自分のブログ晒して採点してもらうスレ No.2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)
2006/03/26(日) 02:28:37ID:UunrxINp@面白度
Aためになる度
Bまた見に来たい度
を採点してもらうスレッドです。
それぞれ満点は100点とします。
☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記系・ネタ系・アフィ系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】
みなさんも自分のブログを採点してもらいましょう!
0855Trackback(774)
2006/06/09(金) 01:41:41ID:Uq2drLBP【何を見て欲しいか】ひくか ひかないか
【一言】基本的に終了しています 寒い文章と工口スクラップ画像を基本としています
【見て欲しい記事のURL】 ttp://erosukuudon.blog57.fc2.com/
0856Trackback(774)
2006/06/09(金) 02:04:50ID:PEzjTUzIhttp://ameblo.jp/advanceok/
0857ゴンザレス内田
2006/06/09(金) 07:19:13ID:DrDajyer0858Trackback(774)
2006/06/09(金) 07:55:40ID:uq44mo5Gお気に入りに入れていつも読んでるよ〜
他のところで叩かれたとか言っていたけど、あれはさらす場所が悪かったよ。
ここはまじめな人たちが集まっているけど。
作家活動がんばってな。
0859Trackback(774)
2006/06/09(金) 13:50:24ID:XlRkYelA【何をみてほしいか】客観的にみておもしろいかどうか
【一言】最近は更新してないですけど、近々更新しようと思ってます。
【URL】http://ameblo.jp/m/flyid.do?url=hamalogu
0860きつねりす
2006/06/09(金) 13:53:24ID:dh4ATBMW【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc
【一言】アドバイスがほしい・きびしく採点してほしい!
【見て欲しい記事のURL】 此処から→http://kitunarisu.at.webry.info/
0861Trackback(774)
2006/06/09(金) 15:17:33ID:DdggMgMm画像ファイルはサムネイルでは小さくした物を使うようにして下さい
10件以上のサムネイルすべてに付いてる画像ファイルがどれもこれも2〜3Mときては
画面のスクロールもとても重くて記事を読むどころではありません。
軽くブラクラです。
0862さだ
2006/06/09(金) 17:06:22ID:OHjYWKAi査定してhttp://pr3.cgiboy.com/S/4785411/
0863やだ
2006/06/09(金) 18:00:55ID:GTGHFXal0864Trackback(774)
2006/06/09(金) 18:18:18ID:tmnTlELN個人的に、面白さはとても低いです。
現状ではコメントはもらいにくいと思います。
「たくさんの人にぼくのことを知ってほしい」とありますが、
文章からは説明しようという配慮が感じられません。
症状や障害の名前がポンポン出てきますよね。こういったことは
同じ境遇にない人にとってはとてもわかりにくいのです。
同じ理由で、マンガの名前なんかもなんの説明もなく出てくるのは
あまりよくありません。
この病気はこんな症状があって、こんな風につらいのです、と
知らない人にわかりやすく説明するようにすれば、>>853さんだけでなく、
同じ苦しみを味わっている人に対する理解につながります。
わかりやすく説明するなんて無理だという場合は、
サイトの運営は一時中止して、治療に専念すべきでしょう。
落ち着いてくれば、違った角度から考えられるようになるかもしれません。
今後も運営を続けていくなら、PCで見ることをメインにしたサイトに
したほうがいいかもしれません。文章量やテーマからすると、
見やすさを優先させたほうがいいような気がします。
0865Trackback(774)
2006/06/09(金) 20:13:19ID:N+uLUGQM個人的に、面白度・また見に来たい度は低いです。
日常をサラッと記録する記事は集客力は弱いことが多いです。
(趣味や感性が合う人なら違う印象にはるはずです)
短文小説と好きなアーティストの話がメインテーマになるようですね。
短文小説はポンポン書けるものではないと思うので、
あせらずに書いていくしかないですね。
(自分で締切を設定することも効果的かもしれません)
アーティストの話については、公式サイトへのリンクがほしいですね。
プロモ映像の試聴へのリンクを張ったなら、よけいにほしいです。
ラジオの公開録音の記事のときも、番組あるいは放送局への
リンクがあるとよかったと思います。
トップページ、記事の左側が空いているようなので、
可能であればプロフィールなどを移動するといいかもしれません。
記事のフォントサイズはもう少し大きいほうがいいと思いますが、
これは読者によって個人差がありますね。
0866Trackback(774)
2006/06/09(金) 20:25:07ID:N+uLUGQM雑誌などから画像を転載するのは著作権違反です。
まともなサイトを運営していくのなら、方針を変えましょう。
記事の下のほう、テーマやジャンル、日付などを表記した
ピンクっぽいフォントはとても見にくいです。
別の色にしたほうがいいですね。
0867Trackback(774)
2006/06/09(金) 20:50:46ID:L0U1a3Y3【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】独りよがりになっていないか?これから続けていく上で
このスタイルで良いのか辛口でアドバイスお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
http://kamigaminotudoi.blog64.fc2.com/?style2=09_2r_moon&index
0868Trackback(774)
2006/06/09(金) 20:52:16ID:N+uLUGQM個人的に、面白いとは感じませんでした。
全体として内輪話になっているように見えました。
特定の人物をバカにして楽しんでいる気配も感じられます。
薄い青やピンクなど、読みにくい色のフォントを使うのは
避けたほうがいいと思います。
今後更新を再開して、広く一般の人を対象とするのなら、
事前にどんなテーマにするのかよく考えたほうがよさそうです。
0869Trackback(774)
2006/06/09(金) 20:54:10ID:L0U1a3Y3アドレスが間違いでした
再度よろしくお願いします
【何系】映画チラシコレクション系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】独りよがりになっていないか?これから続けていく上で
このスタイルで良いのか辛口でアドバイスお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
何系】映画チラシコレクション系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】独りよがりになっていないか?これから続けていく上で
このスタイルで良いのか辛口でアドバイスお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
http://kamigaminotudoi.blog64.fc2.com/
0870Trackback(774)
2006/06/09(金) 20:58:20ID:PaukK1eg採点人がいると思われるが、採点スレなんだからコテは嫌でも
せめて点数はつけようや。
0871Trackback(774)
2006/06/09(金) 21:23:23ID:N+uLUGQM映画をテーマにするサイトは多いと思いますが、
チラシをテーマにしたのはとても面白いですね。
チラシに複数のバージョンがあるなんて知りませんでした。
ただ、チラシをスキャンして載せるのは著作権違反だろうと思います。
公式サイトへリンクを張ったり、チラシの文面を引用して
期待感などを書くのが無難でしょう。
文章は悪くないですね。フォントサイズも見やすいです。
チラシをもらうときの話をもう少し展開して、
「映画館の紹介」もテーマになりそうです。内装がキレイだとか、
おいしそうな食べ物を売ってたとか、支払いに電子マネーも
使えるよ、とか。
画像の話はともかく、全体として今の調子でいいのではないでしょうか。
0872Trackback(774)
2006/06/09(金) 21:34:11ID:N+uLUGQMしばらく前から皆さんのサイトを拝見している者です。
たしかに具体的な点数は書いていませんが、
「面白度は低いです」といった表現で理解してもらえると考えています。
仮に10点満点とするなら、「高いです」とあれば
8点以上くらいに相当するわけです。
「採点スレなんだから、具体的に点数をつけて当然」と言われれば
反論しにくいですけどね。
0873Trackback(774)
2006/06/09(金) 21:42:48ID:uq44mo5G主観的な印象に段階を付けるってのは難しい。
他人は必ずしもそう感じない場合が多くてね。
だからむしろ具体的なアドバイスを中心にしているんだけど。
今までは幸いそう言うことはなかったようだけど、
コテ付けると荒れる原因にならないかなって心配はある。
0874Trackback(774)
2006/06/09(金) 22:26:01ID:QpFsEbImおねがいします
0875Trackback(774)
2006/06/09(金) 22:37:11ID:DdggMgMm23歳とは思えない寒い親父ギャグと
23歳とは思えない女子高生のようなAA使い過ぎな文章が
不思議なアンバランスさがあって、私は良いと思いました。
内容はほとんどなく薄いけど異様にハイテンションだったりとか面白いけど
いつまでもつのかなぁと、少し心配になるノリでもありますねw
0876Trackback(774)
2006/06/09(金) 22:57:23ID:iXH+wurE【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】人に見てもらう文章がこれでいいのか、見るに耐えうるものなのか、
遠慮なく仰って下さい。
【見て欲しい記事のURL】http://b03.30.kg/tyoukou1281/
0877Trackback(774)
2006/06/09(金) 23:13:39ID:DdggMgMm面白度はガノタじゃないともう一つかもしれませんね、私はガノタなので大変面白く読みました。
また見に来たい度も、上と同じで私はまた見たいと思いましたがガノタじゃない人は(ry
文章はとても面白くて良いと思います。
ただ不満点をあげるとすると、2ちゃん型ブログがそういう作りのせいなのかどうか知りませんが
過去の日記を読むときのインターフェースが非常に見づらいですね(いちいち一日分しか見れない)
あと、リンク先の画像を見ようとする都度に、違う鯖に飛ぼうとしてますの画面が出るのもウザく感じました。
0878Trackback(774)
2006/06/09(金) 23:17:17ID:ccpRI3hN0879Trackback(774)
2006/06/09(金) 23:28:14ID:6HGUnUJZ過疎っぽいけど評価や感想のスレは他にあるんだから、
採点スレで採点がないのは本末転倒じゃない?
客観的に評価してくれるのはとってもありがたいんだけどね。
0880Trackback(774)
2006/06/10(土) 00:06:09ID:0Zy7ybBAhttp://hp38.0zero.jp/680/060604/
0881Trackback(774)
2006/06/10(土) 00:39:26ID:00uV13SU>>1
0882Trackback(774)
2006/06/10(土) 01:34:17ID:U5xCJ6C5【何を見て欲しいか】また見たいか等 面白いか等
【一言】改善点やこれは止めといた方がいい事など忠告してくれるとありがたいです
【見て欲しい記事のURL】 http://gussan.mmoh.jp/
0883Trackback(774)
2006/06/10(土) 10:50:15ID:0Zy7ybBA【何を何欲しいか】また来たい度、面白い度
【一言】知り合いが始めたばかりでアドバイスを下さいと言ってた。俺的には肩の力の抜け具合いさと本音とかぶっちゃけてて面白いと思うんだが沢山の人の感想が欲しいと言ってました。よろしくお願いします。
【URL】http://hp38.0zero.jp/680/060604/
0884Trackback(774)
2006/06/10(土) 12:40:09ID:VRWcOyVJ【採点】おもしろさ
【一言】最新の話題を含んだギャグで毎日更新してます。
【URL】http://blog.m.livedoor.jp/tksex0317/index.cgi
0885Trackback(774)
2006/06/10(土) 12:47:12ID:CYm/9ta8一度、覗いてきてください。
衆議院議員 長島昭久
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/m/200606
0886Trackback(774)
2006/06/10(土) 19:57:06ID:1n6UsvCjそうすれば、漫性的な採点人不足の解消にもなるし、なにより人のブログを採点する事で、自分のブログも客観的に見る事が出来るようになるんじゃない?
ダメかな?
0887Trackback(774)
2006/06/10(土) 20:36:27ID:RbZojJMB採点できる側はある程度の能力が必要
ここで採点を望むヤツがその程度に達してるはずない
俺もこのスレでは見てるだけ
0888Trackback(774)
2006/06/10(土) 23:21:32ID:j9twKqMwhttp://meblo.jp/diary/diary.php?dir=9&uid=kuridesu5577&num=1
0889Trackback(774)
2006/06/11(日) 00:04:48ID:HV2yEim3目が悪くなるかと思うほど見にくいです
内容は(見づらさの余りすぐ閉じたので)読んでません
0890883です
2006/06/11(日) 00:12:12ID:2qddQvEAの評価・アドバイスお願いします。
>>883
0891Trackback(774)
2006/06/11(日) 00:39:57ID:7paG8/Jb【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】アドバイスお願いします
0892Trackback(774)
2006/06/11(日) 01:00:20ID:8CPBj1cO【何を見て欲しいか】また見に来たいか
【一言】アドバイスお願いします
http://blog.livedoor.jp/natural_born_rocker
0893Trackback(774)
2006/06/11(日) 02:30:03ID:4MX0Jp7xもし友達や自分の好きな芸能人のブログなら毎日読めるかもしれないけど。
見ず知らずの人のただの雑記を不特定多数に読ませるだけの文章力やテーマ、その他諸々の全てに欠けていると思いました。
0894あぼーん
NGNG0895萌えくん
2006/06/11(日) 08:29:16ID:bdma/CL9http://blog.so-net.ne.jp/lain4179/
0896Trackback(774)
2006/06/11(日) 14:13:03ID:CVVMtgPzなるほど。参考になりました。
ありがとうございます
0897Trackback(774)
2006/06/11(日) 14:43:16ID:QuvV+IPo今回からは5点満点で評価してみようかと思います。大雑把だけど。
>>882
今月から始まったようなので、まだ試行錯誤の段階だろうと思います。
この時点で採点するのも変ですが、あえて点をつければ
面白度・また見に来たい度、ともに甘くつけて2点。
日常の様子を記事にするのは魅力に欠ける場合が多いです。
(具体的な行動の内容や文章表現によって変わってきますが)
ゼミの発表がどんな結果になるのか、ほんの少し興味があります。
ゲームソフトの紹介をする場合、公式サイトへのリンクがあったほうが
親切だと思います。あるいはメーカーへのリンク。
本やゲームのパッケージの画像を載せるのは著作権違反です。
Amazonのアフィリエイトなどを利用すれば、合法的に掲載できます。
キン肉マン関連の画像もダメ。
(6/6の記事の画像はたぶんOK)
0898Trackback(774)
2006/06/11(日) 14:46:51ID:QuvV+IPo自分のブログを晒すスレなので、対象外かと思います。
>>884
ケータイ専用?
0899Trackback(774)
2006/06/11(日) 15:12:36ID:QuvV+IPoもう見てないかな?
だいたいのところは、>>893で指摘されている通りだね。
身内に向けたサイトなら充分な内容だろうけど、
広く読者を集めるためには魅力に欠ける。
また見に来たい度は甘くつけて2点というところだろうけど、
感性が合う人なら3点もありうる。しかしそれでも、
「毎日チェックしなきゃ」と思わせる内容ではなさそう。
アリを飼い始めたというのは、いいネタになるね。
0900Trackback(774)
2006/06/11(日) 15:18:43ID:wY1aKQIi0901Trackback(774)
2006/06/11(日) 18:36:14ID:gAOq/cSX0902Trackback(774)
2006/06/11(日) 18:47:25ID:AuFmhtqp0903Trackback(774)
2006/06/11(日) 19:49:25ID:hl4IU6t9【何を見て欲しいか】面白度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】アドバイスがほしい
【見て欲しい記事のURL】
http://ameblo.jp/nancyaseki/
0904Trackback(774)
2006/06/11(日) 20:21:07ID:8CPBj1cOありがとうございます。
そうですね。なんか身内にしかわからないようなこと書いてる気もします。
もうちょっと頑張ってみます。
0905892
2006/06/11(日) 20:28:59ID:CVVMtgPzそのあたり自分でも迷ってるのでアドバイスいただけたらうれしいです。
0906899
2006/06/11(日) 21:06:59ID:BH8FkGal文体(口調)は管理人の好みの問題なので、
記事の内容が読者に伝われば、どうでもいい。
(コロコロ変えるのはよくないと思うけど)
今のままの文体でいいんじゃないかと思いますよ。
大事なのは、「何を」「どのように」書くかだから。
今の文体でしっくりこないのなら、変えるのも問題ありません。
0907Trackback(774)
2006/06/11(日) 21:22:47ID:BH8FkGalスタートして間もないサイトなので、各種採点はやめておきます。
「議論テク」というテーマは面白そうな感じはしますが、
6/10、11の記事では例文があるだけで役に立たないような気がします。
どうしてそれがテクニックとして有効なのか、
解説が必要ではないでしょうか。
例文を「笑うポイント」として扱うなら解説なんて不要でしょうが、
個人的には笑えませんでした。
0908903
2006/06/11(日) 22:37:27ID:hl4IU6t90909Trackback(774)
2006/06/11(日) 22:46:21ID:zKhRaedhコロコロかえるのよくないんだ・・・orz
私、淡々と書いてる日と話しかけスタイルで書いてるときと
バラバラかも・・・。
一度ここで見てもらったほうがいいかなぁ。
0911Trackback(774)
2006/06/12(月) 02:18:03ID:LwZGxBsI【何を見て欲しいか】また見に来たいか
【一言】アドバイスお願いします
http://blog.livedoor.jp/humi1977/
0912Trackback(774)
2006/06/12(月) 13:44:01ID:E4lSWIwH【何を見て欲しいか】また見に来たいか
【一言】アドバイスお願いします
http://blog.livedoor.jp/nekko_m/?blog_id=1374516
0913Trackback(774)
2006/06/12(月) 18:25:48ID:ygTY98YK0914Trackback(774)
2006/06/12(月) 18:26:18ID:2nIE0qYfいくつかの意見と自分も同じなんだけど、気になる点を一つだけ。
トラバスパムを受けてるみたいなので、ライブドアなら記事への参照なしトラバは
拒否する設定があるので、それにチェックして撃退するといい。有料のアダルトサイトや、
中にはワンクリ詐欺業者のリンクがある場合があるので、被害者を出さないように
適切な処置を行うのがベスト。そもそも雑記でトラバって、まともな記事参照での
トラバが余り期待できないから、取り払っても問題ない気も個人的にはする。
0917Trackback(774)
2006/06/12(月) 21:11:06ID:1Qyvqn7V読み物系サイトということで、まあまあだろうと思います。
また見に来たい度は、5点満点で2か3か迷う感じですね。
テーマ性が薄いので、アクセス数の伸びは鈍いかもしれませんが、
コツコツと続けていくしかないですね。
主張や文体で個性が出せるとリピーターがつきやすいですが、
これは難しいことなので試行錯誤するしかありません。
デザイン面では大きな問題はなさそうですが、
記事の文字フォントはもう少し大きくてもいいかも。
0918Trackback(774)
2006/06/12(月) 21:44:32ID:1Qyvqn7V個人的に、また見に来たい度は5点満点で1点か2点というところ。
当然、別の印象を持つ人もいるだろうけど、
普通の人の日常を書いてもイマイチ魅力に欠ける。
修学旅行は絶好のネタになのに、触れていないのは残念。
(テストで忙しいせいかもしれないけど)
単語を覚える機械の記事も、どのあたりがすごいのか
もっと具体的に書けるはず。買ったあとも使用感を記事にできるね。
(このへんが便利だけど、ここは不満とか)
ピアノの話もテーマのひとつになりそう。
13年もやっているなら、独自の記事が書けると思う。
トラックバックを誤解しているみたいだ。
トラックバックは、簡単にいえば自分のサイトへの一方通行の
道をつくるようなもの。リンクとは違います。
みんな最初は知らないことばかりなので、少しずつ勉強して
サイトを育ててください。
0919Trackback(774)
2006/06/12(月) 21:55:06ID:AODdO0dahttp://ameblo.jp/i-gattsuri-u/
0920Trackback(774)
2006/06/13(火) 09:56:30ID:Mpelc04W0921Trackback(774)
2006/06/13(火) 21:25:58ID:VHC/l/vU【何を見て欲しいか】面白いか・また見に来たいか
【一言】アドバイスよろしくお願いします
http://ameblo.jp/fa-fasuki/
0922Trackback(774)
2006/06/13(火) 21:48:44ID:U7Ao/R92【何を見て欲しいか】面白いか・また見に来たいか
【一言】アドバイスよろしくお願いします
http://blogs.yahoo.co.jp/hachiko041/
0923Trackback(774)
2006/06/13(火) 22:21:59ID:gO2F13CDアドバイスありがとうございました。
話がマンネリ化しないように色々な方向から書いていこうと思います。
09241desu
2006/06/13(火) 22:26:38ID:iTfIk1G60925Trackback(774)
2006/06/13(火) 22:42:44ID:2QHZQ6eE面白度 80
また見に来たい度 90
4コマ漫画は非常に読みやすくて面白かったです
また対象読者もゲーマーだけではなく、いち夫婦生活のドタバタ劇としても楽しめるので
非常に広い範囲に受けるのではないかなと思いました。
とりあえずブックマークしたので頑張って下さい。応援します。
0926Trackback(774)
2006/06/13(火) 23:00:42ID:iwWWsHKdなかなかいい感じですね。
4コママンガはポイント高いです。
面白度・また見に来たい度は5点満点で
個人的には4点。客観的には3点かな?
こちらの環境の問題かもしれませんが、マンガの
文字がやや小さく感じられることがありました。
読めないということはないけど。
連日更新されているようですが、マンガのクオリティを
保つためにも、あえて更新頻度を落とすのもひとつの手だと思います。
0927Trackback(774)
2006/06/13(火) 23:03:13ID:fIt/AX0k【何を見て欲しいか また来たい!と思うかどうか。ぱっと見た感じの感想
【一言】厳しく、改善策等具体的に書いていただければ幸いです。
http://ameblo.jp/mainicizensin/
0928Trackback(774)
2006/06/13(火) 23:07:08ID:2QHZQ6eE面白度 40
また見に来たい度 40 (20)
ブログの種類としては日記系という事になるんだと思いますが
全体的に起こったことを淡々と書いてる感じがあり、パンチが弱いように思います
もう少し自分の感情を掘り起こしたり、読者との共感を得られるようなテーマもあっても良いのではと思いました。
また割と字ばかりでメリハリが無いのでもう少し写真も欲しいです
またコメントは結構沢山付いてるようなので常連さんはついてるのだと思いますが、
新参者にも入っていき易いようまず最初にコレ読め的なプロフィール等を用意した方がいいと思いました。
あと、Yahooブログのせいなのでしょうけど、とにかく重かったです。
次のページが表示されるのに30秒近く待たされたりで、ストレスたまったので
また見に来たい度は、サーバーのせいで感じじたストレス込みで20点です(素で40点)
最後に最初のトップページでは記事を読むのにもう1クッション必要になるので
最初から「すべて表示」した状態になりませんか?
0929Trackback(774)
2006/06/13(火) 23:27:25ID:iwWWsHKd個人的に、5点満点で面白度は2点。また見に来たい度は1点。
日常を記したサイトは多いですが、そうした「よくあるサイト」の
ひとつでしかない。
個人的には高評価はできなかったけども、けっこうコメントがついて
コミュニケーションができているようですから、
現状維持でいいのかもしれません。
もっと広く読者を集めたいと思うなら、いくつかテーマがあるといいですね。
歌詞を載せるのは著作権侵害になるようなので、
今後は注意したほうがいいですよ。
0930ゴンザレス内田
2006/06/14(水) 09:29:06ID:qGyH56M7なかなかおもしろいね!
0931921
2006/06/14(水) 11:40:31ID:GUowsclNとても参考になります!がんばります!(´ω`)
0932Trackback(774)
2006/06/15(木) 03:02:53ID:Sg/YjUJk総合ニュースサイトです。
【何を見て欲しいか】
また見に来たい度 デザインの見やすさ をお願いします。
【一言】
みんなが見て楽しんでもらえるようなブログにしたいので
辛口で全然OKなのでバシバシ指摘してください。個人的な意見とかでももちろんOKです。
【見て欲しい記事のURL】
http://harucet.blog.shinobi.jp/
よろしくお願いします。
0933ゴンザレス内田
2006/06/15(木) 07:54:49ID:sg5sRoXkよくあるニュースサイトだね
続けていけばネタの選別の精度が上がってくるんじゃん?
0934Trackback(774)
2006/06/15(木) 08:21:11ID:S/oUG74m面白い!すぐに人気サイトになるだろうな。続ければ書籍かも見えてきそう。
難点を言えばマンガの文字が読みにくいことかな。
絵を描いたり、文章を書いたり、ネタを探したり大変だろうけど頑張ってちょ。
0935Trackback(774)
2006/06/15(木) 08:29:36ID:MMlVGc8v格が違うなとおもた
0936Trackback(774)
2006/06/15(木) 08:42:42ID:MMlVGc8vshinobiブログ始めたのか。
ただshonobiのアクセス解析自体をブロックしてる人としては
アクセス自体が出来ないんで切なかった。ブラウザ変えて見たけど。
0937Trackback(774)
2006/06/15(木) 09:35:20ID:E9JZ+wBV0938Trackback(774)
2006/06/15(木) 11:13:37ID:cd5O+edPhttp://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/
0939921
2006/06/15(木) 11:56:39ID:qA/8vkfoあまり気張らずがんばってみます(´ω`* )
0940Trackback(774)
2006/06/15(木) 12:30:07ID:0y4FpYdz【何を見て欲しいか】面白さ・また見たいと思うか
【一言】優しくアドバイスや感想をおながいします。
【URL】http://ako.ybl.jp/
0941Trackback(774)
2006/06/15(木) 12:49:01ID:mR91Qmv+透過で、しかも灰色系に黒文字は非常に目が疲れます。
0942932
2006/06/15(木) 13:31:44ID:Sg/YjUJkそうですね。
集客を考えるなら「よくあるサイト〜」じゃなくて、
何か自分でも面白みのあるコンテンツを増やしていくべきですね。
とりあえずはネタ選別の精度のレベルアップに励みます!
ありがとうございました!
>>936さん
アクセスにお手数をおかけしてしまってすみません・・
恥ずかしながら
>ただshonobiのアクセス解析自体をブロックしてる人としては
こういうブロックがある事自体知りませんでした。勉強不足です。
まだはじめたばかりという事もあって、解析はすごく参考になるので
もうちょっと調べて、できるだけ早く対応したいと思います!
ご意見ありがとうございました!
0943Trackback(774)
2006/06/15(木) 14:26:59ID:0y4FpYdz0944Trackback(774)
2006/06/15(木) 15:03:58ID:GfIhOSR6【一言】採点してほしい
【見て欲しい記事のURL】 http://blog.m.livedoor.jp/teruponpon/index.cgi?sso=0120cfca16b558f541e75378167e167663d1b24f
09455点満点
2006/06/15(木) 16:20:00ID:+C60KA34個人的に、また見に来たい度は1点。ゼロに近いです。
読者を友人に限定しているならともかく、一般に対するアピールは
かなり弱いと感じました。
学校の1時間目はこの授業で、2時間目はこれで、なんていう記事は
よほど表現を工夫しないと魅力に欠けます。
フォントの色やサイズを変える演出はあまり効果が出ていないかも。
ネットラジオの企画を思いつき、それを実行できたことは
すばらしいです。しかし内容は面白くありません。
構成や発声など、もっと考える必要があるでしょう。
09465点満点
2006/06/15(木) 16:48:45ID:+C60KA34よるあるタイプのサイトですね。可もなく不可もなくという感じ。
また見に来たい度は3点。厳しくいえば2点。
まだ試行運転のような状況だと思うので、
今後独自性をいかに出すかがポイントですね。
デザイン面には大きな問題はないようです。
個人的な好みでは、記事のフォントはもう少し大きいほうがいいかな。
右上のカレンダーは不要な気もする。
09475点満点
2006/06/15(木) 17:38:42ID:+C60KA34面白度・また見に来たい度はともに1点。
不特定多数の人を対象とするには、インパクトが薄い。
自分と友人だけが見ればいいのなら現状でもOK。
「全部読む」という部分は、できれば名称を変えたほうがいい。
「コメント・トラックバックはこちらから」とかね。
まだ続きがあるのかと思ってクリックしてしまった。
(PCとケータイでは画面表示が違うのかもしれないけど)
記事のフォントの色が灰色?なのは少し読みにくい。
0948Trackback(774)
2006/06/15(木) 17:45:25ID:Fze6c1krm(__)m
http://blog.m.livedoor.jp/ff12bio4/index.cgi?sso=43bbf7293dd9300366f5cabe3d5f4b76761e3d89
0949Trackback(774)
2006/06/15(木) 17:46:53ID:Fze6c1krテーマは笑いです
少しでも笑えるか採点お願いしますm(__)m
0950Trackback(774)
2006/06/15(木) 17:53:55ID:jSEdKf3thttp://mobile.livedoor.com/←ここに行っちゃうの漏れだけ?
0951Trackback(774)
2006/06/15(木) 18:09:57ID:+C60KA34携帯専用みたいだね。
>>944も同じく表示できない。
0952Trackback(774)
2006/06/15(木) 18:41:39ID:jSEdKf3t面白い度・また見たい度共に、オマケで1点
ダラダラと書いている日記は、自分で読み返す用には
いいけれど、他人が読むには疲れます。もうちょっと
区切って書いたほうが良いと思います。
内容も、自分と友達用ですね。友達にはうけたとしても
他人を惹きつけるにはユーモアが足りません。
それと、>>941・>>947同様、目が疲れます。
灰色は不景気な時に好まれる色です。面白さを求める
なら、バックの色も明るい色にした方が良いと思います。
0953Trackback(774)
2006/06/15(木) 18:58:51ID:d9aQJkoDとても参考になります、これから改善していきたいと思います。
時間がかかるかもしれませんが・・・
0954Trackback(774)
2006/06/15(木) 20:09:22ID:0y4FpYdzつまらない文章を長々と読ませてしまって済みませんでした。内輪向けの方向も考えてみます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。