トップページblog
1001コメント221KB

JUGEM 27th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/07/02(日) 21:44:18ID:XbLJJNUd
レンタルブログサービス【JUGEM】について語るスレッドです。

JUGEM
http://jugem.jp/

前スレ
JUGEM 26th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1136305542/

関連リンク、過去スレは>>2-3あたり。
0723Trackback(774)2006/11/06(月) 01:45:08ID:zZg5EEB6
jg00ログインできた
0724Trackback(774)2006/11/06(月) 01:45:11ID:84Pc/Tn6
かなり最近の38鯖はまだだな。でも古い方から順番に復旧してるし
もう19まで回復してるならもうちょっと待ってみよう。
0725Trackback(774)2006/11/06(月) 02:01:27ID:BiHRRBxX
8鯖ログイン出来た
0726Trackback(774)2006/11/06(月) 02:08:30ID:s1K2Q8+n
いつの間にかお知らせブログに「復旧完了しました」と書かれてた。
けどjg33ログインできない。なんなのか。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 02:30:34ID:xpAv8NJp
自分はjg41だからまだまだだな。
0728Trackback(774)2006/11/06(月) 02:46:05ID:MwQ9VHAo
jugemにうつってきてみたんだけど
記事更新する時とか画面の移り変わりが
とても遅くないですか?
みなさんイライラはないのでしょうか。
0729Trackback(774)2006/11/06(月) 03:31:55ID:6FXyMWjl
無料ユーザーですから文句は言いません
0730Trackback(774)2006/11/06(月) 03:50:35ID:Ck40OxJ5
やけにスレ伸びてると思ったらロギン出来なかったのか
今までのまったり感は良い意味だったんだな
0731Trackback(774)2006/11/06(月) 04:05:23ID:Q5zAV4B9
30番台はまだ直ってないようだけれど他の人も同じ?
0732Trackback(774)2006/11/06(月) 04:19:23ID:U8JFb3Ny
jg30だけどダメ。
0733Trackback(774)2006/11/06(月) 04:56:27ID:dBItqBdb
jg28、ダメでした(´・ω・`)
0734Trackback(774)2006/11/06(月) 07:47:30ID:LEIlukPr


jg33は駄目だぁな。

TOPで『障害は復旧しました』とアナウンスしてるけど
いくら無料サービスとは言え、嘘のアナウンスはよくないよな。



0735Trackback(774)2006/11/06(月) 09:20:29ID:4rnt+zCb
jg34もまだダメ
もう乗り換えるかな
0736Trackback(774)2006/11/06(月) 10:22:45ID:jLaKgrxM
11と13ログイン成功
0737Trackback(774)2006/11/06(月) 11:03:12ID:axus0b+/
15 ログイン成功。
記事更新もできた。

スパムTBがいっぱいきたけど。
 ???{[x???A みたいのは何処から来てるんだろ。
0738Trackback(774)2006/11/06(月) 11:18:29ID:fktE3QHF
32鯖33鯖ログインできた
0739Trackback(774)2006/11/06(月) 11:22:18ID:mBV4+Vmy
06だがまだダメだ
0740Trackback(774)2006/11/06(月) 11:23:56ID:RlGur9N1
ログインできた。
しかし、前レスにもあったけど、アマゾンの表示が微妙におかしくなってるな?
個別リンクは問題ないけど、キーワードでランダム表示のリンクがおかしくなってる。
なんでだろう?障害前には正常だったなのに??アマのソースも正常なんだが。
0741Trackback(774)2006/11/06(月) 11:28:00ID:RlGur9N1
>>739
サポートから問合せした?
俺は問合せしたら即効でログインできた気がする。
サポメールの入った所から、復旧をしているような感じもするなw
0742Trackback(774)2006/11/06(月) 11:34:38ID:mBV4+Vmy
>>739
問い合わせしたんだけど
も一回送ってみる
0743Trackback(774)2006/11/06(月) 11:43:26ID:RlGur9N1
>>742
1)昨日PM11:00→ログインできませんとメール→返答ナシ
2)今日のAM2:00→まだログインできません。どうなってますか?とメール→返答ナシ
3)今日AM10:00に2回→「hぉけ!どうなってんだ!」とメール→30分後に復旧・ω・)
0744Trackback(774)2006/11/06(月) 11:52:38ID:dQwZgvh8
そうか!
だんだん怒りのテンションを上げていけってことだな
>>743
thanks!
0745Trackback(774)2006/11/06(月) 12:43:42ID:QIR8Aj1m
12鯖問題無し。
夜中には復旧してた。
0746Trackback(774)2006/11/06(月) 12:46:42ID:7VuK28oZ
06鯖です。入れたし投稿もできました。

>>737
そのスパム、自分もいっぱい来て今消したとこ(´・ω・`)
0747Trackback(774)2006/11/06(月) 13:57:44ID:OTfi5wuT
>>746
最近多いよね。おまけにスパム判定もすり抜けちゃって、
承認してなくても公開されるのが気になる・・・。
0748Trackback(774)2006/11/06(月) 17:58:43ID:LVUHNn9x
25鯖ダメ
0749Trackback(774)2006/11/06(月) 18:00:13ID:Vtx6tcKa
>>748
俺は大丈夫だけど
0750Trackback(774)2006/11/06(月) 18:02:38ID:LVUHNn9x
ごめん今やったら入れたwwww
0751Trackback(774)2006/11/06(月) 18:10:23ID:84Pc/Tn6
さすがにもう全鯖復活したんじゃないの
まだ入れないやついるのか?
0752Trackback(774)2006/11/06(月) 18:28:38ID:21FsbnKR
22鯖まだ入れません
0753Trackback(774)2006/11/06(月) 18:29:38ID:dQwZgvh8
739だけどいまだに入れないヤツです。
問い合わせメールを3回送り自動返信のみ来た。


0754Trackback(774)2006/11/06(月) 19:19:38ID:dQwZgvh8
と思ったらcookie削除で入れました。
0755Trackback(774)2006/11/06(月) 19:30:56ID:glaNTfCj
みんなログインできるのか…
俺、ヤメようかな…
0756Trackback(774)2006/11/06(月) 19:35:27ID:84Pc/Tn6
>>755
cookie削除やパスワード変更で入れてるみたいだから
もうちょっと頑張ってみて
0757Trackback(774)2006/11/06(月) 20:31:35ID:wAN44YQ5

少し無理な言い訳にも聞こえるが、誠意は感じられるね。
多分、夜勤のサポート担当がいいかげんだったんだろうと。
クレームのメールを入れないと検証してないのがよくわかる。

よって今後は不都合があったら、即、サポートへメールをいれましょう。



 このメールはサーバーjg27〜jg41をご利用のお客様へお送りしております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨日(11月5日)20時30分に、ブログの管理者ページにログインできないとい
う不具合が発生いたしました。
この不具合によって、ユーザーの皆様に多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、
誠に申し訳ございませんでした。

さら、サーバーjg27〜jg41をご利用されてユーザーの皆様には、一度6日1時23
分に復旧宣言をしたにも関わらず、弊社の確認不足のために対応が遅れ、完全
復旧が9時間後の6日10時30分になりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。


最初の障害情報掲載から今朝の復旧に至るまでの経緯は、以下の通りとなって
おります。


5日
 23:39 障害情報を掲載
6日
 00:30 現ルートでの復旧に長時間掛かることが判明
 01:00 別ルートでの対応を決定、作業開始
 01:20 別ルートでの動作を確認(5台のみ)
 01:23 追記にて復旧宣言を掲載
 09:40 サーバーjg27-jg41が復旧が完了していないことを確認
 09:50 該当サーバーへの復旧作業開始
 10:30 作業完了、jg27-jg41のログインを確認


01:20時点で別ルートでの動作確認を行った際、無作為に選択した5機のサー
バーのみのログインチェックを行いました。
その際、jg27-jg41のサーバー群のチェックが抜けていたため、このサーバー
へのログインができない状況であることを把握することができませんでした。

サービス運営者として、こうした事態を重く受け止め、障害発生時の対応に関
しまして、以下のような強化を行い、信頼回復に努めてまいります。

・復旧宣言を行う際は、無作為ではなく対象となる全てのサーバーに対して
 動作確認を行う。
・復旧後、時間を置いて再度動作確認を行う。


この度は、皆様にご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。
今後ともJUGEMをよろしくお願い致します。


0758Trackback(774)2006/11/06(月) 20:47:06ID:fktE3QHF
日曜日に障害が起こると、すぐには復旧しないよ。
月曜日に社員が出勤してから本格的な復旧作業に入るから。
0759Trackback(774)2006/11/06(月) 21:54:40ID:glaNTfCj
>>756
仕方ないからトップページにとんでみたら行けたんだが、
そっから自分のブログタイトルで検索したけど・・・無いってさ(゚∀゜)

JUGEMではそんなに長くないから、
この手の障害にマジで凹むよ。
0760Trackback(774)2006/11/07(火) 00:06:40ID:RkW/tdgy
blog記事の編集ができないんだけど。
Jugemってこんなに不安定だったっけ?

ちなみにjg06鯖
0761Trackback(774)2006/11/07(火) 06:46:25ID:iSJ6t5FN
1度や2度の障害で不安定という新参はとっととやめちまえw
0762Trackback(774)2006/11/07(火) 06:50:01ID:9q0AoRn0
すいません、記事の投稿時間って非表示にできますか?
0763Trackback(774)2006/11/07(火) 07:16:33ID:fWJUiJC9
モバイル版で未だに繋がらないやついる?俺はダメだw

TOPに行けるしブログも見れるんだが、何をやっても管理者ページに行けねぇや
まぁそのうち何とかなるでしょ
0764Trackback(774)2006/11/07(火) 07:25:25ID:9q0AoRn0
自己解決しますた
0765Trackback(774)2006/11/07(火) 18:25:43ID:o766bccz
TOPで障害情報探してたけど、お知らせから入らないとわからないんだね
障害情報くらいTOPに載せてくださいよ
0766Trackback(774)2006/11/07(火) 20:55:47ID:eeVFouuV
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
カスタマイズできないからやってくれて
ますますユーザー掲示板に変なのが湧くなぁ
0767Trackback(774)2006/11/08(水) 02:27:02ID:GM/X6bNG
障害起きても、もう誰もイエイリをいじらない。
いじられてナンボでしょ、あぁいう人は。
0768Trackback(774)2006/11/09(木) 04:13:23ID:eB4FDZlh
トラバスパムがハンパじゃないのだが、非公開以外にいい対処法はないものか
拒否リストにIP入れても変えてくるから意味ないし…
0769Trackback(774)2006/11/09(木) 05:36:49ID:7l/SS6g5
絶対やるまいと思っていた「言及のないトラバ拒否」系の奴に
チェック入れちゃったよ…
0770Trackback(774)2006/11/09(木) 16:31:15ID:Q+d9+Rp+
>769
あー、オデも入れた。
リンクされてない記事のトラックバック拒否な。
スパム自体はこなくなったけどねえ…。
これじゃ、トラバ欄ないのと一緒だよなあ。
0771Trackback(774)2006/11/09(木) 16:52:32ID:ChqdJpWk
seesaaみたいに

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

って一言はいってればいいのにね(´・ω・`)
0772Trackback(774)2006/11/09(木) 18:50:04ID:ofFSyJkJ
jg15なんだけど、TBやコメントの連絡メールが
今朝からやけに遅くなった。
ちなみに使っているメアドやプロバイダ関係は問題なし。
JUGEMだけ遅い。
0773Trackback(774)2006/11/10(金) 10:01:17ID:BThmxSqe
age
0774Trackback(774)2006/11/10(金) 18:54:49ID:VNOiCRHs
なんかさ、管理画面にこんなのが追加されてた

トラックバックを送信する
他のブログにトラックバックを送信できます。 トラックバックURL(1ブログにつき1日100件まで送信可):
0775Trackback(774)2006/11/12(日) 23:31:49ID:5u2Z1DlI
重いんだけど気のせいなのか…な@25
0776Trackback(774)2006/11/13(月) 01:48:58ID:QvfXz1tZ
社員さん登場

0777Trackback(774)2006/11/13(月) 06:30:19ID:cQTWAivq
JUGEMが駄目ならロリポブログがあるじゃなぁ〜ぃ
0778Trackback(774)2006/11/14(火) 02:35:33ID:+xky39x6
しゃれんならんわw
0779Trackback(774)2006/11/14(火) 15:36:26ID:VnTspTTG
age
0780Trackback(774)2006/11/14(火) 18:02:49ID:+A2j76ol
・ジュゲムのサイト開いても真っ白
・ブログの管理画面開いても真っ白
・ブログのトップページだけは見れる
こんな状態が数日続いてるんですけど、ジュゲムのサポートへのメールアドレス
分かる方教えてください。
ジュゲムに報告しようにも本サイトが見れないんじゃどうしようもないので
0781Trackback(774)2006/11/14(火) 19:04:10ID:7Yl4fKop
>780
お問い合わせは
https://secure.jugem.jp/support/inq.php
こちらのフォームより…だけど……これも表示されない?
0782Trackback(774)2006/11/14(火) 19:08:31ID:5REpBjdU
>>780
ちゃんとプロバイダに金払えよ
0783Trackback(774)2006/11/15(水) 14:02:43ID:Ausvte/4
>780
つーか、セキュリティソフトの問題じゃねぇの。
なんだもかんでも問合せられたら中の人もたまったもんじゃないお。
ろくに仕事してないからいい刺激になるかもしれんが。


というかオフィシャルテンプレートでさえ文法間違いの多いこと多いこと。
さすがJUGEMクオリティ。もう一から自分でテンプレ作ったほうがいいお。
0784Trackback(774)2006/11/15(水) 21:04:40ID:PrDig26y
中学生の集まりみたいな会社だから仕方ないよ。
0785Trackback(774)2006/11/15(水) 22:20:46ID:8r6EJ3XM
記事投稿しようとおもったら、
現時点での最新記事の「投稿しました」画面になっちゃうよ?

新規投稿できない?
0786Trackback(774)2006/11/16(木) 01:23:59ID:Jq30P6La
>784
ヤプログから移転してきた俺には信じられない意見だ…。
ジュゲムが厨房なら、あすこは保育園だなあ。
まあ、下見てもしょうがないけどな。
0787Trackback(774)2006/11/16(木) 06:39:41ID:JtH/Cbll
その認識に間違いはないかと。
まあ、親は同じだから子も似たりよったりになるわな。
0788Trackback(774)2006/11/16(木) 18:32:33ID:1xHcEt0r
エクソサイトから引っ越してきた自分には
ズゲムはパラダイスに思える。
0789Trackback(774)2006/11/16(木) 18:37:22ID:rP0Or5sn
1年2年と使ってくると人間はより良いものを欲しくなるのよ
0790Trackback(774)2006/11/17(金) 03:43:26ID:bJiQOF9d
エキサイトからじゅげむに引っ越してみようと思い作ってみたのですが
更新とか重く感じて嫌にならないか心配です。
長くじゅげむエキサイトなどやってきた方比較してじゅげむが重さでつらくなることありますか?
0791Trackback(774)2006/11/17(金) 03:44:41ID:QKkehPVi
そうだね
0792Trackback(774)2006/11/17(金) 03:51:18ID:c5ti195Q
プロテインだね
0793Trackback(774)2006/11/17(金) 03:54:04ID:hn7+qhsg
DCSだ
0794Trackback(774)2006/11/17(金) 08:35:29ID:3h3ekHAf
ブログを始めようと思ってJUGEMにしようかなと思ってるんだけど
上に広告?(JUGEMとか虫眼鏡マークがあってSEARCHとか)があるのと
ない人のブログがあるんだけど、この違いは…?
0795Trackback(774)2006/11/17(金) 09:05:13ID:lvzlTupT
>>790
エキサイトは他に比べて軽い。
ジュゲムはエキサイトに比べれば重い。
でもいつも投稿やログインができないという重さではない。
俺個人は気にならない程度。

>>794
「HTML編集フォーム」の
{gmo_header_src}を削除したかしていないかの違い。
無料版だとつけなければいけないということもない。
0796Trackback(774)2006/11/17(金) 10:16:57ID:GCVys+vQ
>>795

> {gmo_header_src}を削除したかしていないかの違い。
つけなければいけないという規則になる前から使っていた人は
そのままで良いという事だったはず。
0797Trackback(774)2006/11/17(金) 10:20:05ID:3h3ekHAf
>>795
ほほお〜なるほど…それじゃ消す事も可能なんだね。
あぁ言う感じの上に邪魔な広告が入るブログが増えたから
JUGEMならつかないっぽいし良いなぁーと思ってたんです。
これで登録が出来ます。ありがとうございます!
0798Trackback(774)2006/11/17(金) 10:26:12ID:Sx2P8Y4z
>>796
って、そうなの…?どっちなんだろ。
0799Trackback(774)2006/11/17(金) 10:31:18ID:4BUws6Xn
>>796
> つけなければいけないという規則になる前から使っていた人は
> そのままで良いという事だったはず。

つけなくてはいけない規則なんてない。↓


> 共通ヘッダーの表示は新規にダウンロードしたオフィシャルテンプレートが
> 対象となります。すでにダウンロード、カスタマイズされているテンプレー
> トには表示されません。なお、GMO共通ヘッダーの表示は強制ではございま
> せん。
0800Trackback(774)2006/11/17(金) 10:31:27ID:16UI5LtD
>>796

公式FAQより
> 共通ヘッダーの表示は新規にダウンロードしたオフィシャルテンプレートが対象となります。
> すでにダウンロード、カスタマイズされているテンプレートには表示されません。
> なお、GMO共通ヘッダーの表示は強制ではございません。

今から新規にテンプレを落とすと最初から付いている
落とした後に自分で消すのはOK
0801Trackback(774)2006/11/17(金) 10:32:35ID:16UI5LtD
9秒差orz
0802Trackback(774)2006/11/17(金) 10:43:16ID:Sx2P8Y4z
なんか皆さん丁寧にほんとありがとうございます。
えぇと…つまり結論から言うと「消しても大丈夫」と言う事ですよね?
0803Trackback(774)2006/11/17(金) 10:46:23ID:16UI5LtD
>>802
うん

でも上じゃない広告(ad)は消すなよ!
0804Trackback(774)2006/11/17(金) 10:47:18ID:O4F3p3v6
>>802
いいか、上じゃないやつは消しちゃだめだからな!絶対消すなよ!
0805Trackback(774)2006/11/17(金) 10:48:05ID:O4F3p3v6
55秒差か
0806Trackback(774)2006/11/17(金) 10:53:44ID:Sx2P8Y4z
>>803>>804
良かった。もちろんそれは分かってるよw
無料で借りてるんだもんね
0807Trackback(774)2006/11/17(金) 13:04:50ID:beEpY/nb
スレ住人のあまりの優しさに不覚にも吹いたw
0808Trackback(774)2006/11/17(金) 13:23:01ID:uPk0qvYd
JUGEM使ってる人って、みんなキヌガサには入ってるの?
0809Trackback(774)2006/11/17(金) 19:35:28ID:0fRr7fa4
ない
0810Trackback(774)2006/11/17(金) 19:40:48ID:IyomHoAY
キヌガサ?広島カープにいた人?
0811Trackback(774)2006/11/17(金) 20:13:31ID:c5ti195Q
(;^ω^)うわ…つまんね
0812Trackback(774)2006/11/17(金) 20:13:53ID:rwY+MZsd
えーっと、京都の仁和寺〜金閣寺の道のこと?
0813Trackback(774)2006/11/18(土) 21:50:41ID:aguw1xea
上のバー消してよかったんだ
知らなかった。ずっと嫌だったんでかなりすっきりした
おまいらdです
0814Trackback(774)2006/11/18(土) 23:15:54ID:b/Ifsk4v
>>2見て、このブログの事書いてあるのかと思っちまった
0815Trackback(774)2006/11/20(月) 01:54:47ID:LsVvfSNM
JUGEM使ってる奴ってつなビィってやつ付けてるの多いけど、あれどうなの?
重いよな?ああいうので何かいいとこないかな。

つーかここで聞くべきじゃないのかもスマソ
0816Trackback(774)2006/11/20(月) 03:45:10ID:o2jZDdVw
他に該当スレがあるんじゃねーの?
と思って検索してみたけど、パーツ・アクセサリに関するスレは
びっくりするほど動いてないんだな。

「つなビィ」っていうのは>815を見てはじめて知ったが、
サイトのトップから鬼のように重たかったので、どんなに便利でも
私なら使おうと思わない。
使ってる人も見たことないなー。
とりあえず、パーツ紹介とかチラホラあったスレ貼っとく

ブログパーツ・アクセサリ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1155303474/l50

ブログツール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113891932/l50
0817Trackback(774)2006/11/20(月) 03:58:58ID:LsVvfSNM
>>816
そう、該当スレとか色々見たけど情報ないんだよ。
つなびーとやら、意外といい感じなんだけど最近急に重くなって…つーか表示されね('A`)

とりあえず貼ってもらったスレもう1回ちゃんと読んでくる。d
0818Trackback(774)2006/11/20(月) 22:11:53ID:B+5NSIXE
JUGEMって更新してからmixiに反映されるまでやたら長いと思いませんか?
それとも他のブログもこんなもんですか?
0819Trackback(774)2006/11/20(月) 23:56:58ID:kVS5Gfa7
AUから登録出来ないんですか、
アドレスが入力されてないとかでるんだけどアドレス書くとこない、
0820Trackback(774)2006/11/21(火) 12:31:34ID:cPR9aRjH
siran
0821Trackback(774)2006/11/21(火) 12:42:39ID:Eu97Gyqq
http://support.jugem.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=1&id=14&artlang=ja

Q.携帯電話のメールアドレスで登録出来ますか?
ご利用に関する質問
ブログポータルJUGEM携帯版であればご登録は可能です。
携帯でのご登録は http://jugem.jp/m/ からお願いいたします。
0822Trackback(774)2006/11/21(火) 12:54:03ID:0Gb6py30
ありがとうございます、
解決しました、
小文字の所を大文字で書いてたからみたいです、
0823Trackback(774)2006/11/21(火) 15:56:07ID:vxrFglQX
JUGEMって本名で登録しないとダメなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています