トップページblog
1001コメント250KB

【激重】ココログ part7【訴訟】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し2006/07/10(月) 20:37:54ID:SPb439tz
公式
http://www.cocolog-nifty.com/
前スレ ココログ part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1147625829/

【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ
http://cocolog.typepad.com/blog/
お知らせココログ
http://info.cocolog-nifty.com/info/
ココログヘルプ
http://help.cocolog-nifty.com/
みんなで解決!広場
http://www.cocolog-nifty.com/support/bbs/
古河建純 インターネットBlog
http://furukawa.cocolog-nifty.com/blog/
ココログスタッフルーム
http://staff.cocolog-nifty.com/room/
ココログル - ココログ(Cocolog)専用検索エンジン
http://web.or.tv/
此処録ANNEX:ココログTIPS
http://regicat.cocolog-nifty.com/annex/

Nifty板 「ココログ」あります part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1148621279/
0002Trackback(774)2006/07/10(月) 20:48:03ID:w2dMBX1p
48時間もサービスを止めるなよ
これだけ時間かけてなにも変わらなかったら、
ココログ運営はなんて言うんだろうか
0003Trackback(774)2006/07/10(月) 21:38:40ID:IbPV5d6z
メンテが終わる日時でも予想しようか。

13日の13:00

0004Trackback(774)2006/07/10(月) 22:06:10ID:SPb439tz
おっと肝心なものをテンプレに入れ忘れたぜ

ココログの由来

コ れまでも
コ れからも
ロ くなサービスはしないから
グ ちる奴は引っ越せ
0005Trackback(774)2006/07/10(月) 22:22:43ID:KSvi39t6
えーと。携帯から更新したら
エラーでかえってきたけど、反映されていて
もう一回更新したら、更新しましたって
きて、ブログみたら、反映されてない。
一体あの記事はどこへいったのかなー。

これが、例の人の記事が反映されちゃう?みたいな
ことなんでしょうかね。私の記事もきっと誰かの
ブログへと、いってしまったのかね。
メンテ終わったら、とりあえず解約手続きを
真っ先にしたいと思います、、
0006Trackback(774)2006/07/10(月) 23:23:32ID:WEIYu1ls
何とかして!ココログ。
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_539f_1.html
2006年7月10日 (月)何とかして!ココログ。
 記事の完成間近になって、突然画面が真っ白になり、記事が全部消えてしまった。

 私の頭もまっしろ・・・・。ココログ憎し!

 ここ1週間ばかりの不調は、ココログユーザーならお分かりだろう。

 管理画面にアクセスするのに30分かかることもあった。

 今度のメンテナンスで修復されないのなら、もう乗り換えるしかないと思う。

 そういうわけで、7月13日までのメンテナンスが終わるまでは、当分記事の更新は
できそうにもない。



0007Trackback(774)2006/07/11(火) 01:20:27ID:5RBZS4+L
もうひとつやってるブログがtype padなんだけど、
編集画面がココログと同じで操作しやすい
0008Trackback(774)2006/07/11(火) 01:31:47ID:c8zqTVV+
おお、投稿押して5分以内に戻ってきた!奇跡だ。
多分オレ明日死ぬよ。。。
0009Trackback(774)2006/07/11(火) 02:04:26ID:evdf6WpY
>>8
安心しる!漏れが骨を拾ってやる。
0010Trackback(774)2006/07/11(火) 04:46:38ID:NH/BsFcq
今の時間だと更新できるな。 重いけど。
0011Trackback(774)2006/07/11(火) 06:29:39ID:oiseKwtY
バックアップはとりあえず完了。

今日はうかつにさわると怖いことになりそうなので、ひたすら静観することにします。
0012Trackback(774)2006/07/11(火) 07:39:37ID:Yw3KQCjm
今は何とか動いてる。バックアップはお早めに!
0013Trackback(774)2006/07/11(火) 09:45:52ID:p5Y3WLRa
とりあえず1時間かけて更新完了。。。
もう他の作業と並行するのがデフォになったから特に、長いともおもわね・・・








マヒしとるな。。。。orz
0014Trackback(774)2006/07/11(火) 11:27:53ID:rw/VmHqk
イヤッホウ!
更新に30分しかかからなかったぜ!

あとはメンテ次第だな
0015Trackback(774)2006/07/11(火) 12:07:38ID:OplWDovb
おまえらあと2時間でココログの最後ですね
0016Trackback(774)2006/07/11(火) 12:14:46ID:j0ILhnx5
終わりの始まりが2時間後。
終わりの終わりはさらにその54時間後くらいかな。
0017Trackback(774)2006/07/11(火) 14:25:44ID:RvkUKlLM
昼前に更新されるよう予約投稿した記事が反映されてないorz
メンテのお知らせなのにーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0018Trackback(774)2006/07/11(火) 14:48:18ID:UTFQZRm6
>これよりメンテナンスモードへの切り替え作業および旧データベースからのデータ抽出作業を行います。

テラコワスw
0019Trackback(774)2006/07/11(火) 14:54:22ID:s2OADECk
>>17
それはオマイのミスだよ。
そうなるの見越して今すぐ公開にしとけばよかったんじゃない?
0020Trackback(774)2006/07/11(火) 14:56:17ID:EmjFldrk
メンテ後に反映されるから安心しろw
0021Trackback(774)2006/07/11(火) 15:29:38ID:pUtkkgqu
2日もメンテかよ…
そういうことはさ、メールで教えたまえ
0022Trackback(774)2006/07/11(火) 15:46:30ID:37HmLzDZ
>>21
自分もそう思う。
このスレ見てなかったら知らなかった。
0023Trackback(774)2006/07/11(火) 15:48:48ID:Paneffot
自分のブログのお知らせ欄くらい読もうよ
0024Trackback(774)2006/07/11(火) 16:25:17ID:VbmisjQi
>>23
ココログアイコン消してるから…
0025Trackback(774)2006/07/11(火) 16:35:44ID:dISZkC5U
管理画面にも出てるし
0026Trackback(774)2006/07/11(火) 16:40:30ID:OplWDovb
管理画面なんて行かないだろ
直接「記事の作成」画面に行くだろ
0027Trackback(774)2006/07/11(火) 16:48:32ID:dISZkC5U
それはそういう使い方をするのが原因だね(^_^;) 今度からは気をつけな。
メンテナンス時間を把握してアナウンスするぐらいのことはブログ管理者としてきちんとやるべきだよ。
0028Trackback(774)2006/07/11(火) 16:53:44ID:bdup5FUN
つかむしろ今までデータベースの分散化をしてなかったのに驚きだぜ
0029Trackback(774)2006/07/11(火) 17:04:43ID:zsNm/vvn
早く出てってね
0030Trackback(774)2006/07/11(火) 17:41:03ID:S542R8q2
あーあ

ぬるぽ
0031Trackback(774)2006/07/11(火) 18:15:23ID:BYm/cH2P
48時間ぶっ続けで寝ずにメンテしてるのかなぁ?
今回の長時間メンテで何も変わらなかったら、マジでココログ撤退するよ
っていうかさ、いつもメンテ直後は調子良いんだけど、日に日に重くなっていくんだよね
システム自体になんか欠陥抱えてんじゃないのか?
0032Trackback(774)2006/07/11(火) 19:43:54ID:TyJQVync
>>24
どうやったら消せるんですか?
0033Trackback(774)2006/07/11(火) 19:46:42ID:qwxOvAUu
>>32
普通にデザインの設定で消せる
0034172006/07/11(火) 20:17:27ID:sT0RSZ25
その後、18時頃に更新されてた。
6時間も時差があるんか>システム
0035Trackback(774)2006/07/11(火) 20:32:14ID:JIwQ+9B4
>>30
あーあ

がっ!
0036Trackback(774)2006/07/11(火) 20:35:34ID:oo2+per0
古河社長は今日もスットボケ。
0037Trackback(774)2006/07/11(火) 20:53:33ID:Tz5hLnmH
IT部門の仕事をしたことある人間なら
こういう場合にどういう報告体制にすればいいか
誰にでもわかることなんだけど

ニフティはITに関係ない会社だから
難しいんでしょうね。
0038Trackback(774)2006/07/11(火) 21:08:02ID:C0lWXFjN
なんかメンテ中なはずなのに投稿できるのはなんでだろ
0039Trackback(774)2006/07/11(火) 21:13:40ID:YD3xwzMz
どーやったらコメントに返信できるのー?更新押しまくってるのに!!誰か教えてー!!

コメント残してくれても返信できないんじゃ困っちゃうよーーー!!!
0040Trackback(774)2006/07/11(火) 21:16:22ID:QDSWmzFO
>>38
フリーだから
0041Trackback(774)2006/07/11(火) 21:17:43ID:Tz5hLnmH
>>39
メンテ中だから
0042Trackback(774)2006/07/11(火) 21:29:09ID:ErPzVhvd
ログインできねと思ったら今日からメンテか
期待できるのだろうかこのメンテ
0043Trackback(774)2006/07/11(火) 22:09:59ID:+v5foLZa
だいぶ前から48時間メンテやるって告知していたのに、
知らない人が意外といるのなww
0044Trackback(774)2006/07/11(火) 22:23:12ID:dISZkC5U
まあしかたないさ。そうやって情報に乗り遅れる体質の人もいる。
そういう人たちにきちんとわかりやすく示すことも大事だしな。
0045Trackback(774)2006/07/11(火) 22:24:19ID:t+jzjUFG
メンテで入れない・更新できないと、逆にイライラしなくて済むこの平和感。
0046Trackback(774)2006/07/11(火) 23:00:03ID:YRbwxs+t
>>45
ほんとそう。
あとはメンテ時間がどこまで延びるかを静観するのみ。
0047Trackback(774)2006/07/11(火) 23:05:27ID:GMX1HVBu
今晩は劇的に軽いな
一瞬にして返ってくる

 
 

メンテナンス中です。
って
0048Trackback(774)2006/07/12(水) 00:23:02ID:z+O/i/mn
ホントだ、俺も。
0049Trackback(774)2006/07/12(水) 00:54:36ID:2eD4UiXh
メンテ後、劇的に改善してたらもどってやっても良いぞ ( ̄^ ̄)
0050Trackback(774)2006/07/12(水) 00:56:41ID:0CgrOCpW
あり得ない
0051Trackback(774)2006/07/12(水) 01:01:09ID:fbPmOiL2
>>49
戻ってこなくていいよw
0052Trackback(774)2006/07/12(水) 01:40:06ID:v8Uo+O5M
遠吠えしてる奴のblogほど下らなくどーでもいい内容だったりする。これホント。
0053Trackback(774)2006/07/12(水) 02:43:40ID:sFPEvqXY
>>52
いちいちageたりしてホントに相手してもらいたくて仕方ないんだな君は
0054Trackback(774)2006/07/12(水) 03:09:00ID:AvlxmATl
現在動作確認作業の実施中です。
現在のところ問題は発生しておりませんが、今後も慎重に作業を続けます。


予約投稿って便利ですよね
0055Trackback(774)2006/07/12(水) 03:43:10ID:sFPEvqXY
ライブドアも苦労してるみたいだね
ユーザー数ってココログと比べてどうなんだろう

http://blog.livedoor.jp/staff/
0056Trackback(774)2006/07/12(水) 08:33:40ID:/k3WB0pR
もう嫌になってフリーへ移転しようと思ったら
記事の読み込みが出来ない・・・・・どうしてですかね?
0057Trackback(774)2006/07/12(水) 10:00:02ID:DYJRAytO
>>55
ライブドアがトップでしょ
ちょい前のランキングでたしか16万人ユーザーがいた
ココログは3万人にもみたず
たしか10位以下だった
0058Trackback(774)2006/07/12(水) 11:17:55ID:YPzkssQq
【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ
1


ブログ名の下に書いてある文章、竹竿屋みたいな文章が出たり「1」とか出たりするけどなんだこれ・・
0059Trackback(774)2006/07/12(水) 12:53:16ID:aZA+VJyj
「1」は消えたね。

中の人、ちゃんとここ読んでるんじゃないのさ。
0060Trackback(774)2006/07/12(水) 14:31:40ID:TwjuZvLu
ここは読んでも、不具合ブログのコメントは読んでないのかw
さすがうんこNifクオリティー。
0061Trackback(774)2006/07/12(水) 14:49:59ID:Z6Vm4tMe
早く出てけ
0062Trackback(774)2006/07/12(水) 15:21:05ID:5KQa347D
>>61
慰謝料もらうまでは居座ってやる!
0063Trackback(774)2006/07/12(水) 18:21:44ID:bXjwWkla
今メンテ中なのに、何で新着記事アップされてるんだ?
0064Trackback(774)2006/07/12(水) 21:06:35ID:2HhPnXue
フリーじゃなくて?
0065Trackback(774)2006/07/12(水) 21:32:02ID:+WE7hvEN
>>64
フリーは大丈夫なのか。ワケわからん。
0066Trackback(774)2006/07/12(水) 21:49:51ID:KZBANL3R
ココログレスポンス問題お知らせブログで必死に釣りしてるのがいるんだけど
誰か言ってやってくれないかな
いまどきそんな釣り針にかかるわけないって
0067Trackback(774)2006/07/12(水) 21:52:22ID:PZ2+zIi9
コメントが書けないのか・・・
0068Trackback(774)2006/07/12(水) 22:33:50ID:eLKZqxQO
もうブログを書かない生活に慣れたかい?
そろそろブログなんてどうでも良くなって来たんじゃないのか
0069Trackback(774)2006/07/12(水) 23:15:50ID:dromli93
せっせと引っ越〜し
せっせと引っ越〜し
せっせと引っ越〜し
0070Trackback(774)2006/07/12(水) 23:59:54ID:WhSriK69
フリーだけにすればいいに、なんなら。
お金多少でもはらってるのに、フリーが一番
使いやすいなんて、やっぱりおかしいですよね。
とりあえず引越したけど、解約が出来ない状態がきつい。
0071Trackback(774)2006/07/13(木) 03:01:19ID:L7wBO/VB
今のはとりあえず置いといて、フリーと同じエンジンの新サーバを用意して
移行ツールで簡単に移行できるようにすればいいのに。

そうすれば、つぎはぎでメンテを繰り返す必要ないのにな。
0072Trackback(774)2006/07/13(木) 07:53:18ID:9BGLgm/R
今、それをやっているんじゃないのか?
0073Trackback(774)2006/07/13(木) 10:19:09ID:pdQV638a
>>71
いまやってるメンテがそれだよ。
0074Trackback(774)2006/07/13(木) 10:57:08ID:goCpyami
問題お知らせブログがメンテ中で書き込みできなくなってる・・・。
悪い冗談としか思えません。
0075Trackback(774)2006/07/13(木) 12:09:57ID:xsxfjKE9
そもそも「メンテ中は答えない」って言ってるだろ

ところで、お前等、ココログが快適になったら次は何処へ行くんだ?
0076Trackback(774)2006/07/13(木) 12:20:12ID:a8Y804K3
>>75
快適になったらどこにも行かないだろ
0077Trackback(774)2006/07/13(木) 12:25:04ID:ppY52IVW
メンテ中なので投稿できなかった事を書きためているから、
メンテ終了後に一気に放出予定…
軽くなっているといいなぁ〜
0078Trackback(774)2006/07/13(木) 12:25:55ID:0j/0ATPj
延長する?しない?
0079Trackback(774)2006/07/13(木) 12:59:14ID:lBd4xH+j
メンテ終わったぽい?
0080Trackback(774)2006/07/13(木) 13:10:24ID:xRtDKE98
ログインできたけど,これは終わったと考えて良いんだろーか
0081Trackback(774)2006/07/13(木) 13:17:54ID:tMCxOzL5
更新しますた
がんがん記事書いてます
0082Trackback(774)2006/07/13(木) 13:54:49ID:Bwifj1UD
メンテ終了との濃い口はないけどイケてるみたい。今のところ問題なし。
0083Trackback(774)2006/07/13(木) 14:15:27ID:zTBCNf+a
※Typepad.com障害について

「【特設】ココログレスポンス問題お知らせブログ」を設置しているTypepad.comで
日本時間7月13日(木)2時30分からコメント、トラックバック、
管理画面へのログインなどが出来ない障害が発生しています。
そのためココログメンテナンスの進捗をご案内することが出来ません。
この障害はTypepad.com側の問題であり、ココログの今回のメンテナンスとはまったく関係がありません。
復旧次第、ご連絡させていただきます。


あるあるw

0084Trackback(774)2006/07/13(木) 14:18:36ID:5obrUy6M
>82
おしらせに13:30にメンテ終了したって告知出てたよ
0085Trackback(774)2006/07/13(木) 15:07:06ID:wphoLQot

祭りも終わりか
0086Trackback(774)2006/07/13(木) 15:10:23ID:iHQVVWLk
過去の不首尾がこれでチャラというわけじゃないぞ
過去の不首尾の金を客に返せや w
0087Trackback(774)2006/07/13(木) 16:20:24ID:wQvQGcmz
まだDBの分散化してなかったのか・・・
0088Trackback(774)2006/07/13(木) 16:31:11ID:GJM3JxL4
おいおいふざけんなぁぁあああああああ

問題が発生しました

二時間かけて書いた記事が消えた
詩ねココログ
0089Trackback(774)2006/07/13(木) 16:40:35ID:iHQVVWLk
>>88
今残っているのはこんなバカなお客だけ
0090Trackback(774)2006/07/13(木) 16:42:06ID:GJM3JxL4
>>89
おまえ嫌な奴だな
0091Trackback(774)2006/07/13(木) 17:12:31ID:nU3XH1Wz
ご愁傷様
こっちはかなり普通だ。健全な状態に戻ったんだね。
0092Trackback(774)2006/07/13(木) 17:50:39ID:3aQk4H+y
今までがあまりにも重たかったから、快適に感じる。
0093Trackback(774)2006/07/13(木) 17:59:22ID:GJM3JxL4
あれ、今度は投稿できた。
一体なんだったんだろう('A`)

なんかうまい具合に踊らされてる気もしないでもないけど
快適だね、笑顔になっちゃうよ
0094Trackback(774)2006/07/13(木) 18:02:57ID:fuFthw7C
更新早ぇ〜。なんか激的かも。って言うか、前はこれくらいだったんだよな(w。
調子のいい時はいつもこんなもん。これ、週末が勝負だね。週末が酷くなければ
十分合格でしょう。フリーと同じシステムになったのかな?
0095Trackback(774)2006/07/13(木) 18:11:13ID:EYLi1HkC
いや、今夜が山田
0096Trackback(774)2006/07/13(木) 18:58:18ID:pdQV638a
>>88
二時間も管理画面にログインしっぱなしの輩が馬鹿
0097Trackback(774)2006/07/13(木) 20:32:18ID:ArYgmbIX
スレが進んでないってことは、今のところ問題なしかな?
0098Trackback(774)2006/07/13(木) 20:53:12ID:C1qr5k/C
サー手、再構築がんがんかけちゃおうかな?

0099Trackback(774)2006/07/13(木) 21:28:23ID:R/cqyxDT
どーせ、またズパムTBのせいで劇重になりそうな悪感・・・・
0100Trackback(774)2006/07/13(木) 21:58:24ID:EYLi1HkC
ちょっと重くなってきた?
反映中がかなり長い。
0101Trackback(774)2006/07/13(木) 21:58:45ID:akF9hqMh
ぎゃー、プロキシエラー出た
ProxyError
The document has mobed here

こういうときは素直に移動せずリロードだ
駄目だね。
0102Trackback(774)2006/07/13(木) 22:01:24ID:yVNBJBpq
サクサク快適です。
0103Trackback(774)2006/07/13(木) 22:06:17ID:SwGm438L
劇的に速くなって

反映中が た っ た 2 分 で済みました
0104Trackback(774)2006/07/13(木) 22:11:14ID:lL6RzWpE
以前となんにも変わってない。
0105Trackback(774)2006/07/13(木) 22:26:10ID:H69hwZO0
>>103

うん軽くなったわ、ログインが

 た っ た 1 0 秒

で済むんだからな
さて、避難所に作った他の無料blogに住み着くか
0106Trackback(774)2006/07/13(木) 22:27:33ID:2O9a4/e3
やはり河原塚w
予想通りだw
0107Trackback(774)2006/07/13(木) 22:57:49ID:0KXzrxYA
なんだ・・・この時間の重さは全然変わってないな
0108Trackback(774)2006/07/13(木) 22:58:37ID:1vVbz6Ai
長期メンテナンスやっただけのことあるね。
滅茶苦茶早くなったじゃないか。
中の人もひと安心だね。
さてと・・・引越しするか。
0109Trackback(774)2006/07/13(木) 23:17:49ID:nxkiXA0F
そうか?かなり快適になったぞ
以前の数十分の一の早さだ
0110Trackback(774)2006/07/13(木) 23:54:56ID:i5Q6g7qf
ココログが夜でも普通に使えるようになる日が来るとは。。。
今まではナンだったんだよ。
0111Trackback(774)2006/07/14(金) 00:36:30ID:CtEOu+Lt
>>109
これでも去年頭の倍以上だがなw
0112Trackback(774)2006/07/14(金) 01:10:48ID:mXrY/+fY
メンテ前に
      地獄のように重くしておいて 正解でした。


 改 善 し た と カ ン チ ガ イ し て い る 香具師大量発生
0113Trackback(774)2006/07/14(金) 01:33:55ID:yORVT8b5
余計なスペース開けはいいから寝ろ
0114Trackback(774)2006/07/14(金) 03:27:39ID:7MfKqKOs
お、カテゴリページのビルドができるようになっている。
なかなかやるじゃないか、ニフティ。
0115Trackback(774)2006/07/14(金) 07:18:16ID:8iDKQghk
いや
メンテ後の感動は本来は全部出来て当たり前の事だから
0116Trackback(774)2006/07/14(金) 09:41:14ID:8BGItQ6i
また2ヶ月ぐらいすると、激重になるんだろうね
サーバーがリトライループに陥っていたりするのかね
ココログっていっつもそうだから…
0117Trackback(774)2006/07/14(金) 12:16:46ID:iV5uCk2v
>>116
なにいってんの。
2ヶ月じゃなくて2週間でしょ。
0118Trackback(774)2006/07/14(金) 20:28:24ID:O9G/kisL
萌えサーバ、15秒でログインして15秒で更新完了する。オン書き
じゃなく、最初にブログ内容用意してコピペすれば、1分掛からない
かも。奇跡だ・・・2週間限定の奇跡なのか?
0119Trackback(774)2006/07/14(金) 21:26:21ID:WmsRE7sy
どれくらいアクセスがあるか知りたいが
お金払ってる人じゃないと見られないんだね
0120Trackback(774)2006/07/14(金) 21:42:49ID:AlZ0KOMY
>>119
http://www.shinobi.jp/
0121Trackback(774)2006/07/14(金) 22:39:09ID:tkxRjnUv
何度トライしてもログインエラーになってしまう…
0122Trackback(774)2006/07/14(金) 23:12:19ID:BONivXlD
信じられないものを見た
ログインがわずか2秒なんだよ
俺は夢を見ているのだろうか
0123Trackback(774)2006/07/14(金) 23:16:09ID:OrYj7Nov
>>121
下のURLで一度ログアウトしてからログインしてみてください。
https://app.cocolog-nifty.com/t/app?__mode=logout
これでだめならapp.cocolog-nifty.comのクッキーを削除。
0124Trackback(774)2006/07/14(金) 23:22:30ID:tkxRjnUv
>121
ありがとう
0125Trackback(774)2006/07/14(金) 23:25:49ID:tkxRjnUv
>123さんでした!スマソ…
0126Trackback(774)2006/07/15(土) 00:29:25ID:2mGqb/Xz
>119
好き嫌いはあると思うけど、
ブログペットでもアクセス解析してくれるよ。
0127Trackback(774)2006/07/15(土) 00:54:44ID:nb2qR3G+
レスポンス良すぎて気持ちワリィィィィィィww
0128Trackback(774)2006/07/15(土) 01:43:52ID:i1vKpIB1
嬉しい悲鳴ってこういう事いうんだなww
頼むからこれを維持してくれ
0129Trackback(774)2006/07/15(土) 08:40:50ID:/v+zfzLS
> 嬉しい悲鳴ってこういう事いうんだなww

訪問者が大挙して押し寄せてブログが炎上したのか?
0130Trackback(774)2006/07/15(土) 10:45:13ID:6Te5HZav
これだけユーザを混乱させたんだから
きちっと技術的にも説明すべきだな。
0131Trackback(774)2006/07/15(土) 11:56:49ID:/v+zfzLS
真面に動かなかったのはメンテとその前の1週間位で後は全然普通に使えてたけどな
0132Trackback(774)2006/07/15(土) 12:05:07ID:g+Eq81PB
>>130
お知らせブログに書いている以上の内容はありませんけれど。
平たく言えばデータベースが限界でした。
使っていたバージョンでは、ハードウェアの性能を使い切らないうちに限界に達してましたね。
0133Trackback(774)2006/07/15(土) 12:14:33ID:2pxhbOQl
>>132
微妙に出てくる中の人か。

普通に使えるようになってスタッフのみなさんは鼻高々ですか?
0134Trackback(774)2006/07/15(土) 13:24:56ID:5AYkMny/
>>132
「すみませんでした」の一言もないのか
0135Trackback(774)2006/07/15(土) 13:47:47ID:kw1StVgG
>>133
中の人の訳ないだろ。
「おしらせブログに書いてある以上」の事を書いてないからね。
0136Trackback(774)2006/07/15(土) 17:13:36ID:ChWjnfyW
ああ、これがフリーと同じ快適さなのか・・・こんな気持ち良さでブログ
書いてたんだね、フリーの人たち。漏れ、ベーシックだから微妙に文句言
えず、ここでグチるしかなかった。ベーシックも会員としての会費は払っ
てるんだけどね。でも、感動的な快適さだよ〜。
0137Trackback(774)2006/07/15(土) 17:56:43ID:qBohGTA5
訴訟はまだか?!
早く決着つけようぜ!!
0138Trackback(774)2006/07/15(土) 18:38:20ID:nb0pVlOG
>>131
”全然普通”って否定なのか肯定なのか?
0139Trackback(774)2006/07/15(土) 18:51:43ID:8cFsMRec
>>138
『全然』自体に否定の意味は無いよ。
気が向いたら辞書を引きなされ。
0140Trackback(774)2006/07/15(土) 21:26:35ID:jPcHKmjY
「全然」は本来は「〜ない」と言う否定にしか繋がらない。
まあ言語は生き物だから使用法は時代とともに変わりはするが。

ところで、>>131
ずーーーーーーーーーーーっとエラー吐いてましたが?>ココログ
0141Trackback(774)2006/07/15(土) 22:22:05ID:robTJZ22
>>140
つ 夏目漱石
0142Trackback(774)2006/07/15(土) 22:49:56ID:g+Eq81PB
>>133
やるべきことがすべて終わっていませんので、そういう雰囲気はないです。
引き続きアプリケーションサーバの増設を行う準備をしていまして、
これが終わればとりあえず一息つけそうです。
今後は「根本的解決」と呼んでいる分散化に向けて集中する一方、
それまで今のシステムで持つように監視とチューニングを続けます。

>>134
申し訳ありませんでした。
少しずつ善い方向に向かうよう、そして結果を出せるよう努力して参ります。
0143Trackback(774)2006/07/15(土) 22:55:54ID:WIX4AVuH
>>140
本来といっても100年や200年の話じゃないぞ
室町時代の書物に全然の文字があったけど否定の意味で使われてはいなかったから、それ以前から使われているとオモ
0144Trackback(774)2006/07/15(土) 23:17:14ID:jPcHKmjY
いや、確か芥川とかは自分でも間違って使っていると言う認識があった筈。
どこかで芥川自身がそう書いてあった。

0145Trackback(774)2006/07/15(土) 23:18:40ID:8cFsMRec
>>143
  然
   レ
  全

こんなのか
0146Trackback(774)2006/07/16(日) 00:48:23ID:avBbnJhj
それって漢文やん
0147Trackback(774)2006/07/16(日) 00:59:53ID:gz2eMsPJ
サクサクになったらカキコが一気に減ったなww
0148Trackback(774)2006/07/16(日) 02:17:03ID:/TQyLt8n
>>140-144
語法についてよく話題になるネタだけど、
「全然+否定」は昭和になってよく使われるようになった語法で、
本来は肯定でも否定でも両方使っていたという説明が多いよ。
0149Trackback(774)2006/07/16(日) 03:07:44ID:sV83qAab
真に当を射た指摘だな >>148
0150Trackback(774)2006/07/16(日) 05:54:44ID:c3oKzq0f
>>149
そんな君には「的を射る」と書いて欲しかったな。
0151Trackback(774)2006/07/16(日) 07:41:02ID:3ACfmvSo
いやたぶん>149はわかってて書いてるんだ
0152Trackback(774)2006/07/16(日) 15:25:58ID:vQUdnIYG
関係ない話題・・・と言いかけて、ブログみたいな文章主体のもの
のスレなんだからそういうのもアリか、なんて思ったり。少なくと
も「繋がらね〜」とか言うカキコより全然マシw。
0153Trackback(774)2006/07/16(日) 15:42:31ID:vQUdnIYG
ちなみに、全然”ダメ”、全然”良い”、全然”マシ”とかは後ろの
良いとかダメとかいう部分に掛かるのではなく、それ以前に出て来た
事象について言っている言葉で・・・

 AはBよりも全然マシ。

・・・のようにBのことを否定している言葉なんですよね。”全然”
の後に否定系が来ようが肯定系が来ようが、いずれも何かを否定して
いる言葉として使われているわけです。
0154Trackback(774)2006/07/16(日) 15:46:42ID:ba3lElG/
>>153
それ否定じゃなく比較だぞwwwwwwwww
0155Trackback(774)2006/07/16(日) 15:50:58ID:U/YqQsM9
>>153
ワロタ
そういう場合の全然は後の言葉を強調するためにあって、前文を否定するわけじゃないぞw
0156Trackback(774)2006/07/16(日) 19:03:04ID:IgcCM68l
全然当を射てないな。
0157Trackback(774)2006/07/16(日) 20:48:02ID:vVfKI2EA
いや、全然的を得てると思うよ。
0158Trackback(774)2006/07/16(日) 20:51:07ID:fFj/+BJT
ex)全然面白かったョ。

@その前に誰かが「面白くない」と言ったのを「否定」している場合。
A「面白くない」と思っていたが実は「面白かった」
 →「面白くない」と思っていたのを「否定」している場合。
など、結局意味合いとしては「否定」で使われている。

最近はこれらから発展して、純粋に「肯定」のみで使うこともあるかのかも。
その場合は、「強調」で使っていると思われるが、自分では使用しないので
この辺の感覚は十分には分からない。
0159Trackback(774)2006/07/16(日) 21:10:42ID:a09g2ihg
>>158
元々肯定と否定の両方の意味があったけど最近(と言ってもここ数百年程度)になって肯定があまり使われなくなった。
死語と言えばいいのかな。
肯定の意味で使われているのを見て変だと思うのは当然だけど、間違いだと言っているのは見当違い。
0160Trackback(774)2006/07/16(日) 22:54:35ID:E9nuh6zY
別スレ立ててやってくれ!
0161Trackback(774)2006/07/17(月) 01:12:00ID:QDUINk2A
全くもって然るべし
0162Trackback(774)2006/07/17(月) 01:41:34ID:0+9k/HCF
何で日本語の話になってるの?

重い以外にネタは無いってことか。
0163Trackback(774)2006/07/17(月) 08:29:15ID:i4a+Lxsb
去年、会社で「プロ」使おうって提案してスタートしたのはいいけど
これまでの激重さわぎで漏れの信用がた落ち、
ボーナス査定にも響いたよ。

どうしてくれるんだ!
0164Trackback(774)2006/07/17(月) 08:50:58ID:RIGLh+Qr
去年のいつ頃か知らないけど
ココログを選んだって時点で・・
0165Trackback(774)2006/07/17(月) 09:48:25ID:XQ3csjmf
>>163
止まることも考えて複数持たなかったのがそもそもの間違え
0166Trackback(774)2006/07/17(月) 10:44:57ID:L6jNjurx
ていうか会社なら自鯖ぐらい持てよ
0167Trackback(774)2006/07/17(月) 12:14:03ID:XRiBZAwE
>>163
@nifry会員規約第17条
0168Trackback(774)2006/07/17(月) 12:25:09ID:XQ3csjmf
規模に寄るけど、ドメインは持っても普通はホスティングサービス使って外部に依託するだろ

0169Trackback(774)2006/07/17(月) 12:48:28ID:hL7GVhSV
同意。知識不足の授業料だと思うべし。ボーナス査定などそもそも勝手な言い分だ。
0170Trackback(774)2006/07/17(月) 18:44:02ID:rGACiXKD
すでにリンク編集でエラーですが
0171Trackback(774)2006/07/17(月) 22:09:57ID:yOBglX/H
「新規コメントをメールで通知する」を設定してるけど、
すぐに届くこともあれば、2時間遅れで届くこともある。
せめて、15分以内に。
ていうか、なぜ1時間以上かかる。。
0172Trackback(774)2006/07/17(月) 23:13:56ID:EADR/ry3
つか、NIFのメールが元々遅いのはともかく、体感で5分以上かかった事無い
NIFのメールそのもののスピードしゃないの?
0173Trackback(774)2006/07/18(火) 01:48:36ID:J/p1wFH8
で、アクセス解析はいつなの?
0174Trackback(774)2006/07/18(火) 12:07:56ID:4iT7wB0Q
一日10PVもないようなお前のサイトにアクセス解析なんかいらんわ
0175Trackback(774)2006/07/19(水) 00:07:35ID:7TEpKG5z
書き込み減ったね。
安定してきたって事かな?
0176Trackback(774)2006/07/19(水) 00:17:08ID:crot1PQh
それはそれでつまらんですよ
0177Trackback(774)2006/07/19(水) 08:37:46ID:2aXO2kRl
>>174
それくらいのPVだけど、意味ありましたよ。
左サイドバーの情報って検索サイトで表示されて本文が圧迫されて邪魔だから
右サイドバーのフォーマットに変更した。
0178Trackback(774)2006/07/19(水) 21:58:39ID:SNLbhc7L
SHINOBIが表示されない、、どうやってもされない。
何故に?!
0179Trackback(774)2006/07/19(水) 22:11:51ID:b+OrqqNy
「SHINOBI」と書けば「SHINOBI」と表示されるぞ
0180Trackback(774)2006/07/19(水) 23:53:49ID:SNLbhc7L
表示はされてるのですが、SHINOBIのアクセス解禁が
いつもなら(メンテ前)表示されていたのですよ、、
突然消えてしまいました。
なので、今、プラスに入りなおしました、、、
0181Trackback(774)2006/07/20(木) 02:38:22ID:YaSA2XQi
SHINOBIって何?
0182Trackback(774)2006/07/20(木) 03:12:51ID:6tPmsvr6
>>181
>>120
0183Trackback(774)2006/07/20(木) 03:14:57ID:6tPmsvr6
>>180
なんでプラスにするかな。
うちはベーシックで今も昔も正常にニンジャしてるぞ。
0184Trackback(774)2006/07/20(木) 05:04:43ID:hfUJ3zrF
http://301.gamushara.net/bbs/cobra/html/2_2.html
0185Trackback(774)2006/07/21(金) 19:14:27ID:rENbSxiG
金曜だけど、結構軽いねぇ。先週末のは奇跡じゃないってことですな
0186Trackback(774)2006/07/22(土) 16:27:54ID:T56cxGjI
アクセス解析マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0187Trackback(774)2006/07/22(土) 17:04:42ID:YQ8H6r2a
>>186
あっちと同じAA張れよ
0188Trackback(774)2006/07/22(土) 19:36:59ID:QC6nAfbm
データベースの分散化を優先するのでは。
0189Trackback(774)2006/07/23(日) 17:59:20ID:rwkg8vW1
えーっと。
記事消されました。
勝手に2ヶ月分ほど記事消えてました。

絶対許さない。
0190Trackback(774)2006/07/23(日) 21:53:34ID:cW94+BNt
>>190
許さないんだね。
じゃあ、ココログに怒鳴り込んで顛末報告ヨロ。
0191Trackback(774)2006/07/23(日) 22:47:57ID:+DuJUv2g
日曜の夜は何処もここもこんな書き込みばっかだな
0192Trackback(774)2006/07/23(日) 22:59:12ID:uDqjnmYJ
8月末までは平日もこんな感じになるよ
0193Trackback(774)2006/07/23(日) 23:47:26ID:xrH+tlFA
ttp://aki11.cocolog-nifty.com/
0194Trackback(774)2006/07/24(月) 00:55:34ID:6ZEqFg+K
>>189
詳しく
0195Trackback(774)2006/07/24(月) 12:50:14ID:tRS1aRKv
http://cocolog-response.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/713720_f1da.html

のコメント欄に>>189と同じトラブルが幾つか投稿されてる
モブログ投稿するとヤバイみたいだな
0196Trackback(774)2006/07/24(月) 12:52:30ID:tRS1aRKv
追加
こんなんいつのまにか出来てたのね

>かいはつにっし
>ココログの中の人のメモです
http://ceylon.tea-nifty.com/kill_9/
01971892006/07/24(月) 19:47:46ID:YiXjiuvi
その直後復活してました・・・

記事が消えるとかマジで怖すぎて使えん!
0198Trackback(774)2006/07/24(月) 22:02:21ID:A648wkEO
中の人のメモ

>慣れていなくてすみません。p タグにしました。

HTMLに慣れてない人が開発してるわけ…?
やっぱり本気で移転先を探さないといけないようだ。
0199Trackback(774)2006/07/26(水) 15:01:43ID:bcSofmxZ
ここ暇になったね
0200Trackback(774)2006/07/26(水) 16:43:00ID:As1G+gTj
ところで訴訟の件はどうなったんだ?ただの煽りだったのか?
0201Trackback(774)2006/07/26(水) 20:21:17ID:yqTHoXbK
でも、若干遅くなって来たような。やはり時間帯もそうだし、みんな安心
して更新してるから重なってしまうんだろうねぇ。まぁ、激重な時に比べ
たら、やっぱり天国に近いんだけど。

あと、強いて希望を言うとベーシックプランでもブログもう1つくらい作
らせて欲しかったり(w。フリーにわざわざ作るのもプラスに上げるのも
どっちもちょっとね。
0202Trackback(774)2006/07/26(水) 23:21:05ID:WIVSkFWB
>>201
ココログ以外のブログサービスで作れよ。w
0203Trackback(774)2006/07/26(水) 23:40:48ID:WpvmjWhy
日付の指定を12時間ではなく、
24時間表記にして欲すぃ…

午前・午後表記にするメリットないじゃん。
0204Trackback(774)2006/07/27(木) 06:57:42ID:xHePAmz7
>>203
禿同!!
0205Trackback(774)2006/07/27(木) 13:58:06ID:tt9rbHhL
>>203
24時間指定にすれば、今みたいに午前午後のタブと
時間のタブを分かれて存在させなくて済むのにね

中の人がここ見てるならぜひ改善提案してほしいよ
0206Trackback(774)2006/07/27(木) 15:50:01ID:PwbgToeE
英語版のベタ移植なら本国版もam/pmと成ってたりして
0207Trackback(774)2006/07/27(木) 19:08:37ID:U0wdBQ3L
いまだに標準で追記がついてないのが信じられないよ。
[続きを読む] のようなのはベーシックやフリーからついてるのが普通だろうに。
0208Trackback(774)2006/07/27(木) 20:58:55ID:tcqbljsp
ココログでブログを作成してみようとおもってるんだけど
べつに日記とかはやりたくないんだよね…

あの投稿した日付ごとにズラ〜〜〜って並んじゃうのが嫌なんだけど
普通のHPみたいに、そのカテゴリーに一記事ごとにリンクをはって
その記事を個別に開くようにってできる?
0209Trackback(774)2006/07/27(木) 21:14:11ID:e4BEEq4B
Wikiにしたら?
0210Trackback(774)2006/07/27(木) 22:02:23ID:JDOzBvQL
ココログじゃ無理なの?
0211Trackback(774)2006/07/27(木) 22:14:12ID:hGQk4yi/
多重階層にするのは無理だろ
0212Trackback(774)2006/07/27(木) 22:21:33ID:JDOzBvQL
ウェブリブログのブログでそれっぽくなってるのを見かけたから
できるのかと勘違いしてた
そーか無理なのか・・・
0213Trackback(774)2006/07/27(木) 22:57:33ID:Q3jx7SPr
>>207
[続きを読む] ならベーシックでもできるけど

なんかオレ勘違いレスしてる?
0214Trackback(774)2006/07/27(木) 23:01:49ID:XIUASaTr
>>208
ソート順を古い記事からにして、
最初に総合目次を持ってくるみたいな構成では?
0215Trackback(774)2006/07/27(木) 23:06:01ID:hGQk4yi/
それにしても、話題が普通に機能についてのものになってるってのが奇蹟だな
0216Trackback(774)2006/07/27(木) 23:11:44ID:JDOzBvQL
>>214
ブログつくったことないので、無知で申し訳ないんだけど
記事に自分のブログの記事のURLを貼って、総合目次ってこと?
つーか記事ごとにURLなんてあるの?

どこのブログでも繋がって表示されちゃってるみたいだけど…
記事の一つずつの表示ってのはむりなのかな
0217Trackback(774)2006/07/27(木) 23:18:34ID:t4bxNCyR
>>216
各記事のタイトルがリンクになっているならそこをクリックしてみる。
「固定リンク」という文字リンクを見かけたらそこをクリックしてみる。
もっとインターネットに慣れてみる。
0218Trackback(774)2006/07/27(木) 23:35:40ID:JDOzBvQL
すみません逝ってきます
0219Trackback(774)2006/07/28(金) 11:44:21ID:uYBNQhhl
>>216
>記事に自分のブログの記事のURLを貼って、総合目次ってこと?
そうです。一番はじめの記事を「総合目次」とかにすれば。
カテゴリで「目次」とか作って。
あんまり巧いやり方でもないですが。

ココログフリー辺りでとりあえず色々試してみては?
0220Trackback(774)2006/07/28(金) 14:20:09ID:wZ5Jn8oH
いや、やっぱりWikiがいいだろ
使い方にあった道具を使うべき
0221Trackback(774)2006/07/29(土) 03:08:05ID:rVqvqfzu
>>214,216

archive.html開かせるとか、テンプレート編集するしかないだろうね。
ココログが出来るかどうかよりはお前が技術的にできるかどうかの問題。
0222Trackback(774)2006/07/30(日) 12:49:07ID:83HZoGLj
ボロログの運営は糞だからアクセス解析も未だに入れられない まさに低能の集まり
恥さらし 嘲笑の的
0223Trackback(774)2006/07/30(日) 21:44:23ID:X3mdLmI3
ここ数日、ココフラッシュになぜか反映されないorz
0224Trackback(774)2006/08/01(火) 17:36:32ID:gf2MOukG
新アクセス解析導入
http://staff.cocolog-nifty.com/room/2006/08/82_387f.html
0225Trackback(774)2006/08/01(火) 20:39:28ID:N9PWgAjy
アクセス解析とか余計なことしなくていいからw
0226Trackback(774)2006/08/01(火) 22:01:38ID:8aE6YywE
とっくの昔にページソースの最後に

<script type="text/javascript">
<!--
CCAX_ID="なんとか";
CCAX_SV="ax5.a.cocolog-nifty.com";
CCAX_BT="かんとか";
CCAX_ET="どうとか";
// -->
</script>
<script type="text/javascript" src="http://analytics.cocolog-nifty.com/ax.js"; defer="defer"></script>
<noscript><p><img src="http://ax5.a.cocolog-nifty.com/ax.gif?そうとか" width="1" height="1" alt="" /></p></noscript>

と言うのが埋め込まれてるみたいだな
0227Trackback(774)2006/08/01(火) 22:52:15ID:Ct5IuzY0
存在しないサーバを呼びに行くのって
負担増になってなかったのかな
0228Trackback(774)2006/08/01(火) 23:28:08ID:jLwSWrvj
>>225
禿同。いらんことすんな。
0229Trackback(774)2006/08/01(火) 23:32:40ID:m0gAV3Ua
>>227
だって存在してたんだもん。
0230Trackback(774)2006/08/02(水) 11:37:14ID:CByVLPVG
新アクセス解析すごい〜!
こんなの待ってたんですよー。4月分から見れるし、あー良かった〜。
0231Trackback(774)2006/08/02(水) 13:02:57ID:A12/XWjZ
累計アクセス数が今までと違うのはなんでだ?
0232Trackback(774)2006/08/02(水) 13:37:17ID:Uwyo4DYP
>>231
>累計アクセス数が今までと違うのはなんでだ?

おお、切り替わった途端に10000 近く増えちゃったな。
といって、よろこぶへきか、はたまた・・・
0233Trackback(774)2006/08/02(水) 14:56:42ID:1Q1bLkLR
FC2のでいいよ。イラネ

・・・と、思ってたけど、使ってみるとこりゃFC2より全然いいわ。
0234Trackback(774)2006/08/02(水) 15:10:34ID:A12/XWjZ
>>232
カウンタ修正をしなきゃいけないけど、いきなり10000も増えたら不自然だよな。
0235Trackback(774)2006/08/02(水) 15:43:38ID:knw6zi1Q
ここ1年ほどでも解析カウンターが実質停止していた
日数は・・・と、考えてみる
0236Trackback(774)2006/08/02(水) 16:34:30ID:xjEsyKOO
見えすぎちゃって困る

(c)マスプロ
0237Trackback(774)2006/08/02(水) 17:31:25ID:3NUVlbqY
項目増えすぎてどこを頼りにすればよいのか>_<
0238Trackback(774)2006/08/02(水) 21:33:33ID:abaGsXe2
昨日のログ、19時までは0件で、19時〜24時で421件。
そんなあほな。

なんかとり方に問題があったのかな。
0239Trackback(774)2006/08/02(水) 22:21:12ID:fMpauuiX
このアクセス解析って自分も含まれてるの?
0240Trackback(774)2006/08/02(水) 22:54:30ID:Uwyo4DYP
そうだよ
0241Trackback(774)2006/08/02(水) 22:54:37ID:BBhZd4a1
項目が多すぎてイマイチ分からん。
0242Trackback(774)2006/08/02(水) 23:13:27ID:L76id/f9
>>236
おまえは何歳だ。
カラーテレビがはじめて家に来た時を思い出して懐かしいよ。
0243Trackback(774)2006/08/02(水) 23:40:25ID:knw6zi1Q
>>239
4:フィルタ設定

 特定の条件にあるアクセスを、解析結果として表示させない
ように設定することができます。例えば自分自身の情報を登録
することで、自分自身を除いた純粋なアクセス情報のみを表示
させることができるようになります。
 フィルタを登録するには、画面下部にある「フィルタ登録」
プルダウンメニューから「リモートホスト」「ユーザーエージェント」
「リンク元 URL」「訪問者 ID」のいずれかを選択し、生ログ
などからその情報をコピー&ペースト、「解析しない」ボタン
をクリックしてください。すると「フィルタ一覧」に登録した
情報が表示されます。
 以後、その情報を含むアクセスは解析の集計結果から除外され
るようになります。
0244Trackback(774)2006/08/02(水) 23:42:34ID:AYAq5Quh
アクセス解析バージョンうp キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
でも色々な項目が増えすぎて、使いこなすのには時間がかかりそう。
0245Trackback(774)2006/08/02(水) 23:48:39ID:fMpauuiX
>>240
そうなんだ
自分含んでたら意味ない気もする
0246Trackback(774)2006/08/02(水) 23:55:49ID:iMw9NXv7
>>245
そんなに客数が少ないブログを解析してどうする
0247Trackback(774)2006/08/03(木) 00:40:46ID:BfMOHtl3
自分のホストで解析させない設定にすれば良いよ
0248Trackback(774)2006/08/03(木) 07:22:18ID:PzyVmYqL
負荷対策とアクセス解析導入で、糞ログが一気に良ブログに。

これであとは、スパム対策になってない画像英数入力仕様の削除と
シーサーブログにトラックバックできない現象が解決すれば……
0249Trackback(774)2006/08/03(木) 07:36:08ID:mjIFtA/t
公式に携帯で見れるようにしる!
0250Trackback(774)2006/08/03(木) 08:17:21ID:QlQHLkYS
アクセス解析、面白いなぁ。

自分のブログが不人気ブログらしいことを実感してしまった。
検索サイトから飛んでくる時のキーワードもかなり意外で笑えたし。
0251Trackback(774)2006/08/03(木) 08:59:36ID:rJdtUHWU
つか、糞ブログを公開設定にしているボケ共が鬱陶しい
0252Trackback(774)2006/08/03(木) 12:19:31ID:Zz5B1BBe
うっせー!w
0253Trackback(774)2006/08/03(木) 16:32:17ID:USWeUqzY
>>242
そんな凄い年寄りじゃない
BSアンテナ世代だ
0254Trackback(774)2006/08/03(木) 18:30:12ID:Ay1ifSln
>>250
うちのblog、検索サイトから飛んできて、即バック!が多いです( ´・ω・)
0255Trackback(774)2006/08/03(木) 18:43:57ID:huN2vUWK
今更なんだが、データの移行に失敗したのか、
画像の何枚かがモザイク状になっている。
そういう現象が起きた人いない?
0256Trackback(774)2006/08/03(木) 22:16:27ID:FU5do9Z2
ろくでもない画像にはモザイクがかかることがあります。
ご了承ください。
0257Trackback(774)2006/08/04(金) 08:12:33ID:lKTuDQHB
訪問回数
 1回92.2%
 2回4.1%

全訪問者のうち、7.8%の人が再び訪れています。

リピート率低い〜。
そっか。そんなにつまらないか。俺さまのブログは。
0258Trackback(774)2006/08/04(金) 09:59:17ID:TcG0Y34p
>>257
始まって2日目ならそんなもんだろ
0259Trackback(774)2006/08/04(金) 11:58:38ID:XhtvduJj
アクセス解析でいつも不思議に思うんだけど
なんで違う日にアクセスしても同一人物だって特定できるの?
接続するたびにIPって変わるんじゃないの?
初心者な疑問でごめん。
0260Trackback(774)2006/08/04(金) 12:03:15ID:XhtvduJj
ページ別アクセス数ってリアルタイムに反映されているのかな。
新着記事がなかなか出てこないのが不思議なんだが。
0261Trackback(774)2006/08/04(金) 12:38:09ID:OFtAhnwY
>>259cookie
0262Trackback(774)2006/08/04(金) 13:30:30ID:QCDipL0D
移動履歴面白いね
どのページで何分読んでいたのかもわかるし
折れの場合、カテゴリ絞って読み物ふうにしてるからかな?

こんな機能って他のブログにもあるのかな?
無ければ、軽くなったし友達にもすすめようかな。いっとくけど社員じゃないよ。
0263Trackback(774)2006/08/04(金) 13:45:38ID:l6HaLS3U
>>262
アルバイト乙w
0264Trackback(774)2006/08/04(金) 13:59:15ID:XhtvduJj
>>261
だけど東京とか大阪とかの地域って
どうやって分かるの??
0265Trackback(774)2006/08/04(金) 14:16:01ID:XhtvduJj
>>260
これ絶対いいかげんだろ。
自分でそのページ開いたのに全然カウントされてない。
0266Trackback(774)2006/08/04(金) 14:28:41ID:93bENbcJ
>>265
まさかリロードしたら増えるなんて考えてるおばかさんじゃないだろうな?
0267Trackback(774)2006/08/04(金) 15:00:49ID:XhtvduJj
>>266
リロードしたけどだめ
0268Trackback(774)2006/08/04(金) 15:15:59ID:93bENbcJ
>>267
だからリロードで増えるわけないじゃん。。。。
0269Trackback(774)2006/08/04(金) 15:32:02ID:XhtvduJj
>>268
だからこれってどの程度正確なのかな。
アクセスが2000もきているのに
最新記事のアクセスが0なんて考えられないんだが。
最新記事をアップしてからもう7時間もたつし。
0270Trackback(774)2006/08/04(金) 15:49:31ID:ab80UfiY
>>269
ココログクオリティを過去学んでこなかったのか
0271Trackback(774)2006/08/04(金) 16:11:15ID:KJ9PYDYX
>>258
統計自体は今年の四月かな?
そのあたりの分からあるみたいだ。
インターフェースを作動させるのが棚上げになっていただけで機能はしてたらしい。
0272Trackback(774)2006/08/04(金) 20:05:29ID:X4WBO7fA
トラックバックってチェック入れたほうがいいの
0273Trackback(774)2006/08/04(金) 20:38:20ID:Ah+v1Bij
生ログ見ていたらこんなのがいっぱいあった。

ユーザーエージェント Baiduspider ( ttp://www.baidu.com/search/spider.htm)
端末 Robot/Tool

これって何?
0274Trackback(774)2006/08/04(金) 20:42:54ID:i2QXTmOL
>>273
チャイニーズ検索サイトの最大手「百度」と思われ。
0275Trackback(774)2006/08/04(金) 20:47:53ID:Ah+v1Bij
>>274
ありがとうございます。
spiderとか書いてあるからてっきりスパムかと思いました。
しかし過去の記事手当たり次第付いているな…。
0276Trackback(774)2006/08/04(金) 21:59:43ID:0z3GYQnF
平和すぎてつまらないな
0277Trackback(774)2006/08/04(金) 23:06:12ID:QCDipL0D
そうだね。グッチってばかりいた日が遠い昔のようだ。
と油断したとたんになんかありそうな悪寒。
0278Trackback(774)2006/08/05(土) 01:42:19ID:O6xZahtK
なんだか普通にココログの話しになっているが
そもそも訴訟の件はどうなったのさ。
しなくてもすんだのなら他のココログスレと統合して欲しい。
0279Trackback(774)2006/08/05(土) 03:28:18ID:FB0d8fcn
>>278
他にココログスレなんてあるのか?

ニフ板のはニフユーザが前提スレだから別だし
0280Trackback(774)2006/08/05(土) 07:05:04ID:Ud2v001M
「ココログ」あります part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1148621279/
0281Trackback(774)2006/08/05(土) 10:45:07ID:pVCOqaMg
>279と>280はツンデレ
0282Trackback(774)2006/08/05(土) 21:04:45ID:VctMnumk
乳首ツンツン
局部デレ〜ン

もっとがんがれ、若人よ。
0283Trackback(774)2006/08/05(土) 23:00:36ID:ub3I+0XE
心配するなよ



そのうちすぐ重くなるから
0284Trackback(774)2006/08/06(日) 08:18:37ID:vkkuCyBL
ラブリングの項目外すにはどうしたらいいの?
0285Trackback(774)2006/08/09(水) 23:36:53ID:3DPjA2yl
不必要なココフラッシュ・ランキングが復活か・・・
0286Trackback(774)2006/08/10(木) 00:43:35ID:6GdlsVvT
http://www.girlswalker.net/ij.patich.htm
0287Trackback(774)2006/08/10(木) 13:05:32ID:0qr65KN7
何の問題も無くてつまんねーなw
0288Trackback(774)2006/08/10(木) 14:49:15ID:+13M7NIR
>>287
マゾ
0289Trackback(774)2006/08/10(木) 23:25:23ID:F15tm+Q3
<<<終 了>>>
0290Trackback(774)2006/08/10(木) 23:49:02ID:P5RZSplU
<<<再 開>>>
0291Trackback(774)2006/08/11(金) 00:18:18ID:zAZ2pC08
<<<頓 挫>>>
0292Trackback(774)2006/08/11(金) 00:38:19ID:h1cq7F0Z
<<<混 沌>>>
0293Trackback(774)2006/08/11(金) 01:04:35ID:OPO4st4t
<<<貞 操>>>
0294Trackback(774)2006/08/11(金) 10:58:10ID:zAZ2pC08
<<<FC2>>>
0295Trackback(774)2006/08/11(金) 13:02:57ID:7WBBxC0e
なにか、文句たれてたれん中が辞めたので軽くなったと?
0296Trackback(774)2006/08/12(土) 00:13:37ID:KxzU3Hjc
<<<正 解>>>
0297Trackback(774)2006/08/12(土) 20:35:45ID:SCw7NMID
わずか8レスで
現状をうまく表現しているな
0298Trackback(774)2006/08/13(日) 01:17:50ID:3uwWvMN1
糞ウザイ「ココログからのお知らせ」って消せないんだっけ?
0299Trackback(774)2006/08/13(日) 06:23:28ID:2Ft7z0MK
>>298
ほかのブログサービスに引っ越せばいい
0300Trackback(774)2006/08/14(月) 02:58:04ID:okuL7dJW
アクセス解析の滞在時間ランキングは、嬉しくなるか凹むか極端だ
0301Trackback(774)2006/08/14(月) 09:06:48ID:26PolOoq
また激オモ・・・
0302Trackback(774)2006/08/14(月) 09:29:42ID:bnK+/cIp
遂に破綻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

わずか一ヶ月の命だったな>軽いココログ
0303Trackback(774)2006/08/14(月) 09:32:29ID:bnK+/cIp
ん?
復活したかな?
0304Trackback(774)2006/08/14(月) 09:36:16ID:ANB5mRxG
アクセス解析、勝手にバージョンアップするし、こんなことになんねん。
0305Trackback(774)2006/08/14(月) 12:26:16ID:KKZzsiaL
直ったときは、あんまり褒めてもらえない。
今回は速くて正確な情報だったから、少しは褒めてあげてもいいような希ガス。

不具合でないのが1番だけど、もし不調が出たときの対応も評価の対象となるのでは。
今回の対応は良い線いってるよね?
ま、大した障害ではなかったみたいだけど。

あんまり褒めると、以前みたいに放置したり、押っ取り刀の対応になったりするのかな?
0306Trackback(774)2006/08/14(月) 14:04:16ID:TfpUxmmu
「押っ取り刀」は、取るものも取り敢えず大急ぎで、という意味のはずだが
niftyが対応を急ぎ過ぎて失敗したことがあると?
0307Trackback(774)2006/08/14(月) 14:18:50ID:HdfTqUB7
誤用だ。ご用だ。
0308Trackback(774)2006/08/14(月) 14:47:16ID:ayNBiL4M
>>306
能力もないのにやれるフリをして泥沼化するのは該当しない?
0309Trackback(774)2006/08/14(月) 14:54:12ID:5hVoZrrQ
「押っ取り刀で駆けつけて」だと
「時すでに遅し」の印象があるな。
0310Trackback(774)2006/08/14(月) 17:20:09ID:atI6OKKr
元の意味と変わってる言葉は結構ある。多分我々が死ぬ前にはその意味に
入れ替わってしまうと思われ。
0311Trackback(774)2006/08/14(月) 18:15:50ID:fIawUslA

今回のニフティは誉められる対応だった?
つか、こんなネタしかないのは快調な証拠?
0312Trackback(774)2006/08/14(月) 22:41:32ID:1CoBSbfs
http://software.fujitsu.com/jp/linux/casestudy/nifty/
0313Trackback(774)2006/08/15(火) 22:48:25ID:ujnMllFW

久々に笑い転げさせてもらった
ありがとう
0314Trackback(774)2006/08/21(月) 21:28:37ID:fNm3KiKo
あれ?。
今朝発生したアクセス統計不具合俺だけ?
0315Trackback(774)2006/08/22(火) 05:59:28ID:OpG7Z0Aw
いやがらせだろ
0316Trackback(774)2006/08/22(火) 21:13:19ID:j0bDrOyM
みんな元気でやっとるようぢゃのぉ
0317Trackback(774)2006/08/22(火) 21:52:39ID:r3kE22NH
いまさら感があるが・・・

>アクセスカウンターの機能を追加
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/08/post_2a7f.html
0318Trackback(774)2006/08/22(火) 22:25:48ID:c8Fkg4nW
http://www.girlswalker.net/ij.top.html
0319Trackback(774)2006/08/23(水) 13:43:31ID:/KfvY5cb
>317

カウンターの設定画面に到達するまでにかなり時間がかかったよ。
わかりにくいね。
0320Trackback(774)2006/08/24(木) 08:57:38ID:4fID0nVl
操作画面を見れば分かるが文章だけだと全く分からないな>アクセスカウンター

もっとも、BASIC以上のユーザーはNIF会員だからカウンターは何故か10個も!自由に使えるんだよね
0321Trackback(774)2006/08/24(木) 13:11:43ID:0I2NadMJ
> 10個
??
0322Trackback(774)2006/08/24(木) 14:14:40ID:ftinWUa+
5個だろ
0323Trackback(774)2006/08/24(木) 17:04:52ID:fyyuRtv0
アクセス解析がdj
0324Trackback(774)2006/08/24(木) 17:38:54ID:cSJ3tolM
>>323
大丈夫
誰も見てないから
0325Trackback(774)2006/08/26(土) 13:46:39ID:I9AF51u2
最近のNIFTYは妙に殊勝じゃないか。気味がわりいくらいだな。なにか起こらねばよいが。
0326Trackback(774)2006/08/30(水) 20:52:21ID:aWqAZR+h
他のブログに移住しようかと思ったが、どこも似たり寄ったりだね。
思い切って、ラクーカンでやってみようかと(ry
でも、金かけるほどの事かという気持ちもあるしなあ。
0327Trackback(774)2006/08/31(木) 01:09:19ID:UeqMsgQ/
>326

どうしてもniftyじゃなきゃやだっていうんじゃなかったら、
ラクーカンよりもSAKURAとロリポップあたりの方が
安くていいんじゃない?
0328Trackback(774)2006/08/31(木) 20:09:01ID:2Cxj6an9
>>327
サンクス
SAKURAにロリポップは知らなかった。もう少し、検討してみます。
0329Trackback(774)2006/09/01(金) 08:07:02ID:J32VzKLK
ココログフリーの画像貼り付けについてなんですが、
クリックしても原寸表示をしないようにしたいので、そのように指定しているのに、
うぷした記事ではクリックしたら原寸の画像がでるようになってしまいます。
なぜでしょう?
0330Trackback(774)2006/09/01(金) 08:30:16ID:cGN/qj8U
って事は予め縮小もせずに馬鹿でかい画像をUPしているって事か?
0331Trackback(774)2006/09/01(金) 08:57:01ID:ZEuztWi3
ということは、そのように指定 が間違ってるんじゃないの?
0332Trackback(774)2006/09/01(金) 10:26:21ID:F1rzk0u2
>クリックしても原寸表示をしない
そんな設定あったっけ?
俺はむしろでかい画像を貼ると勝手にリサイズされる仕様に腹が立つ
0333Trackback(774)2006/09/01(金) 12:24:55ID:LGhTAMmm
リンクにデフォルトでtarget="_blanck"つけて欲しい、毎回手打ちで足してるんだよね
設定でつけられるのかな?
0334Trackback(774)2006/09/01(金) 14:00:37ID:nui2O6va
>>332
「リサイズしない」ではなく、「リサイズ出来ない」人が沢山居たのも動作不良の原因だったからね。
800*600以上のサイズで表示させなければならない事態は早々無いはずだよ。
見る側に立ってみればな。
0335Trackback(774)2006/09/01(金) 14:34:59ID:JQyyvwSP
>>333
target="_blanck"
           m9(^Д^)プギャー

綴り以前に、タブブラウザの時代は TARGET="_blank"を嫌う閲覧者は多いですよ
0336Trackback(774)2006/09/01(金) 17:17:39ID:NVDU1gax
自分が使ってないブラウザのことなんか知ったこっちゃないだろ、普通。
0337Trackback(774)2006/09/01(金) 18:00:47ID:JQyyvwSP
>>336
普通。   m9(^Д^)プギャー
03383292006/09/01(金) 20:53:02ID:Om8oC78B
>>330-337
レスありがとうございます。

記事の作成画面でIMGをクリック
→(1)画像の選択で画像を選択
→(2)画像オプションでカスタム設定
→サムネイルの作成にチェック 100ピクセル 
 ポップアップウィンドウのチェックをはずす

これで、クリックしても原寸表示をしないようにできると思ってたんですが、
違うんでしょうか?
特に馬鹿でかい画像をうpしてるわけでもないのですが、
そんなでかくする必要もないので...
0339Trackback(774)2006/09/01(金) 21:23:34ID:J79+7Mt0
>>338
違います。
ポップアップウィンドウのチェックをはずすというのは
同じ窓のままで画像ページに移動するということです。
大きく表示したくないなら画像編集ソフトで横100ピクセルで保存して
サムネイルの作成にチェックを入れずにアップロードします。
0340Trackback(774)2006/09/02(土) 00:32:15ID:h5R1X1NR
>>339
うえbhhんklmんklm;
そうだったんですか!
全くの勘違いです
なんということでしょう
どうもありがとうございました
0341Trackback(774)2006/09/02(土) 04:18:10ID:vF8YaBwC
>>338
メニューからの設定は良く変わらないが、html編集ですれば簡単。

フリーの場合とベーシックの場合と構文が違う。
フリーの場合、
<a onclick=なんたらかんたら〜〜〜対になる最後の「>」までを消してしまえば良い。

ベーシックの場合、
<a href=なんたらから〜〜〜対になる最後の「>」迄を消す。
0342Trackback(774)2006/09/07(木) 03:15:56ID:+YT0SfW6
平和過ぎね? 最近「反映中」から戻るのが若干遅くなってきた、なんて言ってみる。
0343Trackback(774)2006/09/07(木) 22:50:13ID:ZqlHhNN4
更新できなかった頃が懐かしいね。
0344Trackback(774)2006/09/08(金) 15:51:29ID:1r28I6ur
更新できなかったのは鯖入換え直前の2週間だけで、その前は普通に使えていたけどね
0345Trackback(774)2006/09/08(金) 21:03:42ID:4ysUbN94
>>344
うわぁ すごい健忘症なのかな? うらやましいな。

あ、いや、そういう特殊な人しかここには残ってないンだっけ。
0346Trackback(774)2006/09/09(土) 08:09:08ID:9P+jvDzg
>>344
そういう話も時々出てたな
プロバイダか経路によっては普通に使えていたって
0347Trackback(774)2006/09/09(土) 20:30:17ID:7wneI5n9
過去ログ嫁っていうのもバカらしいなぁ。酷い目にあった香具師はたくさんいる
んだが
0348Trackback(774)2006/09/11(月) 00:03:59ID:CR9n08tR
結論
更新できなかった奴が全員で更新できた奴が一人もいなかったわけではなかった
0349Trackback(774)2006/09/11(月) 06:19:39ID:TglmeHeV
蛇足
ココログ全般の状況を把握せずに個人的経験でココログ全般について語るのはアホ
0350Trackback(774)2006/09/11(月) 08:59:03ID:KDRTyJPa
スレ粘着と全体は違うぞ
0351Trackback(774)2006/09/11(月) 09:28:06ID:7lCWd7d7
まあまあ
0352Trackback(774)2006/09/16(土) 03:34:44ID:jqFpAudp
今アドミニ入れないんだけどなんかのメンテ中?
0353Trackback(774)2006/09/16(土) 03:41:12ID:B3HAvYXJ
久しぶりの編集中に固まってる
結局また悪夢か(怒)
0354Trackback(774)2006/09/16(土) 04:38:29ID:w6NZ1x4H
今無理だよな
0355Trackback(774)2006/09/16(土) 04:50:47ID:w6NZ1x4H
あっもどった
しかしスレタイの訴訟ってどういう訴訟するんだ?
0356Trackback(774)2006/09/16(土) 05:10:14ID:vsBnCzs9
やっとログインはできるようになった。
でも、コントロールパネルからアクセス解析を見ようとすると
「問題が発生しました。」の画面になる。
俺だけ?
0357Trackback(774)2006/09/16(土) 05:11:10ID:w6NZ1x4H
いや全く一緒 つーか早く保存させてくれいい加減
0358Trackback(774)2006/09/16(土) 05:26:35ID:w6NZ1x4H
すげー保存できたよ!当たり前のことにどきどきするのもすごいなw
ちなみにすべて翻訳する草稿につかってるだけ。ブログなんぞやるわけねーーよww
これだけ保存すんのに1時間やらせんなよな
 「僕の見解では、自分こそ唯一イギリスの首相の代わりになれる。
専制的なリーダーによってイギリスが国益を得ることが可能だと信じているよ。
結局、ファシズムって実際の所は愛国主義なのさ。」
0359Trackback(774)2006/09/17(日) 03:09:20ID:Pc4bAfxr
shinobiのアクセス解析とACRの何人見てるかわかる解析を付けたいのですが、
付け方がよくわかりません。
どうやったらいいですか?
もしかして付けられないのでしょうか。
0360Trackback(774)2006/09/17(日) 11:30:56ID:2SgNWQId
>>359
マイリスト→メモ→貼り付け→デザインの編集→表示項目追加
0361Trackback(774)2006/09/17(日) 16:58:28ID:DmTD0W6L
>>360
すいませんできませんでした・・・
03623592006/09/17(日) 17:24:11ID:DmTD0W6L
>>360
できました(・∀・)
ありがとうございました。
0363Trackback(774)2006/09/18(月) 14:37:53ID:crh9ABq3
ココログはアマゾンのアフィリができますよね?
これって中間搾取されるんでしょうか。
0364Trackback(774)2006/09/18(月) 16:43:27ID:YQYJA72+
たぶん363は搾取されるな、いろいろと。
0365Trackback(774)2006/09/19(火) 14:18:15ID:VF8cP27P
自分がトラックバックした覚えが全くないサイトに
自分の記事がトラックバックとしてでていた。
確かにその記事自体は自分の記事だった。

トラックバックって偽装できるの?

板違いだったらスマソ
0366Trackback(774)2006/09/19(火) 14:49:54ID:wj+Sx2BK
できるよ。
つ ttp://trackback.2ch2.net/
0367Trackback(774)2006/09/19(火) 16:48:49ID:5eyuyZxa
>>366
ありがとう。

そのサイト111個のTBがあるように書いてあるが、そのほとんどが
実態のないものだと思う。どうしてくれよう。
0368Trackback(774)2006/09/19(火) 17:46:10ID:wj+Sx2BK
ブログ板の各スレに晒しまくればいいよ。
先方も集客見栄張りでやってるんだろうし、荒らせば喜んでもらえると思うよ。
0369Trackback(774)2006/09/19(火) 21:49:52ID:F/acZdjB
それも相手の思うつぼって事ですよね。
やはり放置が一番ってことか。
0370Trackback(774)2006/09/20(水) 02:16:50ID:bpqfw5CN
フリーに登録して間もないんだけど、ちゃんと説明通りにしてるのに
メモリスト使って画像ウプができない。
これってアフィリにも使えるよね?
0371Trackback(774)2006/09/20(水) 04:45:59ID:2qd0mVvk
>>367 串刺して田代でも撃ってやると喜びそうね
0372Trackback(774)2006/09/20(水) 08:40:09ID:VNAXDRMB
>>371
ごめん、初心者向けに読み下し文で書いて。
0373Trackback(774)2006/09/20(水) 10:21:38ID:cLAHevgk
>>372
>>371じゃないけど
「プロキシサーバを経由して田代砲を打ってやると喜びそうだね」
ってこと。
田代砲がなんなのかわからなければググレ
0374Trackback(774)2006/09/20(水) 22:17:27ID:2fzfPnxd
>ちゃんと説明通りにしてるのに 

経験上では、こういう人の80%以上が説明通りにしていない。
0375Trackback(774)2006/09/20(水) 23:19:43ID:2OjyZEy6
いやーな予感

http://info.cocolog-nifty.com/info/2006/09/103_ac10.html
0376Trackback(774) 2006/09/20(水) 23:31:24ID:Modr+e2u
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!【ココログメンテ】*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ

でもいいや。
毎日更新できてないし、と強がってみるw
0377Trackback(774)2006/09/22(金) 04:49:54ID:chWMu40f
今ログインページに行けない?
0378Trackback(774)2006/09/22(金) 13:50:20ID:Tpi0/ubU
>>375
いきなり新規投稿画面に行ってるので気づかなかった。
PostgreSQLのバキュームかな?
0379Trackback(774)2006/09/23(土) 21:28:07ID:6XQgSaeu
http://info.cocolog-nifty.com/info/2006/09/post_ac93.html

メルマガいらねーと言っているのに、送られてきたから変だなと思っていたんだ。
非購読者リストの管理も出来てない。

まあこれが@niftyの品質だと言えばそれまでだがorz
0380Trackback(774)2006/09/24(日) 03:13:01ID:LYS9Qi3e
A8ネットの広告が表示されないんだー
なんでだろ(´・ω・`)
ちょっと経ってリロするとさっき出てた広告が消えてたり、逆にさっき
出てなかった広告が出てたりする。
20個くらい付けてるんだけど、出てるのは2個だけなんだ。
0381Trackback(774)2006/09/24(日) 05:48:51ID:mcfcjVnJ
>>380
ほっとけど、また表示されるようになる。
0382Trackback(774)2006/09/24(日) 13:14:46ID:ZBSFYXxy
>>381
ありがとうございます。
今起きて見てみたら一個も表示されない状態です(ノ∀`)
表示されないのはバナー広告なんですよね。
バナーが出ないのでテキストも貼り付けてみたらそっちは表示されてるんです。
0383Trackback(774)2006/09/30(土) 03:41:14ID:PlAKzCpF
アクセス解析が15時間も停止したまま。
次のメンテで「直る可能性があります」という素晴らしい答えを
いいだいた。
「直らない可能性もあります」とはっきり言えや、無能ども。
0384Trackback(774)2006/09/30(土) 13:22:17ID:weg/xb3R
>>383
うちはベーシックだけど解析止まってないな。
0385Trackback(774)2006/09/30(土) 22:49:10ID:2P/Q90cs
ここって携帯からのアクセスも
解析出来るんでしょうか?
0386Trackback(774)2006/10/01(日) 08:16:41ID:Um2vh+aV
ヒント:労働者に優しい職場
0387Trackback(774)2006/10/01(日) 14:52:35ID:ez/lIUje
>>385
解析以前に携帯からの閲覧自体、公式対応する気なんてさらさらありません。
0388Trackback(774)2006/10/01(日) 23:49:03ID:1gQP/Q58
久々に反映中が重たいな。それでも1分程度だが。
0389Trackback(774)2006/10/01(日) 23:49:57ID:0kaJjgeg
でも今日はなんかひどいぞ。
0390Trackback(774)2006/10/02(月) 08:13:38ID:/d53Igj8
>>387
http://web.or.tv/m/
とか
http://fileseek.net/proxy.html
とか使えば携帯からでもココログが閲覧できる。
解析もされるんじゃないかな?
0391Trackback(774)2006/10/02(月) 13:20:02ID:98+5G3oQ
ヒント:公式対応
0392Trackback(774)2006/10/03(火) 01:26:14ID:rgvCSbug
更新できねぇ
たまにしか更新しないのに、こんな日にメンテとはorz
0393Trackback(774)2006/10/03(火) 01:30:39ID:RyA+4GGP
メンテかよorz
なぜ「ココログからのお知らせ」には掲示しないの?
気づかんかった。
0394Trackback(774)2006/10/03(火) 11:14:10ID:kAltwB3h
メンテなの?
知らんかった。
0395Trackback(774)2006/10/03(火) 11:31:28ID:itXvykXP
そこで当初予定していた2006年10月3日(火)2時〜12時を
「1時〜15時」に変更させていただきます。

ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/09/103_f834.html
0396Trackback(774)2006/10/03(火) 11:32:21ID:WWtw5Rnc
以下転載

2006年10月3日(火)のココログベーシック・プラス・プロの
メンテナンスにつきまして、リハーサルを行った結果、
当初予定していたよりも時間がかかることが判明いたしました。

そこで当初予定していた2006年10月3日(火)2時〜12時を
「1時〜15時」に変更させていただきます。

(転載者中略)

◇ご利用いただけなくなるサービス
下記のサービスがご利用いただけなくなります。

・ココログベーシック・プラス・プロ
−管理画面へのアクセス
  −管理画面上の各種操作(記事投稿など)※1
  −公開日時指定機能 ※2
−トラックバック/コメントの受けつけ
−モブログからの投稿
−ココログの新規登録/解除/プラン変更
  −パスワード再取得の設定
  −ココログ出版
−ココログデザイン ※3
  −ココフラッシュへの反映

※1 XML-RPC/ATOM API経由での記事投稿も出来ません。

※2 メンテナンス時間中に公開するよう設定していた場合は、メンテナンス
終了後に公開処理されます。メンテナンス中は公開処理されません。

※3 ココログデザインはココログフリーのお客様もご利用できません。

※ ベーシック・プラス・プロともにココログの閲覧は通常通り可能です。
※ アクセス解析はベーシック・プラス・プロともにメンテナンス中でも
  カウントアップされます。
0397Trackback(774)2006/10/03(火) 12:45:55ID:dYtK3xRo
出かける前に更新と思ったらメンテ中か…
出かけて帰ってきたら更新のこと忘れてそうだな〜
0398Trackback(774) 2006/10/03(火) 13:07:10ID:uifFeWLw
記事をアップする時に別ソフトで下書きをしてコピペするんだけど
ココログって記事作成画面が使いにくい。
タグ打ちしてコピペしてから確認をして直しをしようとしても
表示される画面が小さすぎで不便だなぁ。
どうして画面をあんなに小さく設定したんだろ?
他の人は何の違和感感じてないのかな?
0399Trackback(774)2006/10/03(火) 13:42:59ID:aObfmT5q
感じるような敏感な人はみんなヨソに引っ越したよ
0400Trackback(774)2006/10/03(火) 14:31:45ID:+6PgCVTa
メンテ終了age
0401Trackback(774)2006/10/03(火) 19:21:13ID:vNDtdzc8
メンテナンスに気がつかず、二時間かけて書いた記事が消えました。ショックで眠れませんでした。
ココログトップ以外での告知を見つけられなかったのですが…。メールも来てなかったし。
もう堪忍袋の尾が切れたので乗り換えます。
13時間も止めるなんて信じられません!

という投稿を某所で見た。

2時間がかりの記事をそのままブラウザに書き込むなんて信じられません!
0402Trackback(774)2006/10/03(火) 19:35:29ID:sAsif291
そんな鈍な人の割合が多いのさ>ココログ
0403Trackback(774)2006/10/03(火) 20:50:59ID:Nv2RuiPG
「お知らせココログ」をRSSリーダーに登録しておけば気が付いただろうに。
0404Trackback(774)2006/10/04(水) 23:51:24ID:8RKXarAg
48時間のメンテナンスってどういう基準なんだろう。
そろそろ引っ越しを考える頃か・・・
0405Trackback(774)2006/10/05(木) 06:22:55ID:aP6xNnS8
>>404
まだいまごろ引っ越しを考えるようなドンガメが棲息しているのか
ウサギはとっくにヨソに散ってるぞ
0406Trackback(774)2006/10/05(木) 11:29:53ID:LUdYkvhx
>>404
48時間メンテはココログフリーだけっしょ。
ココログデザインはその他のプランも影響受けるみたいだけど。
0407Trackback(774)2006/10/06(金) 05:32:12ID:L9Gh/UPJ
ここのアクセス解析はCGIでしょうか?
Javaでしょうか?
0408Trackback(774)2006/10/08(日) 17:45:48ID:7sv3tFID
全然今では他より快適なので、引っ越す理由がない
0409Trackback(774)2006/10/09(月) 02:40:12ID:WBDRnlhr
>408
確かに。
以前の重さが嘘のよう。
0410Trackback(774)2006/10/10(火) 03:45:28ID:ckMNbuUb
http://kitune.air-nifty.com/home/2006/10/post_bc78.html
0411Trackback(774)2006/10/10(火) 12:55:08ID:Pq0z0YP2
>>410
サイドバー削ったと言い放ってまだこんなに外部連携させてるのか。
いったい元はどんなだったのやら
0412Trackback(774)2006/10/11(水) 22:38:01ID:Cm9xLExu
ココログが重いって言っている奴はTCPMoniterあたり使って
自分のblogを開いたときにどこにコネクション張っているか見た方がいいよ。
特にくまさんとか、くまさんとか、あとくまさんとか。
0413Trackback(774)2006/10/11(水) 22:59:05ID:Dk6s4+6I
だから前から言ってるだろうが。

くまさんは
反体制的なココログユーザーってこんなに間抜けなんだよ
っていうプロパガンダのための架空人格なんだって。
0414Trackback(774)2006/10/12(木) 02:52:33ID:GdEdRTLj
>>410
この人のブログ超重い。なんで?
0415Trackback(774)2006/10/12(木) 07:28:37ID:ob+3wyNb
>>414
あほがみ〜る〜
0416Trackback(774)2006/10/13(金) 17:16:42ID:BwEchiFa
アクセス解析のリンク元にあるブックマークって何のこと??
お気に入りにしてくれてる人?
0417Trackback(774)2006/10/13(金) 21:06:06ID:Fh43I9SM
>>416
ブックマーク=「ココログの解析力ではわかりません」という意味
0418Trackback(774)2006/10/15(日) 21:13:47ID:ilrYiTE5
人気BlogRanking登録のお勧めです。

人気BlogRanking
http://blogrank.tonosama.jp/

厳正な審査合格サイトのみ登録。
徹底監視のもと、不正サイト徹底排除。
アダルトサイトは登録できません。

皆様の登録をお待ちしております。
0419Trackback(774)2006/10/15(日) 22:03:33ID:spPzQB2H
ココログで昨日立ち上げました。あんまり良くないのですか??
0420Trackback(774)2006/10/15(日) 22:35:29ID:Ee7Zk+6Y
>>419
ちゃんと評判をいろいろ比べてから選べよ orz
0421Trackback(774)2006/10/15(日) 22:44:21ID:KMhKaEf8
人気のない人気ランキングサイトが必至でマルチやってるな。

それはそうと、
>>419
現状はそんなに悪くないよ。
サービスはどこも似たり寄ったり。
結局は貴方自身の書く内容で勝負しる!
0422Trackback(774)2006/10/15(日) 23:00:14ID:ojZDiYkY
トラックバックって受け付けた方がいいの?
変なのばっか貼られるんだけど
0423Trackback(774)2006/10/15(日) 23:10:07ID:KMhKaEf8
>>422
結局は個人の判断でしょ。
いちいち削除するのが面倒なら受け付けないようにしてもいいけど、
普通の人からのリアクションも門前払いにすることだから。
0424Trackback(774)2006/10/16(月) 10:21:56ID:ZWiiNGqd
>>422
俺一度も怪しいのは貼られたことないよ。
別にクローズドにはしていないけどなあ。

こういうのって何が原因なのかな。
0425Trackback(774)2006/10/16(月) 18:54:50ID:jUI4a7+F
オンライン状態って・・・・機能しています?
なんかID記入しても、そのIDがココログに表示されるだけなんだけれど・・・。
0426Trackback(774)2006/10/16(月) 22:02:55ID:dYpkK8xD
最近、アクセス解析の生ログだけ文字化けして見れない・・・
みんな、ちゃんと見れてるの?
0427Trackback(774)2006/10/17(火) 09:50:15ID:qRPIKBre
フリーってトップ絵載せれるの?
0428Trackback(774)2006/10/17(火) 15:05:20ID:GwIpLYBD
>>426
ブラウザは何使ってんの?
04294262006/10/17(火) 17:59:39ID:aDBkIc2D
>>428
ごめん、ディスククリーンアップしたら直った。
0430Trackback(774)2006/10/17(火) 18:13:44ID:aaa1rimN
ログインできないんだけど、、、
0431Trackback(774)2006/10/17(火) 19:33:32ID:bIyRwde9
フリーなら、確か48耐久メンテ中じゃまいか?
0432Trackback(774)2006/10/17(火) 20:27:42ID:oJiW7yFW
フリーだけど、今メンテを知りました。
2日もメンテって、前から知らされてましたっけ…
0433Trackback(774)2006/10/17(火) 22:46:55ID:bIyRwde9
>>432
少なくとも10/10配信のココログマガジン10月号には載ってたなぁ>フリーメンテ
0434Trackback(774)2006/10/17(火) 23:15:52ID:gubYgpUM
>>433
んな知名度の低いもん購読してねぇよ。
0435Trackback(774)2006/10/17(火) 23:41:57ID:bIyRwde9
>>434
ココログ登録してると勝手にメール配信してくるよ>ココログマガジン
0436Trackback(774)2006/10/18(水) 06:13:38ID:UU27p+TB
>>432
メンテの件は先日から各位のページに挿入告知されていたかと思いますよ。
ココログのロゴのところなんか普段みないでしょうけどね。
0437Trackback(774)2006/10/18(水) 08:57:34ID:8v31m1a4
>>435
送ってこねぇよ。なに、ココログは勝手に送る相手を選んでいるのか?
0438Trackback(774)2006/10/18(水) 13:38:49ID:gC+EEsgF
>>435
そういやうちも配信されてないや。
申込時に配信希望しなかったような気もする。

メンテの日程自体は、ログインした時に表示される
「最近のココログニュース一覧」みたいなやつで知ってたから
べつに問題なかったけど。
0439Trackback(774)2006/10/18(水) 18:04:08ID:DSXD6F9G
いちおーこっから見られるよ>ココログマガジン
ttp://staff.cocolog-nifty.com/room/2006/10/200610_9266.html
「ココログに登録してる方に」ってあるから、フリーもベーシックも関係なさげ。解除はできるから、登録時に配信希望しなければ届かないかも。
0440Trackback(774)2006/10/18(水) 18:18:12ID:DSXD6F9G
おや?フリーのメンテ、終わったみたいだよ。
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/10/1018_1535__ef2e.html
0441Trackback(774)2006/10/18(水) 23:00:17ID:rgIlnIJH
メンテ終わったらしいけど、記事書いても更新できないよ。
俺だけ?しかも激重。メンテで何やらかした!
0442Trackback(774)2006/10/18(水) 23:02:33ID:rgIlnIJH
自己解決しますた。

10/18 ココログフリーの障害について
日頃よりココログをご利用いただき誠にありがとうございます。

2006年10月18日(水)22:00からココログフリーで障害が発生しています。
詳細は下記の通りです。

--------------------------------------------------
◇影響サービス
ココログフリー

◇影響内容
・ココログへログインができない(記事の投稿等をすることができない)
・コメントをすることができない
・トラックバックを送ることができない
・入退会やプラン変更をすることができない
・ココログデザインを利用することができない
0443Trackback(774)2006/10/18(水) 23:15:57ID:8/kOYW5Q
漏れは朝からログイン出来てない。
DNSエラーって出てた。
今もそうだ。
0444Trackback(774)2006/10/18(水) 23:55:46ID:Gxk+V9JS
またメンテにはいっとるやんw
どないやねへん
0445Trackback(774)2006/10/19(木) 00:22:34ID:gMPu0WL+
DNSエラー出ないで、メンテナンス画面が表示されるようになった。
0446Trackback(774)2006/10/19(木) 01:15:00ID:KuoRWsHD
自分もメンテ画面が表示されるよ。
どないなっとんねん。
0447Trackback(774)2006/10/19(木) 05:03:02ID:Gn+qN9Tr
メンテに2日wwwwww

最早ビジネスじゃないな
0448Trackback(774)2006/10/19(木) 05:05:50ID:xbT9bVcF
コメントもできないのか。。。。
0449Trackback(774)2006/10/19(木) 10:51:05ID:gMPu0WL+
そのくせ、クソみたいなトラックバックはとんできてたな>昨夜
0450Trackback(774)2006/10/19(木) 11:41:40ID:KuoRWsHD
ログインできん。。。
0451Trackback(774)2006/10/19(木) 12:12:23ID:gMPu0WL+
まだエラー出てるな…
これならログインページに書いておいてほしい。
0452Trackback(774)2006/10/19(木) 14:14:29ID:ExaDHCKT
ココログフリー使ってますが、今回のメンテは(も)批判されるべきだなぁ。
Mission Critical なシステムだと上の人間たちは思ってないのかぁ。
7月のメンテはいったいなんだったんだろう。
0453Trackback(774)2006/10/19(木) 14:20:01ID:dAsYfVzw
フリーは0円。
ベーシック、プラス、プロは有料。

無料サービスのブログなんざたくさんあるべ。
不満ならお引っ越しした方が精神衛生上いいよ。




って言われるのがオチw
0454Trackback(774)2006/10/19(木) 15:09:58ID:xwWGTvNi
>>452
俺もフリー使ってるけど、ログイン出来なくなるのは始めてだよ。
引っ越し考えてるよ。
そうでなくても、普段からやたらと重いしさ。
0455Trackback(774)2006/10/19(木) 17:08:07ID:xdbFYTSx
おわったかな
0456Trackback(774)2006/10/19(木) 17:31:56ID:EmofWG/u
復活した。
0457Trackback(774)2006/10/19(木) 18:04:57ID:gMPu0WL+
やっとログインできた。
疲れたなあ。
0458氏名トルツメ2006/10/19(木) 22:56:22ID:06H9iH5Y
たまった記事をアップしたけど
エラーばっかりでるなー(*`д´)
んで、またやり直すととんでもないことになってるし
んで、またロングメンテやるって書いてあるし
まだそんなに日にち経ってないから引っ越しした方がいいのかなぁ…
0459Trackback(774)2006/10/20(金) 00:54:57ID:W/Epgmmv
同じく。
デザインのテンプレート変更しようとしても、
エラーばっかりで作業にならない。
0460Trackback(774)2006/10/20(金) 01:14:53ID:6TCE06o9
>>458
> んで、またロングメンテやるって書いてあるし

「再度長時間のメンテナンスを実施させていただきました。」
って過去形になってるから、これからってことじゃないと思うよ。

自分はエラー出ないけど、また今回みたいなことが起こるのかなって
思うとちょっと心配。
0461Trackback(774)2006/10/20(金) 02:23:33ID:IJ1/qXyM
何を今更・・・過去ログ嫁。もっとひどいことをみんな乗り越えてるんだぞw。
こんなの蚊に刺されたようなもんだ。今まで優遇されてたからな、フリーは。
0462Trackback(774)2006/10/20(金) 06:43:36ID:1fmuavnK
>>460
心配なら今のうちに引っ越したほうがいい。
もっとひどいことを何度もされて、みんなよそに引っ越していなくなってるんだぞw。
0463Trackback(774)2006/10/20(金) 13:00:21ID:kfq8BCz8
↓これまだ直ってないの?


2006.10.20
【速報】10/19 ココログフリーの障害について
日頃よりココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2006年10月19日(木)17:00からココログフリーにて障害が発生しております。

詳細は下記の通りです。

-----------------------------------------
◇影響サービス
ココログフリー

◇影響内容
管理画面使用中に突然「問題が発生しております。」と表示される。

◇発生日時
2006年10月19日(木)17:00?
-----------------------------------------

現在、原因の調査とサービスの復旧に向けて作業を進めております。復旧の見通しがたった時点でご連絡させていただきます。

この度はご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
0464Trackback(774) 2006/10/20(金) 15:39:14ID:3NInEbNa
なんですでにない芸能人のブログのことをいつまでも残してるかなぁ。
そういう所、意外といい加減だね、ココログ
0465Trackback(774)2006/10/20(金) 20:53:42ID:MWd1dfXC
万事いいかげんなんだが、気にならないのか >>464
0466Trackback(774)2006/10/20(金) 20:57:05ID:DzCHviYs
投稿しようとしたり画像アップしようとするとオレのところは今もエラーが出るな。
0467Trackback(774)2006/10/20(金) 21:02:10ID:Bgkf1ZSN
なんか3月のベーシック・プロ・プラス
のメンテ後の大騒動を思い出す動きだな。

このあと劇重地獄が待ってると・・・
0468Trackback(774)2006/10/21(土) 11:27:22ID:PjPmRBaY
吉井怜がココログ卒業ってのは、ココログのあまりの調子の悪さに
切れてしまったからか?
0469Trackback(774)2006/10/21(土) 14:17:33ID:+8FoxAWK
>>468
眞鍋のギャラを捻出するために契約切られたと推測してみる。
0470Trackback(774)2006/10/21(土) 20:37:06ID:F4DGjuMv
最近飴風呂が芸能人集めるのに金をばら撒いてるからな
0471Trackback(774)2006/10/21(土) 21:19:01ID:aogibNnT
×古河建純 インターネットBlog
○大森で働く社長のココログ
0472Trackback(774) 2006/10/21(土) 23:29:51ID:H7+DyPss
>>465

いやいやいや。
他が気になるならないの問題じゃないんだよ。
だって、俺、まだはじめて日が浅いからwww
それに、ココログを選んだのは何となくだし。
さしあたって明確な理由はない。


といって釣られてみたw
とにもかくにも、あちらこちらで不具合大杉だね。
0473Trackback(774)2006/10/23(月) 08:46:28ID:UcTWA1eb
>>452
はぁ?ブログがミッションクリティカル?臍で茶が沸く。
0474Trackback(774)2006/10/23(月) 20:43:10ID:Y78VJXWA
メンテ後からトラバスパムが多い気がする
0475Trackback(774)2006/10/23(月) 22:39:01ID:IbkA6NQf
>>474
最近また多いですね。一時間数千くらい飛んできてます。
0476Trackback(774)2006/10/25(水) 19:12:45ID:Q0bLiwlY
もうブログ飽きた
0477Trackback(774)2006/10/25(水) 20:52:30ID:Zlj1HZl1
FC2の解析も併用してるんだけど、
FC2のアクセスログ閲覧とココログの生ログを照らし合わせてみると、
ココログの解析は結構取りこぼしがあるみたい。
引っかからないのはどういうことだろう。
0478Trackback(774)2006/10/25(水) 21:47:05ID:efc6gI1W
ココログクオリティだからです。
つーか、いまさらココログにナニを期待しているんだ。
0479Trackback(774)2006/10/26(木) 00:20:52ID:Q0B1m/rt
>>477
ページの一番下にタグがあるから。
検索エンジン経由でさっさといなくなったり
途中のブログパーツが重かったりで
全部表示し終わる前にページから去るとカウントされない。
0480Trackback(774)2006/10/26(木) 05:55:29ID:jn9jF4F0
ここのブログ
CGIアクセス解析付けれますか?
04814772006/10/26(木) 21:08:24ID:GSbrQkiN
>>479
なるほど、そういうことですか。
0482Trackback(774)2006/10/26(木) 21:16:13ID:Si+GWDuI
11/8ベーシック・プラス・プロ・フリーメンテ
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/10/118_2266.html
0483Trackback(774)2006/10/26(木) 22:03:27ID:Mpq8fUl5
またメンテかよ。
終了後にトラブルになるな、また。
0484Trackback(774)2006/10/27(金) 08:34:14ID:WEWW9gE5
>>482
やっぱり時間延長します!

だろうな
0485Trackback(774)2006/10/28(土) 20:13:54ID:DktMP5p/
ココログフリーって、広告バナーあったんじゃなかったっけ?
フリーのブログ見に行ってバナーなかったからちょっとビック
リ。バナーなしなら1つフリーで増やしたいな。ベーシックだ
と増やせないのよね。かと言ってプラスとかに格上げするほど
のことでもないし<ベーシックも無料だからやってたんだし。
0486Trackback(774)2006/10/28(土) 20:42:56ID:nhSEYCMW
スレタイ見て思いだしたけど訴訟起こすとか言ってたのはどうなったのだろうな。
0487Trackback(774)2006/10/28(土) 21:30:23ID:DehVGdPs
>485

最新記事の下にアドセンスが表示されます。
0488Trackback(774)2006/10/29(日) 02:54:42ID:Sk5sHUgG
ココログユーザーは頭おかしいの多いな。
http://asobo.way-nifty.com/kyouko/
0489Trackback(774)2006/10/29(日) 16:40:57ID:hCeFg616
>>488
いや、「ブログサービスのユーザーには頭がおかしいのが多い」が正しい
0490Trackback(774)2006/10/29(日) 16:58:14ID:DeuCqKfF
特に、激重拷問時代を経たココログでは、普通の神経ではないユーザーが多め。
0491Trackback(774)2006/10/29(日) 18:57:51ID:Sk5sHUgG
何でくまといい上の奴といい、社長BlogにTBする奴らは日本語が理解できないのだろう。
0492Trackback(774)2006/10/29(日) 19:04:02ID:Gz2Bntck
昼からずっとアクセス解析が止まってる。
ココログは復旧したと言ってるけど。

【続報】10/29 アクセス解析が障害から復旧いたしました
http://info.cocolog-nifty.com/info/2006/10/1029__08f9.html
0493Trackback(774)2006/10/29(日) 20:30:40ID:8ZpCp0Zm
>>492
アクセス解析「画面表示」が回復した といっている模様・・・
アクセス解析「機能」はいつ回復するのかわからん! といっている模様・・・
0494Trackback(774)2006/10/29(日) 21:01:10ID:EVrZLGn7
ちっとも復旧してないよ!

0495Trackback(774)2006/10/30(月) 11:11:04ID:8C9n+leF
>現在この障害は復旧しており、アクセス解析のデータを正常に閲覧することができ

大嘘つき!
0496Trackback(774)2006/10/30(月) 13:44:02ID:KTfQ84Qi
普段3桁のアクセス数が常時あるのに、急に二ケタになって
ヘコんだけど、こういう事か!
 グラフを見てヘンだとは思ったが。
 今日に至ってはアクセス、ゼロ。
自分も確認のためにアクセスしてるから、ゼロは絶対ないよー。
なんのためにフリーからお金払うようにしたと思ってるんだー。

ちなみに、昔のアクセス解析から今の形になったとき、アクセス数が
急に2/3ぐらいに減りました。 
0497Trackback(774)2006/10/30(月) 14:47:22ID:KRJgIH//
>>495
>なお、アクセス解析のデータがリアルタイムに反映されていない場合もございますが、そのような場合にはしばらく(最大で一日程度)待っていただければ正しい値が反映されます。


ってのが追記されてる。
一日程度って...。
0498Trackback(774)2006/10/30(月) 15:05:43ID:OWZeSZCx
>>497
リアルタイムにデータが反映されないが、最大1日程度(程度ってのがくせ者)
経つと正しい値が反映されるということは、不具合発生日時からみて、
あと1時間ぐらいで正しく反映されるはず。ほんとか?

> 発生日時 
> 2006年10月29日(日)13:00 〜 15:42

わたしのところは、昨日 12:56:48 を最後にそれ以後のアクセスが全く記録されていない。
0499  2006/10/30(月) 15:23:53ID:c96/baVK
ニフティの悪戒!
0500Trackback(774)2006/10/30(月) 17:19:35ID:29zvcj1b
>>498
ほぼ同じ
0501Trackback(774)2006/10/30(月) 17:41:30ID:KRJgIH//
>>498
最後は2006/10/29 12:24:41

お知らせを要約すると、
「うちはやることやったから、後は黙って待ってろ」って感じ。
あの時の反省はどうなったのか。
0502Trackback(774)2006/10/30(月) 18:11:20ID:29zvcj1b
アクセス数だけならなんぼでもでっち上げて追加できるんだろうけどね。
0503Trackback(774)2006/10/30(月) 20:00:21ID:medl1DAf
まだ復旧してません。

それでもトップの記事は変わりません。
0504Trackback(774)2006/10/30(月) 20:37:32ID:X3D8Bkdp
>>503
498だが、うちのところも何も変わっていない。
0505Trackback(774)2006/10/30(月) 21:04:43ID:29zvcj1b
niftyの人間にとって最大1日程度ってどのくらいのつもりだ?
自称復旧宣言後30時間程度たってるんだが何も変わらん。
0506Trackback(774)2006/10/30(月) 22:38:43ID:KRJgIH//
今回の態度は、印象がかなり悪いね。
このままだんまりのつもりかね。
0507Trackback(774)2006/10/30(月) 23:07:24ID:wjlkK6CT
また糞サービス時代に逆戻りだな。
0508Trackback(774)2006/10/30(月) 23:11:00ID:KfopmrMt
ニフのカレンダーが地球上のものとは異なるとこということを
また忘れているようだな

いい加減に覚えろよ
0509Trackback(774)2006/10/30(月) 23:39:51ID:QPV/C0jJ
うちのアク解が普通に動作してるのは、ココログ的に異常なんでしょうか
0510Trackback(774)2006/10/31(火) 00:08:31ID:75rKKvEt
>>509
バグです
0511Trackback(774)2006/10/31(火) 01:01:56ID:poK2ArFb
>>509
フリーだからじゃん?

自分もフリーだけど正常に動作してるみたい。
さっきアク解見てみたけど、ここ1週間変わらないアクセス数だから。
0512Trackback(774)2006/10/31(火) 06:43:58ID:iaNrtiUa
http://faq1st.cocolog-nifty.com/blog/
私に勝てるかな?
0513Trackback(774)2006/10/31(火) 08:10:12ID:rpmkQs6+
そうか。うちもバグだったのか。
0514Trackback(774)2006/10/31(火) 08:28:36ID:GKkVriMX
今朝からココログにログイン出来ない状態だけど、
それって俺だけかな?
0515Trackback(774)2006/10/31(火) 09:06:48ID:v24O1jXE
>>508
他の方がどんなつもりかは知らないが、ニフが情報をださないから
ここで情報交換しているだけなんだが。
0516Trackback(774)2006/10/31(火) 09:15:33ID:v24O1jXE
>>514
うちはプラスだが、朝から普通にログインできている。
アクセス解析は相変わらず”集計データはありません”と表示される。
0517Trackback(774)2006/10/31(火) 13:37:32ID:P5v5MN8P
一部解析データが追加されてた。
ただし月曜の朝まで。
しかも日曜にあったはずのアクセスが消えてて、アクセス数も平均に比べ半減。
こんなデータ信用できん。

もうわけわかめorz
0518Trackback(774)2006/10/31(火) 14:11:33ID:f9axB9cb
ping先の追加
BlogPeople、gooブログ Search、Google ブログ検索
ブログ-設定-公開用設定から更新通知設定で選択
0519Trackback(774)2006/10/31(火) 17:55:01ID:XoTNZQgE
昨日の13時から今朝の9時までのアクセスデータがやっと現れた。
それ以降はゼロ。
0520Trackback(774)2006/10/31(火) 17:58:29ID:XoTNZQgE
>>519
間違い。
表示されたのは一昨日の15時から今朝9時までのデータでした。
一昨日の13時、14時はデータなし。
今朝10時以降もデータなし。
05215192006/10/31(火) 18:07:45ID:XoTNZQgE
>>520
10時台が少しずつ現れてきている。
05225192006/10/31(火) 18:23:38ID:XoTNZQgE
12時まで来た。
なんじゃこりゃ。
05235192006/10/31(火) 18:28:19ID:XoTNZQgE
この調子なら1時間後には今の時間を追い越してそうだ。
0524Trackback(774)2006/10/31(火) 21:28:59ID:0rwGqTYV
朝からこのスレを参考に、アクセス解析をチェックしていますが
大部分復旧した様ですけど 日曜日の午後は、消えたままですよね?
0525Trackback(774)2006/10/31(火) 22:40:50ID:Rxh+K2Qb
>>524
うちはプラス。
過去7日分の表示をさせると日曜の午後は消えたまま。
でも、カレンダーを表示させて10月29日をクリックすると
午後のアクセスもちゃんと表示された。

このへんがよくわからんところ。
05265242006/10/31(火) 23:57:06ID:UCKsc0Av
>>525
カレンダー機能は、初めて知りました!
確かに、ちゃんど表示されていますね。 NIFも一応やる事はやってますが、
案内は手を抜かずに きちんと知らせて欲しいですね。
0527Trackback(774)2006/11/01(水) 00:04:39ID:UGTxRdlO
>>525
ほんとだ。29日午後のアクセスも出た。
たしかによくわからんす。
0528Trackback(774)2006/11/01(水) 10:42:47ID:EVGwooPD
>>526, 527
今日は過去7日分の表示をさせても日曜午後の分まで
ちゃんと表示されるようになった。

今日になってやっとアクセス解析の障害についてお知らせがでた。

 ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/11/post_176e.html

まぁ、このお知らせのいうとおりに直ったということでしょう。
0529Trackback(774)2006/11/02(木) 01:22:13ID:PIf0V0Gn
いきなりフリーのアクセス解析が複雑になってて
かなりびびったww

ほかの人はいままでああいうの見れてたんだね。
0530Trackback(774)2006/11/02(木) 01:27:55ID:qxCZpTHq
Javaと画像オフにしてたらアクセス解析には反映されない?

なんか変なんだよなあ…
0531Trackback(774)2006/11/02(木) 08:37:16ID:bzD0ICpz
>>530
普通そういうもんだろ
0532Trackback(774)2006/11/02(木) 11:29:38ID:YG/GQkX1
>>530
JavaとJavaScriptは別もんだからね。
0533Trackback(774) 2006/11/02(木) 12:00:53ID:JCB228c/
>>529

たった今読んであわてて自分の所飛んで確認したよ。
なんだあれwww
ホントにびびるw

俺はすでにフリーアク解つけてるからなぁ。
一応設定だけでもちゃんとしてみようかな。
05345302006/11/02(木) 12:23:43ID:qxCZpTHq
>531
>532
友達がネスケで
JavaもJavaScriptも画像もクッキーもオフにしてるらしくてさ
ブログ見てくれてるはずなのに解析にはないから
やっぱり反映されないのかなーって

無知でスマソ
0535Trackback(774)2006/11/02(木) 18:09:24ID:oZvkvntl
>>530
ページのソースを表示したらわかると思うけど、一番下にJavaScriptとgif画像を
読み込ませるように書いてある。
あとはクッキーで訪問者IDを割り当てている。
だからクッキーをオフにしていると一人が続けて複数ページを読んでくれた場合
複数の訪問者がいたようにカウントされてしまう。
0536Trackback(774)2006/11/04(土) 11:37:41ID:ybn0GK4j
フリーのアクセス解析なんだこれ
アクセス地域とかいって県の名前まで出るんだなw
niftyではIP, FQDNから県名への変換テーブルを作っているのか
0537Trackback(774)2006/11/05(日) 17:38:20ID:SOL/sN+o
b132108.ppp.asahi-net.or.jpは放置してる?
0538Trackback(774)2006/11/07(火) 14:55:32ID:w3Po/r2+
水曜日はメンテだとさ
深夜一時からだから、予約投稿する人は設定に気を付けて

****************************

2006年11月8日(水)の01:00〜7:00の約6時間、
ココログベーシック・プラス・プロ・フリーのメンテナンスを実施いたします。
本メンテナンスは、今後行われるココログデータベース分割のため、
データベース内の一部情報の整理を目的としております。

詳細は以下の通りです。
なお、メンテナンス中でもココログベーシック・プラス・プロ・フリーの閲覧は可能です。

http://cocolog-response.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/118_2266.html
0539Trackback(774)2006/11/08(水) 01:24:44ID:J5dezzgz
>538
ああ、今から更新しようと思ったのに_| ̄|○
メンテ中かぁ_| ̄|○
0540Trackback(774)2006/11/08(水) 01:33:13ID:4cxcKTX5
>>537
よく見るけど、それは何かあるの?
0541Trackback(774)2006/11/08(水) 02:36:07ID:TJbsht6c
>>539 今気付いたならいいじゃないか。
0時から長文書き始めて、確認ボタン押したら全部あぼん_| ̄|○
0542Trackback(774)2006/11/08(水) 02:45:24ID:tjC760si
>>541
あぼん!?
適当に下書きとしてセーブとかしてくれないんだ?

何が起こるかわからないし、普段からテキストメモとかに
まとめてからコピペして載せるようにするといいよ。
0543Trackback(774)2006/11/08(水) 02:54:46ID:Sl4ORom5
>>541
IEはどうか知らないが、Firefoxだと
すぐにブラウザのバックボタンで戻ると
残ってることもあるが…不運だったな…

ってか、>>542が言うように、普段からエディタの類で
下書きする癖つけといたほうがいい

ココログ様相手に油断は禁物!
05445412006/11/08(水) 03:07:28ID:TJbsht6c
>>542-543
悔しいから、どこかに残ってないか探したけど見つからなかった。
IEだけど、ブラウザのバックボタン押しても戻らなかった(´・ω・`)
アドバイスありがとう。これからは絶対下書きして油断せずに行こう!
0545Trackback(774)2006/11/08(水) 08:18:31ID:U8eravVH
>>540
クローラーらしいよ。
0546Trackback(774)2006/11/08(水) 13:58:41ID:EV/90ntg
12/5 ココログデータベース分散化実施について

日頃よりココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ココログ負荷問題の抜本的な対策として、ココログベーシック・プラス・プロのデータ
ベース分散化を2006年12月5日(火)に実施する予定です。

当日はココログベーシック・プラス・プロのバージョンアップも同時に実施いたします。
詳細な時間、バージョンアップ内容につきましては後日改めてご報告させていただきま
す。

なお、このバージョンアップで長らくご愛顧いただきましたココログベーシック・プラ
ス・プロ@niftyBooks ISBN Lookup機能が提供終了となります。現在ご利用の場合、該当
箇所のリンクがバージョンアップと同時に無くなることはありません。こちらも、詳細に
つきましては改めてご報告させていただきます。

今後ともココログをよろしくお願いいたします。

ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/11/125__c761.html


************************************

また祭りになるのかな・・・?
0547Trackback(774)2006/11/08(水) 16:21:46ID:Q9laISj2
えええええ?ISBN使えなくなるの?
あれ便利だったのに。
0548Trackback(774)2006/11/08(水) 22:24:19ID:EV/90ntg
>>543
んだよな。
長文書くときはテキストエディタで下書きするクセをつけないとイカンね。
そのファイルを保存しておけば、文章のバックアップにもなるしね。
0549Trackback(774)2006/11/09(木) 08:11:36ID:p/Y4xsPg
テキストエディタもいいけどブログエディタも激しくおすすめ!

ソフトでは、Blogwriteを、WEBベースではfeedpathを使ってる。
複数のブログを一括管理だし、過去記事を手元に持てるし。feedpathは書いてるそばから自動保存してくれるよ。

…宣伝乙!
0550Trackback(774)2006/11/09(木) 09:56:29ID:Y98piYMA
ココログフリーを使わせてもらっています。
最近、英語の長文コメントが無作為に投稿されてきます。
2日間で100件以上あって消しても消してもダメです。
根本的な解決方法ってありますでしょうか?
0551Trackback(774)2006/11/09(木) 11:18:55ID:GDognoJW
アクセス解析で情報を調べて、アクセス制限をかける、とか。
ttp://q.hatena.ne.jp/1162898951
を参考にしました。
Winならコマンドプロンプトでnslookupコマンドを使えば調べられる様です。

それか、いっそのことコメント不可にするとか。
05525502006/11/10(金) 22:36:44ID:rFQJStoM
>>551
ありがとうございます。
やはりちょっと手間ですね。
同じココログの人でも全然来ない人もいるんですよね。
運が悪いというかなんというか。

引っ越そうかなぁ。。。
0553Trackback(774)2006/11/10(金) 23:10:43ID:n3J9ROqA
フリー使ってる人は読むべし
「2分の1の確率で失敗する」ってなんじゃそりゃw

でもってやっと「アクセス解析導入に関するお知らせ」が
サイドバーから消えたね

***********************
2006.11.10
10/3 ココログフリー予約投稿の障害

日頃よりココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

2006年10月3日(火)14:15〜11月9日(木)19:00にかけてココログフリーで予約投稿が2分の1の確率で失敗するという障害が発生しておりました。

----------------------------------------------

◇影響サービス
ココログフリー

◇影響内容
 予約投稿が2分の1の確率で失敗する

◇発生日時
2006年10月3日(火)14:15〜11月9日(木)19:00

----------------------------------------------
本件は現在、復旧しており正しく動作しております。
この度はご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。

今後ともココログをよろしくお願いいたします。
0554Trackback(774)2006/11/10(金) 23:30:25ID:mLqsBWyr
博打投稿かよw
05555532006/11/10(金) 23:49:54ID:n3J9ROqA
しかも、かれこれ一ヶ月間も治らないままで
継続していた障害にもかかわらず、
「解決してから事後報告」なのが、さすがココログ

まあ自分とこはフリーじゃないから
関係ないっちゃあないが
0556Trackback(774)2006/11/11(土) 05:38:39ID:yU/cVa6K
予約投稿する必要がどこにあるのか分からんのだが。。。
0557Trackback(774)2006/11/11(土) 22:52:00ID:c+XyTYH1
トラバスパムむかつく!!
livedoorのブログのように英語だけのトラックバックは
禁止にできるようにしてほしい。
0558Trackback(774)2006/11/12(日) 01:08:11ID:0K1wJMLW
ココログで、閲覧者がダウンロード出来るような形で音声ファイルをアップすることは出来ますか?
記事中のFLASHプレーヤーで聴けるものはあったのですが、保存は出来なかったので
0559Trackback(774)2006/11/12(日) 01:25:58ID:FIku03Wb
>>558
「ファイルの挿入」アイコンからアップロードはできると思う

ダウンロード可能かどうかまでは知らないが
試しにアップしてDLできるかやってみたら?
0560Trackback(774)2006/11/12(日) 01:40:32ID:0K1wJMLW
>>559
ご回答ありがとうございます。
音楽をアップするのがメインのブログを始めようと思っていて、ブログサービスで悩んでいる最中なんでまだココログのブログは持ってないんです。
でもやり方によっては出来そうですかね。また色々調べてみます。
0561Trackback(774)2006/11/12(日) 02:26:25ID:FIku03Wb
>>560
あ、現ユーザーじゃないのか、ごめん

試しに手持ちのaaa.mp3(ファイルは仮名)ってファイルを
「ファイルの挿入」アイコン使ってアップしてみたら、
記事内に自動的に「aaa.mp3をダウンロードする」って
リンクが表示されて、そこからDL→再生可能だったわ

ちなみに自分はベーシック使用
0562Trackback(774)2006/11/12(日) 03:03:40ID:0K1wJMLW
>>561
ご丁寧にありがとうございます。
大変助かりました。
フリーになりますが、ココログユーザーの仲間入りしようと思います。
0563Trackback(774)2006/11/12(日) 06:53:44ID:vMGU8S/e
ニュース3ちゃんてマジすごいんだけど。
2ちゃんは嘘ばかりだな・・orz
0564Trackback(774) 2006/11/12(日) 18:35:31ID:RJMZksvD
>>563
?????????????????????????????????????????????????????????????????
0565Trackback(774)2006/11/12(日) 20:41:11ID:fUv29J7G
気のせいか、あれだけ大量に来ていた
英語だけの迷惑トラバ&コメントが、
今日は1件も来ていない。
対策された?
0566Trackback(774)2006/11/12(日) 21:45:25ID:u/sG0JtJ
>>565
Sundayだからとか・・・
0567Trackback(774)2006/11/14(火) 13:12:44ID:9UcNmZrR
マイリスト(メモタイプ)に項目を追加した場合、ブログには新しい順で上から表示されることになると思うんですが
この項目の順番を後から簡単に並べ替える方法ってあるんですか?
0568Trackback(774)2006/11/14(火) 17:00:31ID:ulUja4vj
ある。
0569Trackback(774)2006/11/14(火) 20:46:06ID:ZeNuUwCz
サイドバーに記事の目次って
どうやって作るの?
アイウエオ順に自動的に並べるとか
できるのですか??
0570Trackback(774)2006/11/14(火) 21:32:38ID:uhgKoFnx
できるな。
05715672006/11/14(火) 23:33:14ID:9UcNmZrR
>>568
方法を教えていただけませんか?
ヘルプやらココログ通信やら目を通したのですが
どうもわからなくて。
0572Trackback(774)2006/11/14(火) 23:58:41ID:MpzcOSAA
>>567
デザイン > 並べ方の変更

>>569は記事の目次ってどれのこと?
「カテゴリー」のこと?
それとも「最近の記事」のこと?
0573Trackback(774)2006/11/15(水) 01:43:53ID:CP4Gc7GD
カテゴリの記事数って表示してあるブログがあるけど、
あれってどこでやるのかわかる人いますか?
0574Trackback(774)2006/11/15(水) 09:20:22ID:Y0Ejl6bG
いる。
0575Trackback(774) 2006/11/15(水) 16:27:40ID:is8la358
>>567
>>569
>>573

つttp://tea-for-me.cocolog-nifty.com/blog/

あとは 愚 愚 瑠
0576Trackback(774)2006/11/15(水) 20:10:53ID:664LEI8G
質問の仕方が下手=情報の探し方が下手=ブログの文章が下手  ヽ(`Д´メ)ノ
0577Trackback(774)2006/11/15(水) 21:29:32ID:9UmIuzaN
子供にそこまで言わなくてもいいじゃないですか
高校生ぐらいになれば、もう少し質問もちゃんとできるようになりますって。
0578Trackback(774)2006/11/15(水) 22:01:17ID:664LEI8G
甘やかしてもらいたいのであれば最初から年齢を明記しろ。
0579Trackback(774)2006/11/15(水) 22:01:44ID:nI82DYm3
子供だからとか初心者だからとか言い訳しはじめる奴は漏れなくアホ
05805672006/11/16(木) 00:09:00ID:KyDlUMi+
572さんが教えて下さった方法を試したり>>575のブログを見たりしたのですが
やっぱりリスト内の項目の並べ替えが出来ませんでした…orz
スレ汚しすいません。なんとか他で調べて頑張ってみますが、答えて下さった方にお礼だけ言わせて下さい。
0581Trackback(774)2006/11/16(木) 08:05:37ID:6Wx4I4WL
サイドバーのマイリストは、登録したタイムスタンプの降順か昇順。
だから、並べたい順番で登録しなおせばその通りにできる。
自動的にする方法はわからんなぁ。
0582Trackback(774)2006/11/16(木) 15:58:48ID:kto9i0xj
英語トラバが止まらない・・・
串を通しているのかなんか知らんがIPで規制するのも効きそうもないし・・・

ひっこすかな
0583Trackback(774)2006/11/16(木) 16:13:38ID:oL3Q8zEV
fc2は英語トラバブロック機能あり
0584Trackback(774)2006/11/17(金) 08:01:22ID:p13eB+mK
>567
あとはカテゴリ名の前に番号ふってソートとかかな。
01.テスト とか。
0585Trackback(774)2006/11/18(土) 10:47:02ID:B1+MsGIl
ココログフリーでは、英語トラバ&コメをブロックできないのか…
一時期よりは減ったんだけど本当にうざい。
>>582
ip規制、まったく意味がないね。
0586Trackback(774)2006/11/20(月) 00:29:00ID:Ba9BHAKX
超既出ですが

<1>あんなリスト
<2>こんなリスト
<3>そんなリスト

マイリストの設定で「タイトルで昇順」を選択

<>で囲まれた文字は表示されないけど
ソートには使われるという小ネタでした
0587Trackback(774)2006/11/20(月) 00:30:32ID:Ba9BHAKX
あら?

<!--1-->あんなリスト
<!--2-->こんなリスト
<!--3-->そんなリスト

これが正しいものです。ごめんなさい。
0588Trackback(774)2006/11/20(月) 08:09:40ID:KHAP0vHD
メモリストって高度な設定が出来ないの?
0589Trackback(774)2006/11/20(月) 14:21:58ID:lJkFeWJ2
サイドバー強制表示(ベーシック使用なので)の
「ココログからのお知らせ」がめちゃくちゃマメに
アップデートされるようになって嬉しい

やればできるのになんで今まで放置だったんだ
0590Trackback(774)2006/11/20(月) 20:57:46ID:4NBR1Ly/
すみません、他社ユーザなんですが、管理人が
コメント編集画面で、他人の書いたコメントを修正
することって出来ますか?
0591Trackback(774)2006/11/20(月) 21:11:14ID:f8dYEGxx
>>589
あたりまえのことをやっても喜ばれるようにユーザーを洗脳。
0592Trackback(774)2006/11/20(月) 21:40:35ID:hV6YBZKV
>>587
よいことをききました。ありがと。
0593Trackback(774)2006/11/20(月) 22:54:14ID:CbhIxf3C
ユニークアクセスってなんですか?
0594Trackback(774)2006/11/21(火) 00:07:10ID:Pe3Wo5Cl
>>593
ぐぐれ。     ┐(´д`)┌ 
0595Trackback(774)2006/11/21(火) 15:23:53ID:UzZgmZN2
フリーで使い始めたのですが一昨日分のアクセス解析が表示されません
こうゆうことはココログではよくあることなのでしょうか?
0596Trackback(774)2006/11/21(火) 16:34:01ID:Pe3Wo5Cl
しょっちゅう。
0597Trackback(774) 2006/11/21(火) 20:01:37ID:amR+vBR9
>>595

ココログはじめてどのくらいかわからないけど
漏れは引越を検討中。
記事アップするにしても編集画面が小さ過ぎてやりにくいし
自分のブログを確認できるまでに時間がかかりすぎる…orz
0598Trackback(774)2006/11/21(火) 21:53:38ID:DfmZxVrz
そろそろブログ内記事検索が欲しくなってきた・・・・
記事探すのが大変だよ・・・
0599Trackback(774)2006/11/21(火) 22:09:04ID:2KfuZIDW
>>598
ぐぐればココログ用のJavaScriptがあるよ
0600Trackback(774)2006/11/21(火) 22:12:45ID:FxxUyUPA
>>598
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html
これではダメ?
0601Trackback(774)2006/11/22(水) 11:58:03ID:H8Ytp786
>>600
それより>>599のが言ってるやつの方が速いし軽い
0602Trackback(774)2006/11/22(水) 15:38:44ID:m6xbRbre
>>601
ホントだ!あった!!!
ttp://java.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/javascript_c163.html
0603Trackback(774)2006/11/22(水) 16:06:04ID:S+kx7tlP
12/5 ココログベーシック/プラス/プロの
バージョンアップについて
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/11/125_53c7.html
0604Trackback(774)2006/11/23(木) 02:39:09ID:lgUDgwHi
ココログのアクセス解析って、ググってキャッシュを読むだけでも
あ、読みにきた、ってわかるもの?それともキャッシュまでは記録不可能?
0605Trackback(774)2006/11/23(木) 03:27:40ID:wyzpnAwm
googleのキャッシュまでサーバー側のログに残せたら超能力だな。
0606Trackback(774)2006/11/23(木) 10:10:03ID:jx3M1SR6
来月、53時間メンテがあるっていうのに皆、穏やかだな。
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/11/125_ddd7.html

閲覧のみ可能。投稿不可。
0607Trackback(774)2006/11/23(木) 10:38:07ID:GRoA8X7D
だって、自分はもう他所に引っ越したもん。
まだここに残ってる人達は
いじめられるのが好きで残ってるんでしょ?
それ以外考えられない。
0608Trackback(774)2006/11/23(木) 11:54:43ID:MHHoAaA9
自分も過去ログ放置で移転済み。
残っているボケとド初心者を嗤うためにヲチ中。
0609Trackback(774)2006/11/23(木) 13:32:29ID:82+7bdTE
ココログはどうせサブだからな。
止まっててもほかがあるし。
0610Trackback(774)2006/11/23(木) 14:24:02ID:hKN9wH6b
おれ、前向きだから
0611Trackback(774)2006/11/23(木) 16:10:35ID:MHHoAaA9
だからなに
0612Trackback(774)2006/11/23(木) 22:01:44ID:E3xJ3e4E
http://info.cocolog-nifty.com/info/2006/11/125_53c7.html

いろいろ変わるね
携帯閲覧はまた見送りかー
0613Trackback(774)2006/11/24(金) 00:16:44ID:kFqLCu/k
>>612
http://fileseek.net/proxy.html
閲覧だけでなくコメ投稿もできるよ
0614Trackback(774)2006/11/24(金) 00:24:22ID:SZ0nzAIF
>>613
jigブラウザや携帯OperaやNetFrontとか、利用者側の工夫はいくらでもできる。
そういうのに頼るのも悪くないが、問題は運営側の姿勢、やる気の無さ。
livedoorはもちろん、biglobeのウェブリブログですら対応してんのに、
ユーザーとしては@niftyの底脳ぶりが歯がゆい。
0615Trackback(774)2006/11/24(金) 01:04:36ID:70XubbHZ
>3.下書き記事の公開日を変更
>下書きされた記事を公開する場合、実際に公開した日付が公開日となります。
>
>※従来は下書き保存した日付で公開されていました。

いや、今のままで良いんですけど・・・
0616Trackback(774)2006/11/26(日) 18:20:20ID:mvlC3lhd
フィードの表示設定を200文字の概要で表示してます。閲覧者の利便性を考えると
全記事表示させた方が良いのだろうけど、それだと全くブログに来てくれなくなりそうで
寂しい・・・。

質問なんですが、自分のブログがどの程度RSSリーダーなどに登録されてるか
知る方法はありますか?
0617Trackback(774)2006/11/26(日) 20:07:42ID:s0FgsIGJ
ある。
0618Trackback(774) 2006/11/26(日) 20:20:54ID:fR+jZn3/
>617のようなヤツが多くなったな。
何様のつもりか知らんけどwww
イラねーよ。

>>616

もうちっと親切丁寧な人が現れるまで我慢だね。
俺が馬鹿だからわからんので勘弁。
0619Trackback(774)2006/11/26(日) 20:35:53ID:1SGQlfA0
>>616
> 自分のブログがどの程度RSSリーダーなどに登録されてるか知る方法は

これは難しいね。非公開設定とか自宅鯖とかの可能性まで考えると、多分
全部を知るのは無理だと思ったほうがいいのでは。

一部でよければ自分のブログのアドレスやブログに書いた内容でぐぐって
みるという手もあるかと。
0620Trackback(774)2006/11/26(日) 20:56:34ID:/1fB38t9
ココログでFeedBurnerって頑張っても使えないんだっけ?
本家TypePadはこの前簡単に使えるようにしてたけど。

0621Trackback(774)2006/11/26(日) 21:32:24ID:s0FgsIGJ
>>618,616
質問の仕方が下手 = 情報の探し方が下手 = ブログの文章が下手  ヽ(`Д´メ)ノ
0622Trackback(774)2006/11/26(日) 21:52:14ID:7yQ34RBu
アプラグ使っている方いますか?
ココフラッシュがもうすぐなくなるので使いたいのですが
どうもブログに貼れなくて。。。
許可URLもいれたのですが、ダメでした。
0623Trackback(774)2006/11/26(日) 21:56:32ID:ouHPv92r
0624Trackback(774)2006/11/26(日) 22:10:04ID:teuaZdO0
http://www.sp-k777.com/index5.htm
06256162006/11/27(月) 00:02:52ID:0D3xm7Z7
みなさんありがとうございます。
>>619
ぐぐって見つかるもんなんですか・・・。例えばFirefoxの拡張でSageとかありますけど
それで見てる人もググれば見つかる可能性はあるんですか?
仕組みが良くわからない・・・。
06266192006/11/27(月) 00:28:34ID:fkGDUUXF
>>625
GoogleでSageは無理だと思う。

サーバー型のRSSリーダーで公開されているものなら、ぐぐるときに
オプションで site:reader.livedoor.com とか site:r.hatena.ne.jp をつけて
ある程度は調べられるかもと思っただけ。
0627Trackback(774)2006/11/27(月) 01:25:13ID:0D3xm7Z7
>>626
なるほど。ありがとうございました。

ところで解析が死んでる気が市内でもない事も無い・・・
0628Trackback(774)2006/11/28(火) 23:43:17ID:K0Fpzp7z
過疎ってるね。
最近始めたんだけど、このスレの最初の方に書いてあるような
反映に三十分とかマジ?この二日ほど更新しまくってるけど、記事のアップとか
構成の反映なんて数秒ですむよ?
0629Trackback(774)2006/11/29(水) 01:18:31ID:Zpr5pEkw
>>628
このスレのはじめの頃はそうだったの。
メンテで直った。
0630Trackback(774)2006/11/29(水) 01:24:23ID:AVVOYWts
>>629
なるほど。メンテから日にちが経っても相変わらず軽さ?は続いてるって
事はしっかり改善されたって事かな。
0631Trackback(774)2006/11/29(水) 03:23:12ID:UJMQZWVK
次の長時間メンテの二日くらい前からはまた重くなると思うよ。
ユーザ側のローカルへのバックアップ作業が集中するとめちゃ重くなる気がする。
0632Trackback(774)2006/12/01(金) 00:51:10ID:WnZ3tAqq
>>628
レスポンス問題ブログがさくっと過去ログふっとんだからね

アレが残ってれば当時の阿鼻叫喚が少しでも伝わるだろうに…
06336282006/12/01(金) 01:14:04ID:5xgdKrZO
教えてくれた人ありがとう。
へぇ・・・酷かったんだね。自分はベーシックだけど、今の所重さに関してはストレスは
少ないかな。

今の所の不満を挙げると・・・
記事の編集画面が狭い。特に横幅を広げて欲しい。
記事の一覧で記事をソートする選択肢を増やして欲しい。
ファイルマネージャからアップロード済みファイルのリネームを可能にして欲しい。
複数ファイルをまとめてアップロード出来るようにして欲しい。
中身のあるフォルダをまとめて削除したい。
アクセス解析のデフォルトの解析項目を選択できるようにして欲しい。

今の所こんな感じかな。
0634Trackback(774)2006/12/01(金) 17:14:35ID:K2h5lCqX
ココログに移ったばかりのものですが、サイドバーに画像を貼って、その画像からリンク先にいくにはどうすればいいのですか?
マイリンクを使って試したのですが、画像は貼れてもリンクに先にいかずに、画像が大きく表示されてしまいます…
0635Trackback(774)2006/12/01(金) 17:48:55ID:IpHX768c
リストのタイプでメモを選んだらどうでしょう。
0636Trackback(774)2006/12/01(金) 18:46:47ID:5xgdKrZO
>>634
リンクタイプのマイリストで
タイトル欄に画像を呼び出すhtmlタグ。<img src="">
んでURL欄にリンク先アドレス。それでいけるはずだけど
0637Trackback(774)2006/12/01(金) 19:36:19ID:wJc0iMBn
>>634は画像が大きくなったと書いているので、HTMLの知識はないと思われ。
0638Trackback(774)2006/12/01(金) 21:08:44ID:K2h5lCqX
>>634です
みなさんありがとうございます。
今わたし試してみたんですけど、やっぱりリンク先にとびません…

記事を書く↓

画像の挿入↓

の挿入した画像のhtmlを貼り付けたんですけど…
間違えていますか…?
0639Trackback(774)2006/12/01(金) 22:50:13ID:B4epS5Sg
うん
0640Trackback(774)2006/12/02(土) 00:28:03ID:JoSUbVtd
>>638
その、挿入した画像のhtmlは、

<a href="***">ダウンロード @@@jpg (50.0K)</a>

こんな感じになってると思う。それのダウンロード以下を削って、さらに

<img src="***" border="0">

と書き換える。これをリンクタイプのマイリストのタイトル欄にそのまま貼り付ける。
後はURL欄にリンクしたい相手のアドレスを貼り付ける。終わり。
これでいけるはずです。ちなみにborder="0"の数字を大きくしていくと、画像に枠線が
付いて太くなっていく。0だと枠線無し。

ただ、>>634で言ってた
>画像が大きく表示されてしまいます
これが気になる。マイリスト内で画像をサムネイル化して表示して、
尚且つリンクさせたいって事なのだろうか・・・。それなら自分には解らない。
0641Trackback(774)2006/12/02(土) 00:36:19ID:f6YTiCs8
>>640
その方法でできましたー!!
画像が大きくなるのもなくなりました。
詳しくありがとうございます。本当に助かりました!!!!
0642Trackback(774)2006/12/02(土) 00:37:56ID:JoSUbVtd
良かたです。
0643Trackback(774)2006/12/03(日) 02:09:00ID:aPIppExU
ココログてpingサーバーを自分で追加できないのかな。
外人さん狙いのコンテンツがあるので欧米とかpingサーバーを追加したいのだが・・・
0644Trackback(774)2006/12/03(日) 05:17:28ID:Ah3s4GUZ
ココログの問い合わせフォーム、投稿できないじゃないか。
セキュリティもcookieもゆるゆるにしたのに投稿できないってなにさ。
フリーじゃなくてベーシックの、@Niftyの有料契約者がこの扱いかよ。

フリー用の送信窓口経由で送ったけどさ、なんか間違ってるよこのシステム。
0645Trackback(774)2006/12/03(日) 23:40:29ID:49hzBtko
アク解の生ログが全部文字化けしてるんですが、よくあることなんでしょうか
0646Trackback(774)2006/12/04(月) 00:20:24ID:nGo6VqGL
うん
0647Trackback(774)2006/12/04(月) 00:33:22ID:rNiQ2jmm
明日(五日)の朝10:00から怒涛のメンテか・・・。
でも確か常にトップに表示できるトップページを作れるようになるんだっけ?
それなら嬉しいし我慢するか。
0648Trackback(774)2006/12/04(月) 12:41:09ID:UQ5MqiPK
記事上で画像でリンクを貼る時に画像に枠線が表示されるようにしたいんですが、HTMLで直接
<A Href="リンク先URL"><Img Src="画像URL" Border="2" Width="横" Height="縦"></A>
と記述しても、記事を編集している時の画面ではちゃんと枠線が出ているものの実際にブログで表示すると枠線が消えてしまいます。
画像リンクで枠線を表示させるにはどうすればいいんでしょうか。
0649Trackback(774)2006/12/04(月) 13:46:26ID:Oe3msWSa
>>648
そのタグをそのまま貼り付けて試してみたけどバリバリ枠線付いたよ?
ブログ上でソースの表示をして該当場所のタグが編集前と変わってないか確認してみたら?

思いつくのでは、記事の編集モードをリッチテキストにしてて、自分で正確にタグを打ったつもりが
改変されてるとか・・・解らん。
0650Trackback(774)2006/12/04(月) 14:09:06ID:UQ5MqiPK
>>649
まさしくおっしゃるとおりで、気付かぬうちにリッチテキストで改変されてるみたいでした…orz
本当に助かりました。親切にありがとうございます。
0651Trackback(774)2006/12/04(月) 14:35:35ID:HqRWm6ih
明日はメンテよ。忘れないでね。

2006年12月5日(火)10:00〜12月7日(木)15:00の約53時間
ココログベーシック/プラス/プロのメンテナンスを実施いたします。
0652Trackback(774)2006/12/04(月) 15:06:46ID:kSnUB12X
久しぶりにここがにぎやかになりそう。
0653Trackback(774)2006/12/04(月) 17:50:46ID:2LUs0Ha3
もう重いよな。
みんな一斉にバックアップとってるのかな?
0654Trackback(774)2006/12/04(月) 22:34:41ID:Oe3msWSa
>>653
バックアップてメンテの失敗でデータが消える可能性があるって事?
0655Trackback(774)2006/12/04(月) 23:24:24ID:AtNVLnfe
一応念のためバックアップとった
0656Trackback(774)2006/12/05(火) 00:00:33ID:/o5PgVIp
バックアップって、どうやってとるんですか?
0657Trackback(774)2006/12/05(火) 00:20:27ID:h5DwoX6E
管理ページ→[ブログ一覧]でブログを選択→[管理]タブ→[読み込み/書き出し]で、
一番下の[記事を書き出す(バックアップをとる)]

これで、ローカルPCにバックアップファイルが保存できます。
0658Trackback(774)2006/12/05(火) 00:34:32ID:3iaw7gUi
なぜかココログの解析に残らない韓国からのアクセスがある。
解析の相性が悪いのだろうか。
0659Trackback(774)2006/12/05(火) 00:37:02ID:OyyLK/Ey
けど画像はあぽんなんだよね。
サービス開始当初からコロコロと変わった画像用フォルダのせいで
画像ファイルの場所もバラバラのままだし、
コメントでのタグや&の扱い方が変わったせいで、
バックアップ時にコメントの一部が消失する不具合も放置のままなんだろ。
もうバックアップも無駄だと諦めたよ。
最初にココロ具を選んだ時点で負け組だったんだ。
0660Trackback(774)2006/12/05(火) 02:14:52ID:UI8W+7OK
>画像ファイルの場所もバラバラ

これは確かに気になるよなw
かといって今から全部置き直すのも面倒だし
0661Trackback(774)2006/12/05(火) 03:10:32ID:L6QQVCIw
>>660
しかも、以前は二度アップすれば上書きされてたのが、
今はファイル名違いの別ファイルになってどんどん増えてくんだよね。
サイズ間違ってアップしたファイルを重複してアップしたら、
同じファイルのサイズ違いがだぶってアップされて無駄に容量を食う。
しかもしかも、今の画像用フォルダは隠しフォルダになってて、
コンパネからいらない画像を削除できないんだよ。
まあ、裏技使えばその隠しフォルダも覗けるけど、ニフティは阿保かバカかと。
プロバイダでちゃんと管理&整理できないんなら、隠しフォルダや隠しファイルなんかやめて、
こっちで操作させてくれ。
0662Trackback(774)2006/12/05(火) 03:12:51ID:L6QQVCIw
スマソ
興奮してageてしまったorz
0663Trackback(774)2006/12/05(火) 03:45:10ID:fGVNMVuJ
画像フォルダは自分で作ってるな。ジャンル別に分けて。
てかデフォルトの画像フォルダは使った事がないや
0664Trackback(774)2006/12/05(火) 03:52:32ID:L6QQVCIw
>>663
そういうやり方もアリだとは思うが、
どのみち携帯からだと無理なのよ
ニフの気分に振り回されっぱなし
0665Trackback(774)2006/12/05(火) 07:28:34ID:Q0saFRKD
まだココログを使っているのか。 ┐(´д`)┌ 
0666Trackback(774)2006/12/05(火) 10:33:24ID:3iaw7gUi
しかしアレだな。管理画面に入ろうとするとタイムアウトになるのか・・・。
せめてメンテ中です、のページにぐらい飛ばせんのか。メンテのお知らせに
気付いてない人もいるだろうに。
0667Trackback(774)2006/12/05(火) 10:55:44ID:OdeQttL6
10時前にトラバスパムをやられて消すことができない。
0668Trackback(774)2006/12/05(火) 11:03:47ID:8JZhh96a
そんなこともあろうかと今日は9時半からスタンバってた。
0669Trackback(774)2006/12/05(火) 11:17:34ID:aQseDsRu
メンテ入る事忘れてました。記事でお知らせしとけばよかった・・・
しかもバックアップとってない〜!!なんか三日間がハラハラです・・・
06706672006/12/05(火) 12:02:19ID:OdeQttL6
9::56にスパムトラバです。(´Д⊂グスン
メンテ前を狙った確信犯だな。
0671Trackback(774)2006/12/05(火) 12:14:35ID:rURS35Kn
しかし、なぜココログのトップページにメンテナンスに関する告知を出さないんだろう。

メンテに入ること知らなかった人、結構いるんじゃない?
0672Trackback(774)2006/12/05(火) 12:56:10ID:x6Cnfa8u
入れないから久々にきたら・・・・知らなかった・・・・・
木曜まで??終わるわけないじゃんバーヤ
0673Trackback(774)2006/12/05(火) 13:09:18ID:ojeNk5vk
どーせ休み明けまでかかるだろうと予想
0674Trackback(774)2006/12/05(火) 17:14:19ID:8JZhh96a
そんなのウソでしょ??(´Д`)ノシ
0675Trackback(774)2006/12/05(火) 17:16:02ID:7iI5Tdoy
こんな時に限って仰天トレードが・・・
あああ書きてぇよおおお
0676Trackback(774)2006/12/05(火) 18:06:29ID:3iaw7gUi
ココログトップに表示される新着記事がゴソっと減ったね。
いつもの三分の一か四分の一ぐらい?
案外フリーの割合は少ないのかな。プロパイダがニフティのついでにブログも
ニフティにしておこう、とかそんな軽いノリ?
0677Trackback(774)2006/12/05(火) 18:08:36ID:5Q2W91UF
延長有りなんだろうな
0678Trackback(774)2006/12/05(火) 20:33:40ID:hN9maSAf
>>677
予定より早く終わると思う
0679Trackback(774)2006/12/05(火) 21:45:04ID:e1xQsnkZ
ここまで馬鹿にされて
まだココログに固執する皆様の気持ちが理解できません。
0680Trackback(774)2006/12/05(火) 22:36:58ID:3iaw7gUi
他のブログスレも時々見るけど何処も「重い」だの「糞」だのそんなのばっかりだし。
じゃあココログで良いかって感じ。
0681Trackback(774)2006/12/05(火) 22:55:21ID:IgLNncqH
音声配信をしている身としてはココログの容量の豊富さがありがたい。
0682Trackback(774)2006/12/05(火) 23:12:33ID:Q0saFRKD
>>680
実際ヨソと「使って」比べれば
いかにおのれがバカかがよくわかるだろうに。
0683Trackback(774)2006/12/06(水) 00:46:23ID:8eYoerlm
>>682
俺はそうでもない。
プラスだけど、有り余る容量をストレージ代わりに使えるし、
cssなんかもわかりやすい方だと思う。

goo fc2 アメーバ livedoorしか使ったことないが。
0684Trackback(774)2006/12/06(水) 01:00:25ID:i3+nvZg0
コメントを書き込もうとすると

 メンテナンス中です。
 現在、メンテナンスを行っております。
 ココログをご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけしまして
 誠に申し訳ございません。
 もうしばらくお待ち下さい。

というメッセージが出るけど、
何月何日の何時までというのを、きちんと伝えて欲しい。
ココログ外から来て、いつも書き込みをる人たちが、
何度も無駄に書き込みをしてくれているのかと思うと、
心苦しい。

前回は、メンテ突入の予告記事を書いたけど、
今回は、自分もメンテのことを忘れてたので、
予告できなかった。
0685Trackback(774)2006/12/06(水) 01:05:50ID:e2mrnSsc
質問なんだけど、ココログの解説にある「1日辺りの最大容量40MB」は
一日でアップできるファイルの最大容量?ビジターのダウンロードファイルも
含めた最大転送量?
どちらにしても、この間、一日で数百MBはアップしてたんだが・・・規約違反だったのだろうか(´・ω・`)
0686Trackback(774)2006/12/06(水) 14:35:46ID:Xib5cs2q
まだあと丸一日かかるのか・・・長すぎ
0687Trackback(774)2006/12/06(水) 14:43:53ID:A4NyOwsj
おまえらなめられすぎ www
0688Trackback(774)2006/12/06(水) 15:12:44ID:NAPEgmox
今回初めて記事上でメンテ予告しといた俺は勝ち組
0689Trackback(774)2006/12/06(水) 15:40:34ID:A4NyOwsj
ココログを使っている時点で目くそ鼻くそ
0690Trackback(774)2006/12/06(水) 18:19:10ID:f1Xv82O6
フリーも書き込めなくなってるぞ
昨日は書けたんだけど
今日はブログ初めてから1周年だというのによ〜
0691Trackback(774)2006/12/06(水) 18:29:18ID:TI6m3Aft
夏の長時間メンテの時に「ログの一部を手作業で移行」とかお間抜けなことをしていたらしいから
今回もなんかそんなことをしているんだろうなぁ……。

つーか、前回やっていた気がする「作業の進捗報告」はやめちゃったのか?
リアルタイムで何やってるか報告してないよな、今回は。
0692Trackback(774)2006/12/06(水) 18:32:41ID:f1Xv82O6
>>691
10時と16時の報告は出てたよ
0693Trackback(774)2006/12/06(水) 20:12:56ID:ac3FJGLn
結局、メンテで何が変わるの?
0694Trackback(774)2006/12/06(水) 20:31:29ID:SKbOaycs
12月6日(水)20時現在のメンテナンス進捗状況をご案内します。

「7.テスト結果の検証」の工程は終了しました。

現在は、検証結果を踏まえて「8.検証結果をふまえた修正・チューニング作業」
の工程に入っています。

大きな問題は発生しておりませんが、幾つかの事象について、改善、負荷テスト、検証を実施しております。

-------------------------------------------------------------

1.メンテナンスモードへの切り替え作業 ★
2.負荷検証作業 ★
3.モジュールの切替作業 ★
4.データベースメンテナンス作業 ★
5.動作確認作業 ★
6.負荷テスト ★
7.テスト結果の検証 ★
8.検証結果をふまえた修正・チューニング作業 <現在>
9.復旧作業

★:既に完了した工程
-------------------------------------------------------------
0695Trackback(774)2006/12/06(水) 20:55:29ID:TI6m3Aft
>>692,694
おー。あったあった。「レスポンス問題お知らせブログ」の方か。

大きな問題は発生してない、かー。
予定通りにメンテ明けるののう。
0696Trackback(774)2006/12/06(水) 22:24:32ID:xlLAdh2z
今日、解析がヘンじゃありませんか?
sinobiも使ってるんだけど、
そっちの数字の三分の一くらいしかアクセスがないことになってる。
0697Trackback(774)2006/12/06(水) 22:27:47ID:4xGYG9FT
まだメンテやってるのか。
さっき、フリーの方は更新できたから、もう終わったのかと思った。
0698Trackback(774)2006/12/06(水) 23:54:22ID:4mH1i+Xd
アクセス解析は断続的にどーのこーのって書いてあったよ。
0699Trackback(774)2006/12/06(水) 23:56:42ID:4mH1i+Xd
あれ、でもこれからだった。

>下記時間帯にカウントアップが断続的にされません 12/7 01:00-09:00(8h)
ttp://info.cocolog-nifty.com/info/2006/12/post_c720.html
0700Trackback(774)2006/12/07(木) 00:16:15ID:jiGcJ1Xr
ログインできないと思ったら長期メンテ中だったとは・・・。

しっかし、
http://cocolog-response.cocolog-nifty.com/blog/
>大きな問題は発生しておりませんが、

ってコメントはユーザーの方をまったく見ていないコメントだなぁ・・・。
「自分たちの作業としては」という意にかかる言葉じゃん、これ。
「正常に使えない」だけでユーザーにとっては大きな問題だよ。
0701Trackback(774)2006/12/07(木) 00:36:20ID:gVaMzzcB
ところでスレタイの【起訴】はどういう意味?
0702Trackback(774)2006/12/07(木) 00:57:24ID:lUH67APJ
いくらなんでもこれはひどいな
0703Trackback(774)2006/12/07(木) 01:38:54ID:T1wMswXF
>>702
でも俺は抜本的に直るんならいいや。
ただniftyのことだからこれでもダメっていう噂もあるが。
0704Trackback(774)2006/12/07(木) 06:58:14ID:IGTHc6D/
>>701
このスレ最初から読め

>>703
抜本的に直るような腕があるなら3日も会員をコケにはしない。

ココログ使っている奴はホントばかだな。
0705Trackback(774)2006/12/07(木) 10:59:09ID:EHRAOn3f
ココログメンテナンス進捗状況(12/7 10時現在)

日頃よりココログをご利用いただき誠にありがとうございます。

12月7日(木)10時現在のメンテナンス進捗状況をご案内します。

昨夜より「8.検証結果をふまえた修正・チューニング作業」の作業を行っております。

現在、幾つかの項目で改善作業を進めており、修正と負荷テストを繰り返し行っている状況です。

次回は12時頃に進捗をご案内させていただきます。

-------------------------------------------------------------

1.メンテナンスモードへの切り替え作業 ★
2.負荷検証作業 ★
3.モジュールの切替作業 ★
4.データベースメンテナンス作業 ★
5.動作確認作業 ★
6.負荷テスト ★
7.テスト結果の検証 ★
8.検証結果をふまえた修正・チューニング作業 <現在>
9.復旧作業

★:既に完了した工程
-------------------------------------------------------------
0706Trackback(774)2006/12/07(木) 11:37:57ID:gVaMzzcB
1.メンテナンスモードへの切り替え作業 ★
2.負荷検証作業 ★
3.モジュールの切替作業 ★
4.データベースメンテナンス作業 ★
5.動作確認作業 ★
6.負荷テスト ★
7.テスト結果の検証 ★
8.検証結果をふまえた修正・チューニング作業 ★
9.wiiで遊ぶ ★
10.お茶 ★
11.昼寝 <現在>
12.三時のおやつ
13.夕寝
14.お茶
15用意しておいた.メンテ延長のお知らせをup
16.お茶
17.wii
18..復旧作業
0707Trackback(774)2006/12/07(木) 11:52:15ID:p4J0MOgs
以下妄想

心具のベースとなるブログのソースをそのまま流用、
デザインと独自タグだけ足してちゃっちゃとリリース。
その時点で存在した仕様書は、元ソースの素人ユーザ向けのものだけ。
不具合が出るたび、素人レベルのマーが絆創膏を当てる。
もちろん仕様書なんて書かない。報告書も出さない。
そんなメンテを10回ほどやると何が悪いかわからない不具合が出てくる。
手動でこっそりデータの方をプログラムにあわせて直す。報告書出さない。
更に絆創膏を当て続ける。全てがおかしくなる。
さすがに無能上司も気づく。「おい、大規模メンテだ。仕様書は?」
現状とは全く別の第一版仕様書が出てくる。もちろん素人上司は気づかない。
「この通りに直せ」
現状は誰も把握できてない。仕方ないので鯖増強と手動データ直しで対応。
嘘の報告書出す。一瞬は動いたように見える。みんな満足。
当然すぐ動かなくなる。
以下繰り返し。
0708Trackback(774)2006/12/07(木) 13:25:01ID:HDtoHbVd
さあ、あと1時間半か…
どうなることやら…
0709Trackback(774)2006/12/07(木) 13:25:39ID:HDtoHbVd
53時間もサービスをとめておいて、ぶっこけたら、なんてお詫びをするか楽しみでもあるけどな
0710Trackback(774)2006/12/07(木) 13:49:33ID:P/b5dSP/
アホな質問ですいません。
携帯からアクセスしたとき携帯のキャリアが画像オフ設定にしてたら
アクセス解析のログにはカウントされないんでしょうか?
友達が携帯から見てるらしいんですが全然反映されてないんですよね。
0711Trackback(774)2006/12/07(木) 13:58:16ID:EHRAOn3f
>>706
>8.検証結果をふまえた修正・チューニング作業 ★
>9.wiiで遊ぶ ★
>10.お茶 ★
>11.昼寝 <現在>
>12.三時のおやつ
>13.夕寝
>14.お茶
>15用意しておいた.メンテ延長のお知らせをup

ないことぢゃないから、おとろしい
0712Trackback(774)2006/12/07(木) 14:03:48ID:Oty+E7wJ
2006年12月 7日 (木)
ココログメンテナンス進捗状況(12/7 12時現在)
日頃よりココログをご利用いただき誠にありがとうございます。

12月7日(木)12時現在のメンテナンス進捗状況をご案内します。

現在も「8.検証結果をふまえた修正・チューニング作業」の作業を行っております。

10時にご案内した状況から、大きな進捗はございません。

-------------------------------------------------------------

1.メンテナンスモードへの切り替え作業 ★
2.負荷検証作業 ★
3.モジュールの切替作業 ★
4.データベースメンテナンス作業 ★
5.動作確認作業 ★
6.負荷テスト ★
7.テスト結果の検証 ★
8.検証結果をふまえた修正・チューニング作業 <現在>
9.復旧作業

★:既に完了した工程
-------------------------------------------------------------

進捗があり次第、本ブログにてご案内いたします
0713Trackback(774)2006/12/07(木) 14:19:01ID:HDtoHbVd
ねえねえ、あと40分でおわるの?
0714Trackback(774)2006/12/07(木) 14:20:28ID:IGTHc6D/
まだ。
さっき追加のサーバがバイク便で出発したところだから。
0715Trackback(774)2006/12/07(木) 14:24:50ID:61XB5yaz
>9.wiiで遊ぶ ★
>10.お茶 ★
>11.昼寝 <現在>
>12.三時のおやつ
>13.夕寝
>14.お茶

いつ仕事するんだw
0716Trackback(774)2006/12/07(木) 14:34:10ID:TrR/X/Jv
今日はニフの上場初日だから市場が閉まるまでは絶対メンテ明けしないだろうな。


メンテ明けでボロボロだったりしたら影響ある
かもしれんから。
0717Trackback(774)2006/12/07(木) 14:49:33ID:61XB5yaz
やっぱり15:00までに終わりそうな気配ないな・・・
0718Trackback(774)2006/12/07(木) 14:59:20ID:Ntvv6VQs
あと1ふん
0719Trackback(774)2006/12/07(木) 14:59:34ID:8Er9QfDr
うまくいかないので元に戻しちゃいました。
まさに斜め上。
0720Trackback(774)2006/12/07(木) 15:00:39ID:61XB5yaz
Time Up!!!
0721Trackback(774)2006/12/07(木) 15:01:41ID:Ntvv6VQs
http://cocolog-response.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/127125127_114b.html

結局元の状態に戻すことにしたらしい。
0722Trackback(774)2006/12/07(木) 15:02:15ID:pZIdcyt5
メンテ終了age
メンテ中に投げといたモブログは、14:58に更新された。
0723Trackback(774)2006/12/07(木) 15:02:18ID:6bVu+RTV
時間ピッタリに間に合ったな
0724Trackback(774)2006/12/07(木) 15:04:12ID:61XB5yaz
>>721
ズコっ!
なんだそりゃ
0725Trackback(774)2006/12/07(木) 15:05:10ID:HDtoHbVd
ココログ、バーカバーカw
53時間も無駄に消費してるんじゃねーよw
0726Trackback(774)2006/12/07(木) 15:06:20ID:pZIdcyt5
>>721
意味ねー
上場対策で不穏な動きを封じたのが真相!?
0727Trackback(774)2006/12/07(木) 15:07:37ID:p4J0MOgs
>>721
「53時間頑張ったけど、結局何にもわかりませんでしたー。ミャハッ☆
 だからメンテ前の状態のままにしたけど、イイヨネ?
 あ、データは今回は消えてないからネ?すごいデショ」
だってさ。ワロタ
0728Trackback(774)2006/12/07(木) 15:08:09ID:M86Mu3jf
>>721
冗談と思ったら本当なのね
0729Trackback(774)2006/12/07(木) 15:08:14ID:61XB5yaz
管理画面重い・・・
「元に戻」ってねぇぞ
0730Trackback(774)2006/12/07(木) 15:09:02ID:qC6DmzEE
>一旦メンテナンス前の状態に戻させていただき

わははははははははは・・・・orz
0731Trackback(774)2006/12/07(木) 15:10:12ID:QTl+idiK
ちょーーーーーーーーーーーーーーー
53時間閉じておいて

なーーにーーこーーれーーー
0732Trackback(774)2006/12/07(木) 15:13:50ID:v3Vmzg4K
実験が目的かよ
0733Trackback(774)2006/12/07(木) 15:26:12ID:3aL4wTRV
おいんく・・・。
日本の、自分が利用しているプロバにこの言葉は
使いたくなかった・・・。
0734Trackback(774)2006/12/07(木) 15:30:51ID:EHRAOn3f
>ココログをご利用いただいている皆様には、長時間お待ちいただいたにもかかわらずこのような状況となってしまいましたこと、お詫び申し上げます。

なにいってんだか。
0735Trackback(774)2006/12/07(木) 15:31:53ID:61XB5yaz
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
0736Trackback(774)2006/12/07(木) 15:37:19ID:EHRAOn3f
お、おそれていたことが。。。。。
0737Trackback(774)2006/12/07(木) 15:39:15ID:p4J0MOgs
今までの醜態見てても予想の範囲内な気がするが。
そもそも53時間メンテってのがおかしい。
なんで実環境でテストしたりしてるんだよw
0738Trackback(774)2006/12/07(木) 15:43:43ID:gVd0B19n
全米が吐いた
0739Trackback(774)2006/12/07(木) 16:04:32ID:EHRAOn3f
>今回のメンテナンスで予定されていた改善項目につきましては、
>今回の問題点について対策を講じた上で、改めてスケジュール
>等をご報告させていただきます。

おいおい、まだやるのかい?

泣きたくなるぐらい笑えたぜ
0740Trackback(774)2006/12/07(木) 16:18:35ID:0+bBMhcw
2日間かけておいて結局メンテ前に戻しちゃったのかよ!
だめじゃん!
0741Trackback(774)2006/12/07(木) 16:23:30ID:InIUq76l
ちゅーとはんぱやな〜。
2部上場だけのことはある。
0742Trackback(774)2006/12/07(木) 16:31:44ID:ym12eThs
今までだったら無理にはしらせてあとで重くなって大騒ぎだったのが
チェックして満足しないからちゃんと戻すだけマジメじゃん。
あの人数規模の再現が出来るテスト環境なんてこの業界どこも持ってない。
開発環境でのテストならどこだってやるけど
0743Trackback(774)2006/12/07(木) 16:34:48ID:ZkVdfKzY
強いて言えば、丸二日以上止めてまで実装しなければならない機能なのかは大きな疑問
0744Trackback(774)2006/12/07(木) 16:35:40ID:bfXq/nH/
馬鹿としかいいようがないな。
普通ならお詫びに1月分の請求なし位はするよな。
0745Trackback(774)2006/12/07(木) 17:14:32ID:tM0XLYJ+
凄いオチをココログもつけてくれたな。
0746Trackback(774)2006/12/07(木) 17:17:48ID:3n/F+oqs
>>696
メンテがあるたびにどかどか平均アクセス数が減っていきます。
 不自然なほど。
 あの解析、アテにならないと思ってます。
0747Trackback(774)2006/12/07(木) 17:26:10ID:61XB5yaz
アクセス推移グラフ、今日のアクセス数と昨日のアクセス数が
各時間帯で全く同数。んなわけねーだろ
0748Trackback(774)2006/12/07(木) 17:31:05ID:gVaMzzcB
>現状で問題無いんで、もう何もしないで下さい。


レスポンス問題ブログのコメントワロタ
0749Trackback(774)2006/12/07(木) 17:38:56ID:WnUrEjtA
◇影響サービス
ココログベーシック/プラス/プロ

◇影響内容
管理画面にアクセスしようとすると 1/2 程度の確率でエラーになる。

◇発生日時
2006年12月7日(木)15:00 〜

ナニコレ
0750Trackback(774)2006/12/07(木) 17:43:34ID:bfXq/nH/
今年最後の運試しかw
0751Trackback(774)2006/12/07(木) 18:02:24ID:datSENPD
もうサーバーごと元に戻して何もしないのがいいな

ってかいい加減学習しろよ・・・orz
0752Trackback(774)2006/12/07(木) 18:27:12ID:QFl3Ik2W
なんのギャグなんだ。
ココログのギャグは高度すぎて笑えない……。
0753Trackback(774)2006/12/07(木) 18:50:15ID:gVaMzzcB
皆さんお怒りですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/20/news057.html

今回のverup楽しみにしてたんだがなぁ・・・
0754Trackback(774)2006/12/07(木) 19:03:30ID:tc92Hwfp
帰ってきて見てみたら…なんじゃそりゃ。そもそもサービス止めてのメインテナンスってあたりから怪しいもんなぁ。うーむ
0755Trackback(774)2006/12/07(木) 19:32:32ID:2XdLUdu8
改悪するのには十分な時間だった
0756Trackback(774)2006/12/07(木) 20:01:02ID:gVaMzzcB
やっと更新したんだがping飛んでないような希ガスる
0757Trackback(774)2006/12/07(木) 20:08:37ID:erD0oZuX
ある意味お決まりの展開にワロタ
0758Trackback(774)2006/12/07(木) 20:37:03ID:Rl7wckRZ
年末年始に過負荷でパンクしてサービス終了か
0759Trackback(774)2006/12/07(木) 20:38:10ID:NvcOz2Jv
まさに 「無駄ヅモ!」だな
普段は使ってないけど、容量でかいからココログガンバ!
0760Trackback(774)2006/12/07(木) 20:41:11ID:8ffpBmMA
ココログ終わったな
0761Trackback(774)2006/12/07(木) 20:46:47ID:IpfUni4v
yahooのトップにものってるな
0762Trackback(774)2006/12/07(木) 21:02:17ID:qRQhEzN0
とうとうYahooのTOPにも載ったか。
もう、こりゃ笑うしかねーな(w
0763Trackback(774)2006/12/07(木) 21:03:15ID:LqNcMRIV
結局元に戻して再開かよw
0764Trackback(774)2006/12/07(木) 21:05:40ID:eaKFcVB5
さすが富士通クオリティ高すぎだぜw
0765Trackback(774)2006/12/07(木) 21:08:25ID:X9OdK3Qp
金払ってブログやるなら鯖借りてblogツール構築してやった方が安くね?
0766Trackback(774)2006/12/07(木) 21:20:21ID:gVaMzzcB
やっぱping飛んでねぇ・・・。
せっかく更新したのに常連さんにお報せ出来ないじゃないか・・・。
0767Trackback(774)2006/12/07(木) 21:26:36ID:G3LDdfPf
バージョンアップもいいけどちょっとづつ移行とかできんのかね。
あと負荷テストは止める前からでもできると思うんだけどなぁ

0768Trackback(774)2006/12/07(木) 21:28:19ID:Rl7wckRZ
そういえばこのスレの最初も48時間メンテだったな・・・orz
0769Trackback(774)2006/12/07(木) 21:55:50ID:O6aZz0fH
>>753
いつの記事持ち出してるんだよ・・・w
0770Trackback(774)2006/12/07(木) 22:11:35ID:UXrdga3x
予想だにしなかったオチだな。何やってんだ、NIFは。

また、日を改めてロングメンテか。ふざけるなよ。
0771Trackback(774)2006/12/07(木) 22:20:31ID:YnelZl4R
もう無理。忍に行くわ。バイバイおまいら。
0772Trackback(774)2006/12/07(木) 22:36:09ID:EHRAOn3f
バイバイ
0773Trackback(774)2006/12/07(木) 22:40:51ID:Q3xlf0C/
>予想だにしなかったオチだな。

ココログ利用経験が浅い方ですか?
0774Trackback(774)2006/12/08(金) 00:36:51ID:7b3k67Qo
しかし別に現状よりも悪化してないだけマシか。
0775Trackback(774)2006/12/08(金) 00:59:41ID:LDqqU9MJ
別に現状で満足だったしな
0776Trackback(774)2006/12/08(金) 02:39:38ID:KoFdh7P3
(´・ω・`)
0777Trackback(774)2006/12/08(金) 02:41:49ID:gf9gtiIr
なんか12時過ぎにうpした記事だけど、アクセス記録が取られてないんだが・・・
0778Trackback(774)2006/12/08(金) 07:04:55ID:MNqvgllz
メールでのコメント・トラックバック通知がこない・・・(´・ω・`)
0779Trackback(774)2006/12/08(金) 10:15:08ID:vqf2h9QT
空想
1)12月7日朝には今回のメンテ失敗はわかっていた。
3)7日午前中でもユーザーが使えるようにすることは可能だった。
4)たまたまその日はニフティの株式公開日で波風はたてたくなかった。
5)株取引終了時刻よりもあと”15:00から”という
  ”予定通り”の時刻に再開した。
この空想当たってる?
0780Trackback(774)2006/12/08(金) 10:30:42ID:dgbSSewT
素人が草の根でブログサービス運営しているんですか?
53時間もサービスを止めておいて何も成果なし…
ばっかじゃねーの
0781Trackback(774)2006/12/08(金) 10:32:29ID:qhbTDCks
704 名前:Trackback(774) メェル:sage 投稿日:2006/12/07(木) 06:58:14 ID:IGTHc6D/

>>703
抜本的に直るような腕があるなら3日も会員をコケにはしない。
0782Trackback(774)2006/12/08(金) 10:33:59ID:lGasxZ8q
>>779
ブログのメンテの成功や失敗が株価に影響するとは思えん。
ただ微妙な時期にメンテするからこんな穿った見方をされるのだ
という事を担当者は理解しておかなければならない。
0783Trackback(774)2006/12/08(金) 10:36:10ID:dgbSSewT
53時間も連続で止めるのではなくて、コアタイム以外のアクセス数が少ない時間帯を利用して
1日2〜3時間を1週間ぐらいかけてとか段階的にできないのかね
0784Trackback(774)2006/12/08(金) 11:46:37ID:2ixUQtoV
分散DBでなぜコケる? そんな難しい技術じゃないし。。。

さては、ポスグレつかってるな!?
0785Trackback(774)2006/12/08(金) 12:13:12ID:p89A+eP7
ポスグレって二重化難しいよね
0786Trackback(774)2006/12/08(金) 13:06:53ID:EYjPDddJ
>>778
niftyアカウント宛のメールが全部来てない
自分で送った奴も届かない
0787Trackback(774)2006/12/08(金) 20:35:53ID:udliOJ5R
なぜだ、昨日から突然訪問者がゼロになった・・・。そもそもpingが飛んでないから
常連さんに更新が届いてないし、なぜかココログトップの新着記事にも載らない。

あれか、メンテナンスの失敗を馬鹿にした記事をアップした俺への報復か!
0788Trackback(774)2006/12/08(金) 21:48:47ID:qhbTDCks
よくわかったな
0789Trackback(774)2006/12/08(金) 22:08:22ID:DgRc2SGl
>>780
草の根に謝れ
0790Trackback(774)2006/12/08(金) 22:31:21ID:2xriyQXb
東証の止まったコンピュータも富士通?
0791Trackback(774)2006/12/08(金) 23:34:23ID:LHOfXM5d
今回のバージョンアップ、
大きくはどこが良くなったの?
0792Trackback(774)2006/12/08(金) 23:35:55ID:LHOfXM5d
失礼、何も変わっていないってことね、、今理解した。
0793 2006/12/09(土) 19:20:56ID:oDUuOpgX
でも元のままってのはイイよ。
酷くならないだけまし。
0794Trackback(774)2006/12/09(土) 19:29:09ID:9BiP4Rx6
あの ココログの質問しても いいか?
誰か 詳しく教えてくれるか?
0795Trackback(774)2006/12/09(土) 21:15:25ID:dPFmcQGG
アクセス解析でさ、
リンク元サイトは見れるけど、
リンク先サイトの解析も欲しいな・・。

自分でリンク貼ったはいいけど、
そのリンクがどれくらいの頻度で役に立ってるのかが知りたい。
0796Trackback(774)2006/12/09(土) 21:17:35ID:XU0jGGb0
つ ttp://www.research-artisan.com/researchartisan/
0797Trackback(774)2006/12/09(土) 21:29:59ID:gppF7Y6T
>>796
そこ、ココログじゃリンククリック測定効かなくない?
それが残念。
0798Trackback(774)2006/12/09(土) 21:33:52ID:XU0jGGb0
いや、うちは普通に
「どのリンクがクリックされたか」
測定できてるが?
0799Trackback(774)2006/12/09(土) 21:43:05ID:gppF7Y6T
>>798
まじで?ちなみにタグは何処に貼ってます?
自分はメモタイプのマイリストに貼ってる。
0800Trackback(774)2006/12/09(土) 22:06:00ID:XU0jGGb0
ココログから引っ越さないマゾには教えない。
0801Trackback(774)2006/12/09(土) 23:05:24ID:9BiP4Rx6
横のあれに写真じゃなくて、ワードで書いた文字とかは
貼れんの??
0802Trackback(774)2006/12/10(日) 10:56:11ID:iTzSkbsy
言っている意味がわからん
0803Trackback(774)2006/12/10(日) 13:11:23ID:0TVdkHYI
これ、頻繁に書き換える記事の編集画面とか解析画面をブクマして置くと楽だね。
ログイン済みならば、余計なステップを踏まずに目的の画面へいける。
無駄なアクセスを省ける訳だからココログ全体の重さにも寄与できる。
0804Trackback(774)2006/12/10(日) 17:34:24ID:zO38zPaC
むしろ、過去記事へのアクセスがめっちゃ悪いから
ブックマークとかでユーザ側が工夫しないといけないのがどうもね。

記事一覧に検索機能つけてくれよ。

……やっぱいい。メンテでグダグダするくらいなら工夫して使うや。
0805Trackback(774)2006/12/10(日) 20:29:57ID:A4wx6Gsn
>>801 まちがえた
ココロ具じゃねえ
0806Trackback(774)2006/12/11(月) 00:25:42ID:IRuqnMU7
>>787
俺のところもガタ減りだよ。
アク解の精度が落ちたとしか思えないくらいのアクセス減だよなぁ・・・
0807Trackback(774)2006/12/11(月) 01:59:07ID:vFeKofG4
俺んとこはアクセス数減ってないよ。
偶然でしょ。
0808Trackback(774)2006/12/11(月) 02:28:30ID:F4OPZk8f
常連からは、メンテの間、
コメントの書き込みが何度も無駄になったって怒られたよ。
0809Trackback(774)2006/12/11(月) 07:53:46ID:ZlfJLzq8
>>808
糞ログの肩を持ちたくはないが、メンテが行われてコメントが書けないくらいの
告知は自分でもやれ。
0810Trackback(774)2006/12/11(月) 08:11:25ID:MhCuVBhi
そもメンテスケジュールさえ把握できていないような
トロマゾ会員だらけのココログ相手に
何を言うか w
0811Trackback(774)2006/12/12(火) 00:19:02ID:J3/x4O1D
お知らせブログでも「メンテ自体知らなかった」てトラバを
みかけるが、自分でそれぐらいチェックしないでおいて
文句いうなよと言いたい

もちろん一番糞なのはココログだけど
0812Trackback(774)2006/12/12(火) 00:35:17ID:0MsuqIG2
類は友を呼ぶ。
糞ログには糞ブロガー。w
0813Trackback(774)2006/12/12(火) 00:38:57ID:E6VTWvNk
ま、ユーザーはもんくを控えて・・・要望は要望として・・・
運営側は、サービス業である事を忘れずに・・・
ってことだな。
0814Trackback(774)2006/12/12(火) 00:47:52ID:DTf/2CyD
ブログ管理人とココログの関係は、ブログ訪問者とブログ管理人の関係に
置き換えることが出来るかも。俺らがココログに「ちゃんとおしらせしろよ」と
文句言うように、訪問者は俺らに「ちゃんと把握しておけよ」と文句を言える。
彼らに「だってココログの糞が・・・(´・ω・`)」なんて言い訳しても仕方が無い。

レスポンス問題ブログで、大事な常連さんに迷惑をかけた!と切れてる奴が
いるけど、そこまで訪問者を大切にする真摯な気持ちがあるなら、なぜ普段から
レスポンス問題ブログとかをこまめにチェックしないのか。
ココログの姿勢には問題があるけどさ。メンテに気付かなかった奴の管理姿勢にも
問題があるよ。
0815Trackback(774)2006/12/12(火) 02:07:55ID:og2Li5NA
話ぶった切って申し訳ないけど、
今までは記事投稿するとココフラッシュに掲載されたけど
ここ2〜3日の記事が載らなくなった。
以前もたまに載らなかった事があったりしたけどこれって…。
あれってすぐ掲載されたり、載らないなぁと思っていると
しばらく時間が経って掲載されたりして。
他の方はいかがですか?
0816Trackback(774)2006/12/12(火) 09:41:06ID:0MsuqIG2
>>814
「いじめられるほうが悪い」論理を振りかざすマゾ w
0817Trackback(774)2006/12/12(火) 11:18:07ID:AivVl0KX
↑自分がいじめられてると勘違いしている被害者妄想のヤクザw
0818Trackback(774)2006/12/12(火) 12:07:17ID:aZ7652qW
>>817
相手よりさらにおのれのレベルを下げてまでして
醜態を晒したがるマゾココロガー。
0819Trackback(774)2006/12/12(火) 12:16:46ID:DTf/2CyD
>>816>>818
ココログを擁護しているわけでは無いのにそんな事も解らないようで。
ココログの対応とは別にして、ブログ管理人は管理人で、出来る範囲の事を
やりましょうて話だよ。自分に出来る事をきっちりやる、は社会人として常識だよ。
どっちが悪い、お前が悪い、で思考停止するのは中学生と挑戦人までに
しておけ。
0820Trackback(774)2006/12/12(火) 13:28:03ID:d2YoHKPP
てゆーか>>816=>>812なんじゃん?

読む限りではID:0MsuqIG2ももちろんココログ擁護ではないし
かといってメンテ予定未チェックの管理人擁護でもないと
思えるんだが…単なる煽り?
0821Trackback(774)2006/12/12(火) 16:11:16ID:aZ7652qW
そう。単なる煽り。w
やーいやーい おまえらマゾ。
0822Trackback(774)2006/12/12(火) 16:44:59ID:Sn4LEZQQ
キンモ
0823Trackback(774)2006/12/12(火) 19:11:53ID:tYZnVx8X
>>819
FC2がなんとかって話のころから、
ずっと粘着してマゾマゾ言ってる人だから相手にしなくていいと思うよ。
0824Trackback(774)2006/12/12(火) 21:46:49ID:gwgYzWuS
いやあ スルーできないんだよな ココログ信者は頭が悪いから。
0825Trackback(774)2006/12/12(火) 23:17:43ID:HJYF6hw5
>>815
俺も、ココフラッシュに更新が載らない。
メンテナンスを境に載らなくなった。
設定確認しても、ちゃんと反映されるようになってるのに。

どうにかならないものか・・。
0826Trackback(774)2006/12/12(火) 23:23:51ID:DTf/2CyD
渾身の記事が下書き時にタイムアウトで消えたし


( Д )  ゚  ゚
0827Trackback(774)2006/12/12(火) 23:52:32ID:Xn8uT1Xi
>>826
テキストエディタなりで下書きしていない貴方のミスというのがこのスレでの定説です。
08288152006/12/13(水) 00:46:00ID:k4R2/c6L
>>825さん
レスサンクスです。
先ほどアップした本日分の記事もダメでした。
もう半分諦めています。
思いきって問い合わせてみようかと。
0829Trackback(774)2006/12/13(水) 01:41:16ID:Ll1WHkrs
>>826
それわかるw
忘れた頃につい油断してやっちゃうよな
0830Trackback(774)2006/12/13(水) 03:40:48ID:+cgyXmoE
重い・・・
0831Trackback(774)2006/12/13(水) 09:36:30ID:k/f7sCYb
ココログからの逃避禁止メッセージ
ttp://www.yamatonadeshiko.org/archives/50545752.html

ココログはマゾの巣窟でした
ttp://ehonda.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_15ca.html#comments

マゾの人にはおすすめできる内容です
ttp://masuno-tanka.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/post_ee04_1.html

いろんな不本意があってもまた書きたい。
気絶寸前くらい痛くて楽しい。
ttp://bright23.cocolog-nifty.com/oni/2006/05/post_ed64.html

私もマゾヒスティックな気分になってくる
ttp://himagine9.cocolog-nifty.com/kitaguni/2004/09/__2.html
0832Trackback(774)2006/12/13(水) 11:49:32ID:GEu9Dsxo
で、DB分散で負荷が上がった原因は分かったの?
0833Trackback(774)2006/12/13(水) 16:50:32ID:qafHDm9P
そろそろ次のメンテについての発表があっても良い頃なんだけど
0834Trackback(774)2006/12/13(水) 18:31:02ID:xDpzD5Ci
いぢめてっ

もっとメンテでいぢめてっ!
0835Trackback(774)2006/12/13(水) 21:33:53ID:+cgyXmoE
ココログの最も大切なお客様、フリーの皆さん。ココログフリーのアクセス解析
サーバーの負荷が高まっているため、サーバーの増設を行います!!

12/21 ココログフリーアクセス解析メンテナンスのお知らせ
http://info.cocolog-nifty.com/info/2006/12/1221_1622.html


おめでとうございますフリーの皆さん(棒
0836Trackback(774)2006/12/13(水) 22:04:46ID:cid5DN/p
(棒        ?
0837Trackback(774)2006/12/14(木) 02:30:18ID:EQ+7qTUQ
メンテナンスするほど調子の悪くなるココログワロス!!!
0838Trackback(774)2006/12/14(木) 11:46:31ID:XmCf/Wa7
棒読みの類
0839Trackback(774)2006/12/14(木) 13:01:17ID:7WjeJk7a
>12/5〜12/7ココログベーシック/プラス/プロのメンテナンスについて
>from ココログレスポンス問題お知らせブログ by nifty
>
>日頃よりココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
>
>2006年12月5日(火)10:00〜2006年12月7日(木)15:00に実施され
>たメンテナンスでは、ユーザーの皆様にご迷惑をおかけしてしまい申し訳
>ございません。
>
>現在の状況をご報告させていただきます。
>
>現在は、レスポンスが悪化した原因は特定されており、その改修作業を行
>っております。
>負荷検証を継続して行ってはおりますが、現状、ユーザーの皆様にご提供
>できる段階までは至っておりません。
>
>また、次回のメンテナンスでは、皆様にご指摘いただいている項目(メン
>テナンス時間の短縮やユーザー告知など)の改善を図ってまいります。
>
>詳細につきましては、改めて本ブログにてご案内させていただきます。
>
>今後ともココログをよろしくお願いいたします。
0840Trackback(774)2006/12/14(木) 16:12:58ID:k4S65nBF
メンテナンス時間の短縮か……。
53時間→52時間とかギャグかましてくれるわけでもないよね?
0841Trackback(774)2006/12/14(木) 17:44:34ID:Nm58h7e2
いや、24時間と発表しておいて、
メンテ最中に52時間に延長し、みなさんの阿鼻叫喚を楽しむ。
0842Trackback(774)2006/12/14(木) 17:52:28ID:OzLFPooP
メンテ時間を24時間と発表。メンテ開始後に会社をブラジルに移転。時差が最大13時間ぐらいあるので
最大37時間メンテが出来る予定です。
0843Trackback(774)2006/12/14(木) 23:00:34ID:AUYk0eHk
社長自身がこの7月には

>7月11日午後2時から、非常識と言われても仕方のない、
>約48時間という長時間のメンテナンスを行いました。

って語ったというのに、その「非常識」を軽く超越した
53時間メンテを実行するあたりで、もうなにがあっても
驚かないと思ったが、メンテ失敗とは予想の斜め上だった

短縮されたメンテ時間は>>840に一票だ
0844Trackback(774)2006/12/15(金) 19:40:27ID:Rr2M/RnC
24時間程度に短縮したら、
できるんじゃねーか、最初からやれ、とか言われるだろうし、
中の人も大変だな。
0845Trackback(774)2006/12/15(金) 21:58:50ID:XqeXzqo6
だから52時間ですよ
実に60分もの大幅短縮!
0846Trackback(774)2006/12/16(土) 01:38:14ID:+vEj6UJr
>>843
予想の斜め上
テラバロス w
0847Trackback(774)2006/12/17(日) 05:08:18ID:yqc8Ax1y
記事うpしたのにココログトップの新着記事に掲載されないんだぜ?
0848Trackback(774)2006/12/17(日) 06:00:50ID:D+oW3pJD
カテゴリー別のココログフラッシュにもなぜか掲載されないんだぜ?
0849Trackback(774)2006/12/17(日) 07:30:43ID:5URCclBj
俺もそういう症状が出るので、ココログに質問状を送ってみた。
そしたら以下のような返事が返ってきた。

----------------------------
以下の1項目でもあてはまる場合は、ココフラッシュの掲載対象外となる場
合がございますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
・「下書き」などに保存された記事を公開された場合
・日付を変更して投稿された場合
・既に投稿している記事の内容の変更・写真のアップロード・カテゴリをつけ
 たりなどして、再度公開された場合
・パスワード保護をしている場合
・1つの記事に対し、一定数以上のカテゴリを設定している場合
・ニフティが不適切だと判断した言葉が記事内に含まれている場合
 (基準値はスパム対策のため公表しておりません)
----------------------------

でも、これらを守っても載らないときがある。
不適切文字列の定義が厳しすぎなのかな・・・。
0850Trackback(774)2006/12/17(日) 07:32:50ID:5URCclBj
あ、こういう文章も付いてた。

----------------------------
 上記のフィルタリング条件にかかり掲載対象外となる以外にも、ココフラッ
シュの掲載可能数を超えるなどの要因により、掲載から外れてしまう場合もご
ざいます。
 また、サーバーに一時的な高負荷が発生した場合にも、掲載されない場合が
ございます。
0851Trackback(774)2006/12/17(日) 08:14:47ID:D+oW3pJD
一時的な高負荷……便利な言葉だよな。
恒常的な高負荷でも「常時100%負荷じゃありませんっ」て言えば一時だし。


午前五時に更新した紅葉写真一枚貼っただけの記事のどこに
不適切な単語が入り込む余地があって、高負荷になる要素があるんだ。
0852Trackback(774)2006/12/17(日) 10:37:03ID:vHnNxzoN
一時的な高負荷の例 (CPU使用率)
100 100 100 100 100 100 100 99.8 100 100 100 100 99.9 100
0853Trackback(774)2006/12/17(日) 11:49:45ID:2EuiCWGe
サービスになっていないサービスを提供してふんぞりかえるココログ
0854Trackback(774)2006/12/17(日) 17:04:22ID:OQ2XnkC6
自分のところは最初に新規投稿した時にはココフラッシュに載らなくて
別の日に他の記事を投稿した時に一緒にココフラッシュに載るという
怪現象が起きている。
0855Trackback(774)2006/12/18(月) 10:11:09ID:d1tRXDlM
ココログってエロOKなの?
0856Trackback(774)2006/12/18(月) 15:07:24ID:+ghKaCUS
>>855
なぜそういう疑問が出るのか、20字以内で答えよ。
0857Trackback(774)2006/12/18(月) 21:48:06ID:MoS0Fokb
>>855
しばらく前にココログサポートに質問出してみたところだ。<エロ

俺の場合は「自作エロ小説の掲示はOKか?」と質問してみたのだが
一度目の回答はテンプレ回答で要約すると「規約を見ろ」だった。
見たから質問出したんだ、横着なテンプレ返事をするなとの意に
丁寧に文面を練り直して再質問してみたところ「自己責任でおk」とのきちんとした回答が来た。
要約すると

・規約には「わいせつ禁止」が明記されている。
・自己責任で。
・利用者からの「わいせつじゃねーのか」指摘があり、ココログ側がそうと認めればNG。

つーことなので俺は自作エロ小説のテキストを「小説」と明記しzipで固めて掲載してる。
アフィリはなし。
ココログベーシック。
0858Trackback(774)2006/12/19(火) 01:37:02ID:n4chas5C
>>857
おお ゆうしゃよ ありがとう !
0859Trackback(774)2006/12/19(火) 02:42:40ID:jyxGJ3dt
ココログの管理画面に入ろうとすると、時々炎壁がApplication Hijackingの警告
出すんだよなぁ・・・。たぶんこちら側の問題だと思うけどさ。

Application Hijacking has been detected
The application: C:\Program Files\@@@\Jane2ch.exe try to launch another application:
C:\@@@\Mozilla Firefox\firefox.exe to go to remote host app.cocolog-nifty.com
0860Trackback(774)2006/12/19(火) 05:50:34ID:2RVrixqQ
すみません。先ほどココログを始めたものですが、記事を作成した後、指定のURL
を表示しても、「記事を書いてからでないと、ブログを確認できません。まずは記事を書いてください。」
と出ます。もう2時間近く前に作成し終えたのですが、どうすれば見えるようになるのでしょうか??
管理画面の記事一覧では作成した記事が1件あり、状態も「公開」となっているのですが。
助けてください。
0861Trackback(774)2006/12/19(火) 06:45:57ID:5slXNffz
>>860
webブラウザのキャッシュを削除して再表示。
0862Trackback(774)2006/12/20(水) 11:55:06ID:dE5obe6M
http://y42912145525n.cocolog-nifty.com/blog/
ココログってパクリOKなの?
http://blog.livedoor.jp/hayama11/archives/27983812.html

http://y42912145525n.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_adb0.html
これに至っては堂々とパクリ元にリンクを張っているのだがw
0863Trackback(774)2006/12/20(水) 13:00:13ID:i8jUCuBX
>>862
ココログに関係ないだろ。他池。
0864Trackback(774)2006/12/20(水) 14:36:16ID:7zswXd3k
 盗作ブログに天誅を
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1129437221/l50

 【無法】文章盗用【池沼】悪質パクリブログ【無知】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137655988/l50

 ▲ブログと著作権 ブロガーと著作権法▼
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1152616256/l50

 新聞記事を転載するだけのブログって、著作権違反?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1118672951/l50
08658622006/12/20(水) 15:17:26ID:dE5obe6M
>>864
ありがとうございました。移動します。
08668552006/12/20(水) 15:26:03ID:DO84Ap2v
>>856-857
遅くなってすまん。
これってわいせつにならんのかな?アダルトアフィリもあるし
ttp://gippuru1.cocolog-nifty.com/blog/
0867Trackback(774)2006/12/20(水) 17:56:34ID:i8jUCuBX
>>866
これぐらいならいいだろ。
0868Trackback(774)2006/12/21(木) 00:19:17ID:NLrJmEuC
引っ越したあと放置してあるココログの記事、
編集する必要があってちょっといじったが、めっさ重いな。

よくこんなの使っているな。
0869Trackback(774)2006/12/21(木) 01:46:12ID:SlWBO1Z0
>>866
ココログ見て回っててもアダルトアフィリ貼りまくりのエロコンテンツブログは短期で姿を消してる。
利用者の反感を買って通報→わいせつ認定されてるんじゃないかと。
特にあちこちにトラバ貼ってるところは一発だな。

まあ、そのなんだ。
ご愁傷様だ。
0870Trackback(774)2006/12/21(木) 17:53:42ID:bJtvQW4G
移転先のブログのアクセス解析にニフ社員の形跡が。
ココログ メンテで検索かけてるみたいww
0871Trackback(774)2006/12/21(木) 20:52:02ID:0/dD65ME
今日メチャクチャ重くない?
アップするのに20分くらいかかった
0872Trackback(774)2006/12/21(木) 21:07:58ID:7NdbJtr4
さっきから、フリ−版ココログの管理ページが使えないけど、
どこのスレに行けばいいの?
0873Trackback(774)2006/12/21(木) 21:16:44ID:hjFLvsFL
うちも今までにない重さ。
今日はあきらめるしかないかなあ…
0874Trackback(774)2006/12/21(木) 21:21:16ID:7NdbJtr4
重いというより、タイムアウトでつながらないんだけど。
0875Trackback(774)2006/12/21(木) 21:34:41ID:7NdbJtr4
いま、ここに書き込みが少ないってことは、
こういうこと、日常茶飯事ってこと?
0876Trackback(774)2006/12/21(木) 21:41:26ID:0/dD65ME
8時くらいまで普通だったけど30分くらいから激重くになったね。
0877Trackback(774)2006/12/21(木) 21:47:19ID:W0oC2oRV
どうなってんだ?タダだから?
0878Trackback(774)2006/12/21(木) 21:51:36ID:7NdbJtr4
フリ−だから腹立たないけど、他もそうだったらシャレにならないね。
0879Trackback(774)2006/12/21(木) 22:12:08ID:hb9HI/n7
>>875
仕様でつ
0880Trackback(774)2006/12/21(木) 22:22:06ID:7NdbJtr4
おととい、ASAHI-NETで大事故があって、その上事故隠しもあったんで、またかと思った。
0881Trackback(774)2006/12/21(木) 22:43:53ID:QxsAF9Sk
これは重い
初デートでの手作り弁当より重いな
0882Trackback(774)2006/12/21(木) 23:00:00ID:JS4XqiOJ
全然管理ページが開かんorz
0883Trackback(774)2006/12/21(木) 23:44:15ID:0UxVMO5g
誰も見てない月は本当にそこに存在するのだろうか。
誰も入れない管理画面は本当にそこに存在するのだろうか・・・。
誰も見ていない俺のブログは本当にそこに存在するのだろうか。
0884Trackback(774)2006/12/21(木) 23:52:27ID:D/R3bmip
ココログに天罰が下りますように
0885Trackback(774)2006/12/22(金) 00:03:39ID:CsfS9WOp
ココログに天罰が下って、会員の過去ログが消えました。
0886Trackback(774)2006/12/22(金) 00:07:07ID:M+FtqkDq
>>875

ココログではよくあること
んで、スレタイの事態に・・・ってあの訴訟どうなったんだっけ?
0887Trackback(774):2006/12/22(金) 00:17:03ID:gad+g2rB
フリーの管理ページに入れないのでここに来てみた。
自分だけではないようなので安心したが、何たること。

有料だったら訴訟ものだぞ。
0888Trackback(774)2006/12/22(金) 00:29:33ID:2D+HCx4z
なんとか昨日の記事書けたよ。
いつもは管理画面で書くんだけど(そのほうが書きやすい)
メモ帳に書いて。
ものすごく時間がかかって、エラーも出たけど、
ちゃんと書けてた。
毎日更新する主義だからちょっと困る…
0889Trackback(774)2006/12/22(金) 00:44:41ID:6tOhaACo
フリーもあおりを受け始めたか…?
ログインや投稿に5分ぐらいかかった。
会社の説明を聞きたいな。
0890Trackback(774)2006/12/22(金) 01:25:43ID:Pp6D5h0V
お報せきたね。
http://info.cocolog-nifty.com/info/2006/12/1221_e970.html

原因は調査中だってさ。あらあらかしこ。
0891Trackback(774)2006/12/22(金) 01:28:35ID:6tOhaACo
あ、戻った。
0892Trackback(774)2006/12/22(金) 21:51:38ID:/0Vp4rWJ
トラックバック送信できないときがあるのですが。
0893Trackback(774)2006/12/22(金) 21:53:31ID:0T2Z9O8P
フリー版使ってるんだけど、アフェリファイトのリンク出来ないよ
0894Trackback(774)2006/12/22(金) 21:55:20ID:2ya6qiaR
私もココログですがいつでも普通に管理画面はいれますよ
フリーだけど今まで詰まったことはないです
でもコメント受信のメールがこない。。。
コメントはあるのにね
0895Trackback(774)2006/12/23(土) 10:54:52ID:nTQssvmS
メンテナンスのお詫びメールキタコレ。お前らがいぢめるからw
次回のメンテは1月中旬かもらしい。
0896Trackback(774)2006/12/24(日) 01:24:09ID:sGsZux6t
894>そういうように設定しているのでは?
895>どんな文でしたか?
0897Trackback(774)2006/12/24(日) 03:50:37ID:KMXq1k5b
>>895
お詫びメールって何だ??
0898Trackback(774)2006/12/24(日) 11:02:59ID:6DY7kmcj
>>897
3日間メンテのお詫びのメール。フリーの人には来てないのでは。
0899Trackback(774)2006/12/24(日) 11:47:59ID:16WCdqld
>>898
プラスだけど,来てないぞ
0900Trackback(774)2006/12/24(日) 11:48:35ID:nakBGRKv
ベーシックも沙汰なしw
0901Trackback(774)2006/12/24(日) 12:01:44ID:6DY7kmcj
まじで?俺ベーシックだけど来たよ?
みんなのレスを見てフィッシング詐欺メールかと思って焦ったじゃないか。
確認したけど間違いないし・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前略

 メンテナンス後、今回問題となった原因の特定を行い、その改修作業も完了
いたしました。現在は、次回メンテナンスに向けての最終確認作業を鋭意進め
ております。

 次回メンテナンスの具体的な日時については改めてご案内させていただきま
すが、現在のところ1月中旬を目処に作業を行っております。正式なご案内ま
で、今しばらくお待ちください。

 度重なるメンテナンスにより、ユーザーの皆様にご迷惑をおかけすることと
なってしまい申し訳ございません。

 今後も、ココログを快適に利用していただけるよう、ユーザーの皆様のご意
見を聞きながら真摯に取り組んでまいりますので、よろしくお願い申し上げま
す。

後略
0902Trackback(774)2006/12/24(日) 14:28:47ID:Q/K4Muu8
メンテの不満をの記事にしてるからじゃないの?
俺のとこには来ました。ベーシック。
09038972006/12/24(日) 15:13:28ID:KMXq1k5b
>>898
プラスだけど来てないぞ、そんなメール。
0904Trackback(774)2006/12/24(日) 15:33:03ID:Xxoze/Wz
おれきた
フリーだが
0905Trackback(774)2006/12/24(日) 15:36:39ID:lRzLaWjC
プロだけど来てました。

来てない人は次回トラブルチャンスに期待すべしw
0906Trackback(774)2006/12/24(日) 15:44:38ID:6DY7kmcj
選ばれし者のみが授かる事の出来る高貴なメールだったんですね。嬉しいです。
0907Trackback(774)2006/12/24(日) 16:59:24ID:ay0lg8sM
ココログ関連の広報記事MLみたいなの(ココログマガジン?)かなんかの
配信を受けてる人だけにメール撒いたのかな?

うちはベーシックだけど来て無に&ココログマガジン配信停止。
09088972006/12/24(日) 18:39:03ID:KMXq1k5b
あ、俺【@nifty通信】は配信ONだけど、ココログマガジンは配信OFFだな・・・
0909Trackback(774)2006/12/24(日) 23:20:54ID:nakBGRKv
メールとメールマガジンの区別ができないのかしてないのか
0910Trackback(774)2006/12/25(月) 14:11:51ID:poVYzesF
「メールマガジン」を「メール」と言ってる・・・ってオチですか?_| ̄|○
0911Trackback(774)2006/12/25(月) 15:30:20ID:XQ0rRzO7
ココログもココログユーザもお似合いだな。 低レベルで。w
0912Trackback(774)2006/12/25(月) 19:39:46ID:lqnrh8ke
2〜3日前からアクセス解析が反映されるの遅くなったけど、なんでだろう…?
前まではアクセスがあったらすぐに反映されてたけど、今は数十分から酷いときは
数時間のタイムラグがあるみたい。
0913Trackback(774)2006/12/25(月) 21:03:37ID:jk0JUc1v
http://www.girlswalker.net/ij.patich.htm
0914Trackback(774)2006/12/25(月) 21:30:09ID:bacOtQaq
今回のメールの宛先は
>ココログベーシック/プラス/プロユーザーの皆様

ニフティからのメルマガっぽいのは全部切ってるうちにも来ましたよ
0915Trackback(774)2006/12/25(月) 21:37:14ID:gX0KjC26
>>909
メルマガじゃないって。もうどうでも良いけど。
0916Trackback(774)2006/12/25(月) 21:57:59ID:eeRXV0RZ
>>915
ふーん、どうでも良いのに亀レスかぁ。
0917Trackback(774)2006/12/25(月) 23:02:39ID:poVYzesF
>>914
ますますnifのいい加減具合が浮き彫りになりましたな。
0918Trackback(774)2006/12/26(火) 02:14:29ID:5UE8KtNN
トラックバックのスパムが急に減った。なぜだろう
0919Trackback(774)2006/12/26(火) 04:25:49ID:jmEw07oR
ココフラッシュって紹介されるのになんか条件とかあるのかな?
設定はオンにしてしてあるしココフラッシュ経由のアクセスもあるからいつもは紹介されてるはずなのに。
他のサーバにあるページにリンクしてると紹介されない?
それとも内容が京都舞鶴の神社のっとり事件だったことに関係あるんだろうか?
ちょっと不思議ー。
0920Trackback(774)2006/12/26(火) 12:29:10ID:ox3/EW5d
>>919
>>849-850

少し前の記事くらい見てもバチは当たらないと思う。
0921Trackback(774)2006/12/26(火) 13:52:19ID:Mb8lQa+F
ココログもココログユーザもお似合いだな。 低レベルで。w
0922Trackback(774)2006/12/26(火) 15:24:51ID:mHFegSWe
メンテメール来た。問題ないんだから何もしないでくれと言いたい。

2007年1月16日(火)15:00〜1月17日(水)15:00の約24時間
09239192006/12/26(火) 16:36:09ID:jmEw07oR
>>920-921 (´・ω・`)ゴメンナサイ
質問内容がもう頭にあって該当するスレを探してたんでスレを読むという基本を怠っちまった。

てゆかそーいう理由があるならFAQに書いておいてくれてもバチは当たるまいよココログさん
0924Trackback(774)2006/12/26(火) 18:17:58ID:Zd9x6B8c
>◇メンテナンス目的
> システム拡張性確保のための準備(DB分割準備)
> ココログベーシック/プラス/プロのバージョンアップ

なので、近々第2弾(3弾?)があるんでしょう。
0925Trackback(774)2006/12/26(火) 20:03:19ID:pB5WaRpN
DB分散はまた今度か。
合わせると結局53時間くらいになったりしてな。
0926Trackback(774)2006/12/26(火) 21:02:36ID:qttBmU5j
朝三暮四ってやつ?
でもスパムトラックバックが付いてるのが分かっているのに
53時間削除できないのと24時間削除できないのとでは……
あまり変わらんかな。ちょっとは違うかな。
0927Trackback(774)2006/12/26(火) 22:55:46ID:DqSjE8HP
メンテメール来た

> 本メールは、先日送付させていただきました「ココログメンテナンスについて
のお詫び」のメールを差し上げた皆様に送信しております。

って書いてあるけどお詫びメールきてねーぞ。
0928Trackback(774)2006/12/26(火) 23:03:44ID:MBue8AOi
何でも1回のメンテで済まそうとせずに、段階を踏むように変えたか。
さすがのニフティも少しは学習したみたいだなw
0929Trackback(774)2006/12/26(火) 23:40:20ID:EOBkLhcu
ポーズ
0930Trackback(774)2006/12/29(金) 13:45:01ID:Kdg6msBf
おいココログ。
こんなゴミスパムサイトさっさと殺せ。
http://hotoke1228.cocolog-nifty.com/blog/
0931Trackback(774)2006/12/30(土) 16:57:38ID:RdqcF+Fq
年末のある時期から突然スパムトラバが止まった。
スパマーは帰省中か?
0932Trackback(774)2006/12/30(土) 23:42:13ID:beC220B6
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc」へのトラックバックは
失敗しました: HTTPエラー: 403 Forbidden

↑MTからトラバ飛ばしてるが常にエラー。うざす
0933Trackback(774)2006/12/31(日) 00:00:28ID:+DnhiMj6
ココログを申し込んで、プロフのページを更新したら
自己紹介しか選択してないのに「コンタクト」って出てるんです。
これの消し方教えてもらえませんか?
0934Trackback(774)2006/12/31(日) 01:07:45ID:qVAqQFvj
サイドバーからプロフ欄を消す。それからマイリストのメモタイプにhtmlを書いて
好きな文字列でプロフページにリンクを貼ってサイドバーに置く。

自分はこうしてます
0935Trackback(774)2007/01/02(火) 05:12:31ID:kaEfTvS2
24時間メンテだってよ

http://cocolog-response.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/116__511c.html

>2007年1月16日(火)15:00〜1月17日(水)15:00の約24時間、
>ココログベーシック/プラス/プロのメンテナンスを実施いたします。
>本メンテナンスは、ココログベーシック/プラス/プロの
>システム拡張性確保のための準備(DB分割準備)、
>及び、バージョンアップを目的としております。

「システム拡張性確保のための  準  備   」
ってのに大笑いしたよ!

じゃあその次のメンテは
53-24=29時間か。
結果的には>>840が当たってそうな予感。
0936Trackback(774)2007/01/02(火) 19:01:47ID:y6Kb516k
メンテを分割して時間を縮める、という発想を見ると
根本的にメンテナンス体制や手法を改めようという意志はなさそうだな。

blogってSQLサーバの類でDB管理してるだけの一般的なシステムじゃないのか。
設備を多重化させてサービス停止を一瞬で済ませるつーことができないような特殊なシステムなんか。
0937Trackback(774)2007/01/05(金) 10:48:27ID:GA/amGNP
メンテやめたな。

   ( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
   ( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
   ( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
   ( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
   ( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
0938Trackback(774)2007/01/05(金) 11:04:09ID:EQQqdWaI
ワロタ。ココログ面白いな。吉本行けよ
0939Trackback(774)2007/01/05(金) 11:25:32ID:qgM63eLC
>メンテナンスの最終確認を行っていた際に問題が発生したため、
>お知らせココログ: 1/5 ココログフリーアクセス解析メンテナンスの
>お知らせでお伝えしていたメンテナンスを急遽中止とさせていただきます。

なんじゃそりゃあああああ
すげえ! 正に予想の斜め上だよココログ!!
0940Trackback(774)2007/01/07(日) 03:55:48ID:zwV+p+wV
つか、なんでココログは携帯から見れるようにしないんだろ。むしろ不思議。
0941Trackback(774)2007/01/07(日) 09:38:14ID:+nOcLDIx
>>940
このご時勢だしそのうちやるでしょ
0942Trackback(774)2007/01/07(日) 11:03:07ID:coNHH1ju
ココログはWIN XPでしか動作確認できないんだよ
0943Trackback(774)2007/01/07(日) 11:15:59ID:u4GRnS0G
>>940
ニフティにそんな技術力あると思うか?
0944Trackback(774)2007/01/07(日) 11:55:13ID:+nOcLDIx
>>943
内製にこだわる必要ある?
0945Trackback(774)2007/01/07(日) 12:00:44ID:u4GRnS0G
>>944
今のココログ自体、もう中の人ではメンテすらできない怪物にしちゃったんだよ?
不具合が出たら応急処置、ってのを繰り返したあげく
コードもデータも何もかもめちゃくちゃで、何がどこにあるかすら掴めてないんだろうな。
今更携帯で見られるようにデータを移し変えたりするなんて無理だよ…きっと…
0946Trackback(774)2007/01/07(日) 16:16:43ID:adQSAyhf
バリュコマで新規会員募集の広告出してるよ。
0947Trackback(774)2007/01/07(日) 21:06:28ID:qD6H2sy5
また解析おかしくないですか?
0948Trackback(774)2007/01/08(月) 16:57:58ID:7TRDAY6e
ココログって、カテゴリ内の記事数の表示が
デフォルトではできないと思うんですが、
何かできる方法ってありますでしょうか。
ちなみに当方ベーシックです。
0949Trackback(774)2007/01/08(月) 19:54:33ID:FbOe2cNs
>>948
ココログをやめてヨソに引っ越せばいくらでも。
0950Trackback(774)2007/01/09(火) 18:52:38ID:umu5c+C8
>2007年1月16日(火)15:00〜1月17日(水)15:00の約24時間、ココログベーシ
>ック/プラス/プロのメンテナンスを実施いたします。
0951Trackback(774)2007/01/09(火) 19:20:18ID:8xb1IdgA
どうせまた・・・
0952Trackback(774)2007/01/10(水) 16:18:51ID:0xB7aeWc
ぐちってもしょうがないから、メンテの時間のお知らせとその時間は、
コメントもトラックバックもできないという記事をメンテ開始前に自分の
ブログに表示されるように、時間指定で投稿しておいた。

自分でできるのはこのぐらい。
0953Trackback(774)2007/01/10(水) 18:41:50ID:+AGwHYo5
ついこの間みたいに「やっぱり止めた」とかなると結局こちらが訪問者に
お詫びする羽目になるんだけどな。


どうやらメンテは取りやめになったそうです・・・節操無くて申し訳ございませんm(__)m 
↑こんなかんじ
0954Trackback(774) 2007/01/12(金) 16:35:58ID:+savEU4G
久しぶりにカキコ。
いっつも自分のトコロを開こうとすると時間がかかりすぎで
イライラすることが多かった。
それに他でも使いにくさを感じていたので週末に引っ越しをしようかと。
いろんなブログサービスがあるけどどこをつかっていいのやら…orz
じっくり検討して引っ越しします。
0955Trackback(774)2007/01/13(土) 11:35:21ID:DJIBdS1O
ココログほどひどいところはそんなにないから
安心してお引っ越ししましょ。
0956Trackback(774)2007/01/13(土) 13:14:00ID:lYNr5pV3
悩んだ挙句、ココログフリーに、とか。
0957Trackback(774)2007/01/14(日) 00:03:52ID:8Sv/FD6S
パスワードは覚えてるのに、IDを忘れた・・・
0958Trackback(774)2007/01/14(日) 10:39:08ID:JhVCMM0h
新規に作り始めた。
09599582007/01/14(日) 10:41:20ID:JhVCMM0h
新規につくり始めた。サイドバーの項目が、
最近のトラックバッ

このブログをマイニフティで読

っていう風にずれるのはなんで?
0960Trackback(774)2007/01/14(日) 11:21:17ID:KU1Y4db7
このスレ見た上で新規で始めるなんてチャレンジャーだね
09619582007/01/14(日) 11:58:55ID:JhVCMM0h
まだ〜?
0962Trackback(774)2007/01/14(日) 12:14:19ID:aKjEPsXK
サイドバーの幅を広げれば?
09639582007/01/14(日) 12:48:10ID:JhVCMM0h
>>962
どうやって?それ探してんのよ
0964Trackback(774)2007/01/14(日) 14:33:54ID:TDOlDAta
ココログもココログ会員もヴァカばっか。
0965Trackback(774)2007/01/14(日) 16:29:56ID:FReVOiIr
無料って全部 Ads by Google っていうニュースが記事の下に入るわけ?
0966Trackback(774)2007/01/14(日) 17:16:06ID:aKjEPsXK
>>963
どうやってって・・・まじで言ってるのか。
デザインの編集→テーマを変更→ページ全般の設定。
取り合えず始めてすぐ見たいだから、管理画面のあちこちクリックしまくって遊べば?
そのうち覚えるよ。
09679632007/01/14(日) 18:06:28ID:FReVOiIr
>>966
(・ω・) へい。サンクス
0968Trackback(774)2007/01/14(日) 18:24:57ID:ZprNnZzL
ベーシックのサイドバーに
「ココログのロゴと案内」を強制表示するのを止めろ!

・ココログからのお知らせ

* 1/16 ココログベーシック/プラス/プロのメンテナンス実施について(再掲)
* 12/28 ココログフリーココログアフィリエイトの障害について

とか漏れのブログをみて下さる皆さんには何の関係も無い!
こんなもん、閲覧する誰にとっても何の意味も無い情報じゃないか。
何故消せない!
0969Trackback(774)2007/01/14(日) 18:42:08ID:+tgl68kD
Ads by Google
の広告を、本文の所ではなく横に避ける事できませんか?
無料ので。
0970Trackback(774)2007/01/14(日) 18:52:22ID:Nf/hYHn2
ココログのロゴとお知らせの表示はいいけど

今なら5000円が当たる!!
無料でブログを作ろう!
無料登録

あたりは勘弁して欲しい。
フリーならともかくベーシックでもそれじゃあなあ。
記事の統計情報で商売してるだけじゃたりないってか。
0971Trackback(774)2007/01/14(日) 22:29:34ID:d35pX2aI
>>966
テーマとレイアウト、あそこは確かに分かりにくいと思う。
ネスケだとリンクが画像に隠れてしまう。
画像をクリックすればいいのにしばらく気づかなかった。
0972Trackback(774)2007/01/14(日) 23:36:29ID:mfMuHsUT
また解析がおかしい気がする。
0973Trackback(774)2007/01/15(月) 03:44:57ID:YCqXBtZQ
>>963
ブラウザの文字設定を変えてるの?
それともOSの文字設定かな。


管理画面の、ブログ→デザイン→レイアウト
で設定を変えられるよ。
やり方は・・・、自分で試して学んでみて。
[反映]を忘れないようにね。
0974Trackback(774)2007/01/15(月) 03:49:10ID:YCqXBtZQ


ごめん、間違えた。


ブログ→デザイン→テーマを変更
だった。
そこで「カスタム・テーマ」ね。
09759632007/01/15(月) 08:03:25ID:w5SbtOpZ
>>973
どうもありがとう!幅はやっぱ広げたら格好悪い・・戻したらやっぱ文字が入らない・・
これはどうもブラウザ設定でもなくココログだなぁ。ま、気にしないことにします。
オイラこういう細かい部分が気になる体質でして・・
0976Trackback(774)2007/01/15(月) 10:30:06ID:7rXQF1AG
細かいことが気になるなら、ココログはやめた方が…
0977Trackback(774)2007/01/15(月) 15:05:11ID:PiLcN/9x
 
まじココログもココログ会員もヴァカばっかだな
 
0978Trackback(774)2007/01/15(月) 16:01:12ID:YCqXBtZQ
>>975
じゃ、ローカルのPCの設定が何か変なんだろ。
そもそも、こんな表示のされ方、改行に文字数が合ってないもん。
文字の大きさ設定や、サイドバーの幅の問題じゃないでしょ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最近のトラックバッ

このブログをマイニフティで読

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
0979Trackback(774)2007/01/15(月) 16:06:28ID:YCqXBtZQ
>>975


もとい!!

ごめん、みんなそうなってるじゃんw
09809632007/01/15(月) 23:06:54ID:JMm84Zw8
>>979
なんだよ・・でもね、オイラのページは1字多くずれてんだよね。差別だ・・
0981Trackback(774)2007/01/16(火) 12:35:33ID:DZGuUMOY
バックアップとっとけよ!
0982Trackback(774)2007/01/16(火) 12:41:51ID:HOs6gIYK
http://www.student-blog.com/jr/ranklink.cgi?id=breeze3
0983Trackback(774)2007/01/16(火) 17:37:34ID:amwiLRd3
メンテ状況
ttp://cocolog-response.cocolog-nifty.com/blog/
0984Trackback(774)2007/01/17(水) 11:02:34ID:AP/wHAff
まだココログフリーも管理画面から更新できない?
0985Trackback(774)2007/01/17(水) 11:33:50ID:FsmuYZsw
メンテ多すぎ
0986Trackback(774)2007/01/17(水) 12:49:43ID:fMgV6hFg
わざわざ1/17を選ぶってところがすごいな
今日は投稿したい人一杯いると思うんだけど
この会社の風土なんかね
0987Trackback(774)2007/01/17(水) 13:06:10ID:KeU5W+Vj
だからこそ、今日にしたんじゃね
0988Trackback(774)2007/01/17(水) 13:27:28ID:R3ml6WPR
おむすびの日?
0989Trackback(774)2007/01/17(水) 13:55:22ID:F+MHwi0L
>>986
オマエだって今日になって初めて1/17の意味に気づいたんだろ?

そうじゃないと言い張るなら、NIFがメンテ日程発表した時点で指摘したか?
0990Trackback(774)2007/01/17(水) 14:01:29ID:gl7H3ZSR
>>989
今日だとなんかまずいことでもあるの?
せいぜい阪神淡路大震災ネタくらいだろ。
09919892007/01/17(水) 14:04:50ID:F+MHwi0L
>>990
オレは別にどうでもいいだけど、>>986的には大問題らしいな
0992Trackback(774)2007/01/17(水) 14:10:06ID:DU0X0/uH
【cocolog】 ココログ part8 【nifty】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169010559/
0993Trackback(774)2007/01/17(水) 14:26:26ID:fMgV6hFg
どうでもいいだなら反応すんなよこのハゲがw
0994Trackback(774)2007/01/17(水) 14:27:29ID:R3ml6WPR
そうだそうだ!
どうでもいいだ!
0995Trackback(774)2007/01/17(水) 14:54:00ID:PXbYR78O
中の人がいましゅか?^∀^
09969892007/01/17(水) 15:03:26ID:F+MHwi0L
>>993
図星だったかw
0997Trackback(774)2007/01/17(水) 15:08:07ID:u7XVcZIo
やはり終わらなかったか。。。
0998Trackback(774)2007/01/17(水) 15:09:15ID:dkzF4D3n
これはもう駄目かもわからんね
0999Trackback(774)2007/01/17(水) 15:12:55ID:fMgV6hFg
>>993
図星だったかw

↑ハゲがなんか必死・・・
1000Trackback(774)2007/01/17(水) 15:16:39ID:u7XVcZIo
管理ページに入れたが、なにもかわっていないような気がしてならぬ。タメイキ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。