トップページblog
1001コメント501KB

自分のブログ晒して採点してもらうスレ No.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/03/26(日) 02:28:37ID:UunrxINp
自分のブログを晒してギャラリーに
 @面白度
 Aためになる度
 Bまた見に来たい度
を採点してもらうスレッドです。
それぞれ満点は100点とします。

☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記系・ネタ系・アフィ系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】

みなさんも自分のブログを採点してもらいましょう!
0041Trackback(774)2006/03/29(水) 01:36:14ID:gfgY7+Vu
http://blog.m.livedoor.jp/onsenparadies

+−×÷受験生のブログ5+−×÷
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140171823/530-

受験生のブログスレで祭りになってるブログ。

管理人は家出して温泉で働きながら理三か旧帝大医学部を目指すイケメンメンヘル苦学生。

ブログ読んでると悲惨な境遇で泣けてくる。

重い精神病?に冒されてて、強制入院歴アリ。たまにマジで自殺しかねない危険な状態になる。

メアド晒して受験仲間を募集してるから、このスレ見てて優しい奴助けてやってくれ。

俺も陰ながら見守るが一人じゃどうにもならん。
0042Trackback(774)2006/03/29(水) 01:38:24ID:IixTJX9k
http://blog.duogate.jp/mermaidlagoon/
0043382006/03/29(水) 02:42:52ID:F+Nqwkv6
>>40
ありがとうございます。
これからまめに更新して頑張ります!
0044Trackback(774)2006/03/29(水) 03:06:50ID:1vCitBsY
http://hazekura.jugem.jp/?eid=107
0045Trackback(774)2006/03/29(水) 03:49:45ID:t55Yy4uS
すれ違いかもしれないが話の流れで聞きたいことが。

人気ブログって1日どれくらいアクセスあるもんなの?
100くらいのアクセスが毎日あるくらいなら普通?

あと、shurp??とかっていうアクセス解析にひっかかるものがあるんだけれど
あれってなんですか?参考までに教えてください。
0046Trackback(774)2006/03/29(水) 04:41:49ID:HjK2MTwV
>41.42.44.45
とりあえず、>1-3を読めばいいと思うよ。
0047Trackback(774)2006/03/29(水) 08:54:44ID:gfgY7+Vu
【何系】
メンヘル受験系
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】
+−×÷受験生のブログ5+−×÷
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140171823/530-
受験生のブログスレで祭りになってるブログ。
管理人は家出して温泉で働きながら理三か旧帝大医学部を目指すイケメンメンヘル苦学生。
ブログ読んでると悲惨な境遇で泣けてくる。
重い精神病?に冒されてて、強制入院歴アリ。たまにマジで自殺しかねない危険な状態になる。
メアド晒して受験仲間を募集してるから、このスレ見てて優しい奴助けてやってくれ。
俺も陰ながら見守るが一人じゃどうにもならん。
【見て欲しい記事のURL】
http://blog.m.livedoor.jp/onsenparadies
0048382006/03/29(水) 09:31:48ID:kqpx1S7/
>>39-40
ありがとうございました。以後精進します
0049暇潰し採点人 ◆GmWH5mhxAQ 2006/03/29(水) 12:26:20ID:P/f6BRvJ
>>47
転載は採点外。
次スレからテンプレに入れるか…
0050Trackback(774)2006/03/29(水) 14:05:24ID:MoW93IzW
「見て欲しい記事のURL」って
「そのブログのなかでも象徴的な記事」のURLってことだと思ってたんだが
ちがうの?
0051Trackback(774)2006/03/29(水) 14:44:25ID:wEUYwT98
ちがわないよ
0052Trackback(774)2006/03/29(水) 16:06:04ID:MTLuIWB+
26です。
皆さんのコメント一つ一つにとても感動しました。
採点有難う御座いました。
何か、おすすめできるブログはありますか?
よかったら教えてください
0053Trackback(774)2006/03/29(水) 17:02:54ID:t2TV2UPp
>52
人気のブログを片っ端から見ていく
あと、自分の趣味にあうようなウェブリングとかリンク集に登録して
そこにリンクされてるページを見ていく
これオススメ
0054とり皮2006/03/29(水) 17:14:10ID:ImJ8UTtf
【何系】ニュース・政治
【何を見て欲しいか】利用したい度・また見に来たい度(複数選択)
【一言】 ブログテーマと趣旨が少し違うので。この手のこれから続けるべきかどうか。
【見て欲しい記事のURL】
きっこのブログ感想文1
http://theoriadesikanai.seesaa.net/article/15701232.html

0055Trackback(774)2006/03/29(水) 18:59:16ID:21DNzktQ
【何系】日常雑談系
【何を見て欲しいか】たまに見たい度・面白度
【一言】 最近ネタつきた
【見て欲しい記事のURL】
http://www.fitweb.or.jp/~takeman/
0056Trackback(774)2006/03/29(水) 22:45:33ID:MoW93IzW
【見て欲しい記事のURL】
http://−−−−−−−−−−−−−tatoeba/
って言うのは「特に見てもらいたい記事はありません」って意味か?
見て欲しいブログとしてトップのURLを張っちゃってるのか?
そこんとこの違いで結構印象変わってくるんですけど
0057メソポタミアン ◆6K9flelQFI 2006/03/30(木) 00:24:39ID:o9rJ8SlF
>>54
利用したい度 10
どこまでが引用でどこからが主文なのかがわかりづらいです。
フォントを太くしたり色を変えたりするなど、
読み手にわかりやすい工夫をしましょう。

また見に来たい度 0
特に面白い意見があるわけでもないので、
あなた個人に興味のある人以外は、一度見たらおしまいでしょう。

>>55
たまに見たい度 0
特筆すべき内容があるわけでもないので、
あなた個人に興味のある人以外は、一度見たらおしまいでしょう。

面白度 30
中学生なのに、(その世代にとって)古いゲームに興味があるというのは、
その「古いゲーム」世代としては好感が持てました。
どこがどう面白いのかなどの記述があれば、もっと良くなると思います。
0058Trackback(774)2006/03/30(木) 03:42:16ID:GVrZMSc3
【ブログのURL】
http://miiratorigamira.blog50.fc2.com/

【何系】
日常日記・ゲーム日記

【何を見て欲しいか】
面白度・また見に来たい度

【一言】
日常の日記のほかにマニアックなゲームのプレイ日記をつけていて
強調する際に使うフォントいじりが客観的に見てどうかを教えて頂きたいです。

【見て欲しい記事のURL】
http://miiratorigamira.blog50.fc2.com/blog-entry-22.html
0059Trackback(774)2006/03/30(木) 04:39:17ID:nQtRdkSQ
>58
面白度 60(ドラッケンの記事だけなら80)
また見に来たい度 50

ドラッケンの記事は面白かった。
フォントいじりは多少しつこい所があったけど、
大体効果的に貼られてたと思う。
後、より強調する所では色も変えた方が良いかもしれない。(多すぎないように)
まぁ、そこは好みの問題かもしれないけど。

他の記事はまあ、日記って感じでした
0060Trackback(774)2006/03/30(木) 20:08:10ID:QQIznyu4
>>59
なるほど。フォントいじりは結構使い方によっては嫌がられるので
観覧者の方から見てどうか心配でしたが安心しました。
色も使いすぎないように2色ぐらいでやってみたいと思います。
0061Trackback(774)2006/03/31(金) 22:31:50ID:6qHrwAR2
あげ

誰か晒してよ〜
0062Trackback(774)2006/03/31(金) 23:10:03ID:FZbz0H+J
URL
http://curuhome.cururu.jp/bloodroad

不明
0063Trackback(774)2006/03/31(金) 23:16:54ID:yxZ2aPG2
はじめたばかりです   生活日記やスポーツ   http://blog.livedoor.jp/saikou0214/
0064Trackback(774)2006/03/31(金) 23:42:36ID:6qHrwAR2
>63
「ワラ」が多すぎ。
内容薄すぎ。ホントにチラ裏です。ありがとうございました。
0065Trackback(774)2006/03/32(土) 13:51:37ID:WPeYyseQ
【何系】エッセイ・いろいろな話題。何故か「タイノエの話」が人気。
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・また見に来たい度・改善点
【一言】厳しく採点してください。
【見て欲しい記事のURL】最新記事http://kuroki-rin.cocolog-nifty.com/heaven_or_hell/2006/03/post_01d7.html

 出来たら全体的に読んで欲しいです。おすすめカテゴリは、
  徒然くさ・感染症の話・生物自然
 Heaven or Hell?
http://kuroki-rin.cocolog-nifty.com/

  よろしくお願いいたします。
0066Trackback(774)2006/03/32(土) 13:55:59ID:4T4Ot6yE
採点お願いします。
始めて2ヶ月
自分の事しか書いてないからためにはならないし
文章力もないので面白くはないです


率直な感想を教えて頂けたらと思います。
http://realog.jp/minikuionna/login.html?key=7c9649b13f32dbf4d66af6d0cbb0d7a6



0067メソポタミアン ◆6K9flelQFI 2006/03/32(土) 15:35:43ID:LT4BhyQ5
>>58
面白度 30
 ゲームレビューは、単なる実況という感じで、
 ボケやツッコミが今イチ的外れに思えます。
 フォントのいじり方もポイントがズレている様に感じます。
 無駄に多い改行も気になります。

また見に来たい度 20
 該当ゲームに興味のある人なら、また見に来るかもです。

>>63
知人以外には価値のないブログ

>>65
面白度 50
 ネタのジャンルが散漫すぎる様にも感じますが、普通に面白いです。
 文章は決して読みにくくはないのですが、少しくどい感じもします。

ためになる度 30
 ジャンルが多岐に渡っているので、ある特定ジャンルを目的に読んでいた人が、
 別のジャンルに関する文章を読んで、それに対する知識を取得するという事はありそうです。

また見に来たい度 40
 時間つぶしに時々見たくなると思います。

改善点
 文章のくどさを読みにくいと感じる人もいるので、
 要点をシンプルにまとめた文章を書く様にした方がいいかもです。
 雑学知識系の文を書く時は、誤字や間違った記述が無い様に気をつけてください。

>>66
知人以外には価値のないブログ
0068Trackback(774)2006/03/32(土) 17:06:23ID:1dt3IBSA
>>66
なんていうか、私もあなたと同意見です。文章は変だし、面白くもありません。せめて自分で面白いと思えるようになってから晒しましょう
0069Trackback(774)2006/03/32(土) 18:25:50ID:6ijkx4bb
【何系】雑記系
【何を見て欲しいか】面白度
【一言】アドバイスよろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】 
http://hibinoomoi.blog61.fc2.com/
0070Trackback(774)2006/03/32(土) 18:56:43ID:3ZJwRi5s
>>65
おまいおもしれーぞ
RSS/Atomフィードで出来れば全文、それが嫌なら100-200字程度(もっと多くてもおk)吐き出してくらさい。
読者になりまする。やり方はこの辺↓みてくれ。

ブログ:ココログ:ココログサポート:使い方ガイド:1:更新通知
http://support.cocolog-nifty.com/howto/2005/10/post_c2ac.html
0071Trackback(774)2006/03/32(土) 19:28:15ID:iiO1VVxA
http://blog.goo.ne.jp/bridgestone_2199/
みんな市ね
0072Trackback(774)2006/03/32(土) 19:37:47ID:1vaX4jpX
http://d.hatena.ne.jp/another/comment?date=20060401#c
0073Trackback(774)2006/03/32(土) 20:25:39ID:67mQ6EEy
http://05.xmbs.jp/708/
0074Trackback(774)2006/03/32(土) 20:41:28ID:zZsRWyf3
どうか頼むから誰か評価しておくれ(´・ω・`)http://05.xmbs.jp/pupaman/
0075Trackback(774)2006/03/32(土) 21:49:25ID:hQFdveKk
よろしく〜
http://kawaii.tensi.to/diary/?koihimi
0076Trackback(774)2006/03/32(土) 22:43:12ID:JichHMyX
>>71
>>72
>>73
>>74
>>75
とりあえず>>46>>1〜3を見ろ
じゃないと誰も採点しないから
0077Trackback(774)2006/04/02(日) 11:08:55ID:2JBJ9VhF
【何系】日本人テニス選手を応援しています
【何を見て欲しいか】ためになる度・利用したい度・読みやすさ
【一言】 以前、別のスレッドでも評価していただきましたが、
こちらでも評価していただこうと思います。
テニスをやらない人、見ない人にはつまらない内容だとは思いますが、
文章の読みやすさ、わかりやすさについて評価していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
【見て欲しい記事のURL】
http://slave.livedoor.biz/archives/50392851.html
0078小屋 ◆Y6uQVMv0dU 2006/04/02(日) 12:15:09ID:FAzx3Dn2
>>77
「文章の読みやすさについて評価していただければ」
そう言われても

「テニスをやらない人、見ない人にはつまらない内容」
と言われると見たくないし

その時点で「ためになる度・利用したい度」は0点。

1、テニスに興味ない人にも興味を持たせるような内容の記事を書く
2、テニス大好きな人だけに向けた記事を書く

のどちらかに限定するのがいいと思う。
前述の通りなのでブログは見ませんでした。
0079772006/04/02(日) 12:20:57ID:2JBJ9VhF
>>78
 評価ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりです。
見てもつまらないと言われて見る人はいませんね…。
それに、記事内容も評価しようがないですね。

僕的には「2」で行こうと思います。
ありがとうございました。
0080Trackback(774)2006/04/02(日) 17:05:16ID:K4uA/KNg
>>67さん、
採点とアドヴァイスどうもありがとうございます。
思ったより点数が高かったので嬉しいです。
文章は、私の性格が若干くどいのでそれが出ちゃってるようですね。
これから注意点を考慮して、書いていくようにします。
内容は間違った記述のないようにあちこち確認しながら気をつけて
書いていますし、誤字もUP後に何度も読み返してますが、
それでも時々ドキッとすることがあります。改めて心しておきます。

>>70さん、
予想外のレス、ありがとうございます。
気に入ってくださり、とても嬉しいです。
ココログの設定を見直してみましたら、すでに設定済みになってました。
これからもブログの質を落とさないように精進しますので、
よろしくお願いいたします。
0081Trackback(774)2006/04/03(月) 15:16:23ID:74HWORqD
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】韻を知らない人が見たときに興味がわくか知りたいです。
【見て欲しい記事のURL】http://stillson.blog50.fc2.com/blog-category-0.html
0082メソポタミアン ◆6K9flelQFI 2006/04/03(月) 17:15:12ID:7iaN7HzM
>>69
面白度 20
 自分の好きなもの、面白いと感じた事の紹介が主な内容となっていますが、
 単にそれらが挙げられているだけで、書き手自身の対象に対する思いがあまり伝わってきません。

 タダの自己満足ブログならそれでもいですが、他人である読み手に、
 興味を持ってほしいと思って書いているのであれば、
 何がどう面白いのか、好きなのかを、もっと書いた方がいいと思います。

 後、すぐわかる無意味な伏字はウザいのでやめましょう。

>>77
文章は普通に読みやすいです。問題ないと思います。

>>81
面白度 10
日記は本当にタダの日記なので、他人が見ても面白くありません。

「押韻を知らない人」などというのは、よほどのアホだと思うので、
そんなアホは、「続きを読む」を押してまで、長い説明文など読まないでしょう。

また、「単なる日記」と「押韻について」が、何の関係もなく乖離しているのも、
構成の散漫さの一因となっている様に感じます。

押韻にこだわるのであれば、普通の日記も韻を踏んだ文章を多用するとか、
何らかのギミックがあればまた面白いのかもしれませんが、
現状では特に面白いという事はありません。
一部韻を踏んだと思われるタイトルもありますが、駄洒落レベルであまり面白くありません。

また見に来たい度 0
0083692006/04/03(月) 18:19:12ID:IJSTAsLv
>>82
評価どうも。

精進します。
0084812006/04/03(月) 20:26:53ID:74HWORqD
私の身の周りには韻を知らない人がたくさんいます。
ラップを聴いているのに韻を知らない人までいます、ネットでもよく見かけます。
その人達を一概にアホとよく言えましたね。そもそも韻を知らない人の感想を聞きたかったので
あなたのレビューは参考になりませんでした。最後に、漢詩の韻でなく、ラップの韻ですよ。
0085Trackback(774)2006/04/03(月) 20:29:52ID:V4i9kFHv
自分から評価を求めておいて逆ギレwww
だったら晒すなバカwwwwww

>私の身の周りには韻を知らない人がたくさんいます。

つまりお前の周りはアホだらけって事だなwww
0086Trackback(774)2006/04/03(月) 20:54:03ID:awe9FQ7Z
>>85
まだ若いんだろ、そっとしておいてやれ。
って俺もスレ違いだな、消えるわ。
0087812006/04/03(月) 20:56:39ID:74HWORqD
orz スレ汚しスマソ。ただ、評価を求めたのは韻を知らない人にだけどな。
0088Trackback(774)2006/04/03(月) 21:03:23ID:sLZBBWAy
>>87
おいバカ。お前は>>81

>韻を知らない人が見たときに興味がわくか知りたいです。

って書いてるだろ。これは「韻を知らない人に評価して欲しい」のとは意味が違う。
>>82は、「韻を知らない人が見たときに興味がわくか」をちゃんと書いている。

日本語もマトモに読み書き出来ないガキが偉そうにヌカすな。
小学校の国語からやり直せ。
0089Trackback(774)2006/04/03(月) 21:50:10ID:kZ19v+KT
>>81は韻を知らない(評価する)人がみたとき、興味を持ってくれるかどうか
知りたかったんだろ。
まあ、韻なんて中学レベルの知識あれば知ってると思うから、
>>81はまず日本語の勉強をしよう
0090Trackback(774)2006/04/03(月) 21:56:24ID:ars8HbxR
きっと>81はハマーなんだYO!
0091Trackback(774)2006/04/03(月) 21:56:48ID:kZ19v+KT
>>81にアドバイス
韻を踏んでいる日記には、何らかの工夫をする
(色付け等)
韻も知らないん?って題名は正直ムカついたから変えてくれないか。
韻とは?くらいでいいよ
0092Trackback(774)2006/04/03(月) 22:30:10ID:74HWORqD
ありがたいけど俺にレスつきすぎ。これで終わりにして。
>>91
韻も知らないん?ってタイトル自体踏んでるってオチなんですが、
ムカつく人がいるならまた思いつき次第記事名変えときます。
0093Trackback(774)2006/04/03(月) 22:40:42ID:2lVwxMWb
>>92
それが面白いと思っている事。
それに気付かない人がいると思っている事。

どちらもお前が「考えの浅いバカ」である証。
子供は勉強してろ。
0094Trackback(774)2006/04/03(月) 22:48:54ID:QNXWjXQe
>>92
考えの浅いバカ
子供は早く寝ろ
0095Trackback(774)2006/04/03(月) 22:52:48ID:R7A6KmZX
http://m-space.jp/?RvLOVEvA お願いします…
0096Trackback(774)2006/04/04(火) 00:25:41ID:rJmIt6N6
>>81
ラップを聴いているのに韻もも知らないの?
ではなく、これを知っているともっとラップが楽しめますよ、
みたいなアプローチの方が興味を持ってくれるんじゃないでしょうか。

 あとタイトルで韻を踏んでいるのは面白いアイデアだと思いますが、
少々わかりにくいですね。
知らない人を対象にするなら
「それは韻、それ、しらないん?」
くらいペタな方がわかりやすいかもしれません。
(ちなみに僕は全くのド素人です)
あとは「続きを読む」をボールドにするか色を付けたほうが良いですね。
しばらく存在に気がつきませんでした。

 それから、これは個人的な意見で申し訳ないですが、
黒地に白はちょっと読みにくいです。
これは好みもあるからあくまで参考意見としてお聞きください。

総評としては申し訳ないですが、興味を持つまでには至りませんでした。

面白度 30
また見に来たい度 20

0097Trackback(774)2006/04/04(火) 01:12:55ID:+mI1zFFT

☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】ネタ系・アフィ系ですかね?
【何を見て欲しいか】
 面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】
ブログを始めたばかりなので
どこをどのようにすればいいのかアドバイスがほしいです。
【見て欲しい記事のURL】
http://blog.livedoor.jp/pegasus__/?blog_id=1643290
0098Trackback(774)2006/04/04(火) 01:21:10ID:iEEXBQ15
>>97
何がしたいのかわからない。アフィ系ってことは金稼ぎ?
「〜〜が発売しました」だけ書いても意味がない。感想とか、もう少し詳しい説明するとかしないと駄目
0099Trackback(774)2006/04/04(火) 01:31:04ID:PTSSOlzs
>>97
右サイドに貼ってあるアマゾンのバナー、デカ杉
0100Trackback(774)2006/04/04(火) 01:41:52ID:rJmIt6N6
>>97
アフィリエイト目的なら、その商品の魅力をアピールする必要があると思いますが、
まったくそれがありません。

>聞いたら感想待ってます。

とありますが、かろうじて音楽CDとわかるだけで
どんなジャンルなのか、アーティストは?アルバム名は?
これで、感想を寄こせとは無理な話です。

 ASIAN KUNG-FU GENERATIONのニューアルバム
「ファンクラブ」が満を持しての発売です。
今回のアルバムでは・・・・(うんたらかんたら)

と言う感じで書かなくては、なにななんだかわかりません。
また、感想を寄こせとありますが、まずは自分の感想を書くべきでは?
まさかご自分で聴いてないわけではないですよね?
そうでなければ聴いてもいないものを人に勧めていることになります。
買ってまで聴けとは言いませんが、せめてレンタルなどで一度聴いてから
しっかりレビューしないとなかなかクリックしてくれないのではないでしょうか。

 アフィリエイト目的でなければ感想が他人任せでも良いと思います。

面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
すべて皆無です。
0101Trackback(774)2006/04/04(火) 01:43:01ID:rJmIt6N6
それから、トラックバックスパムは百害あって一利なしだから削除した方が良いですね。
0102Trackback(774)2006/04/04(火) 02:46:01ID:qBx6OGe/
これ見ずらいかな?http://blog.m.livedoor.jp/sequestrum/index.cgi?sso=cb2a84609aa35aaf7bebd266848f524b682e26a1
0103Trackback(774)2006/04/04(火) 12:16:11ID:ox5msX8M
ここはいつから晒されたブログをけなすだけのスレになったんだ
0104812006/04/04(火) 12:42:54ID:lycyAG6M
>>96
感想ありがとうございます。
大半の人がラップに偏見をいだいているので、、
ラップ好きな管理人が韻を説明するよりは、韻好きな管理人が
ラップも好きって方が読者の方が記事を見てくれるのではないかと思っています。
タイトルの韻が分からない人向けに説明をつけることにしました。日々精進します。
0105Trackback(774)2006/04/04(火) 12:44:55ID:VNBSa1KW
>>103
貶される様な糞Blog晒すからだろw

>>104
結局わかってねえなバカww
国語の勉強しろwww
0106Trackback(774)2006/04/04(火) 12:52:13ID:u24IHTLr
>>104
恥ずかしい奴だな
0107Trackback(774)2006/04/04(火) 13:42:03ID:r0JNtNi9
>>104
感想ありがとうって…評価が欲しかったのではないの?
0108Trackback(774)2006/04/04(火) 13:47:18ID:6ZS+zTka
>>105-107
おまいらスルーしとけww
0109Trackback(774)2006/04/04(火) 13:55:50ID:XUyH3BOf
http://id9.fm-p.jp/43/birlove/
http://e1.wtakumi.com/d.cgi?id=amano
0110Trackback(774)2006/04/04(火) 14:06:52ID:vJVZuOgc
【何系】日記・雑談
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・改善する所
【一言】パート1の方で晒したような記憶がなくもないです。
http://tickiboy-jackass.cocolog-nifty.com/blog/
0111Trackback(774)2006/04/04(火) 14:27:49ID:ox5msX8M
昔はもっといい雰囲気だったじゃないか
誰だよ無意味に低評価してかしこきどりしてんのは
0112◆jUIHgpXXEM 2006/04/04(火) 14:55:10ID:u0QV96lM
低評価すること自体は別にいいと思う。
「明るい感じだね」とか「長さちょうどいいね」とか無理にいいところ
探したような評価されても、向上しないからね。
でも、おもしろくないからって、いちいち罵倒するのは子供じゃないんだから、
やめたほうがいいと思うけどね。
0113Trackback(774)2006/04/04(火) 14:56:44ID:r0JNtNi9
>>111
 確かに貶しているだけにしか見えないようかもあります。
しかし、低評価にならざるを得ないBlogが多いのもまた事実なのではないでしょうか。
0114Trackback(774)2006/04/04(火) 15:32:06ID:VMo1+9OV
http://www.nob13.com/game/iappli/BlogTool/m/view.php?username=oonisi
よろしくお願いします
0115Trackback(774)2006/04/04(火) 17:03:55ID:iEEXBQ15
>>110
良いブログだと思う。文章は結構読みやすいし、ネタも面白い。

面白い度 60
また見に来たい度 50
0116???\?|?^?〜?A?? ◆6K9flelQFI 2006/04/04(火) 17:25:11ID:v+fJkWRZ
>>97
面白度 10
 他の方も言ってますが、紹介するものに対して、
 あなた自身の感想や意見をもっと書いた方が、
 読み手も面白いでしょうし、興味を持って買う人もいるでしょう。

利用したい度・また見に来たい度 0
 上記の理由で、現状では、読んでも特に何も思いません。

>>110
面白度 60
 文章も読みやすく、内容も面白いです。

また見に来たい度 50
 時々時間つぶしに見たくなると思います。

改善する所
 特にないと思います。
 マイペースで楽しんで続けて下さい。
0117メソポタミアン ◆6K9flelQFI 2006/04/04(火) 17:26:35ID:v+fJkWRZ
うは
名前がぶっ壊れたw
0118Trackback(774)2006/04/04(火) 18:14:35ID:5svLENIB
http://blog.goo.ne.jp/l5d_izumiya/
祭典ヨロ

http://ameblo.jp/st-lp/
これも秘密で祭典ヨロ
01191102006/04/04(火) 18:42:49ID:50H6+2BW
>>115
>>116
ありがとうございます。これからもまったりと更新していきます。
本当にありがとうございました
0120Trackback(774)2006/04/04(火) 20:24:29ID:C6m7fvPM
(何系) ゲーム系
(見てほしいところ!!)おもしろいかどうか
(一言)ブログっぽくないけど(汗)
     厨房のブログです!!!!!!!
http://www.rak1.jp/one/user/eakonn/
0121Trackback(774)2006/04/04(火) 21:45:24ID:jCJrassU
>>111
じゃあお前が無理にでも高評価して
いい雰囲気にしてやれやwwアホかwwwww
0122Trackback(774)2006/04/04(火) 23:44:54ID:pJiTzTXx
【何系】日記系・ネタ系・
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・駄目な所
【一言】常にコメントがつかないです(ノД`)シクシク

http://plaza.rakuten.co.jp/usanamix/
0123Trackback(774)2006/04/05(水) 00:28:54ID:DoVumVys
>>122
 内容は良いですが、句読点の使い方が悪くて読みにくいです。
と言うよりも句点が全く使われてないですね。
適宜に改行も入れた方がよろしいかと。
段落、空行などもあれば、読みやすくなると思います。
欲を言えばCSSをいじって行間を空ければもっと良いと思います。

面白度:50
また見に来たい度:30
駄目な所:句読点の使い方。改行、段落がない。
0124たまにやる人 ◆f7zB3BxtHw 2006/04/05(水) 00:47:24ID:aIs3hdnE
気が付けば何回か採点してるので今回からトリを付けてみることにしました。ヨロシクです。

>114>120
ココは”ブログ”を採点するスレなのでスルー

>118
上のヤツ
面白度  50
ためになる度  10(改造と音楽に興味ない)
また見に来たい度  10

ゴハンの記事は美味しそうだった。
あのマグロがあの値段で食べれるのは羨ましいィ。けど、漁港の近くって臭そうでイヤだナ。

下のヤツ
秘密

>122
面白度  30
また見に来たい度  20
駄目な所
次のページへの行き方が解らんかった。たんになかっただけ?
後、ネタ系と言うわりに普通の感想日記でした。たんになかっただけ?(1P目に)
それと改行した方がいいです。特に長文のヤツは。

コメントは普通についてたみたいだけどアレって業者なの?よーわからん。
0125ダメセレブ2006/04/05(水) 00:50:46ID:A4vvs+Zd
http://bardford.exblog.jp/
一つ採点お願いします
0126Trackback(774)2006/04/05(水) 01:58:04ID:ffHR6F/S
>>125
メンヘル板行ってこい
0127Trackback(774)2006/04/05(水) 07:25:11ID:JomkM8cV
>>love me? Oh......loveyou.
0128Trackback(774)2006/04/05(水) 09:15:01ID:4yY8F5ke
【何系】お小遣い系
【何を見て欲しいか】ためになる度・また見に来たい度・駄目な所
【一言】よろしくお願いします。
http://nettodekasegu.blog55.fc2.com/
0129Trackback(774)2006/04/05(水) 11:17:58ID:tPbtEYx5
>>128
ネットでやる小遣い稼ぎは、俺も前予想ネットでやったけど、
効率悪くてやめた。
これから小遣い稼ぎしようとする人にとってはためになると思う。
また見に来るのは、小遣い稼ぎそれらの人だろうな・・・・

あと、大きなテーマの中に小さなテーマをいくつか作る場合、
カテゴリごとにそれを作るのでなく、
<div id="#文字列">内容A</div>で、小テーマを一まとめにして、
<a href="#文字列">のリンクを張れば
そのリンクを押すことで内容Aにジャンプできるから便利

別にカテゴリ別でも十分見やすいので、
無理に変更せず、上のやつは参考に留めてください。

特に得点では示しません。
0130Trackback(774)2006/04/05(水) 11:24:30ID:881Y+S0I
【何系】日記系(料理blog)
【何を見て欲しいか】ためになる度・また見に来たい度
【一言】悪いとこ、改善点を厳しくご指摘下さいませm(_ _)m
【見て欲しい記事のURL】 http://mshun.blog32.fc2.com/

0131Trackback(774)2006/04/05(水) 11:32:27ID:4yY8F5ke
129ご指摘どうもありがとうございました。
0132Trackback(774)2006/04/05(水) 12:17:00ID:kt5bjC+q
>>130
いいと思いますが、お腹一杯になりますw
材料費などを載せるといいんじゃないかな?
料理系のブログはネタ切れしやすいけど頑張って
0133Trackback(774)2006/04/05(水) 13:02:53ID:GA0VTmDy
>>130
自分も食事・料理系やってますが、レシピなんてほとんどのせてなかったんで
画像で材料から行程きっちり、ひたすらにすげー、と思います。
あと曝せるモノといったら材料費と光熱費でしょうかね。
毎回レシピのある料理の器正面中央画像+行程写真。これをデフォルトに、
たまに作った料理と一緒に何食べているか、漢の全体の食卓風景なんぞも見たいと思ったです。
0134Trackback(774)2006/04/05(水) 17:22:32ID:klYH8FF1
【何系】音楽・日記系
【何を見て欲しいか】 ためになる度・また見に来たい度
【一言】個人的には100点なのに訪問者が少ない・・・
【見て欲しい記事のURL】 http://blog.livedoor.jp/want_evolution/
0135メソポタミアン ◆6K9flelQFI 2006/04/05(水) 17:23:11ID:EG7lkogO
>>120 ブログじゃない

>>122
面白度 60
 文章自体は読みやすいです。
 ネタの選択もマニアックで面白いです。

また見に来たい度 60
 映画の趣味が合うので。

駄目な所
 字が詰まりすぎで、見辛いです。
 適宜改行したり、行間を空けるなどして、見やすい画面作りを考えて下さい。
 内容は面白いので、マイペースで続けて下さい。
 後、ブログに掲示板は要らないと思います。

>>158
ためになる度 40
 興味のある人にはいいでしょう。
 文章は読みやすいです。

また見に来たい度 30
 私は興味がないのでもう見ませんが、
 興味のある人なら定期的にチェックするでしょう。

駄目な所
 どこにどんな記事があるのかがわかり辛いです。

>>130
ためになる度 70
 わかりやすく、読みやすく書かれています。
 特に問題はないと思います。

また見に来たい度 50
 興味のある人なら、何度でも来るでしょう。
0136メソポタミアン ◆6K9flelQFI 2006/04/05(水) 17:41:19ID:EG7lkogO
>>134
ためになる度 0
 単なる一般人の単なる日記ですね。
 赤の他人にとって有用な情報は何もありません。

また見に来たい度 0
 知人以外は見ないでしょう。
01371222006/04/05(水) 17:52:46ID:JTMWZ2or
>>123 124 135様 貴重なご意見有難うございます 改行は楽天の
プレビューが使いにく過ぎて、手を抜いてました、これからは手をかけよう
と思います 宣伝とかのトラックバックは消したほうがいいですよね
0138>>1302006/04/05(水) 18:49:05ID:snl1bvsM
>>132
ありがとうございます!
自分自身が一番お腹いっぱいになってるかもしれません(笑)
材料費いいですね!家計簿つけつつやってみようかと思います!

>>133
ありがとうございます!
漢の食卓風景載せるのいいですね!
でもあんまり「漢」って感じでもないので多少不安ですが...
ナイスアイディア感謝です!

>>135
レビューありがとうございました!
特に問題なかったみたいで何よりですm(_ _)m
0139Trackback(774)2006/04/05(水) 19:59:08ID:jQTbk35C
http://spaces.msn.com/after-dooms-day/
0140Trackback(774)2006/04/05(水) 21:10:03ID:ALXRUWpR
【何系】日記・ネタ系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】写真やネタの内容については控えてほしい。少し厳しくてもOK。
【見て欲しい記事のURL】 http://plaza.rakuten.co.jp/izumi44/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています