【激重】ココログ part7【訴訟】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
2006/07/10(月) 20:37:54ID:SPb439tzhttp://www.cocolog-nifty.com/
前スレ ココログ part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1147625829/
【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ
http://cocolog.typepad.com/blog/
お知らせココログ
http://info.cocolog-nifty.com/info/
ココログヘルプ
http://help.cocolog-nifty.com/
みんなで解決!広場
http://www.cocolog-nifty.com/support/bbs/
古河建純 インターネットBlog
http://furukawa.cocolog-nifty.com/blog/
ココログスタッフルーム
http://staff.cocolog-nifty.com/room/
ココログル - ココログ(Cocolog)専用検索エンジン
http://web.or.tv/
此処録ANNEX:ココログTIPS
http://regicat.cocolog-nifty.com/annex/
Nifty板 「ココログ」あります part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1148621279/
0002Trackback(774)
2006/07/10(月) 20:48:03ID:w2dMBX1pこれだけ時間かけてなにも変わらなかったら、
ココログ運営はなんて言うんだろうか
0003Trackback(774)
2006/07/10(月) 21:38:40ID:IbPV5d6z13日の13:00
0004Trackback(774)
2006/07/10(月) 22:06:10ID:SPb439tzココログの由来
コ れまでも
コ れからも
ロ くなサービスはしないから
グ ちる奴は引っ越せ
0005Trackback(774)
2006/07/10(月) 22:22:43ID:KSvi39t6エラーでかえってきたけど、反映されていて
もう一回更新したら、更新しましたって
きて、ブログみたら、反映されてない。
一体あの記事はどこへいったのかなー。
これが、例の人の記事が反映されちゃう?みたいな
ことなんでしょうかね。私の記事もきっと誰かの
ブログへと、いってしまったのかね。
メンテ終わったら、とりあえず解約手続きを
真っ先にしたいと思います、、
0006Trackback(774)
2006/07/10(月) 23:23:32ID:WEIYu1lshttp://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_539f_1.html
2006年7月10日 (月)何とかして!ココログ。
記事の完成間近になって、突然画面が真っ白になり、記事が全部消えてしまった。
私の頭もまっしろ・・・・。ココログ憎し!
ここ1週間ばかりの不調は、ココログユーザーならお分かりだろう。
管理画面にアクセスするのに30分かかることもあった。
今度のメンテナンスで修復されないのなら、もう乗り換えるしかないと思う。
そういうわけで、7月13日までのメンテナンスが終わるまでは、当分記事の更新は
できそうにもない。
0007Trackback(774)
2006/07/11(火) 01:20:27ID:5RBZS4+L編集画面がココログと同じで操作しやすい
0008Trackback(774)
2006/07/11(火) 01:31:47ID:c8zqTVV+多分オレ明日死ぬよ。。。
0009Trackback(774)
2006/07/11(火) 02:04:26ID:evdf6WpY安心しる!漏れが骨を拾ってやる。
0010Trackback(774)
2006/07/11(火) 04:46:38ID:NH/BsFcq0011Trackback(774)
2006/07/11(火) 06:29:39ID:oiseKwtY今日はうかつにさわると怖いことになりそうなので、ひたすら静観することにします。
0012Trackback(774)
2006/07/11(火) 07:39:37ID:Yw3KQCjm0013Trackback(774)
2006/07/11(火) 09:45:52ID:p5Y3WLRaもう他の作業と並行するのがデフォになったから特に、長いともおもわね・・・
マヒしとるな。。。。orz
0014Trackback(774)
2006/07/11(火) 11:27:53ID:rw/VmHqk更新に30分しかかからなかったぜ!
あとはメンテ次第だな
0015Trackback(774)
2006/07/11(火) 12:07:38ID:OplWDovb0016Trackback(774)
2006/07/11(火) 12:14:46ID:j0ILhnx5終わりの終わりはさらにその54時間後くらいかな。
0017Trackback(774)
2006/07/11(火) 14:25:44ID:RvkUKlLMメンテのお知らせなのにーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0018Trackback(774)
2006/07/11(火) 14:48:18ID:UTFQZRm6テラコワスw
0019Trackback(774)
2006/07/11(火) 14:54:22ID:s2OADECkそれはオマイのミスだよ。
そうなるの見越して今すぐ公開にしとけばよかったんじゃない?
0020Trackback(774)
2006/07/11(火) 14:56:17ID:EmjFldrk0021Trackback(774)
2006/07/11(火) 15:29:38ID:pUtkkgquそういうことはさ、メールで教えたまえ
0022Trackback(774)
2006/07/11(火) 15:46:30ID:37HmLzDZ自分もそう思う。
このスレ見てなかったら知らなかった。
0023Trackback(774)
2006/07/11(火) 15:48:48ID:Paneffot0024Trackback(774)
2006/07/11(火) 16:25:17ID:VbmisjQiココログアイコン消してるから…
0025Trackback(774)
2006/07/11(火) 16:35:44ID:dISZkC5U0026Trackback(774)
2006/07/11(火) 16:40:30ID:OplWDovb直接「記事の作成」画面に行くだろ
0027Trackback(774)
2006/07/11(火) 16:48:32ID:dISZkC5Uメンテナンス時間を把握してアナウンスするぐらいのことはブログ管理者としてきちんとやるべきだよ。
0028Trackback(774)
2006/07/11(火) 16:53:44ID:bdup5FUN0029Trackback(774)
2006/07/11(火) 17:04:43ID:zsNm/vvn0030Trackback(774)
2006/07/11(火) 17:41:03ID:S542R8q2ぬるぽ
0031Trackback(774)
2006/07/11(火) 18:15:23ID:BYm/cH2P今回の長時間メンテで何も変わらなかったら、マジでココログ撤退するよ
っていうかさ、いつもメンテ直後は調子良いんだけど、日に日に重くなっていくんだよね
システム自体になんか欠陥抱えてんじゃないのか?
0032Trackback(774)
2006/07/11(火) 19:43:54ID:TyJQVyncどうやったら消せるんですか?
0033Trackback(774)
2006/07/11(火) 19:46:42ID:qwxOvAUu普通にデザインの設定で消せる
003417
2006/07/11(火) 20:17:27ID:sT0RSZ256時間も時差があるんか>システム
0035Trackback(774)
2006/07/11(火) 20:32:14ID:JIwQ+9B4あーあ
がっ!
0036Trackback(774)
2006/07/11(火) 20:35:34ID:oo2+per00037Trackback(774)
2006/07/11(火) 20:53:33ID:Tz5hLnmHこういう場合にどういう報告体制にすればいいか
誰にでもわかることなんだけど
ニフティはITに関係ない会社だから
難しいんでしょうね。
0038Trackback(774)
2006/07/11(火) 21:08:02ID:C0lWXFjN0039Trackback(774)
2006/07/11(火) 21:13:40ID:YD3xwzMzコメント残してくれても返信できないんじゃ困っちゃうよーーー!!!
0040Trackback(774)
2006/07/11(火) 21:16:22ID:QDSWmzFOフリーだから
0041Trackback(774)
2006/07/11(火) 21:17:43ID:Tz5hLnmHメンテ中だから
0042Trackback(774)
2006/07/11(火) 21:29:09ID:ErPzVhvd期待できるのだろうかこのメンテ
0043Trackback(774)
2006/07/11(火) 22:09:59ID:+v5foLZa知らない人が意外といるのなww
0044Trackback(774)
2006/07/11(火) 22:23:12ID:dISZkC5Uそういう人たちにきちんとわかりやすく示すことも大事だしな。
0045Trackback(774)
2006/07/11(火) 22:24:19ID:t+jzjUFG0046Trackback(774)
2006/07/11(火) 23:00:03ID:YRbwxs+tほんとそう。
あとはメンテ時間がどこまで延びるかを静観するのみ。
0047Trackback(774)
2006/07/11(火) 23:05:27ID:GMX1HVBu一瞬にして返ってくる
メンテナンス中です。
って
0048Trackback(774)
2006/07/12(水) 00:23:02ID:z+O/i/mn0049Trackback(774)
2006/07/12(水) 00:54:36ID:2eD4UiXh0050Trackback(774)
2006/07/12(水) 00:56:41ID:0CgrOCpW0051Trackback(774)
2006/07/12(水) 01:01:09ID:fbPmOiL2戻ってこなくていいよw
0052Trackback(774)
2006/07/12(水) 01:40:06ID:v8Uo+O5M0053Trackback(774)
2006/07/12(水) 02:43:40ID:sFPEvqXYいちいちageたりしてホントに相手してもらいたくて仕方ないんだな君は
0054Trackback(774)
2006/07/12(水) 03:09:00ID:AvlxmATl現在のところ問題は発生しておりませんが、今後も慎重に作業を続けます。
予約投稿って便利ですよね
0055Trackback(774)
2006/07/12(水) 03:43:10ID:sFPEvqXYユーザー数ってココログと比べてどうなんだろう
http://blog.livedoor.jp/staff/
0056Trackback(774)
2006/07/12(水) 08:33:40ID:/k3WB0pR記事の読み込みが出来ない・・・・・どうしてですかね?
0057Trackback(774)
2006/07/12(水) 10:00:02ID:DYJRAytOライブドアがトップでしょ
ちょい前のランキングでたしか16万人ユーザーがいた
ココログは3万人にもみたず
たしか10位以下だった
0058Trackback(774)
2006/07/12(水) 11:17:55ID:YPzkssQq1
ブログ名の下に書いてある文章、竹竿屋みたいな文章が出たり「1」とか出たりするけどなんだこれ・・
0059Trackback(774)
2006/07/12(水) 12:53:16ID:aZA+VJyj中の人、ちゃんとここ読んでるんじゃないのさ。
0060Trackback(774)
2006/07/12(水) 14:31:40ID:TwjuZvLuさすがうんこNifクオリティー。
0061Trackback(774)
2006/07/12(水) 14:49:59ID:Z6Vm4tMe0062Trackback(774)
2006/07/12(水) 15:21:05ID:5KQa347D慰謝料もらうまでは居座ってやる!
0063Trackback(774)
2006/07/12(水) 18:21:44ID:bXjwWkla0064Trackback(774)
2006/07/12(水) 21:06:35ID:2HhPnXue0065Trackback(774)
2006/07/12(水) 21:32:02ID:+WE7hvENフリーは大丈夫なのか。ワケわからん。
0066Trackback(774)
2006/07/12(水) 21:49:51ID:KZBANL3R誰か言ってやってくれないかな
いまどきそんな釣り針にかかるわけないって
0067Trackback(774)
2006/07/12(水) 21:52:22ID:PZ2+zIi90068Trackback(774)
2006/07/12(水) 22:33:50ID:eLKZqxQOそろそろブログなんてどうでも良くなって来たんじゃないのか
0069Trackback(774)
2006/07/12(水) 23:15:50ID:dromli93せっせと引っ越〜し
せっせと引っ越〜し
0070Trackback(774)
2006/07/12(水) 23:59:54ID:WhSriK69お金多少でもはらってるのに、フリーが一番
使いやすいなんて、やっぱりおかしいですよね。
とりあえず引越したけど、解約が出来ない状態がきつい。
0071Trackback(774)
2006/07/13(木) 03:01:19ID:L7wBO/VB移行ツールで簡単に移行できるようにすればいいのに。
そうすれば、つぎはぎでメンテを繰り返す必要ないのにな。
0072Trackback(774)
2006/07/13(木) 07:53:18ID:9BGLgm/R0073Trackback(774)
2006/07/13(木) 10:19:09ID:pdQV638aいまやってるメンテがそれだよ。
0074Trackback(774)
2006/07/13(木) 10:57:08ID:goCpyami悪い冗談としか思えません。
0075Trackback(774)
2006/07/13(木) 12:09:57ID:xsxfjKE9ところで、お前等、ココログが快適になったら次は何処へ行くんだ?
0076Trackback(774)
2006/07/13(木) 12:20:12ID:a8Y804K3快適になったらどこにも行かないだろ
0077Trackback(774)
2006/07/13(木) 12:25:04ID:ppY52IVWメンテ終了後に一気に放出予定…
軽くなっているといいなぁ〜
0078Trackback(774)
2006/07/13(木) 12:25:55ID:0j/0ATPj0079Trackback(774)
2006/07/13(木) 12:59:14ID:lBd4xH+j0080Trackback(774)
2006/07/13(木) 13:10:24ID:xRtDKE980081Trackback(774)
2006/07/13(木) 13:17:54ID:tMCxOzL5がんがん記事書いてます
0082Trackback(774)
2006/07/13(木) 13:54:49ID:Bwifj1UD0083Trackback(774)
2006/07/13(木) 14:15:27ID:zTBCNf+a「【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ」を設置しているTypepad.comで
日本時間7月13日(木)2時30分からコメント、トラックバック、
管理画面へのログインなどが出来ない障害が発生しています。
そのためココログメンテナンスの進捗をご案内することが出来ません。
この障害はTypepad.com側の問題であり、ココログの今回のメンテナンスとはまったく関係がありません。
復旧次第、ご連絡させていただきます。
あるあるw
0084Trackback(774)
2006/07/13(木) 14:18:36ID:5obrUy6Mおしらせに13:30にメンテ終了したって告知出てたよ
0085Trackback(774)
2006/07/13(木) 15:07:06ID:wphoLQot祭りも終わりか
0086Trackback(774)
2006/07/13(木) 15:10:23ID:iHQVVWLk過去の不首尾の金を客に返せや w
0087Trackback(774)
2006/07/13(木) 16:20:24ID:wQvQGcmz0088Trackback(774)
2006/07/13(木) 16:31:11ID:GJM3JxL4問題が発生しました
二時間かけて書いた記事が消えた
詩ねココログ
0089Trackback(774)
2006/07/13(木) 16:40:35ID:iHQVVWLk今残っているのはこんなバカなお客だけ
0090Trackback(774)
2006/07/13(木) 16:42:06ID:GJM3JxL4おまえ嫌な奴だな
0091Trackback(774)
2006/07/13(木) 17:12:31ID:nU3XH1Wzこっちはかなり普通だ。健全な状態に戻ったんだね。
0092Trackback(774)
2006/07/13(木) 17:50:39ID:3aQk4H+y0093Trackback(774)
2006/07/13(木) 17:59:22ID:GJM3JxL4一体なんだったんだろう('A`)
なんかうまい具合に踊らされてる気もしないでもないけど
快適だね、笑顔になっちゃうよ
0094Trackback(774)
2006/07/13(木) 18:02:57ID:fuFthw7C調子のいい時はいつもこんなもん。これ、週末が勝負だね。週末が酷くなければ
十分合格でしょう。フリーと同じシステムになったのかな?
0095Trackback(774)
2006/07/13(木) 18:11:13ID:EYLi1HkC0096Trackback(774)
2006/07/13(木) 18:58:18ID:pdQV638a二時間も管理画面にログインしっぱなしの輩が馬鹿
0097Trackback(774)
2006/07/13(木) 20:32:18ID:ArYgmbIX0098Trackback(774)
2006/07/13(木) 20:53:12ID:C1qr5k/C0099Trackback(774)
2006/07/13(木) 21:28:23ID:R/cqyxDT0100Trackback(774)
2006/07/13(木) 21:58:24ID:EYLi1HkC反映中がかなり長い。
0101Trackback(774)
2006/07/13(木) 21:58:45ID:akF9hqMhProxyError
The document has mobed here
こういうときは素直に移動せずリロードだ
駄目だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています