トップページblog
1001コメント230KB

【GMO】ヤプログ【冷凍みかん】6個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やぷーす ◆EkbJKGiljg 2006/04/30(日) 23:18:35ID:zIQhII7i
やっとおちついてきた…のかな…
有料無料みんななかよく重くたってまたーりマターリ

●前スレ
【GMO】ヤプログ【冷凍みかん】5個目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1141604528/


●関連スレ
しょこたん☆ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1141598597/
0353Trackback(774)2006/06/30(金) 20:00:26ID:eYiFUSFD
>>350
わかりました!ありがとうございます

>>351死ね
0354Trackback(774)2006/06/30(金) 21:33:36ID:+NZ569kC
>>352-353
1分の間になにがあったんだwwww
0355Trackback(774)2006/06/30(金) 21:44:01ID:gOcdQuSy
>>352
へー。探せば普通にあるのにね。
ttp://www.yaplog.jp/contents/faq#comment_04
0356Trackback(774)2006/06/30(金) 22:54:48ID:+NZ569kC
>>355
おまいも相当親切だお
0357Trackback(774)2006/07/01(土) 05:03:44ID:jg2zVEFL
嫌味かと思ったがツンデレの可能性もあるのか。
どっちにしろID:eYiFUSFDはネタ逆ギレする前にもっと自分で調べる努力をした方が良い。
0358Trackback(774)2006/07/01(土) 12:01:34ID:50HmwefJ
何このキモいストーカーおじさん…
http://yaplog.jp/maiddeyokatta/archive/1297#BlogEntryExtend
----
 …で、ここでは「チラ様と道と駅」第3作戦の内容のエントリーなの
ですが、「正直に話す」というセオリーではあるけど、この企画展開
すると今までの信用(あるのか知らないけど)を一気に失いそうで。(汗)
 「少し早いかな」と思いながら7時7分に私服で家を出て、ちょっと歩く
とそこで道路を挟んでチラ様と出くわしますが、本来そこまで頻繁に顔を
合わせていれば意識しない方が不自然な気がしますが、「何食わぬ顔で」
駅へ。

 ホームに着くと1本早い11分の電車が来てるのですが、この電車に
空席はないので見送って、次の17分の電車を待っているとチラ様も
ホームに降りてきます。
 走れば11分の電車に間に合ったのに、そうしなかったっていうのは、
「二人とも不必要なほど早く出ていた」からなんですが。
 
 俺が2番乗車口に立つと、チラ様は3番乗車口に立ちます。
電車待ちの間、やっぱりちょっと時々こっちをチラ見しますが、天王寺
方面を見ただけとも考えられます。

 そんで、こういう流れでまたしても…こうなります。
 今日はなにも持ってきてないので、ZERO3でケーキの作り方を
電車では調べていて、それをしかも「チラ様にも見えるように」
堂々と晒すあたりやることがせこいです。

 チラ様は時折何かを見るようにこちらがわに首を振り、こちらが
何かを見るように首を向けるとチラ様も同じ方向に顔を背けます。
 …なんか、こうなってくると妙に面白くなってくるんですが。

 結局、チラ様は別に嫌悪感をお示しになられるでもなく、普通に
座って普通に降りていきましたが。
0359Trackback(774)2006/07/01(土) 17:21:12ID:5yDkOeUt
今って自動ログインできてますか?
お気に入りからマイページに飛んでるのですが、
最近毎回ID、パスを求められてます…
0360Trackback(774)2006/07/01(土) 18:56:24ID:jg2zVEFL
出来るよ
0361Trackback(774)2006/07/02(日) 09:19:35ID:FGWXaWRL
>359
あー私もだ。
私はもうあきらめて、そういう仕様だと思うことにしてる。
0362Trackback(774)2006/07/03(月) 02:36:05ID:e5Z/JuCO
ヤプログのカテゴリー登録っての出したんだけど、
コメント?とか、ブログの説明みたいなの書く欄に
ふざけたこと書いたんだが、
あれって審査するヤツしか見ないの?

カテゴリで検索してきた人に対する
自分のブログの説明かなんかだと思って
かなり阿呆なこと書いてしまったんだけど…
0363Trackback(774)2006/07/03(月) 08:31:57ID:bpz95igq
>>362
いまごろみんな笑ってます
0364Trackback(774)2006/07/03(月) 16:27:13ID:jKz9ucsi
ヤプログ3月から本当に安定しないですね。
実はヤプログフリースキンを利用していますが、外部スタイルシート(style.cssかな?)が中国人のHPでデザイン共々使われちゃっているのですよー。
しかもスキンの著作表示を消して自分の名前を入れるという丁寧なオマケ付きで。
急に重くなったので困っているんです。
それでサポートに問い合わせたら「ヤプログ!で正式に提供しているもの以外は弊社では対応いたしかねます。」とのこと。
どう対処するべきなんでしょうか。一応掲示板やメールアドレスもあったので抗議したいところなんですが言葉の問題が・・・ってこれは板違いですね。
0365Trackback(774)2006/07/03(月) 17:26:39ID:PxKlEbqV
>>364
つまりどういうこと?
あなたのデザインしたものが使われちゃってるってこと?
0366Trackback(774)2006/07/03(月) 18:51:11ID:HSC+OiVS
全然関係ないサイトがフリースキンの画像かソースに直リンしてるってこと?
0367Trackback(774)2006/07/03(月) 19:39:16ID:RCZZz+t3
流石シナ厨
0368Trackback(774)2006/07/03(月) 19:40:24ID:RCZZz+t3
いかん、途中送信した。

外部CSSも良く分からんが、スキンを変えてみてもだめなの?
0369Trackback(774)2006/07/03(月) 19:48:42ID:ePYIzu8b
こんな時間なのに繋がらないのは自分だけ?
トップ以外どこも行けない。
0370Trackback(774)2006/07/03(月) 20:18:34ID:pUwyBLfH
リニュしたんだ
0371Trackback(774)2006/07/04(火) 00:51:54ID:rDfu8pF5
>>364
ファイル名変えちゃえよ
0372Trackback(774)2006/07/04(火) 08:48:16ID:y7fMJN9n
ご存知の方教えてください。

フリースキンをカスタマイズして使っています。
リニューアルしてから、CSSで指定しているフォントが
IEで反映されていないようなんです。Firefoxでは表示できています。

yapheader.cssに書かれている
* {font-family: 'MS Pゴシック', 'Osaka', sans-serif;}
が原因じゃないかと思うのですが…。

Web DeveloperでCSSを編集しようとすると
Firefoxでも自分の指定しているフォントが反映されません。
↑の* {font-family〜}を削除すると、自分の指定しているフォントになります。

今現在、自分は全体のフォントを html,body{〜}で指定しています。
*{〜}は使用していませんが、*{〜}でフォントを指定してみても改善されません。

フォントの指定は、
font-family: "Century Gothic", Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif;
としています。

CSSの話なので板違いかもしれませんが、
yaplogだけの症状なので、こちらにお邪魔しました。

ところで。リニュ前からyapheader.cssに*{font-family〜}の記述ありましたっけ?
03733722006/07/04(火) 09:25:53ID:y7fMJN9n
編集部ログに同じ症状の人ハッケン。
自分だけじゃなくて少し安心。
0374Trackback(774)2006/07/04(火) 18:20:18ID:F32ETsNi
つーかフォント指定って邪魔だよな
03753722006/07/04(火) 19:53:24ID:y7fMJN9n
>>374
所詮、シロートのブログだからね。

さっき見たら、yapheader.cssの
* {font-family: 'MS Pゴシック', 'Osaka', sans-serif;} が
削除されてた。

改善されたようです。いつの間にか…。
0376Trackback(774)2006/07/04(火) 21:05:58ID:F32ETsNi
>>375
ああ、別に悪く言うつもりは無かったんだ。ごめん。

静かに改善ワロス
0377Trackback(774)2006/07/05(水) 10:59:00ID:EYqX8khU
アンケートが届いてた。
新しい機能が欲しいかどうかって内容だった。
現状が糞なのに、これ以上新しい機能増やすのかよ…。
0378Trackback(774)2006/07/05(水) 18:27:57ID:25AEBRNV
ログインしようとしたらマイページがなくなってる。びっくりした。
0379Trackback(774)2006/07/05(水) 18:55:29ID:/uJS7rvz
>>377
開かず消したよ。
0380Trackback(774)2006/07/05(水) 23:57:09ID:HBRJaq+1
GMOポイントってどうなの?
楽天やら他のポイントサイトに移行できるなら答えてやってもいいが。
0381Trackback(774)2006/07/08(土) 11:01:43ID:iVV9JRnp
記事投稿するために何十分も格闘しているのに未だに投稿できない。
どうなってるんだ、最近さらに酷くなってるぞ。
0382Trackback(774)2006/07/08(土) 19:32:56ID:foW7DQOl
ヤプログでリンクのバナー貼れますか?
ド素人なもので解らなくて・・
リンクの仕方はもちろんわかりますが
バナーが貼れなくて色々調べてます。
でも解決できず悩んでいるので
どなたか、教えていただけないでしょうか。
0383Trackback(774)2006/07/08(土) 20:04:49ID:DjW6H6d5
>>382
日本語の意味がいまいちわからんが
これを応用すれば解決しない?
ttp://yaplog.jp/support/archive/7
0384Trackback(774)2006/07/09(日) 19:25:32ID:c2kcJ3kz
さっきからずっとマイページが開かない・・・・
0385Trackback(774)2006/07/09(日) 21:27:19ID:Qbr6b2Rg
ふんとだねぇ
0386Trackback(774)2006/07/09(日) 22:02:43ID:8HzkcNph
自分のブログ開こうとしたのに、ヤプナビのインストールページに飛んだ
なんだこれ
0387Trackback(774)2006/07/09(日) 22:07:32ID:soAIkxPy
自分のブログが表示できなくなってる。
またかよ・・・
0388Trackback(774)2006/07/09(日) 22:17:08ID:XZxZWBPQ
なんだこれw
何をおしてもログイン画面に飛ぶw
おもしろいわほんと
0389Trackback(774)2006/07/09(日) 22:20:17ID:BfhEmSDI
もうあきらめたぜ
0390Trackback(774)2006/07/09(日) 22:25:29ID:yhP6aO0g
はっ記事消えた。。。
泣ける泣ける。さすがヤプログ。
0391Trackback(774)2006/07/09(日) 22:33:11ID:56P09tEa
うー…
「ただいま込み合ってます」ばっかり…
0392Trackback(774)2006/07/09(日) 22:35:48ID:WlJ+/5qU
おんもーっ☆
0393Trackback(774)2006/07/09(日) 22:37:56ID:EK2nzLw5
携帯からだと
トラバ三件ぐらいしか表示されないの?つかえねーな

そもそも携帯だとトラバ自体できん
漏れの携帯ウェブ上のコピーできんから
0394Trackback(774)2006/07/09(日) 22:52:59ID:7vYkrbcC
ヤプログのうんこ(`Д´#)!!
ちゃんと仕事汁!!
0395Trackback(774)2006/07/09(日) 23:06:56ID:WznCYigw
アドレス&パス入力→TOP画面(゜д゜)!?
0396Trackback(774)2006/07/09(日) 23:08:03ID:WlJ+/5qU
ヤプログではよくあること
0397Trackback(774)2006/07/09(日) 23:14:28ID:j4Na25XI
全然入れないよ・・イライラする
0398Trackback(774)2006/07/09(日) 23:31:50ID:HYY32soU
今日酷いね、ログインできても投稿できない。
0399Trackback(774)2006/07/09(日) 23:41:04ID:yWKrE8mP
らいぶどあもずっと調子悪いしもー
0400Trackback(774)2006/07/09(日) 23:44:21ID:AUT6vAm+
投稿しようとしたらエラーになったけど、
内容をメモ帳に保存してた漏れは勝ち組!
0401Trackback(774)2006/07/09(日) 23:44:42ID:cUPitQna
編集部からのお知らせが全部見れない
0402Trackback(774)2006/07/10(月) 00:03:48ID:n1YrCm40
やっとログインしたのに
マイページに行けないよ〜。
0403Trackback(774)2006/07/10(月) 00:06:01ID:BHS9Y5iy
私は日頃の行いがいいからエラー出たけど投稿できてた
0404Trackback(774)2006/07/10(月) 00:14:49ID:iIYgWGQx
今日がだめなら明日すればいいじゃない?
0405Trackback(774)2006/07/10(月) 01:24:32ID:W65I76k3
もうすぐ復旧すると思うよ

この人も書いてるし
ttp://yaplog.jp/strawberry2/archive/8566
0406Trackback(774)2006/07/10(月) 10:42:45ID:A7ttIedj
はぁ?
こんな時間なのに記事投稿できないよ
ずっと真っ白画面
0407Trackback(774)2006/07/10(月) 21:26:48ID:Pnrq+xhG
どうなってんだよ。糞。
0408Trackback(774)2006/07/11(火) 01:41:49ID:xyForjj5
携帯からトラックバックってできないんでしょうか?コピーして貼りつけしてもエラー(無効な応答を受信しました)と出てしまうんです…。
0409Trackback(774)2006/07/11(火) 01:50:17ID:xyForjj5
あっ、すいません。393で携帯からはトラバ出来ないってあったんですが、ヤプログに相談したら携帯からでも出来ますって返事がきたもんで…。いちお知ってる方いれば教えて頂きたいなと
0410Trackback(774)2006/07/11(火) 02:22:03ID:5FpjOdW+
いちお
0411Trackback(774)2006/07/11(火) 04:48:01ID:Q3YCeCph
ブログを始めようと思い、ケータイからヤプログにアクセスしたのですが、PCのメールをドメイン拒否していたせいで、すべて記入が終わった後に来る確認のメールが受け取れませんでした。

確認のメールにて本登録になる為、ヤプログにログインしても未登録でエラーになります。

一から設定し直そうとしても、メールアドレスを最初に登録済みの為、こちらもエラーになってしまいます。

ヤプログに問い合わせのメールを送信したのですが、返信がありません。

メールアドレスを変更するしかないのでしょうか?
0412Trackback(774)2006/07/11(火) 06:48:53ID:bTS2Ax5i
ヤプ退会してまたログインできなくして入会したのに「このアドレスはすでに登録されてます」って…


個人情報永遠に消えないのか(`3')
0413Trackback(774)2006/07/11(火) 11:34:24ID:sLfw7b1c
問い合わせメールを送信しても
相変わらずまともな回答が返って来ないな
呆れるぜ
0414Trackback(774)2006/07/11(火) 12:20:58ID:CTPVcTgY
ユーザの気持ちを代弁
http://yaplog.jp/strawberry2/archive/8588
0415Trackback(774)2006/07/11(火) 13:51:56ID:V0VT3V1K
>>412
GMOアカウントがのこってるんじゃないの?GMOうぜええ
0416Trackback(774)2006/07/11(火) 16:46:59ID:F6IpyqRu
残るみたいだね
アドレス1度変更したんだけど
前登録してたアドと今登録してるアド両方にGMOからメールがくる
うざくてしょうがない
0417Trackback(774)2006/07/12(水) 00:01:10ID:O0zTMUkL
3、4ヶ月くらい前くらいに、
ヤプログにログインできない、ログインできても記事の投稿ページが開かない
ってヤプログに問い合わせたんだ。で、数日後に返事がきたんだが、
「○月○○日より高負荷時間帯の負荷軽減対策を順次行わせていただいております。」
ってことだった。

数ヶ月たった今でも相変わらず夜の間は安定してログインできないし
ヤプログの言う「高負荷時間帯」以外の時間帯ですら同じような状況。

ようするにさ、ヤプログは企業努力をしていない、
そもそもする気がなくて、いつも表ヅラの対応と小手先の改善だけなんだよね。
新しいスキン作ったりチャンネルなんたら設置したりサイトをリニューアルしたり。
そんなのばかり。

親会社が稼いでるから自分たちはおまけって考えているならそれでもいい。
無料で使わせてやってるんだから文句いうなよ?って心の中で思っていてもいい。
でもさぁ、これだけユーザーから問い合わせなり編集者ブログでコメントが着いてるのだから
「誠実な対応」って必要だと思うんだ。

中の人が本当はどう思っててど何を努力しているのか知らないけど
今の彼らからは過去のシステムの上にあぐらかいてハナクソ穿ってるイメージしかわかない。
ユーザーを舐め切った態度がこれまでの対応から透けて見えるんだよ。
それが異常に腹が立つ。

私とか私の息子とかがこういう企業に就職しなくてよかったなって本気で思うよ。

他のブログサービスのほうがいいって話は聞かないけど、
少なくともあなたたちの提供しているサービスはもう受けたくありません。
日本で活動しているなら日本人のことをもっと理解してから企業活動を行ってください。
じゃあねヤプログさん。
0418Trackback(774)2006/07/12(水) 01:24:33ID:WywvWXzR
主婦って怖ぇな
0419Trackback(774)2006/07/12(水) 02:49:44ID:e30fB1lu
>>417
釣り…じゃないよな


言ってることはわかるし同意できるが落ち着け
正論だけじゃ浮くだけですよ

まあヤプの人がここ見てるかわからんが、
こんだけ期待されてるんだからがんばんな

若いしセンスもあるんだから
あとは上の人が言ってる誠実な対応だけじゃん
0420Trackback(774)2006/07/12(水) 03:22:45ID:anY8R34v
すっごい基本的な質問で申し訳ないのですが、記事に画像を貼り付ける方法がわかりません。
教えて頂けますでしょうか。。
0421Trackback(774)2006/07/12(水) 03:30:04ID:WywvWXzR
ヘルプやよくある質問やら何やら見れば分かるよ。
0422Trackback(774)2006/07/12(水) 03:39:00ID:anY8R34v
ヘルプやよくある質問探したのですが、どこにあるのかわからなくて…。
申し訳ないですorz
0423Trackback(774)2006/07/12(水) 04:38:02ID:7ZCbDDAZ
>>422
おまえw
もうやりかたわかったかな?

「記事の投稿」のページを開いて
本文を打ち込む欄があるだろ?
そこのすぐ上に

大 特大 小 太 斜体

ってあるだろ?
そこの右から2番目のやつをクリックするんだ。

>記事に画像を貼り付ける方法
ならこれでおk
0424Trackback(774)2006/07/12(水) 09:06:10ID:S6JTmK4h
二重投稿乙
0425Trackback(774)2006/07/12(水) 09:16:16ID:anY8R34v
>>423
詳しくありがとうございます!!

あのー、記事を投稿するには、『マイページ』から→一番上の『ブログを書く』をクリックすれば良いんですよね??
そしたら、入力できる欄は

タイトル
カテゴリ
本文
追記
トラックバック
ってなってるんですけど、>>423さんのおっしゃる
>本文の上
とは『カテゴリ』の事でしょうか??『カテゴリなし』となっていて、『太』等を選択する欄がわからないんですorz
設定がなにか間違っているのでしょうか??
詳しく教えてくださったのにスイマセンorz
0426Trackback(774)2006/07/12(水) 09:37:33ID:SLpenC1U
>>425
ネタ?
もし本気で言ってるなら、もうブログ諦めろ。
ヘルプ読めば画像つきで詳しく説明してある事だぞ
しかも文字装飾の方法すら知らんって、
ヘルプ読んだ上でその程度のことも分からんようなら、もうダメだ。
0427Trackback(774)2006/07/12(水) 09:58:13ID:anY8R34v
>>426
すいません、ネタじゃなくて本気なんです。
ヘルプや、よくある質問もヤプログトップページから見当たらなくて…。
http://www.yaplog.jp/MobileTop.blog
ヤプログトップページってここで良いんですよね??ヘルプはどこにあるのでしょうかorz
0428Trackback(774)2006/07/12(水) 10:01:03ID:mu7Szzvj
まぁまぁw
ヤプの調子が悪いとき、「太」等を選択するためのアイコンが
うまく表示されないことがあるじゃん

まじで「本文」枠のすぐ上にアイコンがなければ
いちどF5かなんかで読み込み直すとでてくるよ
ただし念のため本文等がからの状態でやること
日付変更や画像アップのポップアップ表示が遅いときも
いちどポップアップウインドウをおとして再度
クリックしなおすと次はすんなり表示されたりするよ

表示が不完全なまま本文書き上げても
うまく保存できない場合が多い
じゃ、がんばんな
0429Trackback(774)2006/07/12(水) 10:12:41ID:anY8R34v
>>428
詳しくありがとうございます!すいませんorz

詳しく教えてくださったのに申し訳ないのですが、PCを持っていないので、携帯からなんです…。本当にすいません↓↓
これ以上ご迷惑をお掛けする訳にはいかないので、もう一度なんとかがんばってみます。
本当にありがとうございましたm(__)m
0430Trackback(774)2006/07/12(水) 15:07:23ID:BCIHLQgB
何もわからん奴はブログなんかしても面白くない確率高いよね。
パソコン買ってがんばってね。
0431Trackback(774)2006/07/12(水) 17:04:51ID:z1Q83Ewz
おまいら金融業も経営されていらっしゃるGMOグループ様にたてつくんじゃないよ
0432Trackback(774)2006/07/12(水) 18:32:21ID:j03VJ8PV
携帯からなら、ヤプロロのマイページからではなく
メールで直接ブログを更新したら
画像貼れるんじゃないの?
0433Trackback(774)2006/07/12(水) 21:15:43ID:LDKim+je
んだんだ。
0434Trackback(774)2006/07/12(水) 21:29:16ID:WywvWXzR
つーか携帯でも分かることなのに「携帯からなので」って言い訳を書くから「携帯厨」なんて言われるんだよな。
0435Trackback(774)2006/07/13(木) 01:12:49ID:Qr2pIOez
今夜も二重投稿乙
0436Trackback(774)2006/07/13(木) 02:08:32ID:69I8AWly
サイドバーにプロフィール欄を設置して
そこに画像貼ってるんだけど、
新しい記事を投稿したら、必ず
プロフ画像が表示されない。
投稿する度に、画像再うpしないといけないのか?
面倒すぎる。
0437Trackback(774)2006/07/13(木) 03:23:31ID:GywWnRKC
>>436
ブラウザのリロード(再読み込み)やってもダメ?
重い時は、画像がバッテンになって
アップしていても、表示されない事はある。ヤプログに限らず。
0438Trackback(774)2006/07/13(木) 03:56:22ID:7oqJslG+
>>427
おまいが貼ったページの中に、
しっかり「ヤプログ!の使い方」ってのがあるんだが
0439Trackback(774)2006/07/13(木) 23:02:46ID:0hKF4Ipj
問い合わせメール送ったのにいまだに対応の返信がない・・・

えっと自分のリンク先を文字ではなくて広告バナーにしたいんだけど、広告バナーをどこに入力すればいいのかわかりません・・
だれか知ってる人いたら教えて欲しいです  
もうかなり時間たつっていうか問い合わせの時間終わっちゃったよ・・ orz 
0440Trackback(774)2006/07/13(木) 23:37:42ID:Qr2pIOez
閲覧できませんね
0441Trackback(774)2006/07/14(金) 00:15:05ID:uRpxi/7O
>>439
どのくらい待ったの?
0442Trackback(774)2006/07/14(金) 01:32:24ID:m3NDS+ud
今日の朝一でメールして見ました。 その日に返信こないもんなの? 
0443Trackback(774)2006/07/14(金) 02:41:52ID:uRpxi/7O
有料じゃないなら最低でも3日は待てよw
0444Trackback(774)2006/07/14(金) 03:22:59ID:zSjvv8P5
>>439
文章が分かりづらい。

画像にリンクを貼る方法を知りたいのか
画像のアップの仕方が分からないのか。
0445Trackback(774)2006/07/14(金) 03:35:51ID:65DCvaLz
携帯からメールで更新できない
しばらくたってからエラーでメールが帰ってくるんだが
みんな更新できてる?
0446Trackback(774)2006/07/14(金) 03:38:44ID:m3NDS+ud
えっと広告バナーをはってクリックしたらそのそのサイトにいけるようにしたいんです
0447Trackback(774)2006/07/14(金) 03:46:05ID:cFwXImZ/
画像をリンクタグではさめばいんジャネーノ。
携帯だからできません>< ってのは聞き飽きた。
パソコン買うかネカフェ池。
0448Trackback(774)2006/07/14(金) 04:09:28ID:lecfj/wD
>>446
<a href=リンク先アドレス><img src=画像アドレス></a>

タグ講座がネットにいくらでもあるから、そっち見た方が早い
0449Trackback(774)2006/07/14(金) 05:09:49ID:uRpxi/7O
んな初歩的な質問すらメールで問い合わせ、だもんな。
似たような人がたくさん居るだろうし、そりゃ即日中には送れないわ。
0450Trackback(774)2006/07/14(金) 08:28:31ID:m3NDS+ud
ありがとうございます やってみます☆

初歩的だけどHPやブログ作りなんてやったことない人のほうが多いと思う
0451Trackback(774)2006/07/14(金) 10:11:50ID:p1vxev07
おまえ('A`)
0452Trackback(774)2006/07/14(金) 11:56:30ID:jiHSvAMN
>>450
氏ねばいいとおもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています