トップページblog
1001コメント284KB

【使い勝手】seesaa BLOG 20d【悪し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/08/28(月) 22:34:52ID:X0S5AARy
■seesaaブログ
http://blog.seesaa.jp/
■Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■ケーススタディ
http://blog-casestudy.seesaa.net/

カスタマイズの疑問はまずこちらで調べてね
seesaaブログカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/

seesaaのスパムブログに関する話題はこちら
seesaa BLOG アフィリエイト自動ツール撲滅計画
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140756003/l50

前スレ
【激重】seesaa BLOG 19d【バグいっぱい】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1150976771/l50
0002Trackback(774)2006/08/28(月) 23:56:42ID:JjlgQs61
うんこ
0003Trackback(774)2006/08/29(火) 08:41:28ID:7M9GXkG6


こぶた
0004Trackback(774)2006/08/29(火) 08:50:37ID:ORuhfIFe


ただでも使わぬシーサーブログ
0005Trackback(774)2006/08/29(火) 08:50:47ID:Wcg7hbwt


タスマニアデビル
0006Trackback(774)2006/08/29(火) 17:42:58ID:5pOf/HnG
初心者/質問者はまずここを読むべし

■ブログ・ガイドツアー
http://blog-tour.seesaa.net/
■ブログ・ヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/
■ブログ・よくある質問と回答
http://blog-faq.seesaa.net/
■Seesaaブログのカスタマイズ方法
ttp://www.blogcustomize.com/

■スタッフの開発関連ブログ
http://dev.seesaa.net/
http://blog.seesaa.net/
http://flog.seesaa.net/

【よくある質問】

Q:重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
A:seesaaに軽快な動作を期待するのが間違いです。諦めるか他のサービスに移民することを推奨します。

Q:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える

Q:勝手にキーワード拾って広告にリンクされてウザイ!
A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする

Q:デフォルト名無しの設定方法は?
A:ttp://persona-blog.seesaa.net/article/3096881.html

Q:サインインできないのですが
A:cookieを有効にしてください

Q:アクセス解析のindex.rdfってなに?
A:http://www.google.co.jp/search?q=rdf%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=

Q:無料カウンタや他社のアクセス解析をつかうには?
A:「自由形式」コンテンツを追加して、全ページ適用でアクセス解析のタグを入れる

シーサーアクセス解析FAQ

1.「/pages/user/m/」からのアクセスは、モブログ(携帯端末からのアクセス)である。
2.ブラウザ「不明」からアクセスは、巡回ロボット、RSS、あるいはノートン等のセキュリティソフトでリファラ不明になっている場合である。
3.ブックマーク「(リンク元なし)」からのアクセスは、かならずしもブックマークからとは限らない。2の理由もある。
0007Trackback(774)2006/08/29(火) 17:45:22ID:5pOf/HnG
要望・苦情問合せ先

■お問い合わせ受付フォーム
https://ssl.seesaa.jp/www/pages/enq/regist/input

■スタッフブログ
http://dev.seesaa.net/
http://blog.seesaa.net/
http://flog.seesaa.net/

■お問い合わせ受付メールアドレス
info@seesaa.jp

S井氏に高級育毛剤を送付すると対応がかなりいいらしい
0008Trackback(774)2006/08/29(火) 17:50:57ID:5pOf/HnG
・seesaaトップページおよび、 基礎機能・企画
テンプレートのユーザー募集
アクセス解析はデフォではOFF (一度全ブログ設定しなおして欲しい)
トラバ禁止URL追加時も、IPの時と同じよう、自動で入力されるように
マイページ管理画面の「ブログ」にも、強制URL順でなく表示順位機能を

・記事表示
■記事URL"archive"フォルダにBOTがクロールしないよう、robot.txt調整しる!
コメント欄にクッキー機能 (入力情報の保存
コメント欄にパスワード設定 (訪問者側による削除編集機能)
管理者以外閲覧不可能非公開コメント機能
 管理パス設定で、管理画面を開かなくてもブログページからコメント消せればなおうれしい
 その管理パスでトラバも消せればもっとうれしい
トップページにページング機能(<<前のページ | 次のページ>>)
 ないと不便。
 他社のサービスとかについてて当たり前の機能のはずなのにseesaaはなぜか使えない

・記事編集
マイブログのトップ以外にも▼ショートカット
カテゴリの階層化
再構築する部分の任意複数選択 (チェックボックス形式とか)

・ファイルマネージャ
カテゴリごとにファイル表示
複数ファイルまとめてアップを可能に もしくはFTPによるアップロード
サムネイルのデフォルトサイズ設定機能
同名ファイルの上書きアップロード

・アクセス解析
アクセス解析の、ON/OFF
アクセスログのダウンロード方式へ変更?これだと負荷が小さくなる。
 seesaaのログ形式に対応したアク解ツールを
 誰かが作ってくれれば、むしろ今より高機能になる可能性も。

・削除候補


・対応されたもの
■カテゴリ削除機能
カーソルを置いている箇所にファイルURLがコピーされる
seesaaブログ内記事の検索機能
時間指定予約投稿
記事の一括で編集機能
トップページ記事、カテゴリページの一番上や下に<<(前のページ)(次のページ) >> 機能
カレンダーにも<<(前月) (次月) >> 機能


■=最近追加したもの
削除候補に入ってる物は、言及がなければ2〜3回で消します。
ところでどんどん見づらくなってる件。
0009Trackback(774)2006/08/29(火) 21:51:44ID:skoJs4lS
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
0010Trackback(774)2006/08/30(水) 09:23:58ID:JVClfMjB
記事のコメント欄とTB欄を消すのって、
設定/記事設定でコメント、TBを「受付しない/表示しない」
にして再構築じゃダメですか?HTMLの編集も必要?
0011Trackback(774)2006/08/30(水) 10:09:41ID:31cmKRj7
とりあえずそれで試してから書こうな
0012Trackback(774)2006/08/30(水) 10:26:47ID:JVClfMjB
>>11

試しましたが、反映されないので質問させて貰いました。
普通は反映されているものなんでしょうか。
0013Trackback(774)2006/08/30(水) 13:33:42ID:31cmKRj7
>>12
設定からじゃなくて記事の編集ページから

だから全部の記事をひとつずつ指定しなおさなきゃ駄目
0014Trackback(774)2006/08/30(水) 13:46:00ID:JVClfMjB
>>13
どうもありがとうございます!
あそこは見落としていました。
本当に助かりました。ありがとうございます。
0015Trackback(774)2006/08/30(水) 17:08:38ID:AhRSxWpk
お前ら前スレ使えよ

【激重】seesaa BLOG 19d【バグいっぱい】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1150976771/l50
0016Trackback(774)2006/08/31(木) 11:09:46ID:U3I3ih0z
最近使い出したのですが、やたら広告が少ない人がいて不思議です。
何か特別なやり方があるんでしょうか?

 A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする

は既にしています。
0017Trackback(774)2006/08/31(木) 18:39:04ID:hrOn3vAP
>>16
一切広告出さないようにして久しいんで詳しくはわからんけど
ブログ設定やら記事設定やらにいじるところがあったと思う
0018Trackback(774)2006/08/31(木) 23:51:48ID:1Ybaxit+
>>16
「コンテンツ」で広告が消せるのではないでしょうか。
0019162006/09/01(金) 00:29:06ID:tHQ3I9DS
>>18
わ、これだ!ありがとです。
重くてまだ反映されてませんが、これでいけそうです。
0020172006/09/01(金) 10:03:11ID:JYCbbmrm
一生懸命答えたのに(´・ω・`)
0021Trackback(774)2006/09/01(金) 11:45:30ID:Drs9OHAB
それが伝わらない場合もあるんだよ・・・
0022Trackback(774)2006/09/01(金) 14:03:55ID:UCNElwk7
サイバーエージェント社長 藤田晋シーサーについて語る
http://ameblo.jp/shibuya/entry-10016433460.html

「渋谷のシーサーは人面犬か!?」
0023Trackback(774)2006/09/02(土) 03:37:17ID:ECiY2il9
わからん……なんで?

さっきアクセス解析を見たら、リンク元にhttp://blog.seesaa.jp/contents/genre/......が数件あった。
自分はいつも予約投稿で記事を上げているんで、ジャンル別の新着欄には載らない。なので、
おかしいな、と思って確かめてみたら……、

「ホットな記事」に選ばれてますたw  
0024Trackback(774)2006/09/02(土) 10:01:06ID:XmEtJOxd
自慢乙
0025Trackback(774)2006/09/02(土) 13:29:39ID:oPgFijvG
つーかseesaaのアフィってやる気あんのか?
利用者のBlogのアフィから利益を漉し取ろうって狡い商業主義が丸出し。
っつーかやるならAmazonともっと密接にリンクしてやれよ。
使いいくすぎ
0026Trackback(774)2006/09/02(土) 13:50:02ID:WNUVPv7H
それだけseesaaの財政が悪化してるってことかもな。。。
財政が危ないIT企業くずれはだいたい広告を見境なく媒体に貼り付けるか
知的財産を主張して金のある企業に裁判を仕掛けるのが相場。
0027Trackback(774)2006/09/02(土) 22:00:15ID:+32dD/V0
RSSプレイヤー使ってる人に質問です。
これって最近の記事の中からしか音声やらを再生できないんでしょうか?

プレイヤーの設定で、RSSのURLリストのところには
 http://ほげほげ.seesaa.net/index20.rdf
みたいに自分のブログのRDFのURLをいれたところ、
今日一つうpしたファイル以前のものがリストに表示されませんでした。

過去のすべての記事にある音声や動画を再生することは可能でしょうか?
0028Trackback(774)2006/09/06(水) 01:02:57ID:LiDk3MUL
質問です。seesaaにhatenaのアンテナのような機能はあるんですか?
0029Trackback(774)2006/09/06(水) 01:11:58ID:cZ/IMcJ1
質問です。hatenaのアンテナってなんですか?
0030Trackback(774)2006/09/06(水) 01:14:53ID:LiDk3MUL
>>29
こういうのです。お気に入りのページが更新されているか
自動巡回してくれるリンク集のようなもの。
http://a.hatena.ne.jp/sample/
0031Trackback(774)2006/09/06(水) 03:14:17ID:aaSOjwZX
素直にhatenaアンテナを使ったら?
0032Trackback(774)2006/09/06(水) 04:25:11ID:EG8nXmbC
seesaaに期待するのがそもそもの間違え
0033Trackback(774)2006/09/06(水) 10:20:22ID:TGjFsYVZ
seesaaは常に我々の一歩斜め右後を行く
0034Trackback(774)2006/09/06(水) 15:44:15ID:gZ2qmPz5
ping送信がデフォになってるけど、それ全部消して
送信しないようにしたのに、なぜか訪問してる人が
10人ぐらいいるのね。どうやって見つけるの?
0035Trackback(774)2006/09/06(水) 15:52:00ID:MnBkZN9r
ここはスタイルシートをいじりやすいね。
0036Trackback(774)2006/09/06(水) 19:59:42ID:TGjFsYVZ
>>34

seesaaから飛んできたか、検索エンジンにクロールされてる。
設定で公開しないように設定しないと駄目よ
0037Trackback(774)2006/09/07(木) 03:47:49ID:oSTWOQme
PING送信されてなくない?
0038Trackback(774)2006/09/07(木) 04:39:54ID:z3qzfCUX
送信されてなくなくない
0039Trackback(774)2006/09/07(木) 05:32:32ID:z3qsfHUX
1時間ほど前に俺のブログがなくなったんですが・・・
管理ページにはあるのに、
実際のページに飛ぼうとするとファイルがないとかって・・・

俺なんかやっちゃいましたか orz
0040Trackback(774)2006/09/07(木) 06:53:30ID:A+f5nD2C
中の人の癇にさわる事をしでかしたのでは?
0041Trackback(774)2006/09/07(木) 06:57:51ID:/+A9Vozd
非公開にでもしたんだろ
0042Trackback(774)2006/09/07(木) 10:25:10ID:oQm2XMwF
>>36
そうなんだ・・・。自分のための勉強記録で世間様に投げかけるような
ことはまったく書いてないけど、まあ気にしないようにしとく。
0043Trackback(774)2006/09/07(木) 10:36:25ID:z3qzfCUX
ID一つで何個もブログ作れるのは便利。
ブログを書くネタ置場としてだけのブログとかも作ってみたり。
思いついた事をメールで投稿、意味不明な言葉が羅列されたブログは、知らない人間にはさぞかし不気味だろうw
0044Trackback(774)2006/09/07(木) 13:53:25ID:E/c3mIJb
なるほどな。ネタ帳代わりかw
0045Trackback(774)2006/09/07(木) 18:54:47ID:bkCWfEk/
ネタ帳持ち歩けば?
0046Trackback(774)2006/09/07(木) 19:49:00ID:OgzJ2FJ9
>>43
いいこといった
俺やってみるわ
0047Trackback(774)2006/09/07(木) 19:55:44ID:f+JGZExx
cssのテスト用 兼 ネタ帳として使ってるブログは意外に重宝するよ
俺も使ってる
ただ、コメントが1件ついてた時は死ぬほど恥ずかしかったw
0048Trackback(774)2006/09/07(木) 19:57:25ID:PX7QRn51
そういう糞ブログがいくつもあるから重くなる
0049Trackback(774)2006/09/07(木) 20:43:22ID:f+JGZExx
>>48
あんたのブログを消せばいいじゃん
少しは軽くなるかもねー
0050Trackback(774)2006/09/07(木) 23:34:48ID:PX7QRn51
>>49
駄ブログとアフィ野朗が無くなれば万事解決。
0051272006/09/08(金) 00:16:07ID:6oDGYiYZ
RSSプレイヤーの件、ブログをもう一つ作ってそっちにまとめて載せることで
最新20件にすべて収めてしまう方針でいきます。

ただそのときに気づいたのが、
これって記事投稿ページでファイルを追加しないとRDFに反映されないのでしょうか??
もとあるブログにうpしてあるファイルを参照すると記事の中にプレイヤーは出ますが
RDFの中に記述されずRSSプレイヤーで再生されませんでした。

また、記事投稿ページの記事のタイトルがそのまま使われてしまうため、
記事名と音源に付けたい名前が一致しないときに不便に感じます。
一つの記事に複数の音源を載せるときに全部同じ名前になってしまったり……。
0052Trackback(774)2006/09/08(金) 15:43:40ID:99w+zeWO
さっき、SeesaaブログからSeesaaブログにTB送信したが、2度続けて失敗した。
またシステムの中がおかしくなったのか?
0053Trackback(774)2006/09/08(金) 23:36:53ID:X+d/4pba
seesaaブログに早起き日記のグラフを貼り付けたいのですが
どのようにしたらいいのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。
0054Trackback(774)2006/09/09(土) 01:09:39ID:jpPQiXpD
>>53
グラフをどうやって作ってるかによるんじゃない?
ワードとかならグラフを画像として保存→アップロードして貼り付け
じゃあだめ?
0055Trackback(774)2006/09/09(土) 01:43:41ID:0XUNg9Pn
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  の シ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    シ え
  は |    L_ /                /        ヽ   |  |
  去 サ    / '                '           i  サ マ
  年 |    /                 /           く  | ジ
  ま が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  で 選   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ 択   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね 肢   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l だ  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    っ   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  た ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
0056Trackback(774)2006/09/09(土) 04:19:42ID:gVvH5rSY
昼間から再構築やってるけどしばらくお待ち下さいのままだw
0057Trackback(774)2006/09/09(土) 04:21:05ID:eq25JlBL
>>56
もうしばらくお待ちください。
0058http://gendamania.blog49.fc2.com/2006/09/09(土) 05:23:20ID:TI/yf3ua
seesaaブログの裏技のってる↑
0059Trackback(774)2006/09/09(土) 08:40:47ID:dEr3pTXJ
〉〉56
ブラウザが死んでたり、サーバーとの通信が死んでて、実は再構築が済んでるときがあるよ。
0060Trackback(774)2006/09/09(土) 09:14:06ID:iY8CV309
>>58
ブラクラ乙
0061Trackback(774)2006/09/09(土) 09:28:35ID:an+DHUhL
>>58
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
0062Trackback(774)2006/09/09(土) 21:20:55ID:MrHCS5SZ
テンプレ変える場合ってテンプレいじった分も変わっちゃいますけど、
これってヘンプレ変えてもいじった部分はそのままにしておく方法とか
あるんですか?
0063Trackback(774)2006/09/09(土) 23:02:52ID:8yabjAKR
お前の日本語は分からん
0064Trackback(774)2006/09/09(土) 23:29:01ID:61SU6QGA
確かに分かりにくかったですね。すいません。
テンプレートを指定したらデフォルトの状態になりますよね?
大抵の方はそこからオリジナルでカスタマイズしていくと思うんですが、
テンプレートを別のものに変更しちゃうと、
カスタマイズした部分もなくなってデフォルト状態になりますよね?
ですからデフォルトにならず、カスタマイズをそのまま持ってテンプレだけ
変える方法はあるのでしょうか?
0065Trackback(774)2006/09/09(土) 23:56:57ID:iY8CV309
1年ブログやりました
キーワードマッチで溜まった報酬を
ようやく振込み依頼しました

3万ちょっとだけど俺頑張った
で、いつ振り込まれるの?来月?
0066Trackback(774)2006/09/10(日) 06:50:40ID:Ath0r0r6
不正クリックだ何だっていろいろいちゃもんつけて
不払いに持ってこうとしたり、
支払い金額を減らしたりしてくるから場合があるよ。
3万の小額だと訴えようにも訴訟を起こすほうが損だから
泣きを見ることも
0067Trackback(774)2006/09/10(日) 13:08:28ID:/RRs2C5h
http://****.romonijuke.info/(****は色々な数字が入る)って何?
時々見て回ってるブログの「最新のトラックバック」のところにここから
トラックバックが来ていて、なんだと思って調べてみるとseesaaのブログ
でこれを送りつけられているのが多いみたいなのですが・・・。
0068Trackback(774)2006/09/10(日) 15:51:28ID:oCIb2xuj
TBくわしい人いますか?
はてなのブログだけTBに失敗するのは仕様なんすか?

>>65
俺の場合は10万ほど振り込んでいただいたが
その後そのブログのアフィリを止められてる
復活の兆しを見せぬまま2ヶ月がすぎた
もし止められたらさっさと乗り換えることをお勧めする
0069Trackback(774)2006/09/10(日) 21:20:45ID:B+IOZz2Q
seesaaブログで記事に続きがある場合の「続きを読む」という文字の色を
変えたいのですがどうすればよいでしょう?
HTMLタグをいじろうと思ったのですが、どうも「続きを読む」と言う文字が
見当たらないので変えられません。
テンプレはライトグレーです。
0070Trackback(774)2006/09/10(日) 21:56:19ID:2p2f5uhZ
>>69
一番簡単なのは「続きを読む」自体をFONTタグで括ってしまう。
これだと記事によって色や文字も変えられるし楽かと思います。
0071Trackback(774)2006/09/10(日) 22:01:25ID:B+IOZz2Q
返答ありがとうございます。
ただデザイン→HTMLよりタグを見ると「続きを読む」という部分がないのです。
もし>>70さんも使っているなら見ていただけると分かります。
別のテンプレでもそうでした。
0072Trackback(774)2006/09/10(日) 22:16:04ID:Cd4kJHXr
>>71
設定−記事設定−続きを読む文言
で色指定ごと指定

変数としてarticle.body_continue_textってのが用意されているけど、
テンプレートで使われているかは知らない

サポート代として5万くらい払えな
なんでもタダで教えてもらえると思うなよ
0073Trackback(774)2006/09/10(日) 22:29:50ID:B+IOZz2Q
返答ありがとうございます。
でも文言は色事指定できないようでした。
0074Trackback(774)2006/09/10(日) 23:04:51ID:Cd4kJHXr
>>73
<font color=red>つづき</font>
とでも設定してみ?
応用方法は別料金ですので、よろしくお願いいたします

先の分と併せ、今回のサポート代の合計10万円になります
0075702006/09/11(月) 01:21:29ID:YE6tuZJV
>>73
「記事投稿」の「追記」の「追記リンク文言」に
FONTタグ付きで書くだけです。

色の設定やスイッチがあるわけでもなく、
HTMLを直すのでもありません。
難しく考えすぎですよ。
0076Trackback(774)2006/09/11(月) 01:22:51ID:c0aGUncq
ID:B+IOZz2Q
こちら久々のバカでございます
0077Trackback(774)2006/09/11(月) 01:30:30ID:sefnz2Bc
自己紹介乙
0078Trackback(774)2006/09/11(月) 12:19:04ID:rpVZA8Bu
おとといから、gooにping送信しても、全く反映されない……。
0079Trackback(774)2006/09/11(月) 14:49:44ID:iHcqD/lF
>>68
はてなダイアリーガイド「はてなダイアリー以外のサイトからトラック 編集
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%a5%ac%a5%a4%a5%c9%a1%d6%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%b0%ca%b3%b0%a4%ce%a5%b5%a5%a4%a5%c8%a4%ab%a4%e9%a5%c8%a5%e9%a5%c3%a5%af
トラックバックスパムを防ぐため、トラックバック元となるページに、トラックバックする日記へのリンク(またはURL記述)がないと、トラックバックを受けつけません。リンクした記事をアップした後でトラックバック作業をして下さい。

seesaaとは違い、はてなユーザーがナシでもokに切り替えることができない。
0080Trackback(774)2006/09/11(月) 15:07:49ID:DTeSSXRA
記事が下までスクロールできないのは何故に?
0081Trackback(774)2006/09/11(月) 15:20:53ID:iHcqD/lF
広告強制表示になった?
0082Trackback(774)2006/09/11(月) 15:23:18ID:DTeSSXRA
>>81
powered by seesaa は消せないが他のは貼らない設定できるみたいよ
0083812006/09/11(月) 15:31:07ID:iHcqD/lF
>>82
前はコンテンツからMicroAdを消せば、広告消えたけど消えない。。。
当然、すべて再構築していますが。。。
0084812006/09/11(月) 16:01:47ID:iHcqD/lF
消えた。キーワードマッチしない、記事下広告で記事再投稿したら広告つかなかった。
0085Trackback(774)2006/09/11(月) 16:15:03ID:DTeSSXRA
乙です。おれは問い合わせしたw
0086Trackback(774)2006/09/11(月) 16:24:10ID:DTeSSXRA
治ったおwww
天麩羅かえて再構築、元に戻して再構築・・・
結局、原因不明
連投ヾ(゚д゚;)スマソ
0087Trackback(774)2006/09/11(月) 18:21:16ID:iHcqD/lF
トラバ届かず。
桜井良子のブログ
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/
Movable Type 3.32-ja使用している。
0088872006/09/11(月) 18:24:56ID:iHcqD/lF
すまん。言及リンクつけたら届いた。。
0089Trackback(774)2006/09/11(月) 18:30:26ID:5oIzhUsH
内政干渉の極み。日本側が憲法解釈上禁じている?アメリカが作った憲法だろうが。
解釈ではない。解釈改憲は存在しない。法は明文化されているから効力を持つ。解釈であるというのに、その直後に改憲しろとは矛盾している。
戦力を保持できないとあるのに集団的自衛権を行使どころか持つこと自体矛盾している。

日本を支配するために戦力の保持を完全否定しながらも自衛権を国際法上所持できるとするのは、同盟とは名ばかりの支配のために集団的自衛権でともに戦争をすることを求める。
これを受け入れる日本政府が愛国心の対象になるはずがない。
ミサイル防衛が必要であるなら、独立国として認める意味で、日本独自にそれを使わせろ。それを求めろ。
0090Trackback(774)2006/09/11(月) 19:15:34ID:pUdL4ICf
>>75
ありがとうございます。
毎回タグを設定するのではなく保存がしたかったので
設定−記事設定−続きを読む文言
で色指定ごと指定
の方法でやってみたのですが、不可でした。
記事の下にある文言の設定からは色設定は可能でした。
0091Trackback(774)2006/09/12(火) 15:47:22ID:zsIxkqjJ
タグよく見ろよ
ないわけないだろ
0092Trackback(774)2006/09/12(火) 23:03:11ID:y1a/xo2f
seesaaのブログで、h1とh3のタグはどの場所で使用されているか
分かりますが、h2は分かりません。

h2はどこの見出しで使用されているのか分かる方はいますか?
0093Trackback(774)2006/09/12(火) 23:23:35ID:0EG+LFgi
トップページ・・・なんか変。
0094Trackback(774)2006/09/12(火) 23:36:59ID:uQ3p+M5w
>>92
各記事の日付の部分ではないかなぁ…

h1→ブログのタイトル
h2→記事の日付部分
h3→記事のタイトル
0095922006/09/13(水) 00:23:57ID:Hxo35ysR
>>94
thx!
0096Trackback(774)2006/09/13(水) 01:08:25ID:jKOLU6rW
>>93
F5押してみ
0097Trackback(774)2006/09/13(水) 01:26:23ID:eskg9aKh
>>96

 何回押しても上の部分が縮んでる。。。
0098Trackback(774)2006/09/13(水) 03:44:51ID:O0kjEe+/
>>97
seesaaを止めてみ
0099Trackback(774)2006/09/13(水) 10:12:29ID:cCOQ/Gsj
>>97
それってSeesaaのバナーロゴのことか?w
時々おかしくなってるな。
0100Trackback(774)2006/09/13(水) 13:22:44ID:Bfm0hrg4
メルアドが変更できなくなってる
0101Trackback(774)2006/09/13(水) 20:52:56ID:LkbC4iQQ
トラバのキャンペーンやろうとしたら何度やっても送信失敗じゃねーか 糞シーサー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています