ブログ初心者集まれ〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001サマノア
2006/06/13(火) 01:08:50ID:b2zy/7Ltブログ話なら何でもOK!!
なスレw
後は各自に任せます!!
注意:@他の人を不快に思わせること
A常識外のスレ
以上!ルールは必ず守るように。^^
0002Trackback(774)
2006/06/13(火) 03:46:15ID:Uufkmp3f0003Trackback(774)
2006/06/13(火) 09:11:33ID:CYF2ZLcq0004Trackback(774)
2006/06/13(火) 11:24:43ID:b2zy/7Lt0005Trackback(774)
2006/06/13(火) 13:37:42ID:Ijm4SNynこの講座は既にブログをレンタルしてきた人が対象です。
書いた日記を多くの人に読んでもらう為に効率的に宣伝する方法を伝授しよう。
・掲示板にブログのアドレスを書き込みしよう
・トラックバックという人のブログを自分のブログの手下にし、自分のブログを紹介させる機能があるので積極的に利用する。
・トラックバックを使う時は出来るだけ幅広い分野の人間に読んでもらう為に
自分のブログと関連性の薄いブログを選ぼう。
・もし自分のブログにトラックバックが来た場合は、すぐに削除すること。すぐに削除した場合は手下になることはない。
・コメント欄にURL付で書き込むのも非常に有効な手段です。
・トラックバックを手動送信するソフトを使うと効率良く手下を増やせます。
ソフトの入手方法は
http://www.technorati.jp/で「裏2ちゃんねる」と検索すると見つかります。
0006えりたん
2006/06/13(火) 14:07:08ID:o5jmV4+10007Trackback(774)
2006/06/13(火) 15:30:02ID:ARQTwkWf永久保存版だな
俺はしないけど
0008Trackback(774)
2006/06/13(火) 20:39:45ID:aHy7wz7K0009Trackback(774)
2006/06/14(水) 04:22:28ID:YdcgaSm8趣味悠々中高年のためのパソコン講座 ブログに挑戦してみよう!
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/blog.html
趣味悠々はホームページを作ろうとかいうのは見たな
もう5年以上前だと思うが
0010Trackback(774)
2006/06/15(木) 00:42:55ID:EA/YhNToをたくさんの人に見てもらう方法って何かあるんでしょうか?
0011Trackback(774)
2006/06/17(土) 20:31:12ID:/X+sDngfトラバ返しとか、コメント返しってするものなの?
0012Trackback(774)
2006/06/18(日) 02:58:05ID:n3KrRHrh【やっぱり痛い】食や飯に関するブログ・7【カモーン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1149665880/
>>11
チラ裏ブログで交流なんか(゚听)イラネ
と思ってないのなら、コメントは返すべし、
トラバは好きなように。関連深い記事なら損にはならんし。
もちろんスパムを除く。
0013Trackback(774)
2006/06/18(日) 02:58:40ID:n3KrRHrh人が来ないBLOGの管理人集まれ 15hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1147260827/
0014Trackback(774)
2006/06/18(日) 10:10:32ID:NIcVWh11Thanxです。
0015Trackback(774)
2006/06/19(月) 21:27:24ID:5L3yFp7p0016Trackback(774)
2006/06/20(火) 02:18:56ID:NzohtIF8ブログ自体は無料のサービスが数多くあります
0017Trackback(774)
2006/06/21(水) 23:25:56ID:Uli4cW3z正直ヘルプを見ても使い方がワカラン。。。orz
0018きゅーい
2006/06/21(水) 23:53:12ID:R1H65q0Chttp://kyuuikyuui.cocolog-nifty.com/blog/
宜しければ見てみて下さいっ。よろしくね♪
>>17 私も何もわからないよorz
0019Trackback(774)
2006/06/22(木) 00:24:34ID:Qpubr8Fc0020Trackback(774)
2006/06/22(木) 02:13:54ID:fmHNR+ckYahoo!ブログは操作性以外の点でもイマイチらしいからねえ。
自分はJUGEMやFC2、ヤプログなんかが使いやすい。シーサーはわけわかめだった。
まぁ、ヤプログは激重だけど。
0021Trackback(774)
2006/06/22(木) 06:05:20ID:V+ZIAXEMとはどんな意味なんですか?
0022あぼーん
NGNG0023Trackback(774)
2006/06/22(木) 16:43:55ID:V+ZIAXEM0024Trackback(774)
2006/06/22(木) 17:46:36ID:+qcDHlde0025Trackback(774)
2006/06/22(木) 20:35:53ID:x02mtFpTIT用語辞典より抜粋。
ウェブログ作者が別のウェブログの記事を参照して自身のサイトにコメントを掲載するような場合、
元の記事へのリンクを張るのが一般的だが、
単にリンクしただけでは元の記事の作者はどこからどうリンクされているのか
容易に知ることはできない。
トラックバックはリンク元サイトに「このような記事からリンクを張った」という情報を通知する仕組みで、
リンク元記事のURLやタイトル、内容の要約などが送信される。
トラックバックされたサイトはこの情報を元に
「この記事を参照している記事一覧」を自動的に生成することができる。
だそーです。
0026Trackback(774)
2006/06/22(木) 20:50:37ID:V+ZIAXEMトラックバックってトラックがバックするの?駐車注意?
0027Trackback(774)
2006/06/23(金) 02:03:10ID:RhfPnN0y0028Trackback(774)
2006/06/23(金) 10:06:53ID:GcoJpxdR0029Trackback(774)
2006/06/23(金) 21:26:36ID:6n4Jya2C0030Trackback(774)
2006/06/24(土) 00:51:37ID:oaONy9HI今更ながらブログに移行したいんですが、
FC2などへデータを移す方法ってあるのでしょうか?
0031Trackback(774)
2006/06/24(土) 02:35:20ID:UYhBaYCFlog2mtがあればできたんだけど、閉鎖しちゃったので
今は手動コピペしかないだろうと思う
>>29
相手からリンクを貼らせるのだから
強制(相互)リンクかな
相互リンクになるかどうかは
トラックバックする側が相手ブログにリンクを貼るかどうかによるし
まぁ、一方的なトラックバックは拒否・削除されやすいけど
0032Trackback(774)
2006/06/26(月) 02:03:19ID:K6YWVCzKカテゴリに登録するのは普通の事なのか?
明らかにネタバレでいやがらせとしか思えないんだが?
0033Trackback(774)
2006/06/26(月) 03:05:45ID:4mxu5dNaちび3個との戦い!
パソとの相性悪し!
色んな弾を避けつつ描いとります!
かなり重傷です。
重傷加減を見に来て下さい。
http://ameblo.jp/jijihakko/
0034Trackback(774)
2006/06/26(月) 03:35:22ID:c9OH7qWm>注意:@他の人を不快に思わせること
>A常識外のスレ
>以上!ルールは必ず守るように。^^
普通は
注意:@他の人を不快に思わせないこと
A常識外のレスはしないこと
以上!ルールは必ず守るように。^^
もしくは
禁止事項:@他の人を不快に思わせること
A常識外のレス
以上!ルールは必ず守るように。^^
だと思うんだけど。
それともガチで
@他の人を不快に思わせること
A常識外のスレ
をしろって話なのか・・・?
0035Trackback(774)
2006/06/26(月) 09:24:20ID:KrIjIFhv初心者のやくにたちゃしねぇ−質問こたえろよくそが
0036Trackback(774)
2006/07/07(金) 14:08:41ID:fHoCtbVa内容は日記・絵晒し・作ったページとのリンクができれば十分です
0037Trackback(774)
2006/07/07(金) 15:24:26ID:b0trvpKR内容は
・会員登録だけではじめられる無料blogサイトリンク集(livedoorblogとかgoovlogとかの長所と短所も含めて○×形式で一覧表にしてみる)
・自分で設置してblogを楽しむ(Movable Typeとかword press等鯖に設置して管理するblogを設置語のスクリーンショットと併せて利点・不利点を解説)
・RSS等blogに追加しとくと便利なtoolをまずRSS自体についての説明〜導入までを解説
・blogに添えるとより一層便利&楽しくなるblogアクセサリーの紹介
みたいな感じで
というか、blog専用板まで立ってるのにこんなサイトまだできてないのか?
0038Trackback(774)
2006/07/07(金) 17:20:53ID:+udL/sZ/自分で作ってみれば?
アフィリエイトだけで万は稼げるぞ。
0039Trackback(774)
2006/07/07(金) 21:13:56ID:zO28exC00040Trackback(774)
2006/07/07(金) 21:51:18ID:YTlWeADyやっぱ自分からコメントしてくんですよね?
0041Trackback(774)
2006/07/07(金) 22:35:20ID:K2KAABVEコメントをもらえない人のスレ part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107858078/
自分はコメントしないけど先に人から貰おうというのは難しいでしょうな
0042Trackback(774)
2006/07/08(土) 02:24:52ID:kppjCKkKいや、んなことなかんべな。
そこまでのブログに関しての網羅的な知識をもち、なおかつ本一冊書く方がマシな位の労力の結晶を無償で提供してくれるというサイトなら、シャレにならないくらい人が集まるでしょ。
あとは、アドセンスでも置いとけばいいだけ。
まぁ、太平洋を泳いで渡れば、有名になってCM収入も夢じゃない!ってレベルの話だと思うが。
0043Trackback(774)
2006/07/09(日) 00:59:47ID:u8AFFtIj0044Trackback(774)
2006/07/09(日) 13:35:53ID:spQLudySメールを出そうと思ったら出せるところは?
ブログ仲間でオフ会、なんて聞くけどどうやって連絡取り合うんですか?
0045Trackback(774)
2006/07/09(日) 14:23:03ID:RVwsRHa7そこの人の意見ってのはある意味間違っていないだろうが、一面的でしかないと思う。
例えば、まじめに外交問題を記事にして、常連もそれに対して意見を交流しているような堅めのブログで
『こんにちゎ、初めまして
管理人さんの、プロフッてぇ、とっても格好よぃですねぇ
これからも、よろしくおねがぃします☆ミ』
とかが大量に流れ込んできたら困るでしょ。
上のは希有な例だが、そういうので困ったときはブログルールを作っておいて禁止すべき。
逆を言えば、困ってないときはブログルールなんて必要ないと自分は思う。
0046あぼーん
NGNG0047Trackback(774)
2006/07/21(金) 23:23:12ID:YryxdAAkこの人は、あいさつをしないのはマナー違反だと主張し、さらにあいさつを
しない人のコメントは無視すると主張している。
一見、これは「あいさつしない奴は無視する」っていうルールなんじゃね?っと思うだろう。
しかしこの人は、これはルールではなくてマナーだと云う。
じゃあ、あいさつをしない人はマナー違反という設定にしてみよう。
「マナー違反(又はマナーの悪い)人のコメントは無視する」となる。
この人の行動を文章にしてみると、「ルール」の出来上がり。
さらに、この人のルールとマナーの記事を読んだ人は、ここでは最初に
あいさつをしないと、コメントを返してもらえない、と判断する。
そしてこの人の意志に沿ったコメントを残すようになる。
こうなる以上、「あいさつしない奴(マナーの無い奴)は無視」という
「ルール」であると言える。
要は何が言いたいかというと、この人も人のことを言えないということだ。
ブログにルールをつくるのはおかしいと言ってるが、自分だって無意識のうちに
ルールをつくってしまっている。
0048Trackback(774)
2006/07/21(金) 23:28:52ID:YryxdAAk誰でも気軽にコメントできる雰囲気じゃないだろ。
独りよがりかつ自分の殻に閉じ篭った隔離されたオナニーブログだなw
0049Trackback(774)
2006/07/21(金) 23:38:30ID:cANzPbFHつかそんなこと記事にする神経が分からん。
0050Trackback(774)
2006/07/22(土) 14:35:12ID:3objxGwm0051Trackback(774)
2006/07/23(日) 02:17:23ID:+Zeq1CvD0052Trackback(774)
2006/07/25(火) 02:31:53ID:OcQZH8zN0053Trackback(774)
2006/07/26(水) 02:00:43ID:MLRL36t4http://syun-wing.at.webry.info/
0054Trackback(774)
2006/07/27(木) 01:50:39ID:W87nQuR7本文中にある単語をヤフーやgooでブログ検索しても出てこないのはなぜですか?
ヤプログでさえでません
0055Trackback(774)
2006/07/27(木) 04:35:59ID:dHKPU/Drマルチするな
0056Trackback(774)
2006/07/27(木) 16:27:22ID:cnavaSxqフレームの横幅って、どのくらいがいいのかな?
800pxにしとけば、とりあえず大丈夫?
0057Trackback(774)
2006/07/27(木) 17:00:00ID:szFlNMLK0058Trackback(774)
2006/07/27(木) 20:53:13ID:dHKPU/Drあまり人がいないスレだけど
横幅が広いサイトってどう思う?どこまでならOK?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1145154901/
【800*600】ページサイズは?【1024*768】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1078878485/
0059Trackback(774)
2006/07/27(木) 22:43:26ID:cnavaSxqこんなスレあったんだ。ありがとう。
0060あぼーん
NGNG0061Trackback(774)
2006/08/13(日) 04:50:31ID:Kk6NW8h50062ガチャピン
2006/08/13(日) 09:03:12ID:AXnJ51uB0063Trackback(774)
2006/08/14(月) 01:07:35ID:oC0c7gVX誤字脱字無視
0064Trackback(774)
2006/08/14(月) 23:01:44ID:dRiB9ZSs実況板でものすごく早く実況
0065Trackback(774)
2006/08/15(火) 13:54:15ID:S+6o896Qヤフ登録してみたが、出来ないみたいなんで
0066Trackback(774)
2006/08/15(火) 21:25:06ID:RAkQmu7x投稿時間を自由に設定できるブログって意味なら
FC2とかJUGEMとかいっぱいあるとオモ
0067Trackback(774)
2006/08/17(木) 13:48:34ID:kA/86MA3ブログを書いているだけで、人が見に来てくれやすいのはどこですか?
多くの人に見てもらいたいので、教えてください。
0068Trackback(774)
2006/08/18(金) 04:37:49ID:TdC30D9sマルチポストはダメ
0069Trackback(774)
2006/09/03(日) 20:53:56ID:tqTGoByA0070Trackback(774)
2006/09/03(日) 21:47:14ID:kfx5DB40反省してる…でも後悔は…していない…
http://pokelog.jp/a.php?rs=962487524667
0071Trackback(774)
2006/09/04(月) 01:11:44ID:SP71zTffあと名前とか郵便番号とか入力する欄があるけど、あれ何なんですか?(何の為?)
0072Trackback(774)
2006/09/04(月) 02:01:09ID:FT49VW6F個人情報収集のため
無料だからと割り切るか
極力名前を書かずにすむブログに変更するかは
あなたの自由
0073Trackback(774)
2006/09/13(水) 22:17:21ID:Jg7vtD7+書かなければ、誰が書いたかはバレませんよね?
ブログを見ただけで普通の人が誰が書いたかなんて分かりませんよね?
0074Trackback(774)
2006/09/13(水) 22:28:47ID:Q97YeaLzけどボカシすぎて何も知らない読者には何が何だかよく解からない文章になるかも
0075Trackback(774)
2006/09/13(水) 22:35:59ID:Jg7vtD7+努力してみます。
誰だかわからないと聞いて安心しました。これで思いっきり書ける!!
0076Trackback(774)
2006/09/24(日) 22:37:57ID:Nzx3p86/0077Trackback(774)
2006/09/24(日) 23:44:09ID:AwjoP2Fx0078Trackback(774)
2006/09/25(月) 00:04:04ID:8ETW7FEA0079Trackback(774)
2006/09/25(月) 00:22:17ID:dRXvzqyaもともとみぶろぐで「おにぎりに鮭」というブログをやってました。
放っておくと何故かアクセスできなくなってたので
FC2にて「ピンクソーダは売り切れた」というブログ始めました。
やっぱ最初のうちは地味にやってますが、
是非一度覗いてみてください。
http://taiheiyoumilk.blog76.fc2.com/
もしよろしければレビューなんかもお願いします^^;
0080Trackback(774)
2006/09/25(月) 00:37:57ID:dRXvzqya0081Trackback(774)
2006/09/25(月) 01:03:24ID:8ETW7FEAマジですかありがとうございます!みぶろぐってどうやって検索すれば出てきますか?><
0082Trackback(774)
2006/09/25(月) 03:14:56ID:aaLZWuPUhttp://plaza.rakuten.co.jp/hlp/?doc=profile#1-1
>>77
他のブログを見に行って、どの程度コメントをつけていますか?
始めたばかりでコメントつくならいいほうです。
008380
2006/09/25(月) 04:04:24ID:dRXvzqyaキーワードは「みぶろぐ 無料 ブログ」
くらい挙げて検索するとよいかと。
僕自身お世話になった(今もなっている)方が大勢いるんで
ほのぼのと続けられるはずです。
008480
2006/09/25(月) 04:05:24ID:dRXvzqyaまあブログ初心者には大変やりやすかったです^^
0085Trackback(774)
2006/09/25(月) 10:57:40ID:RP8Lr1O6まだ自分からは人のブログにコメントは付けていません。なかなか敷居が高くて…コメント来た人にコメント付けようと思ってます。
0086Trackback(774)
2006/09/25(月) 11:18:59ID:hfQIzTex>>82が言いたいのはそういう意味じゃないと思うぞ。
あんたが他人のブログを敷居が高いと思うように他人もあんたのブログの敷居が高いと思ってる。
いままでコメントを書いたことがないように、他人もコメを書かない。
そういうこと
0087Trackback(774)
2006/09/25(月) 20:08:05ID:2q2vzakQ0088ネギ星人
2006/09/25(月) 20:58:33ID:55RsbP7Bhttp://blog.duogate.jp/rokudenasi/
0089Trackback(774)
2006/09/28(木) 23:57:39ID:NSLk+3hW縦に表示できるようにするにはどうすればいいんだろうか。
ちなみにvodaの804SH
009089
2006/09/29(金) 01:02:18ID:+szrAJ+40091Trackback(774)
2006/10/05(木) 10:34:56ID:jqdv11Ktサイドバーで追加すればいい との話を聞いたんですが、HTMLの知識が無いためによくわかりません。
教えてくれませんか? OTZ
0092Trackback(774)
2006/10/05(木) 20:25:07ID:rQOysOazサイドバーに追加すればいいことまでわかったなら
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%92%E8%B2%BC%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
0093Trackback(774)
2006/10/17(火) 20:31:02ID:/HSPlKTvネットで拾ったアイドルやスポーツ選手の写真を無断でブログに載せても大丈夫でしょうか?
0094Trackback(774)
2006/10/17(火) 22:22:52ID:/XHENt8g0095Trackback(774)
2006/10/17(火) 23:49:23ID:/HSPlKTvやっぱりそうなんですね・・・otz ありがとうございました。
0096TracKbacK(774)
2006/11/04(土) 20:59:56ID:3pvdYCaX見ていただければ嬉しいです
htpp://blog.goo.ne.jp/a19930525
009796
2006/11/04(土) 21:27:42ID:3pvdYCaXhtpp://blog.goo.ne.jp/19930525/
0098Trackback(774)
2006/11/04(土) 21:48:44ID:i4IzM2ONこれだろお前しっかりしろ
http://blog.goo.ne.jp/a19930525
009997
2006/11/04(土) 22:02:50ID:3pvdYCaX初心者なもんで・・・・
訂正ありがとうございます
0100Trackback(774)
2006/11/04(土) 22:12:48ID:gn+zwYEZなんかすげー簡単すぎてワロタ
がんがれ。もっと勉強してがんがれ
010197
2006/11/04(土) 23:10:13ID:km82wuTJ0102Trackback(774)
2006/11/13(月) 19:56:20ID:pcPg7Z/Q携帯から撮った写真(jpg)をPCに取り込んで
ブログにアップしようとしていますが、できません。
ブログ投稿時には問題ないようなんですが
送信してみるとワク線だけ出ていてバッテンがついてます。
画像に直リンしようとしたら「Not Find」でした…
ブラウザはネスケです。
一度「bmp」に変換してから「jpg」に作り直すと
ちゃんとアップされるようですが、
いちいちこういう処理をしなければならないのでしょうか?
スキャナで取り込んだ画像でしたら
「jpg」でも「gif」でも問題ないのですが。
長文ですみません。
原因と対処方法をご存知の方がおられましたら
アドバイスお願いいたします。
0103Trackback(774)
2006/11/13(月) 23:18:32ID:FVcb92yZたぶん
>送信してみるとワク線だけ出ていてバッテンがついてます。
>画像に直リンしようとしたら「Not Find」でした…
これはリンクが繋がってない。つまりアドレスをまちがってる。
推測でしかないんだけど、ファイル名が、
.JPG
なのに、アドレスを
.jpg
にしてたりしない?
もしくは.jpegとか。
確認してみて。
0104Trackback(774)
2006/11/14(火) 05:56:04ID:Zn8snRXE103さん、レスありがとうございます。
確認してみました。
ブログの投稿画面で自分のPC内の画像をアップすると
アップしたURLが自動的に投稿文中に書き出されます。
そのURLのままで送信したので、ご指摘のようなミスでは
ないようです。
もしまた何か気づかれましたら、ご指摘ください。
よろしくお願いします。
0105Trackback(774)
2006/11/14(火) 06:24:38ID:r3EqSrga容量は大丈夫?
ブラウザを変えるとうまくいったりする?
0106103
2006/11/14(火) 12:17:45ID:zmkWMm8I105さんの方法は一度試してほしいけど、
どちらにしても
>一度「bmp」に変換してから「jpg」に作り直すと・・・
これは関係ないはず。
違うところに問題ありと思われ。
0107Trackback(774)
2006/11/14(火) 18:46:18ID:Zn8snRXE105さん・103=106さん、ありがとうございます。
アドレスの直打ちをやってみましたら、お言葉どおり表示されませんでした。
ワクが出るということは、画像のサイズだけは認識されてるんですよね。
容量はOKです。
ネスケとIEで試みましたが同じ結果(表示されない)でした。
「(アップできない)jpg」→「bmp」→「jpg(アップ可能)」の処理が必要なのは
元々の携帯画像が悪いのかな、とも思います。
ただその辺の説明がマニュアルにも見当たらないので手が打てません。
ここのところエキブロ自体にも「ログインできない」などの
トラブルがあったそうです。
まだ何度か試してみるつもりですが、
何か気づかれた方おられましたら教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
0108103
2006/11/14(火) 20:04:28ID:EoLYmRhfなんでこんな簡単なことに今まで気づかなかったんだろ。
jpg→bmp→jpgで、ファイルサイズが大幅に小さくなる。
ファイルサイズが大きすぎてアップできてなかったんだね。
写真を撮るときに、小さくなるように撮らないとね。
あー恥ずかし。
0109103
2006/11/14(火) 20:09:16ID:EoLYmRhfわかってるかも知れないけど。
プロパティとかで見れる何バイトとかってやつね。
これだけ書いて違ってたら明日首つります。
0110Trackback(774)
2006/11/14(火) 23:59:31ID:Zn8snRXE103=109さん、たびたびありがとうございます。
携帯での撮影もよく理解しないといけないようですね。
気をつけたいと思います。
また明日にでも時間を見計らってトライしてみます。
0111Trackback(774)
2006/12/02(土) 16:30:56ID:NjPEuyq9amazonとの連携とか、本やCDの表紙・カバーサムネールとかが簡単に設定できるブログサイトで
お勧めがあったら教えてください。
0112Trackback(774)
2006/12/04(月) 05:51:05ID:FPchfTruマニアックなとこだとBlogMasterとか
0113Trackback(774)
2006/12/08(金) 18:12:12ID:QiQZiikNボイスブログをやりたいんですが、
無料
ケータイから投稿できる
パソコンからも聞ける
この条件にあうところでお薦めはありますか?
0114Trackback(774)
2006/12/10(日) 18:53:59ID:hVowV2Mbttp://www.spireblog.jp/
どうだろうね
0115Trackback(774)
2006/12/14(木) 22:24:54ID:nDyMTAA2投稿で、youtubeの動画を貼りたいのですが、どうやってやるのでしょうか?
色々調べてみたのですが、常識過ぎるのか全くやり方を扱っているサイトを
見つける事が出来ませんでしたので、誰か親切な方いましたら詳しくご教授願います。
0116Trackback(774)
2006/12/15(金) 16:52:48ID:bHS7QKGEようつべの各動画の右のとこにEmbedってのがあるでしょ?
<object width=〜ってやつ。
それを全部コピーしてブログの文中にペーストすればおk
0118Trackback(774)
2006/12/15(金) 17:59:54ID:0pEXBXFaぜひきてみてください
0119Trackback(774)
2006/12/20(水) 17:50:49ID:KI0+jOhD自分もコメントを使って書くんですか(・ω・ )モニュ?
0120Trackback(774)
2006/12/20(水) 18:15:58ID:/2cmiAc8中にはコメント欄は外から見えなくしておいて、
エントリー中で誰々さんへとレスする使い方もあるわな。
0121Trackback(774)
2006/12/20(水) 18:31:36ID:bl5Z9LTjほうほう( ´・∀・`)表に見えないほうがいいのかな?
みてくださるかはわかりませんが、
感謝の気持ちをしたためてみよう!
0122Trackback(774)
2006/12/24(日) 18:57:27ID:h6lv9Bu4やっぱり、FC2かライブドアが妥当でしょうか?
0123Trackback(774)
2006/12/24(日) 22:18:38ID:VNa7x7Yv0124Trackback(774)
2006/12/24(日) 22:19:43ID:fQy0i4II0125Trackback(774)
2006/12/24(日) 22:24:29ID:h6lv9Bu4でも20日に最終書き込みがあって今日24日だったから
レスが付かないと思って他のところに書き込んでしまいました。ごめんなさい
0126Trackback(774)
2007/01/18(木) 02:49:09ID:3JFCSsSS作った名前でも良いの?
0127Trackback(774)
2007/01/18(木) 04:49:29ID:k+OdvOTg0128Trackback(774)
2007/01/18(木) 19:56:19ID:3JFCSsSSそうする
0129Trackback(774)
2007/01/30(火) 16:18:10ID:Z+tXLrhMさっき作ったんだが気になる・・
0130Trackback(774)
2007/01/30(火) 20:34:48ID:rCGn7yXGしれないけど。
0131Trackback(774)
2007/02/01(木) 08:22:06ID:VjVw82foというか認証した時のメリットてなんだろう
0132あぼーん
NGNG0133Trackback(774)
2007/02/01(木) 23:58:49ID:SuE/ZS/R0134Trackback(774)
2007/02/17(土) 17:29:03ID:YnO/Pvehどこので作った方がいいのかいな?
0135Trackback(774)
2007/02/17(土) 21:51:20ID:ZRaHXmnD0136Trackback(774)
2007/02/21(水) 17:32:31ID:9z/lfl500137Trackback(774)
2007/02/21(水) 21:19:24ID:9z/lfl500138Trackback(774)
2007/03/15(木) 02:49:42ID:elte1GhPアダルトを投稿してもOKなブログってどこかありませんでしょうか?
0139Trackback(774)
2007/03/15(木) 03:01:47ID:1gvrY1Obfc2
0140Trackback(774)
2007/03/15(木) 05:22:53ID:elte1GhPどうもありがとうございます
0141Trackback(774)
2007/03/27(火) 00:23:28ID:Iurz/tNP共用ブログみたいなのってできるの?
みんな(身内だけ)で携帯なので書き込みしていくようなのが出来ると
いいんだけど
0142Trackback(774)
2007/03/27(火) 00:48:11ID:l00UUaHS前はアミチャでやってたんですが、管理人さんがもういなくて鯖関係がもうやばいんですよね。。
ってかもうブログ書けなくなりましたし。
マジで今も探してるんです!
誰か、知ってる方、メアド無しでブログやってるかた、いませんか??
0143Trackback(774)
2007/03/27(火) 07:13:54ID:NI05zbfq複数人投稿が可能なブログはここにいくつか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169756927/4
ただし
全員別々の携帯からメール投稿できるかどうかは定かではないので
自分で調べてみておくれ
0144Trackback(774)
2007/03/28(水) 15:26:04ID:rgkhhahe「宿無し市川」を作りました。
改善した方が良い点を教えて下さい。
お願いします。
0145Trackback(774)
2007/03/30(金) 02:57:48ID:bbqS02xaできないってことでしょうか?
0146Trackback(774)
2007/03/30(金) 09:03:07ID:dweBpAxaライブドアは1度書くと編集できないよ
0147Trackback(774)
2007/03/30(金) 11:06:27ID:bbqS02xaありがとうございました。
0148Trackback(774)
2007/04/03(火) 07:28:17ID:iMvHPM+jブログぺージのタグを表示してそのまま文字列の中に書き込むしかないのですか?
わかりにくかったらすみません
0149Trackback(774)
2007/04/03(火) 07:30:45ID:kBVFI0ypHTML編集モードみたいなもんがあったらそこみてエントリーの後半部分に貼り付けろ
0150Trackback(774)
2007/05/07(月) 02:09:08ID:jAnTYlhd適当なスレがあったら誘導願います
とりあえずFC2マニュアルってところ読んで
トラックバックのやり方わかったつもりなのですが
URL入れても、まったく反映されません
もちろん管理者画面見ても、トラックバック数『0』ゼロになってます
どうしたらいいのか・・・ 教えてください
0151Trackback(774)
2007/05/07(月) 02:16:32ID:4elEdrui一応確認のために聞くけど、自分のブログから自分のブログにTBしてないよね?
0152Trackback(774)
2007/05/07(月) 02:25:01ID:jAnTYlhdそれが、そうなってるようなんです。
トラックバックの入力画面には、反映させたい相手サイトのURL入れるんですよね?
入れてるのですが、確認画面見るとトラックバックのアドレスが自分のアドレスに…
何か根本的に勘違いしてるんでしょうね 自分
0153Trackback(774)
2007/05/07(月) 02:26:57ID:4elEdruiそうそう。相手サイトの記事のURLを入れて投稿。
その相手サイトの記事には反映されてる?
0154Trackback(774)
2007/05/07(月) 02:27:29ID:N2msVtwd0155Trackback(774)
2007/05/07(月) 02:28:37ID:4elEdrui板違いだバカヤロー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1178445440/
0156Trackback(774)
2007/05/07(月) 02:34:52ID:jAnTYlhdまったく反映されてません
他のサイト(気軽にできそうなyahooのニュース記事とか)で、テストしてみても
やはりダメでした
ちなみに、これみて試したのですが
ttp://blog.fc2.com/track.html
0157Trackback(774)
2007/05/07(月) 02:40:19ID:4elEdrui相手のブログはfc2?
0158Trackback(774)
2007/05/07(月) 10:59:18ID:jnhHijdFgooのブログで携帯から画像を見る場合ですが「画像を見る」があるブログと無いブログがあります
それでですね どうすれば「画像を見る」を付ける事ができるのでしょうか?
「画像を見る」があれば無料で見れるのですが無いと1ページ600円かかるそうです
よろしくお願い致します
0159Trackback(774)
2007/05/07(月) 23:21:09ID:jAnTYlhdfc2じゃないです
いろんなサイトで試してみましたがどれもダメです
FC2のスレ見つけたのでそっちでも 聞いてみようと思います
0160Trackback(774)
2007/05/07(月) 23:58:54ID:ekpjuF1I600円って何だろう・・・パケ代?
エキサイトはよく知らないので憶測だけど、
管理画面的なところでモバイルの設定的な項目があったらそこがあやしい。
本スレで尋ねるのが早いかな?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169310493/
>>159
相性とかあるからダメなとこはダメだと思うよ。
もしかしたら別な理由かもしれないけど。
0161Trackback(774)
2007/05/08(火) 06:33:55ID:zAc6ob9h何回やってもつながらないんだけど。
あと、アメブロとかじゃなんくて
セキュリティの高いブログ機能をそなえてるところはどこかな?
0162Trackback(774)
2007/05/08(火) 06:46:55ID:6kRH6UCZ<メンテナンス実施日時>
2007年5月8日(火) 午前2時〜午前7時頃予定
0163Trackback(774)
2007/05/08(火) 09:31:11ID:DO7sqcdI0164Trackback(774)
2007/05/08(火) 09:57:57ID:unKlRnOp0165あぼーん
NGNG0166Trackback(774)
2007/05/08(火) 19:23:39ID:+XTgUDWg0167あぼーん
NGNG0168Trackback(774)
2007/05/09(水) 23:28:57ID:EBdT6knY0169Trackback(774)
2007/05/09(水) 23:33:27ID:IYPHhE70「この人がっつきだしたな」とか思われそう
やるなら最初からやってたほうがいいんでない(´`)
0170Trackback(774)
2007/05/10(木) 07:51:00ID:YE8SuhDRアメブロは・・・最悪な経験しました。まじで。
0171あぼーん
NGNG0172Trackback(774)
2007/05/10(木) 10:47:26ID:s3SKUnbakwsk
0173あぼーん
NGNG0174あぼーん
NGNG0175Trackback(774)
2007/06/09(土) 00:25:38ID:7BbgJWxN本スレは質問の仕方にすら、ダメ出ししてくるから質問する気が失せる
俺も、ここだけで質問することにするわぁ
0176Trackback(774)
2007/06/12(火) 07:01:48ID:3P0GMkDuJUGEMで記事を投稿するとき、本文に追記をするにはどうすればいいのでしょうか?
0177176
2007/06/13(水) 09:07:13ID:E8hUepOfJUGEMではブログクライアントを使って投稿した場合は追記できないそーです。残念。
0178Trackback(774)
2007/06/24(日) 07:22:07ID:NX9dy/TR無料でつけられるアクセスカウンターとかって
ロボットもカウントするものなんですか?
0179Trackback(774)
2007/06/24(日) 13:02:22ID:wkU18TDa0180Trackback(774)
2007/07/11(水) 15:25:39ID:Ngzsq5Tfアメーバ始めたのですが、
記事を反映させたときにトップに出る日記の文章がタグを無視して表示されてしまい、
写真も無視されるのでだらだら見栄えが酷い状態になってしまいます
全部読むをクリックするときちんと表示されるのですが…
見出し文章の編集ってできるのでしょうか??
0181Trackback(774)
2007/07/11(水) 21:32:17ID:YL9HTI8S2人だけで、訪問履歴も残さず新着情報にも載せず、ここ
1週間更新もしてないブログに訪問してくれてるユーザーさんが
いるのですがいったい自分のブログをどこで見つけてるんでしょうか?
0182Trackback(774)
2007/07/11(水) 21:42:04ID:+DqG2tZ0クローラー(検索ロボット)等の人間じゃない訪問者かもね
0183Trackback(774)
2007/07/11(水) 23:09:44ID:YL9HTI8Sありがとうございます。
クローラー・・・今検索して調べました。
そういうものがあったんですね。
本当、いろいろ分からないことだらけですが
またお世話になるかもしれません。
宜しくお願いします。
0184あぼーん
NGNG0185Trackback(774)
2007/07/13(金) 21:07:10ID:6jsAYmP0トラックバックURLを本文に入れるだけOKなの?
0186あぼーん
NGNG0187あぼーん
NGNG0188Trackback(774)
2007/07/14(土) 00:31:07ID:uvGMQMDq@WORDブログで、テーマエディタを使ってHTMLでブログの編集をしていたのですが、
どうやって編集の完了・保存をしたらいいのかがわからなくなりましたorz
ついこの間までテーマエディタページで編集が出来ていたのでこのページから編集できるのは確実なんですが・・・
どなたか助けてください。間抜けな質問ですみません。
0189Trackback(774)
2007/07/14(土) 06:30:12ID:8I1uqwaRどのブログ使ってるのか知らんけど
トラックバック送信用の欄があるはずだからそこに入れろ
0190バナー
2007/07/15(日) 21:12:27ID:ft9V4UQsJUGEM使ってるんですけど、サイドバーへ自作バナーを貼り付けるとき、
バナーのURLはどのように取得すればいいんですか?
他の画像のようにアップロードすればいいんでしょうか、
どなたかお願いします。
0191Trackback(774)
2007/07/15(日) 23:57:43ID:uoew5GILまずその方法でやってみなさい。それで不具合があったらそのとき質問しなさい。
0192あぼーん
NGNG0193あぼーん
NGNG0194あぼーん
NGNG0195あぼーん
NGNG0196Trackback(774)
2007/07/17(火) 17:14:12ID:t/WOTw5x0197190
2007/07/17(火) 18:30:27ID:Zza6nTXUやってみて、とりあえずは張る事ができましたが、画像URLと一緒なんで相当長いです。
これは無料ブログの都合上仕様が無いでしょうか、やっぱり。
JUGEMの他の方のサイトを検索してみてもバナー張ってる方は特にいない様ですし。
とりあえずは張れたので、有難うございました。
0198Trackback(774)
2007/07/18(水) 03:35:47ID:efHzg8spサーバーを移動しようかと考えています。
国内で月額\2,000以内のところでお勧めはないでしょうか。
0199Trackback(774)
2007/07/18(水) 06:07:06ID:+COaoSNQもの凄い勢いで誰かが有料レンタルサーバーを探すスレ 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1165940898/
0200Trackback(774)
2007/07/25(水) 04:12:02ID:qnV06PXn0201Trackback(774)
2007/07/25(水) 08:44:28ID:H6w/2C950202Trackback(774)
2007/07/26(木) 20:54:00ID:h/02ELT7何か表示が左へずれてしまいます。コメントででも直し方教えてください
0203Trackback(774)
2007/08/06(月) 12:07:17ID:cR3+kRe/http://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera
0204Trackback(774)
2007/08/20(月) 00:00:05ID:5cIqJj1Pどうみても業者による広告なのに
わざわざコメントしている皆さんは
人がいいと思います。
0205Trackback(774)
2007/08/20(月) 00:01:21ID:9bQkLk0v0206Trackback(774)
2007/09/11(火) 11:17:55ID:d2HN6IQX(*・∀・)つ http://blog.fudol.tv/user/0400/hirapi/76063.html#comments
0207Trackback(774)
2007/09/16(日) 19:37:53ID:LnZp9zs/初期設定されてる「Recommend Link」欄や、「Recommend Item」欄は、
どうやったら、削除できるでしょうか?
0208Trackback(774)
2007/09/21(金) 00:34:16ID:ENbqxxpM容量制限のあるところだと、コメントが付いた場合、
容量に含まれるのですか。
0209Trackback(774)
2007/09/21(金) 03:44:56ID:Q4niurJ8でもよっぽど容量の少ないブログ以外は気にすることはないでしょ
画像一枚分の容量でどれだけたくさん文字が書けることか
0210Trackback(774)
2007/09/21(金) 22:52:30ID:09qHCVWYそうですね。コメント自体そんなに大量に付くわけでもないのに
お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。
0211Trackback(774)
2007/09/24(月) 14:31:32ID:MJRzAC6Rそんなに自分を卑下するなよ…
0212Trackback(774)
2007/10/17(水) 09:14:54ID:EtDu+lc/0213Trackback(774)
2007/10/18(木) 10:47:52ID:cQbqX//Tキーワードで検索したらその方が個人でやっているブログを見つけました。
あとで思ったのですが、私が閲覧してるのがバレル可能性はありますか?
どちらのブログもヒット数は少ないようです。
0214Trackback(774)
2007/10/18(木) 11:01:00ID:90FRQuiKあなたとブログ主しか知らない二人で共有しているキーワードで辿りつき、
あなたのブラウザが解析可能な状態だったなら
ばれる可能性はある。
0215Trackback(774)
2007/10/18(木) 11:18:44ID:cQbqX//T何人かは知ってるキーワードでも検索出来ましたが、私しか知らない
方でたどり着きました。どのキーワードで検索したのかもばれてしま
うものなのでしょうか?
0216Trackback(774)
2007/10/18(木) 14:57:35ID:90FRQuiKリンク元もわかる解析であれば
そのキーワードをどこの検索エンジンで検索して
検索結果の何ページにあるのをわざわざクリックした
とかもばればれです。
合わせて、学校や会社の回線を利用していれば、
IPからでも察しがつくでしょう。
0217Trackback(774)
2007/10/18(木) 15:01:32ID:CiGVGp2s0218Trackback(774)
2007/10/18(木) 15:16:32ID:XkXRaDn9メアドやアカウントもばれますか?解析されてるかどうかを知る
すべはあるでしょうか?携帯からアクセスしてもダメですか?
あと会社の回線だとさらにダメですか?
?ばかりですみません。なんか不安です。
0219Trackback(774)
2007/10/18(木) 15:36:34ID:90FRQuiKアカウントが何を指しているのかわかりませんが
大丈夫だと思います。
あまり不安なようならインターネットしないほうがいいでしょう。
0220Trackback(774)
2007/10/26(金) 03:34:20ID:NOH8ZWM2アクセス数って自分が自分自身のブログに
アクセスした数もカウントされているのでしょうか?
0221Trackback(774)
2007/10/26(金) 03:57:32ID:UpgxlVI20222Trackback(774)
2007/10/26(金) 04:00:38ID:NOH8ZWM2カウントされてるんですかー!!
何度も自分のブログを見ていたもので…。
カウント数の半分以上は自分ですね。。。
回答、ありがとうございましたm(_)m
0223Trackback(774)
2007/10/31(水) 15:51:02ID:iTvyHy0U記事だけじゃなく、画像にもタグをつけられるブログはありますか?
例えば
タイトル・・・○月○日沖縄旅行記(タグ:沖縄 旅行)
画像・・・(タグ:夕焼け 海 望遠レンズ)
こんな感じで
画像の画像のタグをクリックすると
ブログの中から共通タグの写真がズラーっと並ぶイメージです。
seesaaで出来るみたいですが、重いし、再構築面倒だし・・・
0224Trackback(774)
2007/11/28(水) 00:24:38ID:HvTG6v3I質問です。
これからブログを始めようと思ってるんですが、トップ画面(題名とかを入れる欄)
をたとえば自分で描いた絵とかにするにはどうすればいいんでしょうか。
また、それに適したブログはどこでしょうか。
どなたかご教授ください。
0225Trackback(774)
2007/11/28(水) 10:04:48ID:1QKOkSNL固定のデザインしか選べないとこは無理。アホーブログとか無理。
0226Trackback(774)
2007/11/28(水) 14:54:58ID:HvTG6v3Iありがとうございました
FC2ブログとかで始めてみようと思います。
0227Trackback(774)
2007/11/29(木) 15:55:01ID:W0Ud/JVLそろそろ消えてる頃かな?
なんか昔の自分の日記って恥ずかしくて確認できない・・・
0228Trackback(774)
2007/11/29(木) 16:19:28ID:2fO0CTXP0229Trackback(774)
2007/11/29(木) 17:10:49ID:83/eOzDtだいたいは、自分から退会・削除しないと残ったままだと思う
0230Trackback(774)
2007/11/29(木) 18:00:01ID:W0Ud/JVLありがとうございます
自分で消してきます
0231Trackback(774)
2007/11/29(木) 21:56:59ID:OGA6/Rn8トラックバックの意味がいまいち判りません。
相手のブログにアクセスしようとしても出来ません。
海外のヤフーのトップページが表示されますが、
そこから先はアクセス不可能です。
トラックバックされる事によるメリットとデメリットって
何でしょうか。
0232Trackback(774)
2007/11/29(木) 22:09:14ID:2fO0CTXPお互い話題に深みや広がりがでるが
ただ単にスパムだと相手の広告を表示させられてるだけになる。
訳がわからない物は消してしまえ。
0233Trackback(774)
2007/11/29(木) 22:40:50ID:OGA6/Rn80234Trackback(774)
2007/11/30(金) 17:30:20ID:BtZ/6YKp好みのブログにファン登録したら、
お返しで自分のブログにもしてもらいました。驚きました。
でも初心者の自分のブログを更新するたびに読まれるかと思うと
プレッシャーになってしまって。
相手によっては書く内容にも気をつかいますし。
ファン登録ってお互いにするのがマナーなのでしょうか?
みなさんどうしてますか?
0235Trackback(774)
2007/11/30(金) 17:34:02ID:1sD8+z3a付き合いでなんて絶対しない。
されても気にしない。
0236Trackback(774)
2007/11/30(金) 22:00:02ID:fWJb5fSM0237Trackback(774)
2007/12/01(土) 03:29:42ID:3HVZoQP0アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
0238Trackback(774)
2007/12/01(土) 11:00:37ID:iwwqyyblアメブロって誰でもそんなもんなんですか?
去年やってブログはアクセス20ぐらいしかなかったので^^;
0239Trackback(774)
2007/12/01(土) 13:48:57ID:Qz5gDIDR訪問者を確認して自分のブログ更新すると、
更新と同時に2人ぐらい人数がいつも増える。
それはどういうことだ?
更新すると自動的に2人分追加?
0240Trackback(774)
2007/12/04(火) 03:18:23ID:kCxpqkTh更新と同時に送信されたpingに反応してやってくる
0241Trackback(774)
2007/12/04(火) 18:12:02ID:i+3o2Y+T0242Trackback(774)
2007/12/04(火) 18:26:54ID:cz8uY3othttp://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9105.html
0243Trackback(774)
2007/12/05(水) 00:30:25ID:ymbWXvs0http://hp34.0zero.jp/767/metalyochi/
0244Trackback(774)
2007/12/05(水) 01:03:54ID:GFFdr7nA0245Trackback(774)
2007/12/05(水) 06:04:26ID:+/9+wSmt書き手の年齢が近いとか…
食ブログを見てると
ちゃちゃっと写して載せちゃおうなブログもあるが
気合い入った写真載っけてるところも多いよ(時々空回りもしてる)
0246Trackback(774)
2007/12/10(月) 19:05:47ID:EJoFyt09誰か教えて下さい
0247Trackback(774)
2007/12/10(月) 19:14:46ID:qltkSmPe使えないのにやってるとこは自分でアップして画像として貼ってるんだろう。
使えるはずなのに絵文字ツールが表示されないのは、ブラウザが対応してなかったりする。
0248Trackback(774)
2007/12/11(火) 01:29:44ID:ZjsaPuMu0249Trackback(774)
2007/12/11(火) 09:03:25ID:Z3giZrbDあと変に間延びする。
0250Trackback(774)
2007/12/12(水) 09:42:30ID:1dNj5u3LFC2で地域情報のブログを始めて3ヶ月の者です。
なぜか他県のブロガー(2〜3名)が定期的にやってきて
私のランキング投票バナーをポチしてくれている様子です。
私もその方たちのブログに訪問して「お返しポチ」を
したいのですが、残念ながらランキングには参加されておりません。
かわりにアフィリエイトリンクを何回かクリック(のみ)して
いるのですが・・・
アフィはクリックするだけでは、相手側に何も反映されないのでしょうか?
0251Trackback(774)
2007/12/12(水) 10:27:16ID:lmxZg7jx0252Trackback(774)
2007/12/14(金) 08:49:33ID:oYGt7IKY気の使いすぎ
0253Trackback(774)
2007/12/16(日) 03:43:44ID:U6NTSvd60254Trackback(774)
2007/12/16(日) 07:13:40ID:XObalHhb0255Trackback(774)
2007/12/16(日) 08:37:25ID:zlae87a/更新ping送信先を改行で10個まで入力
設定を保存
0256Trackback(774)
2007/12/19(水) 23:37:17ID:LAI/Bjik初心者でも分かり易く、使いやすいところが良いのですが・・・。
Yahoo!やFC2ってどうですか・・・?
0257Trackback(774)
2007/12/20(木) 18:20:07ID:ZPn5FQ2tFC2はいろいろ出来るけど慣れないと難しいかもです。
両方試してみてはどうでしょう。
0258Trackback(774)
2007/12/20(木) 18:31:32ID:n2Xp5XzVyahooはよくわかんないけど、fc2は今ちょっとした転換期だからしばらく様子を見た方がいいかも。
ブログ板の各サービスのスレを読んで検討するのが一番いいんじゃないかな?
どんなブログやりたいかでサービスの得手不得手もあるし。
0260Trackback(774)
2007/12/20(木) 20:32:09ID:95FmxIIVアドバイスありがとうございました。
両方の特徴など良くチェックして検討してみます!
ブログの内容的には平凡な育児、家族、料理に関する事なので
あまり面白くはないかもですが・・・。
でも日記などマメに書くのは好きな方なので、こまめに更新して
楽しく出来るんじゃないかなーと思ってマス。
とりあえず始められるように勉強します。
ちょうど良い区切りなので新年明けたらに出来るように頑張ります。
0261Trackback(774)
2007/12/21(金) 16:38:32ID:SjVij9CDまた質問しても良いですか・・・。
ブログでは下の名前など本名で書いている人がほとんどなんでしょうか?
子供の写真なんかも載せてますよね。
自分の子の写真は良いとして、やっぱりお友達の子の写真などは
許可を取らないとダメですよね?
0262Trackback(774)
2007/12/21(金) 19:52:08ID:51NENhGW良い人ばかりが見るわけではありません。
悪意ある人が見ても大丈夫なように、身元は特定されないようにされたほうが良いと思います。
他人の写真は許可が必要ですが、自分や子の写真でも公開は注意されたほうが良いと思います。
目線を入れたりモザイク処理して公開している人もいます。
0263Trackback(774)
2007/12/22(土) 00:11:09ID:IyT3X9IC気を付けないといけない事を頭に入れておいてよく考えないとダメですね。
ニックネームはこれから考えます!
0264Trackback(774)
2007/12/28(金) 03:03:41ID:x8ghvuPM0265Trackback(774)
2007/12/28(金) 17:55:40ID:i5jiQGsH0266Trackback(774)
2007/12/28(金) 20:01:34ID:PGBbXggXだったらエムブロをお薦めしたいです。
業者の書き込みも滅多にありません(私はエムブロで半年になりますが、一度のみ)。
カスタマイズも自由ですから、季節毎や気分で自分で作ったデザインをいじるのも楽しいですよ。
0267Trackback(774)
2007/12/29(土) 00:53:21ID:eXdyHNIq0268Trackback(774)
2007/12/30(日) 04:09:00ID:tKqmLExh>>266です。足跡はログインしていれば消せます。コメント編集もログインしていれば削除も可能ですよ。
0269Trackback(774)
2007/12/30(日) 11:05:03ID:mW1QBwJ+>>266さん、ありがとうございました。どこのブログを使うか迷ってたのでとても助かりました(^-^)
0270Trackback(774)
2007/12/31(月) 01:44:14ID:0y3o9ufW過去の記事を修正したとき、日付を最新に変更してageる
(最新記事扱いにする)って、よくないことなんでしょうか?
ちなみに、日記サイトではなく、ソフトの使い方をまとめた
情報ブログをやっています。
0271Trackback(774)
2007/12/31(月) 06:13:53ID:q094Yspu気になるなら更新履歴も書き添えておけばいいのでは。
0272Trackback(774)
2008/01/01(火) 20:44:18ID:qG9EY4a5各動画の右のとこにある
Embed<object width=〜
を記事の文章中にコピーしても
そのままの文字が出るだけで
動画を貼り付けることが出来ません。
使用してるブログは、さくらインターネットです。
あのコードをどうやって貼り付けるんでしょうか?
0273Trackback(774)
2008/01/02(水) 10:12:33ID:pS2CPb9Fさくらインターネットは違うのかな?
俺はlivedoor
0274Trackback(774)
2008/01/02(水) 11:43:54ID:2xJhhbkPコピペはどのようにするのですか?
例えば「○○の動画です」と書いて
その次にEmbedを貼り付ければよいのでしょうか?
それともHTLMの画面に挿入するのでしょうか?
いろいろやってみたのですが
○○の動画です。
object width=〜
と表示されてしまうのです。
0275Trackback(774)
2008/01/02(水) 12:03:25ID:pS2CPb9Flivedoorの場合、何も書かないでも貼り付けて投稿すれば表示される。
ブログによってはHTML入力モードで貼る。
0276Trackback(774)
2008/01/02(水) 23:59:20ID:1Fcaws/r購読数と訪問数の割にコメントが全く無いのですが…。
0277Trackback(774)
2008/01/03(木) 03:03:09ID:ivjU58aU0278Trackback(774)
2008/01/04(金) 06:41:16ID:bYyb9wfM絵文字顔文字の有無は関係ないと思います。
共感や納得できるものがあり、手数をかけてもコメントを書きたくなる内容なら書きます。
>>277
アメブロのことは全然知らないのですが…。
既定の生年月日を使わず、HTMLで好きなように記述すればよいのではないでしょうか。
プロフィールでそれができなければ、フリースペースを使えばできます。
0279Trackback(774)
2008/01/04(金) 22:50:36ID:F9E7eA4f出来れば条件として、
1.記事投稿軽い。
2.同一IDで複数のブログを作ることが出来る。
3.容量が大きい。
優先順位1.2.3.の順ではどの辺がオススメでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
0280279
2008/01/04(金) 22:54:34ID:F9E7eA4f1.背景(テンプレート?)の種類が多い。
これが一番優先でお願いします。m(__)m
0281Trackback(774)
2008/01/04(金) 23:25:05ID:OJys6R52馴れ合いが嫌じゃなければエムログかな。
テンプレートが一番豊富だと思う。
0282279
2008/01/05(土) 00:00:02ID:3KOBMoSQありがとうございます!m(__)mエムログですか。
何か企業のHPに当たっちゃいましたけど、探してみます。
0283Trackback(774)
2008/01/05(土) 00:14:18ID:8uCqWr5mすんません・・
エムログじゃくて、エムブロでした・・
0284Trackback(774)
2008/01/05(土) 05:51:54ID:eCfE0q6Z背景が反映するのってauだけですか?
DoCoMoやSoftBankに背景を反映をさせるタグみたいなのがあれば教えて下さい。
0285Trackback(774)
2008/01/05(土) 07:51:36ID:dSQqGCcCドコモは902以降なら背景表示します。
0286Trackback(774)
2008/01/05(土) 13:48:03ID:eCfE0q6Zありがとうございますm(u_u)m
0287Trackback(774)
2008/01/14(月) 03:48:15ID:3QUrrqrL画像と画像を並べると強制的にスペースが出来ちゃうんですけど、
間を詰めるにはどうすれば良いでしょうか?
0288Trackback(774)
2008/01/19(土) 21:41:27ID:jIoUO6IDエムブロでアフィの広告貼れますか?
できればamazonとか貼りたいんですけど…
0289Trackback(774)
2008/01/24(木) 03:10:27ID:k0Y4EyfO広告貼れますよ。
はてなみたいに密林の商品を記事にひっぱってくるみたいなのは出来ないですね。
0290Trackback(774)
2008/01/25(金) 21:29:55ID:Hz8ovmSh0291Trackback(774)
2008/01/26(土) 01:46:20ID:GjI+7xHBそーゆーのは人によるんじゃないか?
大きい広告が許せない人、容量がなければ安心できない人、
たくさんの人に来てもらいたい人、それらとは逆の人や優先順位が違う人
いろいろいるんだから、満足部分や不満点はそれぞれ違うよ
0292Trackback(774)
2008/01/26(土) 13:37:18ID:Y6/IwunR0293Trackback(774)
2008/01/26(土) 15:51:52ID:7Qz46mMj郵便番号なんて適当でいいじゃん
0294Trackback(774)
2008/01/26(土) 17:47:17ID:Y6/IwunRなるほど頭良いですね
0295Trackback(774)
2008/01/28(月) 21:02:45ID:jeTheaUkタイトルを真ん中にすると日付とかは左の位置のままになってしまいます↓
0296Trackback(774)
2008/01/28(月) 21:40:24ID:uwz/2ReW自殺を決意した人のブログ
0297Trackback(774)
2008/01/29(火) 00:35:03ID:tBsdzSBF再生すると元々動画を置いてあるサイトにアクセスされてるんですか?
それともまったく関係ないんですか?
とても気になるので誰か教えてください。
0298Trackback(774)
2008/01/29(火) 01:21:40ID:lkvJUUhQ>元々動画を置いてあるサイトにアクセスされ
るんだよ
0299Trackback(774)
2008/01/29(火) 02:21:38ID:ZZ7f58ELさっき自ブログを開いてみたら、全然知らないブログ(fc2)のリンクが貼られてました。
「リンク」という項目の中にです。
このスペースは、管理者(つまり私)が管理ページからリンクURLを貼れる場所だと
思っていたんですが、そうじゃなくて、「このブログをリンクに追加する」をクリックしたら
誰でも、"私のブログ上に"リンクが貼れるツールなんでしょうか?
色々ぐぐったけど、さっぱり判らず…orz
もし、管理者ページで禁止できるのなら、どこを見ればいいのか教えていただけるとありがたいです。
0300299
2008/01/29(火) 02:34:22ID:ZZ7f58EL試しにfc2のお知らせブログの「このブログをリンクに追加する」をクリックしてみたら、
自分のブログの管理ページ内に飛ばされ、リンクが形成されてました。
やはり、本来はそういうツール(自分*の*ブログに貼りたい人がクリックする)なんですよね。
となると、うちのブログの管理者画面に無断進入された可能性もあるかもしれないので、
とりあえずパスを変更しておきます…凄く気味が悪いけど。
0301Trackback(774)
2008/01/29(火) 19:10:41ID:aghXeN9Hブログ設定を見直してみろ。
なにか公開に設定されてないか?
というかお前さん、管理画面からちゃんとログアウトはしてるか?
いきなりウィンドウ閉じてお終いにしてないか?
BLOGに限ったことじゃないが、ログアウトはちゃんとクリックしないと色々マズイぞ
0302Trackback(774)
2008/01/29(火) 20:43:20ID:Q1tMwYfz*ぁゃ梅の幸せ日記*でゎ、お悩み相談所を開設しました-+。*
解決するまで必ず悩みを聞きます。
0303Trackback(774)
2008/01/31(木) 03:38:59ID:s/cHyOsAありがとうございます。
ブログ設定は殆ど「〜しません」になってます。
(コメントもトラックバックも「受け付けない」にしてます。判らないからorz)
ただ、自分しか使わないPCなので「自動的にログイン」設定にしてありました。
これってマズいですかね?
299-300の件ですが、もしかしたら問題のブログを「リンクする」URLを知らずに
自分でクリックした可能性もあるのかと考え始めました。
(ただ、明らかに「このブログをリンクする」という文字のものを踏んだ覚えはないので
考えられるとすれば、リンク文字と違うリンクURLが貼られてた…とか?)
この推理も、色々ありえないんですが…
今のところ勝手に書きかえられてるということはありません。
0304Trackback(774)
2008/01/31(木) 06:38:55ID:EOGa6Phaある時から急にアクセス増えて気持ち悪いんですが。
人気ワードを含んだ記事でもないし、
晒されるほど個性的なことも書いてません。
ただ、特定のマイナー作品については語りました。
でも一度だけです。
深夜2時から5時の間に20人とか。
何なんでしょう。ロボット?
0305Trackback(774)
2008/01/31(木) 07:53:43ID:QnqS2MGY誰か分かる方いらっしゃいますか?
ttps://www.blogger.com/comment.g?blogID=379104553600385014&postID=5394914075237656402&isPopup=true
0306Trackback(774)
2008/01/31(木) 08:10:40ID:dlxjcgQZ色付きの英語の文字列が画像で表示されてるでしょ?
それを入力する。
自動的に宣伝スパムを投稿するボット対策でそういう機能がついている。
0307Trackback(774)
2008/01/31(木) 12:20:20ID:QnqS2MGYそれが表示されないんです。
何か車椅子のマークが出てるだけで・・・
0308Trackback(774)
2008/01/31(木) 12:58:28ID:ZaZu8mCCカテゴリ一覧を追加ってできますか?
どうやっても追加したら同じものが増えるだけなので・・・
新しい奴と言うべきかもう一つカテゴリ一覧(内容が違う物)が出来なんですよ
0309Trackback(774)
2008/01/31(木) 14:03:50ID:tnutocHHランキングサイトに表示されている
IN と OUT の数字はどういった意味なんでしょうか?
どなたかご教示お願いしますm(__)m
0310Trackback(774)
2008/01/31(木) 16:11:39ID:dlxjcgQZちゃんと出てる。WORD VERIFICATIONの上、
本文書き込みフォームの下。
そのブログはgoogleのbloggerって
サービス使ってるから、blogger専用スレで
質問してみるのもいいかもね。
【Google】Blogger.com part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1193113531/
0311Trackback(774)
2008/01/31(木) 16:27:22ID:97Q/+Wvuhttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201709362/
0312Trackback(774)
2008/01/31(木) 17:48:03ID:paJB7sb+貼ってあげるのがマナーらしいけど、相手コメント欄に
「同じ話題の記事なので、トラックバックを送りました♪」
っていう報告だけじゃだめ?これでもマナー違反?
0313Trackback(774)
2008/01/31(木) 19:05:52ID:cyRdDfwIコメント欄まできて宣伝するのかよ。最悪だな。
自分のブログからも相手のブログへの流れを作るのがマナー。
0314Trackback(774)
2008/02/01(金) 05:00:55ID:NQ0eDaW+IN ブログからランキングサイトへ入ってきた数(いわゆる、応援よろしく〜のようなクリックがされた数)
OUT ランキングサイトからブログへジャンプした数
0315Trackback(774)
2008/02/01(金) 23:40:23ID:yQZDJccS俺 コメント+ULRに俺のブログURL
これはいいんだが、お前、俺のブログに関してまったくコメントしてないよな
結局勧誘だけだ
今からコメント消したいけど、時間がたってるから無理かなあ
0316Trackback(774)
2008/02/02(土) 00:18:01ID:5RARzGL4コメント本文にURLが書いてあるの?
名前、メアド、ホームページURLの入力欄に
書いたんではなくて。
0317Trackback(774)
2008/02/02(土) 02:18:47ID:mY8sWFwo自分のブログを紹介してきてね?つー意味の文章が3行
0318Trackback(774)
2008/02/02(土) 16:09:57ID:YLiAoqSo0319301
2008/02/02(土) 22:13:29ID:/x/Onlhn今更レス
自動的にログインはマズイかもしれない。
ブラウザが記憶してるって事だからな、最近はあまり聞かないけど
抜かれる可能性がないとは言えない。
まあパスも変えたことだし
暫く様子見ればいいんじゃね?
0321R‐HAJIME
2008/02/03(日) 14:30:25ID:nxQ9Fb48以上に長いんですけど大丈夫でしょうかw
http://d.hatena.ne.jp/R-HAJIME/
0322Trackback(774)
2008/02/03(日) 15:37:22ID:zTqjxHrM// ̄ ̄\ / ̄ ̄\\
/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \
/ ::::: | | | ::::: ヽ.
| | | | |.
| \__/\__/ | また変な日本語が飛び出してる! !
| | | |
| |r─‐┬──、| |
ヽ |/ | | /
\ \ / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ /
0323Trackback(774)
2008/02/04(月) 19:29:09ID:RDMAj10Eアメブロに忍者のアク解をつけていますが
訪問者人数が全く違います。
どちらが本当なのでしょうか?
0324Trackback(774)
2008/02/04(月) 19:31:34ID:UmcodKGt0325Trackback(774)
2008/02/04(月) 19:42:16ID:RDMAj10E0326Trackback(774)
2008/02/05(火) 21:43:14ID:EIG1yy2A普通のコメントとどう違うのでしょう?
0327Trackback(774)
2008/02/05(火) 21:50:27ID:6fDi9/J2拍手 (1)…拍手 (15)みたいに。コメントよりレーティングに近いのでは?
0328Trackback(774)
2008/02/05(火) 23:25:04ID:aUycAGdw(グループ投稿も含め)
0329Trackback(774)
2008/02/06(水) 00:47:36ID:peW4JhD3【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
0330Trackback(774)
2008/02/06(水) 01:37:36ID:YTwSZnQNそのマイナー作品の熱狂的なファンが、ファン友に
「語ってるブログ発見!」と教えて回ったのかもしれん
好意的に考えた方が気が楽
気になるならアク解入れてみるとか
どんなワードでどこから飛んできたか判るよ
>>308
管理ページの「カテゴリの編集」に「カテゴリ追加」というのがあると思うんだが
そういう意味ではないの?
"同じものが増える"という意味が判らない
>>326
「その記事に同意」という意味でコメント書かずに押してくだけの人もいる
個人的に、それって意味があるのかとは思うがw
0331Trackback(774)
2008/02/06(水) 09:17:41ID:no1hx+ze330の言うとおり、同意とか良かったよ、って応援の意味で押すもの。
コメントは思いつかないor面倒だけど、ってときにいいよ。
昔からWeb拍手とかあるよね。
けど俺は拍手よりadsense押してほしいので消したw
0332Trackback(774)
2008/02/10(日) 09:16:48ID:BsfbWSCkちゃんと表示されるにはどうすればいいんでしょうか。
教えてください!
0333Trackback(774)
2008/02/10(日) 09:37:27ID:yR6CFtYe0334Trackback(774)
2008/02/10(日) 14:16:29ID:kPRGk/FG0335Trackback(774)
2008/02/10(日) 15:23:12ID:Sf5qvQDq0336Trackback(774)
2008/02/11(月) 06:43:07ID:pQOexu5t165 :Trackback(774):2008/01/29(火) 22:34:02 ID:sIVr0YhD
自分のブログを自分で見た時の回数はアクセス数に入るんですか?ちなみにアメブロです。
166 :Trackback(774):2008/02/03(日) 05:15:37 ID:4STLrV3o
>>165
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1196510773/5
0337Trackback(774)
2008/02/11(月) 11:18:06ID:BL7W5dxm0338Trackback(774)
2008/02/12(火) 01:52:25ID:0OYKJeGfトラックバックのこと?RSSのこと?
0339Trackback(774)
2008/02/12(火) 15:43:03ID:KsVyoufz両方違うと思います。
例えば文字の大きさ変えたら<font style・・?って書かれるじゃないですか?
それを変換させないでそのまま記事にしたいんです。
0340Trackback(774)
2008/02/12(火) 23:13:50ID:Z/fisVMIそのぐらい出来るはず。
0341Trackback(774)
2008/02/13(水) 01:02:17ID:+DyCduZ5>>337で言ってる意味が判らない
「自分の記事」を、誰にコピーさせたいの?
そもそも「コピー」ってどういう意味?
コピーペーストなら、クリックしたままマウスを動かして右クリック→コピー
0342Trackback(774)
2008/02/13(水) 01:05:18ID:+DyCduZ5もしかかして、記事内でHTMLを「HTML」として表示させたいってこと?
http://www.tohoho-web.com/html/pre.htm
0343Trackback(774)
2008/02/13(水) 01:10:13ID:9eadK89R「&lt;」「&gt;」(半角)に
変えればいい。
0344Trackback(774)
2008/02/20(水) 16:57:01ID:kokadiBf0345Trackback(774)
2008/02/20(水) 18:20:05ID:MlLjucHOteacupブログを使っています
パスワード設定をしていたのですが、ありえない桁数を破られました。
♯がでるからわかりやすかったとバカにされたのですが、
自分には理解できません。
これはどういうことなのか、知っている方がいらっしゃったら教えてください
0346Trackback(774)
2008/02/20(水) 22:57:15ID:y256NfVH#がでるって……あなたがパスワード入れた事のあるパソコンとブラウザ使われたんじゃないの?
もしくはあなたがやってるのを横でみてた。
パスワードは#だか*だかで伏せられるけど、何桁かはばれる訳で。
8桁なら生年月日だし11桁なら電話番号だし、名前とかもすぐ思い付く。
0347Trackback(774)
2008/02/20(水) 22:58:34ID:y256NfVH0348Trackback(774)
2008/02/21(木) 05:43:31ID:8DCKUi9x僕のパソコンを使われたといことはまずありえません
パスワードは無意味な語呂合わせで生年月日や電話番号とかいった
推測できるようなものでもありません
♯が出たというのは嘘でしょうか?
でも6桁ですよ??
0349Trackback(774)
2008/02/21(木) 07:35:06ID:UrLQXVuH広告ウザいし。
昔から変なのインストールさせようとしたりとかウザいことしてたから、
内の会社とかでは社内から見えないように制限されてる。
そういうとこ多いんじゃないかな?
けどそれ以前に>>345はパスワードの管理をしっかりするこった。
せめて記号くらい使えよ。
身近なものからパスワードを生成する関数を頭ん中で作っとくといいよ。
0350神楽
2008/02/21(木) 14:52:51ID:Esnlc73N『Yahooブログ シルバー★スカイ。』
↑↑検索♪
0351Trackback(774)
2008/02/21(木) 19:39:15ID:IN7LQ7tO確かwindowsのパスワードを解析するソフトがあると思ったから勉強のつもりで自分で調べてみて。
0352Trackback(774)
2008/02/21(木) 19:41:16ID:IN7LQ7tO0353Trackback(774)
2008/02/21(木) 22:04:34ID:m5yHoyMJなんだろうね。
0354Trackback(774)
2008/02/22(金) 20:54:07ID:zpuKggT5でもパスワードかけられるとこってマイナーなところじゃないとなくないですか?
自分詳しくないんでわかりませんけど、とりあいずlivedoorはありませんでした
とりあいずブログのパスワードはやぶられるということがわかったので、
しばらく活動をやめてみます
返事おくれましたがありがとうございました
0355Trackback(774)
2008/02/22(金) 20:59:33ID:HIJPjp4U0356Trackback(774)
2008/02/29(金) 05:31:38ID:oPFytNls来月からはじめます。
初心者ですがどうぞよろしくお願いします。
0357Trackback(774)
2008/03/02(日) 18:03:13ID:iPQF0ynkいつもありがとうってコメントもらったことあるんですが。
交流は持ちたくないのですが、大好きなブログなんです。
どうしたらいいでしょう。あほな質問ですみません。
0358Trackback(774)
2008/03/02(日) 23:59:47ID:6IqeO0vk貰ったコメントに全返ししてないならスルーしとけば?
レスしたいなら「ROMですいません、楽しませていただいてます。これからもこっそりおじゃまします」って返しとけば?
0359Trackback(774)
2008/03/05(水) 22:46:28ID:vr4B8utZ0360Trackback(774)
2008/03/06(木) 19:55:48ID:CUMmTtI7数が多くて決めかねています。
0361Trackback(774)
2008/03/06(木) 20:16:47ID:v1vlOXe3だ・か・ら・・・・・
テンプレぐらい読めよ。
0362Trackback(774)
2008/03/07(金) 01:39:43ID:8xUECH6Uテンプレあったっけ…?と、>>1を見返してしまったw
>>360
まず「ブログ 比較」でぐぐってみ
0363Trackback(774)
2008/03/07(金) 08:20:29ID:0E6+rp5uhttp://blog.auone.jp/rurouku/
0364Trackback(774)
2008/03/07(金) 21:32:04ID:XG8MBNoO0365Trackback(774)
2008/03/07(金) 22:20:22ID:2IajbXyK0366Trackback(774)
2008/03/09(日) 13:22:57ID:wmYTlnx80367Trackback(774)
2008/03/09(日) 13:43:39ID:arvJjtgV0368Trackback(774)
2008/03/09(日) 13:50:10ID:wmYTlnx80369Trackback(774)
2008/03/09(日) 13:56:30ID:mrF0eWEG0370Trackback(774)
2008/03/09(日) 15:00:43ID:QKVYlL380371Trackback(774)
2008/03/09(日) 21:02:56ID:Zak7QOdcこんなこと書いちゃいましたけどね、自分はそういうキャラじゃないんですよ。
別に本気でそう思ってるわけじゃなくて・・・
あくまで、ね。冗談として書いてみたんですよ。その辺、分かってくださいね。
0372Trackback(774)
2008/03/13(木) 15:08:29ID:k9PCaGCMURL貼り付けても飛べないんだよ。携帯から書いてるからかなあ。どこか省かないといけない?
0373Trackback(774)
2008/03/13(木) 15:32:13ID:UjXEpoiG0374Trackback(774)
2008/03/13(木) 16:59:52ID:DdJyhmXTラーメン中心のブログです。
宜しくお願いします。
0375Trackback(774)
2008/03/13(木) 18:49:18ID:h/LHdn240376Trackback(774)
2008/03/13(木) 19:28:28ID:R77Ka71M微 妙じゃないっすか
0377Trackback(774)
2008/03/13(木) 20:57:31ID:ZV+uI4SB今はライブドアでやってるんですが、変な奴が出てきたんで...
0378Trackback(774)
2008/03/13(木) 23:14:18ID:X/XdSrr6くだらない質問スレかブログサービス乗換え相談スレのテンプレに貼ってなかったけ
0379Trackback(774)
2008/03/18(火) 14:31:38ID:0LXn0xVc画像からリンクする方法が分かりません。
楽天の商品の画像を貼って、そこから楽天の商品のHPにリンクさせたいです。
どなたか教えてください><すみません。
0380Trackback(774)
2008/03/18(火) 15:37:20ID:w3TUjh+/文字の部分を画像のタグにすればいいんだよ。
0381Trackback(774)
2008/03/18(火) 15:38:24ID:HEo/yybs記事の中に、ってこと?
管理画面の「新しく記事を書く」で「高性能テキストエディタ」を選択。
(一番右側のWボタン)
ワードみたいな画面になるので、あとは勘でやってくれ。
0383Trackback(774)
2008/03/19(水) 00:35:05ID:fxvc1Rxd0384Trackback(774)
2008/03/19(水) 01:24:54ID:EmCm+6vdチベット問題を青山さんがズバッと解説 1of3 http://jp.youtube.com/watch?v=hZ5tOzAXtkc
日本人以上に日本を大切にしている台湾の人たちhttp://jp.youtube.com/watch?v=BHoWz2TipDk
金美齢さんによる靖国神社での演説 http://jp.youtube.com/watch?v=XW7FIAijvv8
日本がアジアに残した功績 http://www.nicovideo.jp/watch/sm842721
新日国インド http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639779
日本の台湾統治の真実 http://jp.youtube.com/watch?v=X2hdUAWhcXA
ミャンマーで大東亜戦争はどのように教えられているのか http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639672
李登輝前台湾総統 日本外国特派員協会での記者会見一部 http://jp.youtube.com/watch?v=JsZBGxpcyzg
史上最大の国難ゆえに国土の生きがいあり http://www.nicovideo.jp/watch/sm2682177
在日特権・外国人参政権・人権擁護法案に反対する国民大集会 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2648112
櫻井よしこさんが語る福田康夫総理の本性 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2564739
朝鮮人が認めたがらない朝鮮人の歴史 其の壱 http://jp.youtube.com/watch?v=08owY8Qmavs
知られざる米中経済交流の実態と「日本処分」の舞台裏(1/3) http://www.nicovideo.jp/watch/sm2520832
元中国共産党エリート幹部が語る台湾危機の根源1/6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2619024
0385Trackback(774)
2008/03/19(水) 01:39:17ID:7wEUFNcLヘルプ嫁や
0386Trackback(774)
2008/03/19(水) 10:10:30ID:cziJ3dfWありますが、あれはどのようにしたら、表示されるもの
なのでしょうか?それともgoo側で選択して行っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0387379
2008/03/19(水) 11:25:44ID:998aLhXWやってみたのですが、元の画像に飛んでしまします。
高性能テキストエディタのマニュアルはのってないでしょうか?
楽天の商品の画像を貼って
アフリエイトさせたいのですが、。。。
すみません。
0388Trackback(774)
2008/03/19(水) 15:33:55ID:3/31f+tyそれはサムネイル画像から元画像にリンクするかたちになってるだけなような。
リンク先を楽天だかなんだかの該当ページにしたらよかろう。
これ以上は猿でもわかるHTMLでも見て。
0389Trackback(774)
2008/03/19(水) 15:34:25ID:Abm2k6kB楽天アフィリエイトに登録してる?
そこ経由で画像やテキストのリンクが作成できるから
それをコピペすればOK
0390379
2008/03/19(水) 16:13:49ID:998aLhXWできました。ありがとうございます。
一度保存した画像からリンクさせるのかと思ってました。。。すみません。
画像からリンクさせる方法はまた勉強します。
色々ありがとうございました。
>>380
なんだかステキな言い方でドキドキしました(´▽`)
皆さん親切にありがとうございました(´▽`)
0391Trackback(774)
2008/03/20(木) 11:19:48ID:m1qGLFhMうちはエキサイトブログです。
0392Trackback(774)
2008/03/20(木) 14:20:27ID:SLo085lE0393Trackback(774)
2008/03/20(木) 15:25:56ID:s2WoX9YX0394Trackback(774)
2008/03/25(火) 13:27:52ID:0BgK80oLと表示させるにはどのようにしたらよいのでしょうか?
楽天でブログを作っている人以外は表示できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0395Trackback(774)
2008/03/25(火) 19:13:38ID:YdIplEsRhttp://ameblo.jp/mashroom-jp/day-20080319.html
0396Trackback(774)
2008/03/25(火) 22:12:24ID:j6Y2fRzm0397Trackback(774)
2008/03/25(火) 22:36:18ID:VKMmQx6rその人の目的意識やブログの内容にもよるだろ
0398Trackback(774)
2008/03/27(木) 10:59:08ID:JUOQPo8L連続してライン画像を表示させたい場合がわかりません。
どこか参考になるHPがあったら教えてください。
すみません。
0399Trackback(774)
2008/03/27(木) 16:47:45ID:DGBN+QWwHTMLでもスタイルシートでもググればすぐわかる。
0400Trackback(774)
2008/04/05(土) 22:28:17ID:qLtgCs0hネット友達数人で、一つのブログを運営したいと思ってます。
私が総合管理人となって、各ユーザーごとにIDやPASSを発行して
ブログを運営することって可能ですか?
みんなが同じIDとPASSを共有しちゃうと、
ゴチャゴチャになっちゃいそうだし・・・。
他の人の記事とか勝手に削除されても困るし・・・。
先輩方のアドバイスよろしくお願いします
0401Trackback(774)
2008/04/05(土) 22:56:52ID:uswvLkiFロリポブログができたな。
探しスレ行けば?
0402Trackback(774)
2008/04/05(土) 23:25:55ID:ukMnF7G9自分は今、ブログを作成しているのですが、問題点がでてきたので、
みなさんのアドバイスをお聞きしたいです。
ブログの記事の編集の時に、あるサイトへのURLをのせたいと思い、そのURLを貼り付けました。
しかしクリックすると、その自分のブログのページからURL先に画面が移ってしまうのです。
これをURLをクリックした際に、自分のブログは残されたままで、
また違う新しいページに他のサイトをだすにはどうしたらよいのでしょうか?
つまり、ブログのページと違うサイトと二つのページを交互に見ることができる状態にするということです。
(わかりにくい説明ですみません・・)
ヘルプを見てもよくわからなかったので、
おわかりの方がいたらアドバイスの方宜しくお願いします。
0403Trackback(774)
2008/04/05(土) 23:31:41ID:uswvLkiF0404Trackback(774)
2008/04/05(土) 23:34:55ID:2L0+eEgFそういうのは「新規ウィンドウで開く」とか言うんだよ。
答えはどのブログサービスかによる。
管理画面であらかじめ設定しておかなきゃいけないとこもあるし、
リンク貼る時にどうしたいか選べるようになってるとこもあるし、
タグを書いてやるしかできないとこもある。
0405Trackback(774)
2008/04/05(土) 23:36:03ID:2L0+eEgF>>404の最後の行のタグが>>403だよ
0406Trackback(774)
2008/04/05(土) 23:46:05ID:qLtgCs0hアドバイスありがとうございました!
えっと、2chで探しスレで検索してもHITしませんでした・・・
板タイトルが違うんでしょうか?
ほんと素人でごめんなさい
アドバイスいただけると嬉しいです
0407Trackback(774)
2008/04/05(土) 23:50:17ID:gU8WX6Oa0408Trackback(774)
2008/04/05(土) 23:56:33ID:ukMnF7G9アドバイスありがとうございます。
新規ウィンドウで開く・・というのですね。覚えておきます!
もう一度調べておきます。
ちなみにニンジャブログを使用しております。
0409Trackback(774)
2008/04/06(日) 00:22:00ID:jhC0LvqHプラグイン対応、非対応ってありますよね?
それで非対応の奴を対応させるために、HTMLなるのものを弄らないといけないみたいなのですが、
ググッても専門的な言葉過ぎて意味がわかりません。
今のテンプレのデザインが気に入っていて、変えたくないので、誰か助けてください。
0410Trackback(774)
2008/04/06(日) 06:28:28ID:1qF94cicこの板のトップにある「スレッド一覧から探してください。」のリンク先でスレ一覧が見られる
そこから探せばいいんだよ
こっちで質問するならテンプレに則って
【乗り換え】ブログサービス選び相談4【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1203821231/
【鬼が出るか】ロリポブログ正式版【蛇が出るか】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107758725/
>>409
何か手をつけて行き詰まったなら助けようもあろうけど
わからないなら、まず公式マニュアルのコピペから始めればいい
HTMLは慣れておくとこの先も便利だよ
0411Trackback(774)
2008/04/06(日) 12:49:17ID:ZlAFT3Ra0412Trackback(774)
2008/04/06(日) 15:23:23ID:Ryh9qSzTぐぐってもさっぱりわからないや…
0413Trackback(774)
2008/04/07(月) 06:52:06ID:t2iMIeP1捕捉じゃなく補足か?
どこのブログ使ってる?
0414Trackback(774)
2008/04/07(月) 22:12:32ID:LgdP1KqG「ブログ 比較」でぐぐれ
話はそれからだ
0415Trackback(774)
2008/04/07(月) 22:14:43ID:LgdP1KqG「FC2 ブログ プラグイン 対応」でぐぐれ
話はそれからだ
0416Trackback(774)
2008/04/08(火) 00:44:15ID:KZZx/Qlgfc2です。
ニュースサイトがやってる他サイトの記事を取り上げるやつです。
上手く説明できない…
0417Trackback(774)
2008/04/08(火) 01:07:19ID:cfe0+gdyトラックバック?
0418Trackback(774)
2008/04/08(火) 06:20:22ID:dbeOJQCW写真付きニュースの記事を作れる
AFPBBみたいなのか?
ttp://www.afpbb.com/
0419Trackback(774)
2008/04/08(火) 09:14:31ID:aIRbR9/vコピー&ペースト
0420Trackback(774)
2008/04/09(水) 19:32:16ID:nND9R7vettp://www.value-domain.com/auction.php?action=buy2&acdomainsid=26643
このドメインに欲しいんですけどどう思います?
DTMブームはくるでしょうか…?
0421Trackback(774)
2008/04/09(水) 20:10:29ID:9P2yPuUW0422Trackback(774)
2008/04/10(木) 00:11:56ID:WIh3iT/Mリアルタイムで他サイトの記事画像を載せるみたいな感じです
0423Trackback(774)
2008/04/10(木) 00:36:27ID:JQnTyfRS>リアルタイムで他サイトの記事画像を載せる
意味が判らん
例として差しさわりがないブログをうpすることは出来んか?
少なくともfc2にそんな機能はないと思うし、あるなら手動うpだと思うが
0424Trackback(774)
2008/04/10(木) 02:49:41ID:29dgJvNbフラッシュのリーダーでアップロードさえできれば数行表示するのはあるぞ。
自分で内容も確認しないで記事にするのか?
アフィキチガイか?
0425Trackback(774)
2008/04/10(木) 17:42:19ID:VYR+5mHT長い間更新しなくてもアカウントが削除されない
有名なブログってどこがありますか。
なんか、1ヶ月更新しないとなくなるみたいな
ことが書かれていて
0426Trackback(774)
2008/04/10(木) 18:22:13ID:OebgOhWWWordPress
0427Trackback(774)
2008/04/10(木) 19:21:04ID:9CpcE7/H0428Trackback(774)
2008/04/11(金) 11:13:28ID:+0HwVEwPfc2じゃあかんの?
1ヶ月過ぎても広告がでるだけやったはず
0429Trackback(774)
2008/04/12(土) 03:22:26ID:PMn7S+uwWordPressだと複数のユーザーが記事を投稿したり出来る様ですが、
これってブログとして一般的な機能なのでしょうか?
ブログもどきのソフトを作成しようか考えているのですが、
こういった機能が求められているのかどうかが良く分からなくて・・・
日本の場合・海外の場合で事情が違う場合もあるかと思いますが、
出来れば両方場合についてご教示願えませんでしょうか。
0430Trackback(774)
2008/04/12(土) 03:41:41ID:XBR71Ayl珍しくはないんじゃない?
>>400-401の他、ココログも出来たと思う
0431Trackback(774)
2008/04/12(土) 07:02:48ID:WUbuzZMm複数人書き込み可能なのが多数派だと思う
企業で使ったりもするらしいね
0432Trackback(774)
2008/04/15(火) 20:28:05ID:ue4kKTsj左上に小さく赤い×があります。
どうすれば治りますか??
ちなみにFC2ブログです。
よろしくお願いします
0433Trackback(774)
2008/04/16(水) 01:05:11ID:lZCTVCWg画像を右クリック→「画像の表示」
それでも表示されなければ、画像をクリックしたままブラウザの「アドレス」まで引っ張ってみる
それでも表示されなければ、htmlソースに書かれた画像は存在しないということ
0434Trackback(774)
2008/04/16(水) 13:19:09ID:P/eAmPQqありがとうございます
やっぱテンプレ変えたせいでhtmlソースに書かれた画像が消えてしまったみたいです
こんどからはなんかソフト使ってからアップデートします。
0435Trackback(774)
2008/04/16(水) 20:42:23ID:EICFDGWqテンプレを変えても画像が表示されるようにしたいのですが
その場合必要なのはバックアップをとっておくことですか
それとも何かソフトを使った方がいいのですか?
またよければそういうソフト教えていただけたらうれしいです。
何度もすみません。
0436Trackback(774)
2008/04/17(木) 03:27:39ID:pmMQTRWg画像が表示されない、って、テンプレ内で使用してる画像が表示されないんじゃなくて
自分で今までアップしてた画像が消えたってこと?
普通はテンプレ変更しても、ちゃんと反映されるもんなんだが?
fc2で公式に配布してるテンプレ?
それならfc2で聞いた方がいい
個人が配布してるテンプレなら、配布先に質問しる
0437Trackback(774)
2008/04/17(木) 15:06:53ID:1/dzlAzZ画像の様にトップ画像が下に下がるんですが上に上げる方法ないですか?
かれこれ昨日と今日で日中全部費やしましたが技量不足でorz
0438Trackback(774)
2008/04/17(木) 22:05:15ID:i/rKRnz/0439Trackback(774)
2008/04/18(金) 12:24:40ID:sq/8sx4zIEに変えたらちゃんと見れました。
が、他のブラウザでもちゃんと見れるようにする方法ってないですか?
0440Trackback(774)
2008/04/18(金) 17:01:40ID:oE/3uQCV0441Trackback(774)
2008/04/21(月) 19:34:00ID:1uEMl8A6>>439
テンプの画像を差し替えればいいんだが……
知らなければ貼って……いいのかな?
まあ直で晒すのは気が引けるから、興味あれば目欄の単語でググレ。
あとは探し出す根性とカスタマイズだ。ガソバレ。
0442Trackback(774)
2008/04/29(火) 10:37:49ID:l1Yvl2ji人気ブログランキングなどのバナー画像はどうやって記事に貼付ければいいですか?
使っているのはアメブロです。
0443Trackback(774)
2008/04/29(火) 20:57:46ID:qtVeQW1P0444Trackback(774)
2008/05/01(木) 16:41:24ID:BFulvp9+0445Trackback(774)
2008/05/03(土) 04:07:28ID:4IR2UdOPyoutubeの動画を紹介するページで、その動画のサムネイル画像を表示させて
横に自分のコメントを入れたいんですが。サムネイル画像の作り方がわかりません…
動画再生を止めた状態のページでスクリーンショットを取って画像を切り取る方法でいいんでしょうか…
0446Trackback(774)
2008/05/03(土) 10:02:17ID:0q4JL+om0447Trackback(774)
2008/05/06(火) 08:09:57ID:5xRkf4y8同じブログサイトのもの意外はリンクができないんですか?
たとえばYahoo!ブログのブログをアメブロのブログへリンクしたりは出来ない?
0448Trackback(774)
2008/05/06(火) 08:25:13ID:5/9U4R/j0449447
2008/05/06(火) 09:05:52ID:5xRkf4y8なにか特別な方法とかあるんですか?
教えてください。
0450Trackback(774)
2008/05/06(火) 09:56:59ID:5/9U4R/jただリンクの追加がしやすかったり、リンク先の更新が一目でわかる、ブログパーツ的なサービスもある。
0451447
2008/05/07(水) 08:16:13ID:SwjSIVwY遅くなりすみません。
同じブログサイトのひとのは「このブログをリンクする」っていう項目が
ブログ内にあるんですが他ブログサイトの人のには見あたらりませんでした。
ですが説明によると、その個々のブログの設定によるってことですよね
ありがとうございました。
0452Trackback(774)
2008/05/07(水) 16:20:47ID:PbzJin4Oブログ比較サイトやこの板のスレなど、いくつか見て
DTI(2G 画像アップロード一つにつき2MBまで)と、
信州FM(容量 無制限)
のどちらかを選択しようか まで辿り着いたのですが、
信州FMは、画像容量について何らかの制限はありますでしょうか?
信州FMのホームページのQ&Aを見ても、画像について言及しているものが見当たりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら、御回答よろしくお願い致しますm(__)m
0453Trackback(774)
2008/05/07(水) 21:08:28ID:IUXJgVfkhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092427062/
0454Trackback(774)
2008/05/07(水) 21:20:42ID:/EJwPqEGブログは続けていると辛くなる物なのですか?
0455Trackback(774)
2008/05/07(水) 22:15:20ID:cXvvfkmo訪問数やコメント数を気にしたり、記事のためのネタ探し始めると辛くなる。
これらと馴れ合いを一切捨てたら自由になれた。
0456Trackback(774)
2008/05/07(水) 23:44:52ID:/EJwPqEG気楽にやるよ
0457Trackback(774)
2008/05/09(金) 03:34:47ID:mC6d1ndwアクセスランキングだけが少し右寄りになってしまい見た目のバランスが悪いんですが
テンプレ変える以外でなにか良い方法はないですか?
0458Trackback(774)
2008/05/14(水) 02:43:03ID:igTIuOqRFC2、楽天、ライブドア以外でどこのブログがいいですか?
FC2はよくサーバが落ち
楽天はスパムが多く
ライブドアは過疎気味だと聞きました
教えてください
0459Trackback(774)
2008/05/14(水) 19:17:29ID:kbr28rkq同人屋の小説ブログを一番見かけるのはFC2なんだがな…。
まあ、あそこ重いか。
ココログは?
0460Trackback(774)
2008/05/14(水) 20:13:17ID:Oxi+rsf0FC2、ライブドア、あと忍者がいいと思う。
トラブル対策機能が充実してるのはFC2と忍者かな。
あと自作小説はBLOGで公開すること自体を嫌う人も多いから、
BLOG選別に気を使うより、読みやすいようにレイアウト考える方が現実的かもしれない。
>>459
ココログも重い時ない?
0461Trackback(774)
2008/05/14(水) 23:53:06ID:kbr28rkq自分的には、重さでいうと
FC2>>>>>>>>>>>ココログ ぐらいの実感だw
ココログはテキストフォーム直書き出来るが、
FC2は、メモ帳に下書きしたのを貼り付けないと、重くて耐えられないイマゲ
後者の方が機能充実してるからかもしれないけど
0462Trackback(774)
2008/05/14(水) 23:55:32ID:GAnjQob80463461
2008/05/15(木) 01:19:54ID:r/IEXX5Aもしかしてハズレひいてるのか?w
0464Trackback(774)
2008/05/15(木) 04:14:14ID:Tpz5SpIvhttp://pr.cgiboy.com/04652013/
みんな遊びにきてね!
0465Trackback(774)
2008/05/18(日) 18:14:01ID:9uUfmeq4もちろんカウンタは自分以外はまだゼロです。
でも知り合いには教えたくありません。一応pingは飛ばしましたが、
最初の一人が来てくれるのってだいたいいつごろ?
ってゆーか検索に登録されないから、絶対誰も来ない??
方針としては、服オタなのでその話題+画像とか、
漫画やCD、ドラマや映画の感想や思ったことを書く日記スタイルを考えてます。
0466Trackback(774)
2008/05/18(日) 21:15:57ID:VV7XAFvAそんなにみんなに見てほしいなら、
「トラックバックテーマ」にでも参加してみたら?
漫画CDの話題なら、アマゾンとかbk1にもリンク貼ったりトラバするとか
後は465がいかに興味を引く文章を書くかにかかっている
0467Trackback(774)
2008/05/18(日) 21:24:32ID:gvwYPKmA本日初めて、一日70IP超えたので記念カキコ
0468Trackback(774)
2008/05/18(日) 22:49:56ID:39c7BK7Jでも本人ブログにリンクしてもらってるから毎日更新しなくてはという強迫観念に追い込まれています
今後も続けるべきでしょうか?
0469Trackback(774)
2008/05/19(月) 00:16:29ID:mc+Gk+bB0470Trackback(774)
2008/05/19(月) 00:40:02ID:13a+M6SLどうしたら自分以外の人が来てくれるように出来るのですか?
ブログはhttp://muryoudeyansu.blog61.fc2.com/なのですが
0471Trackback(774)
2008/05/19(月) 01:11:08ID:kXd2un30ついてる
0472Trackback(774)
2008/05/19(月) 11:00:11ID:933h/+Io楽しかったのに。一人のストーカーじみたオッサンのせいで…
そいつのブログ晒したいけど、屑になりそうだからやめとく
けど心底むかつく
0473Trackback(774)
2008/05/19(月) 23:40:54ID:vqnN92U90474Trackback(774)
2008/05/20(火) 18:27:55ID:tewrf7ps0475Trackback(774)
2008/05/20(火) 21:19:48ID:Q0SgHUYP人それぞれ。↓でも見たら?
おまいらがブログをはじめたきっかけは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093579260/
ブログの用途について
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093435605/
0476Trackback(774)
2008/05/21(水) 08:59:27ID:ZIoQTeED多分携帯の機種はわかると思いますが、誰がアクセスしてるかとかって管理人は分かってしまうんですか?
詳しい方お願いします。
0477Trackback(774)
2008/05/21(水) 09:30:54ID:MkmVmGCQしかもmobile spaceに答えも載ってる
0478Trackback(774)
2008/05/22(木) 21:32:49ID:6tzkNG2Oデカパイになってた
俺は男だからデカパイになれなかった
デカパイになれたらいつでもどこでも揉めるのに
ただし力士になるのは勘弁
0479Trackback(774)
2008/05/22(木) 22:05:25ID:zoc8iz90そして設定しようとすると、プロパイダーメール(本メール)を上書きする感じになります。
POPメール付のフリーメールを設定すると、今後、メール出すときは、フリーメールアドレスが相手側に送信されるんですか?
プロパイダーメールは使えないんですか?
0480Trackback(774)
2008/05/22(木) 22:09:24ID:w5sbyuC00481Trackback(774)
2008/05/22(木) 23:51:29ID:a1CawDEcこの板で聞く意味が判らんが……
『メールソフトのアカウント設定一つ』につき「メールアドレスは一つ」だ
おまいさんの場合はメールソフトに「プロバイダアドレス」「無料POPメール」の
2つのアカウントを作る必要があるわけよ
ともあれ「メールソフトのヘルプと使い方を見ろ」としか言えん。
あとPOPメールはメールそのものをDLしてデスクトップ上で表示するから
メールにウィルスが付いていると、ウィルスごとDLすることになる。
何のためにPOPアドレスを取得したのかは知らんが、POPメアドの公開は
ある程度リスクを伴うことを認識して、セキュリティソフトを入れて置けよ。
>>480
まあいろんな意味で初心者なんでしょうよ
BLOGって手軽すぎる気がしてくるよな
0482Trackback(774)
2008/05/23(金) 00:10:16ID:PLc7f80F教えてくださり、ありがとうございました
POPメールとは、それほどリスクの高いものだったんですね
POPメールは設定せずに解約しようと思います
ありがとうございました
0483Trackback(774)
2008/05/23(金) 00:22:14ID:JwSBBOizもうどこからつっこんでいいのやらw
482のPCは既になんかに感染してそうだ
0484Trackback(774)
2008/05/23(金) 12:38:32ID:ogTD+crOフレカラっていうサイトをパソコンで参加しているんですが、携帯から書き込み可能みたいなんですがやり方がさっぱりわかりません…だれか知ってる方教えてくださいm(__)m
0485Trackback(774)
2008/05/23(金) 16:03:45ID:QN2tr0bwまず聞こう「ヘルプは読んだか?」
質問する前にヘルプを見よう。
0486ヘルプ
2008/05/25(日) 19:35:11ID:P70yT5w+ブログ上で実名で中傷されている友達がいるのですがどうしたらいいでしょうか?
0487Trackback(774)
2008/05/25(日) 19:46:28ID:2MCEN2Xj下手に手を出して状態を悪化させるよりは
放置した方が早く収まることの方が多い。
もし、友達が中傷について知らないならなおさらだ。
中傷とやらがどの程度か分からんが、
実害が及ぶような代物なら友達本人と警察にGO
取り合ってくれるかはしらんが。
相手のIPが分かるならプロバイダに通報でもOK
・・・友達とか言いながら自分のことだったりして。
0488Trackback(774)
2008/05/25(日) 19:49:15ID:2MCEN2Xj利用規約違反の可能性もあるから
ブログサービスにちくってもいいと思うよ
0489ヘルプ
2008/05/25(日) 19:55:08ID:P70yT5w+いやー自分だったらほっとくんですが、友達がめっちゃ気にしてて…
相談されたのですが、自分ではどうすればいいかわからなくて(;_;)
0490Trackback(774)
2008/05/26(月) 20:31:21ID:IN73dsJ10491Trackback(774)
2008/05/30(金) 02:27:34ID:JWJuOlCZ0492Trackback(774)
2008/05/30(金) 10:47:05ID:hctolfoTもしありえるても違反じゃないの?
まあ最初からクリックするつもりだったから悔しくないけどワンクリ詐欺か何かかと焦った
0493Trackback(774)
2008/05/30(金) 12:30:33ID:NXY/mmwz気のせい
0494Trackback(774)
2008/05/30(金) 18:28:52ID:n3r+Po2QやるとしたらFlashかな。
0495Trackback(774)
2008/05/30(金) 23:59:37ID:7Be91KHP0496Trackback(774)
2008/05/31(土) 23:25:05ID:1R5OEWZn趣味である同人誌集めをを公開するだけのブログを作りたいんですが、どこがいいでしょう?
必要なのは、画像(表紙を載せるため)と、リスト化出来るような作りになっていることです。
通常のブログのように、日付ごとに画像の限界があると面倒なので、日付関係なく、(というか日付なくてもいい)
画像を載せたいのですが・・やはり容量の関係で難しいでしょうか?
0497Trackback(774)
2008/05/31(土) 23:43:07ID:txx7KmFbそれ以前の問題。
同人スキャンして上げる行為は無断転載。
表紙だけでもダメ。
0498Trackback(774)
2008/06/01(日) 04:27:33ID:xflurP2J返信したいのですが、こちら側からも秘密モードで返信すれば
投稿した人だけには見えるんでしょうか?
できないのあれば、名前は隠して返信したほうが良いですか?
0499Trackback(774)
2008/06/01(日) 05:08:54ID:zVxTnVwR【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。
日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。
社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。
【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党
李慶子容疑者 →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→ 山縣慶容疑者
李初枝容疑者 →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→ 清水初枝容疑者
朴哲浩容疑者 →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→ 新井哲浩容疑
0500Trackback(774)
2008/06/01(日) 08:19:59ID:YIE5L/y8秘密米を読めるのは管理人だけなはず。
何を秘密にしたくてそうしたのかわからないから
スルーするかメルアドあればメールするか返事を盛り込んだような記事書くか
0501Trackback(774)
2008/06/01(日) 08:29:29ID:BOj/97Thコメ欄とか記事で返信するなら、
「管理者のみ公開の方へ」とか付ければ角も立たないと思う。
0502Trackback(774)
2008/06/01(日) 12:40:40ID:HXNcL+Tjこいつ、ブロ上でオナ実況してるし。で、即、逝ったら、消す変態
0504Trackback(774)
2008/06/03(火) 16:18:08ID:yKsJCcLB0505Trackback(774)
2008/06/03(火) 21:35:54ID:gvZf0sLO>>414
0506Trackback(774)
2008/06/04(水) 11:32:40ID:KbvrdcUbデジカメで取った市販の商品。
加工してブログに貼り付けるのは違法でしょうか。
ググりましたが、ヒットしなっかたので書き込みました。
よろしく回答お願いします。
加工画像です
http://blogs.yahoo.co.jp/modern_sandwich/21104443.html
0507506
2008/06/04(水) 13:06:48ID:KbvrdcUbありがとうございました。
0508Trackback(774)
2008/06/04(水) 13:39:51ID:REvlkmwO俺的にはこの程度はジョークの範囲ですが
あまり商品イメージを落とすような場合
メーカーから注意警告がくると思いますよ?
法的に詳しくなくてごめんなさい
0509Trackback(774)
2008/06/04(水) 22:47:00ID:g9BqjMaw>>508
うそ偽り、あるいは誇大表現などを用いて
故意に特定の会社・商品の信頼を貶めるような場合は
罰せられる可能性はあるかもね。
0510Trackback(774)
2008/06/04(水) 23:17:33ID:gTIpREVq0511506
2008/06/05(木) 09:42:04ID:bn84VJ5sお返事ありがとうございます。
ジョークの範囲は、人によって違いますものね。
気をつけなければと、思いました。
>>509
加工はしない方がいいのは分かってるんですが、ついついイタズラ心が働いてしまうのです。おとしめるつもりはないのですが、このような行為は会社側の信頼を汚すこともありますよね。
>>510
そうですよね。
ブログの禁止行為かどうかが、ポイントだと思いました。
0512Trackback(774)
2008/06/05(木) 13:12:00ID:7GGIacu6http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2008/06/05_01/index.html
0513Trackback(774)
2008/06/07(土) 20:29:43ID:h17P+Ujmブログを始めようと思うのですが、登録したアドレスにスパムメールが大量に
送られて来たりしませんか?
ブログのためにフリーアドレスを取得した方が良いのでしょうか?
ヤフーのアドレスで登録しようと思ったのですが。結構日常的に使っているので
ダメになる危険性が高いようなら新たに取得しようかと考えています。
ちなみにFC2を考えています。
アドバイスよろしくお願い致します。
0514Trackback(774)
2008/06/07(土) 22:17:28ID:MzNuA68Zあるとしたら、513の管理が悪い(ブログで晒したとか)
0515Trackback(774)
2008/06/08(日) 07:47:31ID:G4Qgvdfuココログ、リモログあたりがいいのかなと考えてるんですが…
0516Trackback(774)
2008/06/08(日) 19:03:24ID:Sl/M/GcH登録したメアドに大量に送られた事はないよ。
ヤフーならWEBメール形式でも利用できた筈だから、念のために聞いておくが
「メールを使い終わった後、[ログアウト]のボタンはちゃんとクリックしてたか?」
クリックしないで、行き成りウィンドウ閉じるような真似してると、そういう事はあるかも知れん。
あとは、掲示板でメアド晒してるとか、まあそういうことだろうよ
BLOGにはメアド晒さず、メールフォームを使う方がいいよ。
>>515
携帯ブログで検索して見りゃいいと思うが
それはそうと携帯ブログに初心者向けのモノがあるのか?
携帯のメアドで登録するのは俺なら御免だが……
0517Trackback(774)
2008/06/09(月) 00:53:11ID:M5GcxFje携帯のアドレスで登録するとまずいのですか?
0518Trackback(774)
2008/06/09(月) 01:19:05ID:SW5xgl9O本アド渡したくないって考えだろう。
PCのケースしか知らないけど、所によっちゃ宣伝メール来ることもあるし
BLOGでメールアドレス晒す必要性があるときに携帯アドレスは面倒だし
まあ携帯メアドはよく人に教えてるし、何かあったときやら変更しなきゃならないときの
手間考えるとかなり面倒だと、まあそういう事だと思う。
あとは↓こういうケースが稀にあるということかな
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1187307.html
0519Trackback(774)
2008/06/09(月) 02:40:29ID:M5GcxFjeなるほど、少なからずリスクがあるんですね
ブログはPCを手に入れてからにしようかな…
ありがとうございました
0521Trackback(774)
2008/06/22(日) 19:19:12ID:PcAEVhsb0522Trackback(774)
2008/06/22(日) 22:41:51ID:SnM2TfPdなぜか1通も迷惑メールきたことないぞ
フリーメールだからか?
0523Trackback(774)
2008/06/23(月) 10:03:58ID:f7U7uApkまぁ、運やブログの内容やブログ会社にもよるかも。
自分は同じブログサービスで2つブログやってるけど、
片方はスパムTBやコメントが絶えず、もう片方は平和。
0524Trackback(774)
2008/06/23(月) 13:57:13ID:feesDUnr日記だったらmixiでいいし
0525Trackback(774)
2008/06/23(月) 21:54:46ID:4giCKRkDseesaaブログですが突然アカウントを取り消される場合もあると聞いたので
ブログのデータのバックアップを取りたいんですが、
どうやってバックアップを取るのでしょうか?
USBメモリーでバックアップできるのでしょうか?
初心者なんで全くわかりません。
教えてください。
0526Trackback(774)
2008/06/23(月) 22:47:52ID:f7U7uApkseesaaはエクスポート機能があるので、バックアップは簡単。
確かヘルプにやり方が載ってたと思うが
0527Trackback(774)
2008/06/23(月) 22:50:19ID:f7U7uApk著作権違反とか規約違反とか余程のことしない限りないんじゃないか?
0528525
2008/06/23(月) 23:46:54ID:4giCKRkD>>527
お返事ありがとうございます。
エクスポート機能がバックアップの事とは知りませんでした。
ヘルプ見てみます。
又、質問ですが、ブログが完成するまでブログを非公開にすることは
できるんでしょうか?
0529Trackback(774)
2008/06/24(火) 14:13:56ID:oMQ/T/+7いちいちここで聞かずに、使ってみてつまずいた時にヘルプ読んで自分でやってかないといつまでたっても初心者のままだ
0530Trackback(774)
2008/07/02(水) 20:13:34ID:6hyYpz5E友人などに観てもらおうと思い、ブログタイトルを伝えたのですが、
ググっても、ヤフっても出てこないと言われました。
直接URL打たないと、検索エンジンには引っかからないモノなんですか?
それとも何か方法が有るんでしょうか?
0531Trackback(774)
2008/07/02(水) 20:34:37ID:7IlCNQz5よくある質問だが、検索エンジンに登録されるのは多少時間がかかる
一週間ぐらいしてから試したら?
一応検索エンジンに登録する方法もあるにはあるが、そこまでしなくてもいい
もしくは、よくありすぎるタイトル(徒然〜とか)で埋まってるだけかも
とりあえず人に教える場合はURLを教えるべきかと思うが
0532Trackback(774)
2008/07/04(金) 00:43:29ID:KBqhypDC使いたいのだが、インポートとエクスポートはどう違うのですか?
0533Trackback(774)
2008/07/04(金) 01:02:01ID:mcyALAUAエクスポート=ウンコ出す
0534Trackback(774)
2008/07/04(金) 01:48:33ID:hn26gxzyちょwwwwwwwwww的確wwwwwwww
わかんなかったらぐぐれ>>532
0535Trackback(774)
2008/07/04(金) 05:52:28ID:UB9Iepv5機能を理解していない奴が使わないほうがいいと思われる
>>533
腹筋返せ
0536Trackback(774)
2008/07/04(金) 14:47:05ID:y+Ue446HなぜかAAとかズレてないよな、
>>も使えてるし
0537Trackback(774)
2008/07/04(金) 15:34:24ID:ZoLVba83別スレで答えられてるよ
0538Trackback(774)
2008/07/05(土) 14:42:04ID:sPhz3JkE逆に古い記事を一番上にするにはどうしたらいいのでしょうか?
上から古い順にしたいのです。
0539Trackback(774)
2008/07/25(金) 01:12:21ID:INYKuRMJこれでは誰も見れません。
自然と出てくるようになるんですか?
それとも何か手続きしないとグーグルには出てこないのでしょうか?
0540Trackback(774)
2008/07/25(金) 05:39:45ID:sv9f1M0iQ.自分のブログが検索にかかりません。
A.pingとばせ。下のアドレスから登録して待て。
最低でも1ヶ月は辛抱。
http://www.google.co.jp/addurl/?continue=/addurl
http://dir.yahoo.co.jp/pg/submit/guide/index.html
ほっといても普通は自然とでてくる
0541Trackback(774)
2008/07/25(金) 16:25:24ID:ajtT2lg8どうも有り難う。
0542Trackback(774)
2008/07/25(金) 19:52:53ID:GZFIywi9オススメ本紹介してアマゾンのリンク貼るとか、
ヤフーニュースのリンク貼って、記事感想書くとかすれば
もっと早くヒットするかも
0543Trackback(774)
2008/07/26(土) 00:22:30ID:lU9xocUO数ヶ月更新しなかったらヤフーブログ検索に引っかからなくなった
ピンは飛ばしてるんだけど、
これはまた地道に更新するしかないんだろうか?
一番ヒット数稼げる検索だったのになぁー
0544Trackback(774)
2008/07/26(土) 13:31:40ID:y/sW3wp4ちなみに自分のブログが一番ヒットするのは、gooのブログ検索だったりする
0545Trackback(774)
2008/07/26(土) 21:04:19ID:vZ9VXh8W夏休みの為わいてきてます・・。
0546Trackback(774)
2008/07/26(土) 21:29:09ID:H9g0mSwMまともな苦情や批判なら消さない方がいいかもだけど、
荒らしなら相手にしないで削除してスルー。
可能ならアク禁してプロバに通報してもいい。
0547Trackback(774)
2008/07/26(土) 21:44:26ID:vZ9VXh8W0548Trackback(774)
2008/07/26(土) 21:49:32ID:H9g0mSwMお疲れさん
0549Trackback(774)
2008/07/27(日) 01:58:58ID:yyKd1mpK荒らされなくてもココみたいに
2ちゃんでも晒されて荒らし誘導されたりするので気をつけましょう
0550Trackback(774)
2008/07/27(日) 09:07:54ID:H45sq2nk0551Trackback(774)
2008/07/27(日) 09:29:52ID:H+ouZxmFブログの方向や求める事によって違うだろ。
しばらく開いておいて自分で判断しろ。
0552Trackback(774)
2008/07/27(日) 23:06:08ID:hgITjWGQ「チラシの裏」にしたいなら作らない
ブログに飛んできた人と交流したい、感想欲しいなら設置
自分はレスつけるのめんど臭いから、コメ非公開の拍手だけ設置、
「コメント返しは基本的にしません」と注意書きしてある
0553Trackback(774)
2008/08/05(火) 19:25:32ID:SNnyQMWQアニメスクープの左右のスクロールバーのついたリストと
リストの文字をクリックして中央に新しい記事が出てくるような仕様は
どうすればできますか?
0554Trackback(774)
2008/08/05(火) 19:37:16ID:r6zD0Whyoverflow
http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm#overflow
0555Trackback(774)
2008/08/05(火) 20:00:40ID:SNnyQMWQ恥ずかしながら初心者なので
プログラミング用語はちょっと分からないのですが
いろいろググってやってみます!
0556Trackback(774)
2008/08/08(金) 02:56:38ID:ebAEGMYL個別のIDをサイト全体にアク禁(ブログ自体をを読めなくする)ことは出来ますか?
0557Trackback(774)
2008/08/08(金) 09:46:06ID:AEu5gfw8使ってるブログサービスによる。
どこのブログ?
0558Trackback(774)
2008/08/08(金) 19:54:11ID:11AGMvKt0559Trackback(774)
2008/08/08(金) 20:09:17ID:AEu5gfw8IDでアク禁っていうのは無理かも。
パスワードかけて閲覧制限することはできる。コメント・TB禁止も可能。
0560Trackback(774)
2008/08/08(金) 20:59:54ID:11AGMvKtありがとうございます。閲覧規制ちょっと調べてみます
0561Trackback(774)
2008/08/15(金) 09:08:16ID:0JM1RtONだいたい15人くらいいつも見にきてくれてるんですが(マニアックなので)、
時々、50人くらいが閲覧したことになってるんです。50人ってたいしたことは
ないんでしょうが、俺のブログじゃ異例です。どこかに貼られてみんなで笑ってるのかな
とかネガティブに考えたり・・・・
っていうか、凄い長文になってしまってすみません。
0562Trackback(774)
2008/08/15(金) 10:36:09ID:NMCuIz5O単に特定単語が検索トレンドに反映されてるだけの可能性が高いから。
心配なら、アクセス解析で訪問者がどこから来たか調べてみたら?
みんなが特定のアドレスから来ているのであれば、そこにリンクされてるだろうから。
0563561
2008/08/15(金) 10:42:05ID:0JM1RtONつたないからこれは何か裏があるんじゃないかと・・・考えすぎかな?それにしては
コメントが全然付かないし
0564561
2008/08/15(金) 10:45:52ID:0JM1RtONわかるものなの?
0565561
2008/08/15(金) 11:00:15ID:0JM1RtON「リファラ(リンク元)」っていうとこ見るとみんなブックマークになってる
0566Trackback(774)
2008/08/15(金) 11:18:22ID:NMCuIz5O誤解しているようだが、たかが50人ぐらいが常連になっても
本当にたいしたことはないから気にするな。
マニアックな題材を取り上げるところは少ないから、ブックマークに入れられる確率は高くなるし。
素直に常連が出来たことを喜べ。コメントが欲しいなら、エントリでリクエストなりアンケートなりとって見ればいい。
一日に1000人ぐらいきて、ようやく晒されている可能性が出てくる。
それでも心配なら2ちゃんの晒し系スレとかはてなとかを、自分のブログタイトルやアドレスで検索してみろ。
0567561
2008/08/15(金) 11:21:57ID:0JM1RtON0568raiden
2008/08/15(金) 22:02:59ID:qkb4zpkjよろしく!
0569Trackback(774)
2008/08/17(日) 14:06:01ID:rBcvo9fXまだアクセスカウンターが57である件
うち9割は俺が回してる件・・・・なぜ?
0570Trackback(774)
2008/08/17(日) 15:00:04ID:VFdH17Ge0571Trackback(774)
2008/08/18(月) 23:05:51ID:0CWfW82o0572rikusou
2008/08/20(水) 13:06:32ID:GmG/ppDAhttp://blog.livedoor.jp/rikusou/
このブログを見て何かアドバイスが合ったら教えてください!
0573かず
2008/08/20(水) 14:53:03ID:1GVi5mfFブログ作ったんで下記お願いします(>_<)
バンドの友達といろんな絡みかいっぱい欲しいんで、絡み強制でお願いします。
記事の中にプロフもリンクしてあるんで見てやってください…
http://blog.m.livedoor.jp/kaz5656539/index.cgi?sso=0b10dbb57fa5f7fa63d5f66ce6ae555c6ad74ac0
0574Trackback(774)
2008/08/20(水) 23:03:40ID:F3NVs9ibリンクフリーって書いてあるものならよさそうですけど
公式サイトとかのバナーって勝手に貼っても大丈夫なんでしょうか?
0575Trackback(774)
2008/08/21(木) 17:34:40ID:cudxECw70576Trackback(774)
2008/08/22(金) 13:12:01ID:G7DXQAbq0577Trackback(774)
2008/08/22(金) 13:39:38ID:jUtS/Uad相手がアクセス解析してれば、わかることもある
ただし、普通は一人で何十回も見てない限り、コメント残さない一読者の正体を突き止めるなんてことはしない
0578Trackback(774)
2008/08/22(金) 14:39:52ID:G7DXQAbq0579Trackback(774)
2008/08/24(日) 05:28:27ID:y0Twncm+・トラックバックは積極的に使っていけば良いのでしょうか?
他の人のブログにリンクを貼るのは初心者の自分にとってはちょっと不安です。
リンク貼った場合ちゃんと相手に通知しなければならないという手間もありますし、
自分のブログみたいな人気の無いブログに人気ブログのリンクを貼ってもいいものなのかな?
などと悩んでしまいます。
・なるべくみなさんが検索しそうな記事を書くほうが良いのでしょうか?
今話題の記事ばかり書いていると自分の書きたいブログではなくなりそうですし、
そういった人気記事を専門に扱うブログにはどう頑張ったって負けてしまいます。
それに、人気の話題ばかり探すのが日課になってしまうブログ中毒になりそうで怖いです。
たくさんの訪問者さんが来て ブログを趣味として楽しめる良い方法は無いでしょうか?
何かいい案がありましたら是非教えてください
0580Trackback(774)
2008/08/24(日) 06:04:16ID:AUMEvKjYトラックバックを送れば、自動的に相手はそれが分かるのだから、
通知の手間はいらないだろ。
トラックバックとは何か、を理解した上で、正しい意味での
トラックバックを送りさえすれば、不人気ブログから人気ブログに
トラックバックを送っても気にする必要はない。
それが嫌な人は、そもそもトラックバック機能を無効にしてるし。
もっとも、ブログ主によってトラックバックの考え方は全然違うから
難しい面はある。
例えば、アニメ感想系サイトだと、あるアニメの話の感想を書いた場合、
同じ話の感想を書いた記事にトラックバックを送り合う。
そうして、その話の感想を書いた記事を次々に辿りやすくしてる。
これは、本文にトラックバック先の話題もリンクもないという意味で、
普通のトラックバックのマナーから外れる行為ではある。
ただ、アニメ感想系ブログの文化では、それはアリということになってる。
また、日記系サイトだと、人のつながりを重視してブログをやっていたり
するから、トラックバックする場合はあらかじめ許可をコメント欄で
求めるべきだ、なんて意見を目にしたこともある。
これなんかも、俺の考えでは理解不能の意見なんだが、彼らは
そう考えていたりする。
まあ、トラックバック送る先のトラックバックの先例がどうなっているかを
調べてから送るのが無難ではあるわな。
0581Trackback(774)
2008/08/24(日) 14:27:46ID:y0Twncm+ありがとうございます。
これからはトラックバックを活用していろいろな方に見てもらおうと思います。
0582Trackback(774)
2008/08/24(日) 22:39:43ID:Ov+sbvhv0583Trackback(774)
2008/08/25(月) 10:01:39ID:v6K87FpL同じではない。
IPの数はページを見た人の数。
PVの数はページを見た回数。
一人の人が2回そのブログを見たらPVは2回。でもIPは一つ。
0584Trackback(774)
2008/08/25(月) 14:52:53ID:42azZS1y582です。回答ありがとうございます。おかげでモヤモヤが消えました。
0585Trackback(774)
2008/08/25(月) 17:45:31ID:bNEJysvb訪問者数が表示されないのはなぜでしょうか。単純な訪問者数が知りたいのですが。
とりあえず訪問者履歴に残ってるブログの方が見に来たということですね?
そしてアクセス解析で見るとなぜか0件なんですけど。
ちょっと意味が分かりません。
yahooだったかライブドアでやってた時はコメントもすぐついたのに
FC2では全くコメントつきません。FC2はそういうものなんでしょうか。
0586Trackback(774)
2008/08/25(月) 18:11:56ID:v6K87FpLFC2はカウンターがついてるけど、自分で設置しとかないといけない。解析つけてるなら同じ要領で簡単にできるから管理画面をよく見てみ
履歴の件は履歴スパムじゃね?ツールを使ってIP残さず履歴を残す、宣伝目的のやつ
ライブドアは知らんけど、ヤフーは馴れ合いのノリが強いからコメもよくつく。
それ以外の多くのブログサービスはFC2に限らずそういうものだよ。
(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1215149322/5参照)
0587Trackback(774)
2008/08/25(月) 21:06:00ID:bNEJysvb丁寧にありがとうございます♪
おかげ様でできました。
0588Trackback(774)
2008/08/25(月) 23:47:48ID:HcU9bLRL0589Trackback(774)
2008/08/25(月) 23:50:02ID:CC5xNhoxおすすめのブログサービスはありますか?
アメブロしてますが、評判悪いので辞めようと思います。
馴れ合いっぽいペタとか。。
純粋に日記として使えるサービスありましたらご紹介ください。
0590Trackback(774)
2008/08/26(火) 00:09:56ID:VtMggXrp【乗り換え】ブログサービス選び相談4【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1203821231/
0591Trackback(774)
2008/08/26(火) 01:00:43ID:Rk1oky9+誘導ありがとうございます!すみません。。
0592Trackback(774)
2008/08/26(火) 11:06:50ID:Rd5GY+LW何かいろいろ登録しなければならないのでしょうか。
FC2ブログランキング登録はしましたが、自分のサイトにリンクを貼る方法が全然理解できません。
登録だけしても無意味なんでしょうか?
自分頭が悪いのか、システムが複雑に思えてわけわからなくて困っています。
どなたかご教授お願いします。
0593Trackback(774)
2008/08/26(火) 11:18:42ID:VtMggXrpマニュアルやQ&Aはちゃんと読んでるの?
読んでても分からないならフォーラムに行って同じ質問ないか探して、なければ自分で質問しては
あと、分からない部分をもっと具体的に聞いた方が回答する方も答えやすいよ
0594Trackback(774)
2008/08/26(火) 12:09:15ID:Rd5GY+LW何でも構いませんのでヒントをください。
結構具体的な質問をしてるつもりなのですが。
0595Trackback(774)
2008/08/26(火) 12:48:10ID:eL2v7H2o今の質問の仕方だと「わからないところがわからない」な書き方にしか見えないから
じゃあ、ヘルプ読めとしか言いようがない。エスパーじゃないんだし。
とりあえずリンクに関しては
>登録が完了しましたら、リンクの方法が表示されます。
>リンクURL、もしくはリンクタグをコピーして登録したブログにリンクを貼ります。
>リンクの方法は次回のログイン時 ブログランキング管理画面 -> リンクの方法からも確認することができます。
>ブログの管理画面にログインし、プラグインやテンプレート、記事の本文などにリンクタグを挿入して登録します。
>ブログに貼ったリンクをクリックし、ランキングにリンクされていることが確認できたら これでランキングの参加となります。
>ブログを沢山の人に見てもらえるように頑張りましょう! 当サイトへのリンクが3ヶ月以上ない場合、登録が削除されますのでご注意ください
以下のどの部分がわからなかったの?
0596Trackback(774)
2008/08/26(火) 13:18:05ID:OLt3X1vD>>594に聞くがその数字は管理画面で見たのか?
セキュリティソフトでリファラ情報なんぞが遮断されてると
大概のカウンターは一ケタ台に表示されるんだが……
一度、カウンターの管理画面にログインして確かめてみろ。
ログインの後はログアウト忘れんなよ。
0597596
2008/08/26(火) 13:20:24ID:OLt3X1vDセキュリティソフトが情報を遮断していると、
カウンターの数字は一桁になることがあるが
管理画面では正しくカウントされていると思う。
まあFC2のカウンターは使ったことねえから確かじゃないけどな。
外れてたらすまんな。
0598Trackback(774)
2008/08/26(火) 14:09:00ID:Rd5GY+LW>>595
記事の本文にリンクを貼る方法はわかりました。
@記事の本文に貼る時は、毎回毎回いちいちリンクタグをコピーして貼らなければならないのでしょうか?
Aプラグインに挿入する場合はリンクタグをコピーするのではなく、プラグインの設定からFC2ブログランキングを追加すれば同じことになるのでしょうか?
>>596
どういうことでしょうか?すいません、ちょっとよく分かりません。
0599Trackback(774)
2008/08/26(火) 16:02:11ID:V6tbXEuQカウンターの数字で判断せず、ログインして
アクセス統計を見て見ればいいということだろ。
FC2のマニュアルには公式プラグインの追加か、
フリーエリアに設置できるとあるが、この程度はBLOGやWEBの
初歩の初歩だな、自分で調べたほうが今後のためだろうな。
まあがんばれ。
0600Trackback(774)
2008/08/26(火) 17:26:58ID:Rd5GY+LWまず@Aの質問に答えてくれませんか?
「はい」か「いいえ」でも結構ですので…
B他のランキングサイトのリンクはプラグインに追加できないんでしょうか?
投稿記事の最後に添付するしかないのでしょうか?
0601Trackback(774)
2008/08/26(火) 17:40:00ID:ScYTfQFG2多分はい
3しらん
1は多分別の回答もあるがあなたには難しいと思う
0602Trackback(774)
2008/08/26(火) 18:41:13ID:mhIijfHXそれは回答者として誠実な態度とは思えん。
初心者叩きが主目的になってないか?
0603Trackback(774)
2008/08/26(火) 19:14:46ID:ScYTfQFG3もよく考えたら「はい」だな
ていうか>>599がすべて答えてくれてるが
0604Trackback(774)
2008/08/26(火) 21:20:18ID:l1STO14SBサイドに貼るならタグをフリーエリアにでもコピペすればOK
0605Trackback(774)
2008/08/26(火) 22:39:06ID:iRn0RyrUつーかここはブログ初心者スレだろ?
Rd5GY+LWはhtml初心者であって、スレ違いだと思うんだが
0606Trackback(774)
2008/08/26(火) 23:04:24ID:ughz//GXAはい
Bはい
@は記事のテンプレ(アーカイブ)に書いておけばいい。
わからなければわかるようになるまでは毎回コピペでいけ。
あと、ブログサービスと外部ツールのヘルプはちゃんと読め。
0607Trackback(774)
2008/08/27(水) 16:17:44ID:wR3+tyHqブログに関する内容には間違いないんだからスレ違いじゃないだろ
お前が言ってるのは屁理屈だし馬鹿にしてるだけじゃん
教える気もなさそうだし最低な奴だな
きっと現実社会でも嫌われてるんだろうな
お前は二度とこのスレに来るな
0608Trackback(774)
2008/08/27(水) 16:24:46ID:yCpUt9wIそれに馬鹿にしている訳でもない。
質問者の質問は既にヘルプにこれ以上は無いほど詳しく書かれている。
書かれてるネット用語がわからないとかは、今後WEBを運営をやっていくには、
不安要素満載だというわけ。
というか、BLOGってツールをこの程度の予備知識もなしに使うのは危険。
仕組みや記述方法を理解してからでも遅くは無い。
メディアの消費煽りじゃないんだから、勉強してからでも遅くない。
下手に初心者にリスクを負わせる必要はないんじゃね?
0609Trackback(774)
2008/08/27(水) 17:54:29ID:qI0IMDRQ質問のAとかは、とにかくヘルプに書かれてる手順どおりにやってみたら、
あっさり答えがでるように思うんだけどね。
0610Trackback(774)
2008/08/28(木) 21:25:02ID:9n+BpB0P>>592が逆ギレして>>602とか>>607とか書いてる感じw
自分のイメージ悪くなるだけなのにね
0611Trackback(774)
2008/08/28(木) 21:45:16ID:20qBr8pBヘルプに目を通すことや検索することを教えるのは悪いことじゃない。
教えもせずにキレて威嚇してるやつが1番質悪い。
0612Trackback(774)
2008/08/28(木) 22:09:46ID:2tFEOBx40613Trackback(774)
2008/08/28(木) 22:16:18ID:Fi+nr7oOあと、回答が気に入らなければ自分が書いてあげればいいだけ。
特に今回はヘルプを見れば大体分かることだったし、
回答者の言い方が気に入らないなら、
みんなの回答を噛み砕いて説明してあげてもよかったわけだしね
0614Trackback(774)
2008/08/30(土) 06:31:38ID:sSm6KCYjアメブロの基本設定にあるらしいのですが、見つかりません。
0615Trackback(774)
2008/08/31(日) 00:16:58ID:gF2s7AlX自分のブログによく見に行っているサイトさんリストみたいなものを作り、
リンクを貼りたいのですが、人気サイトさんのリンクを許可無く
勝手に貼ることって大丈夫なんでしょうか?
一応 メールで「リンクを貼らせてもらいました。」って連絡はしようと思うのですが
相手先がメールを読むのをめんどくさがるかもしれないし、
迷惑だと思われるのも嫌です。どうしたらよいのでしょうか?
0616Trackback(774)
2008/08/31(日) 01:19:05ID:OLKBT4V5webは基本的にリンクフリー。
相手が特別になにか注意書きでもしてない限りは
勝手にリンク貼っちゃっても大丈夫。
(注意書きがあったとしても法的拘束力はないらしいけど)
リンクフリー:http://e-words.jp/w/E383AAE383B3E382AFE38395E383AAE383BC.html
この話には関係ないけど、リンクフリーとはいえ
画像URLに直リンク等、やっちゃだめなリンクの仕方もあるから気をつけてね
0617Trackback(774)
2008/08/31(日) 01:47:55ID:R4TeN8Wgどう対処したらいいでしょうか
お久しぶりですみたいなコメントでURLも一緒に貼ってあるのですけど
0618Trackback(774)
2008/08/31(日) 01:52:38ID:NMRzK9fr削除すればおk
0619Trackback(774)
2008/08/31(日) 01:58:48ID:gF2s7AlXありがとうございます。
基本的にはリンクフリーのサイトさんの
トップページのリンクを貼り付けようと思っています。
0620617
2008/08/31(日) 02:05:05ID:R4TeN8Wg即レスありがとうございます
削除してきました
禁止ワード設定しないといけないですよね
全然考えてなかったですよ
0621Trackback(774)
2008/08/31(日) 10:41:54ID:tbRM2+rSよろしければ見に来てください
ttp://blog.livedoor.jp/lineunder/
0622Trackback(774)
2008/09/01(月) 09:47:33ID:lSK6I9Op何かが足りないと思う。
どこが足りないのか自分では分からずに悩んでいる。
0623Trackback(774)
2008/09/01(月) 10:02:06ID:IDptblXv0624Trackback(774)
2008/09/06(土) 03:15:09ID:QcmbFTcpあと、削除したはずの記事もそこに出てきたのは、どういう現象なんでしょうか?
0625Trackback(774)
2008/09/06(土) 13:57:43ID:I7kZexBw検索ロボット避けしてない状態で
普通に更新していればひっかかるのは時間の問題。
ブログタイトルが一般的によく使われる単語とかでなければね。
あと、削除記事の件について。検索のシステムは、
定期的に検索ロボットがあなたのブログにやってきて情報を取得、
その情報が検索結果に反映されるという仕組み。
今回は記事を削除する前に検索ロボットがきたわけ。
時間が経てばいずれ消える。
0626Trackback(774)
2008/09/06(土) 15:23:37ID:QcmbFTcp確かにブログタイトルはありふれた単語をくっつけたものです。
そうですか、検索ロボが回ってるんですね。内容がチラシ裏で、割と毎日何も考えず更新していたので、Googleに引っ掛かる事があるのであればたまにはしっかりした記事も書かないといけないなと思い、ちょっと慌てました。
ありがとうございました。
0627Trackback(774)
2008/09/07(日) 00:56:47ID:k3A15aPt1 ブログって一人で何個も作っていいのでしょうか?
休日はアニメ関連のニュースのブログ
平日は個人の日記のブログの2つをやろうと思ってるんですけど
2 今人気の話題の記事を書いてるんですが
なかなか検索サイトに引っかかりません
どうしたら検索サイトに引っかかりやすくなるんでしょうか?
例 実写版ドラゴンボールの記事を書いたとすると
「気になる 映画 最新ニュース 感想」の文字を記事に書くよりも
「ドラゴンボール 映画化 ピッコロ 亀千人」とかの
文字を記事に多く入れたほうが検索に引っかかりやすくなるとか?
0628Trackback(774)
2008/09/07(日) 02:38:44ID:QFIIlKNF1A
スタンダードなブログサービスでは、登録メアド一つにつき
BLOGアカウントが1つだけもらえる事になってる。
だからメアド1つで、2つのBLOGを持ちたいなら、
別会社のサービスで1つずつってのが一番多い例。
まあサービス会社にっては複数アカウントも行けるだろうが、ほどほどに。
2A
更新が頻繁だったり、大手のPINGサーバにPINGを飛ばせば大概はヒットする。
ライブドアやYAHOOにあるような話題のブログになるのはセンスとしか言えん。
ちなみにBLOGを見てもらいたいがために、
たとえば記事の下部や上部に『単語を羅列』したりすると
GoogleやYahooから『スパムサイト認定』されて、二度と検索にヒットしなくなる。
0629Trackback(774)
2008/09/07(日) 03:39:33ID:4/BZDdw2人気の話題だと、当然のごとく、他の人気・大手ブログも
それを書いていることが多い。
となると、検索サイトはページランクの高い人気ブログの方を
上位に表示し、ページランクの低い弱小ブログは下位に
表示されることになる。
弱小ブログの場合、検索する人が多い人気の話題を
書けばアクセスアップ!というようには簡単にいかない。
私が弱小ブログだった頃は、一番検索で来たのは、
結構マイナーな話題で、書いている人が少ない話題だった。
とは言え、マイナーな話題は検索する人自体が少ないから、
マイナーなことを書けばいい、と言うわけでもないんだよね。
そこそこ検索する人がいるが、しかし記事が少ない、という
話題を書くのが、弱小ブログにとっては望ましいんじゃないかな。
俺は、あるコレクションジャンルのブログをやっているが、
発売前の製品の情報をいち早く載せるようにしたら、
結構それで検索してくる人が多かった。
発売されちゃうと、購入した人の記事があふれるからね。
ブログのジャンルによって、そういったポイントは違うから、
自分で研究すれ。
0630Trackback(774)
2008/09/07(日) 11:20:01ID:k3A15aPtありがとうございます
いろいろと参考になりました。
0631Trackback(774)
2008/09/08(月) 14:16:33ID:NqeBiAUQアクセス解析を付けているのですが、
その人だけ解析に出てきません。
コメントをした時間を見ても解析には一切痕跡なし。
幽霊のようですが、解析に出ないようにする事って
できるのでしょうか?
0632Trackback(774)
2008/09/08(月) 16:39:28ID:YpEfiadiアクセス解析の種類にもよるが
携帯からのアクセスだと記録されないアクセス解析もある。
とりあえずどこのアクセス解析使ってんの?
0633Trackback(774)
2008/09/08(月) 17:59:46ID:NqeBiAUQアクセス解析はNINJA使ってます。
0634Trackback(774)
2008/09/08(月) 18:35:10ID:YpEfiadi忍者アクセス解析は、携帯電話でのログ取得が可能です。
ですが、忍者ブログ以外の他社で提供されているブログをご利用の場合、また、
ご利用の他社ブログが、携帯電話からの表示時にパソコンとテンプレートが共有されず、
携帯電話表示用テンプレート、及び携帯電話用プラグインに、タグを追加出来ない、または追加しても表示に対応していない場合については、ログを取得できない可能性があります。
だそうで、携帯とPCでテンプレートが違うブログサービスの場合
携帯のアクセスを取得しない場合もあるみたいだ
0635Trackback(774)
2008/09/08(月) 20:18:32ID:NqeBiAUQありがとうございます。
でも、ごめんなさい、よく理解出来ないです(泣)
0636Trackback(774)
2008/09/08(月) 20:44:56ID:YpEfiadiブログサービスは何?
要するにブログサービスによっては携帯はカウントされないだけって話なんで
気にしなくていいと思うよ
何か実害が出ているようなら
コメント削除や閲覧制限などすればいいけど、これもブログサービスによってやり方が違うし
0637Trackback(774)
2008/09/08(月) 20:58:46ID:YVB/EtW2例えばココログだと、PC用のページがコレで
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/
携帯用のページがコレで、別になってる。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=74338&user_id=70029
PC用のページに解析を貼っても、携帯用はカウントされないんじゃないかな。
0638Trackback(774)
2008/09/08(月) 21:22:29ID:zD/CAcdJ人気ありますか?
記事書けば40人とか記事によっては90人来てくれますが、
更新しない日は8人とか4人とかでかなり寂しいです。
コメントもぜんぜん無いです。
0639Trackback(774)
2008/09/08(月) 21:27:06ID:NqeBiAUQご丁寧にありがとうございます。
ブログサービスはJUGEMです。
携帯で試しに自分のブログを見てみました。
カウントされていなかったので
そういうことなのですね。
様子を見てコメントを削除する事にします。
拒否はIPアドレスでしか出来ないようなので。
ありがとうございました。
0640Trackback(774)
2008/09/08(月) 21:35:19ID:chiyLOdmヤフーブログ、交流というか馴れ合いを求めるなら良いんじゃないですか?
中高生の利用者に人気なイメージ。
馴れ合い嫌いな人やブログのカスタマイズに自由度を求める人には人気はない。
更新しなければ人が来ないのは誰でもそう。
2chでは30の閲覧に対して書き込みが1くらいの割合とか昔聞いたことがあるけど、
個人ブログへの書き込みはもっと敷居が高くなるだろうね。
自分から他の人のブログにコメントして交流するようにすれば少しは増える。
あとは、コメントしたくなるような記事を書くとか。
0641Trackback(774)
2008/09/08(月) 21:46:05ID:zD/CAcdJアメブロとかのほうが観覧者多いんですか?
同じ記事をヤフーとアメブロに書いたとして、訪問者はどっちが多いでしょうか。
0642Trackback(774)
2008/09/08(月) 21:47:34ID:uiYazPOc0643Trackback(774)
2008/09/08(月) 22:10:09ID:chiyLOdm質問スレの453が複数のサービスに同じ記事書いて検証してたが、
人が来やすいのはヤフー、検索に強いのはアメーバだって。
ただ、ブログの方向性・ジャンルに結構左右される気がするけどね。
それにブログサービスの隆盛もその時々によって違うわけで、
現時点がこれでも来年にはどうなるか分からんよ。
現に俺が数年前にアメーバ使ってたときは
検索のかかりようもヒット数もあまり良くなくて他所に引っ越してから急激に伸びた。
0644Trackback(774)
2008/09/08(月) 22:15:52ID:uiYazPOcあと、ヤフーは見にくい
0645Trackback(774)
2008/09/08(月) 22:56:25ID:zD/CAcdJヤフーは人が来やすいんですね。しばらくヤフーで頑張ります。
0646Trackback(774)
2008/09/09(火) 01:39:38ID:VgNBuiBFヤフーは見にくい上に、自由度なさ杉だよな
0647Trackback(774)
2008/09/09(火) 13:14:52ID:WzfVuRbw0648Trackback(774)
2008/09/09(火) 17:17:29ID:GjPPWYq5普通に考えればそうだけど…
gooに限らず設置しなくても最初からついてるようなカウンターや解析は
おまけくらいの機能だと思ってた方がいいって
くだ質スレのテンプレに書いてあった。
0649Trackback(774)
2008/09/09(火) 18:19:56ID:gx1UUbzh0650Trackback(774)
2008/09/09(火) 18:33:21ID:pAqVdTZh0651Trackback(774)
2008/09/09(火) 22:59:24ID:WzfVuRbw647です。回答ありがとうございます。無料の範囲なのでアクセス解析まではついていないので、数字を見て何だこりゃ、と思った次第です。
0652Trackback(774)
2008/09/10(水) 10:39:08ID:CYRS+hoP買ったDVDなんかの画像を載せるのは
自分で撮ってるならかまわないですよね?
0653Trackback(774)
2008/09/10(水) 11:25:43ID:8ILHl180訪問者数って、ヤフーブログにログインしている人が訪問した人数ですか?
ヤフー会員じゃない一般人も訪問者数にカウントされるんですか?
0654Trackback(774)
2008/09/10(水) 18:20:08ID:hvZ/mlhR一般人もカウントされてるよ
0655Trackback(774)
2008/09/10(水) 19:11:34ID:8ILHl180ありがとうございます。
じゃあ2人だったら本当に2人しか訪問してないっていうことですね・・。
0656Trackback(774)
2008/09/11(木) 00:15:08ID:53dDMmoupingの送信をしているんですが、
毎回トラックバック履歴に不明とでます。
ちゃんとコピペしてるはずなんですがどういう原因が考えられるますか?
http://ping.exblog.jp/xmlrpc
http://bulkfeeds.net/rpc
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
毎回これをコピペしてます。
0657Trackback(774)
2008/09/11(木) 08:17:24ID:53dDMmou0658Trackback(774)
2008/09/11(木) 09:10:09ID:hfWVreKf>>657
ttp://pingoo.jp/ping_1/seesaaping.html
他にも調べてみたけど、pingが不安定という報告がちらほら
seesaaの本スレにもそういった書き込みがいくつかあった
0659Trackback(774)
2008/09/11(木) 09:52:30ID:Kn0igoepなんだこのブログ
集団でブロHしてるみたいだぞ。しかも何人かとはメールでも。
見てるにはおもろいけど、きしょい
0660Trackback(774)
2008/09/11(木) 12:45:37ID:4U0QHMDV↑
こういう自分のチンコを載せるブログやりたいです。
ヤフーでやったら即削除されました。
FC2なら大丈夫でしょうか
0661Trackback(774)
2008/09/11(木) 13:28:06ID:53dDMmouありがとうございます。
試してみましたがやっぱりダメでした。
他の方法探してみます。
0662Trackback(774)
2008/09/11(木) 20:13:36ID:hfWVreKf根本的にはseesaa側の問題のようだから、
方法を探すよりはseesaaに苦情や要望を出す方がいいんじゃないかな
0663Trackback(774)
2008/09/13(土) 00:52:45ID:RPCUYvSS調べてぶろっぐぴんぴんってのを使ってみました。
うまくできてるかはわかりませんけど><
0664Trackback(774)
2008/09/13(土) 13:19:54ID:hIlupi7xまたそれを「公開しない」に設定するとどうなるんですか?
0665Trackback(774)
2008/09/13(土) 18:00:34ID:7o1bd5rgヘルプに載ってたよ。下の方
http://blog.goo.ne.jp/how_to/c/967a9858dac844e48bf33c86f2aa4491
意味が分からないとどこを読めばいいか分からないとは思うけど、
ブログの管理画面に載っていることは
ヘルプにもほぼ必ず載っているので探した方がいい
0666Trackback(774)
2008/09/13(土) 18:05:55ID:hIlupi7xありがとうございます、すぐ見にいってきます。
ヘルプを探してみましたが見つけられていませんでした。
0667Trackback(774)
2008/09/14(日) 15:16:13ID:FZxeGUQQ数少ない訪問者を大切にするべきでしょうか。
0668Trackback(774)
2008/09/14(日) 15:42:33ID:pnDUSDNxブログ初心者なの?
なら少なくとも半年は続けてみなよ。やっと検索にかかりだす頃だから。
ただ、読者云々より、書いていてつまらないならやめるべき。
0669Trackback(774)
2008/09/14(日) 16:09:11ID:IFCEDDDP0670Trackback(774)
2008/09/14(日) 16:18:43ID:pnDUSDNxスレは荒れているが、ブログはマッタリやれるよ。
【Teacup】AutoPage その4【人来ない】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1198864544/
0671Trackback(774)
2008/09/14(日) 16:25:10ID:IFCEDDDPありがとうございます、行ってみます。
P.S.なんでスレ荒れてるんでしょうね・・
0672Trackback(774)
2008/09/14(日) 19:14:22ID:FZxeGUQQはじめてから2週間くらいです。
この2週間で計600人しかお客さんが来ないです。
今日も4人しか・・。
書いていて楽しいですが、多くの人に読んでもらいたいです。
0673Trackback(774)
2008/09/14(日) 19:27:24ID:pnDUSDNx二週間でそんだけ来てれば好スタートだよ。
それだけ一目につく土台があるなら、続けていれば増える。
今やめるのは気が早過ぎるし勿体ない。
ジリジリ待つのが嫌なら、共通の話題を受け付けるトラックバックサービスとかあるし、
いろいろ探して参加してみるといいよ。
0674Trackback(774)
2008/09/14(日) 19:35:24ID:PBObBidt俺もはじめてから二週間くらいだけど
合計で100人も来てないわ。
0675Trackback(774)
2008/09/14(日) 20:23:48ID:FZxeGUQQありがとうございます。好スタートなのですか?
頑張ってみます!
0676Trackback(774)
2008/09/14(日) 20:36:07ID:7P1RoXuqしかも始めて2週間なんて一日一桁台でもおかしくない。
人が来ないブログ管理人スレに行ったら喧嘩売ってんのかって思われるよw
0677Trackback(774)
2008/09/14(日) 22:53:21ID:Jun83zPAでも気が向いたときしか書かないチラ裏だから
誰も来なくても気にしてない
むしろ「書かなきゃ!」って追い込まれる方が辛いから
(前にサイトやってたが、それで閉鎖したんだ)
0678Trackback(774)
2008/09/15(月) 19:08:19ID:8W1uPdzU0679Trackback(774)
2008/09/18(木) 17:53:22ID:iyushF2Jお前人のブログ読むか?「恋愛がどーしただの、今日はカツ丼食べただの」そんなどーでもいいこと書いて人集めようだなんておこがましいわ
人集めたきゃ乳出すなりしろ
0680Trackback(774)
2008/09/18(木) 18:50:10ID:zpajObqp0681Trackback(774)
2008/09/18(木) 22:03:33ID:gp+DLt3m訪問者数 :23IP
これってどれくらい信用できるんでしょうか。
新着記事にもあがらないようにしてるし、
ランキングからも外してるし、
記事の内容で検索しても自分のブログ引っかからないので、
誰がどうやって見てるのかさっぱりわからないんですが。
0682Trackback(774)
2008/09/18(木) 22:11:06ID:ZwZFr4mMどこのカウンターかにもよるんじゃないかな。
goo付属のやつはスレが立ってしまうほどに信用ならないみたいだけど。
気になるなら解析つけて確認してみるのが一番いい。
意外なワードで引っかかってたり、
訪問者のほとんどが検索ボットだったことが分かったり…なんてこともある。
0683Trackback(774)
2008/09/18(木) 22:53:24ID:gp+DLt3mレスありがとう。書き忘れましたがgooです。
解析つけてみてみたいと思います。
0684Trackback(774)
2008/09/19(金) 21:22:27ID:5O2YPSJ7さっぱりわからん
0685Trackback(774)
2008/09/20(土) 03:34:16ID:rgu9B8rr解析も色々ある。
知りたい情報によってサービスを選ぶ方がいいが、
スタンダードな情報だけでいいのなら、ベターなのは忍者かな。
登録も楽だし。
あと、都道府県別に分けてくれるのもある。
とはいえ、その機能がなんの役に立つのか……よく判らん。
0686Trackback(774)
2008/09/20(土) 09:25:09ID:rtdIh16X俺は気にならないからよく分からんが、目に付きやすいのが嫌なのかな。
全然人いないけど、関連スレ
ブログ板住民が好むアクセス解析
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139809081/
0687Trackback(774)
2008/09/23(火) 10:28:53ID:QaNvxCP0とりあえず軽くて携帯で編集できればいいやと思ってるんですが、オススメってありますかね?
今のとこfc2を考えてるんですけど。
0688Trackback(774)
2008/09/23(火) 13:42:33ID:Sa0pPzZVfc2は多機能だが重い印象
自分が使ったことある中ではココログが比較的軽いと思うが
携帯可なのかは判らん
0689Trackback(774)
2008/09/24(水) 12:32:35ID:ZDhjzVnjttp://fly2.ws/MD5nwFR
怪しげだけど、Mac持ってないんだよね…
0690Trackback(774)
2008/09/24(水) 16:37:32ID:bx9CjUkY訪問者履歴 を 訪問者履歴欄の自分の名前の削除キーを押したら
履歴が残らないんですよね ある人のブログに私の名前が入ってないんですけど
要注意人物あつかいで 反応されなくなってるのでしょうか?
すみませんがお願いします。
0691Trackback(774)
2008/09/24(水) 19:09:35ID:H2jKE7Erhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/blog/blog-41.html
ここのヘルプ見ると相手が自分のを消すのは出来ないみたいだから、
自分で消しちゃったか、ちゃんとログインできてないかだろう
0692Trackback(774)
2008/09/24(水) 19:13:28ID:H2jKE7Er0693Trackback(774)
2008/09/25(木) 02:11:12ID:Eq7xcUiV自分のブログタイトルをクリックして進んでみたところ
全然違うページに飛びました。
アドレスをよく見てみると自分のアドレスの前に
分け分からんアドレスが混じっています。
これはどうすればいいのでしょうか???
0694Trackback(774)
2008/09/25(木) 04:36:28ID:UHpd/nhuこの場合、podfeedを引き継げますか?
説明舌っ足らずですいませんが、教えて下さい。
0695Trackback(774)
2008/10/05(日) 13:49:43ID:TtG5Ta3Pリッツ美容外科・広比院長の裁判傍聴記
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10099529537.html
0696Trackback(774)
2008/10/10(金) 04:00:38ID:lJKEyTdmお前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無さそうな顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
0697Trackback(774)
2008/10/12(日) 15:57:22ID:4K7x8kyh画像の大きさ・位置を変える際に 画像アドレスに [[(img…
とつけるとありますが プロバティをみても
C:\Users\○○○\Desktop\新しいフォルダ (5)\DSC03551.JPG
と表記されていて http…
ではないため 画像処理ができません。
どのようにして アドレスを知ることができるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0698Trackback(774)
2008/10/12(日) 16:53:24ID:1F3lgMCb0699697
2008/10/12(日) 17:24:48ID:SqAEPwtfアップロードって何でしょうか?
0700Trackback(774)
2008/10/12(日) 17:37:40ID:1F3lgMCbヘルプ読みなよ。画像のアップロードと頭に置いておけばすぐみつかるだろ。
ちなみに、あなたのパソコン内にある画像をブログのサーバーに送信するのがアップロード。
0701Trackback(774)
2008/10/12(日) 19:39:43ID:RiHlS5VE写真とかいっぱい載せたいんですけど、
どこのブログがやりやすいですか?
0702Trackback(774)
2008/10/12(日) 19:41:14ID:l3SrwkcEモロのAVうpする気はないけど、動画無制限みたいなんで。
0703702
2008/10/12(日) 19:44:25ID:l3SrwkcEttp://at-smile.jp/index.php?rule
>(3)倫理的に問題がある低俗、有害、下品な行為、
>他人に嫌悪感を与える内容の情報を開示する行為。
>ポルノ、売春、風俗営業、これらに関連する内容の情報を開示する行為。
と書いてあるから駄目なんでしょうね
0704702
2008/10/12(日) 20:55:56ID:l3SrwkcEttp://cscblog.jp/でやってみようかと思ってまふ。
0705697
2008/10/12(日) 21:07:06ID:QsOXWU2U記事を書く際に「参照」ボタンを使って画像を添付したりしています。
画像の位置を変えたりすることなんですけど
通常のままのアドレスだと 位置変えようの記号をつけても
アップできないいんです。
どのようにするとサーバーが見つけることができるのでしょうか?
0706Trackback(774)
2008/10/12(日) 21:32:33ID:1F3lgMCbしたりしているとか、通常のとか、
とにかく何をしているのかわからない。
0707Trackback(774)
2008/10/12(日) 21:53:59ID:l3SrwkcEもしかして、画像ファイルのパス(ファイル名)に
「新しいフォルダ (5)」とか日本語文字が入ってると
ケラれるかも?
英字名のフォルダに変えてやってみたら?
0708Trackback(774)
2008/10/12(日) 22:06:10ID:zkgm7mEdhttp://ginsoku.blog64.fc2.com/
0709Trackback(774)
2008/10/12(日) 22:27:34ID:nA9MXNgD背景画像なら、素材の森でググれ
0710697
2008/10/13(月) 10:43:53ID:18rbv5t/不慣れなもので説明不足ですみません。
画像ファイル名の日本語文字から英字名への変換は
どのようにしたらできるのでしょうか?
教えてチャンですみません。
0711Trackback(774)
2008/10/13(月) 11:35:37ID:V8DSRwQV初心者パソコン講座 第2回目「ファイルの名前を変える」
http://www.dsportal.jp/cat_3/post_559/
0712Trackback(774)
2008/10/13(月) 18:05:51ID:FcX7Vz010713Trackback(774)
2008/10/13(月) 18:30:41ID:iViV9cbf0714Trackback(774)
2008/10/13(月) 20:26:36ID:FVM4mOo7PC初心者板
http://pc11.2ch.net/pcqa/
0715Trackback(774)
2008/10/14(火) 04:42:41ID:DEbk5j1sPC初心者の頃を思い出した
0716Trackback(774)
2008/10/14(火) 06:52:13ID:5knLb6UIよろしくお願いします。
0717Trackback(774)
2008/10/14(火) 18:27:53ID:gfgYMPS1まだオープンしてから1年チョイくらいみたいだから、使ってる人も少ない。
でも広告は少ないし、画像も結構UP出来る。
今のとこ、オタクや腐女子は少なめだと思う。
自作のイラストを載せてる人もまだ少ない。
なので、絵描きさん達、このブログサイトを皆で盛り上げませんか?笑
とりあえず、新しいブログサイトを探している方にも良いかと思います。
http://www.moblogging.jp/
0718Trackback(774)
2008/10/18(土) 17:46:59ID:uh4GBMWL0719Trackback(774)
2008/10/25(土) 19:28:44ID:1wLAph2E「バカってお前のこと?」って書き込まれたんだけど、これって荒らし?
通報したら書き込んだ奴はパクられるの?
どの程度が犯罪なのか分からない。
0720Trackback(774)
2008/10/25(土) 22:20:23ID:5AxcAEHa気に入らないならIP拒否とかすれば?
0721Trackback(774)
2008/10/25(土) 23:10:42ID:JJLIg6Gkただ、何十回も何百回も同じようなことをしつこく繰り返すようなら相手のプロバイダに通報してもいいけど。
その場合でも相手に警告が行ったり、プロバイダの利用停止までだろうね。
ネット上も現実なんだから現実に即して考えればいい。
「殺す」とかならまだしも普通他人に「ばか」って言ったくらいでいきなり逮捕されないだろ?
0722Trackback(774)
2008/10/26(日) 00:31:38ID:evGxZuu9タイトルのすぐ下に、ヘッドライン置いて他のサイトの記事を最新表示を表示させるには
どうしたらいいのかな??ぜんぜん調べてもわからん・・・
0723Trackback(774)
2008/10/26(日) 00:40:30ID:OomPB1Jkなるほどね〜。
親切にありがとう。
0724Trackback(774)
2008/10/26(日) 04:31:14ID:haQerVneFeedWindとか、RSSを表示させるツールを使う、でいいかな?
0725Trackback(774)
2008/10/26(日) 20:06:01ID:atJBAkllトモロク出来なくて、友達公開の記事読ましてもらいたいんだけど、何か方法知ってる人いる?
0726Trackback(774)
2008/10/26(日) 21:40:32ID:evGxZuu9ありがとう。ただ、トップタイトル画像と最初の記事の間にヘッドライン入れてるサイトみたいにしたいんだけど、
これは自分でタグをいじって作らないといけないのかな??
0727Trackback(774)
2008/10/27(月) 11:02:23ID:o5rr1SLwたぶん、以下の様に決まってるはず。
【例】3列カラムの場合
・まず、サイトの一番上にトップ画像orテキストでタイトルの名前を表示します。
・次に左のリンクを表示します。(プロフィールとか、最近のコメントとか。)
・その次に真ん中に最新記事を表示(最新記事○個とか、最近○日分の記事とか)
・最後に右のリンクを表示。
なので真ん中のカラムで最新記事を表示しますというタグの前に
<div class=headline>
ヘッドラインの中身(もちろんHTML等の言語でね)
</div>
と書き込めばオーケィ。
【例】Movable Typeで言えば、メインページ、カテゴリー、個別エントリー(記事)の表示したいタグに
<!-- 中央カラム開始 -->
<div id="content">←真ん中のカラムですよと言う意味。
挿入先候補1。
<div class="entry">←表示のスタイルはスタイルシートの中のentryという表示スタイルに従いますと言う意味。
挿入先候補2。
<MTEntries lastn="7">←最新記事7個を表示しますという意味。
と同時にheadline用の仕様(文字の大きさとか、文字色、背景等)はスタイルシート(CSS)に
.headline {
padding:5px 0 0 15px;
color: #ffffff;
background-image: url("http://○○.blog.net/item/△△.gif");
font-size: 12px;
}
とか好きなように設定すればおk。
0728Trackback(774)
2008/10/27(月) 15:12:40ID:FmTygotk神・・・
マジで助かったよ・・・。
本当にありがとな!!!!最高だ!!!
0729Trackback(774)
2008/10/29(水) 09:30:55ID:f9u1eXr9マルチよくない
0730Trackback(774)
2008/10/29(水) 09:44:53ID:gIOnoMr30731728
2008/11/06(木) 05:20:49ID:xX5lUyjH↓これがブログのhtmlで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17409.txt.html
↓スタイルシート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17411.txt.html
なんだけど・・・すまない、もう一度手助けしていただけないだろうか・・・。
どれが真ん中カラムだとかぜんぜんわからんわ・・・。
悪用だけはカンベンな。
0732728
2008/11/06(木) 05:27:28ID:xX5lUyjH1個目のURL無視してくれ・・・。
0733Trackback(774)
2008/11/07(金) 18:30:27ID:oxwysnlw>>731をみて初めてfc2ユーザーだと判った。
どこのブログ使ってるか判らんのにコメント出来ないと思ってスルーしてたけど。
そもそも、どういうことをしたいのかいまいち判らんのだが(おまいさんのスキルもわからん)。
他所のブログのヘッドラインを出したいなら、既成のウィジェット利用するとかは?
http://rss.rssad.jp/feemo/widget
0734728
2008/11/08(土) 08:40:19ID:bYfJ/T+mレスありがとう。
なんというか、2chまとめブログが使ったいるRSS表示するヘッドラインあるよね??
あれ作りたいんだけど、初心者過ぎて記述とか一切わからないんだよ。
ウィジェクトってのもよくわからないんだが、どこに貼り付けたら良いのかも
全く分からない凡愚です。申し訳ない。
0735Trackback(774)
2008/11/08(土) 17:34:34ID:RbR6mjTA0736Trackback(774)
2008/11/11(火) 16:22:07ID:/NndRNWk参考ブログを貼ってくれ
どこみたいにしたいのか
(2ch系ブログだから、ここに貼っても問題なかろう)
0737Trackback(774)
2008/11/13(木) 00:50:14ID:ruNk/RXeこんなことする人ホントにいるんですね。
とくに仕返しは考えていませんが、証拠を取っておきたいです。
方法をどなかたご教授下さい。お願いします!
0738Trackback(774)
2008/11/13(木) 02:13:54ID:0+sisG/T証拠欲しいなら魚拓とっとけば?
ウェブ魚拓でググればわかる。
0739737
2008/11/13(木) 07:14:46ID:ruNk/RXeありがとうございます!魚拓取りました。
「ブログに張り付ける」のところだけコピペしてメモ帳に保存しておきました。
これで良かったでしょうか。
0740728
2008/11/13(木) 11:39:54ID:+B9v0EP/ちょっとアレなニィースのヘッドラインみたいなつくりかな・・・
http://aresoku.blog42.fc2.com/
0741Trackback(774)
2008/11/13(木) 12:56:58ID:WuLGGGOUhttp://rss.drecom.jp/
↑ここ使ってる
とりあえずヘルプ読みながら試行錯誤してみろ
0742728
2008/11/13(木) 22:50:42ID:+B9v0EP/ありがとな!727が教えてくれたヤツとあわせてがんばってみるわ!
それでもだめな時はまた聞くかもしれんが・・・
自分で出来るようにがんばるわ!マジサンキュー!
0743728
2008/11/17(月) 17:24:28ID:wBcJzjx5ようやくみんなのおかげでヘッドラインは作れたんだが、
ちょっとアレなニィースhttp://aresoku.blog42.fc2.com/
のように、ヘッドライン内のiframe??ってどうやって作ってるのかな??
一般サイトのように作ろうとしたり、試行錯誤したけどダメやった・・・。
0744Trackback(774)
2008/11/18(火) 20:01:37ID:BgRuB1ecこれを編集エリアに追加。
それでもダメか?
0746Trackback(774)
2008/11/19(水) 01:26:21ID:pnYGzwAM>>743のブログをみてみた。
iframe内においてるのはヘッドライン本体じゃなくて、別ページ。
fc2は使ったことないんだが、ブログ内で使用するファイル領域があるのか?
(http://blog-imgs-**.fc2.com/*/* みたいな)
テーブルタグ使ってヘッドラインを入れたhtmlファイルを作成、その領域にアップし、
<iframe src="http://blog-imgs-**.fc2.com/*/*/***.htm" align=center width="任意" height="任意" marginheight=0 marginwidth=5 =0><frameborder></iframe>
とフリーエリアに挿入。
0747728
2008/11/19(水) 03:06:06ID:QS7uZRsx神ってほんとうにいるんだな。
おかげさまでようやくブログも完成しそうだよ!!
本当にみんなありがとな!!!
0748Trackback(774)
2008/12/08(月) 06:41:03ID:lCi8jnSXFC2とココログってどっちがいいかな?
おすすめあったら教えてくだされ。アメブロは飽きた。。馴れ合い強すぎ。
0749Trackback(774)
2008/12/08(月) 09:27:01ID:D0/4mvAT夜に更新しないならばいいかも
0750Trackback(774)
2008/12/08(月) 09:28:59ID:6jaKHOEfココログだけはやめておけ。
0751Trackback(774)
2008/12/08(月) 18:35:40ID:fCh8+tJh0752Trackback(774)
2008/12/08(月) 19:57:44ID:mMyFWfrBブラウザ直でテキスト打てないから(メモ帳で打ってから貼り付けてるw)
ココログはまだ一応、直打ち出来てる
>>751
いいんじゃね?
0753Trackback(774)
2008/12/09(火) 20:40:27ID:rP0DW1+Vご教示ありがとうございます。
ココログよりはFC2がまだいいんですね。
検討してみます!
0754Trackback(774)
2008/12/12(金) 01:05:21ID:xsJV9NiB面倒くさいんですけど。これしないと、インデックスされないですか?
0755Trackback(774)
2008/12/12(金) 01:18:04ID:+zcvoEoYこのサイトなら初心者でも読者を増やすことができるよー。
http://blog.mypop.jp/
0756Trackback(774)
2008/12/12(金) 01:40:15ID:fmjd9wgI0757Trackback(774)
2008/12/12(金) 02:39:24ID:ueZoKrke「インデックスされる」って、何の話だ?検索サイトの話か?
省略せずに書け。
0758Trackback(774)
2008/12/12(金) 21:11:19ID:nF6/CyzF自分も何のこと?と思った
判らんかったからスルーしたw
0759754
2008/12/12(金) 21:31:01ID:xsJV9NiBか、お尋ねしたかったのです。
しないよりはしたほうが良いという程度でしょうか?
0760Trackback(774)
2008/12/12(金) 21:38:45ID:G/31Zpj5コメントとトラックバックは基本的に関係ないと思うがな。
相互リンクはないよりあった方がいいだろう。
あんまり孤立ブログで、重要度が低いブログだと検索サイトが
判断すれば、インデックスしてくれないかもしれない。
ただいずれにせよ、判断基準はGoogleとか中の人にしか分からん上に、
その基準自体も不定期にころころ変わるものだから、確定的な
ことは言えないかと。
まあ、普通にブログを書いて、Pingを送っていれば、いずれはインデックスされるよ。
なお、あんまりトラックバックを大量に送ると、宣伝目的のアフィブログと
見なされて、Googleからハブられる、とかいう話を聞いたことはあるな。
0761754
2008/12/12(金) 22:44:00ID:xsJV9NiBありがとうございました。
0762Trackback(774)
2008/12/13(土) 00:24:39ID:4ttxNjCJヤフーのニュース記事にリンク貼って
ニュースの感想でも書けば、あっという間に
検索エンジンでヒットするよ
0763Trackback(774)
2008/12/13(土) 14:36:45ID:a/6UOGSlそんなことするより検索エンジンに
クロールきてねと申請出すほうが手っ取り早いです。
「検索エンジン クロール 申請」などのキーワードでぐぐると
エンジン別申請URL一覧を作ってくれてる親切なページがいくつも見つかりますよ。
0764761
2008/12/13(土) 20:43:39ID:dX7Tb2EIすごい!そんな方法もあったんですね。参考になりました。
>>763
前に作ったブログは検束エンジンに申請を出したのですが、インデックスされなかったので
申請を出す以外にも何かしたほうがいいのかと思って、お尋ねしたのですが、
仮にインデックスされても上位表示されるにはコメント廻り、トラックバック、相互リンク
が必要ではないかと思ったのです。
0765762
2008/12/13(土) 22:35:47ID:4ttxNjCJトラックバックもコメントも一切受け付けてない
けど、ブログ名でぐぐればヒットするようになった
チラ裏ブログだから、高ヒット目指してるわけでもないんだが
0766Trackback(774)
2008/12/14(日) 00:36:46ID:DMVO/5QI張りたいのですができません、アメーバブログです。
やり方教えてください。
0767Trackback(774)
2008/12/14(日) 15:48:43ID:cnsVJUk7http://prom.ameba.jp/blogparts/index.html
FAQくらい読め
0768Trackback(774)
2008/12/15(月) 22:44:30ID:fh7xGvNX名無し いつもの事だよ。悲惨な>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し 幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し 左様、今や周知の事実となってしまった>>1 の処置。煽り、荒らし。
板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。
名無し ま、その通りだな。
名無し しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し 厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し 聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し 良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
これこそが君の急務だ。
職人 いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し 削除人君ご苦労だったな。
職人 削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
0769Trackback(774)
2008/12/25(木) 22:36:33ID:dsiNDfEpブログを検索エンジンに登録するために、10記事作りましたが、
一度に、たくさんの記事を投稿するとスパムになり上位表示できないと聞きました。
1日に何記事ぐらいなら大丈夫でしょうか?
10記事は多すぎますか?
0770Trackback(774)
2008/12/25(木) 22:50:17ID:P1VjlKnP0771769
2008/12/26(金) 21:01:16ID:6P9okIQxありがとう。
0772Trackback(774)
2009/01/02(金) 16:51:57ID:7UGE/yJ4http://blog.livedoor.jp/lineunder/
0773Trackback(774)
2009/01/03(土) 23:03:19ID:8hVvBkV6コメントが来るようになったんだけどどうしたら良いの?
0774Trackback(774)
2009/01/04(日) 01:35:38ID:ArvDrtAW0775Trackback(774)
2009/01/05(月) 19:56:16ID:/dSK+psP1月2日から始めたのにいまだに30人ぐらいしか人こない
コメントくれたらどんだけうれしいのだろうか
0776Trackback(774)
2009/01/05(月) 20:39:34ID:Ti1+U87n0777Trackback(774)
2009/01/07(水) 09:41:17ID:hIjn6s+5ヤフーだとかすりもしない・・・なんでだろう
0778たなか
2009/01/07(水) 14:22:16ID:FeD1OjuP0779Trackback(774)
2009/01/08(木) 22:16:37ID:nWD7jGDA0780ゆう
2009/01/09(金) 17:45:00ID:SZjxqNwDお願いします!!!
http://blog.crooz.jp/usr/y1030y/y1030y/top.php
0781Trackback(774)
2009/01/10(土) 19:19:21ID:6kJxEyNa0782Trackback(774)
2009/01/12(月) 14:13:46ID:i/i5QJ4j1日100人くらいしか見に来てくれないなぁ
ただの日記程度の駄文だけじゃ
ここら辺が限界なのかな
数ヶ月で数百万ヒットとかのエロサイト
見ると、なんだかなぁと思う
0783Trackback(774)
2009/01/12(月) 14:51:36ID:7Feg6YGt普通はあり得ない数字だな。
楽天とかgooとかアメーバなら別だが。
0784782
2009/01/14(水) 03:07:00ID:JcWNhCtLちなみに桃太郎王国ってとこのブログ使ってる
0785Trackback(774)
2009/01/14(水) 05:53:48ID:aV43HyMiどっかの統計ではブロガーの7割くらいが
一日20人以下の訪問者らしいぞ
0786Trackback(774)
2009/01/14(水) 06:01:39ID:aV43HyMi>楽天とかgooとかアメーバなら別だが
は、多分ブログサービスによっては
アクセス数が水増し表示されてるってことが言いたいんだと思う
>>784の所は聞いたことないから知らないけど
0787Trackback(774)
2009/01/14(水) 23:42:29ID:8FjXIQiU0788Trackback(774)
2009/01/24(土) 20:06:33ID:uU5Ti70p大目に見られているのかな?後で削除とかされないのでしょうか?
0789Trackback(774)
2009/01/24(土) 20:45:13ID:hMHF1rql大目に見られているものや許可を得ているものもごく一部にはあるだろうけど、
著作権者が気づいていないか対応中のものが圧倒的に多いと思われる。
0790Trackback(774)
2009/01/24(土) 20:47:18ID:hMHF1rql0791Trackback(774)
2009/01/24(土) 21:33:09ID:qkQX2hIJたいしてトピック性のある話でもないのに、閲覧者が3000……怖いです。
なんなんでしょうか?
0792Trackback(774)
2009/01/24(土) 22:29:43ID:hMHF1rqlブログサービスによっては付属のカウンターがお粗末な性能である可能性が大。
重複と検索ロボットをカウントしまくりで
実質のカウントは半分以下や10分の1だったりすることもある。捏造疑惑もある。
訪問履歴が残る所は履歴スパムの足跡だらけになったり。
しかし3000ってのは多いね…。
0793Trackback(774)
2009/01/24(土) 22:33:30ID:1rd5keqsどうやったら人気出るんだろうな
0794Trackback(774)
2009/01/24(土) 22:34:50ID:hMHF1rqlそれぐらいがブロガー平均らしいね
0795Trackback(774)
2009/01/25(日) 00:46:58ID:ErlSAhE0これって大丈夫?
ttp://www.webring.ne.jp/
0796Trackback(774)
2009/01/25(日) 03:29:43ID:hwf+hGFtうちもそのくらい。多いときで30人に届くかどうか。みんな同じかー
0797Trackback(774)
2009/01/25(日) 07:39:17ID:ry7ciyTN田代砲?
0798Trackback(774)
2009/01/25(日) 08:54:37ID:vLxeHR4Fテレビの静止画でも「引用」と言う形なら認められてるんだよ。
ドラマのレビューブログなんかは、大概これを踏まえてやってる。
違法ではなく画像を使う上での唯一認められた形だからおk。
それでも高画質すぎてそのまま印刷さえ可能そうな画質のはどうかと思うが。
0799Trackback(774)
2009/01/25(日) 09:22:08ID:/WzyNfXQ明らかに引用じゃないだろって人も結構いるけど
0800Trackback(774)
2009/01/25(日) 13:53:35ID:c0hk3eAw0801Trackback(774)
2009/01/26(月) 05:47:27ID:Yty/SEzCブログを見ていると、よく「リンクサイト更新記事一覧♪」という感じで、
他のブログの更新記事の情報が羅列されているのを見ます。
あれはRSSでやっていると思うのですが、何かツールがあるのでしょうか?
自分のブログにも入れてみたいのですが、ググってもRSSだけで、それをブログに載せるやりかたが見つかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0802Trackback(774)
2009/01/26(月) 11:16:11ID:INFQuPP70803Trackback(774)
2009/01/26(月) 17:50:00ID:HsIvEONmメッセージやアメンバーに女の写真付きで、「友達になってください」や
「私のブログ見にきて」などがくるのですけど、これって悪質なサイトに行ったり
しないですか?
0804Trackback(774)
2009/01/27(火) 00:24:48ID:V0eqQn7q「RSS ブログパーツ」などでぐぐる
自分のブログに設置する方法が判らないなら
各プログサービス公式のFAQでもみろ
>>802
http://awasete.com/indexabout.phtml
この中に答えがある
>>803
する
0805Trackback(774)
2009/01/27(火) 06:49:34ID:vLIcHiBrCGやりながらブログするのも一興かと思いまして
0806Trackback(774)
2009/01/28(水) 22:53:36ID:m5GLR3880807Trackback(774)
2009/01/29(木) 08:39:56ID:lKgGwQVR簡単あみもの入門の本に1ページだけ18禁ページがあったら
それはもうアダルト本じゃね。
0808Trackback(774)
2009/01/29(木) 09:29:13ID:P6bAlR5Hアダルトですね
0809sss
2009/01/29(木) 18:18:38ID:DMuJTF4Pこのサイト面白いです!
平凡な学生が書いてるらしい!
今話題になってるよ!
0810くぅ
2009/01/29(木) 18:40:23ID:UOww3XiZまだはじめたばかりなのです。
見てくださいw
0811Trackback(774)
2009/01/29(木) 19:40:37ID:lKgGwQVRどこで話題に?知らん。
>>810
宣伝スレ行け。
0812恋愛難民
2009/01/30(金) 22:27:58ID:pKmyuJZEhttp://blogs.yahoo.co.jp/i_yume_kibun/folder/337653.html?m=l
こういう書き方よくない?
0813Trackback(774)
2009/01/30(金) 23:28:49ID:uQ56570Tそういう尋ね方がよくない
0814Trackback(774)
2009/01/31(土) 06:40:33ID:3Ow16x3i肖像権の侵害等に当たりますでしょうか?
当方無知な者で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
0815Trackback(774)
2009/01/31(土) 09:11:10ID:Z+7FU55Dタレント画像とか?あたるだろう。
「肖像権」「パブリシティ権」とかでぐぐってみ
あと、画像の中身や貼り方によっては著作権侵害の恐れも。
引用として認められるためには画像元のリンクを貼るのは必要だけど、>>800も必要
少し上の方で著作権の話題になってるから見るといい
0816Trackback(774)
2009/01/31(土) 09:26:49ID:xgQEUIN9神経質になってもね・・・もちろんそのサイトで「絶対に転載しないでください」
とか書いてあるなら自重したほうが無難だけどね
タレントやらそこそこ有名な人ですら
ブログに、読んだマンガの写真を無断でアップしたり
外食時に勝手にケータイで撮った写真をアップしたり
平気でやってるけどそれで訴えられるとか
ないもの
結局は個人のモラルの問題かと
0817Trackback(774)
2009/01/31(土) 09:57:40ID:8F9mLxtq裁判になった話もあれば、自由に使っていいよって所もある
結局判断するのは画像を使われる側だから
他の人がやってるから絶対安全って事はないと思う
とりあえずデ○ズニーとかジ○ニーズとかは引用だろうがなんだろうが絶対にやめとけ
0818Trackback(774)
2009/01/31(土) 11:40:46ID:hX+hJ+Yvぐぐってもmetaタグだのなんだの意味が分からないから誰か教えてくんろ
0819Trackback(774)
2009/01/31(土) 12:04:42ID:Z+7FU55D個人ブログで初心者がやる範囲なら
カテゴリやタグでブログ内の情報を整理して、
外部リンク貼ってもらう、
スパムはしない
くらいで十分なSEO対策になるがね
0820Trackback(774)
2009/01/31(土) 12:20:39ID:sMcz98eP0821Trackback(774)
2009/01/31(土) 13:38:04ID:1um55/DD0822Trackback(774)
2009/01/31(土) 13:47:13ID:wVnp7Nx00823Trackback(774)
2009/02/02(月) 18:25:41ID:79yl4ZFa最近ブログ復活させたんだが
長いことブログ書いてないとまるでブログ初めてやった人の様な文章になってしまう
それにしてもアクセスが伸びない・・・
0824Trackback(774)
2009/02/04(水) 17:06:03ID:PGzx1UPu粘着を指摘w
0825くぅ
2009/02/04(水) 20:10:29ID:Hid1LPQ10826Trackback(774)
2009/02/04(水) 21:49:23ID:Dd+OGZbf宜しくお願いします。
0827Trackback(774)
2009/02/04(水) 22:31:27ID:nwwtIImb0828Trackback(774)
2009/02/05(木) 12:46:29ID:IB8ndeut0829Trackback(774)
2009/02/07(土) 16:26:16ID:4rSyMnu7集まりにくいんやろな。若くて美人女性のブログなら一般人で開設から
日が浅くても結構人が集まってる様子なんだが。
0830Trackback(774)
2009/02/07(土) 20:39:51ID:ph15MB6W0831Trackback(774)
2009/02/07(土) 22:25:53ID:4rSyMnu7なるほどね。ジャンルを特化させてやってみるわ。
0832Trackback(774)
2009/02/07(土) 22:37:55ID:eWbHDTFTすべてに平等に言うなら、設置台数×設置期間が一番公平か?
でそれで言えばパチンコは海でゆるがないだろうな
スロはニューパルかジャグかねぇ
でも北斗の設置っぷりも半端なかったしな、、、わかんねw
0833Trackback(774)
2009/02/07(土) 22:39:03ID:eWbHDTFT0834Trackback(774)
2009/02/14(土) 19:29:17ID:8HLBXIPM何か特別な事しなければいけませんかね?
pingも設定してるんですが…
0835Trackback(774)
2009/02/14(土) 20:42:34ID:+tNjbnMR始めてしばらくは検索にもかかりにくいので、そういう人が多い
気にしないでしばらく様子を見た方がいい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1232622552/
↑のテンプレも参考にね
0836Trackback(774)
2009/02/14(土) 22:12:09ID:8HLBXIPM誘導ありがとうございます。
0837Trackback(774)
2009/02/17(火) 14:06:29ID:kAKL1esB陰湿な私怨を指摘だそうだ
0838Trackback(774)
2009/02/21(土) 23:12:26ID:NMbJjM3iメインページを登録すれば
個別ページも解析できますか
0839Trackback(774)
2009/02/24(火) 07:53:19ID:khdOWokd0840Trackback(774)
2009/02/24(火) 09:10:47ID:SlzTnGTiそうじゃないと記事書く毎に登録しなきゃならないよ。
トップだけでいいんだよ。
>>839
あなたの記事を引用、紹介しましたよと通知を送り、関連記事同士繋がること。
詳しくは検索してね。
0841Trackback(774)
2009/02/26(木) 02:08:55ID:lYpxCvl9四苦八苦しながらもアクセス解析の登録はできたのですが
ランキングの登録ができていないようで、検索してもヒットしません。
登録までに何日もかかるんでしょうか?
0842Trackback(774)
2009/02/26(木) 02:24:23ID:27mCh9uf0843Trackback(774)
2009/02/26(木) 02:57:59ID:jNAZjTcS0844Trackback(774)
2009/02/26(木) 07:09:11ID:297xmf9Vいろんなところからリンクされてるブログ
0845Trackback(774)
2009/02/26(木) 11:06:55ID:CKw2AVSZ二行目が無理
0846Trackback(774)
2009/02/27(金) 12:14:50ID:z1W4gUZB0847Trackback(774)
2009/02/27(金) 12:24:35ID:likaq14sできれば削除したほうがいいんじゃない?
0848Trackback(774)
2009/02/27(金) 15:20:47ID:rZWHHXvyどうぜいたちごっこなら拒否にしてIP禁止にしてた方がいのか
削除にしてスッキリした方がいいのか迷ってました。
ありがとうございます。
0849Trackback(774)
2009/02/27(金) 20:16:55ID:onnQJ7Ms>>842
in…ですか?あまりPC詳しくないので、イマイチ分かんないのですが…
ping設定?とやらは何とか設定しました。
でもFC2のトップページには新着で出てこないんですよね…
0850Trackback(774)
2009/03/01(日) 10:02:29ID:oRSUbY3e自分のブログに貼ったランキングへのリンクをクリックしてみたか?
ということだな。
0ptじゃ反映されないんじゃね?
0851Trackback(774)
2009/03/02(月) 14:58:40ID:dti/Zb5cよろしくです〜
あとそれをpcでもすぐみられるようにできますか?
0852Trackback(774)
2009/03/02(月) 15:54:12ID:/DOZ3teo0853Trackback(774)
2009/03/03(火) 00:11:15ID:ucS/YPWMエラーメッセージをブログに貼り付けるのは著作権などに引っかかりますか?
また、複数のブログなどの解決方法を参照した場合、それらのURLは参照
URLとして併記すべきでしょうか?
よろしくお願いします。
0854Trackback(774)
2009/03/03(火) 05:37:51ID:5K697G9/(2)出展は明らかにしとけ
0855Trackback(774)
2009/03/03(火) 09:16:37ID:ucS/YPWMマイクロソフトに目を付けられるのかなあと思ったのでw
出展の件も把握しました。ありがとうございます。
0856Trackback(774)
2009/03/03(火) 11:32:51ID:WDDnUaKF0857Trackback(774)
2009/03/28(土) 02:17:23ID:qvgChMUT0858Trackback(774)
2009/03/28(土) 13:03:18ID:TV7nox4t携帯とPC両方で編集&閲覧←大手なら大体可
おすすめ←用途や好みで違う
それだけの条件ならほとんどどこでもいい。
比較サイトや相談スレがあるから
自分が具体的にどんな機能が欲しいか考えてから
そっちに行った方がいいよ
0859Trackback(774)
2009/03/28(土) 15:40:46ID:2iFJHnXM伝説のカリスマブロガー、ふさことピピィーちゃんにコツを聞いてみては?
0860中学生まじかの小学生
2009/03/28(土) 15:46:05ID:BFC/Gy5Gプロい人は回答お願いします!!
0861中学生まじかの小学生
2009/03/28(土) 15:48:54ID:BFC/Gy5Gお願いしますm_ _m
↓アドレス貼っておきます↓
http://blogs.yahoo.co.jp/tokomama1015
回答できない人も是非来てくださいね!!
0862Trackback(774)
2009/03/28(土) 15:50:20ID:gs0o0wFf0863Trackback(774)
2009/03/28(土) 19:26:04ID:5wSdKjIo0864Trackback(774)
2009/03/28(土) 21:46:31ID:02DorAKw0865Trackback(774)
2009/03/28(土) 21:59:18ID:5wSdKjIoYahooは知らん
0866Trackback(774)
2009/03/28(土) 23:33:38ID:02DorAKwありがとうございました!
0867yayo
2009/03/28(土) 23:49:04ID:a+qPYZlPブログ始めたのでよかったら見てあげてください♪"
http://ameblo.jp/frant-rn/
宜しくお願いします!
yayo★
0868krro
2009/03/30(月) 22:30:10ID:QqCz+4aJブログ作ったんで見てください
0869Trackback(774)
2009/03/31(火) 09:58:34ID:fzDnPGDf質問です
はじめてブログに挑戦したいのですが、
どこのサイトからブログを作ったら良いとかありますか?
ライブドアとかいろいろあるみたいですが・・
0870Trackback(774)
2009/03/31(火) 10:09:49ID:vk24af93希望があるなら相談スレにいけ。過疎だけど
0871Trackback(774)
2009/03/31(火) 12:41:27ID:WrEX/ySe片っ端から登録して、自分にあったものだけ残してあとは退会
複数経験したら自分で比較出来るよ
0872Trackback(774)
2009/04/01(水) 10:47:18ID:x52sdtyt更新が死ぬほど辛い
0873Trackback(774)
2009/04/01(水) 20:32:26ID:8Uxp1VNb0874krro
2009/04/01(水) 21:36:23ID:cTjbpqg/0875Trackback(774)
2009/04/02(木) 01:38:29ID:Rlb6QqxYブログにコメントが書かれてるんだけど
出会い系の宣伝みたいな気もしてちょっと怖い
誰か知ってる人いたら教えて欲しい
0876Trackback(774)
2009/04/02(木) 12:01:24ID:srrianQaソネブロ。昔やってたけど、検索トップに表示される事が多々あった。
まあまあ使い易いしお勧め。
0877Trackback(774)
2009/04/02(木) 19:28:12ID:SSXHCeiVブログの審査?
をお願いします☆
http://blog.crooz.jp/usr/miyuchanbuhibuhi/seibudaaaaaaaaaaaaai/
0878Trackback(774)
2009/04/03(金) 01:06:37ID:Fn+0cHBp0879Trackback(774)
2009/04/03(金) 02:28:23ID:nIZefbdzバレて困る例が思いつかんが、もしかしてアカウント名と同じにしてる?
アフィのIDは何個も作れるから、サブ作ればいいよ
自分はブログ複数持ってるけど、ID使い分けてる
0880Trackback(774)
2009/04/03(金) 10:55:27ID:bR8G66Wv0881Trackback(774)
2009/04/04(土) 07:39:36ID:UyM0XxpP勝手に貼って良いのでしょうか?
許可とるのもなのでしょうか?
素人すぎてスマソ
0882Trackback(774)
2009/04/04(土) 07:55:31ID:AnI7CNdWリンクだけなら基本的に許可はいらない
余談だが、ニュース記事の文章を引用する場合も許可はいらない
ただし、引用の形になっていることが条件。
よく分からなければ記事のコピペ等はやめておこう
0883Trackback(774)
2009/04/04(土) 08:27:16ID:UyM0XxpPありがとうございました
0884Trackback(774)
2009/04/04(土) 09:48:05ID:yNL1amk60885Trackback(774)
2009/04/04(土) 18:12:58ID:hmMLqE9+アマゾンのアフィリンクが貼れて、広告が無い所が良いんですが。
0886539
2009/04/05(日) 01:27:26ID:HfIpzbhYつ>>871
FC2はアフィ出来るし広告が小さい(PCの場合)よ。
広告が無い無料ブログサービスは無いんじゃないのかなー。
殆どが広告で収入得てるわけだし。
0887Trackback(774)
2009/04/05(日) 03:18:31ID:j1fbWazw0888Trackback(774)
2009/04/06(月) 01:31:42ID:UAIIxauSおまいのプロバイダにはブログサービスはないかい?
そーいうとこなら広告はつかないよ
0889Trackback(774)
2009/04/09(木) 18:14:29ID:Nn4OBJpf日付や時間の編集ができない所ってあるでしょうか?
最近はどこも日付操作ができるので、中々見付かりません。
0890Trackback(774)
2009/04/09(木) 18:26:07ID:4PHmScF4ヤフーブログはできないよ
それぐらいしかないかも
0891Trackback(774)
2009/04/09(木) 18:28:55ID:PcRULH9v携帯からも更新出来て、使いやすいところはどこでしょうか?
アメーバとかBrogger等が耳に馴染みあるんですが、オススメありますか?
0892Trackback(774)
2009/04/09(木) 19:05:26ID:4PHmScF4最近は携帯から投稿できるとこ多いからどこでもいい。
アメブロもできる
でも、人気があるのかユーザーが一番多いアメブロだけど、
雰囲気が合わない人には合わない。
どこがいいかは個人差がかなりあるから
>>871みたいにして自分でやってみるのが確実だと思う
0893Trackback(774)
2009/04/09(木) 19:10:35ID:PcRULH9vありがとう!やってみます!
0894Trackback(774)
2009/04/09(木) 20:34:01ID:Nn4OBJpfやっぱりyahooぐらいか…。
0895Trackback(774)
2009/04/18(土) 22:23:36ID:eS9D5LZ5「ペタ」し返した方がいいんですか?
0896Trackback(774)
2009/05/07(木) 01:57:55ID:wIVe2kX5グッと増えるね
0897Trackback(774)
2009/05/24(日) 04:16:19ID:YG5BIlkk深夜帯にしなければいい話なのですが、携帯・PCどちらからの接続も
うまくいきません。これはうちだけなのでしょうか…サーバーはlolipop25です
0898Trackback(774)
2009/05/26(火) 23:39:23ID:dEk4P4CC非公開のくせに読み手がいるような書き方をする自分がなんか。
みんなそんな感じ?
0899Trackback(774)
2009/05/27(水) 01:34:38ID:beB2kVL70900Trackback(774)
2009/05/27(水) 01:49:55ID:LtWgUx3lようつべは設定ミスで気付かずに1週間くらい非公開になってたけどw
てか非公開ブログにする理由が聞きたいんだけど。
0901Trackback(774)
2009/05/27(水) 08:20:50ID:QgNtss1n0902Trackback(774)
2009/05/27(水) 20:27:04ID:beB2kVL7多分、見に来た人に「記事少ねぇ〜」と思われるのが嫌だから
なんじゃない?
開設当初は、心配せずともどうせそんなに人来ないから大丈夫だよww>>898
0903Trackback(774)
2009/05/27(水) 21:52:20ID:NyqpgTf/なれ合い機能満載のブログサービスを選ばない限り
人の目なんて気にする必要もないよね
0904Trackback(774)
2009/05/29(金) 22:04:45ID:yTipMmzL皆どれぐらいアクセス数ほしいとか理想あんの?
0905Trackback(774)
2009/05/30(土) 16:03:02ID:hncAIuUHそれ以上はどうも想像がつかない
細く長く続けたいので
0906Trackback(774)
2009/05/30(土) 21:09:07ID:jP7Vp+6X0907Trackback(774)
2009/05/30(土) 21:09:56ID:jP7Vp+6X間違えた。。10人でした。
0908さか
2009/05/30(土) 21:39:34ID:qKnqFoTshttp://dclog.jp/happy_0111/
きて
0909Trackback(774)
2009/05/30(土) 21:48:00ID:1lq4wPik0910Trackback(774)
2009/05/30(土) 23:16:17ID:qQDTHwhqコメントも月に10もないわ
0911Trackback(774)
2009/06/01(月) 23:46:20ID:s79pp0puかわいい、絵文字、使いやすい…など、オススメあれば教えて下さい♪
0912Trackback(774)
2009/06/02(火) 01:40:25ID:qIe7yaPvきてよ
0913Trackback(774)
2009/06/02(火) 01:50:43ID:AhphRaUr0914Trackback(774)
2009/06/02(火) 17:33:29ID:aKIduYrT>>258の言うとおり、各サービスの特徴で選んだ方がいいんじゃね
↓とか見てさ
【乗り換え】ブログサービス選び相談 5【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1241326593/
0915Trackback(774)
2009/06/06(土) 14:43:26ID:euoCrsll自分のブログがつまらなすぎる。
どうしたら面白くできるのだろうか。
0916Trackback(774)
2009/06/09(火) 09:00:44ID:1Y2eQP9B0917Trackback(774)
2009/06/09(火) 17:08:24ID:SYs8UB7Z0918Trackback(774)
2009/06/09(火) 17:12:06ID:2vKA8Rg/タマにブログもうpしてる
0920Trackback(774)
2009/06/10(水) 18:54:24ID:6aD6BZ2N訪問多い人はランキングだかリンクだか何かやってんでしょ
初心者の俺が学んだことは、
・とりあえずクリックしたくなるようなわかりやすいタイトル
・旬なタイトル
・インパクトある&旬なサムネで釣る
・日記継続
・積極的に他人の日記にコメして繋がりをつくる
・足跡残しまくる
・内容を面白く
こんなもんか
0921Trackback(774)
2009/06/10(水) 19:24:19ID:PcUL/Ib5「日記」という時点で失格、と言ってみる。
0922Trackback(774)
2009/06/11(木) 17:48:43ID:NPXhvSe3その心は
0923Trackback(774)
2009/06/11(木) 18:43:49ID:GeE3GAEaどこの誰かも判らん普通の一般人のチラ裏なんか読みたくねーよw
0924Trackback(774)
2009/06/11(木) 20:38:38ID:dO9DLygF0925Trackback(774)
2009/06/12(金) 15:04:23ID:FiyL6hHhブログなんてチラ裏ばっかじゃねーか
0926Trackback(774)
2009/06/12(金) 23:48:37ID:8HkTc7+W0927Trackback(774)
2009/06/13(土) 09:19:11ID:LGORIPq70928Trackback(774)
2009/06/13(土) 09:48:41ID:igv+tppY「誰が」は分からないが、IPは分かる。
そこから誰か分かってしまうことは偶にある。
0929Trackback(774)
2009/06/13(土) 09:54:48ID:igv+tppY0930Trackback(774)
2009/06/13(土) 16:49:16ID:Y5cu4Vgs人多いとこに変えれば
ブログパーツって色々あんだな
なんか感動した
0931Trackback(774)
2009/07/05(日) 14:48:44ID:Pds/2/F80932Trackback(774)
2009/07/09(木) 10:39:13ID:EVj50E9+と
アメーバブログ
が初心者向けのブログサービスサイトなの?
0933Trackback(774)
2009/07/09(木) 10:48:37ID:AUtbdUgmFC2はカスタマイズ性が売りなんだから、初心者向けではないだろ。
アメーバとYahoo!ブログが初心者向けだと思う。
0934Trackback(774)
2009/08/09(日) 23:29:20ID:hFQGktkKどうすれぱ良いのでしょうか?
そういうタグがあったら教えてください。
0935Trackback(774)
2009/08/09(日) 23:55:45ID:IcrBbNQkレンタル先によって違う
0936Trackback(774)
2009/08/10(月) 00:00:46ID:hFQGktkKレンタル先はseesaaです
0937Trackback(774)
2009/08/10(月) 00:08:49ID:J4lf5Lm10938Trackback(774)
2009/08/10(月) 01:11:12ID:KXSvaAV1seesaaFAQ
http://blog-faq.seesaa.net/
「特定の記事」で記事内検索
0939Trackback(774)
2009/08/10(月) 13:27:54ID:J4lf5Lm1わかりました。ありがとうございます。
0940Trackback(774)
2009/08/15(土) 19:51:00ID:NgK1Yp+O0941Trackback(774)
2009/08/18(火) 08:56:11ID:0tG2/uvT0942Trackback(774)
2009/08/18(火) 09:53:02ID:ltC++GDF画像は画像で持っていればいい。
画像アップ時に日付のディレクトリに入れたりファイル名が変わるブログは
どうするのがベストなのかはわからん。
0943Trackback(774)
2009/08/18(火) 13:07:35ID:PVmtjAdulivedoorに載せるとなんか汚くなるんですorz
0944Trackback(774)
2009/08/18(火) 16:08:54ID:ltC++GDF0945Trackback(774)
2009/08/22(土) 01:32:17ID:PnI6MmYqブログサイトにも配信しようかと思ってます。
こんな場合、コメント欄は閉じちゃっても不自然じゃないですか?
結局は更新しやすいHPというだけになっちゃいますが…
コメ欄開放すると、質問の嵐になっちゃうのが分かってるので
到底対処しきれません。
トラックバックもGoogle Analyticsで見てるので要りません。
なんかヘンですかね?
それじゃあブログじゃないって言われちゃうかも知れないけど…
0946Trackback(774)
2009/08/22(土) 09:43:25ID:U40tWXZzコメント欄とトラックバックを無効にするのは良くあることだから、
別に構わんでしょ。
ただ、トラックバックというのは、閲覧者のために存在するものだから、
「トラックバックもGoogle Analyticsで見てるので要りません。」
というのは理解不能。
0947Trackback(774)
2009/08/22(土) 12:21:28ID:PnI6MmYqなるほど。トラックバックの意味が分かってないかもしれないです。
とりあえずコメント欄無効にするのがおかしくないってのが
わかってよかったです。
ブログのことがよくわかってないので、もうちょっと研究してみますね。
0948Trackback(774)
2009/08/22(土) 13:49:44ID:yB93nY4eそれで構わんと思う。
でもトラックバックは受け付けることにしておいてもよいかもよ。
「中身のあるサイト」をやっているんだったら、
あなたの書いたことを他の誰かが引用したくなる機会も多いと思う。
だったら、トラックバックを有効にしておいても、
それはそれであなたのサイトが充実していくかもよ。
0949Trackback(774)
2009/08/22(土) 17:08:01ID:mJ5PSrAvちょっと前にフリーのソフトをダウンロードしたからのような気がする
使えなくてすぐ削除したけど
色々試してみたけどダメで何が問題なのかわかんない、助けて・゚・(ノД`)・゚・。
0950Trackback(774)
2009/08/22(土) 19:32:38ID:nAULyaJO自分はチラ裏ブログをやってるけど、
コメントもトラバも不可にしてる
TB相互よろしくとかいう話になったら面倒なので
ブログでやってるメリットは、検索にひっかかりやすいから
0951Trackback(774)
2009/08/22(土) 19:33:57ID:nAULyaJOどこのブログ使ってるかによる
使ってるブログサービスのFAQを確認
0952949
2009/08/22(土) 20:12:27ID:mJ5PSrAvyahooなんですけど、yahooブログQ&Aに書いてあることは全てやって
それでもダメだったのでyahooにメールで相談もしたけれどQ&Aにあること以上は何も教えてはくれなかった
ニコ動とかアップローダとかにはアップできるのに
ブログだけ投稿も設定変更も編集も何もできません
もうパソコン自体のリカバリしか手はないのでしょうか(´・ω・`)
0953Trackback(774)
2009/08/22(土) 20:15:04ID:XjS0Coxoなんかセンスある。
http://semi.269g.net/
0954Trackback(774)
2009/08/22(土) 21:03:02ID:HmkPQbY+違うブラウザ使ってみては。
Firefox とか Google Chrome とか。
0955Trackback(774)
2009/08/22(土) 22:23:41ID:mJ5PSrAvGoogle Chromeで試してみましたがIEと全く同じふうにダメでした
もうこのスレで聞くべきことではないかもしれませなんね
どうもありがとうございました。
0956Trackback(774)
2009/08/23(日) 01:05:10ID:XEheUWyMXPならダメもとで「システムの復元」で、
そのソフト入れた前に戻してみるとか
考えられるのは、そのソフト入れた時に
レジストリ変えられちゃったとか、
ウィルス対策ソフトが干渉してるとかなんだけど
0957Trackback(774)
2009/08/24(月) 10:52:32ID:yUxKqlCJはてなは例えば誰かが書いたアニメの名前からリンクして自分の所に飛んできたり
訪れる人が多そうなのですが
ライブドアもありますか?
0958Trackback(774)
2009/08/24(月) 11:59:42ID:oRjaD5RQ0959Trackback(774)
2009/08/24(月) 16:00:18ID:PRU1jc2s0960名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 15:43:01ID:pA79eev6主に家庭用ゲーム(Wii、PSP、DSi)などのプレイ日記を書いていきたいと思います。 最近はモンハンにこっています(笑)
できれば・・・ゲーム以外のことも書きたいのですが・・・・
すばらしいタイトル期待しています。
0961名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:13:56ID:bGcvE6gH0962名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:39:33ID:yshsS1A/俺の叫びを聞け!!@ゲーム日記
0963名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 19:50:37ID:kRqJSiL1生産活動だけがすべてじゃない!人生のわき道日記
0964Trackback(774)
2009/08/30(日) 21:38:12ID:pA79eev60965Trackback(774)
2009/08/31(月) 19:27:27ID:iAWaisl70966Trackback(774)
2009/09/03(木) 11:44:27ID:xHfsLG2q0967Trackback(774)
2009/09/03(木) 12:12:50ID:oUZG0TiXFC2
0968Trackback(774)
2009/09/03(木) 19:02:54ID:g2I9+UC70969Trackback(774)
2009/09/04(金) 19:47:15ID:9kJtvBjD長文を書くので『続きを読む→』というのを避けたいのですが、設定でなんとかならないのですか?
0970Trackback(774)
2009/09/04(金) 23:42:59ID:Anm0cHmK今までどこ使ってたの?
大抵のブログサービスなら、本文と追加記事(サービスによって呼び方が違う)欄が
あるはずだよ
「続きを読む」に収納したくなければ、本文フォームに
だらだらと書き続ければOK
0971Trackback(774)
2009/09/05(土) 00:21:52ID:e9OKuM8Nありがとうございます。
今はブログリを使っています。
SNSに本腰を入れるというか、いろいろな機能がうざくて移転を考えていました。
アメーバのどのブログをみても『続きを読む→』があり、長いものは3回もページをめくるハメになったので…(しかも長い空欄のあとにデカ文字とかいう展開・オチw)
0972Trackback(774)
2009/09/08(火) 08:39:46ID:LvxMo6wj0973Trackback(774)
2009/09/08(火) 18:38:25ID:J8c3KKzT0974遊休
2009/09/11(金) 21:29:11ID:D9pFDS3MIpodの解体するようなやつです
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuyuuking5500
0975Trackback(774)
2009/09/12(土) 00:18:11ID:HM2dlbhFジャンルによってこうも差があるのかと驚く
世間的にはアクセス数が確実にアップするのは
旬ネタ、事件事故、子育て、病気日記、等なんだが
オレのやってるのは音楽系ブログ
この手のブログは多数あるので難しいジャンルだ
ただ自分の好きなアーティストだけに偏るよりも
複数のアーティストを含めた方が検索に引っかかりやすい
リピーターが最近やっと付いてくれたみたいなんだが
嬉しい反面変なプレッシャーを感じるようになった(汗)
0976(め_め )ノ ◆f.YVxo4CmpIR
2009/09/12(土) 17:39:57ID:J1Ogo2QVヶ
m(;_ _)m
スンマソ、u板は此処で良いのでしょうか?
初心者は100万年Romれと言われて、果てしなく、宛もなくさ迷い、此処に漂流したものでつ。
叩かれ承知のコテハン練習させてください。
0977(め_め )ノ ◆f.YVxo4CmpIR
2009/09/12(土) 17:44:47ID:hW7onX2Du
。(*_ _)。)ペコリン
連投スンマソ。有難うございますた。
⌒ヒョコ⌒ヒョコ⌒(*^-^*)
0978(め_め )ノ ◆TO7UAkDhi2
2009/09/13(日) 12:51:30ID:Kmn7cf6E(;×_×)ゝ
ひ、ひょこu板を間違えてしまいますた。
u
m(;_ _)m
か、管理人さん、このスレ御利用の皆様大変失礼しました。
2ちゃんねるに古くから寄生するDQN魔女ウルトラサイコパス【なりすまし】と対決するのに全て棄て、
コテハン付けに来たら【スレ違い】でした。(米ストッパーになてしまい)スンマソ。どうかスルッとお願いすます。
0979ds
2009/09/24(木) 06:48:53ID:MekaG7h40980Trackback(774)
2009/09/27(日) 20:58:02ID:smAY47qpどんなご意見でも良いです。よろしくお願いします。
http://momiji0202.blog83.fc2.com/blog-entry-2.html
0981Trackback(774)
2009/09/28(月) 01:45:44ID:ox2LVu/m日本語苦手みたいな文章
0982Trackback(774)
2009/09/28(月) 03:25:23ID:U0XK8rCI文章の区切り方がおかしいです。
0983Trackback(774)
2009/09/28(月) 06:42:36ID:0KK/neCgレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。