/10/12(木) 01:30:20ID:MTnxwSn6
ちょっと漫画の話したら漫画のタイトルがそれ系の紹介サイトとかにひっかかったみたいで
すごい勢い(俺からすると)で人が来た オタ系のネタは強いな
0390Trackback(774)2006/10/12(木) 02:00:44ID:Bh1kPR7P
「斬」か。
0391Trackback(774)2006/10/12(木) 08:55:49ID:iVu6geaI
>>390
俺のブログのタイトルにその文字が入ってる。

まぁアニメとかよくわかんないけど。
0392Trackback(774)2006/10/12(木) 12:44:28ID:2tsr19JD
きのうで1ヶ月連続で訪問者20以下を達成しました・・・もう我慢できない

明日からのブログタイトルを
『9歳のお散歩』『少女の道草』『少女の初体験』で勝負するお

きっと3日後には俺のブログも100人オーバーだお
0393Trackback(774)2006/10/12(木) 12:50:52ID:6/FMQOkL
>>387
feedburnerって説明が曖昧だけど
とりあえずURL登録してみても問題ないのですか?
すぐ退会できるのですか?
あと、RSSで読んでる人に解析してるってばれないのでしょう?
どうなんでしょ。
0394host”管理”人2006/10/12(木) 12:56:51ID:JWtglvpE
どうやったら流行るBlogにできるかな?

一応こんなBlogです。
http://plaza.rakuten.co.jp/clubjustice/
0395Trackback(774)2006/10/12(木) 13:46:27ID:yGVHZCC3
>>392
9歳のお散歩って
0396Trackback(774)2006/10/12(木) 13:52:22ID:c89beGLY
>>392
(;´д⊂ヽヒックヒック
0397Trackback(774)2006/10/12(木) 14:08:43ID:HKc7g4yo
>>374
優しいのだ。
0398Trackback(774)2006/10/12(木) 19:09:29ID:7ZY4mc7P
俺んとこに来るの、ロボットだけのような気がしてきた。
本当に誰か見てるのか確かめるために
思いきり炎上するような事書いてみようかなぁ
0399Trackback(774)2006/10/12(木) 19:39:34ID:sfqRvEhe
過去にいったり、現在になったり、未来に行ったり、はじめは絶賛されてたけど、長くやりすぎてぐだぐだになった某漫画があるな
0400Trackback(774)2006/10/12(木) 20:27:58ID:fYe/8x/N
>>399
火の鳥のことかーーーーー!
マダラのことかーーーーーー!





たぶんFSSのことだろうね
0401Trackback(774)2006/10/12(木) 20:29:28ID:sfqRvEhe
某20世紀少年です。
0402Trackback(774)2006/10/12(木) 20:38:29ID:yGVHZCC3
ぐだぐだっつーかあまりにありえなくなったのが痛いですね
っていうかFSSってなんすか
0403Trackback(774)2006/10/12(木) 20:41:50ID:fYe/8x/N
>>402
過去にいったり、現在になったり、未来に行ったり、はじめは絶賛されてたけど、長くやりすぎてぐだぐだになった漫画です
0404Trackback(774)2006/10/12(木) 20:44:07ID:FRQhJMYR
>>402
Futanari 
Siko siko
Story
という物語です
0405Trackback(774)2006/10/12(木) 20:50:23ID:sfqRvEhe
ごめん。いまさらで悪いんだけど>>399は誤爆だった。スレ汚しスマソ
0406Trackback(774)2006/10/12(木) 21:22:05ID:iDD+rDMR
前にスカーレットヨハンソンのおっぱいについて書いたら人が一時的にたくさん来た。

キーラナイトレイのおっぱいについて書いたときは全然増えなかったけどな。
貧乳だから
0407Trackback(774)2006/10/12(木) 21:59:19ID:fYe/8x/N
>>405
今更言うなよ
乗っかった私の立場とか考えないわけ?

まあ、たまたま話したい話題だっただけだし
べ、別に好きで乗っかったわけじゃないからね!
勘違いしないでよ!
0408Trackback(774)2006/10/12(木) 22:19:58ID:wSMjmxel
>>407
ツンデレはいいがちょっと釣られましたよ
ふーん
どの板へ行ったらイイのかな。
0409Trackback(774)2006/10/12(木) 22:20:35ID:yGVHZCC3
>>405
ちょwwwwそりゃねーよwwww

どーすんだよ!!
どうなるんだよ、俺たちのこの想いは!!
0410Trackback(774)2006/10/12(木) 22:38:20ID:rvIe4jbc
過去と現在についていい勉強になりました。
きょうのネタは未来にする。
0411Trackback(774)2006/10/12(木) 23:08:12ID:UL6NoiBl
スレ違いだけど、
たしかにスカーレット・ヨハンソンのバディは素晴らしい!
もうたまらん。
0412Trackback(774)2006/10/12(木) 23:49:34ID:/LBPLVd6
今日記事を書いて来た人数5
過去最高で本当に嬉しいw小躍りしたいくらいw
0413Trackback(774)2006/10/13(金) 00:04:45ID:4CB5pG+W
小さな事でも喜べるってのは幸せなことなんだよな、多分。
そこに喜びを感じられるって大きな才能だよな、おそらく。
今がどれだけ幸せか、俺たちは知らないだけなのかもしれない…。







うそぴょ〜ん!
0414Trackback(774)2006/10/13(金) 00:13:46ID:3IBMwwi4
>>413は小さなことで「うそぴょ〜ん!」なんて楽しそうだな・・・
04153752006/10/13(金) 00:48:36ID:PW1tjOrP
ケツ毛バーガーでしか人がこなくなった・・・orz
0416Trackback(774)2006/10/13(金) 14:52:29ID:+qH6ukac
ケツ毛バーガーって何かと思ったら・・・
こんなの記事に出来ないわ
0417Trackback(774)2006/10/13(金) 17:43:17ID:gdZvWkOo
当初は検索からの来訪者なんていなかったのに
1年近く経った今では毎日3ヒットくらいが検索から来てくれる。
でも、そこから常連っぽいのは一人としていない。皆様素通り。
0418Trackback(774)2006/10/13(金) 18:10:57ID:rwMHZJnV
それでも>>416なら…>>416ならやってくれる!
0419Trackback(774)2006/10/13(金) 18:30:40ID:B8wl9d18
ブログ始めて約1年
訪問総数は4000ちょい
1日10人くれば多いほう

そんな俺のカスなブログ
なぜかマメに覗いてコメントくれる女子大生が2人いる
量より質に生きるよ、俺は
0420Trackback(774)2006/10/13(金) 18:36:21ID:MnbW+3iw
>>419
それ多分ネカマw
0421Trackback(774)2006/10/13(金) 18:37:37ID:YhrWgDrw
最近、ipは微増程度だけどpvがうなぎのぼり。
25ipで280pvとかちょっと怖いwでも沢山のページ見てくれてるって事は
記事がそこそこ面白かったor趣味が合うって事だよね。ちょっと嬉しい。
0422Trackback(774)2006/10/13(金) 18:39:33ID:IXc6pvIq
>>421
トミさん?
0423Trackback(774)2006/10/13(金) 18:40:00ID:aDtoAl6O
最後に嘘だと言うのなら

多分とか
おそらくとか
かもしれないとか

曖昧な表現するなよ
0424Trackback(774)2006/10/13(金) 18:45:20ID:B8wl9d18
>>420
悲しいこと言うなよ・・・
俺の心の支えを奪うなよ・・・(´д⊂)
0425Trackback(774)2006/10/13(金) 18:52:16ID:6tfUqMfJ
今日初めてコメント貰った。
0426Trackback(774)2006/10/13(金) 19:02:19ID:0uq37tJl
過疎時期が長すぎるせいか、
ネタによって急に人が増えたりされても困る俺はブログやめた方が良い。
0427Trackback(774)2006/10/13(金) 19:13:13ID:guLqsLmp
>>426
新しいblogでスタートすれば無問題!
0428Trackback(774)2006/10/13(金) 21:32:16ID:+qH6ukac
開設して30日ちょっとで、やっと検索に拾われたー(・∀・)ウレシイ
0429Trackback(774)2006/10/13(金) 23:30:57ID:IWKYBkIO
人は来てほしいし記事も読んでほしいけど、検索エンジンに引っ掛かると
ちとヤバスな私が通ります
0430Trackback(774)2006/10/13(金) 23:31:36ID:26lEVizl
なにこの誘い受け
0431Trackback(774)2006/10/13(金) 23:57:54ID:MEke6/Qa
ユニークユーザが一日平均50人近く来てくれているけど
一度もランキングバナークリックしてくれない
やっぱりひっそりと貼ってるだけじゃ駄目なのかな
0432Trackback(774)2006/10/14(土) 00:03:45ID:K864rFGO
ランキングバナーなんか絶対踏まない!w
ちょっといいな〜と思っても、あの誘導があると一気に萎える。
0433Trackback(774)2006/10/14(土) 00:20:05ID:Ycth9XT7
ランキングバナーは自分で踏むもの
0434Trackback(774)2006/10/14(土) 00:50:32ID:qytgSHIR
うん意地でも踏まない
あと広告も
0435Trackback(774)2006/10/14(土) 00:54:15ID:dGsPxQi2
ランキングバナー貼ってる奴マジむかつく
0436Trackback(774)2006/10/14(土) 05:26:19ID:6o4qCSwu
今日は何位でしょうか?

…とか言って踏ますところが一番嫌い。
0437Trackback(774)2006/10/14(土) 09:31:10ID:H/nQ3bix
文章の途中でランキングバナーを貼ってるのまじ最低。
それと最近順位が下がってるから是非押してってくれみたいな文章
書く奴もムカつく。
面白い事書いてて自分が常連になってるのに書いてる奴の人間性が最低
だって後で気がついて自分も情けない気持ちになってくる。
0438Trackback(774)2006/10/14(土) 10:13:23ID:rsbXnS5e
昨日までランキングに参加していたんだけど、
なんか馬鹿らしくなったから退会した。
ブログの良さはランキングで決まんねぇよ。
0439Trackback(774)2006/10/14(土) 13:33:45ID:Dw2AMtSN
記事の最後に貼るような所は絶対踏まない。
TOPに「参加してます」と置いてるだけなら踏むかもしれないけど。
0440Trackback(774)2006/10/14(土) 13:39:09ID:6PYNvL43
ランクリの誘い文句は数々あるが
ポチッとな♪が1番嫌い
0441Trackback(774)2006/10/14(土) 13:39:14ID:hE3eVt3Y
>>439
逆じゃね?
0442Trackback(774)2006/10/14(土) 13:48:40ID:xcN4r/7p
ランキングバナーを踏んでくれる人なんかいないよ。
あれは管理者が自分で踏むためのオナニーだから。
0443Trackback(774)2006/10/14(土) 14:06:02ID:tBZIBYZR
退会しなくてもバナーはらなければいいのに。
上位にいかなくても入ってる意味はあると思うよ。
0444Trackback(774)2006/10/14(土) 14:08:31ID:tBZIBYZR
>>436
>>437
>>440
こういう意見がすごく多いのに実際上位のブログ見に行くと
みんなこんなカンジなんだよな。
ねじまき鳥とか最たるもん。よくあそこまでやるわと思う。
0445Trackback(774)2006/10/14(土) 14:38:43ID:R/pP1A01
読んだ人が全員感想を書くわけないから
アクセス数が多い=えらい になってしまうのはしょうがないけど
世の中ランキング参加してないブログがほとんどなわけで
上位取っからっていかほどのもんかと。
上位で喜んでる人、なんか権威ある賞でももらったかのような喜びようだ。
0446Trackback(774)2006/10/14(土) 15:18:16ID:RAU0ix5D
まあこのスレで言ってもすっぱい葡萄にしか見えないけどなw

上位とって「あんなもんただの飾りです」っていってのければかっこいいけど
0447Trackback(774)2006/10/14(土) 15:39:17ID:NkWOvk+W
でも、うち、ご新規さんの7割がランキングサイトからだからなあ。
全部の記事にバナー貼って誘導するほどでもない気はするが。
0448Trackback(774)2006/10/14(土) 16:41:45ID:jDaSzTlp
そもそも、ひっそりと長く続けつつアクセス数が増える楽しみを味わう自分にしたら
ランキングに参加する意味がわからない。

ジワジワと人気があがるようなブログに憧れるわ。
0449Trackback(774)2006/10/14(土) 16:47:29ID:Dw2AMtSN
>>441
TOPってサイドバーとかのことね。
毎回、記事にバナーいくつも貼ってるようなのは絶対踏まないってことです。
0450Trackback(774)2006/10/14(土) 17:20:58ID:tBZIBYZR
>>448
でもランキングから流れてきた人の一部が
気に入ってお気に入りに入れて日参してくれるようになって
それでジワジワアクセスが上がっていくもんなんじゃないかな?
他に新規のアクセス元っていったら検索くらいだし。
0451Trackback(774)2006/10/14(土) 18:42:01ID:T47BJIfT
ブログのトップにランキングバナーならまだましかなw
それでも自分は踏まないけど
0452Trackback(774)2006/10/14(土) 18:49:26ID:8QtkEvD6
>>448
ランキングに参加したらどっとアクセスが増えるとゆう夢を見るやつならいるけどな
俺とかな
0453Trackback(774)2006/10/14(土) 21:00:06ID:hCREdmEG
??
0454Trackback(774)2006/10/14(土) 21:01:28ID:hCREdmEG
すんません。ちょっとご相談が
.yahoo.co.jp/padovapam24
が私のブログなんです。
内容もさることながら、
このブログのタイトルが良くないから人がこないのかな、
と思うようになりました。
ご意見をお待ちしております。
0455Trackback(774)2006/10/14(土) 21:33:17ID:+MxmCwx7
おそらくMixiつながりの主婦の一団が、
お互いに押し合って、
「ランキング1位ありがとー」ってやってるのを見て萎えた
0456Trackback(774)2006/10/14(土) 21:37:27ID:UcUJTp0f
>>454
ぐぐったら麻雀の対戦成績がでてきた件について
0457Trackback(774)2006/10/14(土) 21:44:39ID:hCREdmEG
(456の方へ)
454のものです。
貼り付けミスで、アドレスの一部しか書いてなかったですね。
失礼しました。
0458Trackback(774)2006/10/14(土) 21:49:05ID:RAU0ix5D
>>454
いろんなとこに貼りすぎ
0459Trackback(774)2006/10/14(土) 21:54:49ID:hE3eVt3Y
http://creaxx1.blog79.fc2.com/
ブログつくってみたんでよろしかったら足跡残して下さい☆
0460Trackback(774)2006/10/14(土) 22:01:01ID:hCREdmEG
(458の方へ)
454のものです。
失礼しました。今後は気をつけます。
0461Trackback(774)2006/10/14(土) 22:58:44ID:tBZIBYZR
こんなところに宣伝にくるな。
0462Trackback(774)2006/10/14(土) 23:04:08ID:eMugSa+z
マルチ(・A・)イクナイ!!ってことすら知らないんだろw
0463Trackback(774)2006/10/14(土) 23:05:41ID:Qwn5Euiu
一人も来なければ、かえって好きなこと書けるのになあ。
いくらかいるから、つい頑張っちゃう。
デキを考えてうpしない日も増える。
ますます過疎る。
0464Trackback(774)2006/10/15(日) 00:06:10ID:k6w2mPFH
ランキングサイトは、いっぱい参加してる。
バナーは左下にこっそり。自分押し用っす。
というか、ランキングが上がることに、あんまり期待してません。
大手をふるって作れるバックリンクだ、くらいに思ってるんだからねー。
0465Trackback(774)2006/10/15(日) 00:19:47ID:OfArcQj0
スパムのお陰か土曜は255人w


ランキングに参加してると結構人くるね。以前知らないうちに上位になってた時はびびったなー
0466Trackback(774)2006/10/15(日) 00:40:38ID:N6wXNMPE
チラシの裏に書けばいいじゃん
0467Trackback(774)2006/10/15(日) 00:47:04ID:H/a9JoQ3
もう書くのめんどくせえ・・
よく毎日更新出来るよな
日記みたいなブログならまだしも、毎日なんて無理
0468Trackback(774)2006/10/15(日) 01:53:33ID:dHp4+Jge
>>467
できることを、できるようにやればいいんだよ。
がんばれがんばれ。
0469Trackback(774)2006/10/15(日) 10:18:15ID:aDQvWeFE
解析見たらなんかデスクトップから来てる人が1人いるんだけど
お気に入りでもなさそうだし、これって何したらこうなるの?
なんか怖いな・・・
0470Trackback(774)2006/10/15(日) 10:28:30ID:TuBwCR0K
>>469
怖くたっていいじゃない  









人間だもの
0471Trackback(774)2006/10/15(日) 11:06:47ID:GOQO/JmR
デスクトップから来るってわけわかんねえ
アクティブデスクトップかなんかか
0472Trackback(774)2006/10/15(日) 14:24:15ID:eso35Sup
デスクトップにショートカットが置いてあって、リファラが
c:\Documents and Settings\...\デスクトップ\ なだけでしょ?
なにが怖いんだか
0473Trackback(774)2006/10/15(日) 14:29:12ID:aDQvWeFE
>>472
うん
そっかショートカットなんだ・・・

ちなみに怖いってのは、自分が解析された場合のことで
名前ではないけど文字列も全部出てるし、こんな事まで判るんだと思うと
0474Trackback(774)2006/10/15(日) 14:39:01ID:0R2FGkoy
( ゚д゚)ポカーン
0475Trackback(774)2006/10/15(日) 15:04:56ID:N6wXNMPE
自分では他人を解析しといて自分が解析されるのは怖いとは・・・
0476Trackback(774)2006/10/15(日) 15:38:58ID:aDQvWeFE
>>475
そう言われるとアレだけど・・・
解析してるのは遣り甲斐の為に
どんな単語で来てくれてるのかとか、どのページを見てくれてるのか
興味があるだけで、他人の個人情報には一切興味はないんだけどね。

ただ無知なだけかも知れないけど、お気に入りとかブックマークで来る人は
空欄になるものだと思ってたから、今回のコレはちょっと怖いと感じたの。
0477Trackback(774)2006/10/15(日) 17:14:33ID:KwuD/PJF
( ゚д゚)ヴァカ?
0478Trackback(774)2006/10/15(日) 17:32:51ID:NAV/vWG9
俺よりはエライだろうな・・・。
0479Trackback(774)2006/10/15(日) 18:04:02ID:RcpoXx59
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ケツ毛!バーガー!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
0480Trackback(774)2006/10/15(日) 18:45:37ID:lPsgXlM2
ひとがぜんぜんこないよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ けつげばーがーだよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
0481Trackback(774)2006/10/15(日) 22:51:31ID:wBzT3wg+
俺300以上来るんだけど少ないな・・・
0482Trackback(774)2006/10/16(月) 00:34:52ID:qIo5Cwrs
大手ブログに関連記事でリンクを貼ってもらったおかげで、昨日のユニーク数がジャスト200行った。
ブログを初めて4ヶ月弱。毎日コツコツと更新していて良かった。

でも、記事個別に対するリンクで、ブログトップにリンクを貼ってもらったわけではないから、これからまた減っていくんだろうなぁ……
0483Trackback(774)2006/10/16(月) 01:10:18ID:eX2Gxq2F
別に人が来なくてもいい。自己満だから。
0484Trackback(774)2006/10/16(月) 01:51:01ID:aNM+ENBI
>>482
あ、お前さんもですか?
0485Trackback(774)2006/10/16(月) 06:12:45ID:e8OUKeLz
http://nihonnkainaoto.blog52.fc2.com/

夜露死苦w
0486Trackback(774)2006/10/16(月) 07:12:55ID:M0F7TWZe
>>482
・・・いつでも戻っておいで
待ってるから
0487Trackback(774)2006/10/16(月) 07:59:36ID:Wh4/pK62
何時に無く気合と手間を入れたブログを書いて
いつもより訪問者数が無かった。
地道にへこむ。
0488Trackback(774)2006/10/16(月) 10:38:31ID:x8uWZdaj
>>487
更新してない日に
した日の倍来てた(でも24人)

これも地道にへこむ
0489Trackback(774)2006/10/16(月) 12:50:30ID:KrVULaME
一日平均50くらいなんだけど、半分以上がロボって事もありえる?

そうだとしたら、俺、泣いちゃうけどいい?
0490Trackback(774)2006/10/16(月) 13:15:16ID:ai53QB2O
姉妹スレ?
1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 47hot
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1156763253/
0491Trackback(774)2006/10/16(月) 14:21:30ID:DI+U5l2e
いつも10人程度のブログに何故か今日はすでに90人観に来てる
これってどういうこと?

2ちゃんねるとか何処かに晒された!?・・・・・以外の可能性って何がある?

ちなみにヤフーでつ・・なんか怖いぉ
人が来ないと淋しいし、来たら来たで不安になるし・・
0492Trackback(774)2006/10/16(月) 14:27:26ID:SHdLJzl/
アクセス解析入れておけば?>何が起きてるのか気になる人、が気になる人
0493Trackback(774)2006/10/16(月) 15:12:14ID:Ym1ZB/Ty
760人しか来ないんだけど少ないな。トラックバックが怖くてできないm(_ _)m
0494Trackback(774)2006/10/16(月) 15:19:46ID:cTAcFWe/
今日ちょっとアクセス増えてた。
どちらかというとほのぼの日記系なのに解析でリンク元見たらこんなサイト。゜(゚´Д`゚)゜。
ttp://blog35.fc2.com/c/chirari2/
見てもうちへのリンクは見当たらず、なんでここから34人も?コワイヨー
0495Trackback(774)2006/10/16(月) 15:36:28ID:4M7o/D1U
http://www.student-blog.com/jr/ranklink.cgi?id=breeze3
0496Trackback(774)2006/10/16(月) 16:04:28ID:r8dqC5KM
>>494
別に悪意があるわけじゃないんだから「リンクありがとうございます」
的なこといったらいいじゃん
というつもりだったんだがこれは怖いなw
なんかそれっぽい記事書いてたまたま見つけられたとか?
こういうサイトって更新頻度がすごかったりわかりにくかったりするから、
リンクもわかりにくいトコに消えたとかじゃないかな
0497Trackback(774)2006/10/16(月) 16:12:55ID:mVM6BuBp
>>494
開いたらなぜかパソコンがフリーズしたwww
そこのどっかにURLを張られたのかもね
0498Trackback(774)2006/10/16(月) 18:09:20ID:uta2Z0oC
リファラを偽装したんじゃないの
0499Trackback(774)2006/10/16(月) 18:48:40ID:4sVdSI7k
ブログって素人には怖い世界でつね
0500Trackback(774)2006/10/16(月) 19:09:49ID:D8HvVpCG
>>499
Yes!殺るか殺られるかの世界だ
俺も何度こめかみに銃口を突きつけられたことか
0501Trackback(774)2006/10/16(月) 19:10:13ID:Jxq7j9Z2
>>489
 うちは70〜100くらいだけど、3分の2はロボだね。
0502Trackback(774)2006/10/16(月) 19:51:30ID:hH/1nzTn
ロボさまさまだな。
0503Trackback(774)2006/10/16(月) 20:43:29ID:gaxs1VYa
>>501
それってPVの数字だよね?
0504Trackback(774)2006/10/16(月) 20:54:38ID:KrVULaME
>>501
よし、泣くぜ!!

でも少なくとも平均20人くらいは来てると思って頑張ろうかな・・
0505Trackback(774)2006/10/16(月) 21:28:18ID:Wh4/pK62
開いて3ヶ月。
ヤフってもググって自分のブログがあんま引っかからん。
ロボットも訪問しないんすか?
0506Trackback(774)2006/10/16(月) 22:38:51ID:GKUAtn44
一昨日昨日今日と平均3人。一人は俺として、少なくともあと一人は着てると思ってがんばろう
0507Trackback(774)2006/10/17(火) 02:10:09ID:Ho4hG9sj
>>505
まずはgoogleとMSNにURLを登録することから始めよう。
更にYahooにはpingを飛ばすんだ。
そして可能ならgoogleのsitemapsもいっておこう。

それだけやっててもウチには5人/日ぐらいしか来ないけどな。
0508Trackback(774)2006/10/17(火) 02:55:40ID:cSqhIfna
月曜訪問者ゼロだった
0509Trackback(774)2006/10/17(火) 03:14:44ID:ZNOUbMN1
156 pv 50 ip 久しぶりの大ヒット。新聞記事ネタが良かったのかな。
0510Trackback(774)2006/10/17(火) 04:43:03ID:ywAEw6rV
ヤフーのロボットと更新後すぐasahi.netが必ず来る
他には誰も来ない。asahiの人が誰なのかわかんないけど
他のとこでも更新後すぐ来るこの人は一体なんなのか
って話題になってた。みんなのとこ来ない?
0511Trackback(774)2006/10/17(火) 06:07:39ID:CvCdtHWy
>>444
俺の不人気ブログにいっつもコメント残してくれる人のブログ行ったら
その人もともとランキング厨なんだけど
「これからあんまり更新できないけど、ランキングのクリックは1日1回お願い(甘)」
って書いてあって一気にひいた
コメント欄見たらみんなオッケー♪とか了解とかコメントしてるし・・・

数少ないコメント残してくれる人なんで失いたくない気もするが
0512Trackback(774)2006/10/17(火) 12:13:14ID:mT22uTrt
そんな客ならいらん
0513Trackback(774)2006/10/17(火) 12:23:15ID:3wDs0gw9
スパッと斬っちまいな!
0514Trackback(774)2006/10/17(火) 12:24:50ID:H7JzZ/az
ニャー!
0515Trackback(774)2006/10/17(火) 12:27:45ID:CbZ8A7wR
>>510
うちにもasahi.neがすぐ来る
てっきりRSSで読んでくれている読者だとおもってた
うえ〜ん
ロボじゃないよね、ないと言って。
0516Trackback(774)2006/10/17(火) 12:46:35ID:zgKsMsA2
1日の訪問者は15人くらいしか居ないけど、1週間前に解析を取り付けたら2回以上来てくれてる人が4人も居る事が分かった。
最近は毎日更新するのもしんどくなって来てたんだけど頑張ろう。
0517Trackback(774)2006/10/17(火) 12:56:18ID:Q8r+qdZt
更新してからすぐ来るのはロボ
それが現実
0518Trackback(774)2006/10/17(火) 13:03:58ID:EkChLmoV
>>510
うちにも来るよAsahinet
前はucomだった
0519Trackback(774)2006/10/17(火) 13:37:03ID:zgKsMsA2
516だけど2回以上来てるのは1人だったorz
ユーザーエージェントがYahooの場合はロボって事だよね?………………orz
0520Trackback(774)2006/10/17(火) 14:44:03ID:IursGiXe
>>511
ランキングクリックしてもらうために
コメント残してるのかもしれないな…
0521Trackback(774)2006/10/17(火) 15:31:19ID:+gqExy8P
ケツ毛バーガーの記事を書いたその日にユニークで500。
以降400、350、300、200.200、150.

わかってるけど寂しいね。
0522Trackback(774)2006/10/17(火) 16:49:24ID:9JbuIzir
DTIの解析は精度正しいの?
ライブドアの時に比べて半分しか来なくなった;;
0523Trackback(774)2006/10/17(火) 17:30:58ID:2YJVZTtM
ひっそりとブログを書きはじめて、まだどこも載せてません。
2週間経ちますが、6人しか来てないとやっぱ寂しいな。。。
0524Trackback(774)2006/10/17(火) 19:28:18ID:3wDs0gw9
6人ではなく、6機かもね・・
0525Trackback(774)2006/10/17(火) 19:31:56ID:oErdaEXB
>>524
お前だって日本に生まれたのならわかるだろ
ロボットにだって感情はあるんだよ
ただ、それが・・・人に伝わらないだけなんだ
差別イクナイ
0526Trackback(774)2006/10/17(火) 20:06:57ID:DyX11T2c
アサヒネってロボットなの?
RSSリーダー利用者の巡回ロボか何かだと思っていた…。
05275232006/10/17(火) 20:09:13ID:2YJVZTtM
解析したら、あるキーワードの検索で来てる人だった。
多分ロボットさんすら来てないと思われます。。。
0528Trackback(774)2006/10/17(火) 21:47:35ID:/XHENt8g
>>525
感動で涙が・・・(´;ω;`)

20人来る時と、8人も来ない時があるけど
20人中12がロボってこともあるのかな。ロボットさん、ようこそ・・・。
0529Trackback(774)2006/10/17(火) 21:51:22ID:Bp6eTQLY
以前くだ質にも聞いたんだけど
自分とこ某FM局のトップページから月1回くらいくるのよ
しかも1人だけ。
こういうのがリファラの偽装ってやつなの?
05304912006/10/17(火) 22:36:52ID:tGaxTBYH
結局、昨日は98人で終わった・・・・なんか辛いぉ
0531Trackback(774)2006/10/17(火) 22:58:11ID:NESDEOUW
>>529
偽装じゃなくてバグだよ。
0532Trackback(774)2006/10/17(火) 23:27:15ID:Bp6eTQLY
>>531
とん。バグ…なのかあ。何故かがっかり(´・ω・`)
0533Trackback(774)2006/10/17(火) 23:44:05ID:cfNhw9V2
俺は、今日六人来た
いつも、一人か2人なのに
0534Trackback(774)2006/10/18(水) 00:01:59ID:bq5gc5cN
自分のブログのくせにもう毎日見てないw
0535Trackback(774)2006/10/18(水) 00:55:27ID:rzPVFnUp
インクトミたんでもアサヒナさんでもいいから来て
0536Trackback(774)2006/10/18(水) 01:17:43ID:KSESBSQg
13→9→7ip
順調に人が減ってきている今日この頃
0537Trackback(774)2006/10/18(水) 10:15:27ID:ir3JJV/S
始めて一ヶ月。
60くらいをキープしてるけど、一度もコメントもらったことが無い。

どうやら俺のブログはかなりつまらないようです…
0538Trackback(774)2006/10/18(水) 12:23:21ID:PQH4eVQy
なかなか新規コメントってのはつかないもんだよ
まあそう焦るな。それぐらいをキープできてるんだったら長くコツコツやってればきっと花開くさ
ちなみに60ってのはユニーク数だよな?
0539Trackback(774)2006/10/18(水) 14:45:30ID:LE0TbZ1z
>>525
ロボットの名前がせめてアトムとかだったら更新しがいあるんだけどな
最近はインクトミさんさえ疎ましくなってきましたよ
「またおまえかよ」と、人が来ないのをインクトミに責任転嫁している
そうか、ロボット差別ってのはこういうことなんだなぁ…
0540Trackback(774)2006/10/18(水) 15:10:16ID:iIE788FF
全く同じ記事を書いたとして、一年間に一番見られる事が多いブログサービスはどこだろうね
0541氏名トルツメ2006/10/18(水) 16:08:27ID:Fly2yLrm
>>540

経験上、アメブロはかなりコメ率が高いかと。
あと、聞いた話だと
Yahoo!はサークルのノリ的場所、
ライブドアはそこそこ、
ココログは過疎w
他は知らん。スマソ

ちなみにココログでやってるけど、マジで過疎www
アメブロの比にならんほどだぞ。
0542Trackback(774)2006/10/18(水) 20:02:34ID:Ijdx/teL
>>539
「またお前かよ!」
これは俺もある。インクトミさんには悪いけど、
アク解のカウントが増えて「お、誰だ(*´∀`*)」と思ったらインクトミさん・・・
気が病んでる時は「おま、てめっ何なんだよ!もうくんなよ!このロボットが!」
と俺もロボットに責任を押し付けてしまう事が多くなった
悪いのは俺の書く内容だというのに・・・
0543Trackback(774)2006/10/18(水) 21:08:07ID:EYk80Nhj
アサヒネは毎回最初に来てくれるよ。
アク解見てて思うんだけど、閲覧時間0秒は全部ロボットだよね?
0544Trackback(774)2006/10/18(水) 22:54:20ID:UoKCqO5M
リファラにime.nu…
0545Trackback(774)2006/10/18(水) 23:00:46ID:Ohq+d5BV
>>544
ドンマイ
0546Trackback(774)2006/10/18(水) 23:08:07ID:rzPVFnUp
>>544
安心せい
痛いブログとしてヲチされてるなら、書き込みしてくる馬鹿がいるはずだ
0547Trackback(774)2006/10/18(水) 23:17:41ID:J2vMRIsW
すごく硬い内容のブログを毎日こつこつ書き続けて30PV
エログは1週間に一度書いたら200PV
\(^o^)/
0548Trackback(774)2006/10/18(水) 23:19:05ID:3V4CUnK4
アク解導入して2日目。
おもろいねこれって。
某大学から来てたり全国各地から来てるのな。
なんか変な気持ち。
0549Trackback(774)2006/10/18(水) 23:38:05ID:Y6ouzP+N
>全国各地から来てるのな。
>なんか変な気持ち。

そりゃあネットだもの
逆に特定地域からしか見に来てなかったら怖いわっ
0550Trackback(774)2006/10/18(水) 23:51:05ID:4ZCdZuA2
昨日中国から来た
0551Trackback(774)2006/10/19(木) 00:00:47ID:E54BLXzQ
アサヒネたんもロボだったのか…
数日おきにしか来ないから、てっきり貴重な読者かと…orz
05524822006/10/19(木) 00:02:25ID:raq6wz51
お前等、ただいま。

先日時点で100を下回った。これからも、1日単位で数十人のユニークが減っていくかと思うと、身を切られる思いだ。
0553Trackback(774)2006/10/19(木) 00:11:46ID:JaLpG5md
>>548
>全国各地から来てるのな。
何県から来たかなんて解析でわかるっけ?
県もわかったら面白いよね。

忍者は国しかわからないよ。
0554Trackback(774)2006/10/19(木) 00:13:18ID:/16nVnBu
gooアドバンスの解析はIP数しかわからん
月200円もとるくせに
0555Trackback(774)2006/10/19(木) 00:23:00ID:BpdG6o+D
>>553
プロバイダーによっては、県がわかるようなホスト名で、
ちょっと漏れ気味のところだと、町名なんかまで出てくる。
ヤホーなんかだと、まったくわからん。
0556Trackback(774)2006/10/19(木) 00:31:12ID:PZTZ6oTX
>>553
FC2は都道府県も可能
ただし>>ファイズの言うとおりプロバイダによる
0557Trackback(774)2006/10/19(木) 00:34:32ID:j9AXwGPo
>>554
それじゃ無料版と同じじゃないの。
時間別がわかるくらいなの?

解説ページには
訪問元URLや時間帯別アクセス数や訪問者数など
自分のブログのアクセスを詳しく見ることができます。

と書いてあるけど。
0558Trackback(774)2006/10/19(木) 00:58:39ID:ht2dR4GO
>>548
ウチには東大とかアメリカ国立エネルギー再生機構?からきたよ
なんかうれしいよな

>>552
おかえりー!仲良くしようぜ!

>>557
gooアドバンスの解析でわかるのは
訪問元URL、時間帯別のアクセス数と訪問者数
検索ワード(どうも信用いかない)
ブラウザ
のみですね。


いっぱいコメントつけてみた
人にやったことは自分に帰って来るんだよな
0559Trackback(774)2006/10/19(木) 17:39:45ID:QD9MShwk
今日のネタはチベット人を撃ち殺す中国兵だな
0560Trackback(774)2006/10/19(木) 23:16:43ID:849IX3xC
【衝撃】禁止薬物使用【インパクト】
0561Trackback(774)2006/10/19(木) 23:35:52ID:fZJPNgRU
フランスでは禁止、ってだけだからなぁ・・・。引退するし。
0562Trackback(774)2006/10/19(木) 23:38:29ID:6a6Qaa/g
事実関係が判らない以上は、あまりネタにしたくないなぁ。
ディープの件はもうちょい様子見る。
0563Trackback(774)2006/10/19(木) 23:50:46ID:0lExyl5Z
いやいや、事実関係が分らない内のほうが興味を引くからアクセス増えるだろ。
それに、一旦書いて、後で「あれ間違ってました」とか、もう一度ネタに出来るし。
0564Trackback(774)2006/10/19(木) 23:53:05ID:Fvfo9qs0
>>558
金払ってるのに解析内容FC2と変わらねーorz
0565Trackback(774)2006/10/20(金) 02:06:29ID:jINMQCky
君たちどんな記事ならコメントする気になるかね?
0566Trackback(774)2006/10/20(金) 02:13:21ID:V215DRMd
「まあどうせ誰も見てないから〜」みたいな事書いてると、コメント付けたくなるな。
0567Trackback(774)2006/10/20(金) 02:24:47ID:TEAcWTIz
2ちゃんと同様に匿名性が担保されてることかな。
なんか解析の話題ばかりで、身元が割れるような気がして、
コメントしたいけど、躊躇することが多いね。
手裏剣なんか回ってると特に。
0568Trackback(774)2006/10/20(金) 04:14:22ID:cZ4yN/D9
>>565
その時の自分次第だな

こんな事言ったら身も蓋もないかw
0569Trackback(774)2006/10/20(金) 11:58:54ID:BbS7sCrM
>>566
深夜ラジオとかでも「こんなラジオ聴いてるヤツいるのかねえ?」
とか出演者に言われると、「聴いてるよ」とか思う。

何かそれに通じるものを感じた。
0570Trackback(774)2006/10/20(金) 12:06:12ID:+csPhkrQ
匿名性とか気にしない
解析でこっちの住所がばれるわけじゃなし
もしバレても問題無いし
0571Trackback(774)2006/10/20(金) 12:18:45ID:UaOY0Mpa
>>570が素っ裸でポテチ食べながら書き込みしていることが解析で判った
0572Trackback(774)2006/10/20(金) 12:32:30ID:kVQ9Sh53
2ちゃんのレスを解析してるとはお前マジで管理人だな
0573Trackback(774)2006/10/20(金) 17:35:52ID:JJ31In3v
今日はもう訪問者が9人来てる
久々の2桁行くかもしれない・・・・・テラウレシス
0574Trackback(774)2006/10/20(金) 17:50:28ID:fx5Zp4Lg
手裏剣ついてるHPやブログの奴ってキモイ
二度と行きたくなくなる
0575Trackback(774)2006/10/20(金) 18:11:51ID:UndKOK4w
チクショー今のところ3人しか来てない。
また今日も一桁かよ。
ウワワワン
0576Trackback(774)2006/10/20(金) 18:16:10ID:LwKdMJK1
>>534
あるあるw
0577Trackback(774)2006/10/20(金) 18:17:32ID:LwKdMJK1
今んとこ9人w
だんだん人減ってきた
0578Trackback(774)2006/10/20(金) 18:39:12ID:Bg2grT78
あのー、どんな記事を書いたら
そんな訪問数を叩きだせるのですか?
0579Trackback(774)2006/10/20(金) 18:44:54ID:JsCnHJ4M
それがわかっていれば、こんなところにはいない
0580Trackback(774)2006/10/20(金) 18:57:54ID:4anWiS++
>>578
記事よりも、ブログ会社の選択が大事ですね。
こういう訪問数を狙うなら、Yahooとかでは駄目です。

釣りをするときに、餌の選択よりも、まずは場所の選択が重要なのと同じです。
魚がいないところでは、どんな餌でも釣れません。

下手な釣り師殿へ。
05815702006/10/20(金) 20:10:54ID:+csPhkrQ
>>571
もう二度とコメントつけないよ・・・
ちくしょう


なんでわかったんだ
0582Trackback(755)2006/10/20(金) 20:32:50ID:hRPLv0RB
ブログを解説して10日。
ブログにおけるpingの意味を今知った。
みんな飛ばしてるモンなん?
効果ある?
05835822006/10/20(金) 20:33:46ID:hRPLv0RB
>>582
おっと
解説→開設
0584Trackback(774)2006/10/20(金) 21:01:54ID:634623PF
>>574
いまどきこんなこと言う方がキモイ
と釣られてみる。

バナーなしのアク解ならいいのか?
0585Trackback(774)2006/10/20(金) 21:05:08ID:ogONcHe1
明日ぐらいから多分「コードギアス カレン おっぱい」とかで検索くる奴が増える予感
0586Trackback(774)2006/10/20(金) 21:17:32ID:bDo47WGo
佐賀ってキーワードを入れると人来るらしいぞ!
0587Trackback(774)2006/10/20(金) 21:21:16ID:BEUnzZsd
>>578
ニュースか幼女
0588Trackback(774)2006/10/20(金) 21:31:31ID:+csPhkrQ
>>585
コードギアスよりも銀色の横乳ミニスカ女が気になる
0589Trackback(774)2006/10/20(金) 22:48:58ID:Yfet6Dh8
>>586
特に佐賀の悪口推奨www
0590Trackback(774)2006/10/20(金) 22:50:48ID:YWCvHthh
>>586
なんでさ?
0591Trackback(774)2006/10/20(金) 22:55:20ID:YWCvHthh
ああコレか
自己解決スマソ
ttp://www.asahi.com/life/update/1019/011.html
0592Trackback(774)2006/10/20(金) 23:17:17ID:Rwl+K6Za
佐賀を褒めると謝礼のメールもらえるのかw
0593Trackback(774)2006/10/20(金) 23:46:25ID:RUYeW0U+
このスレも「佐賀」のキーワードに入ってるから
見るのかな・・・。(´・ω・`)お疲れさま。
佐賀のことよく知らないから、記事には出来ないけど。
0594Trackback(774)2006/10/20(金) 23:51:01ID:+csPhkrQ
>>591
佐賀の抽出はプログラムがやってくれるけど
それを見て判断するのは人だからな

その記事のせいで抽出される書きこみが増えたんじゃないか
休日返上とかになってそう


0595Trackback(774)2006/10/20(金) 23:54:57ID:+csPhkrQ
連カキでスマンが
vipあたりで「佐賀の書きこみ増やそうぜ祭」
みたいのやってないのかな?
0596Trackback(774)2006/10/20(金) 23:57:29ID:Rwl+K6Za
とりあえずニュー速は佐賀スレ乱立してるw
0597Trackback(774)2006/10/21(土) 00:01:52ID:CoUmPueT
>>596
気になるから佐賀そうと思ったら、その必要も無く、すぐ無数に見つかった。
これだから佐賀は。
0598Trackback(774)2006/10/21(土) 00:15:39ID:MSmLCTSA
ちょww
佐賀に友人住んでるんだが、もしその友人の事とかブログとかに書いたら
読まれるのかよw
0599Trackback(774)2006/10/21(土) 09:45:24ID:y2GgPqU5
時事ネタじゃないのに段々人減ってきたみたい・・・孤島状態
0600Trackback(774)2006/10/21(土) 11:32:26ID:NNK6zuxS
>599
今は引き潮なんだよ。
そのうち満潮になるさ。
0601Trackback(774) 2006/10/21(土) 12:45:05ID:H7+DyPss
>>600の優しさに涙(´Д⊂
0602Trackback(774)2006/10/21(土) 12:46:05ID:R1R7g+Hi
ヤフブロでいつもは10人来るか来ないかなのに
昨日今日と100人越えた、俺の時代がとうとうきたのかw

たぶんどこかに晒されたかランダムに乗ったかだけど
平均的にちょっとずつカウンタ上がってるのでランダムの方か!?
でもなんで2日続けてなんだろ

3ヶ月こつこつやってきて良かった・・・・・・・・でも何か落ち着かない
0603Trackback(774)2006/10/21(土) 15:06:10ID:OLXjQoP7
>>598
大丈夫。特別褒めたり、悪口書いたりしなければ流し読みだろ
プログラムと人の目で厳選したデータだけちゃんと読むんだよ



佐賀
0604Trackback(774)2006/10/21(土) 15:21:54ID:HmPVhEst
ネタ佐賀してくるかな・・

サガめんどくせえwwwwww
0605Trackback(774)2006/10/21(土) 15:30:50ID:OLXjQoP7
>>604
それも佐賀さ
0606Trackback(774)2006/10/21(土) 16:00:48ID:05mkqtr2
哀しい佐賀やね
0607Trackback(774)2006/10/21(土) 16:08:23ID:h1wjqJ71
タイガーっ!!
0608Trackback(774)2006/10/21(土) 18:59:53ID:ZGXGMW5Q
佐賀のひとだって大変なんだからあんまり佐賀佐賀いうなよ。
2ちゃんでも佐賀って書き込むだけで佐賀の人は見なきゃならんのだから。
佐賀の人がかわいそうだよ
0609Trackback(774)2006/10/21(土) 19:04:17ID:ZSwIIjYb
アク解見たらほんとに「佐賀県」 「佐賀県 監視」でお客さん来た
0610Trackback(774)2006/10/21(土) 20:37:26ID:y2GgPqU5
>>600
そうだといいな・・・(´・∀・`)がんばるよ。ありがとう。
でも今は広い海でたった一人になった気分。このスレだけが支えだよ。


佐賀。
0611Trackback(774)2006/10/21(土) 20:38:26ID:YLh/cjvI

ttp://plaza.rakuten.co.jp/dt1s2k3i
0612Trackback(774)2006/10/21(土) 20:52:11ID:Se2MQumo
ちょw佐賀
0613Trackback(774)2006/10/21(土) 22:03:29ID:JGerXiAN
新しいの作ろうかな・・・


腐っても佐賀
0614Trackback(774)2006/10/21(土) 22:07:32ID:1qNM+rc8
コメントその2きたよ。

佐賀県庁舎でセックル
0615Trackback(774)2006/10/21(土) 22:20:41ID:MSmLCTSA
>>603

そうなのか、サンクス佐賀
0616Trackback(774)2006/10/21(土) 22:32:38ID:TEzf1Vr5
それも人の佐賀
0617Trackback(774)2006/10/21(土) 22:40:24ID:9Yel/v/1
ヒント:佐賀県
0618Trackback(774)2006/10/21(土) 22:50:32ID:SdLG9et4
このスレの住人がそんなことでいいのか?
目先のアクセスを狙うなんて恥ずかしいとは思わないのか?
佐賀の人に謝れ!
0619Trackback(774)2006/10/21(土) 22:56:02ID:6RYB8uSR
やべえ…偶然かもしれないが佐賀の記事を書いたら、
佐賀県のドメインがあった…
0620Trackback(774)2006/10/21(土) 22:56:48ID:MSmLCTSA
このスレは卒業したけど、佐賀がおもしろくて来てるww




佐賀
0621Trackback(774)2006/10/21(土) 22:57:06ID:Se2MQumo
佐賀の人すみませんでした…
佐賀フロンティア…
0622Trackback(774)2006/10/21(土) 23:09:34ID:OLXjQoP7
ところで、佐賀県は業者とどんな契約を結んでるんだろ?
例えば一日〜回検索で〜円なのか
検索件数で〜円なのか

検索件数で契約してたらこの騒動で追加予算じゃね?
だいじょうぶか?佐賀
0623Trackback(774)2006/10/21(土) 23:19:06ID:0jzRiv9v
初めて演説厨っぽいの キタ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!記事に関係ないコメ・・・・
0624Trackback(774)2006/10/21(土) 23:20:00ID:h1wjqJ71
>>622
591を見る限り佐賀県の予算の心配は大丈夫そうだぜ
0625Trackback(774)2006/10/22(日) 00:45:54ID:s57J/xg8
佐賀県・プルサーマル・古川知事

この3つのキーワードでキミのブログも大ヒット間違いなし!
お礼のメールとか来るかもしれないよ。
0626Trackback(774)2006/10/22(日) 01:19:58ID:KJYUYRu/
佐賀まりこ
0627Trackback(774)2006/10/22(日) 02:16:41ID:Y9nDCIrA
昨日はいつもよりちょっと多めに来てくれたが、
誤解されるようなタイトルつけたせいだろうな。
来てくれた人すまんかった。
0628Trackback(774)2006/10/22(日) 07:54:27ID:8/kPyAVk
http://femmefatale.realog-r.jp/blog.html?act=top周りのブログを24時間体制で監視・毒吐きしています。反論出来なくなると他のブログや掲示板で憂さ晴らし気持ち悪いです
0629Trackback(774)2006/10/22(日) 16:16:16ID:pjWji7QN
http://smaf.jp/171287620
0630Mёёd2006/10/22(日) 17:15:16ID:4jelO0dV
こいよ屑ども

http://tool-2.net/?larkmilds
0631Trackback(774)2006/10/22(日) 17:41:40ID:tcVUbcbt
PC制限中
0632Trackback(774)2006/10/22(日) 20:26:05ID:lCSfyzWM
相互企画参加してるブログを調べてみたら、1/3は消滅か更新停止状態だった。
0633Trackback(774)2006/10/22(日) 21:23:03ID:Po4qka0M
>>632
俺は参加していたけど移転した。
もう参加する気にはならない・・・。
0634Trackback(774)2006/10/22(日) 21:32:41ID:9TafOj5u
はてなとかgooとかは同ブログの新着から見に来る人いるでしょ?
やっぱり、よそからping打ってるだけのブログは不利なのか。
0635Trackback(774)2006/10/22(日) 23:31:46ID:IevQI4Kc
おれんとこのブログここ1ヶ月くらい毎日500人前後来るようになったんだけど

このスレ卒業?でいい?
0636Trackback(774)2006/10/22(日) 23:34:27ID:Y9nDCIrA
>635
グッバイ
0637Trackback(774)2006/10/22(日) 23:35:57ID:2i4ZqfTi
>>635
バイバイ
また3ヵ月後、ここで会おうな
0638Trackback(774)2006/10/22(日) 23:46:25ID:T5bQp1FQ
>>635
もう来なくてよろしい。

(・∀・)ノシ
0639Trackback(774)2006/10/22(日) 23:50:03ID:mphfDeQv
>>635
さようなら〜!
0640Trackback(774)2006/10/23(月) 00:09:34ID:PcB038c4
>>635
今までここにいたことが不思議
平均で100人来だした時点で卒業だろ
授業料返せっ!!
0641Trackback(774)2006/10/23(月) 00:15:44ID:0fuTR4L0
>>635
なんでそうなったかを手土産に
0642Trackback(774)2006/10/23(月) 00:34:03ID:xrBa+IWl
>>641
ソレダ!
06436352006/10/23(月) 10:16:23ID:4eahwZyb
ちょっと手土産持参で帰ってきたw

やってるブログの内容は、買ったもののレビューとかいろんなものの紹介です。
開設して3ヶ月くらいはping飛ばしてもランキング登録しても最高でも50人くらいしかこなかった。
アフィもそれなりに貼ってたのでそれが定着しない原因かなぁとか思っていました。
とりあえず更新はほぼ毎日してましたが、ある時ネタがなくなり連日やってたニュースを
自分なりの見解を入れて2日続けて書いた訳です。
そしたらその日からぼちぼち人が来てくれるようになり、次の日くらいから150人を突破したのです。
で、ネタが無くなったら時事ネタを書いてきた訳です。
頻度は週に1回か2回でしょうか。
そうこうしてるうちに平均で500/日を達成出来たのです。定着してくれてる人が多分150人くらい。

圧巻だったのは
「ケツ毛バーガー/ニュース」
というタイトルで記事をかいた時。
2300/日でした。
福岡のいじめ問題の記事の時は1400/日。

とまぁこんな感じですね。
長いことこのスレにはお世話になりました。皆さんの書き込みを参考にここまでくる事ができました。
アフィ関連も徐々に伸びてきたので良かったです。
ありがとう。
0644Trackback(774)2006/10/23(月) 10:44:36ID:XPo8GByx

ip10以下のブログ管理人の集い
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1143010910/l50
0645Trackback(774)2006/10/23(月) 11:26:08ID:A9UpkH49
>>643
その程度のことでそんなに人が来るモンなんだなぁ
相当いいこと書いてんのかな?
同じ事をネタにしてもそこからなにを生むかが重要ってことか
ちくしょう
0646Trackback(774)2006/10/23(月) 11:29:00ID:KsT5a+hy
>>644の方のがあってそうだからそっち行くわ
みんなバイバイ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
0647Trackback(774)2006/10/23(月) 11:43:09ID:nx7NaHkF
>>646
自分も該当してるけど、あっちはあまり人がいないんだよね
(・∀・)10月の2レスは自分・・・
0648Trackback(774)2006/10/23(月) 12:21:34ID:wlAFmiAN
人を呼ぶためだけに興味のないことは書けないけど、
いじめ問題は書きたい…自分も経験あることだし、でも変なの沸いたら嫌だなあorz
0649Trackback(774)2006/10/23(月) 12:44:10ID:l+jYeBou
時事ネタは難しいよなー
そしてそこに絡んでくるコメンターをうまくあしらうスキルもないし
通ってたブログが某有名アイドルの事をネタにしたら
コメント欄がファンからの非難でえらいことになってた
そんなの見たら人こなくてもいいやと思えた
0650Trackback(774) 2006/10/23(月) 12:44:16ID:rHI4+d4f
ここに顔出しするようになってつくづく思うんだけど
ブログの訪問者数ってその運営会社によってずいぶんと違うんだなってこと。
まーえに雨風呂でやってた時は少ない時でも20人は来てくれてたけど
引越をしてからすっかり過疎www
すっかりひと桁が定着しちゃったよ。
なんらかの交流を持ちたいからまた引っ越しを考えてる今日この頃。
0651Trackback(774)2006/10/23(月) 13:30:50ID:V9JPXqzu
pin打つと最初の一時間で7-8人来る。次の一時間で4-5人来る。次の一時間で1-2人来る。
後は次のpin打つまで来ない。更新は一日1回だけど少ないのかなぁ。
0652Trackback(774)2006/10/23(月) 18:21:36ID:Sk8VsrkV
今はケツ毛バーガーと佐賀県か。
以前ネギ回しフラッシュのネタに関して書いたらかなり人来たぞ。
今でも「Ievan Polkka」で検索してくる人が結構いる。いまだ検索キーワードトップ。

>>651
ping飛ばした後は結構来るね。
一日一回の更新で十分だと思うよ。
ここの皆はping何箇所に飛ばしてる?自分は12箇所。
で、一日平均40ip。毎日更新ではない。
0653Trackback(774)2006/10/23(月) 18:38:30ID:vtVhfzcX
テンプレをちょっと小綺麗なのに変えただけで
ここんとこ二ケタ突破するようになった
0654Trackback(774)2006/10/23(月) 18:38:31ID:Row44BkU
きょうから奈良市になりました
0655Trackback(774)2006/10/23(月) 19:36:13ID:NL+OEm2Z
>>653
いままでどんなテンプレだったのか、想像するだに恐ろしいw
0656Trackback(774)2006/10/23(月) 20:32:15ID:kJp1PWeN
時事ネタで人呼ぶのは何故か気が引ける俺
特にケツ毛バーガーとか
0657Trackback(774)2006/10/23(月) 21:37:59ID:xrBa+IWl
俺の言葉を聞いてほしいってのはあるけど、
ぶっちゃけ「人を呼びたい」わけではないなあ。
0658Trackback(774)2006/10/23(月) 22:08:02ID:MwT4X3Wn
以前は
時事ネタ>>>愚痴の割合で人が来ていたが、
今は愚痴垂れ流しの日の方が来る。
なんでだ?
0659Trackback(774)2006/10/23(月) 22:35:38ID:M2uziQ+z
コードギアス おっぱい

で人が来る…そんな風に考えていた時期が私にもありました
まったく来ねぇ('A`)
0660Trackback(774)2006/10/23(月) 22:50:40ID:NL+OEm2Z
「キャプ画像」とか「動画」とかも書くと良いかも。
あとおっぱいよりもオパーイのほうが良さそうw
0661Trackback(774)2006/10/23(月) 23:06:55ID:lKQdH+fZ
>>659
自分は「コードギアス 乳首」「カレン 乳首」とかそんなん
検索ワード大半が乳首関係になってしまった。
でもそのおかげでやっと300人超えた。
0662Trackback(774)2006/10/23(月) 23:46:39ID:tNCvm8fZ
単発のキーワードで人を騙して呼び込んでおいて、
次は「常連ができねー」と言い出すんだよな。
0663Trackback(774)2006/10/23(月) 23:49:52ID:0nlhzGgZ
http://blog.with2.net/link.php?293689
0664Trackback(774)2006/10/23(月) 23:57:16ID:JboBlulx
>>663
http://firedog.seesaa.net/ (パソコンなら何でもできる)
ランキングのアドレス貼るのはどうか。
スパムと一緒じゃねーか。
汚くね?
0665Trackback(774)2006/10/24(火) 00:00:52ID:JboBlulx
http://blog.with2.net/husei.php
通報してみた。
0666Trackback(774)2006/10/24(火) 00:03:45ID:0fuTR4L0
>>664
俺そのサイトの逆アクセスランキングにのってる・・・
0667Trackback(774)2006/10/24(火) 00:13:07ID:FSdooaTW
>>664
しかもランキング1位なんだなw
0668Trackback(774)2006/10/24(火) 00:45:44ID:7hkBTZ4k
通報しても、本人という証明ができない限り、どうしようも無いだろうな。
他人が、嫌がらせでコピペするのも簡単だから。
0669Trackback(774)2006/10/24(火) 00:51:20ID:IBrn1J7Y
>>668
そんな面倒なコトするかな?
0670Trackback(774)2006/10/24(火) 01:49:51ID:NStotk+U
先日PVが妙に多かったが、今日ググって判明した。
ロボットきてくれたんだね。
0671Trackback(774)2006/10/24(火) 06:53:59ID:j9STfqQz
俺は訪れる奴の半分はロボだと思ってるから、
このスレの卒業ラインは200だと思っている。

アクセス解析なんか入れないもんねー!!
0672Trackback(774)2006/10/24(火) 07:07:18ID:JPHs0QB8
※関連画像:監視3語は「佐賀」「古川知事」「プルサーマル」
 ttp://vista.jeez.jp/img/vi6154383637.jpg

こういう調査会社のロボットも増えてるのかね。
0673Trackback(774)2006/10/24(火) 07:51:43ID:CbiaA+5d
>672
もともとは会社のマーケティングリサーチ用に作られたってどっかで見たことがある。
企業名などの対象のワードをネット上の情報を集めてくるって感じ。
調査費用がいくらかかるかわからないけど、増えてはいくんじゃないかなぁ
0674Trackback(774)2006/10/24(火) 08:54:40ID:WC+bNegb
ブログのタイトルがグーグルでヒットしない。。ブログサーチには出る。
0675ぬこ ◆NEkONhFvYI 2006/10/24(火) 13:41:36ID:AOE1cjX+


 (\(\    /)
  (\\\  /))
   ( ( ヾ /ヾ)
  :(/し/∧∧
 :(/し//ミ・д・ミ
:(/:(/ と U ))
  (/:(/( / \
     (//   ☆
      ` .+ *
     *∴+∴*
  . +∵:∵*

★★★ぬこブログ見に来てね★★★


0676Trackback(774)2006/10/24(火) 15:35:12ID:eLNdOYyz
落書きオタブログをやって半年
数少ない常連の一人が自分の好きなプロの漫画家だった
もうアクセス数とかどうでもよくなった
0677Trackback(774)2006/10/24(火) 15:47:15ID:AI4decKE
という夢を見たのさ!
0678Trackback(774) 2006/10/24(火) 16:02:58ID:lwfUMHUo
実は俺、ブログの他にSNSもやってるんだけど
一番気楽で楽しいのが2ちゃんってわかったよwww
ブログもSNSもそこそこ楽しいけど
ここは必ず誰かしらいるからね。
あー俺って暇人www
ちなみにニートじゃないよ。
0679Trackback(774)2006/10/24(火) 17:33:50ID:MzpXJHr5
ブログ始めて2週間くらい、ようやく一日10件ぐらいヒットするようになった
更新するのが楽しいぜ
0680Trackback(774)2006/10/24(火) 18:35:45ID:pTWncVdR
>>678
自分はBlogのほうが楽しいけれど、
その気持ちはわからんでもないなぁ。
掲示板には、やりとりする楽しさがあるよね。
0681Trackback(774)2006/10/24(火) 18:47:01ID:0jby5Gcl
>>679
♪人間だったら〜トモダチだけど〜
 ロボットだから〜ロボダッチ!
0682Trackback(774)2006/10/24(火) 19:05:01ID:j9STfqQz
>>681
じゃあ人間じゃない妻は?
0683Trackback(774)2006/10/24(火) 19:10:34ID:7blG6P2+
>>682
お前も人間じゃないってことだよ


とネタをぶった切ってみる
0684Trackback(774)2006/10/24(火) 19:27:15ID:co1LAJrM
空気嫁と流れを戻してみる
0685Trackback(774)2006/10/24(火) 22:41:24ID:Lb6biNhf
ライコネン「うんこしてた」

今日のネタはこれだな・・・
0686Trackback(774)2006/10/24(火) 23:03:21ID:JqsIXJiy
http://blogs.yahoo.co.jp/coro4757283
女子中学生
0687Trackback(774)2006/10/24(火) 23:10:16ID:sxHS011n
2007年のクリスマスは、サンタクロースの大井競馬場での騎乗のため
中止となります。また、それに伴いましてクリスマスイヴやプレゼント交換会
も中止となります。ご了承下さい
http://2chart.fc2web.com/2chart/2007kurichuusi.html
また、昨年お伝えしましたように、2006年のクリスマスも中止です。
http://2chart.fc2web.com/2chart/2006kurisumasuchuushi.html

毎年、各所でこのような楽しいクリスマスの風景が見られましたが
自粛でお願いします。
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
0688Trackback(774)2006/10/24(火) 23:17:24ID:0I0Fzf+Z
gooの使ってるが、IPってのはロボ含めてかな?

今日はポータビリティの記事書いたから、増えるかどうか。
0689Trackback(774)2006/10/25(水) 00:50:51ID:A/lJ8ybj
マイナーな趣味ネタで一見さんばかり相手に3年。
初めて同士が現れた。

エントリみんな読んでくれて、
丸裸にされたような
陵辱プレイのような
気恥ずかしさを感じたw
0690Trackback(774)2006/10/25(水) 01:02:30ID:S8LWPZ+j
マイナーネタで一年ほど。
最近会社の昼休みに見に来る人がいる。
うちのようなブログが、職場の憩いになるのか…?

だが今月のアクセス総数は100行かなさそうだ。
0691Trackback(774)2006/10/25(水) 15:06:16ID:M/Lsb+j+
688だが、昨日の夜書いた記事で、アクセス52IPと、少しはみた人多いみたいだ。

コメント、トラバ無しorz
0692Trackback(774)2006/10/25(水) 15:25:14ID:OBW/aS4k
↑定期的に沸くけど、自分がそんなに簡単に他所のブログにコメント・トラバをを簡単にするのか?ってのw
0693Trackback(774)2006/10/25(水) 15:40:21ID:yAv6RChw
おまいさん、言ってることはもっともだが、

簡単簡単やかましいわ
0694Trackback(774)2006/10/25(水) 16:17:18ID:gG4FcymG
なんで二回言うねん
0695Trackback(774)2006/10/25(水) 16:29:00ID:15RXY55Z
ワッフルワッフル
0696Trackback(774)2006/10/25(水) 16:33:25ID:tV5NNjRc
ハンター×ハンター
0697Trackback(774)2006/10/25(水) 17:03:43ID:c2X8Liix
めんごめんご
0698Trackback(774)2006/10/25(水) 18:00:36ID:Vqk/cgQ7
てふてふ
0699Trackback(774)2006/10/25(水) 18:34:31ID:PIjPcfOC
ちょびちょび
0700Trackback(774)2006/10/25(水) 18:36:42ID:Vqk/cgQ7
だが人が来ない
0701Trackback(774)2006/10/25(水) 18:47:31ID:5XVYzODt
だがそれを楽しむ
0702Trackback(774)2006/10/25(水) 19:29:31ID:nCtr4ulx
約3ヶ月でトータル900くらい訪問者が来たけどコメは10件くらいだったよ。
これが多いか少ないかワカンネだけど。

今更だけどみんなが興味ある記事を書くと検索で一時的に訪問者は増えるね。
常連さんになるかどうかはその人の国語力次第かな。
0703Trackback(774)2006/10/25(水) 19:56:05ID:Sc8YgE7z
>>702
>常連さんになるかどうかはその人の国語力次第かな。

????? 俺は国語力とやらがないらしいやw
0704Trackback(774)2006/10/25(水) 19:58:57ID:3MwOCojk
>>703
教祖になるためのノウハウ本でも買えば?
人を引き込むことができるかもしれん。
0705Trackback(774)2006/10/25(水) 20:02:12ID:Vqk/cgQ7
>>702
国語力がどれだけの範囲を示すのかわからんが
語彙の引き出しが多くて使いこなせるヤツのブログはおもしろ
0706Trackback(774)2006/10/25(水) 23:36:13ID:TRf6/oHI
「履修単位不足って馬鹿かよw受験に関係ないなんて生意気言うな糞餓鬼が!
自業自得だよヴォケwwww」

って書いてみたいわ〜♪
0707Trackback(774)2006/10/25(水) 23:57:28ID:34b7dK6i
書かないで!
それ以上言うと佐賀の人呼んじゃうから!
0708Trackback(774)2006/10/26(木) 00:00:51ID:mLbw6Pta
今日のもんたみのの番組で「佐賀の伊万里梨がうまい」
と言っていたw
その記事書くと「佐賀」の人が来そうw
0709Trackback(774)2006/10/26(木) 00:05:01ID:kTDstEWy
>>689
遅レスだけどマジ羨ましい。
自分のところも趣味ネタなんだけど、
関連ワードでの検索では結構来るのに
みんな一見さん…
同じ趣味の人を惹きつけるような魅力が
足りないんだろうか(´・ω・`)
0710Trackback(774)2006/10/26(木) 00:08:20ID:1dWVHksh
>>709
その話題が何度も見てもらえるようなものなのかが鍵
0711Trackback(774)2006/10/26(木) 00:18:09ID:rwGFuUUL
アクセスは更新しないと一桁
更新したら30ぐらい
ブクマしてくれてるっぽい人は3人ぐらい

コメントなんて半年で2人・・・・
0712Trackback(774)2006/10/26(木) 01:51:59ID:KzkR5o71
コメントは全部スパムなので、コメント禁止にした。
トラバは最初から禁止。
読むなよ、おまえら、くらいの気持ちで言いたい放題してた方が楽しい。
0713Trackback(774)2006/10/26(木) 04:11:25ID:IuZaK+Du
俺のasahiたんはロボットだったのか・・・
こんなスレ見なきゃ良かった
0714Trackback(774)2006/10/26(木) 09:07:53ID:4z5Xcs+6
エロいな
0715Trackback(774)2006/10/26(木) 10:38:33ID:c4e6sk7E
荒らしじゃないんだが空気読めないコメントがきて困った…
ブログとは別にサイトをやってるんだがそこの常連が
ブログの方にそっちの話題を持ってきた。
内容的にブログと相反するサイトなので、両方見てる人も
みんな空気読んでくれててそういうコメント今までなかったんだけどなあ。
ブログの方だけ見てくれてる人には具合の悪いコメントなんで
非公開にしてるんだけど…どうしたもんかな。
削除しちゃっていいんだろうか。


0716Trackback(774)2006/10/26(木) 12:31:32ID:kgOhB1We
>>715
削除も躊躇しちゃうよなぁ
下手に削除すると逆切れされて本当のあらしになりそうだし

ブログ始めて6ヶ月・・・ほとんどコメントつかない俺は勝ち組(´・ω・`)
0717Trackback(774)2006/10/26(木) 14:49:23ID:3jZUQMoY
宣伝用掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/3410/
0718Trackback(774)2006/10/26(木) 17:12:59ID:FmObQs67
>>715
俺も最近そういうのが出て困ってる。
基本的に某有名人のファンブログ兼日記。
しかし、何日か前から日記の方のどうでもいい話題に食いついて
コメントしまくってくる奴が出てきた。
もちろんその有名人のネタには一切触れてこない。
荒らすわけではなくトラブルもないのだが、
他の常連さんはその有名人つながりの人ばかりなので、空気嫁よ、と思う。
一応コメントは返してるけど…正直うっとうしい。

…と、そいつの対処に困ってたら今日2ちゃんに晒されたぜ!
立て続けに困った事態になってる!どうしよう!俺!
0719Trackback(774)2006/10/26(木) 17:24:11ID:NLNlErr5
>>718
1.コメント禁止
2.ブログ閉鎖
3.何も変わらずいままでどおりする

2ちゃんに晒されるか…ある意味されてみてえ
0720Trackback(774)2006/10/26(木) 17:29:22ID:7OLNCfCT
>>718
日記を書くのをやめればよい。
日記を書いてるくせに、コメントするな空気嫁というのはわがまま。
0721Trackback(774)2006/10/26(木) 18:41:59ID:voj7VHT4
>>715
>>718
それ用のBLOGなりBBS借りて誘導したら?
削除はやめといた方がいいんじゃないかな

そもそも、コメントもほとんどつかないBLOGのスレで言われても
ただの羨ましい話だ
0722Trackback(774)2006/10/26(木) 18:43:45ID:9OFVReo8
コメントは無いときは無いで寂しいけど
いざ来ると対応に困ることが多いよな
0723Trackback(774)2006/10/26(木) 19:46:55ID:DUN1uLhL
>>722
それも人が来ないBLOGの管理人の佐賀さ
0724Trackback(774)2006/10/26(木) 21:34:19ID:MLWIbwTh
開設して30分経ちましたがasahi.net以外誰も来ません(今日のニュースに触れたのに)
ブログって厳しいんですね
0725Trackback(774)2006/10/26(木) 21:36:21ID:MUrY5Iom
>>724
釣りならヨソでやりな
0726Trackback(774)2006/10/26(木) 21:46:18ID:Wj1VzCeY
>>722
レスしなれてないから、余計にどう返そうか迷ったりする。
あまり嬉しくないようなコメントでも、ウイットに富んだレスができればいいのに・・・。
0727Trackback(774)2006/10/26(木) 21:50:01ID:2P390Y6V
コメントって一回もついたことないんだけど、
もしもの話だよ、も し も 、
俺のブログにコメントがついたら必ず返事返さなきゃならないものなの?
0728Trackback(774)2006/10/26(木) 21:53:59ID:0YmJSZsQ
>>727
通りすがりにコメントしてった感じなら次こない可能性が高いから
しなくてもいいんじゃ?
でも、いつも見てますっていう感じのことを書いてあったら
返さないと印象が悪い
0729Trackback(774)2006/10/26(木) 21:58:39ID:DUN1uLhL
>>727
返さないなら一貫して返さない
返すなら全部返す

そんなキモチでやりなはれ
07307182006/10/26(木) 23:19:31ID:FmObQs67
>>719-721
いろいろ助言ありがとう。
確かに日記も書いている以上、どこに食いついてくれるかをどうこう言う資格はないな。
悪意あるコメントではないし、自分のわがままだと気付いたよ。

ちなみに2ちゃんで晒された先は自分がファンの有名人のスレで、
他何件かのブログとともに何の脈絡もなくアドレスだけ貼ってあった。
これまでにかなり飛んできているみたいだけど特に被害はなし。コメントもなし。
なぜ晒されたのかよくわからないが、これで常連が増えれば逆にありがたいことなのかも。
IP50,PV100越えと過去最高更新中。
0731Trackback(774)2006/10/26(木) 23:34:46ID:A60QduPZ
>>730
うせろ
0732Trackback(774)2006/10/27(金) 00:12:19ID:89gAvfID
>>730
めでたい
0733Trackback(774)2006/10/27(金) 00:39:40ID:3VrKY51p
俺は笑いとかじゃなくて、そのブログを書く人の考え方とか価値感が面白いようなそんな文章を書きたいんだけど、文才がないから上手くいかない…
0734Trackback(774)2006/10/27(金) 01:31:36ID:ojmwPY/T
FC2でマジメなエロネタで始めたんだけど・・・
更新して2分とたたずに新着から消える。
そんなもん?業者ムカツク。
厳しい道だ。
0735Trackback(774)2006/10/27(金) 02:30:50ID:J85x8aeu
>>733
自然にスキルアップしてくもんなんじゃない?
人が来ない俺が言うのも何だがw
長い目で見たらいいと思うよ。
0736Trackback(774)2006/10/27(金) 03:13:05ID:9QnTjFUZ
最近訪問者数が二桁だ。
それだけで嬉しいってダメ?
0737Trackback(774)2006/10/27(金) 04:10:51ID:jGNrBgyI
>>736
ダメじゃない!おめ!
0738Trackback(774)2006/10/27(金) 12:44:07ID:XKL6lBw0
>>733
うんわかるわかる
自分が目指すところもそこなんだけど
ムズカシ
0739Trackback(774)2006/10/27(金) 18:15:27ID:9QnTjFUZ
>>737
おまいいいヤツだな(´;ω;`)
0740Trackback(774)2006/10/27(金) 18:27:31ID:fDnYRGIl
>>739
だめじゃない、全然!おめでと

お、…俺もいいやつ!
0741Trackback(774)2006/10/27(金) 18:32:14ID:+JgxlebR
>>739
おめ!!

まあおれんとこには誰もこないけどな。
0742Trackback(774)2006/10/27(金) 18:43:22ID:a1SZVuOk
>>740-741
お前らいい香具師だから、俺が常連になってやる…(´;ω;`)
0743Trackback(774)2006/10/27(金) 20:23:31ID:DWnOM5o7
いやいや俺がなる
0744Trackback(774)2006/10/27(金) 20:41:46ID:p0f5Hjo/
いやいやいや俺がなる
0745Trackback(774)2006/10/27(金) 20:52:19ID:CIJwm+Xl
こ、この流れなら言える!

>>744
どうぞどうぞ
0746Trackback(774)2006/10/27(金) 21:03:25ID:DHgCuI6K
http://pine.zero.ad.jp/dear/
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。('A`)
0747Trackback(774)2006/10/27(金) 21:20:43ID:im/ttWXP
>>740-741
常連3人できたね!おめ!
0748Trackback(774)2006/10/27(金) 21:52:45ID:a1SZVuOk
>>740-741
よし、卒業だな。
0749Trackback(774)2006/10/27(金) 22:10:45ID:Q8rB0RQA
>>742-745
ワロタw
ダチョウだな
07507272006/10/27(金) 23:01:44ID:HG4IUfzV
>>728-729
即レスサンクス
難しいなあ・・・コメントついたら改めて検討してみるよ
0751Trackback(774)2006/10/27(金) 23:28:34ID:MYtSIyPl
>>000-000
が続くな
0752Trackback(774)2006/10/28(土) 00:12:21ID:SNF8JuGW
うちのカウンターも本日000人が続くなorz
0753Trackback(774)2006/10/28(土) 00:32:23ID:HuC/ir6f
>>752
誰が上手いこと言えと・・・・あれ?おかしいな、目から汗が・・・・・・
0754Trackback(774)2006/10/28(土) 01:01:45ID:r66H57OP
アクセス数が初の3桁に。
なんでかわかりません( ̄д ̄)
0755Trackback(774)2006/10/28(土) 01:03:10ID:Ea8QTsac
3桁だと?俺も3桁だぜ
007だ 縁起良さそうだろ
0756Trackback(774)2006/10/28(土) 01:22:53ID:4UydVXOv
>>755
縁起良いというか…エゲレスの諜報機関にヲチされてるのでは
0757Trackback(774)2006/10/28(土) 14:24:01ID:+M3RdKwl
オタブログでジンギスカンキャラメルについて書いたら、ジンギスカン大好きです!とジンギスカンの紹介ブログ書いてる人からコメントをいただいた
…初めてのコメントだから消したくないんだが、どうやって反応すればいいのか困ってる
0758Trackback(774)2006/10/28(土) 19:02:04ID:yimaZI0I
放置
0759Trackback(774)2006/10/28(土) 20:13:03ID:BmMTJk9R
>>757
あれって本当にジンギスカン味だよな
食べ終わった後の、肉の脂を含んだタレの味がする


こんなコメントが欲しかったのか?
0760Trackback(774)2006/10/28(土) 20:58:03ID:i+M5taBt
最近あまりに人少ななので他のブログ回ってるよ
履歴からけっこう来てくれるね

なんか成績の悪い営業マンの気持ちが少しわかってきたわ・・・
0761Trackback(774)2006/10/28(土) 21:22:27ID:SNF8JuGW
>>757
たぶん、ジンギスカンをキーワードにして検索して宣伝に来ただけだから、
「うんおいしいですよね」くらいで十分。
たぶん、その人自身は、二度と見に来ないだろうし。
無視するのは、ほかの人から冷たいやつだと思われるからよろしくない。
0762Trackback(774)2006/10/28(土) 21:44:51ID:nE+sbbnR
>>757
とりあえずきちんとレスしときな。
それが後々、別のコメントを呼ぶから。
07637572006/10/28(土) 22:02:41ID:+M3RdKwl
初めてのコメントだから舞い上がってたのと、相手先が普通にジンギスカンを扱ってたからテンパってしまった
ちゃんとレス付けておくよ
妙な相談に答えてくれてありがとう
0764Trackback(774)2006/10/28(土) 23:16:16ID:i73v7u03
カウンタ見るんじゃなかった・・・
ひさしぶりに零!o....rz
0765Trackback(774)2006/10/28(土) 23:17:36ID:91YCPPA3
ゼロってあるの?
どんな記事かいても誰かはくるよね?
あまりにもつまらない短い記事なんじゃない?
ちょっとは努力したらどうかな
0766Trackback(774)2006/10/28(土) 23:24:18ID:azCWS/rx
>>765
零ってリアルにあるよ・・・。
俺も経験した・・・というかしてる。
0767Trackback(774)2006/10/28(土) 23:27:56ID:X0dTQsMT
自分の好きな分野が主でググッてはメモ取りながら小一時間かけて
更新してる奴があんま人こない。

今回たまたま自分も興味あるニュース記事を自分の意見を添えて
更新したら好きな分野の記事より3倍近く人が来てる。
それがショックで4日ほど更新止めてても毎日きちんと更新してた時より
検索経由で人が来てる。

やはり漫画 音楽 タレント アイドル系 ゲームとかみんなが興味ある
記事を書いてた方が人が来てくれるんだな。
それもありなんだろうけど自分らしく無くなっちゃう気がする。


0768Trackback(774)2006/10/28(土) 23:38:35ID:X+ze9IOH
「0」あるねえ、ほんと普通に。
でもなんか最近、過去に書いた事のある記事にキーワード検索でバンバン来てる(2桁だが)。
何か仕様変わったのか
0769Trackback(774)2006/10/28(土) 23:39:04ID:aGpvIqE7
「相互リンクでアクセスアップ」のブログ、更新が止まってる?

需要があるんなら、もう一つ作ろうか?
リンク申し込みしてくれた所を記事にしてリンク貼るけど。
記事の内容に、そのブログに適していると考えられるキーワードを入れたり。
ブログ紹介ブログって感じで考えてるけど、どう?
0770Trackback(774)2006/10/28(土) 23:56:22ID:azCWS/rx
ブログに来る人の人数の変動が激しい。
前の日見たら70くらいで泣いて喜んでたら
次の日また更新してアクセス数見たら5だった。

もうね、イタズラだったのか、と。
0771Trackback(774)2006/10/29(日) 00:40:26ID:gDQxEkvu
ネガティブだな。
0772Trackback(774)2006/10/29(日) 00:50:41ID:pfQrW3VF
>>769
面白いとは思うが、名前は「相互リンクでアクセスアップ」の派生企画だと判るものにして欲しい。「その2」とか、「ver2」とか。

自分は「相互リンクでアクセスアップ」に参加しているので新しい方にも貢献したいが、相互リンク企画にばっか参加している奴と思われるのはちょっと……
0773Trackback(774)2006/10/29(日) 01:01:17ID:279eLo/i
>>772
ありがとう。
このスレの企画を尊重して、派生企画だと明記します。
今、プロトタイプを構築中なので、明日には出来るかと。
0774Trackback(774)2006/10/29(日) 01:44:16ID:/UsNks2e
ひやあああああああ

昨日訪問125人ってなんだよ
いつもは一桁が普通なのに
どこかに・・さっ晒されたのか?ガクガクブルブル
0775Trackback(774)2006/10/29(日) 02:12:53ID:ieRk/hfx
固定が出来ると良いな
俺も3桁体験してみたい…
0776ブログ紹介屋2006/10/29(日) 02:44:45ID:279eLo/i
>>773その他のカキコしたものだけど、とりあえず。
ttp://blogproducer.sblo.jp/

デザインをこうして欲しいとかあったら変更します。
0777Trackback(774)2006/10/29(日) 03:35:29ID:WuAK91cj
http://kuchicom.jp/mem/preview/blog/?PHPSESSID=7bdb8e8b4b1bfad1b93636bb0ec51856
0778Trackback(774)2006/10/29(日) 03:43:55ID:8psOXO8g
>>774
うしろめたいこと書いてないんだったら気にしないでいいよ。
もし晒されてたとしても、ネガティブな晒され方とは限らないし。
これがきっかけで固定客になってくれる人がいるといいね。
0779Trackback(774)2006/10/29(日) 09:37:55ID:srmUx1Bp
>>776
エントリの、背景が青でリンクが赤は勘弁
目が痛いぜ
0780Trackback(774)2006/10/29(日) 09:38:46ID:SPONsTf5
>>779
ちょっと淡くていい色じゃない?
0781Trackback(774)2006/10/29(日) 09:49:22ID:U4bH/Ijl
トラックバック来たらどうしてる?
相手のブログに何か書くか、相互トラバした方がいいのかな。
今まで完全無視してるんだけど、それがいけないのかな。
0782Trackback(774)2006/10/29(日) 10:01:51ID:W8W4KDc7
トラバは完全無視
変なのばっかりだし
0783ブログ紹介屋2006/10/29(日) 10:28:33ID:279eLo/i
>>779
色を変えておきました。

相互リンク以外にアクセスアップに役立ちそうなものを貼り付けていくんで、
ping先のコピペとかに利用してください。
0784Trackback(774)2006/10/29(日) 10:42:08ID:Lp+xpTWx
>>781
内容と関係ないものなら黙って削除で、
自分の書いた内容に適しているものなら、
見てくれた人がいるんだと思ってこれからも頑張って書け!
0785Trackback(774)2006/10/29(日) 11:44:07ID:KZQidAdb
http://blog.m.livedoor.jp/rock_blog/index.cgi

0786Trackback(774)2006/10/29(日) 12:19:04ID:1csyKJmu
>>769
なるほど。
「ブログを紹介するブログ」かぁ。面白そう。
それなら相互リンクの役割も果たしてくれそうだしね。

おいら相互リンク参加してるけど、記事に紹介してもらうかは別として、
おいらのブログにそちらへのリンク貼ってもよい?

まあ、宣伝にはならんけど。人こないからw

0787憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 2006/10/29(日) 13:09:35ID:F0hNCP3z
http://pine.zero.ad.jp/dear/
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。('A`)



0788紹介屋2006/10/29(日) 13:11:10ID:P36KYNQm
>>786
リンクはご自由にどうぞです。マターリいきましょう。
どういう形で相互リンクのリストを作っていけばいいのか、
俺も模索中なんで、こういった文面にしてほしいとかあったら
何でもいってください。

いま、満喫からの書き込みなんでブログのリアクションはとれないけど
0789Trackback(774)2006/10/29(日) 15:01:57ID:/UsNks2e
>>775 >>778
そうだねその中で1人でもブクマしてくれたら
いいなと前向きに考えマス
07902322006/10/29(日) 15:52:31ID:IE2e39kQ
来客は一桁〜ぎりぎり二桁だったりするが、同じ趣味の人からコメントがつくようになった。
0791Trackback(774)2006/10/29(日) 17:25:07ID:77UfIJCP
急に人が増えたんで何事かと思ったら、2ちゃんに参考資料として貼られてた。
アクセス数見た瞬間シッコちびりそうになった。
0792Trackback(774)2006/10/29(日) 18:33:32ID:P8fEwuMn
専門的な本来のブログテーマに沿ったことより、
書くことなくてニュースについて書いたときが一番人来る。
やる気失せるよ
0793Trackback(774)2006/10/29(日) 22:20:56ID:ShK5YfO6
月に何日ぐらい更新してます?
短い日記を更新するのは気が引けるから長文書くと、更新の感覚が空いてしまうー(´・ω・)
0794Trackback(774)2006/10/29(日) 22:22:46ID:W8W4KDc7
毎日平日更新
0795Trackback(774)2006/10/29(日) 22:56:44ID:SLTfVpme
>>792
専門的だからこそじゃないかな?専門になればなるほどそれを理解出来る人数は
限られてくるし。自分もとあるソフトの事取り上げてるけどその回は普通のニュースとか
芸能取り上げる時よりも格段に訪問者数少ない。といってもいつも少ないけど。
0796Trackback(774)2006/10/29(日) 23:26:45ID:kss9f2SX
ただ、ちゃんと専門的なことをかけているのであれば、固定客はつくんだよねぇ
通りすがりと常連…どちらをとろうかねぇ…
0797Trackback(774)2006/10/29(日) 23:31:09ID:WHosZlVT
選ぶのは訪問客のほうだということを忘れてはいけないw
0798Trackback(774)2006/10/29(日) 23:32:37ID:W8W4KDc7
>>796
常連でしょう
0799Trackback(774)2006/10/29(日) 23:35:47ID:kss9f2SX
なあ、お前ら需要があるなら、MIXIに
人が来ないBLOGの管理人集まれ
のコミュニティを立てるが、需要あるか?

招待に関しては心配するな、ソーシャル板行けば楽勝だから。
0800Trackback(774)2006/10/29(日) 23:39:29ID:ASe/U+uV
>>799
立てて
0801Trackback(774)2006/10/29(日) 23:52:36ID:WHosZlVT
>>799
mixiまだやってるんだw
0802Trackback(774)2006/10/29(日) 23:58:03ID:nNvqgI1e
ブログやってるのにmixiって何に使うんだよ
0803Trackback(774)2006/10/30(月) 00:02:02ID:vmyktDYZ
おれは、単にコミュから情報主集するために使ってる。
日記は外部ブログとして、自分のブログ登録している。
しかし、人はこない。
0804Trackback(774)2006/10/30(月) 00:35:11ID:r4GuI/ac?2BP(1)
すまんがmixi招待してくれまいか
メ欄にくれると非常にありがたい

livedoorブログ良かったけど、宣伝&ランク詐欺クリリンクばっかりで
ランキングがめちゃくちゃになってるからつまらん
0805Trackback(774)2006/10/30(月) 00:45:48ID:tk/a0WZ8
>>799
そのコミュにけつ毛バーガーも入れてあげて
0806Trackback(774)2006/10/30(月) 01:37:16ID:VhvMmHYx
ケツ毛バーガーはそっとしといてやろうよ
てか気の毒だがケツ毛バーガーというネーミングセンスには脱毛、いや脱帽した。
0807Trackback(774)2006/10/30(月) 01:40:48ID:7paU/1t9
もうやめてあげたほうがいいよ
ケツ毛バーガーは
0808Trackback(774)2006/10/30(月) 02:13:57ID:wvyTu/TL
>>804
申し訳ございませんが、こちらの方には招待状を送ることが出来ません。掲示板などで、まったく面識の無い方を招待する行為、規約違反により退会された方を招待する行為は、お控えいただきたいと考えております。何卒ご了承ください。

すげえなmixi

こんなことまでわかるのか
0809Trackback(774)2006/10/30(月) 03:32:03ID:Lrcc1RpQ
SEO対策ある程度やってれば、訪問者ゼロってことはないんじゃない?
見出しタグにちゃんとキーワードいれてる?
文中のキーワードをstrongで囲ってますか?
ピング飛ばしてますか?
サーチエンジンに登録してますか?
0810Trackback(774)2006/10/30(月) 05:05:29ID:tx3oPdHw
開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃないっていうのはなんで?
0811Trackback(774)2006/10/30(月) 07:59:41ID:LQAJ47YX
俺ヤフーでブログ始めて1ヶ月なんだけど
1日1回ペースで更新して・・・今1日で10人訪問者来るか来ないかくらい・・もふダメポ

ヤフーだからもっと人来るんだろうっていう目に見えぬプレッシャーもあるし
ヤフーでもこんな惨めなブログが少なからずあることをご理解下さいませませ・・・グスン
0812Trackback(774)2006/10/30(月) 08:17:37ID:URsMACf1
>>810
検索に拾われないからかな?

>>811
よーしよしよし( ・∀・)ノ(´;ω;)
0813Trackback(774)2006/10/30(月) 09:58:00ID:eA82kFmt
1ヶ月で10人なら普通かいい方じゃね?
まあヤフーのなかでは知らんけど。
0814Trackback(774)2006/10/30(月) 15:10:25ID:niSAZltk
>>811
オレもヤフーだ。
ヤフーはいろいろ勝手が悪いから、
訪問者数求めるなら、移転を進める。

オレも1年くらいやってるけど、1日20人ほどだ。
0815Trackback(774)2006/10/30(月) 18:03:02ID:tqENmnDM
トラバとか一切こないぜ アハハ
0816Trackback(774)2006/10/30(月) 18:33:41ID:k73MvipE
ヤプログはアバター等が気持ち悪くて使いたくないが、ping飛ばすと検索で人は来るなw
0817Trackback(774)2006/10/30(月) 18:38:50ID:HBds1Dpa
映画をテーマにするとトラバよくくる。見に行った感想とか
今年の夏の海賊映画はトラバがすごいことになった
自分からは送らないけどきたら返すようにしてる
それでいまだにトラバ先から人くることあるよ
話題作なら特になるべく早く見に行って早く記事にするといい
ちょっとだけ人が増えた俺からのアドバイス
0818Trackback(774)2006/10/30(月) 18:54:30ID:tx3oPdHw
>>812
そうだったのかd
初めてもうすぐ1ヶ月だけどちょこちょこ検索にひっかかるようになった
でも人がこない…orz
0819憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 2006/10/30(月) 22:19:42ID:icpv4I5T
http://pine.zero.ad.jp/dear/
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。('A`)
0820Trackback(774)2006/10/30(月) 22:56:17ID:0pDvS26T
マルチ乙
0821Trackback(774)2006/10/30(月) 23:43:26ID:2Hq8VVe2
そのコピペには飽きてる
0822Trackback(774)2006/10/30(月) 23:54:35ID:TOnvYSR9
「マルチ乙」なんて見飽きたよな。
0823Trackback(774)2006/10/31(火) 00:33:36ID:iQbaYODc
>>819
つーか稲沢なにやってんだクソが
この板まで出張してくんなよ
0824Trackback(774)2006/10/31(火) 10:19:44ID:la1HT5Mu
ジュゲムはロボが多いのは承知の上だが、昨日記事を投稿した時間のアクセス数がいつもの三倍だった。
あくまで昨日はロボが多かったと思い込んでる。

だって俺のブログに人が多くくる訳ないもん!
0825Trackback(774)2006/10/31(火) 11:41:21ID:Me36cR36
http://blog.duogate.jp/chidupooh/
http://blog.gw.tv/princess-kiss
http://p12.chip.jp/cutedevils/
(・∀・)www
0826Trackback(774)2006/10/31(火) 13:31:42ID:pFqyslho
シークレットバトンについて考えを述べた記事書いてから一年弱、今でも1日7,8人それで検索してくる。
「シークレットバトン 中身」とか「〜 内容」とか。
旬を過ぎたイメージあるんだけどね。
ほんのちょっとでも増やしてみたい人、いかが?
0827Trackback(774)2006/10/31(火) 19:33:59ID:0DOSavwv
>>818
俺が行ってやるよ
0828Trackback(774)2006/10/31(火) 21:46:41ID:fX/QKb7B
俺は五ヶ月くらいやって
やっと30くらいにまでたまに届くようになった。

このスレをざっと見ただけですが
gooってあまり人使ってないんでしょうか。
話題に出てこないから・・・。
0829Trackback(774)2006/10/31(火) 21:48:35ID:WWcM6/ZI
人が来ないブログを開設して、早三ヶ月。
今では毎日15人くらいきてくれるし、中にはぼちぼち常連もいてコメントももらえる。

こんなこじんまりな俺は卒業だろうか…?
お前らと別れないといけないのか…?

こんな情けない成果しか上がっていないけど、俺の手法を晒そうか?
0830Trackback(774)2006/10/31(火) 21:51:52ID:0DOSavwv
>>829
・毎日15人
・常連もぼちぼち
・コメントももらえる

どこで卒業か定義は無いし、個人の判断次第だが
これで卒業だと思えるお前が羨ましい


ただ、手法には興味がある
0831Trackback(774)2006/10/31(火) 21:54:52ID:MKQd7Qa4
手法だけ教えて
でもまだ卒業じゃないと思うよ
0832Trackback(774)2006/10/31(火) 22:14:40ID:fX/QKb7B
>>829
コメントがもらえるなんて羨ましいです。
僕も手法教えていただきたいです。
0833Trackback(774)2006/10/31(火) 22:19:48ID:+fLcxfm5
http://my.minx.jp/kyokochi
0834Trackback(774)2006/10/31(火) 22:27:46ID:WWcM6/ZI
>>830
スマン、15じゃなくて150人だ。
>>831
俺も卒業したくないというかこのスレに愛着がある…。

凄く基本的なことなんだけど、まずはPINGをちゃんと飛ばすこと。
飛ばす前のと後では訪問者の数がまったく違う。
特に時事系のネタでは速報力が決め手になるし、目に付かなきゃ意味がない。
例えば今話題の「未履修」という語を検索してくる人間が、
俺のブログでは大体20〜30人くらいいる。
で、その大抵はグーグルのトップではなく、更新順のページから。
もしPINGを飛ばしてなかったら、見込めない客層な訳だ。

で、次にやはりグーグル対策もしたい。とりあえずウェブマスター ツールを利用してみたが、暫くすると随分表示順位がよくなった。
対策としては細かいのだけど、キーワードにも気をつけたい。
例えば今話題の「未履修」の問題にしても、その表記には「未履修」や「単位不足」や「未習」などの書き方があるけど、
一般的なのは「未履修」らしく、一番多く検索して来ている人が多い。
逆に「未習」は殆どいない。
耳から入ってくる音だけでなくて、新聞やネットをざっとみて、一番多い表記にしたほうが良い。

書いている内容だけど、自分は教育を専門的に勉強しているので、教育関連の話題で専門的といっちゃ専門的。
もっと言えば専門の内容を噛み砕いて説明しているブログ。
また、日記も併用しているので、サイトのトップには専門と日記を明確に分けた目次を作っておいてある。
話題がバラバラになると三秒くらいで諦められるみたいだから、併用しようとしているなら、目次作りは必須かと思う。

コメントの扱いだけど、俺は即答での炎上を避ける為に、記事の中での返信としている。
感想への返信は「まとめてありがとうございます」としていたり、
質問への返信は調べてそれを記事にしたり。
なんていうかラジオなどで投稿を受けているような感じ。

ここ数日は例の話題のおかげで500人くらい来ていたけど、いつもは150人くらい。

そして、常連を欲するならば、ある程度の専門性をもった記事が必須かもしれない。日記では文章が面白くなければ集客が難しい。
専門知識と言っても、実はちょっと図書館(ネットの情報はかぶりやすい)で調べて、紹介するだけで、わかりやすければ一見さんが結構集まる。
そのような情報が蓄積すると、その薀蓄にまたいろんな人が来る。
で、網羅的に集まってくると辞書のように使ってくれる常連が着く。

俺の場合はその常連が俺の日記にも興味を持ってくれて、コメントをつけてくれるようにもなったよ。

判りにくい長文スマン
0835Trackback(774)2006/10/31(火) 22:43:04ID:fX/QKb7B
>>834
とても勉強になりました。
俺のブログにも取り入れてみたいと思います。
うーむ、大変・・・。
0836Trackback(774)2006/10/31(火) 22:49:27ID:mMRJjQX6
yahooのblog検索にpingおくったら
なんかアクセス超アップの予感
メジャーなキーワードなのに
俺のBlogが10分間ぐらいトップで表示されてる
0837Trackback(774)2006/10/31(火) 23:13:47ID:ffi3OrgJ
何、livedoorがping飛ばないってマジ?
0838Trackback(774)2006/10/31(火) 23:19:43ID:ouDgTyye
pingがわからない・・・でも興味はある
今日の訪問者まだ8人・・・ゥッ・・・
0839Trackback(774)2006/10/31(火) 23:24:39ID:fX/QKb7B
>>838
ダイジョブ、俺はおとといくらいは7だから。
0840Trackback(774)2006/10/31(火) 23:27:30ID:Y/eoNvJ/
1秒で判るPING講座

PINGはピング、ピングーではなくピンと読む
けしてペンギンではない
0841Trackback(774)2006/10/31(火) 23:33:35ID:Me36cR36
http://blog.duogate.jp/chidupooh/
08428382006/11/01(水) 00:04:16ID:XZEps08+
今、pingについて調べてみたんだけど
ヤフーブログはping飛ばせないってホント?

もうだめだ・・・ゥッゥッ・・・
08438362006/11/01(水) 07:48:58ID:+x56skM7
と思ったらいつもどおりのアクセス数だった\(^o^)/
0844Trackback(774)2006/11/01(水) 08:29:35ID:r2/sfPmj
私のブログはアクセスは上がっているのですが
全然コメントを貰えなくなってきました。

以前はコメントとか1個か2個貰えるたり
常連さんが付いていたりしてまずまずでしたが
その常連さんの中の1人が最初は優しいコメントだったのが
自分が毎日コメントをしてやっているぞって感じになり
最後には遠回しな指摘や記事とは違うコメントをしたりして
その頃は他にコメントしてくれる人とかいましたが
その常連さんがある意味にコメントの場の空気を壊していました。
私もその常連さんのコメントに対して最初はありがたかったのですが
最後は怖く、正直嫌になってしまい。
一時的に休止しまして、10月から日記として再開しましたが
その休止からコメントが来なくなってしまいました。

やはり、コメントで休止をした事がいけなかったのでしょうか?
日記形式ではコメントしずらいのでしょうか?

私にコメントしてくれた人達は新しく知人が開いたブログへ
行ってしまったりして、もうショックで…

どなたか教えて下さい。お願いします。
0845Trackback(774)2006/11/01(水) 08:32:45ID:fEeZBZH3
相互リンク募集中なのですが、誰も相手にしてくれません。
0846Trackback(774)2006/11/01(水) 10:11:59ID:wOuVtetL
>>844
休止はきっかけかもしれませんが、本質的な原因ではないでしょう。

コメントを付けるのは、記事を通じて、書き手に興味を持つからです。
つまり、読み手はこちらからのアプローチに対する、あなたの反応を期待しているわけです。

記事が良くできていてもコメントがつかないのは、情報は役に立っても、
それを書いたあなたには関心がないからです。

感心したのに関心がないとは変に思われるかもしれませんが、
おもしろいと思っている雑誌があったとして、その中の記事を誰が書いたのか、まで
気にしている人は多いでしょうか。
ましてや、出版社に意見を投稿したり、ライターに感想を送ったりする人など、
部数何万何十万のうちどれくらいいるのでしょうか。

ブログをよく見に来る人、つまり常連さんを、雑誌の購読者と読み替えると、
コメントをもらうということがどれだけ難しいかわかります。

要するに、日記にせよ、なんにせよ、あまりおもしろくないからコメントが集まらないのです。
といってしまうと、身も蓋もありませんが、世の中に文章だけで自分を買ってもらえるほど才能のある人
はそれほど多くはないのです。

ですから、あまりコメントの有無にこだわる必要はないと思います。
続けていればまた新しい常連さんができるでしょう。
「ネットは広大だわ……」

ということを今日の記事にしようと思った。
ま、人は来ないけどな。



0847Trackback(774)2006/11/01(水) 11:34:34ID:94Gir2FS
>>846
あなたのブログは文がしっかりしてて面白そうだから
よかったらアド晒していただけますか?
0848Trackback(774)2006/11/01(水) 11:46:22ID:Q/WgruwI
ここでの晒しはよくない前例となるのでやめましょう。
ほかに晒しスレはたくさんあるから。
0849Trackback(774)2006/11/01(水) 12:22:23ID:atNDMwLs
>>844
スレタイぐらい読め
0850Trackback(774)2006/11/01(水) 12:26:34ID:ze6N7c3g
>>845
そんなあなたに
相互リンク企画 ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
ブログ紹介屋 ttp://blogproducer.sblo.jp/
0851Trackback(774)2006/11/01(水) 13:04:39ID:XvQm7bX9
>>844です。アドバイスありがとうございました。今日から頑張って書いていきます。失礼しました。
0852Trackback(774)2006/11/01(水) 15:55:20ID:cS+FvM/p
FC2のSEO解析ツール
グーグルやヤフーで検索したときその単語ごとに自分が何番目に引っかかるか判ると言うので試してみた

100番目以下は省略されてしまうらしい

自分のブログ名で試してみた
それでも13番目…
0853憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 2006/11/01(水) 20:38:48ID:cQuDgOZw
俺、ビル清掃やってるんだけど、
この前10人ぐらいの年下っぽい酔っ払い男女(25歳くらいかな)に
通りすがりに「負け組み、フォーーーーーー!!(一同大爆笑)」http://pine.zero.ad.jp/dear/とかやられたよ・・。
俺マジメに働いてるんだけどな・・・。('A`)
0854Trackback(774)2006/11/01(水) 21:43:06ID:Q/WgruwI
このしつこいコピペ振りでは、真面目に働いてるとは思えんのは、私だけでしょうか
0855Trackback(774)2006/11/01(水) 21:52:24ID:6yNWxLdM
>>854
たしかに言われてみればそうだなwww
0856Trackback(774)2006/11/01(水) 22:32:02ID:q4XGGw7G
>>852
徒然とか雑記とか
被りやすいタイトルなのか?
0857Trackback(774)2006/11/01(水) 22:52:48ID:F3WeW+mw
>>847
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157513828/598
これだと思われ。
他のスレでもこのURLを何度か見た。マルチ野郎のようだ。
0858Trackback(774)2006/11/02(木) 08:03:03ID:JU3hzj14
少し前まで自分のブログタイトルでググッたら自分のブログ一件しかひっかからなかったのに、
最近は別なサイト一件がひっかかるのみ…

俺、ひっそりながらもブログは続けてますけど…
0859Trackback(774)2006/11/02(木) 08:34:54ID:vHikRquM
検索はYahooとGoogleでも違うよね
ウチのブログタイトルはGoogleでは全然駄目だが
Yahooで検索するとトップだ。

多分タイトルに、-(ハイフン)が入ってるせいだけど。
0860Trackback(774)2006/11/02(木) 15:54:03ID:kBhq5dmG
最近更に人来なくなった。あはははは
0861Trackback(774)2006/11/02(木) 17:59:37ID:zHvR7JRs
>>860
おでもおでもー(挙手)
0862Trackback(774)2006/11/02(木) 20:40:57ID:1blNYqz7
一時期減ったけど(一ケタ)また増えてきた(二ケタ)
なんか周期があるのかな
0863Trackback(774)2006/11/02(木) 20:59:34ID:ArVmuoaE
>>858
全俺が泣いた
0864Trackback(774)2006/11/02(木) 21:19:38ID:N7dh6B8a
俺は着実に増えてるぞ
昨日なんて12人だ!

これで満足できる自分
マジ庶民派
0865Trackback(774)2006/11/02(木) 21:58:34ID:4nxKU0LR
月末はアクセスが減る気がする。
みんなサボる暇がなくなるんじゃないかと思う。
0866Trackback(774)2006/11/02(木) 22:40:43ID:BxaAMLcF
アクセスIPが10ぐらいだと
ping送ってるところのやつと
自動巡回検索エンジンだけなのではと疑ってしまう
0867Trackback(774)2006/11/02(木) 22:50:04ID:HDV7Pzaz
流行らないBlogをやってる俺だが、ふとWikiに興味がわいた。
とりあえず設置して、スキンを調整したり、内容を煮詰めたりしながら、
チャットやメールで、友人たちに相談に乗ってもらった。
わからないことを尋ねたのは、嘘いつわりのないところだけど、
本音を言えば、宣伝してほしいという邪な心もなかったわけじゃない。

そして正式公開日。みんなが宣伝してくれた。なんていいやつらなんだ!
初日は大したことはなかったけれど、
2日目、なんと400ヒット! 3日目には600ヒット!
あまりにもあっけなく1000アクセスを達成して、俺は思った。

これからはWikiだぜ。ツールが悪かっただけだったんだ。
そうさ、「あのスレ」ともこれでおさらばさ。あばよ、おまえら!

4日目、300ヒット。5日目、250ヒット。
ふぅん、まあご祝儀は終わったし、このへんで安定かな……?
6日目……7日目……着実にアクセスは減り続け、
二週間が過ぎる頃には、平均的に50を切っていた。
今、俺が言うべき言葉はひとつしかない。

ただいま、おまえら!
0868Trackback(774)2006/11/02(木) 23:17:06ID:hwcKLkuq
おかえりまさとし
0869Trackback(774)2006/11/02(木) 23:47:37ID:G3Tjw3ro
http://m.ameblo.jp/m/blogTop.do?blogId=10001349618
0870Trackback(774)2006/11/02(木) 23:48:36ID:G3Tjw3ro
http://m.ameblo.jp/m/blogTop.do?blogId=10001349618
0871Trackback(774)2006/11/03(金) 00:42:21ID:nR0RV2cj
11/1 2人
11/2 0人 の俺が来ましたよ
0872Trackback(774)2006/11/03(金) 00:45:07ID:Ytxgn851
ブログ2つやってて、合計で1日50人ぐらいしかアクセスがない。
0873Trackback(774)2006/11/03(金) 00:52:40ID:ii7CkFpZ
平日更新してるんだけど
更新できなかったとき罪悪感がかなりあった
大して常連いないのに
0874Trackback(774)2006/11/03(金) 01:16:12ID:F20GzKpe
>>872
そんなもんだ。

常連の人がつくだけマシと思わなきゃ
0875Trackback(774)2006/11/03(金) 01:17:17ID:0CNOfjll
11
0876Trackback(774)2006/11/03(金) 01:58:51ID:KhB3LsqA
更新してアクセス1
久々だぜ…こんな屈辱…
0877Trackback(774)2006/11/03(金) 02:26:37ID:VYlJMAxi
http://ameblo.jp/advanceok/day-20061028.html
此処から飛んでコメント入れればアクセスUP間違いなし。
トラバも空いてるからドンドンすれば?
0878Trackback(774)2006/11/03(金) 10:21:00ID:RyUufx02
最近、宣伝厨がふえてきたな
0879Trackback(774)2006/11/03(金) 10:46:07ID:NGVo31cE
俺はどこにも晒さず、PINGも飛ばさずにひっそりやってる。
当然訪問者は少ないけど、それはそれで楽しいんだよなぁ。
0880Trackback(774)2006/11/03(金) 20:27:20ID:fOYgBxDD
なんとなくわかる。
あんまりいっぱい来ると好き勝手書けないしな。
0881Trackback(774)2006/11/03(金) 20:52:23ID:kwcOcbdK
それでも訪問者、俺は欲しいなぁ。
0882Trackback(774)2006/11/03(金) 21:18:46ID:A98y84BI
Ping飛ばしたぐらいじゃそんなに大量に人は来ないから大丈夫……
0883Trackback(774)2006/11/03(金) 21:33:25ID:JsyxXTmS
坊農って偽名?NHK
0884Trackback(774)2006/11/03(金) 21:36:12ID:pHPBwelF
>>882
そうそうw
0885ももも2006/11/03(金) 21:41:21ID:CDnLuX4v
だれか来て
http://blog.livedoor.jp/s_momo69/
0886Trackback(774)2006/11/03(金) 22:10:53ID:3QjtZ7HM
こんな所に晒しても絶対にいかない
もももとやら
晒してからどれだけアクセス増えたか報告ヨロ。
0887Trackback(774)2006/11/03(金) 22:42:16ID:LkEmRPop
俺行ったよー
0888Trackback(774)2006/11/03(金) 23:24:04ID:3QjtZ7HM
>>887お・ば・か・さ・んw
ついでに
人が来ないBLOGの管理人集まれ 18hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159448912/
ここをみてきましたとコメントを残しておいてやれw
0889Trackback(774)2006/11/03(金) 23:53:04ID:pHPBwelF
でも行ってあげたいって思う人はいるなぁ
0890Trackback(774)2006/11/03(金) 23:57:21ID:b1+QcG1V
http://yaplog.jp/damiano/
ブルジョアお断り。
トリズム継承者及びコルホーズ農園就職希望者集合。
0891Trackback(774)2006/11/04(土) 00:25:49ID:4cZPbFE4
>>889
そのキモチはわかるんだが
このスレが(人が来ない)個人ブログのURLばかりになるのも困る

晒し用のスレもあるし
相互リンク企画もあるから
ここでは極力避けてもらいた
0892Trackback(774)2006/11/04(土) 00:31:38ID:QPNyhJ9s
うわ、ブログ初めて2日目 訪問者0だった
きめえ
0893Trackback(774)2006/11/04(土) 02:37:50ID:x4PXajye
自分はマジで下らないブログやってるんで人が来ないのは当たり前だと思ってる。
誰かが面白がるだろうという想定があるわけでもなく、一定の情報価値もない。
だから20人とか来ると「こいつら何やってんだ馬鹿だろw」と思っている。
0894Trackback(774)2006/11/04(土) 07:55:55ID:7enJ6cDP
ふと、自分のブログ読み返す機会があったんだけど
年末年始〜春頃まで、自分のブログが濃すぎてきめぇ
0895Trackback(774)2006/11/04(土) 09:54:54ID:/rmqSY11
読み返すとおもしろいよな
たまに改心の記事書いてるなーとか
自分で自分の書いた内容で吹き出したり

俺きめぇwwwwww
0896Trackback(774)2006/11/04(土) 10:14:05ID:kKFPS0pC
昨日の訪問者がついに100を突破。
でも半分以上がロボかもしれないので、まだこのスレを卒業できません。
0897Trackback(774)2006/11/04(土) 10:59:36ID:bLu8oiL+
始めて2、3ヶ月で一桁とかって当たり前だと思う
0898Trackback(774)2006/11/04(土) 11:34:32ID:wPB7Nq7F
訪問者とかブックマーク数って、内容よりもタイトルのほうが影響するし
結局はどれだけ宣伝するか、リンク数増やすかってことだろ
おまいらみんなに来て欲しいなら晒しまくれば良いだけだよ
人が集まってるところの管理人はみんな晒しまくってるぞ
0899Trackback(774)2006/11/04(土) 12:10:21ID:kKFPS0pC
>>898
アンタは何もわかっちゃいない。
0900Trackback(774)2006/11/04(土) 12:46:29ID:WahPOmxG
単に数字だけでなくて
リピーターが重要なんじゃないのか

晒して一時的に訪問者が増えて
そんなんで満足できるなら知ったこっちゃないが
0901Trackback(774)2006/11/04(土) 13:27:03ID:K130ULhg
ブログランキングの週間INが80ポイントキタ。

今まで自分でクリックして入れた10ポイント*7日分の70ポイントが最高だったのに。
0902Trackback(774)2006/11/04(土) 16:57:00ID:XN69Ye1L
よっしゃ、累計で1万ヒットだぜ!

このうちのどれぐらいが俺なんだろう
0903Trackback(774)2006/11/04(土) 17:44:47ID:VMIVH7Wl
>902
9,821ぐらいなんじゃない。
0904Trackback(774)2006/11/04(土) 18:15:04ID:Xn5InbW1
>>902
165hitはbot
0905Trackback(774)2006/11/04(土) 19:08:14ID:bLu8oiL+
>>902
14はお前のおかん
0906Trackback(774)2006/11/04(土) 19:20:49ID:0DcqvDbT
ちょwwwよそから誰も来てねぇwwww
0907Trackback(774)2006/11/04(土) 19:47:30ID:MB1qvJwY
コメント入ったと喜んだらブログペットでした
そんなことが何度となく…
0908Trackback(774)2006/11/05(日) 00:38:03ID:0yvLu4Tg
>>907
そんなブログを見るたび生温かい気持ちになるよ
0909Trackback(774)2006/11/05(日) 00:47:50ID:Cx93xoPu
ブログ初めて4日目

11月3日の訪問者数11
4日 4

別に日記書いてるだけだから見られなくても良いけど
ちょっと寂しいよな
0910Trackback(774)2006/11/05(日) 01:09:50ID:fh+mFQQh
最近、訪問者増えてきた!
今日なんか20人くらい来てたぞ!

そのうち半分以上は俺だけどな!!!
0911Trackback(774)2006/11/05(日) 19:35:07ID:HHSgasIO
>>895
あるあるww
そしたらコメントでそこは突っ込まれなかったりする
0912Trackback(774)2006/11/05(日) 20:34:27ID:duEFOZ9x
自己満だから人が来なくても書いてるだけで楽しいんだけど、たまに少ないアクセス数を見てふと悲しくなるんだよな。
うちのブログのメインで書いてるものを検索して来てくれてる人は居てもリピーターは出来ないし…。でもここに来るとなんか落ち着くお(´・ω・`)
0913Trackback(774)2006/11/06(月) 00:30:58ID:b4cTSpN2
やっぱ毎日更新してると徐々にアクセス数増えるな。
だがコメントは1つも(ry
0914Trackback(774)2006/11/06(月) 02:25:33ID:Sbenfxjg
>>913
それ俺も思った。
こないだまで週1ペースだったのを週3に変えただけで
一気にアクセス数が増えた。コメントも沢山付いた。
「ゲストブック」に「●●さん(←俺)の意見に共感を持ちました!」
と書いてくれるヤツまで現れ、気づいたら人気度に☆も付いた。

仕事の事とか、愚痴っぽくなりそうだから書かなかったんだけど、
愚痴に「自分はこうすれば良いと思った」みたいな事を書き加えたら、
20人もコメントを書いてくれた。

愚痴でも何でも書き方によっては人が集まる様子。
0915Trackback(774)2006/11/06(月) 02:57:34ID:jVptTg4o
コメントはついたことないなあ、まだ。アクセス数見て一喜一憂してる、
ジュゲム使いの俺。
0916Trackback(774)2006/11/06(月) 10:06:18ID:glaNTfCj
>>915
俺もジュゲームだが、アクセス解析がアテにならない上、
今はログインできなくて困っている。
0917Trackback(774)2006/11/06(月) 21:12:00ID:oU01CROr
>>914
愚痴でも
客観的だったら、なんで嫌なのか理由が書いてあったり
丁寧な書き方なら読めるな
あと悪口連発とか


あいつマジムカツク
昨日、学校でKが俺に向かって「〜〜〜〜」とか言いやがった
あ〜。マジ殺してぇ(^^)
だいたいさ!なんで俺がそんなこと言われるわけ?
訳ワカンネ。ハゲ死ね!


的な感情発露だったりするとウンザリ
0918Trackback(774)2006/11/06(月) 23:39:47ID:YIiBdgR7
>>917
学校で、ならまだしも、職場でだったりしたら、萎え萎えですねw
0919Trackback(774)2006/11/07(火) 00:44:05ID:Nr9Pu5kh
感情的な意見は他人の同情惹けないからな。
むしろ軽蔑されるのがオチだ
0920Trackback(774)2006/11/07(火) 02:05:15ID:Uw3Rym5r
あんまり感情的なのは引く。
愚痴でもダラダラ書いてなくて、前向きな感じのなら読めるし、
コメントも付けられる。言葉遣いが悪いのもNG。
0921Trackback(774)2006/11/07(火) 02:18:24ID:YykuET0Z
20人コメントとかもう別世界だね・・・
ゲストブックってことはYahooかな。
0922Trackback(774)2006/11/07(火) 04:52:01ID:UwM8z7Sd
ロボが同じ時間に数秒違いで二回も来る事なんてあるかな?
0923Trackback(774)2006/11/07(火) 08:19:36ID:tX7n9yTz
大作くんが操作を間違えたんだろう
0924Trackback(774)2006/11/07(火) 11:03:05ID:UwM8z7Sd
大作ってwそうなのか…(´・ω・`)
解析で見たらロボじゃないっぽいし今までに何度も来てるIPなんだけどどうも来る頻度がロボ臭いんだよな。そりゃ忙しくてなかなかPC開けないような人もいるけどさ。
初めての常連だと思って期待しちゃったよ…・゜・(つД`)・゜・
0925Trackback(774)2006/11/07(火) 19:13:26ID:tcyb/rUk
3連休中のアクセス解析みたらアクセス全然なかった。
0926Trackback(774)2006/11/07(火) 19:30:46ID:Yn0SjX9x
休日はネット禁止の自治体が多いからね
0927Trackback(774)2006/11/07(火) 20:02:43ID:XN/b6+Yp
来い!ロボ!
0928Trackback(774)2006/11/07(火) 20:05:56ID:KmeSQhUz
自分ではっといてこんなことを言うのもなんだが、
アフィリエイト広告うざいな。

報酬金額がわかる分なおさらうざくかんじる
0929Trackback(774)2006/11/07(火) 20:11:05ID:q6X8MsBb
今日人が来るワードは多分「谷 トレード」とか「鴨志田 長田」とかだな!
オリックスファンでこれ触れておいたから多分人ががっぽがっぽくるぜー!
0930憂鬱な週末 ◆9VbRUHDr22 2006/11/07(火) 20:16:21ID:fcD7yMO7
http://pine.zero.ad.jp/dear/
たまにはみろよ
0931Trackback(774)2006/11/07(火) 21:23:21ID:YHQO2zVC
>>924
俺でよかったら心の常連になってやるよ
0932Trackback(774)2006/11/08(水) 00:43:11ID:Rx7h4aLd
日曜に120hit
うちのブログではこれが最高

わぁーい
お礼にちょっと挑発的な文章を書いてみた
0933Trackback(774)2006/11/08(水) 00:44:35ID:LVW+1aI6
>>932
おめでとう!!!

俺もすぐに後を追う。
先に行ってその先の境地を見てきてくれ。
0934Trackback(774)2006/11/08(水) 12:14:51ID:mmVZc7x/
昨日頑張って2回更新したら
今日はもう訪問者17人も来てる
この調子なら運がよければ今日は20人越えるかも・・・・ウホッ
0935Trackback(774)2006/11/08(水) 13:06:20ID:4z6g/mxH
昨日頑張って1回更新したら
今日はもう訪問者52人も来てる
この調子なら運がよければ今日は100人越えるかも・・・・ウホッ
0936Trackback(774)2006/11/08(水) 15:33:39ID:n3Qkbcoe
昨日面倒そうに夜中に更新したら
今日はまだ訪問者が1人しか来てない
この調子なら運が悪ければ今日は1人切れるかも…ブワッ
0937Trackback(774)2006/11/08(水) 15:44:53ID:CbHBKUjM
>>936
(´;ω;`)
0938Trackback(774)2006/11/08(水) 16:38:37ID:3Kbd2+Ce
>>932
俺もそう思って書いたことがあったが、たくさん人が来た日に見に来てくれた人は
2度とそこには来てくれないことが多いんだよ。
悲しいけれどそれが現実。
0939Trackback(774)2006/11/08(水) 19:06:21ID:MbLNfPje
もう、ロボでもいいから来てほしい(´・ω・`)
0940Trackback(774)2006/11/08(水) 22:16:50ID:/6YX37dk
ブログの訪問者を増やすには毎日書くが基本。でも一日で何回も更新してはダメ。
句読点や改行に気を付けながら、画像を付けると意外と増えるよ。
0941Trackback(774)2006/11/08(水) 23:14:57ID:Z14WZNof
今のところ1人だけだ。
およそ45分で日付が変わるってのに。
0942Trackback(774)2006/11/09(木) 00:02:19ID:fqFFjXJF
検索から来てくれた人が、自分が一番気合い入れてる
カテゴリーの記事全部見てってくれたっぽい…
こんなの初めて(*´д`)アハーン
0943Trackback(774)2006/11/09(木) 00:11:12ID:O+21XisJ
ロボットさんにお礼を言いましょう
09449352006/11/09(木) 00:15:44ID:pFFe+jyN
よし昨日は107人も人が来てくれたぁ新記録だぁv(^皿^)v
0945Trackback(774)2006/11/09(木) 00:20:22ID:AWOYvuwV
http://hammy01.blog82.fc2.com/
開設したて
FX関連
0946Trackback(774)2006/11/09(木) 02:27:54ID:QCoVyZcu
PC-FXじゃないのか・・・
0947Trackback(774)2006/11/09(木) 07:29:40ID:mj9dizQN
>>945
俺もFXのブログやってるぜ
0948Trackback(774)2006/11/09(木) 09:36:10ID:zsVB3NXL
結局平日は60人前後のまま
だめだこら
0949Trackback(774)2006/11/09(木) 10:12:31ID:9uN1iw52
ブログ形式取る前からかれこれ7年やって30人/日くらいだぜ。
土日はもっと減る。
0950Trackback(774)2006/11/09(木) 11:17:16ID:qVEOok9a
7年やってて今もこんなスレに来るって、なんか予備校の主みたいなお方だな
0951Trackback(774)2006/11/09(木) 12:44:15ID:LBiqT1RR
一年やって最近やっと平均200人に。最高は先々週800人来た!諦めないで続けるもんだね〜。


だが最近更新する気が失せて来た、、、orz
0952Trackback(774)2006/11/09(木) 13:20:52ID:+7VM//6n
とりあえず無視しておけばいいのかな?
反応してあげた方が良いかな?
0953Trackback(774)2006/11/09(木) 15:32:34ID:TKqCBEAr
  _,,_ パーン
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>951

・・・ごめん
0954Trackback(774)2006/11/09(木) 16:35:54ID:z5xLf/kq
>>951
(#^ω^)ビキビキビキ
0955Trackback(774)2006/11/09(木) 16:44:03ID:nOI/s7Ju
>>949
続ければ人が増えるってもんでもないから……

ある時期まで右肩上がりで増えつづけて
ある時期から右肩下がりで減りつづけるのも珍しくないし。

そんなオレもブログ以前から9年続けてるよ。
そして未だに辺境の1サイト&1ブログ。
0956Trackback(774)2006/11/09(木) 18:04:04ID:s5XkRC9p
人少ないくせに懐石つけてるのって恥ずかしいかな?
0957Trackback(774)2006/11/09(木) 18:09:15ID:JsVIEifn
>>956
解析を分析することで、アクセスアップのヒントを得られることもある。
0958Trackback(774)2006/11/09(木) 19:00:11ID:l7/ibIkV
みんなどんなキーワードで検索して来てるのかなとかわかると、
それ意識して書いてみようって思うしね。
わざとらしくない程度に。
0959Trackback(774)2006/11/09(木) 20:46:49ID:s5XkRC9p
その検索できたのに全然違う記事だったらゴメンって思うよなw
0960Trackback(774)2006/11/09(木) 21:29:13ID:R58gpwt8
アフィリエイトで金儲け目当てならまだしも、内容に興味ない人をやたら集めてもしょうがないしね…
0961Trackback(774)2006/11/09(木) 22:03:55ID:mj9dizQN
>>956
俺は解析つけてるよ。

エクセルを含むワードで検索してくる人が多いから
今度表計算ソフトの使い方でも書こうかと思ってる。
0962Trackback(774)2006/11/09(木) 22:08:11ID:mj9dizQN
>>959
皆さんきっと相場で勝つ方法を探して俺のとこみたいな辺境のブログ(1日15人ぐらいしかアクセスがない)
に来るんだろうけど、
俺が書いてるのただの連敗記録だからなぁorz
0963Trackback(774)2006/11/09(木) 23:48:54ID:l7/ibIkV
>>959
そうそう!
○○ってアーティスト名で検索かけて人が来てくれてるのに、
「あと、最近は○○も聴いてます」
くらいしか本文に書いてないときとか、もうほんと申し訳ないww
0964Trackback(774)2006/11/09(木) 23:59:41ID:yHYI6Z5E
解析では、検索キーワード以外にも、どのページが一番読まれているか、なぜ一番読まれているのかを調べてる。
そんな俺のブログは、トップページより、ある記事の方が閲覧数が多い。
0965Trackback(774)2006/11/10(金) 00:12:25ID:x+UDkOz2
検索結果で、どうでもいい独り言が本家よりも上位に来ちゃってると
土下座したくなってくる。
0966Trackback(774)2006/11/10(金) 01:15:45ID:qGeldVik
一日5〜6Hitだったのに
ここ何日かは一日10Hit越えてる
特に何もしてないけど何故なんだぜ?

気に入って見てくれる人が居るなら嬉しいがコメントは(スパムすら)ないし…
コメントってそんなに書き込まれる物じゃ無いのかな
0967Trackback(774)2006/11/10(金) 01:22:50ID:qGeldVik
ゴメン
テンプレ見たらコメントの疑問解決しました
0968Trackback(774)2006/11/10(金) 01:34:16ID:P1in3POl
このスレはこんなに賑わってるというのに、
うちのブログときたらorz
0969Trackback(774)2006/11/10(金) 08:19:57ID:YiPMMvPG
俺考えたんだけどよ、俺らの知識が本当に正しいかどうか、
このスレの連中で一つ風呂具を立ち上げて、意見を出し合って運営してみるってどうだ?

もしそれでアクセスが増えなきゃ、俺らには人を呼ぶ才能がないってことでw
0970Trackback(774)2006/11/10(金) 10:50:04ID:Ng0mwn5t
ああ、なんかおもしろそうだな、それ。
まずはこのスレでよく話題になる、「ただ人がたくさん来ればいい」のか、
「常連が増えるのが望ましい」のかを決めて、ブログの方向性を決めなきゃな。
記事に採用する話題、アフィの有無なども。
それを決めた上での運営なら参加してみたい。
0971Trackback(774)2006/11/10(金) 11:33:29ID:Z7uYGxLm
ときたま現れる煽りたいだけの奴をどうにかしないとグダグダになりそうだ
0972Trackback(774)2006/11/10(金) 12:47:13ID:5Wf4ztCD
>>969
面白そうですな。
とても興味があります。
0973Trackback(774)2006/11/10(金) 13:01:36ID:mq+WzVLm
面白そうだけど、どこのブログ会社で
立ち上げるかで、すでにもめそうw
いっそのこと、全ての所にまったく
同じ内容のブログ立ち上げて、実験するかw
0974Trackback(774)2006/11/10(金) 14:16:01ID:XZXeBsDa
>>973
比較材料にもなるし、それでいいんじゃね?
0975Trackback(774)2006/11/10(金) 15:01:21ID:vd5jNoWj
良いと思うけど記事を書いた人は全てのブログに同じ記事をうpしに行かなきゃなんないから大変だな。でも面白そうだね。自分はヲタブログだから参加出来なさそうだけどww
0976Trackback(774)2006/11/10(金) 15:10:23ID:BpuP4BGk
面白そうだと思うけどヤメテおけ

ニュースブログとか専門的知識のブログになるんだろ?
「それが面倒で嫌だから人が来ないブログでいい」
ってヤツがここに来てるんだろうから
面倒くさくて中途半端なところで終わるぞ
0977Trackback(774)2006/11/10(金) 15:14:40ID:5Wf4ztCD
元々人が来ないブログ管理人が立ち上げるんだから、好き勝手でいいんじゃない?
ヲタだってある意味専門だからアリだと思うけど。
0978Trackback(774)2006/11/10(金) 19:23:03ID:T1lxhn9K
(自分もグダグダになって中途半端で終わると思うけど)
どの記事が反応よかったか、とかブログサービスによるアクセス数、検索にのぼりやすい等々参考にはなると思う。
全部のサービスだと大変だから、そこそこユーザーが多いものから5つくらい選んでやってみればどうかな?
FC2、goo、Yahooあたりは入れておくといいかも

ただ問題なのはURLをここに晒すと、もはや純粋なアクセス数は得られない気がするということだが
0979Trackback(774)2006/11/10(金) 19:38:18ID:vd5jNoWj
だよな。しかも皆が編集出来るように編集パスワードだってどこかに晒す事になるんだから絶対荒らされるだろう('A`)
面白そうだとは思ったもののやっぱ無理か…
0980Trackback(774)2006/11/10(金) 20:01:38ID:QBFVI8Yd
やるんだったら参加させてもらいたいよ
サービス別で比較とか楽しそうだ
0981Trackback(774)2006/11/10(金) 20:07:37ID:BpuP4BGk
>>977
それはこの企画を否定する発言だぞ
好き勝手にやるだけなら何も意味がない
0982Trackback(774)2006/11/10(金) 20:12:22ID:01UqBCIe
既存のブログサービスを使うんじゃなくて、どこかでサーバ借りてブログツールインストールして、
ブログサービスみたいなの立ち上げるってのはどう?
0983Trackback(774)2006/11/10(金) 20:37:10ID:5Wf4ztCD
>>981
ゴメン、好き勝手ってのは言い方が悪かったね。

それぞれの得意ジャンルで各ブログを進行して、
検索にかかりやすい・リピーターが多いなどの調査もかねるのはいいと思う。
0984Trackback(774)2006/11/10(金) 21:00:14ID:BpuP4BGk
もしやるなら

・タイトル吟味
・ブログサービス選択
・SEO対策
・カテゴリー選択
あたりをしっかり決めてやらんとグダグダになる

カテゴリーとかは、それぞれの専門分野で1人頭、週一程度で検索されそうな話題を書き込んでいくとか

ニュースサイトならニュースを適当にupしていって
そのニュースジャンルによって、色々な人が解説をつけてくとか

数人でやるからこそ意味があるものをやる必要がある

想像するのは楽しいけど面倒だな
0985Trackback(774)2006/11/10(金) 21:22:10ID:S+3JJ3J6
うーん、なんとなくだけど、
単にここの住人がやってるBlogを見るってだけのものになりそうw
0986Trackback(774)2006/11/10(金) 21:29:47ID:JxF665xR
もしくは誰かが一つ風呂具を立ち上げて、ここの住人がアドバイスをするってのはどうだ?

テーマだけはここで話し合って決めて、
テーマが決まったら、そのテーマについてここに記事を書いて、住人の多数決で、
人気があった人がブログを立ち上げ、それを住人がアドバイスして育てていく。

どう?
0987Trackback(774)2006/11/10(金) 21:41:23ID:LzrZRqQu
じゃあ俺が
0988Trackback(774)2006/11/10(金) 21:54:13ID:T1lxhn9K
ここでテーマを決めたものを、各自立ち上げたブログで展開していくってのはどうよ
もちろんブログ名もURLも伏せておく
それぞれ人によって表現力、文章力、ブログサービス等違うわけだから、同じテーマで書いても客の反応も違ってくるかも知れない
で、参加者は週末あたりにでも、
アクセスアップのために工夫したこととかアクセス数などまとめたレポート1週間分みたいなのをうpするとか

めんどくさいか
0989Trackback(774)2006/11/10(金) 22:21:01ID:S+3JJ3J6
それより次スレは?w
0990Trackback(774)2006/11/10(金) 22:42:03ID:hIDJk7Kk
みんなでなんかやろうぜ!

という今のこの雰囲気を満喫するだけで
俺は幸せでつ(´・∀・`)
0991Trackback(774)2006/11/10(金) 22:46:41ID:QBFVI8Yd
とりあえず次スレでやろうぜ
次スレよろ↓
0992Trackback(774)2006/11/10(金) 22:51:57ID:lisaKnet
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163166546/
立てました。
0993Trackback(774)2006/11/10(金) 23:45:05ID:QBFVI8Yd
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)<>>992
0994Trackback(774)2006/11/11(土) 00:20:26ID:jUfuBuM8
乙そして埋め
0995Trackback(774)2006/11/11(土) 00:46:56ID:aKoyd+TZ
乙かれ、リサたん(*´д`*)
0996Trackback(774)2006/11/11(土) 00:55:26ID:E0pNpPf3
生め
0997Trackback(774)2006/11/11(土) 01:00:32ID:cu1M87hD
        ∧_∧
.        (。 。 )  ダウジング…
       ̄と ̄と  )

         ∧_∧
─wwヘ√レv-(o o  )─wwヘ√レvv〜─
        ̄と ̄と )

.        ∧_∧
.        (  ゚ A ゚)  コノ プレッシャー…
       ̄と ̄と  )  >>1000カ!!

.        ∧_∧
.        (。 。 )  イヤ チガウナ…
       ̄と ̄と  )
0998Trackback(774)2006/11/11(土) 01:24:16ID:2+CIuXoC
         ____
       /      \
      /  ─    ─\  ししゃも最高!
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


ところでスーパーとかで売ってるししゃもって偽物らしいな。

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       mjd・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
0999Trackback(774)2006/11/11(土) 01:25:16ID:NMRlksFT
998なら明日のアクセス数は998
1000Trackback(774)2006/11/11(土) 01:26:03ID:KhDGv12I
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。