トップページblog
991コメント335KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め11@ブログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/07/09(日) 14:39:33ID:X3bQl+hJ
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め10@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146785027/

FAQ、過去スレなどは>>2-10
0002Trackback(774)2006/07/09(日) 14:40:20ID:X3bQl+hJ
【関連スレ】
【掲示板付き】楽天広場Part6【軽い】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1144714421/l50
【激重】seesaa BLOG 19d【バグいっぱい】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1150976771/l50
【編集部は】Doblog-ドブログ 6【2人だけ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1148484818/l50

【鯖重いよ】 livedoor Blog 27【なんとかしろよ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1151481763/l50
Movable Type その6

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1133401105/l50
【PC】Realog(リアログ)【携帯】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1151494929/l50

【移転しますか?】yahoo!blog11【やめますか?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1147522818/l50
FC2 blog vol.15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1151489605/l50
goo BLOGってどうよ part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139049122/l50
【GMO】ヤプログ【冷凍みかん】6個目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146406715/l50
【ちゃぶろ】初心者質問 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114837886/l50
【古田PMに】So-net blog7【逃げられた】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1147101093/l50

【さよなら】exciteブログ7【エキサイト】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1149214101/l50
【melma!】メルマ! ブログってどうよ?【blog】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092669962/l50
0003Trackback(774)2006/07/09(日) 14:41:05ID:X3bQl+hJ
・アクセス制限のできるサービスはどこ?

【パスワード式、日記全体が非公開になる】
AutoPage
http://autopage.teacup.com/
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
ワブログ
http://www.wablog.net/
DI:DO
http://www.di-do.net/
FC2blog
http://blog.fc2.com/

【ID式、日記全体が非公開になる】
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
ワブログ
http://www.wablog.net/
msn Spaces
http://spaces.msn.com/HomePage.aspx
BLOGari
http://blogari.zaq.ne.jp/

【パスワード式、特定のカテゴリ/記事が非公開になる】
Seesaa blog(カテゴリ単位)
http://blog.seesaa.jp/
DI:DO(記事単位)
http://www.di-do.net/

【ID式、記事単位でアクセス制限がかけられる】
LiveJournal
http://www.livejournal.com/
CURURU
http://www.cururu.jp/
DI:DO
http://www.di-do.net/


・複数人投稿が可能なサービスはどこ?
 ameba、JUGEM、livedoor、Seesaa、AutoPage、ちゃぶろ、など
0004Trackback(774)2006/07/09(日) 14:42:07ID:X3bQl+hJ
【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
ブログのくだらない質問はここに書き込め2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
ブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/
ブログのくだらない質問はここに書き込め5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117650580/
ブログのくだらない質問はここに書き込め6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122043563/
ブログのくだらない質問はここに書き込め7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128912423/
ブログのくだらない質問はここに書き込め7(かぶったらしい)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1134777698/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め9@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140668169/l50

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ブログ?
http://www.blogyu.com/
0005Trackback(774)2006/07/09(日) 14:42:50ID:X3bQl+hJ
FAQ
Q.トラバ、コメントで気に入らないのがつきましたが削除していいですか
A.ブログは自分のもの。気に入らなければ削除してOK

Q.トラバ、コメントがつきました。お礼をしたほうがいいですか
A.その人と仲良くしたいと思えばしたほうがよろこばれるかも。ただし、
お礼にトラバするというのは必要ない

Q.ブログにコメントがつきません
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
 貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
 一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
 記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
 よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
0006Trackback(774)2006/07/09(日) 14:43:33ID:X3bQl+hJ
Q.ブログにコメントしたり、ブログをみたりすると自分が誰かばれますか
A.ばれるのは、IPアドレス、ホスト名程度で、プロバイダがどこかわかる程度

Q.ブログやってたら個人情報が漏れたりしますか?
A.漏らしたくない情報を書かなければいい。
 ばれたら困る内容や痛いブログでもなければ、
 少々漏れたところで痛くもかゆくもないことがほとんど。
0007Trackback(774)2006/07/09(日) 14:44:13ID:X3bQl+hJ
Q.どこのブログサービスがおすすめですか?
A.用途によって違う。専用スレが詳しいのでおすすめ。
 結局どこのブログが一番いいの?その6
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1142388200/
 【乗り換え】ブログサービス選び相談2【新規】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138058724/

Q.自分のブログが検索にかかりません。
A.pingとばせ。下のアドレスから登録して待て。
 最低でも1ヶ月は辛抱。
 http://www.google.co.jp/addurl/?continue=/addurl
 http://dir.yahoo.co.jp/pg/submit/guide/index.html

Q.トラックバックって何?pingってなんですか?・・・など
A.分からない用語があれば、とりあえず下記のURLから検索するのが正確で早い。
 http://www.google.co.jp/ (google)
 http://e-words.jp/ (IT用語辞典)
 単語そのものを検索するのもいいが、「pingとは」「ping 意味」とか工夫してみるのもいいぞ。
 それでも分からなければ、分からない部分がどこか具体的に質問してくれると答えやすい。
0008Trackback(774)2006/07/10(月) 23:11:05ID:tk8auulT
携帯から自分のブログにアクセスしても、アクセス解析にカウントされず
ログの履歴も何も残ってないようなんですが、どうしてですか?
他人のau(自分のは他社です)携帯からのアクセス履歴は残ってたんですが。
0009Trackback(774)2006/07/10(月) 23:19:33ID:K0xl8SCt
>>8
携帯のブラウザはJavaScriptを読み込めないから解析できない
ただしPCサイトビュアーやフルブラウザと呼ばれる一部のブラウザでは
JavaScriptに対応している場合もある。

以上の理由から>>8の携帯が普通の携帯で友人の携帯がフルブラウザ搭載機じゃないかと予想してみる
外れたらゴメン。
つか板違いw
0010Trackback(774)2006/07/10(月) 23:20:29ID:K0xl8SCt
友人→他人
0011Trackback(774)2006/07/10(月) 23:24:09ID:tk8auulT
ありがとうございます
じゃあお気に入りブログはログを多数残して怪しまれないように、携帯から見ようw
0012Trackback(774)2006/07/10(月) 23:25:30ID:tk8auulT
・・・なんて変人じみたことは絶対しない
0013Trackback(774)2006/07/10(月) 23:32:14ID:K0xl8SCt
>>12
いやいや、画像やPHPを使った解析なら携帯でも解析されるよ。
まぁ、解析される項目はかなり限られるけどね。
ちんこの大きさまで解析される訳じゃないんだから気にしないのが一番だよ
0014Trackback(774)2006/07/11(火) 06:26:51ID:K3e7Nx4Z
アクセス解析を公開している有名ブログないですか?
0015Trackback(774)2006/07/11(火) 16:32:14ID:kj801c2x
その前に解析つけてるのかどうか・・・
0016Trackback(774)2006/07/11(火) 21:08:36ID:EsyuD1dX
http://pr3.cgiboy.com/S/4119443
↑きっこの日記で有名なきっこのブログ?
0017Trackback(774)2006/07/11(火) 21:16:25ID:CknICSj7
ココログ使ってます。デジカメで撮った画像を挿入すると、モザイクかかっちゃうんですけど、どうしてですか?
0018Trackback(774)2006/07/11(火) 22:02:26ID:YeHy5N3H
人気ブログランキングの投票URLはブログ内ではなくこことかに張り付けてもクリックすれば一票入るの?

http://blog.with2.net/link.php?×××××××


みたいな感じに
0019Trackback(774)2006/07/11(火) 22:15:36ID:I5erEdrI
>>17
画像サイズの問題と思う。
表示が可能な範囲に対して画像が大きすぎるのかも。

>>18
入るけど、だましてクリックさせようという人たちと同類だと思われてもしらないよ。
0020Trackback(774)NGNG
熊田曜子のブログの件で、今後は俺達アイドルオタクへの締め付けがきつくなるな。
俺のようにアイドルの画像をアップしまくってる奴はもう終わりなのか?
0021Trackback(774)2006/07/11(火) 23:22:02ID:I5erEdrI
>>20
なんであのブログの件でアイドルヲタへの締め付けがきつくなるのか、因果関係がわからん。
あなたのブログが叩かれるにしても、肖像権・著作権の問題であって、直接関係ないんじゃないの。
0022Trackback(774)2006/07/11(火) 23:24:34ID:CNVrdDVx
今更感のある質問ですが、トラックバックは同一のブログサービス内の
ブログ間じゃないとできないのでしょうか?
0023Trackback(774)2006/07/11(火) 23:26:23ID:I5erEdrI
>>22
同一サービスじゃなくても可。
0024Trackback(774)2006/07/12(水) 01:32:14ID:3Gu6WZdz
カウンターを付けたいんですが、
@無料
A携帯対応
Bトータルと昨日の訪問者だけ表示

このBつ全て揃ってるカウンターサイトはないでしょうか?
自分なりに探して見たのですが見つからなくて…
0025Trackback(774)2006/07/12(水) 05:25:10ID:9LPjthMq
携帯でブログ作りたいんですが
可愛いデザインが見つかりません。
携帯でテンプレートがあるとこってありますか?
0026Trackback(774)2006/07/12(水) 08:13:06ID:iArqWyTb
>>25
凝ったデザインにしたところでそれを再現できる端末はごく一部。
古めの機種ではエラーが出て閲覧すら出来ないこともある。
だから携帯用のテンプレートはシンプルなデザインが用意されているんだよ。
可愛いと言ってもPC向けブログのように背景画像を多用したりはできないと思った方がいいよ。

とりあえずここから探してみたら
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138058724/4-5
0027Trackback(774)2006/07/12(水) 09:05:07ID:9LPjthMq
>>26
携帯だと難しそうですね。
行ってみます!
ありがとうございます!
0028Trackback(774)2006/07/12(水) 16:37:27ID:4QFfJjdB
ブログって訪問者履歴って残るんですか?

ちなみに私はヤフーブログもってません。
ヤフーメールにログインしたまま見てたら、訪問者履歴に私のIDが残るんですか?
教えて下さい!
0029Trackback(774)2006/07/12(水) 16:55:44ID:bYc5WX/Y
>>28
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-41.html
>表示されるのは、Yahoo!ブログでブログを作成しているYahoo! JAPAN ID(またはニックネーム)のみです。

補足すると、ヤフーもそうだが、それ以外のサービスも同一サービス内で履歴機能をonにしていない限り残らない。
0030Trackback(774)2006/07/12(水) 20:49:47ID:C9io4C/X
きっこはどうしたんですか?
0031Trackback(774)2006/07/12(水) 21:16:42ID:6//2YjWe
>>30
きっこのブログはメンテだって、きっこの日記の方に書いてあった。
0032Trackback(774)2006/07/12(水) 22:13:02ID:Bj24J2yy
>>19
画像の問題、解決しました。ありがとうございます〜(> <)
0033Trackback(774)2006/07/12(水) 22:20:30ID:PGUyPITz
ttp://up.nm78.com/data/up091666.jpg
これみたいな著作権フリーな画像素材のサイトってありますか?
0034Trackback(774)2006/07/12(水) 22:26:51ID:iArqWyTb
>>33
板違いも甚だしい

■こういうフリー素材はどこで?(part6)■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107343767/
0035Trackback(774)2006/07/12(水) 22:31:58ID:Rsizi9mc
ブログの知名度あげるのはなんか宣伝とかしなきゃいけないもん?

きっことかは口コミで広がって有名になったの?
0036Trackback(774)2006/07/12(水) 22:38:06ID:9I+c64Xu
>>35
自演に決まってんじゃん
それに釣られたバカが

後の信者である
0037Trackback(774)2006/07/12(水) 22:57:05ID:/mjkzGEs
何か6時過ぎから
アクセスが毎分4〜5づつ増えてて不気味なんだけど
こういう時に役に立つ解析ツールないですか?

いつもアクセス150前後なのに今日はいつもの3倍で怖い
ユニーク数はいつもと変わらんのに・・
0038Trackback(774)2006/07/12(水) 23:23:48ID:YcGlRLXX
gooブログなんですが今までの記事を保存するには自動巡回ソフトしかないでしょうか?
お勧めをおしえてください。
0039Trackback(774)2006/07/12(水) 23:41:41ID:bYc5WX/Y
>>38
自動巡回ソフトのお勧めを聞いてるなら板違いでは?

gooならアドバンスにグレートアップしたらバックアップがとれる。
いやなら、最初からバックアップとれるところを使っとくか、ミラー作っとけばよかったかもね。
0040Trackback(774)2006/07/12(水) 23:48:57ID:iArqWyTb
>>37
>アクセスが毎分4〜5づつ増えてて不気味なんだけど
>ユニーク数はいつもと変わらんのに・・
PVがいつもより多いってことかい?ごめん、言ってることがよく分からん。
つか、そこまで分かってるってことは既に解析を入れてるんじゃないのかい?
0041Trackback(774)2006/07/12(水) 23:52:57ID:YcGlRLXX
>>39
すみません、移動します。
てかどこの板で聞けばいいでしょうか…
0042Trackback(774)2006/07/13(木) 00:06:15ID:bZ2OADGB
>>41
ソフトウェア板かなぁ。少なくともブログ板じゃないと思うけど。

「自動巡回ソフト バックアップ」でぐぐるか下で探すとよさそうだ。
http://www.nifty.com/download/win/net/www/auto/
0043Trackback(774)2006/07/13(木) 00:17:05ID:Q3UeYIm1
>>42
ありがとうございます!
0044Trackback(774)NGNG
アクセス数と観覧数ってどうちがうの?
0045302006/07/13(木) 12:11:44ID:ZRuhrWPw
>>31
ソウでしたか!ありがとうございます
0046Trackback(774)2006/07/13(木) 13:02:15ID:bZ2OADGB
>>44
・アクセス数=トータルアクセス数(=PV数)
・観覧数=PV数(http://e-words.jp/w/E3839AE383BCE382B8E38393E383A5E383BC.html
という意味で使ってるなら同じもの。

文脈によって、「アクセス数」の意味は異なる。
上記のように単にトータルアクセス数を指す場合もあれば、
トータル・ユニークを含めた総称として使われる場合もある。
カウント方式によっては「ユニークアクセス=アクセス数」とする場合もある。

参考:http://www.tohoho-web.com/wwwxx014.htm
0047Trackback(774)2006/07/13(木) 23:52:58ID:t72aoUfM
どうやったら自分のブログ全国的に有名になるかな?
ブログの知名度上げたいっつーか一人でも多くの人に自分のブログ見てもらいたい

掲示板にはりつけまくったりとかそういう宣伝とかはなしで

熊エリになるしかないのかw
0048Trackback(774)2006/07/14(金) 01:20:45ID:P8L4Dwc3
長文スマソ
以前リンクしていた人がクッキーについて知らない人らしく、「コメントしようとしたら、名前とURLが勝手に出る!プライバシーの侵害だ」と書き込んできた。
こんな説明でわかるかな?
>○○さん
いつもご覧いただきありがとうございます。
これはcookie(クッキー)と呼ばれる仕組みによるものです。
以下引用です。

(e-wordのcookieの説明)

インターネットエクスプローラーなどをブラウザというのですが、そのブラウザがクッキーを記憶するようになってます。
私どものブログもそうですが、コメントなど入力できるものは大体クッキーを発行する仕組みになっています。
これは、あくまで発行するだけであって、記憶されるのは見ている側のパソコンだけです。
そのクッキーがあると、当ブログのコメント欄の名前やURLにクッキーの情報が自動的に表示されるという仕組みになってます。
あくまでも○○さんのパソコンでしか表示されません。こちらにはその情報は入ってきていません。

それを消す方法ですが、
1.インターネットエクスプローラーを起動させます
2.上部にツールという項目があるのでクリック
3.メニューが出るので一番したのインターネットオプションをクリック
4.別枠の小さいウインドが出て、中ほどに「cookieの削除」というのがあるので、それをクリック
5.[Temporary Internet Files]フォルダ内のcookieをすべて削除しますか?と出るのでOKをクリックすればcookieはきえます

上記のことを行ってから、当ブログに来ていただけば、名前もURLも表示しないはずです。

こちらもcookieの設定は解除しておきました。わからなければまたご質問ください

で、どうだろ?
0049Trackback(774)2006/07/14(金) 01:44:58ID:psWSP7b2
>>47
今日試して明日結果が出るような手っ取り早い方法なんてないからコツコツ頑張るしかないと思うよ。
アクセスアップについて書いてるアフィ厨のブログが沢山あるから片っ端から読んでみれば?
経験から言わせてもらうと一番有効なのは多くの人が求めてる文章を書くこと。

>>48
いいんじゃなのかな。
でも、ここまで丁寧に書いても理解できない馬鹿もいるだろうからねー。

「この程度のことでプライバシーとか言うならネットに繋ぐな、ハゲ」
オレならコレで済ませちゃうけど

0050482006/07/14(金) 01:51:25ID:P8L4Dwc3
>>49
サンクス!
一応、これで返した。わからない人もいるんだね・・・
0051Trackback(774)2006/07/14(金) 03:25:42ID:4UUqwevK
ブログを始めてからまだ1週間でつまらないことしか
書いていないのに一日辺り150〜200位PVが回っていて、
かなり驚いています。
こういうもんでしょうか?
0052Trackback(774)2006/07/14(金) 03:52:34ID:Yp2PIRA2
半年毎日書いて平均8の俺の方が凄い
0053Trackback(774)2006/07/14(金) 09:57:58ID:ShBfWSHR
>>51
巡回ロボットの場合もある
0054Trackback(774)2006/07/14(金) 10:28:55ID:Ns2S8vAR
一日に150機は回らんよね
0055Trackback(774)2006/07/14(金) 12:08:40ID:psWSP7b2
>>51
実は殆どが自分だった
ってのが一番よくあるケース

>>54
調べてみるといろんなロボットが巡回してるもんだよ
特に開設間もない頃はハエのようにたかってくる
0056Trackback(774)2006/07/14(金) 12:18:51ID:Ns2S8vAR
ロボのログってどんな風なんですか?
普通の人のログと区別つきますか
0057Trackback(774)2006/07/14(金) 12:49:49ID:psWSP7b2
>>56
UserAgent(ブラウザの情報)が特殊なので大体は判別できるよ
だけど全てのロボットのアクセスを取得できる解析は限られてるのが現状
seesaaとかJUGEMにデフォで付いている解析は論外だし忍者やFC2でもごく一部のロボットしか解析できないんじゃないかなー
有名なところだけ挙げておくよ

Google(他にイメージ検索用やアドセンス用など複数存在)
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)

Yahoo!(他にブログ検索用など複数存在)
http://help.yahoo.com/help/us/ysearch/slurp)

MSN
msnbot/1.0 (+http://search.msn.com/msnbot.htm)

goo
ichiro/1.0 (ichiro@nttr.co.jp)

テクノラティ
Technoratibot/0.7

BlogPeople
BlogPeople Java/1.4.2_04

picsearch
psbot/0.1 (+http://www.picsearch.com/bot.html)

他はここら辺を読んでちょうだい
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?UserAgent
0058Trackback(774)2006/07/14(金) 12:52:25ID:psWSP7b2
もういっちょ参考サイト
ttp://www.nobodyplace.com/mutter/2005/02/23/140916.php
0059Trackback(774)2006/07/14(金) 15:37:08ID:3tx8z3pc
「ぶろぐひろば」ってところから登録してくれってコメントが付いたけど
これって怪しい?サイト見たけど日に400ぐらいしか人が来ない。
0060Trackback(774)2006/07/14(金) 16:14:16ID:psWSP7b2
>>59
見てきた
アフィ厨が金儲けのために必死にやってる印象
登録するメリットがあるかどうかは自分で判断すればよし
オレだったら金貰ってもイヤだけど
0061Trackback(774)2006/07/14(金) 16:55:52ID:3tx8z3pc
>>60
レスありがと、無視しよう。
0062Trackback(774)2006/07/14(金) 23:53:29ID:GsNuHSv1
リファラって、いまいちわかんない…
某FM局のトップページとか楽天の某ショップとかからってのはどういうことなの?
0063Trackback(774)2006/07/15(土) 00:12:58ID:x0w5lcnl
>>57
おお詳しくありがとうございます。
picsearchの場合は
psbot/0.1 ってのがブラウザ情報として出るんですね。勉強になります
0064Trackback(774)2006/07/15(土) 02:08:23ID:g4Ti0NK/
みんなの足跡残してもらおうとおもうんですが、何かいい言葉ないですか?
足跡とか交流の場とかはありきたりなんで、みなさんのアイディアをお願いします☆
0065Trackback(774)2006/07/15(土) 11:15:20ID:jRalTWsR
すみません。
ブログの記事内容に表をつくったら
記事のタイトルと表の間にものすごい空白行が出来てしまいました。

記事のタイトル














こんな感じに。これはどうすれば直るのでしょうか?
0066Trackback(774)2006/07/15(土) 11:26:57ID:EnmzclmT
一日の更新回数は何回がベストですか?
0067Trackback(774)2006/07/15(土) 11:31:23ID:W+MxS1i/
>>66
ベストは人による。
まぁ、何日も更新が無かったり1日何件も更新してたりすると読む気が無くなる。
基本的には1〜2日に1回更新とかペースを決めて、それを続けることが大事かと。
0068Trackback(774)2006/07/15(土) 11:32:56ID:OxKCc6Bh
>>62
リンク元。
そのサイトにリンクが貼られているということ

0069Trackback(774)2006/07/15(土) 11:49:52ID:e8nsTjXA
>>68
レストンです。そういう事ですよねえ…
だけどアク数20程度の超個人的日記がFM局のHPに?
で、HP見てもリンク貼ってないし何かの間違いかと。
0070Trackback(774)2006/07/15(土) 12:09:39ID:fDEpZwI+
トラックワードが7/5を堺に急に機能しなくなったのですが、
原因をご存知の方、復旧方法を知ってる方いませんか?
そこそこ助かってたので0になってしまうとキツイです。
0071Trackback(774)2006/07/15(土) 13:36:07ID:6ABvG804
>>65
改行を<br />タグに変換 が有効になっているからだと思う。
無効にしてみたら直るんじゃ?
0072Trackback(774)2006/07/15(土) 15:57:36ID:4uurdEhb
>>65
改行を変換しない にして文章で改行させたいときには<br />を使うか、
改行の設定はそのままで、テーブルを改行なして1行で書く。
0073Trackback(774)2006/07/16(日) 00:30:06ID:tjOG3WOA
ブログタイトルの下の画像をオリジナルにしたいのですが(オリジナルの表紙
を作りたい)そういうことの出来るブログサイトってどこがありますか?Yahooとかは
用意されたテンプレートしか使えず、カスタマイズできないようなのですが。
0074Trackback(774)2006/07/16(日) 00:58:48ID:ffIDLHBc
>>73
カスタマイズの自由度が高いのはFC2、とよく言われる。
だが、まぁyahooがダメすぎなだけで、テンプレを自由に弄れるところは大概いけるので、
http://www.ma-mate.com/log/eid113.html
この辺見てテンプレやら編集やらのとこに○が多いのにすればよろし。
0075Trackback(774)2006/07/16(日) 03:08:11ID:8rOj2NH/
ライブドアブログの訪問者数は一人一日1アクセスですか?
それとも一人が何回もアクセスしたらその分だけカウントされるんですか?
0076某研究者2006/07/16(日) 06:21:39ID:uh2bp9wn
トラックバック出来るニュースサイトと言うのも
最近は有る様だが
IZAとエキサイトニュース以外では
有るのだろうか
0077某研究者2006/07/16(日) 08:52:41ID:uh2bp9wn
http://www.excite.co.jp/News/politics/20060716013203/Kyodo_20060716a139010s20060716013203.html
エキサイトニュースの場合
エキサイトブログ以外からは
トラックバック不能の様だが
0078Trackback(774)2006/07/16(日) 10:23:11ID:ffIDLHBc
>>75
http://helpguide.livedoor.com/help/blog/qa/grp45#2193
ユニークなので一人一日1アクセス。

>>76
検索したら普通にでてきたが。
CNET Japan、ライブドアニュース

0079某研究者2006/07/16(日) 11:51:10ID:uh2bp9wn
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2205460/detail
確かにライブドアはトラックバックは可能だが
トラックバックされた記事は何処から
見るのだろうか
0080Trackback(774)2006/07/16(日) 12:04:18ID:RZfF84gE
楽天ですが、他の人のブログのアクセス記録って覗けるんでしょうか?
逆に自分のブログのアクセス記録は他人に覗かれてるんでしょうか?
0081Trackback(774)2006/07/16(日) 12:08:56ID:ffIDLHBc
>>79
記事の提供元によってはTBできない。
TBがついてる記事なら下の方(TB用URLのあるとこの下)のトラックバック一覧から見れる。
0082某研究者2006/07/16(日) 12:22:41ID:iEECFl1m
失礼トラックバック記事が見れないのでは無く
トラックバックが無かったと言う
事だろうか
0083732006/07/16(日) 12:26:50ID:0WQx4evh
>>74
ありがとうございます!
0084Trackback(774)2006/07/16(日) 12:42:12ID:ffIDLHBc
>>80
マルチポストするな。
http://plaza.rakuten.co.jp/waku2tuhan/diary/200602120000/
分かったら楽天スレに謝っとけよ。

>>82
おそらくね。ないものはみれんわな。
0085某研究者2006/07/16(日) 12:43:40ID:iEECFl1m
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2202321/detail?rd
上の記事にはトラックバック一覧と言うのが有ったし
試しにやって見たが
TB一覧がニュースと同一画面に無いのは
見難いだろうか
0086某研究者2006/07/16(日) 12:44:49ID:iEECFl1m
見易さではIZAの様な物が一番良いのかも知れぬが
他のニュースサイトの対応は
他国に比べ遅いと言う
事かも知れぬが
0087Trackback(774)2006/07/16(日) 12:48:09ID:ffIDLHBc
>>84
楽天スレでも回答ついたな。2月時点では見れたが今は見れないってことか。

>>86
まだ発展途上なんでしょう。個人のニュース系ブログにTBでもいいわけだしな。
てか、そろそろ連投はやめてチラシの裏にでも書いた方がいいと思うぞ。
0088某研究者2006/07/16(日) 12:55:33ID:iEECFl1m
>個人のニュース系ブログにTBでもいいわけだしな。

まあ中々自分が関連するエントリを書いた
ニュースに言及しているブログと言うのは
無い場合も有るだろうし
この様な場合はニュースサイトにTBするしか
無い訳だろうか
0089Trackback(774)2006/07/16(日) 12:56:33ID:RZfF84gE
>>84
別に悪意があってやってんじゃないんですよ

楽天スレの方が過疎かしてるみたいで
人気がなく、レス付きそうな感じしなかったんで、
こっちでも質問しただけです。

いちいちカリカリしないように
0090Trackback(774)2006/07/16(日) 13:11:20ID:ev/EyueA
悪意があったらなお悪いわ
0091Trackback(774)2006/07/16(日) 13:14:05ID:h7yzW2di
悪意なきゃマルチしていいのか…
0092Trackback(774)2006/07/16(日) 13:14:43ID:8B/BeZ06
>>88
トラフィックの多いニュースサイトにTBするとアクセスアップの効果はあるよね
同じニュース記事を書いたブログからTBされやすいというメリットもあるらしい
しかし某研閣下の名前をこんなとこで見掛けるとは驚いた

>>89
だからその行為がマルチポストと言ってマナー違反だと注意してるんだろ、>>84
注意されただけでもありがたいと思わないと2chに限らずどこ行っても相手にされないよ
と、夏厨にマジレスしてみる日曜日の昼下がり
0093某研究者2006/07/16(日) 14:09:23ID:iEECFl1m
人気の有るブログの記事が配信されて来る
ブログニュースと言うのは
エキサイトとライブドアしか
今の所無いのだろうか
(まあ自前でブログランキングで上位のブログの
 RSS等を登録すると言う方向も有るだろうが)
0094Trackback(774)2006/07/17(月) 00:25:37ID:GXmCLrpU
ヤプログを使っているんですがとりあえずここで質問させてください。
携帯から投稿がしたくて、携帯のメアドを設定から登録したんですが
携帯に本登録用のメールが来なくて困っています。
ヤプログ内のヘルプを見たりアドレスの登録したアドレスが間違っていないかは
何度も確認してみたのですが…以前ライブドアブログを使っていた時はすぐに
携帯にメールが届いたんですけどヤプログでは日数がかかるんでしょうか?
0095Trackback(774)2006/07/17(月) 01:40:59ID:O75wwM8H
>>http://www.yaplog.jp/contents/portable
※ドメイン指定(例:docomo.ne.jpからのメールしか受け取らないなど)の受信設定されている方は、
ヤプログ!からのメールをお届けすることができませんので
解除等の設定をお願いいたします。 尚、メールの送り元ドメインは「yaplog.jp」です。

これしか考えられん
0096942006/07/17(月) 01:57:44ID:GXmCLrpU
>>95
レス有難うございます!
受信設定も確認してみたんですが「全てのメールを受信」になっているので
この場合は当てはまらないんですよね…?
(他に「知人からのメールのみ受信」「アドレスを指定して受信」の項目
がありました)
携帯は今年に入ってから買い換えたもので、メールの受信に対する設定等は
特にいじっていません。
0097Trackback(774)2006/07/17(月) 02:06:07ID:0pjJF9qS
ライブドアのブログに携帯で投稿する時、画像を貼るにはどうしたらいいのでしょうか
0098Trackback(774)2006/07/17(月) 02:09:13ID:O75wwM8H
>>96
そうかー、メールアドレスの入力ミス・・・
さすがにそれはないわな

試しにメール投稿してみたら?
もしかしたら登録確認メールが届かないだけで
システム側の処理は終わってるかもしれないし。
それでダメなら問い合わせるのが一番手っ取り早いと思うよ
https://www.yaplog.jp/contents/contact
0099Trackback(774)2006/07/17(月) 02:21:52ID:O75wwM8H
>>97
画像をメールに添付すればいんでない?
うまくいかなかったらこの辺を見るといいかも
http://knowledge.livedoor.com/1273
0100Trackback(774)2006/07/17(月) 03:45:44ID:1sNndttJ
BlogPeopleで自分のブログの被リンクリストに載ってるブログを見に行っても
サイドバーとかのリンクリストに自分のブログが入ってないんだけど、
これは相手が複数のリンクリストを作成しててブログに貼付けてないリストに
漏れのブログが登録されてるっていう認識でいいのだろうか?
0101Trackback(774)2006/07/17(月) 05:31:19ID:0OvY9os/
>>78
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています