ブログ板住民が好むアクセス解析
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2006/02/13(月) 14:38:01ID:0vsij0wtどこのがどういう理由で好きか。などなど。
00021
2006/02/13(月) 14:41:39ID:0vsij0wtITギアを使用中。
忍者=解析が見にくい&自分のアクセスの除外設定できるのはいいが、生ログに残る。
アクセスアナライザー=機能多し、解析漏れ多し。
0003Trackback(774)
2006/02/14(火) 00:06:02ID:LdvgfLUrまあ、およそ一通り全部揃ってる。
今はこれとGoogle Analyticsを併用中
0004Trackback(774)
2006/02/14(火) 09:33:44ID:pZCcFICj0005Trackback(774)
2006/02/14(火) 10:36:02ID:1gfoPeKU無料版はバナーが出るが自分は全然気にしていない。
バナー嫌いな人にとってはすごく邪魔に感じるかも。
おそらく多機能、他の解析を使ったことがないため比較はできないが。
今のところかなり気に入ってる。
0006Trackback(774)
2006/02/17(金) 04:33:47ID:tglnodIGNHKから東京大学からソニーとかからも来てるのがわかる。なんでそんなとこから見られてるんだろ
0007Trackback(774)
2006/02/17(金) 06:49:45ID:MarU8Y+900081
2006/02/17(金) 09:10:54ID:erh8VYZY少しすれ違いだけど。。
ジュゲム、シーサー、FC2とか。
0009Trackback(774)
2006/02/17(金) 09:22:25ID:MarU8Y+9サンキュー
荒らしのリモホとかIPを設定しておくと、
閲覧することすら、できないように
したいんだけど。だいじょぶ?
ちなみに荒らしのリモホは既に抜いてあるので
あとは設定するだけです。
00101
2006/02/17(金) 09:25:51ID:erh8VYZY各ブログのスレで、質問してみて。
0011Trackback(774)
2006/02/17(金) 13:36:07ID:MarU8Y+9JUGEMはリモホが見れないね。
0012Trackback(774)
2006/02/18(土) 21:14:48ID:Zi7enVrj贅沢すぎ???
0013Trackback(774)
2006/02/19(日) 01:04:59ID:BnAFxuGX0014Trackback(774)
2006/02/19(日) 01:05:52ID:BnAFxuGX0015Trackback(774)
2006/02/20(月) 10:32:59ID:KZltyAaYたぶん無いね。
アクセスアナライザードットコムなら、すごく小さいバナーだから、
バナーを探そうと意識しないかぎり、気がつかないくらいだと思う。バナーが気になるなら、おすすめ。
0016Trackback(774)
2006/02/20(月) 23:15:23ID:ISAxi4jK解析タグをどこに貼ればいいかさっぱり分からん
0017Trackback(774)
2006/02/22(水) 12:34:23ID:S0r0CYsN00181
2006/02/22(水) 12:48:57ID:W08CLRGi旧式のためのガイドだけど、
今のも同じようだ。。
http://www.tatsumi-sys.jp/analyzer/former/qa.html#qa3-1
0019Trackback(774)
2006/02/26(日) 21:52:00ID:9FzEYFQ80020Trackback(774)
2006/02/27(月) 00:20:00ID:NaAtg2iDエキサイトみたいにとれないんかなー
0021Trackback(774)
2006/03/01(水) 13:54:59ID:ubUzNI+z【荒らしお断り】 BBQを組み込んでる人【システム】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1137614836/
これはすごい。
2ちゃんねるのBBQプロジェクトで蓄積した
公開プロキシーの情報は実は外部からもアクセスして
参照できるので、これを自分が個人的に運営している
掲示板等に組み込めば、そのまま荒らし対策になるのだ。
00221
2006/03/02(木) 11:35:48ID:YZ448bR+>>19
楽天はスクリプト不可なので、基本的にむりぽ。。
携帯用タグを貼ろう。
ただしリンク元など、解析できないものが多い。。
フリースペースに付けるべし。(記事の上のところの・・・何て言うのだか忘れたスペース)
忍者ツールズ、アクセスアナライザーに携帯用タグあり。
>>20
ライブドアなら、プラグインで自由設定だか、フリースペースだかいうやつに貼るべし。
00231
2006/03/02(木) 12:20:11ID:YZ448bR+ありました
http://www.research-artisan.com/
0024Trackback(774)
2006/03/02(木) 17:59:56ID:xpNdDbbKマイクリップなどで忍者が使用できるらしいですがほかにいい解析はありますか?
0025Trackback(774)
2006/03/02(木) 19:35:03ID:G7YdYmAiなんかアヤシイ物を使ってるサイトに見えるよね。
利用してる側から見ると普通の便利サービスなんだけどさ、
バナーに出てるシノビって響きが良くない。
0026Trackback(774)
2006/03/03(金) 11:57:58ID:Bbatl9x90027Trackback(774)
2006/03/03(金) 14:53:39ID:WgUhIo9lわかるそれ。
出来ればバナーでないのがいいな、やっぱり。
0028Trackback(774)
2006/03/03(金) 21:20:54ID:p0HeK7Mi0029Trackback(774)
2006/03/04(土) 17:21:59ID:SM0c1m2kfirefoxのせいかノートン先生の力か、どんな広告がついてるか確認できねぇ…
良いのか悪いのか。
0030Trackback(774)
2006/03/06(月) 10:22:49ID:AkC3OGlNASPアクセス解析と書いてある88×31のバナーが表示される。
0031Trackback(774)
2006/03/06(月) 13:31:12ID:AxfkntpUありがと。
それくらいだったら気にしなくても大丈夫だな。
0032Trackback(774)
2006/03/07(火) 03:25:50ID:vA7wwtfEブログにアクセス解析をつけたのですが
一番上に表示されているバナー?というのでしょうか
あれをサイドバーの中の真中あたりにつけたいのですが
位置を変える為のタグとかあったら教えて下さい
00331
2006/03/07(火) 10:52:08ID:7wd9ixEu画面の上に表示されるバナーの位置を変えることはできません。
サイドバーにつけたいのならば、任意のバナータグを選択できるサービスのをつけましょう。
忍者、ASPアクセス解析(辰巳)、ACRWABあたりのを。
0034Trackback(774)
2006/03/07(火) 17:38:24ID:8OtAd5Ld有難うございました
忍者のやつ使用してますがこれなら位置を換えれる
ということですね がんばってやり方検索してみます
0035Trackback(774)
2006/03/09(木) 18:26:53ID:kG8RCURc検索ワードを見ると 文字化けしているのがいくつかある。
「95豁ウ」こんなのなど・・・
どういう言葉なのかわかる方法ありますか?
0036Trackback(774)
2006/03/10(金) 17:17:00ID:h/1Kkm2n0037Trackback(774)
2006/03/15(水) 03:50:49ID:OEkZ8feT忍者は良く知らんが、とりあえずブラウザの文字コードの選択を変えてみそ。
順に変えてきゃどれかで文字化け直るんじゃね?
0038Trackback(774)
2006/03/20(月) 15:30:36ID:4VXGxwVw0039Trackback(774)
2006/03/23(木) 20:04:20ID:2xS3pcpD0040Trackback(774)
2006/03/26(日) 01:09:48ID:YB+vqTG7ブログに忍者を貼り付けてる方に質問ですが、
すべての記事ごとに違うタグを貼ってるんですか?
0041Trackback(774)
2006/03/27(月) 13:59:11ID:56dMSvCMいいえ。
どの記事読んだか知りたいのならば貼る必要があるけど。
アクセスアナライザードットコムなら、ひとつ貼ればどの記事読んだかわかる。
勝手におススメしておく。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136682283/201-300
0042sage
2006/03/27(月) 15:01:20ID:7t7S7Bv7アクセス解析として『匠』を使っているのですが
訪問者のカウンターとアクセスログ?数が合わないんです。
どうも特定の人に限ってみたいです。
ちなみにその『特定の人』は、昨日までは携帯・PC共にアクセス解析に反映されていました。
アクセス解析に引っかからずに掲示板をロムだけする裏技とかあるんですか?
0043Trackback(774)
2006/03/27(月) 19:03:22ID:56dMSvCM>どうも特定の人に限ってみたいです。
>アクセス解析に引っかからずに掲示板をロムだけする裏技とかあるんですか?
大半の解析は、ジャバスクリプトをオンにしている人のアクセスしか解析できない。
たとえば、携帯からのアクセスが解析できないのはこの理由。
また、カウンターと解析の数が合わないのは、
ジャバスクリプトやクッキーのオンオフの対応がそれぞれ違うから。
0044Trackback(774)
2006/03/29(水) 10:09:18ID:C0PQN5BLクシをいじるとIPがばれないとかなんとか聞きますが
IPが相手にばれない方法ってあるんですか?
0045Trackback(774)
2006/03/30(木) 00:45:25ID:PdhyG0+v無料でバナーも出ないし機能も充実してきてる。
ただブログへアクセスするのが重くなる。
0046Trackback(774)
2006/04/04(火) 00:11:35ID:ceHuxWH7スレ違い。
そのまま、ググればいいと思う。
0047Trackback(774)
2006/04/04(火) 16:17:56ID:Pj02+wRW0048Trackback(774)
2006/04/05(水) 12:40:54ID:kiEnDYfQ0049Trackback(774)
2006/04/06(木) 16:42:45ID:Tt1/Uajw結構いいかも。しばらく使ってみる。
0050Trackback(774)
2006/04/09(日) 15:16:32ID:l0vflYgA0051Trackback(774)
2006/04/09(日) 18:41:55ID:BAd2OWeF落ちてるっぽいな
0052Trackback(774)
2006/04/10(月) 11:52:55ID:v2Ibnubm復旧しますよね…心配…
0053Trackback(774)
2006/04/10(月) 15:22:05ID:WemdnAFQ0054Trackback(774)
2006/04/10(月) 15:34:11ID:gjim+fpKhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136682283/
0055Trackback(774)
2006/04/10(月) 15:46:35ID:8GM3kOzFニュース速報板
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144473078/l50
レンタルサーバー板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1144506157/l50
0056Trackback(774)
2006/04/11(火) 19:14:02ID:D5o/j6wcバグってると思って待ってたら
「まだデータはありません」とは何事だよ
0057Trackback(774)
2006/04/15(土) 19:41:03ID:9ggmjU9+書いているので口論みたいなもので、よくある話なんですが。
二人のはてなダイアリーの方が私のブログにリンクを貼って書き込んでいるんですが、
アクセス解析を見てて疑問がわいてきまして、是非わかる方がいらっしゃったら教えてほしいのです。
fc2 analyzer を使ってます。
一人目> 仮にAAAさんとして
Mon 10 Apr 2006 10:04:43 PM JST
ドメイン acoska00922○.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
リンク元 http://d.hatena.ne.jp/AAA/edit?date=20060409
OS・ブラウザ・解像度/同時発色数
Windows XP IE6 1024x768 32bits(HighColor)
二人目> 仮にBBBさんとして
Thu 13 Apr 2006 07:05:22 PM JST
ドメイン acoska00922○.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
リンク元 http://d.hatena.ne.jp/BBB/edit?date=20060412
OS・ブラウザ・解像度/同時発色数
Windows XP IE6 1024x768 32bits(HighColor)
ドメインのところの00922○の最後の○は伏字にしてますが、同じ数字です。
リンク元をみると、はてなダイアリーの編集モードからリンクされていると思うので
同一人物が2つのIDを使い分けてアクセスしてるんじゃないかと考えているんですが、
思い過ごしでしょうか。
fc2 analyzerの見方がおかしいのでしょうか?
お願いします。
005857
2006/04/15(土) 19:43:03ID:9ggmjU9+どちらも同じ表示となってます。
すみませんageます。
0059Trackback(774)
2006/04/15(土) 22:55:33ID:r0MRRiU90060Trackback(774)
2006/04/15(土) 23:15:39ID:FkA9QDfJ0061Trackback(774)
2006/04/16(日) 01:15:26ID:r2M6o/AUそのものずばりのスレってないもんで。
すんません。
0062Trackback(774)
2006/04/16(日) 11:43:11ID:RTAo4Utw0063Trackback(774)
2006/04/19(水) 15:52:43ID:tujAmqeZ0064Trackback(774)
2006/04/20(木) 00:54:22ID:jQHsO9D+ロボット巡回まで明確に分かるのがウリ。
0065Trackback(774)
2006/04/21(金) 23:03:35ID:XLe5/Yhoどこがいいでしょうか?
バナーとかは、特に気にしないです。
0066Trackback(774)
2006/05/03(水) 22:40:49ID:+2KZfWGJ0067Trackback(774)
2006/05/07(日) 11:33:49ID:TeUVxGcphttp://ax.itgear.jp/
0068Trackback(774)
2006/05/12(金) 07:16:02ID:ftU/OFZ00069Trackback(774)
2006/05/12(金) 10:23:08ID:AwOcE5gFない
0070Trackback(774)
2006/05/13(土) 12:04:36ID:RzH5ozzs0071Trackback(774)
2006/05/13(土) 17:32:07ID:T7PpOnQ70072Trackback(774)
2006/05/14(日) 03:43:32ID:y/ga9ENC0073Trackback(774)
2006/05/14(日) 10:29:31ID:uGSzyRaghttp://www.kooss.com/counter/analyze.html
0074Trackback(774)
2006/05/15(月) 03:55:50ID:efbdeXrHありがとうございますー。
0075Trackback(774)
2006/05/16(火) 13:51:41ID:k8loZ0PC0076Trackback(774)
2006/05/16(火) 14:23:13ID:JctJ7b7kできたとしても、リンク元など解析されず解析できたといえるかどうか。
0077Trackback(774)
2006/05/19(金) 18:28:36ID:PD1GjIYe0078Trackback(774)
2006/05/23(火) 08:56:28ID:r1VlIJ4O0079Trackback(774)
2006/05/26(金) 18:16:14ID:gvjjpjrbリンク元ドメインに「BookMark or URL-Direct」ってなってるんだけど
これ何?
0080Trackback(774)
2006/05/26(金) 21:58:47ID:Q/jAOoue0081Trackback(774)
2006/05/27(土) 11:16:13ID:9pylsBusリンク元がばれたくないという意思表示。
0082Trackback(774)
2006/05/28(日) 00:13:52ID:0qUI2uQ/最近、激重とゆうか、もはや繋がらなくないですか
0083Trackback(774)
2006/05/28(日) 03:39:00ID:EtkV7Txoずっと不安定だね。あきらめてAccessAnalyzeを入れた。
FC2も試したけど、検索ワードが文字化けして解らんかった。
0084Trackback(774)
2006/05/28(日) 12:01:41ID:hIEtgG6Hレスありがとうございます〜
そうですか、やはりブログペット不安定なんですね。
アク解してますって感じのより、さりげなくできるものがあるといいんだけど・・・
0085Trackback(774)
2006/05/28(日) 13:13:13ID:32L8iWbj「解析してます」って見え見えじゃん。
0086Trackback(774)
2006/06/03(土) 14:47:27ID:taOLMeuE0087教えて。
2006/06/06(火) 10:36:09ID:2stisyy/こんなとこにリンクなんてあるはずないし・・・。
だんながココをみてから私のブログをみてるとかなのでしょうか?
0088Trackback(774)
2006/06/06(火) 11:05:43ID:qiPsB9aU2窓閲覧でアク解が誤爆っただけ
0089Trackback(774)
2006/06/07(水) 20:41:58ID:P+SC+18/0090Trackback(774)
2006/06/07(水) 21:03:49ID:WzuJSaAS何を今さら
0091Trackback(774)
2006/06/14(水) 00:54:14ID:fz7kXGRuいまはFC2の解析使ってますが携帯が解析できません
くぐったのですが出て来ませんでした
教えてちゃんで申し訳ありません
よろしくお願いいたします
0092Trackback(774)
2006/06/14(水) 01:26:01ID:fz7kXGRu0093Trackback(774)
2006/06/14(水) 11:59:46ID:tukua4YUこういうこと?
ttp://ax2.itgear.jp/sample/report?d=new30&m=model&mbcr=WILLCOM
0094Trackback(774)
2006/06/14(水) 12:46:18ID:Yf0Bz7Ga多機能すぎてブログに張るにはもったいないわな。
0095Trackback(774)
2006/06/14(水) 14:07:34ID:ze2dEG8vこの点だけは忍者のほうが上。
0096Trackback(774)
2006/06/16(金) 15:56:01ID:I6n+z17q0097Trackback(774)
2006/06/16(金) 17:19:44ID:JVNLKFhs0098Trackback(774)
2006/06/17(土) 14:21:32ID:tiJNnHr40099Trackback(774)
2006/06/17(土) 21:42:50ID:ki00Ced80100Trackback(774)
2006/06/20(火) 17:23:07ID:McnRZMbCなんとも思わない
sinobiならヤフー用のがあるんだお。
0101Trackback(774)
2006/06/21(水) 17:11:07ID:xutTIXQzを各自胸に問うべきだと思う
0102Trackback(774)
2006/06/21(水) 17:12:21ID:xutTIXQz0103Trackback(774)
2006/06/22(木) 14:39:12ID:8UEJZoz/0104Trackback(774)
NGNG0105Trackback(774)
2006/06/24(土) 11:20:03ID:GYlxgf+s0106Trackback(774)
2006/06/24(土) 15:13:45ID:vnN7vHEv0107Trackback(774)
2006/06/25(日) 09:57:53ID:pxvH4uTG住所とかまで特定されてしまうんですか?
0108Trackback(774)
2006/06/25(日) 09:59:49ID:OB9vqWOC0109匿名
2006/06/25(日) 10:54:48ID:xvRpN7Eo0110Trackback(774)
2006/06/25(日) 11:43:03ID:D1Wj4pGw0111鶴
2006/06/25(日) 14:06:42ID:fJ2Yx1Xr0112鶴
2006/06/25(日) 14:08:08ID:fJ2Yx1Xr0113Trackback(774)
2006/06/26(月) 08:13:05ID:POyw/6ACフリースペースに携帯用のタグを張る。
0114Trackback(774)
2006/07/02(日) 02:40:28ID:FfedPANY0115Trackback(774)
2006/07/02(日) 18:09:59ID:9b79R5HMマジでか。
やめるかなw
0116Trackback(774)
2006/07/04(火) 04:24:15ID:fMffKnnLだよな。もう行きたくなくなる。
0117Trackback(774)
2006/07/04(火) 15:05:27ID:xggaB4eDあったら教えてほしいんだが
0118Trackback(774)
2006/07/04(火) 23:52:54ID:hmKqYBGVネットカフェからの場合もネットカフェからだって分かるんでしょうか?
0119Trackback(774)
2006/07/05(水) 11:01:44ID:ujakbgBT機種ぐらいはわかる
0120Trackback(774)
2006/07/05(水) 23:50:03ID:llu7iod10121Trackback(774)
2006/07/10(月) 18:30:41ID:qLdKP1vXhttp://acc.i2i.jp/
貧弱な解析だがどうかな。
0122Trackback(774)
2006/07/11(火) 23:02:55ID:naGMgRk5仕方なく<a><img></a>で解析CGI読み込んでるけど他にexcite使ってる人で使いやすいアクセス解析ないですか?
0123Trackback(774)
2006/07/12(水) 21:24:56ID:3Sr5/gmZそしたら、管理人さんから、《いつも見にきてくれてありがとう》とメッセージをもらいました。
何で私が見に行ってたって分かったのでしょうか!?怖くなりました。
0124Trackback(774)
2006/07/12(水) 21:27:43ID:J1WVQ4T+アクセス解析が好きな管理人さんなんでしょう。
0125Trackback(774)
2006/07/12(水) 21:42:20ID:3Sr5/gmZさすがに、そのアクセス解析からメルアドとか県まで分かってしまうって事はないですよね!?
アドレス変えたら、IDみたいなのも変わりますか?
0126Trackback(774)
2006/07/12(水) 22:28:19ID:3Sr5/gmZ管理人さんに、IPが分かってるんですよね?
0127Trackback(774)
2006/07/12(水) 22:38:32ID:J1WVQ4T+コメ書けば大抵のとこはどこのプロバイダかわかる。
都道府県情報まで入ってることもあるから、
そのプロバイダのその都道府県の利用者が少なければ大体同一人物だって
わかるんじゃないかな?
メルアドはコメと一緒に書いていても、その後変更されたらわかるはずない。
アドレスって、何のアドレスのこと?
プロバイダ変えたらわかんなくなるだろうけど、
閲覧者の少ないブログにいつも同じ時間帯に来ていた人がパッタリ来なくなって、
違うIPがくるようになったら、プロバイダ変えたのかな?とは思われるんじゃないか。
0128Trackback(774)
2006/07/12(水) 22:58:21ID:3Sr5/gmZパソコンからはたまにしか見ないのですが、携帯から見ているブログの管理人さんに、私がよく見に来ているという事がバレました。
その人のブログは、アクセス数が多いのに、なんで私が見に来ているのが分かったのか不思議です。
いちいちIPチェックしてるのでしょうか。コメントしたら、コメントした人のIPが出るからでしょうか?
アドレスとは、携帯のメールアドレスです。アドレスを変えたら、IPも変わるのかな?と思いまして。
でも、携帯の機種は分かってしまうんですよね?
ちなみに、ジュゲムとライブドアのブログです。
0129Trackback(774)
2006/07/12(水) 23:04:38ID:bYc5WX/Y変わらんよ。
つか、かつてコメントしてくれてた人っていうことを覚えてたら、何も考えず決まり文句的に
「いつもありがとう」ぐらい言うかもしれない。コメントだと印象に残るしね。
だから、そんなに深く考えなくていいんじゃないかな。
0130Trackback(774)
2006/07/12(水) 23:17:15ID:3Sr5/gmZはい、深く考えない事にします。
いろいろと教えて下さって、本当にありがとうございました!!!
0131Trackback(774)
2006/07/13(木) 17:03:51ID:lZVTvrLrjavascript使ってるとこなら切るなりすればいいんじゃね?
0132Trackback(774)
2006/07/15(土) 10:08:59ID:xD15r8Vuわかりませんよね。
0133Trackback(774)
2006/07/15(土) 20:58:24ID:dCdMk3n2リンク元に2ちゃんねるのあるスレのURLが貼ってあって
まさか・・と思ってスレ内検索しても、私のブログのURLは一つもなかったんです。
何故そんなリンクが存在したのでしょうか。
0134Trackback(774)
2006/07/15(土) 21:02:35ID:YdQGJxvJタブブラウザで2ちゃんねる見ながらお前さんのブログを読んだんだろう。
0135Trackback(774)
2006/07/15(土) 21:10:18ID:dCdMk3n2そうするとリンク元がわたしのブログになるんですか?
不思議ですね・・・
ありがとうございます。
0136Trackback(774)
2006/07/15(土) 21:56:18ID:U20mTITVそんなのありえんの?
0137Trackback(774)
2006/07/16(日) 05:55:16ID:eY2xCETbずいぶん違うんだけど、どっちを信じれば。。。
0138Trackback(774)
2006/07/20(木) 09:03:14ID:rwBxmliZ0139Trackback(774)
2006/07/27(木) 22:55:09ID:8poNoj7sブラウザが誤ったリファラを吐くバグ
0140Trackback(774)
2006/08/10(木) 12:14:54ID:U+Yd7nOs0141Trackback(774)
2006/08/16(水) 12:53:36ID:HU5H6Dao無理
0142Trackback(774)
2006/08/28(月) 19:20:16ID:TJihsm7j訪問者のブログが特定できてしまうアクセス解析ってありますか?
0144Trackback(774)
2006/09/01(金) 09:54:17ID:9ZkAI/Oz訪問者が自分のブログに、解析されているブログへのリンクを貼り、
そのリンクから訪問する以外は特定されない。
0145Trackback(774)
2006/09/06(水) 15:48:47ID:I/HcLSwf第三者がたまたま底を経由して来たのかもワカンネ
0146Trackback(774)
2006/09/12(火) 17:16:56ID:bKQAh6Lbログを見てたら、blog.goo.ne.jpつーのが、5分に1回定期的に
回ってきてたりするんだけど。googlebotも多いし。
0147Trackback(774)
2006/09/12(火) 20:57:31ID:G3oYw8QP0148Trackback(774)
2006/09/18(月) 11:19:23ID:LQCLJDZ5トータルアクセスってのはアクセスされた数?
0149Trackback(774)
2006/09/20(水) 09:38:50ID:gsuWL4Y+イエス
0150Trackback(774)
2006/09/20(水) 09:39:32ID:gsuWL4Y+イエス
0151Trackback(774)
2006/09/21(木) 00:10:59ID:e5xiCZ+y0152Trackback(774)
2006/09/21(木) 02:06:53ID:e1NLPycSFC2のアクセス解析をつけてるんですけど、
訪問者のドメインが出てくるんですが、
これでどの程度の情報まで分かるのですか?
他に、OS・ブラウザ・解像度/同時発色数とかも分かるようになっているんです。
0153Trackback(774)
2006/09/21(木) 11:00:50ID:Hhu73x21うーん。。
管理画面に表示されている情報がすべてでしょうが・・・
それ以上の情報を得たいのであれば、↓これ参考にして。
http://www.cman.jp/network/support/ip.html
0154Trackback(774)
2006/09/22(金) 23:01:17ID:s3YjaOjV最近同じ人からの訪問回数が減ることがある。何故?
0155Trackback(774)
2006/09/27(水) 17:25:44ID:k2mygC8s0156Trackback(774)
2006/09/28(木) 13:55:16ID:OwnoNwTCブログ自体が重いのでなるべく重くならないアク解にしたいです。
機能自体にはこだわりはないんですが…。
0157Trackback(774)
2006/09/28(木) 14:53:29ID:FQTX6+cn> アク解サービスによってブログが重くなる程度って違いますか?
めちゃ変わります。
忍者・・・劇重
fc2・・・やや重
アクアナ・・・ちょい重
0158Trackback(774)
2006/09/28(木) 15:14:59ID:OwnoNwTC参考になりました。ありがとうございます。
0159Trackback(774)
2006/09/28(木) 23:43:12ID:ySU+wKRCIPわからなくても別にいいし。
もうちょっとドリルダウンできる項目が増えるとさらにありがたい。
0160Trackback(774)
2006/09/30(土) 02:02:33ID:aP1STNFy携帯からのアクセスはカウントしてくれないようなんで変えようと思ってます。
>>157さんの挙げた三つのサービスはOKでしょうか?
0161Trackback(774)
2006/09/30(土) 12:06:07ID:04Ou23k2こういう質問をする場合にはまず最初に自分がどこのブログを使っているかを書くのが常識だろ。
一般論で言うと、携帯からアクセスした場合にはPCとは別のページへ飛ばされる。
そちらのページはHTMLが編集できない。
ということはアクセス解析用のタグを貼ることができない。
ということで解析不可。
このあたりは下でも説明されているから読んでくれ。
一人痛い香具師が混ざっているがw
ちなみに携帯用の画面もHTMLが編集できるブログってあるの?
【使い勝手】seesaa BLOG 20d【悪し】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156772092/186-
0162Trackback(774)
2006/10/01(日) 15:33:08ID:Iaat+DrXクッキーの取得失敗じゃないかな
0163kaka
2006/10/05(木) 11:26:25ID:anXRYhmB0164Trackback(774)
2006/10/05(木) 11:42:29ID:wHF06rjI>>161
0165Trackback(774)
2006/10/08(日) 11:06:00ID:dTttEAh5携帯側のシステム上不可能です。
0166Trackback(774)
2006/10/09(月) 05:02:00ID:/gJqFEKe人が多いっぽいです。
忍だと無理っぽいです。
オススメのアクセス解析はないでしょうか?
0167Trackback(774)
2006/10/09(月) 10:37:36ID:WIKDpBbO0168Trackback(774)
2006/10/18(水) 01:50:50ID:AOKlNKeA0169Trackback(774)
2006/11/01(水) 07:39:05ID:94Gir2FSgooglebotだけでもいいので存在がわかるアクセス解析は何ですか?
0170Trackback(774)
2006/11/01(水) 16:51:46ID:bWl8iJzl陰険な管理人なのは間違いない
0171Trackback(774)
2006/11/04(土) 20:02:51ID:9dYYxxgj今日本日まで知らなかった!!興味対象ズバリのブログがあってちょくちょく
覗く内にコメントを残すようになってしまい…。好感度の
かなり高い返事をくれるので、つい何回もコメントしてしまいました。
最近は何でも解ってしまうのですね…。恥んずかしー。
0172Trackback(774)
2006/11/05(日) 13:55:44ID:Vqmt5g9Iロボットが来てないだけじゃね?
0173Trackback(774)
2006/11/10(金) 10:03:31ID:BThmxSqehttp://www.google.com/analytics/ja-JP/
0174Trackback(774)
2006/11/22(水) 01:01:36ID:TM/tI222今ライブドアのブログを使っていてアクセス解析をつけようか迷ってるんですが
アクセス解析ではどんな検索で(たとえば「パンツ」で検索したとかで)このブログにたどり着いたとかわかりますか?
ジュゲムのブログではそれもわかるらしくて便利だなぁと思ったんですが・・
0175Trackback(774)
2006/11/23(木) 00:34:50ID:t/Jqnsxp悩まなくても付ければわかるよ。
付ければ分かることを聞かれても困る。
自分が使ってみた感想は、
忍者よりブログペットの解析の方が簡単で分かりやすい。
0176Trackback(774)
2006/11/23(木) 03:02:33ID:OBVhil9nACRの逆アクセスランキングとかでも検索エンジンに対しては、
何の言葉で検索してきたかハッキリ分かるし、
アクセス解析だと使っているOSやブラウザも分かるし、
どこの県からアクセスしているかや滞在時間と何度目のアクセスかも細かく見れる。
0177Trackback(774)
2006/11/23(木) 08:55:57ID:2kVGv5RS0178Trackback(774)
2006/11/24(金) 10:13:21ID:8VigqqkN0179Trackback(774)
2006/12/02(土) 08:58:39ID:L6Ti+vEGケツ毛の処理は完璧です
って書いておこうかな
0180Trackback(774)
2006/12/02(土) 23:38:26ID:2iyNjcGNIPや訪問回数までわかるものってありますか?
0181Trackback(774)
2006/12/03(日) 03:16:40ID:/hKljHuZサイトで検索ワードを入れ、自分のブログが出てきてアクセスしたら
解析に検索ワード表示されますよね?
0182Trackback(774)
2006/12/04(月) 01:00:02ID:t/iRcCLF0183Trackback(774)
2006/12/13(水) 13:15:58ID:i28WIEyi0184Trackback(774)
2006/12/16(土) 14:20:13ID:7pfiQgiD>>180
携帯用タグをgooは有料のみつけられる。yahooは無理。携帯用タグをexciteはつけられる。
解析漏れ多し。どこのでも構造上仕方がない。。訪問回数は知らん。
http://ax.xrea.com/
>>181
辰巳の検索ワード解析漏れ多いね。。
このためだけに他のところの解析もつけるしかないかね。。
>>182
知らんので、解析の名前書くから登録できるかどうか自分で確かめて。
AccessAnalyzer.com
NINJA TOOLS
FC2 アクセス解析
ACR WEB
>>183
忍者。googleはipは見れんし使いにくいよ..
0185Trackback(774)
2006/12/16(土) 15:43:31ID:brXwFBmq生ログもないし、個人サイトよりも企業サイト向けじゃないかと思われ。
最近リサーチ・アルチザンが評判いいようなので
改悪続きの忍者から乗り換えようかと思うんだけど
取りこぼしが多いって本当?>アルチザン
実際に使ってる方いたら、教えてほすぃ。
0186Trackback(774)
2006/12/18(月) 14:51:43ID:3+MOwFrq携帯からあるブログを見てたのですが、ある時いきなり繋がらなくなりました。
アクセス解析で特定されて、見えないようにされたということはあるのでしょうか?
たまたま見つけた身近な人のブログだったので、見てしまったことを相手に告げようかどうか迷ってたところなんですが、
それがもうバレてしまって見えないようにされたのかな…と思いまして。
0187Trackback(774)
2006/12/18(月) 16:10:16ID:PF5MY/lT0188Trackback(774)
2006/12/18(月) 16:42:16ID:KO0aV2ofアク解命、IP信者wwwwwwwww
0189186
2006/12/18(月) 18:28:37ID:3+MOwFrqレスありがとうございます。
さっき接続したら普通に繋がったので、多分そうだと思います。
ただ、自分はそのブログをBookmark登録してて、そこから入って繋がらなかった時に、
Yahooの検索から入りなおしたら繋がったので、もしかしてそうなのかなー?
と思ったのです。
そういうことってあるんですかね?
0190Trackback(774)
2006/12/18(月) 22:11:01ID:ZJy5bKl/そもそもどこのブログサービスよ。
fc2ならしょっちゅう祭りになってるぜ。
0191Trackback(774)
2006/12/23(土) 13:22:03ID:C74HUVke0192Trackback(774)
2007/01/17(水) 22:28:07ID:4ULdD194昼頃めちゃ重かったけど
0193Trackback(774)
2007/01/17(水) 22:43:11ID:MAf0alUb0194Trackback(774)
2007/01/17(水) 23:57:46ID:YC+4+BtOマルチイクナイ
0195Trackback(774)
2007/01/18(木) 00:43:51ID:1TBy3IRR0196Trackback(774)
2007/01/18(木) 00:44:44ID:1TBy3IRR0197Trackback(774)
2007/01/18(木) 11:11:19ID:1oWYNEF5もう読んでるかもしれんけど一応。
こういう事らしい。
http://www.web-artisan.jp/item_86.html
【1/17 23:45追記】
本日正午以降、アクセスしづらくなった原因については、一部のユーザー様のサイトに於いて、
極端にアクセスが増加した事に原因がありました。
この点も踏まえて、現在対応中です。
0198Trackback(774)
2007/01/18(木) 22:21:17ID:E9PeUhEJさっきやたら重い公式サイトになんとか繋がったんだが、
1/18付けの追記で対応完了した、って言ってたぞ
平謝りの文章が延々続いてたがなw
でもまた公式シボンヌw
何とかして欲しいぜ、この重さは
0199Trackback(774)
2007/01/18(木) 23:53:06ID:ji9YbHMwうちのブログ自体が表示されなくなったから、
ヤバイと思って一旦タグを削除したよ。
使い勝手が良かったから、頑張って欲しいんだけどな。
0200Trackback(774)
2007/01/20(土) 01:34:41ID:6fU+di090201Trackback(774)
2007/01/22(月) 01:11:40ID:Hf4F5FRr相変わらず解析漏れ多発&時間帯によってはログインできず。
タグ抜いたよ。
0202Trackback(774)
2007/01/22(月) 01:14:05ID:GUMP/ocT最近は時間によっては半分以上取りこぼすようになったね。
ログインもほとんどできないに等しい。
もう終わりか。
0203Trackback(774)
2007/01/22(月) 01:21:41ID:Ms+r3a3E俺のブログが炎上したからだな
0204Trackback(774)
2007/01/22(月) 07:41:40ID:V4kRaP/m0205Trackback(774)
2007/01/22(月) 07:53:46ID:sF008ze32時頃からずっとだ
0206Trackback(774)
2007/01/23(火) 13:49:47ID:z//VEj440207Trackback(774)
2007/01/25(木) 13:43:33ID:Nyb6WHVC0208Trackback(774)
2007/01/26(金) 11:58:22ID:dND09eyw0209Trackback(774)
2007/01/27(土) 07:25:44ID:1aQ1l4SBアルチザンとAccessAnalyzer使ってるけど、後者のほうちょっと時間ずれてるね
23時にアルチザンがログ取ってるやつが24時になってたりする
そんなに気にすることでもないけど…ログ取ってくれればいい
0210Trackback(774)
2007/01/28(日) 11:01:34ID:DEHX95Pzアクセス元URLをみると
ときどき私が知らないブログのURLがあります。
リンクが貼ってあるのかなと思ってそこを
見るのですが、とくにそんな様子もなく。
これってどういうことなのでしょう。
0211Trackback(774)
2007/01/28(日) 19:30:52ID:364hQ49aとあるページがリンク元と誤認されてしまうことが時々あると聞いた。
0212Trackback(774)
2007/01/28(日) 19:57:22ID:RXecPvoX宣伝用に自分のブログのURLをRefererヘッダにして自動巡回させるとか
0213Trackback(774)
2007/01/28(日) 21:04:34ID:DEHX95Pz>>212
なるほど。ありがとうございます。
ブックマークされていると思いたい。
0214Trackback(774)
2007/01/29(月) 21:57:17ID:lkChrzAS変えた方がいいってか。
0215Trackback(774)
2007/01/29(月) 22:44:56ID:7NwQODLtアクセス解析するために付けてるのに、アクセスを邪魔してるんじゃ
本末転倒だからな。
0216Trackback(774)
2007/01/29(月) 23:51:08ID:NpB21wVIこう頻繁に表示されないとイライラする
アクセスが急激に増えたからって…もうすこし頑張ってよ
0217Trackback(774)
2007/01/29(月) 23:54:52ID:7oRuR4noでもまだ退会はしないよ。頑張れ、アルチザン!
0218Trackback(774)
2007/01/31(水) 18:11:05ID:ecJauekrアメブロについてるアクセス解析では訪問者数142人(UU、パソコンのみ)なのに
忍者では訪問者数14人なんだけど、これはどっちを信用したらいいんですか?
0219アルチザン、もうだめぽ
2007/01/31(水) 23:44:15ID:Rt8uZgAQhttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169756927/l50
【ウィルス】アメブロ巨大迷路24袋小路目【検知!?】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163354150/l50
0220Trackback(774)
2007/02/01(木) 07:30:12ID:Uy0CBRT5アメブロがロボをカウントしているとか、
忍者が自分のIPを除外してカウントしているとか
そんなところだと思う。
0221あぼーん
NGNG0222Trackback(774)
2007/02/02(金) 12:54:25ID:p6Pfv9gw0223Trackback(774)
2007/02/04(日) 18:04:35ID:Hs5BCOWz0224Trackback(774)
2007/02/06(火) 00:42:55ID:9SrHMr2H0225Trackback(774)
2007/02/06(火) 01:29:44ID:l72aZ8m2やっぱりそう?
取れるはずのログが取れてないことがわかった
これって最近?それともずっと?
0226Trackback(774)
2007/02/06(火) 05:03:20ID:BLeFjfzq軽くなった気がした。
0227Trackback(774)
2007/02/06(火) 22:50:25ID:4DneuyXO夜になるたび落ちてるんじゃ話しにならんよ。
0228Trackback(774)
2007/02/13(火) 14:19:16ID:pJ/k8tDLいいアクセス解析ありますか?
0229Trackback(774)
2007/02/13(火) 14:46:52ID:0cldlNkr携帯からのアクセスを知りたいって事?
JUGEMは携帯用のテンプレいじれないから無理だよ。
PCの解析だけで良いって言ってもPC用のテンプレにタグ付けなきゃならないよ。
0230Trackback(774)
2007/02/13(火) 16:33:37ID:pJ/k8tDLいや、自分が主に携帯から更新してるから、携帯でアクセス解析できるいいのはないのかなと思いまして…
アクセス解析やったことないんですが、何か設置とか色々めんどくさそうですねー;
0231Trackback(774)
2007/02/13(火) 16:38:15ID:sTH2h3UXパソコンあればフリースペースに貼ることは誰でもできる。
0232Trackback(774)
2007/02/13(火) 17:02:51ID:pJ/k8tDLそっかー
やっぱりPC使わないとダメですか
0233Trackback(774)
2007/02/21(水) 03:31:31ID:ViqZgwn10234Trackback(774)
2007/02/24(土) 21:53:35ID:4UCjbZL60235肺魚神ゴッボ(o゚ω゚o)
2007/02/24(土) 22:23:32ID:Wuk7Vt78ごめん、おまいをハブにすることが先週決まった
0236Trackback(774)
2007/02/24(土) 23:34:55ID:4UCjbZL60237234
2007/02/25(日) 18:09:31ID:ZJuSWzWKお騒がせしましした
0238Trackback(774)
2007/02/26(月) 08:22:58ID:1qTq+O9r0239Trackback(774)
2007/02/26(月) 18:25:17ID:RUVG1l2Wそれでええねん。
0240Trackback(774)
2007/02/27(火) 00:32:55ID:DDYS4FkF0241Trackback(774)
2007/02/27(火) 00:43:47ID:P2JgeCTiしたね。
でも今回は、本家が落ちててもブログの方は
多少表示が遅くなるくらいで見れなくなることはなかった。
タグをBODYの最下あたりに置くようにした事も
いくらか関係あるかもしれんが。
0242Trackback(774)
2007/02/27(火) 23:21:44ID:rViT9DnNやほーい
http://2ch-news.net/up/up45440.jpg
0243Trackback(774)
2007/02/27(火) 23:25:10ID:ybZPQxMz0244Trackback(774)
2007/02/27(火) 23:28:44ID:WHerfxcK自分的オススメはやっぱAccessAnalyzerだな
0245Trackback(774)
2007/03/01(木) 02:04:31ID:wP1uZCZz知らずに2ヶ月ほど使ってましたw
0246Trackback(774)
2007/03/01(木) 04:12:24ID:mZT9kwUvそんな所まで見ないで恥ずかしいですぅ(///)
0247Trackback(774)
2007/03/01(木) 07:34:20ID:tLVycgZw本稼動してるほうは取りこぼし少ないお( ^ω^)
てか、なんでわざわざテスト版を使うんじゃw
0248Trackback(774)
2007/03/01(木) 10:12:57ID:wP1uZCZzFC2IDの管理画面からアク解のサービス追加しにいくとテスト版が出てくるw
0249Trackback(774)
2007/03/01(木) 17:33:33ID:tLVycgZw「テスト公開中」って明記してあるじゃんw
でもさ、早くテストじゃなくなるといいね。
しばらくは今稼動してる方で我慢だな。
0250Trackback(774)
2007/03/05(月) 21:45:15ID:zVN5soPlAccessAnalyzerに移行する
0251Trackback(774)
2007/03/06(火) 15:29:10ID:g/6ziXNjもうあきらめました。
0252Trackback(774)
2007/03/07(水) 18:41:04ID:qhFJpvFyこないだ改めてタグ貼り直してみたけど、表示が激重になって即外したよ…
0253Trackback(774)
2007/03/08(木) 00:54:47ID:v6uRq/SN見た人の携帯の機種(ドコモのなにか)がわかる無料アクセス解析ありますか?
教えてチャンでごめんなさい。検索したけどなかなか見つけられなくて・・
0254Trackback(774)
2007/03/08(木) 10:03:28ID:Ojuop9m4ありません。
解析はアクセスしたモノのJavaScriptに反応して解析します。
携帯はJavaScriptでないので、機種までわかる詳細な解析はできません。
0255Trackback(774)
2007/03/08(木) 21:25:01ID:crM5+Tk1使ってるのがレンタルブログっぽいし…
0256Trackback(774)
2007/03/12(月) 20:23:26ID:HrAEWOkAヒント:UserAgent
0257Trackback(774)
2007/03/13(火) 02:15:43ID:3/ABDw6F0258Trackback(774)
2007/03/13(火) 15:07:39ID:iR6sfMrR木曜まで更新できないな・・・
0259Trackback(774)
2007/03/18(日) 13:10:39ID:qy2a5oPJ0260Trackback(774)
2007/03/18(日) 15:05:55ID:sbu2yF780261Trackback(774)
2007/03/20(火) 00:00:01ID:HDyqiZgh生ログ見ると、初来訪ばっかだし
何で?つーか不詳ってなに?
0262Trackback(774)
2007/03/23(金) 00:49:13ID:WeYX2xdzなんかバナーが表示されなくなってるし・・・
0263自己解決。スマソ
2007/03/23(金) 00:53:20ID:WeYX2xdz>2007-03-22 【NINJA TOOLS】
>2007/03/22 22:06分頃より断続的にデータベース障害が発生しております。
>そのため管理ページへのログインが出来ないなどの不具合が発生しています。
>現在対応中ですので、しばらくお待ちください。
だとさ。
0264Trackback(774)
2007/03/24(土) 15:56:53ID:LOmoBipT@はてなで使えるアクセス解析ってある?
Aどのページから飛んで自分のブログに来たのか分かるアクセス解析ってある?
0265Trackback(774)
2007/03/24(土) 19:10:33ID:vGFtnRUy0266Trackback(774)
2007/03/26(月) 22:39:41ID:lSkPdvfgアクセス解析あるの知らなくて一日に何度も見に行ったからストーカーとか思われたかな
どうしようもう見に行けない
0267Trackback(774)
2007/03/26(月) 22:49:23ID:TWIkJ4kmそんなの気にしないから大丈夫!
0268Trackback(774)
2007/03/27(火) 00:13:28ID:WWbYK9XUそんな何回も更新しないよ・・・と引いたことはある
0269Trackback(774)
2007/03/27(火) 00:56:16ID:MmKXPf5J思ったことはある。
月曜から金曜まで昼間に某有名企業から堂々と見に来る人で、
その日は取り扱いカテゴリにビッグニュースが飛び込んできて、
はやる気持ちはわかるんだが、
うちは仕事中に会社からブログの更新出来る程ヒマじゃないよw
>>266
ストーカーとまでは思われないから気にするな。
これからは時間決めて見に行けば?
0270Trackback(774)
2007/03/28(水) 07:46:08ID:l/pryUJQ自分のブログがどういう反応なのかを数字で直視するのが怖い。
自分のチキンな性格がよく出るなぁ。
詳細なデータとかは求めてないので、とりあえずブログペット入れてみました。
0271Trackback(774)
2007/03/28(水) 07:48:42ID:l/pryUJQ自分としては忍者のほうが『アクセス解析してる』って感じしてしまうし、
システムが合わないので、しばらくテストを兼ねてブログペットでいいかなと。
見た感じ、中々良いシステムはなさそうですね。
0272Trackback(774)
2007/03/28(水) 22:19:13ID:8JTaqDHD評判悪いっていうか、
ブログペットはアクセス解析を求める人が使うもんじゃないからじゃない?
0273Trackback(774)
2007/03/31(土) 15:55:55ID:Rlxt5jTR今fc2を使っているんですが、正確なのかどうかよくわからなくて・・。
0274Trackback(774)
2007/04/02(月) 15:31:11ID:k5AppluP忍者のほうがよい。
忍者は自分のアクセスの解析をしない設定ができるから。
0275Trackback(774)
2007/04/08(日) 13:31:55ID:dHTjJbfO0276Trackback(774)
2007/04/08(日) 21:05:12ID:DVk/pTCp無料なんだしとりあえず両方使ってみれば?
0277Trackback(774)
2007/04/09(月) 22:12:05ID:/OBzRhGAどんなブログなのかが気になる。機密情報系なのか?
0278Trackback(774)
2007/04/10(火) 19:17:42ID:6hG5y6cWというか政府機関は仕事しろよ
.ac.jpもいろんな大学からくるなw
sonyもGKがアクセスしてる
0279Trackback(774)
2007/04/10(火) 20:10:31ID:xII7y0IBゴールキーパー?
0280Trackback(774)
2007/04/11(水) 08:14:05ID:vm0XeuDhてか、クソブログ見てねーで仕事しろや商社マンw
0281Trackback(774)
2007/04/11(水) 08:16:42ID:NSsYYdhtco.jp
ac.jp
go.jp
が来ると漏れなくIP検索しちゃうw
0282Trackback(774)
2007/04/12(木) 22:37:08ID:EkXFtCB+0283Trackback(774)
2007/04/13(金) 03:03:33ID:G5DhWY4yそれ聞いたことないぽ。。
0284Trackback(774)
2007/04/13(金) 03:47:41ID:u03lwOqnfc2
理由は忍者はバックリンクスパムしているから。
0285Trackback(774)
2007/04/13(金) 04:07:11ID:n8fAt4770286Trackback(774)
2007/04/14(土) 11:15:21ID:+ioPpX8Xmof.jpとか
0287Trackback(774)
2007/04/14(土) 23:16:08ID:Yw+PnvJcFC2みたいな、ハムスターやらハニワやらのアイコンが出てパッと消えるぐらいが丁度いい。
0288Trackback(774)
2007/04/15(日) 00:14:29ID:mZkSGwe1この両者のカウント数が合わない・・・
忍者のアクセスカウンタって、1アクセスで2つカウントされない?
0289Trackback(774)
2007/04/16(月) 12:50:18ID:CDDE7UtO愛用してるよ
0290Trackback(774)
2007/04/18(水) 22:12:52ID:LlD6n71Hどういうことなんだろう?
誰かがどこから引用してるのか書かずに引用してるとか?
0291Trackback(774)
2007/04/25(水) 21:56:35ID:qRIbMGrIジュゲムとアメブロにAccessAnalyzer.comのアクセス解析を
付けたら 純正よりも数字が激減してるんですけどbyジュゲムは
8分の1位です。
付け方が悪いのでしょうか?
又ページごとに貼り付ける.....みたいのってわから無いのですが
知ってる方がいたら教えてください。
宜しくお願いします。
0292Trackback(774)
2007/04/26(木) 02:35:18ID:fo3oYLf3俺なんかはjugem純正を見て現実逃避してるけど
0293Trackback(774)
2007/04/26(木) 07:22:59ID:V/v32bAUココログのアク解も糞ですよ。
だいたいブログサービスに付いてるアク解は多くカウントされるものらしい。
0294Trackback(774)
2007/04/26(木) 13:20:05ID:8bFIaT3Fココログはケータイを拾ってくれてむしろ増えてて
ジュゲムとアメは悲惨な数字で具合が悪くなって松( ̄― ̄°)
ちなみにリアル解析のココログは数字の伸びが似ているけど
後2つの翌日純正解析の動きはめちゃくちゃでした
別にココログを煽ってはないのですッ。
0295Trackback(774)
2007/04/27(金) 09:37:54ID:wuDODvaVアクセス解析残らないようにJava切ってる奴も同じ位キモイがな
shinobiとかIP抜ける解析付けてる奴のブログには二度と行かないな
0296Trackback(774)
2007/04/27(金) 11:24:57ID:oE47Bjd1あっそ
0297Trackback(774)
2007/04/27(金) 13:05:44ID:w8oD8eFMそんな気持ちでこのスレ覗いてるお前が好きだ。
0298Trackback(774)
2007/04/27(金) 15:29:10ID:tjzjbn1c0299Trackback(774)
2007/04/27(金) 16:25:04ID:N3xJiA8Rいい加減、腹立ってきた
0300Trackback(774)
2007/04/27(金) 16:31:29ID:VUXPiEcX0301関連すれ
2007/04/28(土) 11:19:50ID:2OaZWIA0http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1177379447/l50
0302Trackback(774)
2007/04/28(土) 15:48:24ID:rHKclgHYhttp://news.ameba.jp/2007/04/4382.php
0303Trackback(774)
2007/04/28(土) 16:41:29ID:V/FHUYyS英語わかんないから無理っす…orz
0304Trackback(774)
2007/04/28(土) 17:56:03ID:heqyvUu4マルチにレスするのもなんだけどさ、
フツーの解析でも企業とか団体とかわかるじゃん。
0305Trackback(774)
2007/04/29(日) 23:55:09ID:WzyIksQJ0306Trackback(774)
2007/04/30(月) 14:57:08ID:GEtP8n8N0307Trackback(774)
2007/05/01(火) 14:03:14ID:WhbKS/si自意識過剰か大きな誤解してるよね
ipがわかった所で何かあるわけじゃないし
そもそもipなんか見てないし
本命はリンク元と検索ワードだし
ipなんて2chのIDくらいのデータだよね
不特定のユーザーA,B,C...を別人として扱うための名札でしかない
0308Trackback(774)
2007/05/01(火) 15:07:54ID:IGx8Rv6j出社してPC立ち上げて一番に見に来てくれてるのかも。嬉しいな。
とか程度。
0309Trackback(774)
2007/05/01(火) 15:53:42ID:9XvyzJYI表向きはw
0310Trackback(774)
2007/05/03(木) 11:10:24ID:NG5Bd0dE初めて知った
もうタグ抜いちゃお
0311Trackback(774)
2007/05/03(木) 16:06:15ID:aMx9Z1d5半端にネットかじって間違った知識を仕入れてくるようなダメな人で
極々一部でしかないと思う
0312Trackback(774)
2007/05/04(金) 01:54:12ID:dxg38rYNもう来ねーよと思う。
0313Trackback(774)
2007/05/04(金) 22:08:33ID:tfhhq7Np0314Trackback(774)
2007/05/05(土) 08:40:28ID:vDnGHZiS手裏剣は延々とクルクルしてるからなんか不気味なんだよな
0315Trackback(774)
2007/05/06(日) 19:07:41ID:rghNr+wV一見ただの可愛いキャラクター、だけど裏では解析してます、みたいな
ウイルスとかと同じやり口だよね。見た目で油断させるなんて
途中で消えるし薄気味悪い
0316Trackback(774)
2007/05/06(日) 20:22:35ID:KzxLAkNs消えたほうがいいだろ、常識的に考えて…
0317Trackback(774)
2007/05/06(日) 23:26:01ID:yCWItz0iやっぱり一番ちっこいアイコンが多いよね。
0318Trackback(774)
2007/05/07(月) 01:41:49ID:FdSLreRK最近、リンク元「不詳」の初回訪問をしばしば見かけるんです。
初回なので、ブックマークは考えにくいのですが、
どういった理由が考えられますでしょうか?
0319Trackback(774)
2007/05/07(月) 04:10:59ID:gH/Aci/Eブログペットの解析は忍者よりも詳しいよw
0320Trackback(774)
2007/05/08(火) 00:10:27ID:d83pFIf50321Trackback(774)
2007/05/10(木) 01:35:21ID:9ieKI403ちなみにとりあえずブログのトップにタグはった
0322Trackback(774)
2007/05/10(木) 01:47:36ID:ROo2FpRzどこのブログサービスか知らんが、記事ページにも設置される方法でないと。
0323Trackback(774)
2007/05/10(木) 02:57:11ID:9ieKI403初心者丸出しで恥ずかしい限りですw
記事書くごとに新タグとって張り付けなきゃいけないってことか?
0324Trackback(774)
2007/05/10(木) 09:07:03ID:SQrN69G50325Trackback(774)
2007/05/10(木) 13:09:18ID:0vA4kcr80326Trackback(774)
2007/05/14(月) 22:55:47ID:LmrfSFUt合ったためしがないというか、
酷い時はかたっぽ2桁かたっぽ3桁、なんだけど
どっちをおおよその目安にしたらいいんだぁー
0327Trackback(774)
2007/05/14(月) 23:05:36ID:6QVRPFVWfc2新解析はカウント漏れがひどいよ。
あんまりひどかったんで先週アクアナにしたらまともになった。
0328Trackback(774)
2007/05/15(火) 01:39:01ID:aGquk4gP解析ページ見ると、ちゃんと動いてるみたいなんだけど。
0329Trackback(774)
2007/05/15(火) 01:51:38ID:WIl2SlrWブラウザ何使ってる?
Firefoxだと出ないみたい。IEなら出るはず。
0330Trackback(774)
2007/05/17(木) 22:49:45ID:X8TkSoxUヒットして出てきても、アクセスしない限り足跡はつかないのでしょうか?
0331Trackback(774)
2007/05/17(木) 23:21:50ID:k8CF964Aアクセスしない限り記録されない。
検索は、検索エンジンが過去にそのサイトを訪問した時の
記録に基づいて結果を出してるだけだし。
0332Trackback(774)
2007/05/17(木) 23:50:53ID:X8TkSoxU0333Trackback(774)
2007/05/19(土) 08:32:22ID:lQ3WNAdk不詳(ブックマーク等)が当日はいっぱいアクセスがあったように見えるのに
次の日になると格段に下がってるのだが何故?
トータルのアクセス数は変わってないのだが・・・・
0334Trackback(774)
2007/05/23(水) 03:20:38ID:2rSzRrr+mixiにブログを晒された場合、元URL欄はなんと表示されるのでしょうか。
0335Trackback(774)
2007/05/23(水) 09:04:18ID:sapeyp1q0336Trackback(774)
2007/05/23(水) 13:35:38ID:uAXN9lrNと同じ類の質問だから
あながちスレ違いでもない
0337Trackback(774)
2007/05/23(水) 14:49:22ID:MLTZaZnFmixiの中のID何番の人のこの日記から・このメッセージから、このコミュニティーから等々詳細にわかる解析もある
0338Trackback(774)
2007/05/24(木) 02:33:27ID:1AO/DdRw0339Trackback(774)
2007/05/25(金) 18:37:17ID:asyBDjRYどこに設置すればいいのか分からなくて
0340Trackback(774)
2007/05/25(金) 21:41:26ID:THWwMu+mテンプレートを編集してスクリプトを追加するのが一般的だけど、
純正でオプション設定をオンにするだけのもある。
0341Trackback(774)
2007/05/26(土) 08:03:01ID:wL8bcWyXオール日本語だし検索にもかからないと思う
0342Trackback(774)
2007/05/26(土) 23:27:38ID:Y9VY4l8o0343Trackback(774)
2007/05/30(水) 23:19:21ID:U0UHVZDQ0344Trackback(774)
2007/05/31(木) 16:03:04ID:AOzLXp9s昨日は知らないけど今日昼から深夜0時までメンテ中だね。
http://www.web-artisan.jp/item_97.html
Beta版で運営しておりましたResearch Artisanですが、この度、正式バージョンを
リリースする事となりました。
何が変わるのか?wktk
0345Trackback(774)
2007/06/01(金) 00:38:50ID:zcdYGJb+SNS機能が追加。
mixiみたいに足跡がつくらしいよ。
そんな機能イラネ。
0346Trackback(774)
2007/06/01(金) 01:26:06ID:gvaM5Re+解析結果も見づらいし、さすが正式版だね
0347Trackback(774)
2007/06/01(金) 01:49:44ID:urfzenECアク析になぜSNS機能が必要か分からんよ。
0348Trackback(774)
2007/06/01(金) 07:23:56ID:iez7yL57アルチユーザー( ´・ω・)カワイソス
0349Trackback(774)
2007/06/01(金) 22:00:59ID:LcLA/lIxコミュ機能なんかよりもこの重いのをどうにかしないと愛想つかされるんじゃね?
0350Trackback(774)
2007/06/02(土) 03:00:06ID:F/CbaFCQ0351Trackback(774)
2007/06/02(土) 04:35:59ID:oPXxjiPdもうガッカリor2
0352Trackback(774)
2007/06/02(土) 14:56:25ID:xzPYmi4p【アクセス解析者を】アルチザン【解析】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1180705465/
●心の支え〜アクセス解析〜12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1165719172/
Research Artisan
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1144768697/
0353Trackback(774)
2007/06/10(日) 19:58:11ID:4bZOQ5e1将来性は無いだろうと思って利用はしてないんだが、SNSとかひどいな…
いろんなデータを手に入れて勘違いしちゃったタイプか
0354Trackback(774)
2007/06/11(月) 04:49:04ID:J+zlFC5hこれってプロクシ?
0355Trackback(774)
2007/06/14(木) 14:12:52ID:5i3W0cht忍者と迷ってて忍者みたくIPまでわかるならFC2にしたい。
0356Trackback(774)
2007/06/14(木) 17:26:00ID:wbg9A7ua0357Trackback(774)
2007/06/14(木) 22:25:34ID:5i3W0chtFC2はドメインしか表示されないらしい
0358Trackback(774)
2007/06/17(日) 20:33:37ID:rjs3zPjZFC2はどう?
0359sage
2007/06/21(木) 10:03:20ID:8+cLmtFlcgiとかいう文字が入ってたら解析してるってことなのかな?
教えてチャソでスマソ。
ちなみにライブドアの解析はSSI式ですか?
0360Trackback(774)
2007/06/23(土) 02:10:46ID:zAWhn+iQレンタルブログ以外の鯖借りてやってるブログなんかじゃ
見ても全くわからないこともある
cgiイコール解析ではないし、他の拡張子の解析(phpとか)もある
0361Trackback(774)
2007/06/27(水) 13:49:04ID:EoFYUbrCこんなブラウザ存在するの?
ロボットでもブラウザ名とか表示されるのかな。
0362Trackback(774)
2007/07/15(日) 14:58:32ID:AJI00cJiいちいちパソコン開くのめんどくさい時あるからさ
0363Trackback(774)
2007/07/16(月) 12:29:44ID:gBxVlLX4google噛ましたら見られるよ。Passはメンドーだけど。
0364Trackback(774)
2007/07/25(水) 06:33:18ID:M6N2pByk0365Trackback(774)
2007/07/25(水) 07:03:34ID:r5EI64Id最近10ブログ中9ブログの割合で解析つけてる糞ブログが多いな
アクセス解析つけてる糞不細工男が^^使って文書いてるの
見たら射撃銃で殺したくなった
0366Trackback(774)
2007/07/25(水) 13:37:34ID:bvlD0Clc0367Trackback(774)
2007/07/25(水) 23:05:25ID:v3O5sYl9確かにこれはうざい
0368Trackback(774)
2007/07/26(木) 06:22:56ID:ZUPUEqBH0369Trackback(774)
2007/07/26(木) 23:18:07ID:IN3V54R00370Trackback(774)
2007/07/27(金) 12:20:32ID:DC+tO50Pキーワード拾って前後を読むだけだとそのくらいだろうね
だからこそ、それ以上読んでくれたのがわかると嬉しいんだよ
ただ自分が、記事開いたまま他のウィンドウで作業→しばらく放置の時もあるからな…
ブログ主が気味悪がってたら申し訳ないw
0371Trackback(774)
2007/07/30(月) 23:04:38ID:p2SbrcQz>>261
>>318
と同じ事が起こってるんですが、原因は何なんでしょうか?
0372Trackback(774)
2007/07/31(火) 15:34:02ID:EK+FKdTL0373Trackback(774)
2007/08/02(木) 14:33:34ID:9R7GVVn8効果は同じですか?誰かおしえてー
0374Trackback(774)
2007/08/02(木) 14:39:50ID:HRG/UiJ/0375Trackback(774)
2007/08/02(木) 14:45:10ID:z98iIcIVHNにまで^^含んでたりしたら倍キメー
0376Trackback(774)
2007/08/06(月) 12:02:51ID:J/fiKakzhttp://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera
0377Trackback(^^)
2007/08/09(木) 09:39:37ID:HDsbvTl10378Trackback(774)
2007/08/09(木) 20:10:48ID:94Me3C1A0379Trackback(774)
2007/08/11(土) 22:08:25ID:dgi3NdT1ランキングのクリックの有無とかわかるの?
0380Trackback(774)
2007/08/11(土) 22:14:32ID:LaG3goNf0381Trackback(774)
2007/08/12(日) 11:22:36ID:VeL5M/bV毎日まじめに見てくれてる人って本当に少ないんだけど、
その中に人間じゃない人も含まれてる?
IPに特徴がある?
0382Trackback(774)
2007/08/12(日) 13:57:33ID:g4fmO6380383Trackback(774)
2007/08/12(日) 19:33:40ID:in7Uow+Qただタグ貼ればいいだけとかそんなんでしょ
0384Trackback(774)
2007/08/12(日) 19:47:10ID:XgQWGT5hIPじゃなくてホストで解る。
厳密にはIPでも解るんだけど、ロボットによってIPは違うし
同じロボットでも幅があるからいちいち覚えてられないw
>>383
忍者やアクアナはタグ貼るだけだけど解るよ。
0385Trackback(774)
2007/08/14(火) 21:59:25ID:pkcudwyz0386Trackback(774)
2007/08/15(水) 18:27:30ID:H0aug/X+アルチザンと中の人だけかな
0387Trackback(774)
2007/08/15(水) 21:20:50ID:igmtb9Dzエキサイトでのカウントでは訪問人数が23人なのに、解析の生ログがあるの2人だけ。。
これって解析漏れってこと?
0388Trackback(774)
2007/08/15(水) 22:08:25ID:k5DAgu9723の内訳は
ロボが21
人間が2
0389Trackback(774)
2007/08/15(水) 22:10:02ID:k5DAgu970390Trackback(774)
2007/08/16(木) 12:50:27ID:crsyglNyそれがどういう解析かは知らないが、
携帯からのアクセス「しか」拾えない仕様だったりしないか?
0391387
2007/08/16(木) 20:02:47ID:hI9DYKSxロボなんてあるんですね…。
携帯しか拾えないことはないようですが、拾える範囲は大幅に制限されるとの事。
以前はアクセスアナライザーを使用していましたが、
うまく機能しなくてやめました。
エキサイトのブログ自体が、携帯用しか貼れないもので…。
やっぱりアクセスアナライザーに戻そうかな。
0392長崎 敦 ◆270wwwwwww
2007/08/19(日) 17:10:41ID:6kO3iyMP0393Trackback(774)
2007/08/19(日) 22:07:22ID:z9ksLQZ+ブログ自体は準備中で誰も来なくて当たり前だけど
自分のアクセスは数にはいらないの?
0394Trackback(774)
2007/08/21(火) 11:27:49ID:LNR06OYB0395Trackback(774)
2007/08/30(木) 13:33:26ID:JhAcK7h6先日知り合い(ブログ教えてない)からコメントがあった。
jugemのブログなんだが、記事編集画面のコメント欄に表示されるipを、
ITギアのアクセス解析の検索にかけてみると1件HITした。
HITした欄の右端に「訪問者ID」というのがあり、
それを更に検索してみると大量にHITした。
これは、その知人がページを大量に見ているということ?
それともIPアドレスや訪問者IDが共有されてるの?
誰か教えてください。
0396Trackback(774)
2007/09/02(日) 20:05:12ID:KUOHq0PIカウンタより100件以上少ない。
おかしい。
0397Trackback(774)
2007/09/06(木) 08:15:15ID:NFo69SHS0398Trackback(774)
2007/09/06(木) 08:17:40ID:JuvScBspアクセス解析を設置して閲覧するのは管理人です。
0399Trackback(774)
2007/09/06(木) 08:25:04ID:6qbZy6iz0400Trackback(774)
2007/09/06(木) 10:56:17ID:KifKiYRjいいじゃないか
アンタらのブログはアクセス数にこたわらなければならないほど、立派なないようなのか?
↓コイツ、バカだねぇ
70 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/18(水) 12:31:04 ID:wL1uswPu0
http://ibuling.blogspot.com/
2007年7月14日
Googleの広告審査能力は0に等しいのね(´・ω・)
名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それがekken
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それがekken
現在ネット上には八百萬のekkenがいる…
投稿者 ? 場所 16:52
つーことで、 どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-66.html
http://homer2007.blog86.fc2.com/
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm
自らはブログサービス提供はおろかパーツひとつ貸し出しもせず、登録者がオール他社サービスで作成したブログ記事をPING送信させて広告掲載頁に表示し座したまま広告収入を得、
ひとたび広告に対する苦情がでるや広告元を悪者にしていい子になり、更にはうっとうしいスパムメールを送りつけるだけでは飽き足らず自らの管理義務の一部を登録者に押し付けた挙句、権限濫用で都合のいいように頁を改竄し外面をよくして新規登録者を誘い、
あまつさえ無料サービスだと大威張りで恩を着せる「にほんブログ村」ことムラウチドットコム。
匿名であろうと実名であろうと、図々しい人が得をする。
0401Trackback(774)
2007/09/12(水) 09:04:05ID:UydFXBrZ全く話題に上っていないのは設置できないからなのか、、、
0402Trackback(774)
2007/09/26(水) 15:36:27ID:tzWb02n6場所が分からない
「アメブロに貼れる解析」ってググッたが出てこなかった
何だったら使える?
0403Trackback(774)
2007/09/28(金) 01:06:41ID:EwSdcwQi再送しても来ない
なぜだろう
10分以上待ってるのに…
0404Trackback(774)
2007/10/15(月) 22:43:43ID:z47QI5yS0405Trackback(774)
2007/10/25(木) 16:31:04ID:TVWGfvtdでもそれは大きな間違いだということがわかりました。
あるツールを使うと、なんとホームページにやってきたお客さんが、
ページをどこまで読んだかを知ることができるのです。
信じられません。しかもそのツールは、今なら無料で手に入ります。
実はこのツール。少し前まで9、800円で販売されていたのです。
それが無料で手に入るのですから、購入者の方からのクレームが殺到しないかが心配ですが・・・。
百聞は一見にしかず・・・。
日本初!精読率がわかる脅威のアクセス解析ツール
⇒ http://www.access-analysis.jp/free/?pass=ezgxavmtcr
ただしあまりにもダウンロードされるとまずいようなので、パスワードが必要な仕組みになっています。限られた人しか告知してはいけないのです。その権利を私は手に入れました。
パスワードは ezgxavmtcr です。
0406Trackback(774)
2007/10/25(木) 23:16:27ID:1w5bqn+cどんな顔して読んだかはわかりませんね
0407Trackback(774)
2007/11/06(火) 13:15:59ID:B3rC6ZtAアクアナより良い?
0408Trackback(774)
2007/11/07(水) 20:53:59ID:IdFGrN4L0409Trackback(774)
2007/11/23(金) 01:36:18ID:YvXDumJp検索でトップページ以外のURLにアクセスした人がいた場合、
特別な設定をしなくても解析に反映されますか?
0410Trackback(774)
2007/11/23(金) 01:51:17ID:YvXDumJp0411Trackback(774)
2007/11/23(金) 09:15:11ID:aQblrM0dbody直下にタグ入れただけで、全部解析できるよ。
0412Trackback(774)
2007/11/23(金) 12:45:59ID:DjmS3jCYありがとうございます!
0413Trackback(774)
2007/11/23(金) 12:59:55ID:3Q0S0L70RSSで読まれたものは分からないとどこかで読んだような気がしますが
時々ひっかかってきます。
某新聞社の中の人が何月何日に設定したRSSというのもわかったりして。
RSSでも解析してくれる場合としない場合がありますか?
0414Trackback(774)
2007/11/29(木) 15:57:02ID:ZvDE106wレンタルブログでもCGIが設置できれば使える
dopvSTAR使うなら頑張ってMTでやったほうがたのしい
0415Trackback(774)
2007/11/30(金) 00:52:26ID:QTvvTAe3俺の所は早速大物が釣れた。
センチュリーはリコールしないの?とブログに書いたら
さっそく
日本郵政とトヨタ自動車・豊田中央研究所からアクセスが(笑)
http://ameblo.jp/minilux/entry-10057404674.html
アクセス時刻とアクセス数に注目
奥田(怒) → トヨタ(涙目)
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
0416Trackback(774)
2007/11/30(金) 07:29:34ID:Go9WAF/H企業はマメにブログで世間の評価をチェックしてるね
0417Trackback(774)
2007/11/30(金) 13:39:37ID:myWuflh9でも日本郵政はトヨタのリコールをなんでチェックしてるの?
0418Trackback(774)
2007/11/30(金) 15:12:31ID:Oux+0Xx3アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
0419Trackback(774)
2007/11/30(金) 18:06:49ID:qMX+/uf30420Trackback(774)
2007/12/01(土) 00:23:52ID:Y93psShdオレのアダルトサイトに、大企業やら各省庁やらいろいろくる。
0421Trackback(774)
2007/12/01(土) 10:11:35ID:tFXjssgp0422Trackback(774)
2007/12/01(土) 21:37:13ID:KnDozN2M0423Trackback(774)
2007/12/05(水) 18:54:23ID:WwC9V4al例えば、エロサイト見てて「お気に入り」からブログに飛んだら
エロサイトから来たことが分かっちゃうのかね?
「この人いつもエロサイト見てるなw」とか。
0424Trackback(774)
2007/12/05(水) 19:00:44ID:jNxVPP6Xエロ検索サイトにおまいのブログが載ってればねw
0425Trackback(774)
2007/12/05(水) 19:14:30ID:v5b4A0Vj芸能人ブログ見てからうちかよとか。
0426Trackback(774)
2007/12/08(土) 07:11:58ID:2ZflVCEF0427Trackback(774)
2007/12/16(日) 11:55:51ID:qeLJbU10俺の所は早速大物が釣れた。
センチュリーはリコールしないの?とブログに書いたら
さっそく
日本郵政とトヨタ自動車・豊田中央研究所からアクセスが(笑)
http://ameblo.jp/minilux/entry-10057404674.html
アクセス時刻とアクセス数に注目
奥田(怒) → トヨタ(涙目)
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
0428Trackback(774)
2007/12/16(日) 12:11:51ID:dw1l4AVZ>>415
0429Trackback(774)
2007/12/16(日) 14:42:25ID:4FkXs/a5shinobiが使えますよ。
ameblo専用解析タグで。
0432Trackback(774)
2007/12/21(金) 12:25:40ID:GPS2hWUX私お気に入りブログとかおもしろい記事何回も見ちゃうから
気持ち悪がられてるポ
0433Trackback(774)
2007/12/21(金) 15:31:36ID:790YUvpsわざわざブックマークして毎日見にきてくれる人がいるけど
嬉しいもんだよ。
0434Trackback(774)
2007/12/22(土) 10:50:57ID:khVmXGvv0435Trackback(774)
2007/12/22(土) 11:02:06ID:lElWpkz00436Trackback(774)
2007/12/23(日) 21:37:29ID:+ugwVdDjhttp://www.apple.com/startpage アップルのスタートページになってた。
ここにリンク貼られてたって事?
検索じゃなくて、トップページにいきなり訪問してます。
使ってるのはFC2解析です。
0437Trackback(774)
2007/12/23(日) 21:52:33ID:u/Dagayl0438Trackback(774)
2007/12/23(日) 23:01:54ID:ayWKJclDまさか。
そこからブクマで移動したんだろう。時々誤認があるようだ。
どうにかすると好きに設定もできるらしいし。
0439Trackback(774)
2007/12/23(日) 23:21:33ID:+ugwVdDjありがとう・・・
何かやらかしてしまったかと思って心配でした。
0440Trackback(774)
2007/12/27(木) 11:14:55ID:NCedfHP8出来ればリモホも見たいです。
アクセスアナライザーを使おうと思ったのですが、何故かどうやっても
バナーが出てこず……</body>の前に貼ったり一番上に貼ったりといろいろ
試しましたがだめでした。JUGEMでは使えないorコツがあるんでしょうか?
FC2のアク解使ったら怒られますかね?
0441Trackback(774)
2007/12/27(木) 17:29:40ID:JK4DuDHwアクアナはテンプレやブラウザによってバナー出ないことがあるけど解析はされてるよ。
0442Trackback(774)
2007/12/27(木) 23:32:06ID:yIcoEYIs忍者よりはいいと思うな。
FC2はすぐにバナー消えるけど
忍者は永久的にくるくるくるくる・・・。
0443Trackback(774)
2007/12/28(金) 22:46:11ID:dej17ZiJ0444Trackback(774)
2007/12/29(土) 08:39:25ID:Kj2Y5bpD生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析×
軽快
■忍者アクセス解析 http://www.ninja.co.jp/analyze/
生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析×
利用者が多い
■FC2アクセス解析 http://analysis.fc2.com/
生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析○ 携帯電話解析×
バナーの大きさが業界最小
■i2iアクセス解析 http://acc.i2i.jp/
生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析○
Flashを利用したグラフ描画
■ITギアアクセス解析 http://ax.itgear.jp/
生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析○ 携帯電話解析○
携帯からも見れる
■QLOOKアクセス解析 http://analytics.qlook.net/
生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析○ 携帯電話解析○
高機能・カウンタ付
■グーグルアナリティクス http://analytics.google.com/
生ログ× クリック先解析× 都道府県解析○ 携帯電話解析×
大規模サイト向け
■ACRアクセス解析 http://www.ziyu.net/log.htm
生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析× 携帯電話解析×
デザイン終わってる
■FPOPアクセス解析 http://stats.fpop.net/
生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析○
ブログパーツ付
0445Trackback(774)
2007/12/29(土) 09:50:24ID:MIeNmoj0それって他の板でも見たけど古いデータ?
ケータイ用のタグ貼れば携帯電話解析出来るのがほとんどじゃないの?
0446Trackback(774)
2007/12/29(土) 10:46:13ID:Nz9AgGP/0447Trackback(774)
2007/12/29(土) 12:40:29ID:bJiYLZTdFC2が優秀すぎてワロタw
0448Trackback(774)
2007/12/29(土) 23:30:48ID:MIeNmoj0そっか機種か
0449Trackback(774)
2007/12/30(日) 23:00:26ID:muc8fq3QQLOOKつけてみよう
0450Trackback(774)
2007/12/31(月) 02:14:35ID:098DTkBK0451Trackback(774)
2007/12/31(月) 12:27:25ID:eDLzRoKWそんなことしなくても、ブクマから見れるぞ?
0452Trackback(774)
2008/01/06(日) 13:56:54ID:wZhmwnfMAccessAnalyzer使ってるんだけど変えようかなあ。。
FC2のはそんなに分かる情報多いのか?
0453Trackback(774)
2008/01/06(日) 23:00:14ID:rOnyAJ5qだから自分の知りたい情報が見やすいのを選べばいい。
0454Trackback(774)
2008/01/07(月) 04:27:15ID:7cQ+uTIO●リンク元 (=リファラ) 解析に対応 → ほとんど全部
●ジャンプ先 (=リンク先=クリック先) 解析に対応 → FC2・Qlook・ACR・Google△
●携帯電話の機種を解析に対応 → i2i・ITギア・Qlook・FPOP
●携帯電話 (ezweb) の追跡に対応 → ほとんど全部
●携帯電話 (DoCoMo・Softbank) の追跡に対応 → Qlook
●携帯電話から解析結果を閲覧可能 → ITギア・Qlook△
●携帯電話の表示能力の解析に対応 → i2i
0455Trackback(774)
2008/01/07(月) 04:27:51ID:7cQ+uTIO●ブログパーツ(逆アクセスランキング) 提供 → FPOP
●ブログパーツ(アクセス数グラフ) 提供 → ITギア
●ブログパーツ(アクセスカウンタ) 提供 → Qlook
●複数アカウントに対応 → 忍者・XREA・Qlook・ACR
0456Trackback(774)
2008/01/07(月) 05:06:55ID:ezqjf7Dkひとつのアカで複数のサイト解析できたんだったな
サイトごとにいくつもアカウント作っちまった・・・(;^o^)
0457Trackback(774)
2008/01/08(火) 23:44:32ID:UsHtCNXEhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197132526/
0458Trackback(774)
2008/01/10(木) 01:47:05ID:aaY4knX70459Trackback(774)
2008/01/10(木) 01:52:37ID:aSu3jzw00460Trackback(774)
2008/01/12(土) 10:04:23ID:d87a4Go5あし@
http://www.ashia.to/
0461Trackback(774)
2008/01/15(火) 20:04:31ID:BI8pzd3I0462Trackback(774)
2008/01/16(水) 00:45:37ID:hTAZ5MwSUser-Agent文字列が記録されてないからダメ
0463Trackback(774)
2008/01/25(金) 17:05:49ID:LhQFUbchクルックで、自分のアクセスを弾くのってどうすれば良いのでしょうか?
ビジターIDは毎日リセットされるから駄目っぱいし‥‥
0464Trackback(774)
2008/01/26(土) 19:57:11ID:UYGPFiif気まずいんだがw
解析ってどこまで分かるもん?
0465Trackback(774)
2008/01/27(日) 14:13:05ID:8GdGz3Oi0466Trackback(774)
2008/01/27(日) 22:03:04ID:vui0g5Tfそりゃすごいなw
0467Trackback(774)
2008/01/29(火) 23:12:27ID:CGBVe3YRいちいち見に行ったことを解析されたくないからです。
広告ブロックと同じ要領でアクセス解析のスクリプトや画像を消しているのです。
閲覧者のブラウザや何処から来たかなんて見て、何が楽しいんですか?
勝手に人の情報を漁らないでください。気持ち悪いです。
ブログでアクセス解析の画像なんかを見ると、ああ、自意識過剰な人なんだなって思います。
そしてもう見に行きません。
0468Trackback(774)
2008/01/30(水) 02:16:07ID:/0j+YbO/0469Trackback(774)
2008/01/30(水) 02:32:58ID:WnMra/W4この人、私のこと調べてる
ムカつくわって感じ?
>ブラウザや何処から来たかなんて見て、何が楽しいんですか
別に楽しくてやってるわけじゃないなぁ。自分は。
どのキーワードがヒットしたのか知りたいだけ。
0470Trackback(774)
2008/01/30(水) 03:51:17ID:Wq+cJKzNあなた相当キモイから見に来ないでw
0471Trackback(774)
2008/01/30(水) 05:16:32ID:8RwWgdep0472Trackback(774)
2008/02/02(土) 00:52:11ID:pn4WLh1H同じ状況だ…
自分の場合解析が苦手だから今後見に行かないかも試練
それはそれで気まずい…
ちなみに自分は解析ないブログやってる
やっぱり相手が来やすいかと思って
やってみたら意識しないで済むから自分もやりやすかったし
0473このスレは好きな専用
2008/02/06(水) 14:52:46ID:fNHw+QuV>好む
>好きか
0474Trackback(774)
2008/02/08(金) 00:47:38ID:BELJykZ7なにかあったときの為にphpのを入れてる。
0475Trackback(774)
2008/02/08(金) 01:50:05ID:kZdtE401嫌だしね。
その点、アフィは貼り付けなので何をされようがどうでもいいけど?
0476Trackback(774)
2008/02/11(月) 17:43:14ID:uqVQ/B8A0477Trackback(774)
2008/02/11(月) 23:34:28ID:i8SN4ANfホスト名分かっちゃうんだね。
知らなかった。
0478Trackback(774)
2008/02/14(木) 04:44:44ID:pCONc5V7都道府県を偽りたいんだけど、一番人口の多い、東京在住で、そこから
アクセスしているように偽りたいんだけど、なにかツールないですか?
0479Trackback(774)
2008/02/14(木) 05:33:51ID:9ecdjVX90480Trackback(774)
2008/02/15(金) 02:41:24ID:zMh3S3/t他に何か対策ってしてる?
自分も無断転載をつい最近見つけたとこだ。
メール送ったら下げてくれたんだが、完全にパクったとは言えないレベルに
言い回しを変えて、うちと同じソースの記事とかをえんえん更新されて
精神的にそろそろ限界だ。
しかもパクリ先の方がうちより盛り上がってるんだよ…
0481Trackback(774)
2008/02/21(木) 11:16:20ID:o2Zvv2fJ今の所いい感じ
0482Trackback(774)
2008/02/29(金) 23:18:34ID:biVRtpZHそれとも、Live doorのカウンターが壊れてるのか・・・orz
0483Trackback(774)
2008/03/02(日) 18:30:53ID:VQjgomBE題名が分からないから分析しにくいぞ。
広告ないのはいいんだが。
題名は一度マッチングすればいいからできれば出してほしいが、記事別アクセス解析で
題名が出るようなやつは忍者以外にないのでしょうか。
0484483
2008/03/02(日) 19:16:38ID:VQjgomBEだれか、483のこと知っているかたいらっしゃらないでしょうか。
0485Trackback(774)
2008/03/03(月) 07:13:08ID:fedja2XH0486Trackback(774)
2008/03/03(月) 11:29:37ID:Fd8v5wrlAccessAnalyzer
>>485
記事のタイトル
0487Trackback(774)
2008/03/05(水) 17:40:11ID:89P94YLbアクセス解析はそれがある程度分かるので面白い。
あと検索フレーズで何がヒットして俺のブログにキタのかがわかるのも面白い。
こんな検索フレーズで俺のうんこのようなブログが引っかかって
さらに何に目がとまったか知らんが、クリックして見たやつがいるんだなと思うと
なんだか不思議な気分になる。
たまに似たようなフレーズで何人か来て、きっとああいうことが知りたいんだろうけど、
うちには全くそのことは触れてなくて、がっかりして帰ったんだろうかなどと想像すると、
その事について記事にしてみたほうが良かったりするんだろうかとか
色々考てるとなんだか楽しい。
0488Trackback(774)
2008/03/07(金) 23:10:40ID:TA3XruFv忍者ツールのアクセス解析入れてるけど、
アメーバのカウントするアクセス数の
5分の1ぐらいしか拾ってないみたいなんですが、
なんででしょうか?
一番差のない解析ツールってどこでしょうか?
0489Trackback(774)
2008/03/08(土) 13:33:09ID:HyjfNE89アメーバに限らず、ブログサービス付属のアクセスカウンタは原則として水増しされていると思って構わない
(他に有名どころだとgooブログとかも水増しが酷いらしい)
ちなみに忍者カウンタと忍者アクセス解析ですら、同時に起動しても結構差が出る
0490Trackback(774)
2008/03/08(土) 13:43:00ID:XCGMmSa0実際の数字は10〜50です。
多くて半分、少なくて10%で、日ごとに変動します。
0491Trackback(774)
2008/03/08(土) 14:10:11ID:1XDUKSRc思い出したかのように水増しされることもあるけど、
普段より500とか増えるからすぐわかるし。
0492Trackback(774)
2008/03/08(土) 16:02:16ID:SGf2CfLIページビューとユーザー数っていうのは意味分かるけど
0493Trackback(774)
2008/03/09(日) 00:10:01ID:24IWFjquその一連の閲覧をまとめて一セッション
0494Trackback(774)
2008/03/09(日) 01:46:33ID:Q6+AqtNPAさんが2回訪れてきて計10ページ見た場合
ユーザー数:1、セッション:2、PV:10 ってことか
リピーターみたいな感じかな
0495Trackback(774)
2008/03/09(日) 15:12:28ID:/+lQiVoC運営がわざと水増しして...とかの陰謀論は正直夢みすぎ。
javascriptやクッキーで対策できない携帯のカウントが、誤差の一番の要因になってると思う。
0496Trackback(774)
2008/03/09(日) 16:17:07ID:ReEqa0PZと見せかけた陰謀かもしれんぞw
0497Trackback(774)
2008/03/17(月) 21:43:49ID:ymilFmwt0498Trackback(774)
2008/03/22(土) 10:20:14ID:VTZVOmCE新を使ってみたら、アクセス数が減っていた
減っていたと言うのは
前日のアクセス数を今日の10時に確認したとすると、その時はアクセス数が10だった
が、13時に確認したら5に減っていた
こんな感じ。数はあくまでも例
0499Trackback(774)
2008/03/27(木) 21:48:29ID:T+Genfdr0500Trackback(774)
2008/03/28(金) 07:19:45ID:sQcj3Hz3あるよ
0501Trackback(774)
2008/03/28(金) 20:39:17ID:UwEETOWuないあるよ
0502Trackback(774)
2008/03/28(金) 23:06:05ID:J/ucrHrDまあ、いまのところ最高3000ぐらいだから当分大丈夫か
0503Trackback(774)
2008/03/29(土) 01:55:15ID:gpSj1e8hけっこう新参が増えてる…?
分かってる香具師にはうざいかもしれんが一応貼っとく
@最強を目指すならPHP-STATS ttp://php-stats.com/
A↑で補えない部分を全て補完しているのはTraceWatch ttp://www.tracewatch.com/
どちらも日本語パッチ対応
0504Trackback(774)
2008/03/29(土) 23:59:06ID:+3rL8kfp復旧するよね…?
0505Trackback(774)
2008/03/30(日) 13:09:21ID:wvMJD2dfPHP対応してないから動かせない…orz
0506Trackback(774)
2008/03/30(日) 18:24:14ID:JpoQAMBqいまだに繋がらない。
トップページにも行けないし、サポセンにも連絡できねー
このまま逃げるつもりじゃないだろうな
2年の有料契約しちまった俺、涙目
0507Trackback(774)
2008/03/30(日) 22:36:31ID:LnGZ+4Xsしょっちゅうあることなのですか?
0508Trackback(774)
2008/03/31(月) 00:50:38ID:o994iL5Jこんな長い間落ちてるの初めてだ
まあ今の契約もあと2ヶ月で切れるからいいけどさあ
0509Trackback(774)
2008/03/31(月) 09:24:36ID:6pNz+ilJ0510Trackback(774)
2008/03/31(月) 10:09:56ID:Z1I/7Ndn勘弁してほしいんだけど…
来年5月の分まで金払ってるんだよ…orz
0511Trackback(774)
2008/03/31(月) 11:21:18ID:6pNz+ilJ0512Trackback(774)
2008/03/31(月) 11:31:55ID:Z1I/7Ndn0513Trackback(774)
2008/03/31(月) 20:17:44ID:6wyws9/C情報があちこちの解析スレや板にばらけてるので
ITギアユーザ用にスレ立ててみた
(↓web制作板)
【ITギア】ITギアアクセス解析
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1206962047/
0514Trackback(774)
2008/04/01(火) 01:25:46ID:ecairEIl県までわかる?
0515Trackback(774)
2008/04/01(火) 14:34:27ID:hOyN5qjy有料でも使えない。
よそのを無料で借りてきてフリースペースにつけることオススメ。かんたん。
都道府県までわかる解析たくさんある。
0516Trackback(774)
2008/04/12(土) 01:09:56ID:DRWRqAYnアクセスカウンターは普通に表示されてましたが、その右横に
表示できない画像が出ていました。
タグを調べてみてもQLOOKのしかないんですが、同じ方いらっしゃいますか?私だけ?
0517Trackback(774)
2008/04/12(土) 01:29:28ID:fe+y2Wjs対応はやかったよ。QLOOK。
0518516
2008/04/14(月) 13:41:35ID:SwMd38i70519Trackback(774)
2008/04/20(日) 22:22:45ID:9iWzxhQlどうやって消してるの?
解析はFC2使ってます。
0520Trackback(774)
2008/04/21(月) 13:28:38ID:7SBkevem生ログのユーザーエージェントに例えばDoCoMoだと
DoCoMo/2.0 90xi(c100;TB;W○○H○○)と出ますよね?
()内の○○は機種を特定する数字なんでしょうか?
前にアクセスしてきた時と同一機種なのに数字の違う
ログがあったので気になったのですが…
0521Trackback(774)
2008/05/04(日) 06:03:20ID:bV9QG5Gi別IDの奴からのアクセスが1日に何度もあって一時間近く居座ってることもあるんだ。
自分がログインしてるだけかと思って一日ネットにつながなかったけど
それでもいっしょ。
これってふつうなのかな?
0522Trackback(774)
2008/05/04(日) 07:00:45ID:URtH5JZD0523Trackback(774)
2008/05/04(日) 15:27:53ID:HZcUEj3i0524Trackback(774)
2008/05/10(土) 17:14:12ID:F39aBS7W0525Trackback(774)
2008/05/10(土) 18:50:36ID:oGtNsntl俺もだ
0526Trackback(774)
2008/05/11(日) 14:39:51ID:KvTx4hIeどこの解析でも解析できるよね?
見に来てること知られたくないんだったら、見に来なきゃいいのに。
0527Trackback(774)
2008/05/13(火) 18:24:08ID:j/RQYRR10528Trackback(774)
2008/05/14(水) 10:03:30ID:4MqXEPe+>>527のアカウントを貼り付けてしまってるのかもよ
その医者は「解析が出来ないけどなんでだろう?」って思ってたりして
0529Trackback(774)
2008/05/14(水) 10:08:35ID:4MqXEPe+0530527
2008/05/16(金) 18:37:52ID:JeXRWd8mなるほど、そういうことがありえるのですか〜。
でも、たしかに普通はあり得なさそうだけど…。
やっぱり直にメールとかで聞いてみたほうがよさそうですね。
やてみます!
0531Trackback(774)
2008/05/27(火) 14:57:07ID:uuAiue0t0532Trackback(774)
2008/06/02(月) 22:10:25ID:dZrlSOCK解析できなくね?
0533Trackback(774)
2008/06/05(木) 14:32:16ID:TMoL9FpDあたりまえ
0534Trackback(774)
2008/06/09(月) 06:42:31ID:gTfIDm57ココログの生ログ解析みたいに、参照元の検索エンジンの検索キーワードを
同一画面で即時に日本語にデコードして表示してくれるような
アクセス解析機能のあるところ知りませんか?
今の所、FC2解析とかQLOOKとか忍者など見てみたんですが、
キーワード解析は別項目になってしまって生ログとIPの紐付が
しづらく少々不便です。
0535Trackback(774)
2008/06/09(月) 08:59:33ID:QYgmJU5c0536Trackback(774)
2008/06/09(月) 09:46:37ID:gTfIDm57ほんとだ!QLOOKは登録したばかりで知りませんでした。
マウスオーバーが若干面倒ではありますが、教えて頂き
ありがとうございます!
P.S. もし他にもそのような解析サイトがあれば教えてください
0537Trackback(774)
2008/06/09(月) 10:51:51ID:QYgmJU5cけど、長いのだと途中でカットになるけど
0538Trackback(774)
2008/06/09(月) 11:05:39ID:gTfIDm57一番最初にAccessAnalyzer登録したんですけど、サイト登録しようとすると
もうずっと何日も障害がおきてるらしくエラー出て、使い物にならないので
試せないんです
0539Trackback(774)
2008/06/13(金) 04:37:26ID:zaVoz5eX俺だけ?
0540Trackback(774)
2008/06/13(金) 04:54:23ID:Xo5W64rZ【XREA】AccessAnalyzer.com Part3【アクセス解析】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1169604110/
0541Trackback(774)
2008/08/03(日) 14:01:19ID:OK1ONFfW0542Trackback(774)
2008/08/03(日) 17:03:57ID:LYMGzncP0543Trackback(774)
2008/08/03(日) 17:10:30ID:LYMGzncP0544Trackback(774)
2008/08/03(日) 17:13:18ID:LYMGzncPライブドアブログはプラグインのどこに貼れば良いんですか?
0545Trackback(774)
2008/08/18(月) 15:13:30ID:QakojK9M0546Trackback(774)
2008/09/06(土) 15:34:52ID:VOT7xNXq0547Trackback(774)
2008/09/06(土) 19:03:24ID:2nl/hqox0548Trackback(774)
2008/09/10(水) 20:34:35ID:TPLPRyDIブログ標準のアク解に負けてるってどうよ
0549Trackback(774)
2008/09/25(木) 23:12:05ID:xugURIENAccessAnalyzerに解析されてる検索キーワードがなぜかblogpetと全然違う言葉が多い
しかも自分のブログに関係ない言葉ばっかりだし どうなってんだろ
0550Trackback(774)
2008/09/28(日) 15:09:34ID:A1fk4DhBGoogleは貼り方間違ってるのかもしれないけど一日経っても解析結果出なかった
0551Trackback(774)
2008/09/28(日) 21:39:41ID:SL8QwCfUFC2の解析使ってるが、いちいち記事ごとに貼らなくてもいけるぞ?
0552Trackback(774)
2008/09/28(日) 23:16:12ID:A1fk4DhB指定されてる場所にくっつけないとTOPページしか拾わなかった記憶
0553Trackback(774)
2008/09/28(日) 23:17:56ID:A1fk4DhB0554Trackback(774)
2008/09/28(日) 23:23:02ID:SL8QwCfU俺はブログもFC2で、普通に解析できてるよ。
0555Trackback(774)
2008/09/29(月) 11:37:22ID:9LsTqiWS0556Trackback(774)
2008/10/05(日) 14:02:59ID:h2ind3MZリッツ美容外科・広比院長の裁判傍聴記
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10099529537.html
0557Trackback(774)
2008/10/11(土) 16:47:36ID:kFF5GiXI農林水産省、国土交通省の人って暇なの?
「.go.jp」でログ検索すると出るわ出るわ。
0558Trackback(774)
2008/10/11(土) 17:56:00ID:7cXZ6UoC個人ファイルに保存してそこから見に来てくれる人とか
ウェブメール経由で来てくれる人見るとドキっとするわ。
0559Trackback(774)
2008/10/11(土) 18:08:49ID:DgsjpxOZそのゲーム会社の社内メールから大量に人来た事あったな、アレは怖かった
0560Trackback(774)
2008/10/18(土) 03:36:06ID:sJ45IY0p忍者だと携帯からだと同じ機種だと全部新しくカウントしてしまう、
あとリンク元がわからない
0561Trackback(774)
2008/10/18(土) 10:47:08ID:2eWTQSkU携帯は解析しにくいからなぁ。情報が古いけど>>444は見た?
>忍者だと携帯からだと同じ機種だと全部新しくカウントしてしまう、
>368 Name_Not_Found 2008/10/07(火) 22:49:18 ID:???
>最近、クッキーONにしてるのに携帯のアクセスが何度もカウントされるようになったorz
>仕様変わった?
だそうです。
ただ、そもそもcookie対応してない携帯もあるから仕方ない所もあるのかも
リンク元(リファラー)情報は携帯の機種によっては
元々送ってくれないことが多いらしいので(確かdocomoはほとんど×)
これはどうしようもない。
0563Trackback(774)
2008/10/19(日) 01:29:53ID:vVycvGWQ今はQLOOKつかってる
0564Trackback(774)
2008/10/19(日) 10:02:36ID:Yp+/aoCxヘルプ読めhttp://research-artisan.com/help/show/02_mobile_analyze/2
それと、すぐ上の>>561の下3行も読め。
相手がフルブラウザ使用してるかJavaScript対応ならとれることもあるが
基本はどの解析でもリンク元取るのは無理。
0565Trackback(774)
2008/10/19(日) 13:40:26ID:OGLq25XMありがとう
携帯のリンク元に関しては諦めるしかないのかな
0566Trackback(774)
2008/10/30(木) 12:15:28ID:Jdu1CrV8Q-look→i2iと渡り歩いてみた
Q-lookは詳細だしカウンター機能もあるし、(使わなかったけど)
バナーも小さくて色が殆ど自由に選べるのもなかなか良い
…が、管理画面が使いづらかった
i2iはマイナーだからか
バナー見てもあんまりアク解って感じしないし良いかも
機能面も自分には充分
0567Trackback(774)
2008/11/28(金) 15:14:40ID:hfgLe+iT0568Trackback(774)
2008/11/29(土) 01:39:24ID:juj21Izp日をまたぐと見れなくなってしまうのでしょうか?
0569Trackback(774)
2008/11/29(土) 01:40:30ID:juj21Izp0570Trackback(774)
2008/12/23(火) 13:44:10ID:4oIdavEy0571Trackback(774)
2008/12/23(火) 13:46:14ID:4oIdavEy0572Trackback(774)
2008/12/23(火) 18:54:29ID:YOjA5o6W0573Trackback(774)
2009/01/07(水) 19:39:13ID:ZWHVDI6Qhttp://blogs.yahoo.co.jp/yu_na_1213
忍者だらけ。
0574Trackback(774)
2009/01/08(木) 01:50:01ID:SuE0CQ4T名前を変更したら管理人にわかるもんなの?
あと
お気に入りを入れてるフォルダ名もわかっちゃうのかな
0575Trackback(774)
2009/01/08(木) 06:13:54ID:MorNDEn5そんなもん、分かる訳ねーだろ
0576Trackback(774)
2009/01/08(木) 07:21:34ID:6lxBiLw7不安になる気持ちは理解できる。が、分かる訳ねーだろ。
0577Trackback(774)
2009/01/08(木) 14:48:34ID:4LtAjn7l0578Trackback(774)
2009/01/09(金) 00:30:16ID:H+qLuOzb0579Trackback(774)
2009/01/11(日) 21:29:01ID:SaSKgMdzブログの事を知らないふりをしてるんですが、アクセス解析からばれますかね?
携帯メアドは交換してます。
0580Trackback(774)
2009/01/11(日) 21:35:55ID:SaSKgMdz検索ワードもわかるとききますが
気持ち悪いと思われたくないんです。
0581Trackback(774)
2009/01/11(日) 21:52:51ID:2t1W9Icb携帯はPCに比べてアクセス解析しにくいことが多いが、
だからと言ってばれないとは言い切れないね
どんな解析でもメアドまでは分からないが、
キャリアや機種は分かる解析もあるから
それプラス検索ワードで推察される可能性は0ではない。
0582Trackback(774)
2009/01/11(日) 23:50:59ID:SaSKgMdzみるのを我慢できないから
みたい時はネットカフェ行きます。
0583Trackback(774)
2009/01/12(月) 03:27:07ID:WpnWQFGxでも、どのページを読んだくらいしか分かりません。
有料オプションで携帯の解析もできるそうですが。
0584Trackback(774)
2009/01/14(水) 02:43:28ID:LfsOhlHl0585Trackback(774)
2009/01/14(水) 05:57:52ID:aV43HyMiアクセス解析を借りたらヘルプに貼り方が載ってるよ
ブログサービスによっては貼れないとこもあるので
どこのを使ってるか言わないとどうしようもない
0586Trackback(774)
2009/01/14(水) 19:48:06ID:LfsOhlHlありがとう。バカにされるかと思ってたので泣きそうです。ブログはアメーバです。
どこから借りればいいのでしょうか?それをつけたら訪問した人には解析があることわかるのでしょうか?質問ばかりでごめん!
0587Trackback(774)
2009/01/14(水) 20:16:49ID:vjl6QbSb>>444
> 訪問した人には解析があることわかるのでしょうか?
わかる
0588Trackback(774)
2009/01/14(水) 20:43:18ID:aV43HyMittp://ameblo.jp/staff/entry-10010672519.html
質問ばかりで悪いと思うなら、
今度からは自分で検索するなりhttp://manual.ameblo.jp/manual/見るなりしてね
0589Trackback(774)
2009/01/15(木) 05:38:11ID:5QXxBmCq最近一人でたくさんの名前を使って書き込みをする男性が来て困っています
検索で調べたらこういう解析が使えるみたいなのですが
ttp://analysis.fc2.com/
タグみたいなのをブログの中に埋めるみたいなのですが
正直言って何をどうするのか意味がよくわからないんです
どこかにわかりやすく解説しているサイトとかないでしょうか?
0590Trackback(774)
2009/01/15(木) 09:22:24ID:oYJAcYiXhttp://blog.fc2.com/custom_manual/#m012
http://analysis.fc2.com/manual.html
公式のマニュアルが図解もあって一番分かりやすい
でも、コメントからIPが分かってて同一人物だってことも分かってるんだろ?
解析でこれ以上重要な情報が新たに分かるようには思えないが。
FC2なら禁止設定でIP登録してコメント禁止にしたらいいじゃない
0591Trackback(774)
2009/01/15(木) 12:14:00ID:5QXxBmCqありがとうございます。一応
ttp://analysis.fc2.com/manual2.html#01
なども見て設定そのものはできたのですが
どうして
1.htmlタグを取得・設置して
2.解析用アイコンを選んで
3.また新たにhtmlタグを取得して前のものと入れ替えてっていう
手順が必要なのかが理解できませんでした
それだったら1はいらなくて
2と3のあとに4.URLとタイトルの入力でもいいような気がするんですけども
一応失敗すると困るので書いてある通りにはやったんですけどね
名前を変えて来る人はいろんなネカフェから書き込んでるみたいで
IP禁止とかはやらないよりはいいかなっていう程度です
何十回も似たような書き込みがあるとIPなんてなくても個人の特定はできちゃうんです
証拠はないですけどね
0592Trackback(774)
2009/01/15(木) 13:52:16ID:rfBXFATl0593Trackback(774)
2009/01/15(木) 14:24:16ID:5QXxBmCq※「ソーシャル解析タイプ」⇔「アイコンタイプ」に変更した場合は、
ページに挿入した解析用HTMLタグをはり替えて下さい
これですね
一度貼り付けの作業をしたあとこんなことするのなら
先にアイコンタイプの変更から入って
そのあとhtmlタグを一度きり貼るんじゃダメなのかなぁっていうことです
0594Trackback(774)
2009/01/20(火) 03:22:14ID:x6wvlkEaアクセスログ/ログ検索
ログダウンロード
で中身が空なのはどういうことだろう?
こういうことってよくありますか?
0595Trackback(774)
2009/01/20(火) 13:12:52ID:eSr5dNVJよくあるかは知らないが
0596Trackback(774)
2009/01/21(水) 02:20:23ID:u6HOM3fl> 1月19日 0:00〜4:59頃まで解析サーバに障害が発生
>>595
時々あるんでしょうかねぇ
0597Trackback(774)
2009/01/28(水) 17:59:47ID:g/1bBQWc私も今そうなってます。
メンテナンス完了になってるのに直ってないみたい。
0598Trackback(774)
2009/03/03(火) 00:41:24ID:uwCpG7A00599Trackback(774)
2009/05/06(水) 07:20:59ID:dXP1Wes7忍者って除外するんかな、これ・・・>アメブロ
0600Trackback(774)
2009/05/06(水) 10:52:26ID:srJwfhoyちょい古いデータだが>>444は?
0601Trackback(774)
2009/05/06(水) 19:07:18ID:B6SUGuShでも、使ってるブログサービスや携帯端末によっては解析できない。
アメブロの場合はこれ↓
http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/29105/
>忍者アクセス解析自体には、携帯からのアクセスを解析する能力がありますが、アメブロで使用するとごく一部を除いて解析できません。
>これは携帯用のページにアクセス解析タグを置くことができないアメブロ側の仕様のためです。
>携帯向けページにはアクセス解析タグがないので、解析できません。
>ただ、フルブラウザやpcサイトビューアーなどを使ってpc向けのページにアクセスした携帯ユーザーのアクセスは解析できるはずです。
0602Trackback(774)
2009/05/16(土) 08:46:40ID:NHtWGalw一度でもコメを残したことがあれば
コメした時間とアクセスした時間が一致すれば
コメした人のホストがわかる
同一ホストが異常なほど毎日何度もロムってたら
気持ち悪く思われてもおかしくない
0603Trackback(774)
2009/05/16(土) 16:48:42ID:HPHVAvaj特に忍者は厨っぽいな
無料ならQLOOKが妥当だろ
見る側でも賢くなってるから解析つけてます的なバナー見ると敬遠されるんだぜ
0604Trackback(774)
2009/05/16(土) 17:09:58ID:NHtWGalwキモコメやキモトラバするやつが来るから解析入れるんだよ
キモい読者はレス返しただけで一ヶ月に一万リロードもするからw
0605Trackback(774)
2009/05/16(土) 17:35:58ID:RZC+ahYzぶっちゃけると、ブログを持っていてなおかつ詳しい人間でない限り、
アクセス解析の存在なんか知らないし、またどれがアクセス解析の
バナーなのかは分からない。
自意識過剰だ。
0606Trackback(774)
2009/05/16(土) 18:37:37ID:HPHVAvajそうなのか、スマン
俺は経験ないが、こわいな粘着するやつとかw
0607Trackback(774)
2009/05/16(土) 18:40:46ID:4dcPrJ5Jhttp://ibarakikko.blog40.fc2.com/
ぜひぜひ気軽にコメント書いてくださいね!
0608Trackback(774)
2009/05/17(日) 03:18:41ID:6ZJkqQMyWin95で朝昼晩リロードしに来るキモい粘着が
Win98にバージョンアップしてたwww
0609Trackback(774)
2009/05/17(日) 04:09:31ID:JtzpL1QR0610Trackback(774)
2009/05/19(火) 03:44:51ID:3DVWAGHmWWWとウェブページの基本概念として
アクセス解析はサイト管理人に与えられた全うな権利なんだけどな
WWWがISPと鯖で成り立ってる以上
そこにはアクセスログが必ず残る訳だよ、見る見ないは自由だがね
だから自鯖や連鯖使ってるサイトならそれは基本オプションな訳だ
スタンドアローンなアクセス解析サービスは
それらがウェブにおけるサイトオーナーのリテラシーとして広まった結果
自鯖を持たない様な下層ユーザーにまで降りて来ただけのことだろ?
アクセス解析が痛いとか気持ち悪いって言ってる奴は
そこら辺どう思ってるの?
0611Trackback(774)
2009/05/19(火) 20:35:30ID:nXcG13zYウェブページの基本概念てw
糞日記書いてるやつがウェブも管理人もねぇ〜だろjk
て、ことだろ
0612Trackback(774)
2009/05/22(金) 11:43:58ID:F0B9M7gLなんで解析結果から漏れるんだろう。
0613Trackback(774)
2009/05/23(土) 02:05:37ID:s0TEigBIなかのひとのデータベースにないからでしょ。なかのひとの中の人に問い合わせてみては。
0614Trackback(774)
2009/05/23(土) 13:01:04ID:MFOmEPjwもう少し例が溜まったら報告してみる。
その中の一つはtoshiba.co.jpだからデータベースの中にもあると思うんだけどなあ。
0615Trackback(774)
2009/06/03(水) 00:28:51ID:OJKxyEEW0616Trackback(774)
2009/06/03(水) 00:44:56ID:OJKxyEEW0617Trackback(774)
2009/06/05(金) 18:38:50ID:/gzPYv87アクセス解析は必要
0618Trackback(774)
2009/06/05(金) 22:00:12ID:JvVM76TI3つのアクセス解析を入れているが、企業からのアクセスだけで見ても150社はあるはずなのに、
今日のなかのひとの実績ではたったの5社w
もうサービスやめちまえよ、こんなの
0619Trackback(774)
2009/06/06(土) 11:29:25ID:oVP9SRZm企業側がなんか対策してるのか。
0620Trackback(774)
2009/06/07(日) 17:23:24ID:uqhM63nv忍者はできるけどバレバレバナーが嫌だ。
アクアナって携帯端末用のタグを貼り付けると
バナー消えなくなるよね?
0621Trackback(774)
2009/06/12(金) 17:46:28ID:iRVeF7Y818禁サイトの広告がでかでがと出るよ。
有料にしては高いし、どっかないですかね。
googleアナライザーはダメ
xreaのアナライザーもよく落ちるのでダメ。
0622Trackback(774)
2009/06/12(金) 21:25:18ID:8aFAQkLnちょい古いデータだが>>444は?
0623Trackback(774)
2009/06/20(土) 02:31:40ID:hwnEuiM3カウントをとるタイミングの誤差にしてはあまりにも違いすぎるんだけど…
0624Trackback(774)
2009/06/20(土) 10:13:50ID:EZF3H19qhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1215900447/539-540
つい最近解析の方が落ちてたなかったっけ?その影響もありそう
0625Trackback(774)
2009/06/22(月) 17:05:33ID:4FOo/ALmカウンターよりも解析の数値の方が大きいんだよ?
自分のアクセスを差し引いても違いすぎるんだけどなぜだろう?
0626Trackback(774)
2009/07/09(木) 18:10:11ID:CXMkKOHmhttp://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20090602/p1
画像見られねーよ
0627Trackback(774)
2009/07/10(金) 15:31:44ID:TjW9Hs90自分自身がブログに訪問した時のIPアドレスが毎回変動しません。
通常は毎回変動するものなんですよね?
0628Trackback(774)
2009/07/10(金) 16:20:22ID:kFhHNkscいいえ
0629Trackback(774)
2009/07/10(金) 18:45:50ID:TjW9Hs90違うんですか?
よろしければ詳しい理由を教えていただけませんか?
0630Trackback(774)
2009/07/10(金) 18:57:12ID:PSV567P5インターネットへの接続形態によって違う。
永久に固定のもあれば、接続を自分で切れば変わるのもあれば、
定期的に勝手に変わるのもある。
0631Trackback(774)
2009/07/10(金) 19:54:31ID:TjW9Hs90ありがとうございます。
接続は一般的な光フレッツなのですが、
これは定期的に変わるタイプなのでしょうか。
毎回変わったほうが誰だか特定されずいいのにな…
0632Trackback(774)
2009/07/10(金) 20:26:03ID:0H1RiHu4気持ち分かるよ・・・。
おまけに地域も晒しすぎ。
0633Trackback(774)
2009/07/10(金) 20:58:27ID:PSV567P5フレッツ光なら、接続を切ってつなぎ直せば、IPは変わる。
俺もフレッツ光だけど、定期的に手動でIPを変えてる。
同じなのは気持ち悪いし、デメリットもいくつかあるし。
0634Trackback(774)
2009/07/10(金) 22:01:46ID:EO/FXPqCIPアドレスから地域が分かるのは、光やADSLだけじゃなく、昔のダイアルアップなんかでも一緒。
地域まで絞り込めないのは携帯やPHSぐらいだろ。
0635Trackback(774)
2009/07/10(金) 22:25:02ID:bURqu8NN地域で分けられなかったら、アクセス制限とかで
派手に巻き込まれることになるぞ。
2ちゃんの規制とか。
0636Trackback(774)
2009/07/10(金) 22:25:26ID:0H1RiHu4手動でホスト名って変えられないのかなぁ。
0637Trackback(774)
2009/07/10(金) 23:00:59ID:bURqu8NNホスト名も変わるだろ
0638Trackback(774)
2009/07/10(金) 23:01:50ID:0H1RiHu40639Trackback(774)
2009/07/10(金) 23:38:56ID:bURqu8NNもちろん、変わるのは前半の数字部分だぞ。
後半のプロバイダ名部分が変わったら、おかしいだろ。
0640Trackback(774)
2009/07/10(金) 23:48:06ID:0H1RiHu4残念・・・・
0641Trackback(774)
2009/07/10(金) 23:48:32ID:TjW9Hs90やっぱり地域名が出るのは嫌ですよね。
>>633
接続切ってつなぎ直したらIP変わりました。
どうもありがとうございました。
長時間のブログ閲覧の時はIPを変え、
アクティブスクリプトも無効にすることにしました。
私だと特定され、相手に気持ち悪がられたら嫌なので。
>>638
ホスト名も微妙に変わりましたよ。
0642Trackback(774)
2009/07/10(金) 23:51:29ID:0H1RiHu4でも、どっちにしろ地域がマイナーだから変わっても
「同じヤツが来てる」ってすぐ分かるんだけど。
プロバイダー次第かな?
0643Trackback(774)
2009/07/10(金) 23:55:24ID:bURqu8NN電源って、PCの電源を落としても意味がないぞ。
>>641
相手がクッキーで判別するアクセス解析を使っている場合、
その対処法では特定されるぞ。
ちなみに、ある程度アクセス数があるブログの場合、
個人の特定自体に興味がなくなるよ。
一日に数百、数千のアクセスがあると、もはや統計での
数字としてしか扱わなくなる。
0644Trackback(774)
2009/07/11(土) 00:13:33ID:awYYd7eZ試してみたのですが、
IP変えてスクリプト無効にしたら、クッキー判別不能になりましたよ。
これでもダメなのかな…。
確かに、人気サイトだったら誰のアクセスかなんて
ちっぽけなことは気にしないかもしれませんね。
>>642
こういう時、利用者の多いプロバイダーだといいですよね。
私も小細工したところでバレそうな気がw
0646Trackback(774)
2009/07/11(土) 00:44:46ID:awYYd7eZいえいえ、とんでもないです。
0647Trackback(774)
2009/07/11(土) 12:33:00ID:1IAkmIft画像リンク切れているのをなおしました。
よろしかったらみなさまご活用くださいな。
ブログサービスが提供する「アクセス解析機能」を徹底レビュー&採点
http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20090602
0648Trackback(774)
2009/07/17(金) 05:46:53ID:FX0CJ5Ji自分のブログを見てから、知り合いのホームページを見ているのですが
そこまで親しくないのに毎日見に来て気持ち悪いと思われてないかと心配になって…
0649Trackback(774)
2009/07/17(金) 09:07:32ID:mSqzdiKY閲覧者が直前に見たページは分かるのは、
リンクをクリックして訪問した時だけ。
リンク貼ってないなら分からないよ。
0650Trackback(774)
2009/07/17(金) 11:43:16ID:FX0CJ5Jiありがとうございます。安心しました。
解析ツールの存在を知らなかったので、ここで色々知れて勉強になりました。
ありがとうございます。
0651Trackback(774)
2009/07/19(日) 18:52:09ID:TDq1QOcx0652Trackback(774)
2009/07/20(月) 06:22:11ID:n0xX1RQB0653Trackback(774)
2009/07/22(水) 23:35:40ID:0M4mBdsi0654Trackback(774)
2009/07/29(水) 05:07:37ID:25l9zXdh時々コメント付けてるブログで、ブログ主に、私が一日に何度、どの時間帯にアクセス
しているか等わかるものなんでしょうか?
日によっては更新されてるかどうか気になり、一日に何度もアクセスすることがあるんです。
やましいことは無いですし、変なコメントつけてるわけでも無いですが、
気味悪がられてたりしたら嫌なので・・
0655Trackback(774)
2009/07/29(水) 05:08:43ID:25l9zXdh0656Trackback(774)
2009/07/29(水) 21:38:13ID:at11+zP2アクセス解析が入ってるならわかる。でも、そんなに気にしなくても良いと思うよ
ブログのアクセスが多くても少なくても、来てくれてる人はみんなお客さんだしね
0657Trackback(774)
2009/07/29(水) 23:05:50ID:25l9zXdhご返答、ありがとう!
0658Trackback(774)
2009/07/30(木) 01:27:31ID:leeli97V0659Trackback(774)
2009/07/30(木) 03:33:35ID:omElFuT9RSSリーダーを導入しろ。
問題が全て解決する。
0660Trackback(774)
2009/08/16(日) 21:11:57ID:f/RC7F0k二十分経過しても表示されないんだけど。
0661660
2009/08/16(日) 21:42:54ID:f/RC7F0kちゃんとリアルタイムでした。fc2にして良かったよ…。
0662Trackback(774)
2009/08/25(火) 04:58:57ID:U+q0v2aigoogle analyticsのページビューが倍近く乖離してる件
0663Trackback(774)
2009/08/29(土) 08:52:35ID:SPw+J4lS0664Trackback(774)
2009/09/05(土) 21:57:25ID:BvQ3RhlGFC2の跳ね馬マークが点滅してる砲がカッコいいに決まってるw
0665Trackback(774)
2009/09/17(木) 11:54:54ID:3adawAPLブックマークに入れてるってことですか?他に可能性ある?
0666Trackback(774)
2009/09/17(木) 13:14:37ID:ZeC4a7l0旧版しか使ってないが
URL直打ち
リファラ取得失敗
リファラ偽装
なんかもあり得ると思う
0667Trackback(774)
2009/09/17(木) 13:17:52ID:ZeC4a7l00668Trackback(774)
2009/09/18(金) 00:29:25ID:QqCTVJcP0669Trackback(774)
2009/09/18(金) 13:22:12ID:40I7wcRO0670Trackback(774)
2009/09/18(金) 13:31:34ID:OvW4N1mddocomoも最新機種は送られるようになったみたいだね
0671Trackback(774)
2009/09/18(金) 15:47:54ID:GMYPJUaLウチは特にすごいと自慢していいですか。
更新直後は2時間位で、シーサーだと訪問者が大体30〜200越え。
付けてるアルチザンは1〜3。
99.9%ロボット...と失望する自分を、
「みんなログの取れないケータイで見てるんだ!」って自分で騙してる....
0672Trackback(774)
2009/09/21(月) 16:01:50ID:eoV6mICQ0673Trackback(774)
2009/09/21(月) 16:22:37ID:FTt9byOEフルブラウザなんか使う人いんのかな
0674Trackback(774)
2009/09/22(火) 00:48:12ID:qAtY9aR70675Trackback(774)
2009/09/24(木) 01:03:19ID:CAoTF9vC自分
0676Trackback(774)
2009/09/24(木) 23:46:09ID:OAThTEKq続きが気になるような話でも書いたとか?
0677Trackback(774)
2009/10/01(木) 14:04:40ID:AT+Vh37vちなみにリサ−チアルチザン以外でマイクロアド、楽天アドがわかるのがあれば教えて下さい。
0678Trackback(774)
2009/10/03(土) 11:41:13ID:7yVIcYBdタグとかいまいちわからない…
0679Trackback(774)
2009/10/03(土) 19:40:35ID:CMMFSeu+http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1252976332/22-26
携帯用ページに解析が置けないから無理っぽいね
フルブラウザからの閲覧なら解析できるはず
0680Trackback(774)
2009/10/03(土) 23:43:38ID:OMmuhV1xどこがお奨めですか?
希望としては、訪問者にアクセス解析が着いてるのがわからないのが良い、または目立たない物
出来るだけサイトが軽い物
無料で利用できる物
マジで迷ってます。どなたか教えてください m(__)m
0681Trackback(774)
2009/10/04(日) 22:50:13ID:vgbufQwbココログとかJUGEMの備え付けのアクセス解析なら訪問者には判りません。
0682Trackback(774)
2009/10/09(金) 09:40:25ID:/j1OlXJvあのツールバー?が写りますか?
アメブロはプラグインで入れるしかないようですが
0683Trackback(774)
2009/10/14(水) 19:56:14ID:U0lnMunZ0684Trackback(774)
2009/10/26(月) 00:34:02ID:7+EQpc5Pさっきからずっとだ
0685Trackback(774)
2009/11/29(日) 15:34:48ID:QbK9gVy/0686Trackback(774)
2009/12/02(水) 12:21:25ID:i5Fs9nrb知り合いだからいいけど、監視されてるみたいでちょっと怖い。
0687Trackback(774)
2009/12/04(金) 21:53:09ID:9+/Ozey00688Trackback(774)
2009/12/05(土) 17:14:07ID:9YqIIv9Vアクセス解析の性能は独特で良いのに、
解像度やリピーター計測できないってあたりが抜けてる。
有料プランも1万アクセス制限とか、馬鹿すぎ。
アクセス多いから有料を使うんであって、1万未満のサイトで有料なんか使うかよ。
0689Trackback(774)
2009/12/08(火) 13:48:26ID:Grt2o5ZX0690Trackback(774)
2009/12/08(火) 16:53:58ID:zuAYt1Wb初めて来てくれた人の解析に既読ってついてるけど何度も来てくれてる人にはついてなかったりいまいち良く分かりません…
0691Trackback(774)
2009/12/22(火) 08:29:44ID:iGYiJBof0692Trackback(774)
2009/12/22(火) 16:48:12ID:+kd4klLV0693Trackback(774)
2010/01/04(月) 18:31:43ID:Djd9Z7ESIPで個人特定できる?
0694Trackback(774)
2010/01/06(水) 23:24:06ID:3fAlfFBc記憶曖昧でスマソ
0695Trackback(774)
2010/01/28(木) 23:44:06ID:Wul+mihwグーグルアナルは自己除外機能が頼りない。
0696Trackback(774)
2010/02/10(水) 02:16:46ID:OAIZOAoYまだ、ブログ開始して4日目の生まれたてブロガーなんで初心者向けのアクセス解析をお願いします
有料・無料は問いません。
私のブログはかなり長文なんで、訪問者がちゃんと読んでくれてるかが知りたいんです。
最悪、全員が2〜3秒で帰ってるかもしれないし
0697698
2010/02/10(水) 02:18:02ID:OAIZOAoYブログはJUGEMです
0698Trackback(774)
2010/02/10(水) 15:57:27ID:YQM+JJYNあなた一日分のデータで訪問者のこの時間帯は普通かと他スレで聞いてた人でしょ
もうちょっとチカラ抜いた方がいいよ気合い入れすぎで続かなくなっちゃうよ
2〜3秒で帰る人もいて普通と思ったほうがいいよ
0699Trackback(774)
2010/02/10(水) 18:52:01ID:7vkRTysr>>696(=例の人)はブログなどやらない方が身のためだと思う
わずかな書き込みにも精神的な脆さ・危うさが十分に漂ってる
0700Trackback(774)
2010/03/06(土) 17:54:14ID:IYJ53SLx俺は解析にQLOOK使ってる
これはオススメ
俺も1週間前からブログ始めたばかりだけど昨日で80アクセス/日だった
とは言ってもトラックバック辿って来てくれてるのが殆んどなんで
好みの内容じゃなかったら滞在なんてほんの一瞬だよw
俺のブログはホームページ運営時代に蓄積したコンテンツを擁してるので
良くも悪くも濃い内容だが欲しい人には欲しくても殆どのヒトには要らない情報なので
「そりゃそーだろーなw」って御気楽に観察してる
でも、そんな中にも色んなページを数分ずつかけて見回ってくれてるヒトなんか見つけると
宝を見つけた気がして嬉しい
個々に書いてる文章からイメージするほど実は必死じゃないかもしれないけど
俺にも>>698>>699のように感じられたから、もし文章のイメージ通りな人なら
アクセス解析なんてつけない方がいいと思う
0701Trackback(774)
2010/03/11(木) 11:53:03ID:4P9wxQzTメンテナンスから5,6時間たつんですけどこういうのっていずれ直るんですか?
0702Trackback(774)
2010/03/11(木) 16:36:40ID:C5eqCGal0703Trackback(774)
2010/03/11(木) 23:28:52ID:SfzNhZK50704Trackback(774)
2010/03/14(日) 12:10:43ID:/JKSC6MAマイクロアド、楽天ピタットアドで誰がクリックしたかわかる
アクセス解析どこが教えて下さい。
0705Trackback(774)
2010/03/16(火) 09:40:54ID:gqU+Tzfd0706Trackback(774)
2010/03/29(月) 16:19:24ID:IOg+Dw4pリアルタイム性に優れてるそうなのですが
Woopraは広告やバナーは表示されてしまうのでしょうか?
ttp://web-marketing.zako.org/web-tools/woopra-free-web-tracking-analysis-tool.html
0707Trackback(774)
2010/03/30(火) 16:25:31ID:Cbe1mQqjhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100324_woopra/
使った事無いので、アレだけどw
記事見る限りでは、広告はない模様・・・
0708Trackback(774)
2010/04/07(水) 12:27:52ID:988TqOBPリサーチアルチザン終了って・・・
Googleのアカウント停止になったとたん採算悪化とは情けない会社。
0709Trackback(774)
2010/04/07(水) 14:49:46ID:UpFusQ9p0710Trackback(774)
2010/04/09(金) 03:16:22ID:jH85njSLSNS機能とか余分だったんだろうな
>Googleのアカウント停止になったとたん採算悪化とは情けない会社。
アドセンス解析できなかったけ?
0711Trackback(774)
2010/04/14(水) 01:26:32ID:4mLyhexZやっぱりアルチザンのかゆいところに手が届く解析が一番いい
バナー表示強制でもいいから継続してくれねぇかな
0712Trackback(774)
2010/04/21(水) 20:12:38ID:iXFYXqN0【ピタッと左上に表示】か、【ピタッと右上に表示】を選んだ場合アメブロに表示されなくないですか?
ちゃんと解析はされてるみたいだけどブログ見ても忍者のバナーが見当たらない。
ほかの位置に設定すると見えるのに。
見えない方がいいと思うけどなんでだ?
0713Trackback(774)
2010/05/22(土) 22:56:50ID:lS0tA3qFいい解析ってないかな
FC2とグーグルは使ったことある
グーグルはやり方悪いからだと思うけどちょっと使い辛かった
0714Trackback(774)
2010/06/30(水) 01:19:11ID:MRh86uBE0715Trackback(774)
2010/07/21(水) 00:32:05ID:Ms5JyQmYアクセスupの最新情報だ。
0716Trackback(774)
2010/07/21(水) 01:41:55ID:nq0eoBfH難を言うなら月間ごとの検索ワードとリンク元が欲しい
0717Trackback(774)
2010/07/21(水) 02:06:48ID:h9cqIz1G0718Trackback(774)
2010/07/21(水) 11:10:32ID:J5+tcE8k月のとこクリックしたら見られないか?
0719Trackback(774)
2010/07/31(土) 22:34:40ID:pkDkJAcM0720Trackback(774)
2010/08/01(日) 04:17:58ID:FOHzqp93解析
0721Trackback(774)
2010/08/02(月) 01:37:22ID:njzhoulS0722Trackback(774)
2010/08/09(月) 02:18:24ID:TKpB3Pqtサイトが分かったり、そのホームページを開いた状態からツールバーのgoogleで検索
した単語も分かったりしますか?
見ているホームページの管理者が、私が普段見ている別サイトのことを喋っていたので、
もしかしたらその別サイト見ていることを知っているのかなと。
0723Trackback(774)
2010/08/09(月) 02:58:37ID:jnTcVozj解析にそういう機能はない
IE5くらいのバグでそういう話は聞いたことがあるが、大昔の話だ
0724Trackback(774)
2010/08/09(月) 22:27:15ID:1mNlKh0KブログランキングのOUTポイント(見に来た人)より訪問者少ないって……。
0725Trackback(774)
2010/08/09(月) 23:22:32ID:jnTcVozj解析漏れは旧アク解→新アク解移行時から言われてるな
0726Trackback(774)
2010/08/12(木) 11:29:49ID:O+G6Ffgg因みに忍者解析で、タイトルのヘッダー部分に設置したんだけど……。
何でだろ?誰か分かる人教えて下さい。
0727Trackback(774)
2010/08/16(月) 22:25:55ID:/XkMWADQ0728Trackback(774)
2010/08/16(月) 23:51:56ID:hQVh8EZ/0729Trackback(774)
2010/09/10(金) 03:33:29ID:A/rPsvvc0730Trackback(774)
2010/09/11(土) 11:54:50ID:gb8jSLQhFC2なんかより、ずっと優秀な解析だと思ってたのに……。
0731Trackback(774)
2010/09/11(土) 15:17:24ID:45JPxEkY完璧な解析はないやろ、自分で作ったら良いんじゃないか
0732Trackback(774)
2010/09/16(木) 04:52:30ID:yeLDfZe6忍者が見易くていいや
0733Trackback(774)
2010/09/28(火) 23:04:07ID:J4ABOR7Mアクセスがあるとよーし釣り上げてやんよ!と心の中で思う
1回踏んだだけでさよならのときはあーあ外れちゃった
訪問者が多いときは池の鯉をイメージしてる
10日振りの閲覧者は亀の絵ですいすい泳いでるとか
こういう画像変換サービスとかないかな
0734Trackback(774)
2010/10/07(木) 08:20:11ID:KzxO+kNn0735Trackback(774)
2010/10/07(木) 08:26:49ID:KzxO+kNnネット警察じゃありませんように
0736Trackback(774)
2010/10/20(水) 22:24:19ID:dh/bvpfM0737Trackback(774)
2010/10/29(金) 12:32:48ID:wAvu9x+P0738Trackback(774)
2010/10/29(金) 14:35:49ID:wnjknA4A0739Trackback(774)
2010/11/15(月) 10:05:02ID:dB9TvOuSどこに乗り換えようか…。
0740Trackback(774)
2010/11/16(火) 11:48:04ID:QlGVl8PO0741Trackback(774)
2010/11/16(火) 21:38:15ID:7fxses0d4万人に俺の私生活を見られてるのかと思うとビクンビクンしちゃう
0742Trackback(774)
2010/11/19(金) 08:51:14ID:aDlQwCguwoopraってデスクトップで動かす奴だよね。
PC落としてる間ってどうなってるん?解析ストップ?
0743Trackback(774)
2010/11/19(金) 20:32:54ID:pGfJlVQHんにゃ、ブログが表示されているときにずっと向こうのサーバーにアクセスが記録されてる状態だと思う
ローカルのPCはなんも関係ない
0744Trackback(774)
2010/11/20(土) 01:20:17ID:ZWZFB0EZ情報ありがとう。
丁度今AccessAnalyzerが取りこぼし大発生で乗り換え考えてるところだから、
乗り換え候補として試してみるよ。
0745Trackback(774)
2010/11/24(水) 16:36:55ID:zzAC4/6d・無料
・激重だったり、不具合っぽいことがあんまりなかった
・どのページを見たかが分かる
・クリックされた文字が分かる
・検索ワードが直接表示されている
・ログがダウンロードできる
>>739さんはじめ、ブログペットを使ってた人は
どこに乗り換えましたか?
0746Trackback(774)
2011/01/11(火) 18:38:43ID:NbNxu5lm>>745
ブログペット惜しいよね
アクセス解析だけでも独立して運営してほしかった
自分は昔サイト用に使ってた辰巳のASPアクセス解析にしたよ
昨日サーバートラブルあったばっかりだけどw
ほぼ1日で対応してくれるし、頻繁に起こるわけじゃない
「ブロペの解析にはあって、辰巳ASPにはない物足りない点」
・どのページを見たか分からない
・クリックされた文字も分からない
とりあえずこの2点が有料版にすらないのが欠点かな
ブロペのこの機能が便利で気にいってた
おまけ
「ブロペにはなくて、辰巳ASPにはある機能」
・自分のIPを登録すれば除外してくれる(ブロペはログインしてないと自分のも拾われた)
・貼り付けたいページごとに解析タグを発行してくれる(忍者と似たような感じ)
・無料版のバナーは自分の好きな場所に設定できる(右上とかの固定制限がない)
・有料版でも年間2100円(初期費用なし。良心的)
とにかくシンプルに尽きる
0747Trackback(774)
2011/01/23(日) 00:46:12ID:aJXdzinQ重宝してるからあんまり教えたくないけどこれはすごい。
0748Trackback(774)
2011/03/06(日) 23:00:43.13ID:3nZwdU+F0749Trackback(774)
2011/03/31(木) 08:14:20.04ID:j/x6Fdckここに詳しく書いてあるが、ブロガーのアナリか、Qlook解析がベストらしい。
0750Trackback(774)
2011/05/01(日) 21:08:33.50ID:vjlzNNr20751Trackback(774)
2011/05/04(水) 06:49:23.80ID:3bnw3y9H0752Trackback(774)
2011/05/04(水) 13:00:05.98ID:FtERGKrj0753Trackback(774)
2011/07/30(土) 10:32:41.60ID:sCnyEStvということはそこのページから自分のブログにリンクが貼られてるということ。
でも会員登録しないとそのページは見れない。
これって登録させようっていう悪質な詐欺?
あと成りすましで自分のブログが利用されてるんじゃないかって不安。
0754Trackback(774)
2011/07/31(日) 10:53:52.99ID:vQWdgC7O多分あなたのブログのリンクが貼られてるわけじゃないと思う
うちでも時々あるよ
0755Trackback(774)
2011/08/01(月) 15:42:17.43ID:/jCf/TpHリファラを偽装してる
0756Trackback(774)
2011/08/01(月) 15:59:43.01ID:Q0z/by2tありがと。
0757Trackback(774)
2011/08/01(月) 21:58:51.88ID:BdSDHHe3自分のブログ見て最近気づいた
0758Trackback(774)
2011/09/28(水) 16:49:07.59ID:1BISGjtn↑のドメインから時々トップページだけにアクセスがあるんだけど
これって検索エンジンか何かなのかな?
プロキシ情報もあるんだけど、ホスト名もプロキシ情報も
ちょっとしか違わない行政関係らしきリモホなんだよね。
訪問者の少ないヲタブログなのに、定期的にトップページだけにアクセスしてくるから
何なのか気になる。
0759Trackback(774)
2011/10/08(土) 09:24:43.15ID:yVE2ZQpIアクセス解析ってありますよね?
エキサイトは携帯閲覧者に関しては認知しない‥みたいな事を聞いたんですけど、本当ですか?
自分なりに色々調べてみたんですが『機種がわかる』とか『製造番号がわかる』なんて情報もあり、イマイチ(というか全然)わかりません。
携帯閲覧者に関しても何かしらわかるのであれば、一体なにがどこまで把握できるのかを教えて下さい。
※機種?
※携帯会社?
※閲覧回数?
※地域?
※閲覧ページ?
※閲覧時間?
※訪問人数?
ちなみに、携帯閲覧者が『製造番号通知』『ユーザーID通知』『cookie』等をOFFにしていた場合はどうなりますか?
専門的なことは全くわからないので初心者向けに教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
0760Trackback(774)
2011/11/10(木) 21:01:43.02ID:omrCfdCS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています