トップページblog
983コメント317KB

ブログ初心者集まれ〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サマノア2006/06/13(火) 01:08:50ID:b2zy/7Lt
ブログで分からないこと事とか質問OK!
ブログ話なら何でもOK!!

なスレw

後は各自に任せます!!
注意:@他の人を不快に思わせること
   A常識外のスレ
以上!ルールは必ず守るように。^^
0268Trackback(774)2007/12/30(日) 04:09:00ID:tKqmLExh
>>267
>>266です。足跡はログインしていれば消せます。コメント編集もログインしていれば削除も可能ですよ。
0269Trackback(774)2007/12/30(日) 11:05:03ID:mW1QBwJ+
>>267です。
>>266さん、ありがとうございました。どこのブログを使うか迷ってたのでとても助かりました(^-^)
0270Trackback(774)2007/12/31(月) 01:44:14ID:0y3o9ufW
ちょっと質問させてください。
過去の記事を修正したとき、日付を最新に変更してageる
(最新記事扱いにする)って、よくないことなんでしょうか?
ちなみに、日記サイトではなく、ソフトの使い方をまとめた
情報ブログをやっています。
0271Trackback(774)2007/12/31(月) 06:13:53ID:q094Yspu
問題ないでしょう。
気になるなら更新履歴も書き添えておけばいいのでは。
0272Trackback(774)2008/01/01(火) 20:44:18ID:qG9EY4a5
youtubeの動画を貼りたいのですが
各動画の右のとこにある
Embed<object width=〜
を記事の文章中にコピーしても
そのままの文字が出るだけで
動画を貼り付けることが出来ません。

使用してるブログは、さくらインターネットです。
あのコードをどうやって貼り付けるんでしょうか?
0273Trackback(774)2008/01/02(水) 10:12:33ID:pS2CPb9F
Embedをコピペするだけでできるんだけど
さくらインターネットは違うのかな?
俺はlivedoor
0274Trackback(774)2008/01/02(水) 11:43:54ID:2xJhhbkP
>>273
コピペはどのようにするのですか?
例えば「○○の動画です」と書いて
その次にEmbedを貼り付ければよいのでしょうか?

それともHTLMの画面に挿入するのでしょうか?
いろいろやってみたのですが

○○の動画です。
object width=〜

と表示されてしまうのです。
0275Trackback(774)2008/01/02(水) 12:03:25ID:pS2CPb9F
<object width="425" height="355">〜</object>

livedoorの場合、何も書かないでも貼り付けて投稿すれば表示される。
ブログによってはHTML入力モードで貼る。
0276Trackback(774)2008/01/02(水) 23:59:20ID:1Fcaws/r
絵文字、顔文字とか(笑)とか一切使っていない固い文面だとコメントしずらいですか?
購読数と訪問数の割にコメントが全く無いのですが…。
0277Trackback(774)2008/01/03(木) 03:03:09ID:ivjU58aU
くだらない質問ですいません。今アメブロをやっているのですがプロフィールの生年月日の生年(****年)のとこが表示されておらず誕生日だけの人がいますよね?。あれはどうすれば出来るのか誰か教えてください。お願いします
0278Trackback(774)2008/01/04(金) 06:41:16ID:bYyb9wfM
>>276
絵文字顔文字の有無は関係ないと思います。
共感や納得できるものがあり、手数をかけてもコメントを書きたくなる内容なら書きます。

>>277
アメブロのことは全然知らないのですが…。
既定の生年月日を使わず、HTMLで好きなように記述すればよいのではないでしょうか。
プロフィールでそれができなければ、フリースペースを使えばできます。
0279Trackback(774)2008/01/04(金) 22:50:36ID:F9E7eA4f
初めてブログを開設しようと思うのですが、どこがオススメですかね?
出来れば条件として、
1.記事投稿軽い。
2.同一IDで複数のブログを作ることが出来る。
3.容量が大きい。
優先順位1.2.3.の順ではどの辺がオススメでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
02802792008/01/04(金) 22:54:34ID:F9E7eA4f
肝心なこと書き忘れていました。(^^;
1.背景(テンプレート?)の種類が多い。
これが一番優先でお願いします。m(__)m
0281Trackback(774)2008/01/04(金) 23:25:05ID:OJys6R52
>>280
馴れ合いが嫌じゃなければエムログかな。
テンプレートが一番豊富だと思う。
02822792008/01/05(土) 00:00:02ID:3KOBMoSQ
>>281
ありがとうございます!m(__)mエムログですか。
何か企業のHPに当たっちゃいましたけど、探してみます。
0283Trackback(774)2008/01/05(土) 00:14:18ID:8uCqWr5m
>>282
すんません・・
エムログじゃくて、エムブロでした・・
0284Trackback(774)2008/01/05(土) 05:51:54ID:eCfE0q6Z
質問します。
背景が反映するのってauだけですか?
DoCoMoやSoftBankに背景を反映をさせるタグみたいなのがあれば教えて下さい。
0285Trackback(774)2008/01/05(土) 07:51:36ID:dSQqGCcC
>>284
ドコモは902以降なら背景表示します。
0286Trackback(774)2008/01/05(土) 13:48:03ID:eCfE0q6Z
>>285
ありがとうございますm(u_u)m
0287Trackback(774)2008/01/14(月) 03:48:15ID:3QUrrqrL
アメブロ使っているんですけど、
画像と画像を並べると強制的にスペースが出来ちゃうんですけど、
間を詰めるにはどうすれば良いでしょうか?
0288Trackback(774)2008/01/19(土) 21:41:27ID:jIoUO6ID
エムブロ始めようと思っているんですけど
エムブロでアフィの広告貼れますか?
できればamazonとか貼りたいんですけど…
0289Trackback(774)2008/01/24(木) 03:10:27ID:k0Y4EyfO
>>288
広告貼れますよ。
はてなみたいに密林の商品を記事にひっぱってくるみたいなのは出来ないですね。
0290Trackback(774)2008/01/25(金) 21:29:55ID:Hz8ovmSh
So-net(1GB)とJUGEM(1GB)とFC2(1GB)とココログ(2GB)辺りだと使い勝手はどうですか?
0291Trackback(774)2008/01/26(土) 01:46:20ID:GjI+7xHB
それ全部使ってみたことある自分はJUGEMが使いやすいと思っているが
そーゆーのは人によるんじゃないか?

大きい広告が許せない人、容量がなければ安心できない人、
たくさんの人に来てもらいたい人、それらとは逆の人や優先順位が違う人
いろいろいるんだから、満足部分や不満点はそれぞれ違うよ
0292Trackback(774)2008/01/26(土) 13:37:18ID:Y6/IwunR
無料で登録時に郵便番号を必要としないのはありますか?
0293Trackback(774)2008/01/26(土) 15:51:52ID:7Qz46mMj
>>292
郵便番号なんて適当でいいじゃん
0294Trackback(774)2008/01/26(土) 17:47:17ID:Y6/IwunR
>>293
なるほど頭良いですね
0295Trackback(774)2008/01/28(月) 21:02:45ID:jeTheaUk
CROOZブログ使っているのですが、記事のタイトル、日付、コメント、トラックバックの所を真ん中に表示するにはどおしたらいいんですか?
タイトルを真ん中にすると日付とかは左の位置のままになってしまいます↓
0296Trackback(774)2008/01/28(月) 21:40:24ID:uwz/2ReW
http://blogs.yahoo.co.jp/nejimaki072
自殺を決意した人のブログ
0297Trackback(774)2008/01/29(火) 00:35:03ID:tBsdzSBF
ブログの貼り付け動画ってどういった仕組みなんですか?
再生すると元々動画を置いてあるサイトにアクセスされてるんですか?
それともまったく関係ないんですか?
とても気になるので誰か教えてください。
0298Trackback(774)2008/01/29(火) 01:21:40ID:lkvJUUhQ
一般的には
>元々動画を置いてあるサイトにアクセスされ
るんだよ
0299Trackback(774)2008/01/29(火) 02:21:38ID:ZZ7f58EL
fc2でブログはじめたばかりです。
さっき自ブログを開いてみたら、全然知らないブログ(fc2)のリンクが貼られてました。
「リンク」という項目の中にです。
このスペースは、管理者(つまり私)が管理ページからリンクURLを貼れる場所だと
思っていたんですが、そうじゃなくて、「このブログをリンクに追加する」をクリックしたら
誰でも、"私のブログ上に"リンクが貼れるツールなんでしょうか?
色々ぐぐったけど、さっぱり判らず…orz
もし、管理者ページで禁止できるのなら、どこを見ればいいのか教えていただけるとありがたいです。
03002992008/01/29(火) 02:34:22ID:ZZ7f58EL
ひとりで連投すいません

試しにfc2のお知らせブログの「このブログをリンクに追加する」をクリックしてみたら、
自分のブログの管理ページ内に飛ばされ、リンクが形成されてました。
やはり、本来はそういうツール(自分*の*ブログに貼りたい人がクリックする)なんですよね。
となると、うちのブログの管理者画面に無断進入された可能性もあるかもしれないので、
とりあえずパスを変更しておきます…凄く気味が悪いけど。
0301Trackback(774)2008/01/29(火) 19:10:41ID:aghXeN9H
>>299-300
ブログ設定を見直してみろ。
なにか公開に設定されてないか?

というかお前さん、管理画面からちゃんとログアウトはしてるか?
いきなりウィンドウ閉じてお終いにしてないか?
BLOGに限ったことじゃないが、ログアウトはちゃんとクリックしないと色々マズイぞ
0302Trackback(774)2008/01/29(火) 20:43:20ID:Q1tMwYfz
http://myhome.cururu.jp/sherykaren/blog
*ぁゃ梅の幸せ日記*でゎ、お悩み相談所を開設しました-+。*
解決するまで必ず悩みを聞きます。
0303Trackback(774)2008/01/31(木) 03:38:59ID:s/cHyOsA
>>301
ありがとうございます。
ブログ設定は殆ど「〜しません」になってます。
(コメントもトラックバックも「受け付けない」にしてます。判らないからorz)

ただ、自分しか使わないPCなので「自動的にログイン」設定にしてありました。
これってマズいですかね?

299-300の件ですが、もしかしたら問題のブログを「リンクする」URLを知らずに
自分でクリックした可能性もあるのかと考え始めました。
(ただ、明らかに「このブログをリンクする」という文字のものを踏んだ覚えはないので
考えられるとすれば、リンク文字と違うリンクURLが貼られてた…とか?)
この推理も、色々ありえないんですが…
今のところ勝手に書きかえられてるということはありません。
0304Trackback(774)2008/01/31(木) 06:38:55ID:EOGa6Pha
今まで日にアクセス3人とかだった過疎ブログなのに、
ある時から急にアクセス増えて気持ち悪いんですが。
人気ワードを含んだ記事でもないし、
晒されるほど個性的なことも書いてません。
ただ、特定のマイナー作品については語りました。
でも一度だけです。
深夜2時から5時の間に20人とか。
何なんでしょう。ロボット?
0305Trackback(774)2008/01/31(木) 07:53:43ID:QnqS2MGY
ブログのコメント欄の下に何か入力しなければコメントできないみたいなのですが
誰か分かる方いらっしゃいますか?
ttps://www.blogger.com/comment.g?blogID=379104553600385014&postID=5394914075237656402&isPopup=true
0306Trackback(774)2008/01/31(木) 08:10:40ID:dlxjcgQZ
>>305
色付きの英語の文字列が画像で表示されてるでしょ?
それを入力する。

自動的に宣伝スパムを投稿するボット対策でそういう機能がついている。
0307Trackback(774)2008/01/31(木) 12:20:20ID:QnqS2MGY
>>306
それが表示されないんです。
何か車椅子のマークが出てるだけで・・・
0308Trackback(774)2008/01/31(木) 12:58:28ID:ZaZu8mCC
FC2のブログなんですけど
カテゴリ一覧を追加ってできますか?
どうやっても追加したら同じものが増えるだけなので・・・
新しい奴と言うべきかもう一つカテゴリ一覧(内容が違う物)が出来なんですよ

0309Trackback(774)2008/01/31(木) 14:03:50ID:tnutocHH
初歩的な質問で申し訳ないですが
ランキングサイトに表示されている
IN と OUT の数字はどういった意味なんでしょうか?


どなたかご教示お願いしますm(__)m
0310Trackback(774)2008/01/31(木) 16:11:39ID:dlxjcgQZ
>>307
ちゃんと出てる。WORD VERIFICATIONの上、
本文書き込みフォームの下。

そのブログはgoogleのbloggerって
サービス使ってるから、blogger専用スレで
質問してみるのもいいかもね。


【Google】Blogger.com part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1193113531/
0311Trackback(774)2008/01/31(木) 16:27:22ID:97Q/+Wvu
交通事故で被害者を切迫流産させた加害者がブログで被害者を罵倒してます

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201709362/
0312Trackback(774)2008/01/31(木) 17:48:03ID:paJB7sb+
トラックバックって、自分の記事に相手の記事の紹介やリンクを
貼ってあげるのがマナーらしいけど、相手コメント欄に
「同じ話題の記事なので、トラックバックを送りました♪」
っていう報告だけじゃだめ?これでもマナー違反?
0313Trackback(774)2008/01/31(木) 19:05:52ID:cyRdDfwI
トラックバックで相手の記事に自分の記事へのリンクを置かせて貰った上に
コメント欄まできて宣伝するのかよ。最悪だな。
自分のブログからも相手のブログへの流れを作るのがマナー。
0314Trackback(774)2008/02/01(金) 05:00:55ID:NQ0eDaW+
>>309
IN  ブログからランキングサイトへ入ってきた数(いわゆる、応援よろしく〜のようなクリックがされた数)
OUT ランキングサイトからブログへジャンプした数
0315Trackback(774)2008/02/01(金) 23:40:23ID:yQZDJccS
コメント欄とURL欄に自分の記事へリンク
俺 コメント+ULRに俺のブログURL

これはいいんだが、お前、俺のブログに関してまったくコメントしてないよな
結局勧誘だけだ
今からコメント消したいけど、時間がたってるから無理かなあ
0316Trackback(774)2008/02/02(土) 00:18:01ID:5RARzGL4
>>315
コメント本文にURLが書いてあるの?
名前、メアド、ホームページURLの入力欄に
書いたんではなくて。
0317Trackback(774)2008/02/02(土) 02:18:47ID:mY8sWFwo
相手はコメント本文にURL付き
自分のブログを紹介してきてね?つー意味の文章が3行
0318Trackback(774)2008/02/02(土) 16:09:57ID:YLiAoqSo
意味が全くわからない
0319301 2008/02/02(土) 22:13:29ID:/x/Onlhn
>>303
今更レス
自動的にログインはマズイかもしれない。
ブラウザが記憶してるって事だからな、最近はあまり聞かないけど
抜かれる可能性がないとは言えない。

まあパスも変えたことだし
暫く様子見ればいいんじゃね?
03203092008/02/03(日) 01:49:36ID:CyxQABQ1
>>314さん
よく分かりました!ご丁寧にありがとうございました
m(__)m
0321R‐HAJIME2008/02/03(日) 14:30:25ID:nxQ9Fb48
はてなダイアリーで落語を書いてます。
以上に長いんですけど大丈夫でしょうかw
http://d.hatena.ne.jp/R-HAJIME/
0322Trackback(774)2008/02/03(日) 15:37:22ID:zTqjxHrM
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\      
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \   
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \    
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \   
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \   
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \ 
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ. 
  |               |      |      |              |.  
  |               \__/\__/               |  また変な日本語が飛び出してる! !
  |                |       |               |   
  |                |r─‐┬──、|                |  
  ヽ                |/   |    |              /    
    \              \      /             /      
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
0323Trackback(774)2008/02/04(月) 19:29:09ID:RDMAj10E
教えてください!
アメブロに忍者のアク解をつけていますが
訪問者人数が全く違います。
どちらが本当なのでしょうか?
0324Trackback(774)2008/02/04(月) 19:31:34ID:UmcodKGt
忍者の方じゃろ。
0325Trackback(774)2008/02/04(月) 19:42:16ID:RDMAj10E
>>324ありがとうございます。
0326Trackback(774)2008/02/05(火) 21:43:14ID:EIG1yy2A
FC2ブログの「拍手」って、なんの意味があるのでしょうか?

普通のコメントとどう違うのでしょう?
0327Trackback(774)2008/02/05(火) 21:50:27ID:6fDi9/J2
拍手すると単に拍手の数が増えていくだけじゃない?
拍手 (1)…拍手 (15)みたいに。コメントよりレーティングに近いのでは?
0328Trackback(774)2008/02/05(火) 23:25:04ID:aUycAGdw
個人ではなくグループで運営するブログだと、おすすめはどこでしょうか?
(グループ投稿も含め)
0329Trackback(774)2008/02/06(水) 00:47:36ID:peW4JhD3
>>328
【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
0330Trackback(774)2008/02/06(水) 01:37:36ID:YTwSZnQN
>>304
そのマイナー作品の熱狂的なファンが、ファン友に
「語ってるブログ発見!」と教えて回ったのかもしれん
好意的に考えた方が気が楽
気になるならアク解入れてみるとか
どんなワードでどこから飛んできたか判るよ

>>308
管理ページの「カテゴリの編集」に「カテゴリ追加」というのがあると思うんだが
そういう意味ではないの?
"同じものが増える"という意味が判らない

>>326
「その記事に同意」という意味でコメント書かずに押してくだけの人もいる
個人的に、それって意味があるのかとは思うがw
0331Trackback(774)2008/02/06(水) 09:17:41ID:no1hx+ze
>>326
330の言うとおり、同意とか良かったよ、って応援の意味で押すもの。
コメントは思いつかないor面倒だけど、ってときにいいよ。
昔からWeb拍手とかあるよね。

けど俺は拍手よりadsense押してほしいので消したw
0332Trackback(774)2008/02/10(日) 09:16:48ID:BsfbWSCk
CROOZ!ブログなんですけど、絵文字が「?」で表示されてしまいます。
ちゃんと表示されるにはどうすればいいんでしょうか。
教えてください!
0333Trackback(774)2008/02/10(日) 09:37:27ID:yR6CFtYe
アメブロなんですが自分でアクセスした数はアクセス数に加算されるんですか?
0334Trackback(774)2008/02/10(日) 14:16:29ID:kPRGk/FG
アメンバーと読者はどう違うんですか?
0335Trackback(774)2008/02/10(日) 15:23:12ID:Sf5qvQDq
アメンバーは粘着
0336Trackback(774)2008/02/11(月) 06:43:07ID:pQOexu5t
>>333

165 :Trackback(774):2008/01/29(火) 22:34:02 ID:sIVr0YhD
自分のブログを自分で見た時の回数はアクセス数に入るんですか?ちなみにアメブロです。


166 :Trackback(774):2008/02/03(日) 05:15:37 ID:4STLrV3o
>>165
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1196510773/5
0337Trackback(774)2008/02/11(月) 11:18:06ID:BL7W5dxm
自分の記事をコピーさせるためのソース文ってどうやって表示させるんですか?
0338Trackback(774)2008/02/12(火) 01:52:25ID:0OYKJeGf
>>337
トラックバックのこと?RSSのこと?
0339Trackback(774)2008/02/12(火) 15:43:03ID:KsVyoufz
>>338
両方違うと思います。
例えば文字の大きさ変えたら<font style・・?って書かれるじゃないですか?
それを変換させないでそのまま記事にしたいんです。
0340Trackback(774)2008/02/12(火) 23:13:50ID:Z/fisVMI
HTMLで書けばいいじゃろ。
そのぐらい出来るはず。
0341Trackback(774)2008/02/13(水) 01:02:17ID:+DyCduZ5
>>339
>>337で言ってる意味が判らない
「自分の記事」を、誰にコピーさせたいの?
そもそも「コピー」ってどういう意味?
コピーペーストなら、クリックしたままマウスを動かして右クリック→コピー
0342Trackback(774)2008/02/13(水) 01:05:18ID:+DyCduZ5
連投

もしかかして、記事内でHTMLを「HTML」として表示させたいってこと?

http://www.tohoho-web.com/html/pre.htm
0343Trackback(774)2008/02/13(水) 01:10:13ID:9eadK89R
ああ、だったらタグの「<」と「>」を
「&lt;」「&gt;」(半角)に
変えればいい。
0344Trackback(774)2008/02/20(水) 16:57:01ID:kokadiBf
PCでお勧めのブログサイト教えてください^ω^
0345Trackback(774)2008/02/20(水) 18:20:05ID:MlLjucHO
はじめまして。

teacupブログを使っています

パスワード設定をしていたのですが、ありえない桁数を破られました。
♯がでるからわかりやすかったとバカにされたのですが、
自分には理解できません。
これはどういうことなのか、知っている方がいらっしゃったら教えてください

0346Trackback(774)2008/02/20(水) 22:57:15ID:y256NfVH
>>354
#がでるって……あなたがパスワード入れた事のあるパソコンとブラウザ使われたんじゃないの?
もしくはあなたがやってるのを横でみてた。
パスワードは#だか*だかで伏せられるけど、何桁かはばれる訳で。
8桁なら生年月日だし11桁なら電話番号だし、名前とかもすぐ思い付く。
0347Trackback(774)2008/02/20(水) 22:58:34ID:y256NfVH
あ、>>346>>345宛ね。
0348Trackback(774)2008/02/21(木) 05:43:31ID:8DCKUi9x
僕と遠いところに住んでいて、その人を家に入れたこともないので、
僕のパソコンを使われたといことはまずありえません

パスワードは無意味な語呂合わせで生年月日や電話番号とかいった
推測できるようなものでもありません

♯が出たというのは嘘でしょうか?
でも6桁ですよ??

0349Trackback(774)2008/02/21(木) 07:35:06ID:UrLQXVuH
ていうか、これを機会にteacupなんてクソなとこ使うのやめたら?
広告ウザいし。
昔から変なのインストールさせようとしたりとかウザいことしてたから、
内の会社とかでは社内から見えないように制限されてる。
そういうとこ多いんじゃないかな?

けどそれ以前に>>345はパスワードの管理をしっかりするこった。
せめて記号くらい使えよ。
身近なものからパスワードを生成する関数を頭ん中で作っとくといいよ。
0350神楽2008/02/21(木) 14:52:51ID:Esnlc73N
銀魂好きな子はココにくるヨロシ!!!!

『Yahooブログ シルバー★スカイ。』

↑↑検索♪
0351Trackback(774)2008/02/21(木) 19:39:15ID:IN7LQ7tO
>>348 
確かwindowsのパスワードを解析するソフトがあると思ったから勉強のつもりで自分で調べてみて。

0352Trackback(774)2008/02/21(木) 19:41:16ID:IN7LQ7tO
ただ導入したことがないのでパスワードの解析が可能と言ってもどれを指して言ってるのかは分らないけど。
0353Trackback(774)2008/02/21(木) 22:04:34ID:m5yHoyMJ
#が出るっていうのが引っ掛かるなあ・・・。
なんだろうね。
0354Trackback(774)2008/02/22(金) 20:54:07ID:zpuKggT5

でもパスワードかけられるとこってマイナーなところじゃないとなくないですか?
自分詳しくないんでわかりませんけど、とりあいずlivedoorはありませんでした

とりあいずブログのパスワードはやぶられるということがわかったので、
しばらく活動をやめてみます


返事おくれましたがありがとうございました
0355Trackback(774)2008/02/22(金) 20:59:33ID:HIJPjp4U
鳥合図
0356Trackback(774)2008/02/29(金) 05:31:38ID:oPFytNls
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mimizukin/
来月からはじめます。
初心者ですがどうぞよろしくお願いします。
0357Trackback(774)2008/03/02(日) 18:03:13ID:iPQF0ynk
ブログをやっていて、別のブロガーさんのところに入り浸っていたことがばれて、
いつもありがとうってコメントもらったことあるんですが。
交流は持ちたくないのですが、大好きなブログなんです。
どうしたらいいでしょう。あほな質問ですみません。
0358Trackback(774)2008/03/02(日) 23:59:47ID:6IqeO0vk
>>357
貰ったコメントに全返ししてないならスルーしとけば?
レスしたいなら「ROMですいません、楽しませていただいてます。これからもこっそりおじゃまします」って返しとけば?
0359Trackback(774)2008/03/05(水) 22:46:28ID:vr4B8utZ
age
0360Trackback(774)2008/03/06(木) 19:55:48ID:CUMmTtI7
ブログ始めようと思うんですが、どこのがオススメでしょうか?
数が多くて決めかねています。
0361Trackback(774)2008/03/06(木) 20:16:47ID:v1vlOXe3
>>360
だ・か・ら・・・・・
テンプレぐらい読めよ。
0362Trackback(774)2008/03/07(金) 01:39:43ID:8xUECH6U
>>361
テンプレあったっけ…?と、>>1を見返してしまったw

>>360
まず「ブログ 比較」でぐぐってみ
0363Trackback(774)2008/03/07(金) 08:20:29ID:0E6+rp5u
よろしくです
http://blog.auone.jp/rurouku/
0364Trackback(774)2008/03/07(金) 21:32:04ID:XG8MBNoO
ブログ作成に便利なサイトってありますか?
0365Trackback(774)2008/03/07(金) 22:20:22ID:2IajbXyK
http://www.google.co.jp/
0366Trackback(774)2008/03/09(日) 13:22:57ID:wmYTlnx8
(え) って語尾に付けるのをたまに見かけるんですが、これってなんですか?
0367Trackback(774)2008/03/09(日) 13:43:39ID:arvJjtgV
(え)?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています