伝説のブロガー高岡蒼甫について語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090Trackback(774)
2007/06/23(土) 19:53:24ID:hfhyNH9q日垣隆は勝ち組と負け組をセコムの有無で分界していますが、2ちゃんへの書込みの有無でも線引きができそうです。
http://blog.goo.ne.jp/05tatsu/e/4a350d0524f59b9ec5ce6c453424894d
「ネットで論評しただけで,社会派になったつもりで いい気になっている人間が増えすぎている」
「引きこもりがちのオタクな若者が,2ちゃんねるに書き込んでいる内に社会参加しているつもりになって, 勘違いしてしまう」
http://blog.goo.ne.jp/05tatsu/e/9645ee6020a76edf2440528a669019f3
弱者の定義
1 社会に対して劣等感を持っている
2 言葉の暴力に興じている
3 卑怯,卑劣なアイデアは思いつく
ネット社会に蔓延(はびこ)るためか,最近注目されてきています。
社会的に無力な人が,ネットの発達のお蔭ではからずも与えられた武器,それが「言葉の暴力」
匿名人は羞恥心を感じる必要がないので暴力への衝動を抑えきれない。
自分の子どもがネットをやり始めるとしたら,「匿名で投稿するな」と教えるのかな。
http://blog.goo.ne.jp/05tatsu/e/f5a4be0f98ad935b8ec7e4e2fe762bcc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています