【さよなら】exciteブログ7【エキサイト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/06/02(金) 11:08:21ID:GqEavmA2放置状態のサポート。
ユーザーの大量離脱が止まらない どうなるexciteブログ
最後の一手はネームカード登録での容量アップ!!
exciteブログ
ttp://www.exblog.jp/
エキサイトブログからのお知らせ
ttp://notice.exblog.jp/
エキサイトブログ向上委員会
ttp://blog.excite.co.jp/staff/
エキサイトブログ掲示板
http://www.excite.co.jp/bbs/blog/
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1134179548/
仕様・FAQは>>2-10あたり
0547Trackback(774)
2006/09/15(金) 20:10:22ID:0XlrrYPZブログでは半角英数のみのコメントはは受け付けないって多いし。
>>546がそれ以外の方法を考えつくなら是非言ってほしいが。
0548Trackback(774)
2006/09/15(金) 20:58:06ID:H78+I1Nv半角英数のみの外国人は、正直困るだけだ
TBスパム無くなったし、これでよかったと思う。
0549Trackback(774)
2006/09/16(土) 05:38:55ID:bXQ6S8xpなにこれ。
0550Trackback(774)
2006/09/16(土) 18:25:19ID:DrB9lhEQ↓
http://patrol.adm.exblog.jp/patrol/index.php
これなに?エキサイトブログのパトロール?
0551Trackback(774)
2006/09/16(土) 18:29:42ID:zL5Yushk何が起こってるんだろう。なんか怖い(´・ω・`)
0552Trackback(774)
2006/09/16(土) 20:21:28ID:8Gy2wRlGアフィとかできないんだし、純粋に楽しんでブログやってるのがエキブロだろ?
やってる本人が楽しくなくちゃエキサイトを使う意味ないんだよな。
そのへんわかってるのか?中の人
エキサイト提供のガキのおもちゃ貼っても面白くもないし
ミクシの成功を夢見たんだろうけど、なにもかもチグハグで成功してないな
漏れもとうとう別でIDとったよ
CSS用語が違うから覚え直すのめんどうだけど、ぼちぼち移転する
0553Trackback(774)
2006/09/17(日) 06:23:41ID:g872R0Nj0554Trackback(774)
2006/09/18(月) 23:13:15ID:Jw7s8toRアップロードする>文字化け画面が出る
みんなはアップできてる?
0555Trackback(774)
2006/09/18(月) 23:28:03ID:XwiYb+F7サーバーが強化されてからはトラブルに合った事ない。
0556Trackback(774)
2006/09/19(火) 00:19:50ID:cP8ydEDN報告ありがとう
0557Trackback(774)
2006/09/19(火) 01:02:42ID:xOts0hAWどうせ手動で消すんだし。
0558Trackback(774)
2006/09/19(火) 01:25:53ID:btc1UmRH0559Trackback(774)
2006/09/19(火) 01:36:39ID:p1lxHRlH0560Trackback(774)
2006/09/19(火) 02:17:34ID:0chnspFA皆さんはどうですか?
0561Trackback(774)
2006/09/19(火) 03:06:24ID:btc1UmRHサンクスコ。
いつもRSSリーダーで見てたブログがATOMフィードでも全文配信されなくなったんで
なんでだろ?と思ったら、そういう機能があったのね。
0562Trackback(774)
2006/09/19(火) 04:53:35ID:rm5gI3DM0563Trackback(774)
2006/09/19(火) 22:51:31ID:hcg8ESY/ping送ってないけどgooにもその他検索エンジンにひっかかるんだが
むしろひっかからないようにできないかなぁ。
metaでno robotとか有効なのかな?
0564Trackback(774)
2006/09/19(火) 23:30:30ID:Yh1T3lXnどこにmetaタグ入れるつもりだ
Head内は編集できないが?
0565Trackback(774)
2006/09/20(水) 18:01:51ID:sj3C5N4LCaptchaが一番有効
0566Trackback(774)
2006/09/21(木) 19:09:54ID:SU2v6gSnいつも 不愉快でたまりません。できましたら変えていただけたら幸いです。
ワロタ。本人は真面目に言ってるんだろうなw
0567Trackback(774)
2006/09/24(日) 06:42:57ID:Iin2hb3SCSSで変更できないのかえ!?
初めはタグないですよね!?
文字大きくしたいので
わかる人、教えてください!!
0568567
2006/09/24(日) 07:01:16ID:Iin2hb3Sすいません。
ロゴってどうやって表示されるんですか!?
勝手にサイドバーに!?
画像は200k以内のをアップロードしたんですが
サイズが大きすぎるとでないとか!?
サイドバーの上へ下へと変更するところに
ロゴってないし、。
0569Trackback(774)
2006/09/24(日) 17:27:22ID:C5ApT9lu送信を押してもプレビューになってしまうんですが原因分かりますか?
0570Trackback(774)
2006/09/24(日) 18:57:28ID:kWDJRXPK質問は掲示板でしろ!というのも酷か・・・。
CSS内にDIV.POST_BODY
とかいうのがあるはずだからそんなかのFONT-SIZEってのを変更すれば文字サイズは変えられる。
*エキブロのソースは一貫性が無いから、スキンによっては名前が違うかもしれないから、そのへんは気合で見つけろ。
ロゴは設定→環境設定でロゴの変更やログ非表示といった変更が出来る。
大きすぎると縮小表示されるだけだったと思う。
>>569
お前のミス、そうでなければエキのミス。
問い合わせてみろ。
0571Trackback(774)
2006/09/24(日) 21:44:11ID:+JUCpMatプレビューだときちんと表示されるのに…
0572Trackback(774)
2006/09/24(日) 21:54:19ID:+JUCpMat0574Trackback(774)
2006/09/25(月) 09:54:13ID:sq/VV99U何が限界なのかは知らないが、少なくともお前の限界なのは確かだ。
0575Trackback(774)
2006/09/26(火) 15:11:17ID:oAIWfSE6ところで向上委員会でやたら騒がれてる魚とかいう奴って、なにやったの?
エライ叩かれっぷりだがw
0576Trackback(774)
2006/09/26(火) 18:09:18ID:Pks665JU個別記事へのリンクを貼りたいんですが
お方法を伝授下さい。
お願いしまう。
0577Trackback(774)
2006/09/26(火) 20:07:37ID:oAIWfSE6そういうことは掲示板で聞けとw
ついでにいうなら、言ってることの意味も良く判らないし、それで何がやりたいのかもさっぱりだ。
記事タイトルを見てるのなら、その記事を開いているのだろう?
そこにリンクを貼ってどうするw
タイトルとかは、エキの自動生成だから普通には無理。
やるとしたら、スキン編集で、タイトル生成タグを探して削除、記事内に自分でタグ使ってリンクを貼ったタイトルを作るって事くらいかな。
まあ、何がしたいのかさっぱりだが。
0578Trackback(774)
2006/09/26(火) 22:08:20ID:r7UxyAiA一応書いておくが「やりかたワカンナーイ」とかいう質問は、
「エキサイトブログ掲示板」ttp://www.excite.co.jp/bbs/blog/に行け。
ちなみにおまえらが書き込むのはもれなく「初心者」の所だw
しかしその前に日本語を勉強した方が良いかも知れないがな。
0579576
2006/09/26(火) 22:15:48ID:Pks665JU個別記事って言わないの!?
例えばトップページはいくつかの記事がでてますよね。
そのタイトルをクリックで単独の個別記事1つだけが表示されるように
という意味だったのに。ぐすん。
って無理なのね。ありがとうね。
0580Trackback(774)
2006/09/26(火) 22:21:52ID:Vn3CFAdW忌憚なく言うと、仮にもブログやってる人間の文章とは思えん。
0581Trackback(774)
2006/09/26(火) 22:30:19ID:UAjdMx0O何がしたいのかさっぱりわからない
0582Trackback(774)
2006/09/26(火) 22:53:18ID:r7UxyAiA間違ってると思っている所が違うw
言いたいことが理解できん。
ストレートに言うとこのままエキブロ掲示板に質問してもスルーがオチだな。
0583Trackback(774)
2006/09/26(火) 23:00:09ID:oaqqR7S6各記事の記事タイトルをクリックすると、その記事だけ(例:http://2ch.exblog.jp/012345)
表示するようにしたい、ってことなんじゃね?
答えは出来ません。 タイトル部分はスキンで自動生成されてるからね
記事いちばん下の「 # by XX | 2006-09-23 22:54 | (カテゴリ) | Trackback | Comments(0)」
の「#」をクリックすりゃその記事だけになるけどね
0584Trackback(774)
2006/09/27(水) 06:51:22ID:DsgRwgjD0585Trackback(774)
2006/09/27(水) 23:16:23ID:22HBsc8Gログってどうやって移行するんでしょうか?
http://exblog.cocok.jp/move2fc2/
で変換したログファイルをそのままmtでインポートしましたが、
文字化けしまくりで駄目でした。
0586Trackback(774)
2006/09/27(水) 23:17:19ID:22HBsc8G○エキサイトからの移行でレン鯖かりてmt運用
0587Trackback(774)
2006/09/27(水) 23:20:43ID:D3enOTeAfc2ブログも借りてインポート、エクスポートしなおしたら良いんじゃない?
fc2ユーザーには甚だ迷惑な使い方だけど。
0588Trackback(774)
2006/10/02(月) 15:16:10ID:QVjmWLF4四角いマス□□□□□□ばかりで日本語で表示されない。
でもコピペすると日本語。これは?
0589Trackback(774)
2006/10/02(月) 16:10:53ID:pJufrUiU0590Trackback(774)
2006/10/04(水) 07:01:32ID:FGXFQT1j0591Trackback(774)
2006/10/04(水) 10:44:01ID:bkkniLCG自分のところもそうなってた。デザイン上、妙に目立ってしまうorz
0592Trackback(774)
2006/10/04(水) 18:17:00ID:bp3sdcbG0593Trackback(774)
2006/10/04(水) 19:24:24ID:Nof/uS4e携帯版の別解析(アナライザ)のほうはカウントしてるのに
かなりカウントされてる数が違う。。(10分の1くらいになってる)
規制が強くなる前に、なんちゃってスクリプトでいれた奴だったし
そろそろこれも受け付けないことになるのかな
0594Trackback(774)
2006/10/04(水) 22:05:23ID:gfF0mJQc0595Trackback(774)
2006/10/04(水) 23:22:24ID:QclR8dkAおかしいね。
前にもあったなー。
そのときはしばらくして復活してたけど。
こんどこそ完全にだめになるのかなあ
0596Trackback(774)
2006/10/04(水) 23:35:13ID:ZEfijn1fやっぱshinobiがおかしくなってるんだ?
いつも不詳(ブックマーク等)が50〜70くるブログなんだけど、20しか来てない。
リピーターさんに敬遠されるようなこと書いたかちょっと悩んでしまった。
検索経由もかなり少なくなってる。
0597Trackback(774)
2006/10/04(水) 23:44:29ID:dnRl43UbFIREFOXだと普通に表示された。
0598Trackback(774)
2006/10/04(水) 23:52:47ID:ZEfijn1fエキサイトのレポートの訪問数より、shinobiの解析数のほうが少ないし(いつもは逆)
もう完全にだめなようなら、引越し考えよう。。。
0599Trackback(774)
2006/10/04(水) 23:59:07ID:ZEfijn1fダントツ1位がSafariだよ。ありえねー。
0600Trackback(774)
2006/10/06(金) 19:57:07ID:rUsoum9x新スキン「BUMP OF CHICKEN」追加しましたw
0601Trackback(774)
2006/10/07(土) 08:14:32ID:mTRkwvbsもしかして,定期的にウイルスとか不正なスクリプトのチェックをはじめやがったのかな?
0602Trackback(774)
2006/10/07(土) 12:19:56ID:NwQ7FnQK0603Trackback(774)
2006/10/07(土) 13:47:28ID:o8vV9lKx確かに言語は英語だけど・・・
普通に色んなところからきてるし。
うちのブログの常連ぽいしwww
0604Trackback(774)
2006/10/07(土) 17:50:02ID:c2LKIk6M少ないときでも1万ユーザくらいきてるブログなんだけど、
3000くらいとかになってる、すくない日は1000とか…
エキブロのレポートだと、8000くらいになってる。
このまま、エキブロでアクセス解析(リファラーとか)が
みれないなら、本気で引越ししよう。
多いときは、10万ユーザくらいきてたんで、あまり引越したくなかった
んだけど、しかたないね。
さようならエキサイト。
0605Trackback(774)
2006/10/07(土) 18:37:39ID:OCSxkWyZせめて解析をもっとちゃんとしたものにして欲しい。
だからといって引越しとなると面倒だし、他に低価格&大容量な
ところがあまり無いんだよね。
画像のサイズもかなり大きくできるし・・・
0606Trackback(774)
2006/10/07(土) 19:44:23ID:Es050yPUアクセスのあるブロガーがどんどん流出してる原因ってわかってんのかな
集客できるところは、自衛のためにも解析くらい常識。
エキサイト提供のお遊び解析じゃ意味ないんだよ
なのにそれをできなくされるとブログをやっていくこと自体がストレスになる
そんなこんなで、今、一番賑わってるのはF2Cとか?
重いし、イマイチ感ありありだけどオレも引っ越すかぁ
0607Trackback(774)
2006/10/07(土) 20:01:12ID:Es050yPUアクセス多くても、サーバに負担がかかるだけ
そういうウルサイ奴より、アホでお手軽なのをたくさん集めたいのかも
0608Trackback(774)
2006/10/07(土) 21:47:22ID:jHmBsidh「テクノロジーよりも人となりが見えるサービスを提供」エキサイト木下氏
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/web2/2006/10/06/8774.html
0609Trackback(774)
2006/10/07(土) 23:43:20ID:o8vV9lKxそんな気分でお引越し。
0610Trackback(774)
2006/10/08(日) 10:47:53ID:D9g0SagE読者の傾向にあわせて記事を書く?
0611Trackback(774)
2006/10/08(日) 12:41:26ID:wckXNJtUでも、どんなところから人が来ているのか?とか
どんなワードで検索してきているのか?とか、もっと詳しく
わかったら嬉しい。
0612Trackback(774)
2006/10/08(日) 13:02:27ID:kbHL1x87少し上くらい見ようなw
0613Trackback(774)
2006/10/09(月) 08:57:33ID:EFGcydiT過去に既出の質問だったらごめんなさい。
エキサイトブログに動画を貼るにはどうしたらいいですか?
エキサイトの掲示板にはレンタルスペースに・・・
と書いてあったのですが、やり方がわかりません。
よろしくお願いします。
0614Trackback(774)
2006/10/09(月) 09:25:11ID:KU+SJnfr*無料の廉鯖は大概、倉庫利用は禁止しているので、意地で探すか、有料を借りる。
2.廉鯖に動画をアップする。
3.ブログにその動画までのリンクを貼る。
以上。
どーせ最初で躓くだろうから、細かいところは省く。
手取り足取り教えて欲しいのなら、掲示板池、つーか掲示板にまだログ残ってる。
あれで、判らないのなら諦めろ。
せめてグーグルの使い方くらい覚えてからにしてくれ。
0616Trackback(774)
2006/10/09(月) 19:22:19ID:UG+CsuHA鯖借りるくらいなら、普通に動画うpできるところに
引っ越した方がいいぞ。
0617Trackback(774)
2006/10/10(火) 09:28:10ID:WEBqJWR30618Trackback(774)
2006/10/10(火) 16:24:38ID:zQJw/Qbj0619Trackback(774)
2006/10/10(火) 18:23:02ID:Zr1fcqEQだよなあ。そこまでして駅にいる必要はあるまい。
0620Trackback(774)
2006/10/10(火) 22:25:54ID:2Iy/2B4N0621Trackback(774)
2006/10/11(水) 10:07:06ID:eS4YOvrX>エキサイトのレポートの訪問数より、shinobiの解析数のほうが少ないし(いつもは逆)
とか、
同じ現象の人がいっぱいいて少しほっとした。
0622Trackback(774)
2006/10/11(水) 12:31:37ID:hj2cBkLqMacは大丈夫。
WindowsはIE、オペラがダメ、火狐とネスケは大丈夫。
みたいな感じだな、うちは。
0623Trackback(774)
2006/10/12(木) 22:29:52ID:xSjbn7K70624Trackback(774)
2006/10/12(木) 23:04:10ID:OWgPYgwq0625Trackback(774)
2006/10/13(金) 01:41:14ID:sofh0uvGボブマーリーの次はバンプかよw
意味わかんね。
0626Trackback(774)
2006/10/13(金) 11:52:23ID:W/EFARsm0627Trackback(774)
2006/10/13(金) 17:19:12ID:/p2FsZku0628Trackback(774)
2006/10/13(金) 17:19:32ID:/p2FsZku0629Trackback(774)
2006/10/13(金) 17:44:36ID:Q/lxdwyw0630Trackback(774)
2006/10/13(金) 18:48:22ID:x6cdm2h9sage入れなかったのが仇になったかw
いい恥かいたなー
>627 >628
言いたいことが本格的に意味不明
ブログ記事に見えている小画像をクリックすると、その拡大画像が見えるようにしたいってことか?
だったら、似たようなのがmエキブロ掲示板に少し前に出てたから探せ。
検索付いてないから探すの大変だし、他人のために探す気にはならんから。
0631Trackback(774)
2006/10/13(金) 22:35:30ID:ymaNT5lp普通に画像をUPしたら、勝手にブログ上で縮小して表示されて
それをクリックしたら新しいウィンドウが表示されて大きく表示されるんだが‥‥。
それではご不満?
というかそれ以外だとしたら何を聞きたいのかサパーリなわけだが。
0632Trackback(774)
2006/10/14(土) 01:58:15ID:70zH6Umsつーか、駅ブロにはサムネイルという機能がないのですが
0633Trackback(774)
2006/10/14(土) 07:53:45ID:gN9IT36M右端の数字が、その画像の縦横のサイズ。 値を小さくすると小さく表示されたはず
あるいは画像クリックで別Windowで表示されたときに画像のURLをコピペしておいて
<img src=>タグでサイズ指定で小さくするか
0634Trackback(774)
2006/10/14(土) 10:03:00ID:2n5Zm3/I>>630
>>631
>>632
>>633
ありがとうございました。
勉強になりました。
0635Trackback(774)
2006/10/14(土) 17:53:35ID:/WRCCwlQその後FC2で写真ブログやってるんです。
しかし、fc2のテンプレってダサいんです。少しはカスタマイズして
それなりのデザインにしてるんですが、そもそも自分でカスタマイズとか
するのがダルイからサイトからブログにしたわけで。
写真見せるだけなら駅風呂の方が良い様な気がして。
皆さんの書き込み見てたら、忍の解析の事が書いてありましたが
一時的にjavascriptが使えたんですか? もし、また使えなくなってもモバイル版
使えばいいやって思ってますが。 それから重いってどれ位重いんでしょうか?
運営陣は確かに馬鹿っぽいですよね。
0636Trackback(774)
2006/10/14(土) 18:31:37ID:FLa2xWlK解析は、
昔→javascriptタグの一部を壊すことで設置可能
今→エキがタグ壊して貼れなくしたため設置不可
携帯用のであれば、問題なく貼れる。
重さは、まちまちだな。
新しい鯖に変わった奴のブログは軽い。
古い鯖のままの奴は重い(FC2より重いときもある)
ただ、この前のメンテで古い鯖だった奴も新しい方へと変わったのだとしたら、軽くなっているはず。
まだメンテ後だから、変なバグが多発するから移転するなら申す少し待ったほうがいいかもしれない。
運営陣のアホさは608のURL先を読むと、よく分かるw
開発陣の頭の無さは、ソースを見ると良く判る。
ユーザーの程度の低さは、向上委員会とエキブロ掲示板を読むと良く判る。
長文スマソ。ブログやめたら書くとこなくて暇でしょうがないw
0637635
2006/10/14(土) 18:47:27ID:/WRCCwlQありがとうございます。
ネームカードか・・。なんでこんな余計な事やらせるんでしょうね。
俺は忍の携帯版で全然問題無いんです。リモートホストとIPと時間が
わかれば、どこから飛んで来たかとか、何回目とかどうでもいいんで。
メンテが多いんですか?それがウザイなぁ。でも、写真見せるなら駅風呂が
一番な気がしちゃうんですよね。
即レスと長文感謝です。自分ちのIPがなぜか公開proxy扱いされて書き込み
出来なくて、今ネットカフェからです。では。
0638Trackback(774)
2006/10/15(日) 21:05:40ID:ilrYiTE5人気BlogRanking
http://blogrank.tonosama.jp/
厳正な審査合格サイトのみ登録。
徹底監視のもと、不正サイト徹底排除。
アダルトサイトは登録できません。
皆様の登録をお待ちしております。
0639Trackback(774)
2006/10/15(日) 23:02:28ID:Cgk62Xum0640Trackback(774)
2006/10/16(月) 00:08:01ID:MLF4iZsQつくりさえすればできるよ。
0641Trackback(774)
2006/10/16(月) 00:21:10ID:iOjDU/6Kよかったぁ!
ありがとうございます。
0642Trackback(774)
2006/10/16(月) 01:15:29ID:2OP8XV/Bブログしたいんですけども、オフラインで画像やテキストをゆっくり作ってからうpしたいんですけど
そんな都合のいいソフトとかってないですかいね?
0643Trackback(774)
2006/10/16(月) 02:43:05ID:FwZ3u7UK単にテキスト文だけじゃなくて、画像や構成まで行ってからってことでしょ?
エキが専専用のを作らない限りは無理だと思うよ。
ブログを借りるんじゃなくて、普通にレンタルスペースを借り他方がいいと思う。
それなら、オフラインで作って、ネット繋いだときにアップするだけだし。
CSSとjavaを少し齧るだけでも、ブログっぽい見た目にはできるしね。
0644Trackback(774)
2006/10/16(月) 08:25:26ID:2OP8XV/BわかりましたHPつくってみます。
わざわざありがとうございました。
0645Trackback(774)
2006/10/18(水) 23:28:01ID:jUA3g8I/つ「しったかぶり」or「じまんこちゃん」
0646Trackback(774)
2006/10/19(木) 01:31:22ID:v2aFS52jkwsk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています