自分のブログ晒して採点してもらうスレ No.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/03/26(日) 02:28:37ID:UunrxINp@面白度
Aためになる度
Bまた見に来たい度
を採点してもらうスレッドです。
それぞれ満点は100点とします。
☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】日記系・ネタ系・アフィ系etc
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度etc(複数選択)
【一言】はじめたばかりなのでアドバイスがほしい・きびしく採点してほしいetc
【見て欲しい記事のURL】
みなさんも自分のブログを採点してもらいましょう!
0015Trackback(774)
2006/03/26(日) 23:05:47ID:jFaap06r【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・デザイン・改善点(内輪になりすぎていないか等)
【一言】前回も採点をして頂いたのですが、採点のルールが新たに定められたようなのでもう一度採点をお願いしたいと思います!
【見て欲しい記事のURL】http://blog.livedoor.jp/bambi_69/
宜しくお願いします!!
0016メソポタミアン ◆6K9flelQFI
2006/03/26(日) 23:13:21ID:5FA3pQHpまた見に来たい度 0
デザイン 普通
改善点 「続きを読む」は、やめましょう
特に目新しい内容や独創的なネタはないので、
知り合い以外は読む価値なし。
0018Trackback(774)
2006/03/27(月) 23:12:53ID:KYziTmqY0019Trackback(774)
2006/03/27(月) 23:53:56ID:MjE12xq6【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・読んでいて読みやすいか度
【一言】良いところ・悪いところなど教えていただきたいです。
【見て欲しい記事のURL】
ttp://blog.livedoor.jp/blog_mode_punks400_net/
よろしくお願いいたします。
0020Trackback(774)
2006/03/28(火) 00:30:15ID:hjNLvI/u・良いところ
テーマがしっかりしてるので趣味が合う人とは馴れ合い出来るんじゃないでしょうか?
文章も高校生とは思えないほどしっかりしており、
毎日更新してるところも好感が持てます。
・悪いところ
好きなもの多すぎ。もう少しまとめた方がいいかな?このままでもいいけど。
面白度 30
また来たい度 10
読みやすさ 80
点数が低いのは音楽の趣味があわないからです。
0021メソポタミアン ◆6K9flelQFI
2006/03/28(火) 00:35:40ID:xAvQPtrn・読んでいて読みやすいか度
普通に読める文章力・構成です。 50点
・面白度
日記:楽しそうなのは伝わってきます。
あなたに対して興味のある人なら、面白く読めるでしょう。 30点
音楽:紹介されるアーティストや曲について、読み手が知っている事が前提として
書かれているので、知らない人にとっては意味不明の文章となっています。
そういう人にも興味を持って読んで欲しいのなら、まず対象についての
基本的な説明などがあれば、知らなくても興味を持って読む人もいるでしょうし、
その良さをしっかり紹介できれば、新しい仲間を増やす事が出来るかも知れません。現時点では20点
・また見に来たい度
上記の点にもっとこだわれば、該当ジャンルに興味のある人なら、
定期的にチェックしたくなると思います。現時点では20点
0022Trackback(774)
2006/03/28(火) 11:52:09ID:LNZrZNrHよろ
002319
2006/03/28(火) 12:42:17ID:pVOVFuJN評価ありがとうございます。
良いところの文章がとても嬉しかったです。
これからも毎日更新できるように心がけていきたいと思います。
悪いところの「好きなもの」ですが、そう感じる方もいらっしゃるのかと思い
少しですが減らしてみました。
アドバイスありがとうございました。感謝しております。
>>21
評価ありがとうございます。
音楽(CDの感想など)、やっぱりそうですよね。
今のままでは読者の方が読んでいて意味が分からない、という事がよく分かりました。
どうすればその音楽のよさを文章で伝えられるかしっかり考えて書くようにしていきたいと思います。
「読んでいて読みやすいか」は50点もつけて頂いて嬉しかったです。
アドバイス感謝しております。ありがとうございました。
0025Trackback(774)
2006/03/28(火) 19:45:23ID:L9h7qRArblogcityの人いないの?
0026Trackback(774)
2006/03/28(火) 20:50:23ID:iEoVqvzx【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度 また見にきたい度
【一言】一人でもいいからモニター越しに笑ってくれる人がいると嬉しいなぁーと思ってかいてます。
【見て欲しい記事URL】
http://ameblo.jp/blog-kenken911991/
皆さんのコメント待ってます。 採点ヨロシクお願いします。
0027Trackback(774)
2006/03/28(火) 21:04:08ID:CQl3n6DC【何を見て欲しいか】悪いところ
【一言】コンテンツの有用さを中心にご感想を。 最近
【見て欲しい記事のURL】http://blog.livedoor.jp/ysinor444/
お願いします。
0028Trackback(774)
2006/03/28(火) 21:09:07ID:KUa9yVkh0030Trackback(774)
2006/03/28(火) 22:20:46ID:j1jlomYtネタは面白くないし、フォントいじりとか無駄な行空けとかウザいブログの典型。
掲示板とチャット置いたりファンクラブ作るのは厨臭いとか以前に気持ち悪い
0031あぶりる
2006/03/28(火) 22:48:24ID:dNdNbomY確かに上の人が言っているように「うざいブログの典型」です
身内以外の人は最後まで読む気にもなれないのではなかろうか。
「面白いブログか」は見る人が決めるものなので、
「面白いブログ」と自分でアピールするのは「これから僕は面白いこと言いますよ!」
といいながらネタをする芸人のようにただのハンデになるでしょう
いいところはみつけられませんでした
面白度 40
ためになる度 0
また見に来たい度 10
0032Trackback(774)
2006/03/28(火) 23:18:30ID:cGunjBMf勝手な感想ではあるが「ファンクラブ」
という説明を加えただけでオタク臭と嫌悪感を強く感じる。
言い回しを工夫すれば、もっと多くの訪問者が楽しめるはず。
笑わせるための間(行空け)は中学生のあいだで流行ってるのか?
大人には見づらいだけで…文章も稚拙でネタも笑えないと思ったが
…すでに10人も読者が付いてくれてるなら2ちゃんじゃなくて
読者からアドバイスもらったほうがいいのではないかと思う。
せっかく掲示板、チャットがあるんだし。
0033ilm ◆TCQ8qGsSeo
2006/03/28(火) 23:30:27ID:orsBIb2o厳しい事を言うようだけど、イタイ
人気ブログを目指すなんていう人ほど、無理。
ファンクラブ作りました!がいきなり目に飛び込んできてヒイタ。
正直、掲示板はブログにいらないんだよね(経験者)。
チャットは親しい人とメッセンジャすればいいし
まあ俺が言える一つの事は・・・・・・・・・・
頑張れ
0034ilm ◆TCQ8qGsSeo
2006/03/28(火) 23:36:14ID:orsBIb2oなんだかアフィ臭がする
アフィリエイトリンク張るだけってのはいただけない
それについてのレビューを書いてこそ有用な記事といえる
あと、
「HDがメモリーに取ってかわりHDが消える」ではなく
「メモリーがHDに取って代わりHDが消える」じゃね?
メモリってフラッシュメモリのこと言ってるの?
(俺の方が無知だったらスマソ)
0036Trackback(774)
2006/03/29(水) 00:04:57ID:F+Nqwkv6【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】きびしく採点してほしい
http://ameblo.jp/nirvana/
お願いします。
0037Trackback(774)
2006/03/29(水) 00:20:51ID:OURrAQKE0038Trackback(774)
2006/03/29(水) 00:37:14ID:kqpx1S7/【何を見て欲しいか】面白度
【一言】自虐ネタとかオタネタ使いすぎるとウザイですかね?
【見て欲しい記事のURL】
http://rashness.seesaa.net/
辛口でお願いします
0039盆 ◆jUIHgpXXEM
2006/03/29(水) 00:59:06ID:EcU9kvE7見たのは、最新の記事だけだけど、あまりおもしろくなかったです。
でも、これから頑張っていけば、おもしろくなるかもしれないという
感じはあったのでがんばってください。
あと、文字が小さすぎます。あれでは、読む気がしなくなってしまいます。
読むのが大変で、読むのに神経を集中させてしまうような文だと、
おもしろいものもおもしろくなくなりますよ。
0040メソポタミアン ◆6K9flelQFI
2006/03/29(水) 00:59:50ID:seQB4kDr面白度 0
また見に来たい度 0
知り合い以外は見ても仕方ないブログ。
改行とフォントいじりがウザイ。
>>27
悪いところ
アフィに必死なブログは見る気すらしない。
せめて対象への自分の考えを書くくらいはしないと。
>>36
面白度 0
また見に来たい度 0
知り合い以外は見ても仕方ないブログ。
更新頻度が低すぎるので、知り合いも見てないのでは?
>>38
面白度 30
現時点では「知り合いなら読んで面白いであろうブログ」
文章は普通に読みやすいです。
自虐ネタ、オタクネタ等も、それなりに読ませる文章ですが、
方向性が散漫なので、知人以外はリピーターになり難いでしょう。
どんな人に読んで欲しいのかを考え、その層に向けた方向性に特化する方が、
読者を増やせると思います。
0041Trackback(774)
2006/03/29(水) 01:36:14ID:gfgY7+Vu+−×÷受験生のブログ5+−×÷
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140171823/530-
受験生のブログスレで祭りになってるブログ。
管理人は家出して温泉で働きながら理三か旧帝大医学部を目指すイケメンメンヘル苦学生。
ブログ読んでると悲惨な境遇で泣けてくる。
重い精神病?に冒されてて、強制入院歴アリ。たまにマジで自殺しかねない危険な状態になる。
メアド晒して受験仲間を募集してるから、このスレ見てて優しい奴助けてやってくれ。
俺も陰ながら見守るが一人じゃどうにもならん。
0042Trackback(774)
2006/03/29(水) 01:38:24ID:IixTJX9k004338
2006/03/29(水) 02:42:52ID:F+Nqwkv6ありがとうございます。
これからまめに更新して頑張ります!
0044Trackback(774)
2006/03/29(水) 03:06:50ID:1vCitBsY0045Trackback(774)
2006/03/29(水) 03:49:45ID:t55Yy4uS人気ブログって1日どれくらいアクセスあるもんなの?
100くらいのアクセスが毎日あるくらいなら普通?
あと、shurp??とかっていうアクセス解析にひっかかるものがあるんだけれど
あれってなんですか?参考までに教えてください。
0046Trackback(774)
2006/03/29(水) 04:41:49ID:HjK2MTwVとりあえず、>1-3を読めばいいと思うよ。
0047Trackback(774)
2006/03/29(水) 08:54:44ID:gfgY7+Vuメンヘル受験系
【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】
+−×÷受験生のブログ5+−×÷
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140171823/530-
受験生のブログスレで祭りになってるブログ。
管理人は家出して温泉で働きながら理三か旧帝大医学部を目指すイケメンメンヘル苦学生。
ブログ読んでると悲惨な境遇で泣けてくる。
重い精神病?に冒されてて、強制入院歴アリ。たまにマジで自殺しかねない危険な状態になる。
メアド晒して受験仲間を募集してるから、このスレ見てて優しい奴助けてやってくれ。
俺も陰ながら見守るが一人じゃどうにもならん。
【見て欲しい記事のURL】
http://blog.m.livedoor.jp/onsenparadies
0050Trackback(774)
2006/03/29(水) 14:05:24ID:MoW93IzW「そのブログのなかでも象徴的な記事」のURLってことだと思ってたんだが
ちがうの?
0051Trackback(774)
2006/03/29(水) 14:44:25ID:wEUYwT980052Trackback(774)
2006/03/29(水) 16:06:04ID:MTLuIWB+皆さんのコメント一つ一つにとても感動しました。
採点有難う御座いました。
何か、おすすめできるブログはありますか?
よかったら教えてください
0053Trackback(774)
2006/03/29(水) 17:02:54ID:t2TV2UPp人気のブログを片っ端から見ていく
あと、自分の趣味にあうようなウェブリングとかリンク集に登録して
そこにリンクされてるページを見ていく
これオススメ
0054とり皮
2006/03/29(水) 17:14:10ID:ImJ8UTtf【何を見て欲しいか】利用したい度・また見に来たい度(複数選択)
【一言】 ブログテーマと趣旨が少し違うので。この手のこれから続けるべきかどうか。
【見て欲しい記事のURL】
きっこのブログ感想文1
http://theoriadesikanai.seesaa.net/article/15701232.html
0055Trackback(774)
2006/03/29(水) 18:59:16ID:21DNzktQ【何を見て欲しいか】たまに見たい度・面白度
【一言】 最近ネタつきた
【見て欲しい記事のURL】
http://www.fitweb.or.jp/~takeman/
0056Trackback(774)
2006/03/29(水) 22:45:33ID:MoW93IzWhttp://−−−−−−−−−−−−−tatoeba/
って言うのは「特に見てもらいたい記事はありません」って意味か?
見て欲しいブログとしてトップのURLを張っちゃってるのか?
そこんとこの違いで結構印象変わってくるんですけど
0057メソポタミアン ◆6K9flelQFI
2006/03/30(木) 00:24:39ID:o9rJ8SlF利用したい度 10
どこまでが引用でどこからが主文なのかがわかりづらいです。
フォントを太くしたり色を変えたりするなど、
読み手にわかりやすい工夫をしましょう。
また見に来たい度 0
特に面白い意見があるわけでもないので、
あなた個人に興味のある人以外は、一度見たらおしまいでしょう。
>>55
たまに見たい度 0
特筆すべき内容があるわけでもないので、
あなた個人に興味のある人以外は、一度見たらおしまいでしょう。
面白度 30
中学生なのに、(その世代にとって)古いゲームに興味があるというのは、
その「古いゲーム」世代としては好感が持てました。
どこがどう面白いのかなどの記述があれば、もっと良くなると思います。
0058Trackback(774)
2006/03/30(木) 03:42:16ID:GVrZMSc3http://miiratorigamira.blog50.fc2.com/
【何系】
日常日記・ゲーム日記
【何を見て欲しいか】
面白度・また見に来たい度
【一言】
日常の日記のほかにマニアックなゲームのプレイ日記をつけていて
強調する際に使うフォントいじりが客観的に見てどうかを教えて頂きたいです。
【見て欲しい記事のURL】
http://miiratorigamira.blog50.fc2.com/blog-entry-22.html
0059Trackback(774)
2006/03/30(木) 04:39:17ID:nQtRdkSQ面白度 60(ドラッケンの記事だけなら80)
また見に来たい度 50
ドラッケンの記事は面白かった。
フォントいじりは多少しつこい所があったけど、
大体効果的に貼られてたと思う。
後、より強調する所では色も変えた方が良いかもしれない。(多すぎないように)
まぁ、そこは好みの問題かもしれないけど。
他の記事はまあ、日記って感じでした
0060Trackback(774)
2006/03/30(木) 20:08:10ID:QQIznyu4なるほど。フォントいじりは結構使い方によっては嫌がられるので
観覧者の方から見てどうか心配でしたが安心しました。
色も使いすぎないように2色ぐらいでやってみたいと思います。
0061Trackback(774)
2006/03/31(金) 22:31:50ID:6qHrwAR2誰か晒してよ〜
0062Trackback(774)
2006/03/31(金) 23:10:03ID:FZbz0H+Jhttp://curuhome.cururu.jp/bloodroad
系
不明
0063Trackback(774)
2006/03/31(金) 23:16:54ID:yxZ2aPG20064Trackback(774)
2006/03/31(金) 23:42:36ID:6qHrwAR2「ワラ」が多すぎ。
内容薄すぎ。ホントにチラ裏です。ありがとうございました。
0065Trackback(774)
2006/03/32(土) 13:51:37ID:WPeYyseQ【何を見て欲しいか】面白度・ためになる度・また見に来たい度・改善点
【一言】厳しく採点してください。
【見て欲しい記事のURL】最新記事http://kuroki-rin.cocolog-nifty.com/heaven_or_hell/2006/03/post_01d7.html
出来たら全体的に読んで欲しいです。おすすめカテゴリは、
徒然くさ・感染症の話・生物自然
Heaven or Hell?
http://kuroki-rin.cocolog-nifty.com/
よろしくお願いいたします。
0066Trackback(774)
2006/03/32(土) 13:55:59ID:4T4Ot6yE始めて2ヶ月
自分の事しか書いてないからためにはならないし
文章力もないので面白くはないです
率直な感想を教えて頂けたらと思います。
http://realog.jp/minikuionna/login.html?key=7c9649b13f32dbf4d66af6d0cbb0d7a6
0067メソポタミアン ◆6K9flelQFI
2006/03/32(土) 15:35:43ID:LT4BhyQ5面白度 30
ゲームレビューは、単なる実況という感じで、
ボケやツッコミが今イチ的外れに思えます。
フォントのいじり方もポイントがズレている様に感じます。
無駄に多い改行も気になります。
また見に来たい度 20
該当ゲームに興味のある人なら、また見に来るかもです。
>>63
知人以外には価値のないブログ
>>65
面白度 50
ネタのジャンルが散漫すぎる様にも感じますが、普通に面白いです。
文章は決して読みにくくはないのですが、少しくどい感じもします。
ためになる度 30
ジャンルが多岐に渡っているので、ある特定ジャンルを目的に読んでいた人が、
別のジャンルに関する文章を読んで、それに対する知識を取得するという事はありそうです。
また見に来たい度 40
時間つぶしに時々見たくなると思います。
改善点
文章のくどさを読みにくいと感じる人もいるので、
要点をシンプルにまとめた文章を書く様にした方がいいかもです。
雑学知識系の文を書く時は、誤字や間違った記述が無い様に気をつけてください。
>>66
知人以外には価値のないブログ
0068Trackback(774)
2006/03/32(土) 17:06:23ID:1dt3IBSAなんていうか、私もあなたと同意見です。文章は変だし、面白くもありません。せめて自分で面白いと思えるようになってから晒しましょう
0069Trackback(774)
2006/03/32(土) 18:25:50ID:6ijkx4bb【何を見て欲しいか】面白度
【一言】アドバイスよろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
http://hibinoomoi.blog61.fc2.com/
0070Trackback(774)
2006/03/32(土) 18:56:43ID:3ZJwRi5sおまいおもしれーぞ
RSS/Atomフィードで出来れば全文、それが嫌なら100-200字程度(もっと多くてもおk)吐き出してくらさい。
読者になりまする。やり方はこの辺↓みてくれ。
ブログ:ココログ:ココログサポート:使い方ガイド:1:更新通知
http://support.cocolog-nifty.com/howto/2005/10/post_c2ac.html
0071Trackback(774)
2006/03/32(土) 19:28:15ID:iiO1VVxAみんな市ね
0072Trackback(774)
2006/03/32(土) 19:37:47ID:1vaX4jpX0073Trackback(774)
2006/03/32(土) 20:25:39ID:67mQ6EEy0074Trackback(774)
2006/03/32(土) 20:41:28ID:zZsRWyf30075Trackback(774)
2006/03/32(土) 21:49:25ID:hQFdveKkhttp://kawaii.tensi.to/diary/?koihimi
0076Trackback(774)
2006/03/32(土) 22:43:12ID:JichHMyX>>72
>>73
>>74
>>75
とりあえず>>46と>>1〜3を見ろ
じゃないと誰も採点しないから
0077Trackback(774)
2006/04/02(日) 11:08:55ID:2JBJ9VhF【何を見て欲しいか】ためになる度・利用したい度・読みやすさ
【一言】 以前、別のスレッドでも評価していただきましたが、
こちらでも評価していただこうと思います。
テニスをやらない人、見ない人にはつまらない内容だとは思いますが、
文章の読みやすさ、わかりやすさについて評価していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
【見て欲しい記事のURL】
http://slave.livedoor.biz/archives/50392851.html
0078小屋 ◆Y6uQVMv0dU
2006/04/02(日) 12:15:09ID:FAzx3Dn2「文章の読みやすさについて評価していただければ」
そう言われても
「テニスをやらない人、見ない人にはつまらない内容」
と言われると見たくないし
その時点で「ためになる度・利用したい度」は0点。
1、テニスに興味ない人にも興味を持たせるような内容の記事を書く
2、テニス大好きな人だけに向けた記事を書く
のどちらかに限定するのがいいと思う。
前述の通りなのでブログは見ませんでした。
007977
2006/04/02(日) 12:20:57ID:2JBJ9VhF評価ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりです。
見てもつまらないと言われて見る人はいませんね…。
それに、記事内容も評価しようがないですね。
僕的には「2」で行こうと思います。
ありがとうございました。
0080Trackback(774)
2006/04/02(日) 17:05:16ID:K4uA/KNg採点とアドヴァイスどうもありがとうございます。
思ったより点数が高かったので嬉しいです。
文章は、私の性格が若干くどいのでそれが出ちゃってるようですね。
これから注意点を考慮して、書いていくようにします。
内容は間違った記述のないようにあちこち確認しながら気をつけて
書いていますし、誤字もUP後に何度も読み返してますが、
それでも時々ドキッとすることがあります。改めて心しておきます。
>>70さん、
予想外のレス、ありがとうございます。
気に入ってくださり、とても嬉しいです。
ココログの設定を見直してみましたら、すでに設定済みになってました。
これからもブログの質を落とさないように精進しますので、
よろしくお願いいたします。
0081Trackback(774)
2006/04/03(月) 15:16:23ID:74HWORqD【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度
【一言】韻を知らない人が見たときに興味がわくか知りたいです。
【見て欲しい記事のURL】http://stillson.blog50.fc2.com/blog-category-0.html
0082メソポタミアン ◆6K9flelQFI
2006/04/03(月) 17:15:12ID:7iaN7HzM面白度 20
自分の好きなもの、面白いと感じた事の紹介が主な内容となっていますが、
単にそれらが挙げられているだけで、書き手自身の対象に対する思いがあまり伝わってきません。
タダの自己満足ブログならそれでもいですが、他人である読み手に、
興味を持ってほしいと思って書いているのであれば、
何がどう面白いのか、好きなのかを、もっと書いた方がいいと思います。
後、すぐわかる無意味な伏字はウザいのでやめましょう。
>>77
文章は普通に読みやすいです。問題ないと思います。
>>81
面白度 10
日記は本当にタダの日記なので、他人が見ても面白くありません。
「押韻を知らない人」などというのは、よほどのアホだと思うので、
そんなアホは、「続きを読む」を押してまで、長い説明文など読まないでしょう。
また、「単なる日記」と「押韻について」が、何の関係もなく乖離しているのも、
構成の散漫さの一因となっている様に感じます。
押韻にこだわるのであれば、普通の日記も韻を踏んだ文章を多用するとか、
何らかのギミックがあればまた面白いのかもしれませんが、
現状では特に面白いという事はありません。
一部韻を踏んだと思われるタイトルもありますが、駄洒落レベルであまり面白くありません。
また見に来たい度 0
008481
2006/04/03(月) 20:26:53ID:74HWORqDラップを聴いているのに韻を知らない人までいます、ネットでもよく見かけます。
その人達を一概にアホとよく言えましたね。そもそも韻を知らない人の感想を聞きたかったので
あなたのレビューは参考になりませんでした。最後に、漢詩の韻でなく、ラップの韻ですよ。
0085Trackback(774)
2006/04/03(月) 20:29:52ID:V4i9kFHvだったら晒すなバカwwwwww
>私の身の周りには韻を知らない人がたくさんいます。
つまりお前の周りはアホだらけって事だなwww
0086Trackback(774)
2006/04/03(月) 20:54:03ID:awe9FQ7Zまだ若いんだろ、そっとしておいてやれ。
って俺もスレ違いだな、消えるわ。
008781
2006/04/03(月) 20:56:39ID:74HWORqD0088Trackback(774)
2006/04/03(月) 21:03:23ID:sLZBBWAyおいバカ。お前は>>81で
>韻を知らない人が見たときに興味がわくか知りたいです。
って書いてるだろ。これは「韻を知らない人に評価して欲しい」のとは意味が違う。
>>82は、「韻を知らない人が見たときに興味がわくか」をちゃんと書いている。
日本語もマトモに読み書き出来ないガキが偉そうにヌカすな。
小学校の国語からやり直せ。
0089Trackback(774)
2006/04/03(月) 21:50:10ID:kZ19v+KT知りたかったんだろ。
まあ、韻なんて中学レベルの知識あれば知ってると思うから、
>>81はまず日本語の勉強をしよう
0090Trackback(774)
2006/04/03(月) 21:56:24ID:ars8HbxR0091Trackback(774)
2006/04/03(月) 21:56:48ID:kZ19v+KT韻を踏んでいる日記には、何らかの工夫をする
(色付け等)
韻も知らないん?って題名は正直ムカついたから変えてくれないか。
韻とは?くらいでいいよ
0092Trackback(774)
2006/04/03(月) 22:30:10ID:74HWORqD>>91
韻も知らないん?ってタイトル自体踏んでるってオチなんですが、
ムカつく人がいるならまた思いつき次第記事名変えときます。
0093Trackback(774)
2006/04/03(月) 22:40:42ID:2lVwxMWbそれが面白いと思っている事。
それに気付かない人がいると思っている事。
どちらもお前が「考えの浅いバカ」である証。
子供は勉強してろ。
0094Trackback(774)
2006/04/03(月) 22:48:54ID:QNXWjXQe考えの浅いバカ
子供は早く寝ろ
0095Trackback(774)
2006/04/03(月) 22:52:48ID:R7A6KmZX0096Trackback(774)
2006/04/04(火) 00:25:41ID:rJmIt6N6ラップを聴いているのに韻もも知らないの?
ではなく、これを知っているともっとラップが楽しめますよ、
みたいなアプローチの方が興味を持ってくれるんじゃないでしょうか。
あとタイトルで韻を踏んでいるのは面白いアイデアだと思いますが、
少々わかりにくいですね。
知らない人を対象にするなら
「それは韻、それ、しらないん?」
くらいペタな方がわかりやすいかもしれません。
(ちなみに僕は全くのド素人です)
あとは「続きを読む」をボールドにするか色を付けたほうが良いですね。
しばらく存在に気がつきませんでした。
それから、これは個人的な意見で申し訳ないですが、
黒地に白はちょっと読みにくいです。
これは好みもあるからあくまで参考意見としてお聞きください。
総評としては申し訳ないですが、興味を持つまでには至りませんでした。
面白度 30
また見に来たい度 20
0097Trackback(774)
2006/04/04(火) 01:12:55ID:+mI1zFFT☆採点依頼のときのテンプレ☆
【何系】ネタ系・アフィ系ですかね?
【何を見て欲しいか】
面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
【一言】
ブログを始めたばかりなので
どこをどのようにすればいいのかアドバイスがほしいです。
【見て欲しい記事のURL】
http://blog.livedoor.jp/pegasus__/?blog_id=1643290
0098Trackback(774)
2006/04/04(火) 01:21:10ID:iEEXBQ15何がしたいのかわからない。アフィ系ってことは金稼ぎ?
「〜〜が発売しました」だけ書いても意味がない。感想とか、もう少し詳しい説明するとかしないと駄目
0099Trackback(774)
2006/04/04(火) 01:31:04ID:PTSSOlzs右サイドに貼ってあるアマゾンのバナー、デカ杉
0100Trackback(774)
2006/04/04(火) 01:41:52ID:rJmIt6N6アフィリエイト目的なら、その商品の魅力をアピールする必要があると思いますが、
まったくそれがありません。
>聞いたら感想待ってます。
とありますが、かろうじて音楽CDとわかるだけで
どんなジャンルなのか、アーティストは?アルバム名は?
これで、感想を寄こせとは無理な話です。
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのニューアルバム
「ファンクラブ」が満を持しての発売です。
今回のアルバムでは・・・・(うんたらかんたら)
と言う感じで書かなくては、なにななんだかわかりません。
また、感想を寄こせとありますが、まずは自分の感想を書くべきでは?
まさかご自分で聴いてないわけではないですよね?
そうでなければ聴いてもいないものを人に勧めていることになります。
買ってまで聴けとは言いませんが、せめてレンタルなどで一度聴いてから
しっかりレビューしないとなかなかクリックしてくれないのではないでしょうか。
アフィリエイト目的でなければ感想が他人任せでも良いと思います。
面白度・ためになる度・利用したい度・また見に来たい度
すべて皆無です。
0101Trackback(774)
2006/04/04(火) 01:43:01ID:rJmIt6N60102Trackback(774)
2006/04/04(火) 02:46:01ID:qBx6OGe/0103Trackback(774)
2006/04/04(火) 12:16:11ID:ox5msX8M010481
2006/04/04(火) 12:42:54ID:lycyAG6M感想ありがとうございます。
大半の人がラップに偏見をいだいているので、、
ラップ好きな管理人が韻を説明するよりは、韻好きな管理人が
ラップも好きって方が読者の方が記事を見てくれるのではないかと思っています。
タイトルの韻が分からない人向けに説明をつけることにしました。日々精進します。
0105Trackback(774)
2006/04/04(火) 12:44:55ID:VNBSa1KW貶される様な糞Blog晒すからだろw
>>104
結局わかってねえなバカww
国語の勉強しろwww
0106Trackback(774)
2006/04/04(火) 12:52:13ID:u24IHTLr恥ずかしい奴だな
0107Trackback(774)
2006/04/04(火) 13:42:03ID:r0JNtNi9感想ありがとうって…評価が欲しかったのではないの?
0108Trackback(774)
2006/04/04(火) 13:47:18ID:6ZS+zTkaおまいらスルーしとけww
0109Trackback(774)
2006/04/04(火) 13:55:50ID:XUyH3BOfhttp://e1.wtakumi.com/d.cgi?id=amano
0110Trackback(774)
2006/04/04(火) 14:06:52ID:vJVZuOgc【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・改善する所
【一言】パート1の方で晒したような記憶がなくもないです。
http://tickiboy-jackass.cocolog-nifty.com/blog/
0111Trackback(774)
2006/04/04(火) 14:27:49ID:ox5msX8M誰だよ無意味に低評価してかしこきどりしてんのは
0112盆 ◆jUIHgpXXEM
2006/04/04(火) 14:55:10ID:u0QV96lM「明るい感じだね」とか「長さちょうどいいね」とか無理にいいところ
探したような評価されても、向上しないからね。
でも、おもしろくないからって、いちいち罵倒するのは子供じゃないんだから、
やめたほうがいいと思うけどね。
0113Trackback(774)
2006/04/04(火) 14:56:44ID:r0JNtNi9確かに貶しているだけにしか見えないようかもあります。
しかし、低評価にならざるを得ないBlogが多いのもまた事実なのではないでしょうか。
0114Trackback(774)
2006/04/04(火) 15:32:06ID:VMo1+9OVよろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています