【使い勝手】seesaa BLOG 20d【悪し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/08/28(月) 22:34:52ID:X0S5AARyhttp://blog.seesaa.jp/
■Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■ケーススタディ
http://blog-casestudy.seesaa.net/
カスタマイズの疑問はまずこちらで調べてね
seesaaブログカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/
seesaaのスパムブログに関する話題はこちら
seesaa BLOG アフィリエイト自動ツール撲滅計画
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140756003/l50
前スレ
【激重】seesaa BLOG 19d【バグいっぱい】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1150976771/l50
0261Trackback(774)
2006/09/25(月) 19:39:42ID:j9W2BhRPhttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2006-39,GGLD:ja&q=%E7%B2%98%E7%9D%80
0262Trackback(774)
2006/09/25(月) 20:23:17ID:9Xbr168eおまいさんGoogle Toolbarからの検索だな
0263Trackback(774)
2006/09/25(月) 20:23:48ID:vZzjqlQJ小 粘 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 粘 え
学 着 L_ / / ヽ 着 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
0264Trackback(774)
2006/09/25(月) 20:34:21ID:j9W2BhRPおう。ここの住民でもあるんだお。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158307764/101-200
0265Trackback(774)
2006/09/25(月) 20:45:21ID:Nbq+AiIx本人お疲れ。そこの板でどんな間違った情報手に入れたんだ?(藁
0266Trackback(774)
2006/09/25(月) 20:46:20ID:j9W2BhRP小 粘 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 粘 え
学 着 L_ / / ヽ 着 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ ! =@ =@  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
0267Trackback(774)
2006/09/25(月) 21:03:03ID:Nbq+AiIx0268Trackback(774)
2006/09/25(月) 21:29:50ID:L63iLehlさっさと消えろこのボケが
0269Trackback(774)
2006/09/25(月) 23:16:19ID:wqq0MN9hホントにトラックバックが付かない。
他のトコへは、「不明」とは出つつも付いているのだが、
対ライブドアとなると、「不明」の通りそのまま闇に消えてしまうようだ。
以前は、最も簡単についたのがライブドアだった気がするんだけどなぁ。
何でこうなっちゃったんだろ。
0270Trackback(774)
2006/09/26(火) 00:02:37ID:3vYsFm6h0271Trackback(774)
2006/09/26(火) 07:27:30ID:KkRxfQ4Y>>266
今時そんな古いAA貼るなよ
0272Trackback(774)
2006/09/26(火) 08:55:19ID:WWlGm95O>>267
「ジャバスクリプト」君の粘着行為が迷惑であることも、
「ジャバスクリプト」君叩きの粘着行為が迷惑であることも同じ。
これが理解できない人は「俺は良いけどあいつはダメ」という厨房。
>>269
ライブドアブログは「言及リンクのないトラバは受け付けない」設定があるので。。
0273Trackback(774)
2006/09/26(火) 09:36:29ID:R/NPicYlそんなことは承知の上で遊んでんだろ。
しょせんここは2ちゃんねる。
煽りは2ちゃんねるの華だっつーの。
0274Trackback(774)
2006/09/26(火) 10:30:42ID:3vYsFm6h0275Trackback(774)
2006/09/26(火) 11:05:57ID:WWlGm95Oソースは?
言及リンクが必要であることが常識化しているというソース。
誰かが常識だと思っていても、一般に認識されていないものを押してけるのは無意味だぜ。
0276Trackback(774)
2006/09/26(火) 12:04:36ID:I6BPsmye0277Trackback(774)
2006/09/26(火) 12:55:10ID:qE9Ie+5Y記事だけスクロールできるってのは無理なのかなぁ。
0278Trackback(774)
2006/09/26(火) 13:01:10ID:3vYsFm6hここの議論を読んでこい
http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/09/25/0649244&threshold=-1
相手の意見に疑問を持つならすこしは自分で調べてから反論しろ
0279Trackback(774)
2006/09/26(火) 13:54:13ID:I6BPsmyeやろうと思えばスタイルシートで擬似フレームは可能ですよ
0280Trackback(774)
2006/09/26(火) 14:58:38ID:WWlGm95Ohttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
諸問題
トラックバックの意義についての考え方の相違
「どういったケースに、トラックバックをすべきか?」または「トラックバックが認められるのは、どのようなケースか?」という点については、共通認識と言えるものがない。
また、意見の相違を反映してか、ブログサービスの提供会社のトラックバックに関するガイドラインも、まちまちである。
そのため、利用者が自分の考えに基づきトラックバックを行った時に、その是非をめぐって論争が起こる事もある。
トラックバックに関する考え方は、主に次の2つに分けられる。
記事参照通知を重要視する考え方
「トラックバックとは、『あなたの記事を参照(または引用)して記事を書きましたよ』と伝えるための機能である」という考え方。
このような考え方を持っている人からは、「トラックバックをする場合には、トラックバック先の記事を参照して記事を書いている」ことが、当然の前提とされる。
また「参照していることを明確にすべきだ」として、参照元へのリンク(言及リンク)を貼る事を求めることも多い。
関連性を重視する考え方
「トラックバック元の記事は、トラックバック先の内容を参照して作成されている必要はなく、関連のある記事内容であれば構わない」と言う考え方。
その為、参照元のリンクを貼る事も、特に求めないことが多い。
トラックバックスパム
概要
コンテンツの中身を参照せずに、無作為もしくは機械的な手順によってトラックバックをする行為。「迷惑トラックバック」とも言う。
トラックバックスパムを行なっているウェブサイトは、アダルトサイトや商品販売を目的としているサイト、アフィリエイトの効果を高める為に行なっているサイトなど、様々である。
SEOの一環として行われる場合もある。
「トラックバックとは記事参照を通知する為の機能だ」と考えている人の中には、その人のウェブページを参照していなかったり、あるいは参照しているページへのリンクが貼られていないウェブページからのトラックバックを、トラックバックスパムとみなす者がいる。
トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか
http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html
0281Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:06:18ID:I6BPsmyehttp://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html#m_p4
を読んでも理解できなかったのか?
0282Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:06:27ID:WWlGm95Oはてなキーワードでは・・・
「常識」と書いていません。
言及リンク
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%C0%B5%DA%A5%EA%A5%F3%A5%AF
トラックバック元の記事に存在するべきか否かでしばしば論争を引き起こす。
なお、はてなダイアリーは、言及リンクを持つ記事からしかトラックバックを受け付けない。
0283Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:11:03ID:WWlGm95O>http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html#m_p4
>これは多くのブロガーからは「やっと導入か」という賛同の声も上がっているが、
>一方で「そんなことされたら、大量のトラックバックが送信できないじゃないか!」と激しく抗議するブログもあらわれた(CODY スピリッツ!:ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる)。
>トラックバックするときに、相手記事への言及リンクは必要か不要か……トラックバックスパム問題も絡んで論争となってきたが、
>これもまた、トラックバックをどのようにとらえているかという考え方で分けると、すでにネット上には4つの文化圏が存在しているように思われる。
0284Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:18:32ID:I6BPsmyehttp://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html#m_p4
を読んでも理解できなかったのか?
0285Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:19:47ID:WWlGm95Oseesaa ブログ・ヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83g%83%89%83b%83N%83o%83b%83N
トラックバックの管理方法
トラックバックとは、他のブログにある記事に対して、あなたのブログの内容を表示してもらったり、リンクを張ってもらうための機能です。
ここでは、あなたのブログに他のブログから設定されたトラックバックの管理方法を説明します。トラックバックを削除したい設定されたトラックバックを削除することができます。
削除されたトラックバックは復元することはできませんのでご注意下さい。
ココログ トラックバックってなに?
http://help.cocolog-nifty.com/help/2004/02/post_18.html
トラックバックは、ウェブサイト間でのリンクの告知の方法のひとつです。
トラックバックを使うと、AさんはBさんが書いた記事に対して「私(Aさん)はあなた(Bさん)の書いた記事に何らかの興味を持ちました」ということを、Aさんが記事を投稿するタイミングでBさんに告知できます。
fc2トラックバックとは?
http://blog.fc2.com/track.html
トラックバックとは、あなたが書いた記事に対して相互にリンクを貼れる機能で、リンク元にリンクを貼ったということを通知する機能です。
通常のホームページであれば、相手にメールなどで連絡しなければ自分の書いた記事は知ってもらえませんし、相手がリンクしてくれなければ相手に自分のページをリンクしてもらうことはできませんでした。
しかし、トラックバック機能を使うことによりブログどうしで、自動的に相互にリンクすることができるようになるのです。
0286Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:21:35ID:u+dQy4vqまぁどれも行間読めば言及必要だとわかるけどな
0287Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:22:18ID:I6BPsmye0288Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:22:26ID:HUQ5tg+x0289Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:23:18ID:ZoIqs2zi俺何か悪い事したのかな?そんな覚えないんだけど・・・
0290Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:28:59ID:WWlGm95O>>285
>まぁどれも行間読めば言及必要だとわかるけどな
さすがですねw存在しない常識を存在させるために存在しない行間という捏造。
常識
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%EF%BC%B1&search_history=&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=31&jn.y=8
〔common sense〕
(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。
「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
(2)「共通感覚」に同じ。
ろんそう ―さう 0 【論争】
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CF%C0%C1%E8&search_history=&kind=jn&kwassist=0&mode=0
(名)スル
違った意見をもつ人たちが、それぞれ自分の説の正しさを主張して論じあうこと。
「税制について―する」
言及リンク 常識
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E5%B8%B8%E8%AD%98&lr=
0291Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:33:31ID:u+dQy4vq0292Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:35:20ID:3vYsFm6h関連文化圏どものキーワード検索で引っかかったから関連してるという中身も見ないで
トラックバック乱れ打ちという狂乱者を想定していないしユーザーからクレームがついても
システムとして言及なしは弾くというシステムをとおりしている時点で
昔からの紳士協定/慣習的な利用方法はどれかなんて一目瞭然だろがアフォ。
0293Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:37:17ID:I6BPsmyeなに言っても時間の無駄ですよ。
0294Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:45:52ID:R/NPicYl0295Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:46:17ID:WWlGm95O常識とは個人の言葉でなく、一般の認知度を表した言葉の数量です。
だから一般の認識を表現するために引用しました。
言及リンクは常識ではない。
論争中。
>>292
はてな以外は選択性である理由は?
常識として認識されているものに、自己決定権が与えられることは矛盾します。
常識として認識されているのであれば義務になりますから、選択肢がある現状では常識ではありません。
0296Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:49:14ID:R/NPicYl>>272で自分が書いた文章の前半を読んでみろ。
全部お前に当てはまることだ。
その独特の文体はよくわかるぜ。
0297Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:49:41ID:WWlGm95Oファビョる【ふぁびょる】[動](ハングル)
「ファビョン」の動詞形。 主に逆上した韓国・朝鮮人のさまを侮蔑の意をこめて指す。
いまでは韓国・朝鮮人に限られず、単に「キレる」の意味でも使われる。
常識でないものを常識であると事実を捏造し逆ギレするさまは、
竹島でなく独島であるとする某国の人々のようですね。
0298Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:51:07ID:R/NPicYl放置しまつか?
0299Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:51:42ID:WWlGm95Oファビョるなよ論破され必死な文化捏造在日寄生虫
0300Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:57:35ID:R/NPicYl>>191>>202>>204>>207>>220は理解できたかなぁ〜、ボクチャソ
いや、返事はイラネ
0301Trackback(774)
2006/09/26(火) 16:20:44ID:pTq7Omwr0302Trackback(774)
2006/09/26(火) 16:29:33ID:nMQ8a45Nそういうのってどうやって確認するん?
0303Trackback(774)
2006/09/26(火) 16:51:41ID:pTq7Omwr自分のブログに関係しているキーワードでブログ検索すると
早ければ投稿後15分位で反映されるんだけど
2、3投稿すっ飛ばされることもあるんだよ。
0304Trackback(774)
2006/09/26(火) 18:19:19ID:bwTiWwCU内容のないブログに限って言及リンクのないトラックバックはご遠慮ください。
って書いてあるんだよねw
誰もあんたのとこにトラックバックしないっての!
0305Trackback(774)
2006/09/26(火) 18:40:51ID:HUQ5tg+x0306Trackback(774)
2006/09/26(火) 19:20:59ID:R/NPicYl0307Trackback(774)
2006/09/26(火) 20:26:18ID:0/VIaGeoコレは殆どロボっていう可能性はあるよね?
0308Trackback(774)
2006/09/26(火) 23:01:38ID:OVYL3HJ80309Trackback(774)
2006/09/27(水) 09:08:24ID:eKA9bfyxttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159178392/
0310Trackback(774)
2006/09/27(水) 12:38:23ID:v/lvWmHaping送信の調子、良くないね〜。
21時〜24時の投稿分が
このところ、立て続けに無視された。
でも、明け方3時に投稿した分はすぐに反映されてたりするんだよね。
込み合う時間帯っていうのも関係してるのかな。
この何日か、書き溜めした記事を、朝、出かける前に投稿するようにしてみたら、
すこぶる調子が良い。
即、反映されるよ。
※ケータイからなんで、改行おかしかったらスマソ
0311Trackback(774)
2006/09/27(水) 20:24:11ID:HD9+dyuCアクセスできないようにする方法はある?
GoogleAdsから警告が来たよ・・・
0312Trackback(774)
2006/09/27(水) 20:37:22ID:0VqWHuYPどんな警告?
0313Trackback(774)
2006/09/27(水) 20:45:45ID:wmcATaPB規約を読まないでアドセンスも他社のアフィリエイト広告も
ゴッチャに貼り付けまくったのがばれて
あぼセンスされそうだからって独自ドメインに切り替えて
言い逃れしようとかってわけじゃないよね?
0314Trackback(774)
2006/09/27(水) 20:45:57ID:9DeBGV+6うそつき女の舌を切れ!
0315Trackback(774)
2006/09/27(水) 22:48:59ID:wmcATaPB( ( __) ) 規約破りの疑惑の>>311を
/\ l\< 、_ ゝ 今、地獄の業火で炙っています。
/ /|ヽ\ | ヽ (io\ ル、/,)
| ヽ\ | c) フ 、, ヾ
| ヽ\ ゝ_ , ヽ ,_、_,ノ 、 、 、 、
| ヽ\ ヽ VwwwV ヽ / UUUU アツイヨ!
| / ⌒ ヽ_ノ ヽ\_ヽー''ノ ) (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
レ' / ヽ ーヽ | ヾ\/ ( >>1 )へ
\ ゝ ) | ノヽ イ ' > , '
ヽ 丿\ヽ ノ ) \_ノ 人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\ 、|ヽ ノ ) ' ( ( 人( ))
\\ ⌒ ̄ ̄~`へ ( 人( ))人 , チリ チリ
ほんとのとこは| \__ニ ヾ ) =从 从 ())=
どうなんだ? | >/ //// \ヽ\
0316Trackback(774)
2006/09/27(水) 22:55:34ID:PiQMxaXMおまえ、それ>>1さん・・・
0317Trackback(774)
2006/09/27(水) 22:56:23ID:wmcATaPB0318Trackback(774)
2006/09/27(水) 22:58:50ID:wmcATaPB. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
`’ `´ ~
>>1さん、めんご
0319Trackback(774)
2006/09/27(水) 23:47:58ID:HD9+dyuCこんな警告
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1158885851/172
読む限りは最後のが引っかかってるっぽいんだけど、
今まで話題でなかったよね?
>>313
うんにゃ
たまたまドメイン検索したら空いてたんで獲ったのが今年の2月。
他に独自ドメインでAds張ってる人は警告来ないの?
0320Trackback(774)
2006/09/28(木) 01:48:55ID:Db97NfJKそれとも外から訪れた人だけしかカウントされないんですかね?
0321Trackback(774)
2006/09/28(木) 12:11:07ID:JgoOvbcq自分の分も全てカウントされます。
0322Trackback(774)
2006/09/28(木) 14:19:04ID:Wiy97gl6ありがとうございます
0323Trackback(774)
2006/09/28(木) 16:02:57ID:96LTxYeFそんなに難しいことでもなさそうなんだが。
0324Trackback(774)
2006/09/28(木) 16:07:40ID:GKuz+Ido0325319
2006/09/28(木) 21:53:37ID:0ursmu6h折れが勘違いしてるんかな・・・
0326Trackback(774)
2006/09/29(金) 02:16:51ID:xvdqJ62+うちは独自ドメインのほうへしか来ないよ。
Seasaaのドメインのほうへはどこからもリンクははられてないし。
0327Trackback(774)
2006/09/29(金) 05:31:09ID:gwg7uvDn激しくなった。
おかげでSeesaaのアク解では、その記事が当日のアクセス数ダントツ
トップになる始末。
ブログには、半角英数のみのTBは受け付けない設定をしているが、
あいつら、こっちの記事のコピーを送信して、その制限をすり抜けてくる。
まあ、その当該記事はTB承認制に変更してあるから、ブログに反映
されることはないのだが。
0328Trackback(774)
2006/09/29(金) 10:22:21ID:jQ/O6E4g0329Trackback(774)
2006/09/29(金) 14:28:44ID:yax5Ov1bAds貼ってる?
でも開設して半年位してから独自ドメインにしたから、
Googleなんかにもキャッシュされてるしどうしようもない。
Seesaaサブドメイン側をアクセスできないようにしたい・・・
0330Trackback(774)
2006/09/30(土) 07:14:28ID:DuwQfywg前は消せたからすでに消せているブログはおkなんだが・・・
0331Trackback(774)
2006/09/30(土) 10:58:17ID:04Ou23k2それぐらい表示しといてやれや。
そこから利用者が増えて収入も増えないと
サービスが向上してくれないぞ。
0332Trackback(774)
2006/09/30(土) 14:10:49ID:7LMKNz+V消したら規約違反
前も今も規約は同じだ
0333Trackback(774)
2006/09/30(土) 15:56:04ID:ad23COaw( ( __) ) 規約破りの>>330を
/\ l\< 、_ ゝ 今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\ | ヽ (io\ ル、/,)
| ヽ\ | c) フ 、, ヾ
| ヽ\ ゝ_ , ヽ ,_、_,ノ 、 、 、 、
| ヽ\ ヽ VwwwV ヽ / UUUU アツイヨ!
| / ⌒ ヽ_ノ ヽ\_ヽー''ノ ) (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
レ' / ヽ ーヽ | ヾ\/ ( )へ
\ ゝ ) | ノヽ イ ' > , '
ヽ 丿\ヽ ノ ) \_ノ 人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\ 、|ヽ ノ ) ' ( ( 人( ))
\\ ⌒ ̄ ̄~`へ ( 人( ))人 , チリ チリ
火にでも | \__ニ ヾ ) =从 从 ())=
あたってけや。 | >/ //// \ヽ\
0334Trackback(774)
2006/09/30(土) 16:44:12ID:ch4GHSQo色バリエーションが数種類あればいいのにと思った。
0335Trackback(774)
2006/10/01(日) 01:45:32ID:6G2HOe8l俺も別に、消してもOKだろうと表示させておくつもりではいるけどさぁ。
0336Trackback(774)
2006/10/01(日) 02:09:31ID:U1T3QYG/「消せるようにしてもいいだろ」というか?
どうみても>>335=>>330です。
ほんとうにありがとうございました。
0337Trackback(774)
2006/10/01(日) 11:09:34ID:U0afKxkVいや、>>335はデザインを前のに戻して欲しいって言ってると思うんだが・・・。
0338Trackback(774)
2006/10/01(日) 11:36:56ID:Clp1ORZI「記事件数が多すぎます」だぁ。
ケツの穴ちいせーんだよ。
一気にエクスポートやらせろよ。
せめて3ヶ月単位で出来るようにしてください。
面倒すぎます(´・ω・`)
0340Trackback(774)
2006/10/01(日) 21:26:43ID:MjCvJPxM背景をCSSで画像ファイルに指定しています
普通にブログ閲覧しているとなんともないんですが(←記述ミスではなさそう)
F5等で更新すると、背景画像が表示されません
濃い色背景画像に灰色文字だったので、ひとまず背景色をいれて対応しています
このような症状に対処法ありますか?
0341Trackback(774)
2006/10/01(日) 21:34:10ID:dXrkOdPSあんたのOSを再インストールする
0342Trackback(774)
2006/10/01(日) 21:45:35ID:ZUygeeMHOS再インストールするより、Regseekerってソフトを使ったほうが良いよ。
0343Trackback(774)
2006/10/01(日) 23:08:05ID:4eBCA83H0344Trackback(774)
2006/10/02(月) 02:49:02ID:3xUqtTMo0345Trackback(774)
2006/10/02(月) 03:22:30ID:q49jN7DDDQで例えれば
ギラを覚えた魔法使いが「俺ってすごくね?」と言っている状態です。
0346Trackback(774)
2006/10/02(月) 14:59:43ID:CzbG64T50347Trackback(774)
2006/10/02(月) 15:47:28ID:vcghiTMHアダルトもOKにすればだいぶ加入者は増えると思うだが・・・
まあこればっかりはSeesaaのポリシーだからなぁ〜
0348
2006/10/02(月) 17:00:46ID:xlDtwQFottp://buy-xanax.pzwmp.info/
0349Trackback(774)
2006/10/02(月) 20:09:43ID:4HxGQp3JDTIに逝け!
0350Trackback(774)
2006/10/02(月) 20:47:22ID:q49jN7DDライブドアに逝け!
0351Trackback(774)
2006/10/02(月) 22:40:06ID:nzyz6jiU加入者増えなくて良い
それじゃ無くても20dなのに…(;´д`)
0352Trackback(774)
2006/10/02(月) 23:17:39ID:Gn7U9GIo0353Trackback(774)
2006/10/03(火) 00:29:15ID:zAwW7LVl何度も同じ質問するな!
0354Trackback(774)
2006/10/03(火) 01:33:54ID:GMBbhewk1日経ってようやく検索に引っかかった。
力入れて長文書いてもこれじゃ萎えるな・・・。
0355Trackback(774)
2006/10/03(火) 06:58:27ID:dihS+As6ブログへの侵攻を開始しました。現在はfc2に開設しているようです。
情報元 ttp://lineage.nyx.bne.jp/misc/security/?id=case-site
トラックバックを飛ばし始めることが容易に想像できるため、警戒をお願いします。
0356Trackback(774)
2006/10/03(火) 07:39:12ID:/rHm7F9tアホか
0357Trackback(774)
2006/10/03(火) 07:42:42ID:8Ez4A+ym0358Trackback(774)
2006/10/03(火) 08:09:12ID:EAnWoTJsなら答えろ!
で、***.seesaa.net でアクセスさせない方法はあるの?
その方法は?
0359Trackback(774)
2006/10/03(火) 08:48:02ID:Q3oFGUrX初めてだからショックだ
つか半角英数のみは拒否ってるのになんでだろ?
0360Trackback(774)
2006/10/03(火) 08:58:06ID:4v1P0YfQ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています