seesaa BLOG 15d
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2006/02/17(金) 23:37:05ID:t0Z3gcymhttp://blog.seesaa.jp/
■Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■過去スレ
14d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139239109/l50
13d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1136685263/
12d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1133198848/
11d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1130501958/
10d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128073371/
9d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126048932/
8d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122437970/
7d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119846474/
6d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116051067/
5d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112786762/
4d:ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110244717/
3d:ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106135829/
2d:ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100611584/
1d:ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092412218/
0781Trackback(774)
2006/02/23(木) 20:47:07ID:Mk/4Y/OWそれ抜いたらDAT落ちしますが何か?w
0782Trackback(774)
2006/02/23(木) 20:54:36ID:8tgunBWF親の扶養親族になってるものが一定以上の所得になる場合は、本人だけでなく親のほうも確定申告が要る、
むしろ、こっちを強調したほうがいいよね。
0783Trackback(774)
2006/02/23(木) 21:07:47ID:KN3wJCfG■Seesaa ブログ利用規約
http://kiyaku.seesaa.net/category/548013.html
禁止事項
21.広告の表示のみを目的とした使用
22.引用、またはコピーを主としたコンテンツの表示
これに対する明確な違反。どんどん通報しましょう。
0784Trackback(774)
2006/02/23(木) 21:17:22ID:BGJM0dNqそこに書き込みしてる「ほふり」って馬鹿。
>(自動ツールは使わずに)コツコツやっていきたいと思います
といいつつ、自分のサイトで自動ツール紹介やって個ネズミを増やそうと
必至になって宣伝してるキチガイ。
ttp://seesaablogaffiliate.seesaa.net/
0785Trackback(774)
2006/02/23(木) 21:25:44ID:hgyVSSCT>お客様のご報告は、調査のため Google のスペシャリスト チームに転送いたしました。
>AdSense プログラムの品質向上にご協力いただき、ありがとうございます。
>
>Google AdSense チーム
0786Trackback(774)
2006/02/23(木) 21:34:33ID:9aTCTNM1この場合に、ブログAとブログBが同じ管理者だと判断する手立てはあるの?
0787Trackback(774)
2006/02/23(木) 21:58:05ID:bH7Fn9ek0788Trackback(774)
2006/02/23(木) 21:59:16ID:TCQYdv7WアフィのIDとか
アフィ撲滅隊多いなー
>>779の
技術系&重い重い重い重い系スレと
クソアフィ厨監視抹殺系スレ
に別けるの三世です
0789Trackback(774)
2006/02/23(木) 22:02:29ID:9aTCTNM1ってことは、Seesaa自体のシステム上は解らないわけか。
d
0790760
2006/02/23(木) 22:42:05ID:UFOlKfZjどなたか解決法分かる方いませんか?
0791Trackback(774)
2006/02/23(木) 22:57:19ID:CqQKyiQcここでやるのがウザイというのではなく、むしろ需要があると思うし、
重い軽いレスによって流れてしまうのはもったいないと思うから。
技術系&重い重い重い重い系はこのスレでいいんじゃない?
(というか、それがなかったらこのスレは速攻で落ちてしまうかと)
ただ、サイドバーが落ちたっていうのはseesaaのよくある質問と回答に
解決方法が載っている割には何回も質問レスが投下されてるようなので、
テンプレにQ&Aを足した方がいいかも、とは思うけど。
>>790
ttp://blog-faq.seesaa.net/article/2105326.html
0792Trackback(774)
2006/02/23(木) 23:15:30ID:CVolU/2g写真等のソースを貼っていますが、
ビジュアルが左にぴったりよってしまって、レイアウトがいまいちです。
左サイドバーのセンターにきれいに収める方法はあるでしょうか?
0793760
2006/02/23(木) 23:16:03ID:KX5rIa/40794Trackback(774)
2006/02/23(木) 23:19:38ID:87XDaoJ4そういう時は、
・text-align: center;
・right-margin: auto;
・left-margin: auto;
辺りをつかうか、
それぞれのサイズを細かく計算して、位置指定
0795Trackback(774)
2006/02/23(木) 23:43:43ID:MuhdxEweどこを弄くればいいのでしょうか。
0796Trackback(774)
2006/02/24(金) 00:10:31ID:aZsBHlZOシーサーが重いのとアフィブログとの関連性は何もない。少なくとも現時点では根拠をもって立証できてない。
0797795
2006/02/24(金) 00:13:54ID:fGnCKTWR0798Trackback(774)
2006/02/24(金) 00:24:13ID:KBm/u3V60799Trackback(774)
2006/02/24(金) 00:26:29ID:cdbvebTZサンクス、やってみます。
0800Trackback(774)
2006/02/24(金) 00:33:27ID:oE2JSqQBたしかにそうだw
シーサーが規制などの対策をしないのはシーサーにとって問題はないってことだし
アクセス解析の負荷の件もきっとそうなんだろう
でもアフィの違反者が減ることはプラスだから
別スレでやればいいんでない?
今のところ軽いね 次スレは16`か?w
0801Trackback(774)
2006/02/24(金) 00:45:14ID:Jfu/PrLaここも追加しといたほうがいいな
http://blog-casestudy.seesaa.net/
0802Trackback(774)
2006/02/24(金) 01:28:52ID:2oPQhwiBseesaaの中の人が対策とってくれたのかな。いえーい。
ジャンル別新着でctrl+Fから"[ ]"を検索すると見るとよくわかる。
http://blog.seesaa.jp/contents/genre/0021/0001.html
http://blog.seesaa.jp/contents/genre/0064/0001.html
http://blog.seesaa.jp/contents/genre/0089/0001.html
http://blog.seesaa.jp/contents/genre/0120/0001.html
0803Trackback(774)
2006/02/24(金) 03:10:59ID:Xi9DltQi逆に言えば関連性が無いとも立証出来てない時点で、
「何様?」などとお前さんがののしる権利も無いわけだがw
それに自動作成ツールで大量投稿してるやつに規約違反者が多いのは明らか。
加えて、大量投稿により新着欄が埋まるだけでも迷惑だろ。
もう少し発言は冷静にお願いしますよ、大将w
0804Trackback(774)
2006/02/24(金) 04:13:25ID:Jfu/PrLa0805Trackback(774)
2006/02/24(金) 04:29:41ID:h38c63uF痛いのはグダグダ文句垂れ続けているお前らの方なのは明白。
そもそも、再構築でサーバに負担をかけてるのは海外からのTBスパムだっつの。
アフィ厨なんてせいぜい1人につき1日で数百投稿程度なんだろ?
TBスパムは短い間隔で数万どころじゃない数の再構築がおこなわれるんだから。
もっとも、俺はすでに他所に移ったのでどっちでも知ったこっちゃない。
アフィリエイトでセコく稼がなきゃならないような貧乏人でもない。
ただ、お前らのブザマさを生暖かく眺めているだけ。
0806Trackback(774)
2006/02/24(金) 04:31:24ID:KBm/u3V6とても「生暖かく」とは思えんな。相当熱くなっていらっしゃる。
0807Trackback(774)
2006/02/24(金) 05:33:05ID:ddvx9U70逆に、言う通りここでグダグダ言っても行動しなきゃ解決にはならんし、
行動してseesaaから追い出したところで、アフィ厨からのspam TBは来るだろうな。
ここはひとつ、ブログ提供元を跨ぐ形でのアフィ厨報告・通報スレを充実させるのもいいかも。
そうすれば805もある程度は満足するでしょう。
805自身がアフィ厨でなければね。
0808Trackback(774)
2006/02/24(金) 06:00:24ID:oE2JSqQBとか立てれ
ここは技術系&重い重い重い重い系スレがいい
0809Trackback(774)
2006/02/24(金) 07:40:22ID:IxWo8xFSなにか天変地異のまえぶれではないかと心配です。
0810Trackback(774)
2006/02/24(金) 08:20:18ID:Xi9DltQiおいおい、「規約違反」と「新着欄占領」は擁護できないのかよw
0811Trackback(774)
2006/02/24(金) 08:24:40ID:Xi9DltQiそのほふり氏は、ちゃっかり批判コメントだけ削除して言い訳コメント書いてる
コメントがあるって事は、もちろん自動生成ツール推奨記事は残したまま
0812Trackback(774)
2006/02/24(金) 08:42:51ID:Yi8/PCUNアフィリエイト自体は悪くないけど、seesaaやAmazonなどなどのアフィリエイトその他の規約違反は問題でしょう。
だから普通にアフィしているブログは問題ないよ。
そんな人達からは文句は出ないだろうけど、乱発業者なんかは正当化に必死になるのかもよ。
0813Trackback(774)
2006/02/24(金) 08:50:15ID:aHaEgnqqこの自動ツールがほとんどだけど、これってアマゾンのレビューを
ウェブサービスではなくて、実質コピペ同様のやり方でもってきてるから
規約違反だと思うが・・・
0814Trackback(774)
2006/02/24(金) 09:23:01ID:oE2JSqQBそしてアフィ厨の報告・通報・擁護はいい加減に他でやれ
スレの立て方知らないわけじゃあるまいて
0815Trackback(774)
2006/02/24(金) 11:47:59ID:qzHnyyHkアフィ厨なんでどうでもいい事だしなぁ。
やりたい奴だけ別スレに移動すればいいんじゃない?
アフィ厨ぐらいでサーバーが重くなるのならやばいでしょ。
もっと別の次元の話だよ。通報するならWeb収入板とかに移動してほしい。
0816Trackback(774)
2006/02/24(金) 12:11:13ID:cdbvebTZweb収入板は人が少ないからだめだよ。ここ、ブログ板じゃないと。
それとseesaaに撲滅ブログ作って、アフィ厨注意報を出没ジャンルに投稿すればいい。
共同ブログの方がいいかな。俺も書くぜ。
0817Trackback(774)
2006/02/24(金) 13:42:32ID:VHVNZ/Owhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140756003/
スレ建てを行いましたので、報告・通報およびその議論は以後、こちらのスレッドで行ってください。
0818Trackback(774)
2006/02/24(金) 16:56:03ID:oE2JSqQBwidthで指定すると右にしか拡がらないんですけど
どうしたら記事中央のままでできますか?
左をどうにかして削ればいいのかな・・・
0819Trackback(774)
2006/02/24(金) 17:39:06ID:2T6DxvYq左のマージンが指定されているのでは?
と確かめないで言ってみる。
widthでなくて、左右のマージン指定でできるような気がする。
0820Trackback(774)
2006/02/24(金) 17:52:19ID:oE2JSqQBおお でけた!ありがとう^^
0821Trackback(774)
2006/02/24(金) 18:00:16ID:0zKEp9DCほかのブログなどに飛べるようになってるブログって多いですよね?
はてなダイアリーだったら「アンテナ」扱いだと思いますが。
0822Trackback(774)
2006/02/24(金) 18:08:15ID:oE2JSqQBもしくは「←→」のボタン
もっといえば A href タグ
0823Trackback(774)
2006/02/24(金) 18:17:26ID:0zKEp9DC自己レス。
0824Trackback(774)
2006/02/24(金) 18:57:43ID:QxCdEot2>しばらく経ってから再度アクセスしてください。
>問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。
>[2006-02-24T18:40:51]
>サーバー: blogapp41
さっきからずっとこんなんが出続けるんだが俺だけ?
0825Trackback(774)
2006/02/24(金) 19:44:57ID:XEtshgB0なんでだよ。
0826Trackback(774)
2006/02/24(金) 21:21:03ID:ybAZJOlw0827Trackback(774)
2006/02/24(金) 21:22:00ID:ckNaixr+0828Trackback(774)
2006/02/24(金) 21:41:32ID:oE2JSqQB別窓で他のブログを選択してると出るけど さすがにそれとわ違うか・・・
0829Trackback(774)
2006/02/24(金) 21:47:46ID:0/lvB/zn解析置いた位置やjavaスクリプトを切った訪問者、巡回ロボットとかの要因でずれたりするんだろ
0830Trackback(774)
2006/02/24(金) 22:01:35ID:oE2JSqQBそもそもシーサーのアクセス解析は高性能というわけではない
しょっちゅうログdでるし
0831Trackback(774)
2006/02/24(金) 22:06:24ID:Z397r1m+0832824
2006/02/24(金) 22:42:33ID:QxCdEot2さて、どうしたものか
0833Trackback(774)
2006/02/24(金) 23:15:17ID:TCuaYow9管理している人に連絡するしかないねぇ。
思うにデータの不整合とかおきちゃったんじゃないかなぁ。
0834Trackback(774)
2006/02/24(金) 23:19:17ID:DITWL24mコメントに痩せなよって書かれたら広告がダイエット関連ばっかりに……
そんなに言われると痩せちゃうよぉ
0835Trackback(774)
2006/02/25(土) 04:28:16ID:hilc46JV0836Trackback(774)
2006/02/25(土) 06:08:36ID:SHYCSf3Zところで自前でテーブル組んでカスタマイズで
レイアウトしてる人はいるか?
0837Trackback(774)
2006/02/25(土) 06:24:39ID:YKeAj3vGまたかよw
アクセス解析なんて業者ごとにロジックが違うんだから、結果も異なるに
決まってるだろ
0838Trackback(774)
2006/02/25(土) 07:02:07ID:37d5E8Q00839Trackback(774)
2006/02/25(土) 07:45:51ID:sGDE4wmh0840Trackback(774)
2006/02/25(土) 08:01:08ID:r/M+Ly0Yあと食事のときに使ってる
0841Trackback(774)
2006/02/25(土) 08:57:02ID:vld4/WGN0842Trackback(774)
2006/02/25(土) 09:26:35ID:SaK1Xrup0843Trackback(774)
2006/02/25(土) 12:05:30ID:QEPTM3lkしているのですが、なぜか表示されません。
広告内では、script機能しないのでしょうか?
0844Trackback(774)
2006/02/25(土) 13:34:22ID:QuedI2RZどうやってadsenseの広告を選ぶんだ?
逆に教えて欲しいくらいだ
0845Trackback(774)
2006/02/25(土) 14:27:10ID:UuGjPFcWblogpetでみると5、60人程度なんだ。
あまりにもかけ離れてるけど、seesaaはのべ人数?
エロイ人おせ〜て
0846Trackback(774)
2006/02/25(土) 14:29:24ID:r/M+Ly0Y0847Trackback(774)
2006/02/25(土) 14:48:30ID:UuGjPFcWって、それだと悲しす過ぎ(´;ω;`)
0848Trackback(774)
2006/02/25(土) 15:06:27ID:pSuJ9YgB0849Trackback(774)
2006/02/25(土) 17:46:22ID:j/dkRQHmほんとだね。
今見ると、ペットのほうのユニーク数は、
シーサーアク解の訪問者数の4分の1だった。
ほかのブログでは、そんなに差はない。
たぶんペットを、右に置くか左に置くかの違いなんだろう。
0850Trackback(774)
2006/02/25(土) 17:54:27ID:YKeAj3vG多分これで解決
http://blog-faq.seesaa.net/article/2105521.html
のはず
0851Trackback(774)
2006/02/25(土) 18:18:47ID:SaK1Xrup0852Trackback(774)
2006/02/25(土) 18:43:15ID:NwXqyfjBそうそう。そうなんだよ。
忍のアクセス解析だと一日に一人しか来てねぇw
シーの解析だと二桁なのに。
0853Trackback(774)
2006/02/25(土) 18:50:39ID:SaK1Xrup0854Trackback(774)
2006/02/25(土) 18:54:22ID:pmQQYlbFせえさあのはロボットを含むアクセス数
0855Trackback(774)
2006/02/25(土) 18:57:50ID:NwXqyfjB0856Trackback(774)
2006/02/25(土) 18:59:52ID:SaK1Xrupあと三日以内にハイスピが来る
0857Trackback(774)
2006/02/25(土) 19:00:26ID:SaK1Xrup0858Trackback(774)
2006/02/25(土) 19:09:28ID:gi2bzHaHjava切ってると反応しないアクセス解析やカウンターがあることを知ってますか?
ペットや解析タグを挿入する位置によっても変わってくる。
後、seesaaはRSSとかロボット、携帯からのも表示されてるから表示数が増えるよ。
0859Trackback(774)
2006/02/25(土) 19:09:42ID:QEPTM3lk神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ありがとうございます。
FAQにあっとは恥ずかしい限りです。
重ね重ね感謝です。
0860Trackback(774)
2006/02/25(土) 19:56:53ID:z3u8PhKt他社ASPに関するトラブルまでQ&Aで答えているシーサーの方が「神」だと思う
0861Trackback(774)
2006/02/25(土) 21:10:47ID:kEG6yfjL安直に神呼ばわりするのは不愉快な俺ガイル
いや・・・ 俺は答えなかったんだけどさ・・・
0862Trackback(774)
2006/02/25(土) 21:14:14ID:TWgySS1o0863Trackback(774)
2006/02/25(土) 21:22:34ID:I+kTZk7iあいしてr
0864Trackback(774)
2006/02/25(土) 21:33:58ID:kEG6yfjL正直反省している俺ザンギ。 懺悔
0865Trackback(774)
2006/02/25(土) 21:59:46ID:QEPTM3lkからこれ2時間悩んでおります。TT
続きをよむをクリックしたときに
記事の続きに飛ぶのでなく、
その記事頭に飛ぶようにしたいのですが、うまくいきません。
飛ばすのは、以下のコードでいいと思うのですが、
<a href="<% article.page_url %>">全文をよむ</a>
どこにこのコードをうめこんでいいのか途方に
くれています。
よろしければ、ご教授ください。
0866Trackback(774)
2006/02/25(土) 22:43:06ID:itDknTM4ミチヲに怒られるぞw
0867Trackback(774)
2006/02/25(土) 23:26:39ID:SaK1Xrup0868Trackback(774)
2006/02/25(土) 23:31:43ID:nRxhcyPf全てのロボットを検出しないわけではないが。
>>858
ちゃんとJavaScriptと書いたほうがいいよ。
JavaとJavaScriptは全く別物だから。
0869Trackback(774)
2006/02/26(日) 01:17:22ID:5vbB9a/cおまえさん・・
HTMLのテンプレートに「続きをよむ」の文字が無いのには
気づいておるかね?
0870Trackback(774)
2006/02/26(日) 01:35:28ID:VWMaINJLなんかワロタ・・・
あんまり弄らない方がいいよな。
レイアウトぐちゃぐちゃになってるのが多いしw
0871Trackback(774)
2006/02/26(日) 02:58:46ID:UwhvPmWAつまらんな。
0872Trackback(774)
2006/02/26(日) 03:49:50ID:UbmfC39Bギャハハw あんたかっこいいぜ
0873Trackback(774)
2006/02/26(日) 04:44:41ID:fdwxMJEE0874Trackback(774)
2006/02/26(日) 14:44:51ID:RaDpIgmB0875Trackback(774)
2006/02/26(日) 14:59:07ID:LicIIyuMこういうのか?
.side{
height:200px;
overflow:auto;
}
0876Trackback(774)
2006/02/26(日) 15:02:01ID:LicIIyuMもちろんスタイルシートに追加するんだぞ。
でもこれだと全部にスライドバーがつくから
,side2
かなんかにして、その自由形式を
<div class="side2">なんたらかんたら</div>
にしてやれ。
0877Trackback(774)
2006/02/26(日) 15:15:40ID:eTBtRsvP最近見てるブログは通天閣にプギャー
0878Trackback(774)
2006/02/26(日) 15:42:36ID:UAj96K53あったので、ためしにつかってみたら、なぜか記事検索で
ヒットした記事の内部レイアウト(改行)がめちゃくちゃになります。
これは、バグなのでしょうか?
それともやはり私の設定ミスなのでしょうか?
0879Trackback(774)
2006/02/26(日) 15:48:18ID:RaDpIgmBありがとうっ。おかげで色々追加できるようになったよ
0880Trackback(774)
2006/02/26(日) 15:54:05ID:NkPJOtML非常に役立つ情報ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています