トップページblog
1001コメント325KB

人が来ないBLOGの管理人集まれ 11hit

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2006/01/10(火) 01:00:33ID:Bre+NyFr
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 10hit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1132753126/

ここはブログ宣伝スレではありません。ブログ宣伝したい人はコチラ
♀ブログ宣伝♂
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117341202/
0003Trackback(774)2006/01/10(火) 01:02:44ID:u/bDbys7
前スレの人検索の使用頻度って何?
0004Trackback(774)2006/01/10(火) 01:03:48ID:Bre+NyFr
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?
A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。
0005Trackback(774)2006/01/10(火) 01:04:28ID:Bre+NyFr
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。
A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!
A.競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:http://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがある。
   (Google八分:http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
0006Trackback(774)2006/01/10(火) 01:05:00ID:Bre+NyFr
Q.検索ロボットの見分け方は?
A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?
A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。
A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
0007Trackback(774)2006/01/10(火) 01:06:38ID:Bre+NyFr
ちゃんと出来てるかな・・・?
0008Trackback(774)2006/01/10(火) 01:17:42ID:Mj48Ft92
>>1-6
乙です( ・∀・)つ@ バームクーヘンドゾー
0009Trackback(774)2006/01/10(火) 01:31:01ID:BuhVdLE+
>>1


ただ人を呼ぶ方法に「宣伝をする」を追加した方がいいと思うのだが?
当たり前のことなのにやろうとする奴全然いないし。
0010Trackback(774)2006/01/10(火) 02:14:40ID:osn9BLLw
10人来ないな。
0011Trackback(774)2006/01/10(火) 02:25:33ID:VMdXO1Ls
>ただ人を呼ぶ方法に「宣伝をする」を追加した方がいいと思うのだが?

このスレの一番の盲点に気付いた!
宣伝する方法、どうやって宣伝すると効率がいいとか
嫌味にならない(TB厨は論外)宣伝のやり方などなど・・・の議論は殆どないな
ま、それをやり出すとURL貼り付ける厨が大挙して押しかけてくるから
全体的に避けている傾向にあるかもしれんが

ブログを宣伝する方法論は語ってもいいのかも?
0012Trackback(774)2006/01/10(火) 03:15:14ID:lIBkXVRV
宣伝する事が大事なのは皆わかってんだよ、いちいち言われなくてもな。
わかってるけど、わざわざ宣伝するのはチョット・・・ていう人もいるんだよ。
0013Trackback(774)2006/01/10(火) 03:32:30ID:YtiIGGSh
その結果がこのスレへの常駐。

宣伝するのはチョット…って自分も思う。
でも、それは自分の変なプライドとか自意識過剰な面が
邪魔をしているような気もするんだよ。
あと相手への余計な気遣いとかな。
だから「意外とこの方法は迷惑がられないぞ」っていう方法があれば知りたい。
…そんな都合のいい方法なんてないか。
0014Trackback(774)2006/01/10(火) 07:16:01ID:tvba3sYf
いい具合にこのスレタイ通りにアクセス数が徐々に増えてきましたよ。
でもあんま増えるのも怖い
0015Trackback(774)2006/01/10(火) 12:41:37ID:12TcUBoW
グーグルがブログの検索を切る仕様にするって本当?
そうなると俺のブログはアクセス数が半減する…
0016Trackback(774)2006/01/10(火) 13:32:44ID:66fAX9vU
>>15
683 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 01:24:42 ID:WlfHUZFn
グーグルから見放されたってのはほんとっぽいね。
トップページしか拾ってもらえない・・・。
前にFC2でブログやってたときはちゃんと拾われてたんだけど新しく作ったブログは
グーグルからきてくれる人ほとんどいないよ。
みんなYahooからです

684 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 01:40:57 ID:REFDY6sL
FC2はグーグルに嫌われてるからな
それに加えてブログ全般的にグーグルは干し始めているんで
ブログのみの人は辛いかもね
俺はサイトの衛生でブログあげてるからブログがどうなろうとあまり影響ないけど

685 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 01:45:24 ID:R8bUBUfO
正直、グーグルGJ。
検索してブログばっか引っかかるのはウザイです

701 名前: Trackback(774) [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 17:15:15 ID:mpsbKtFB
>>683-685
グーグルがブログを嫌っているんじゃなくてこっちに分離させただけだと思うがな。
Google Blog Search
http://blogsearch.google.com/blogsearch
0017Trackback(774)2006/01/10(火) 13:37:16ID:WBtB1/xt
ブログを切るとまではいわないが、いままでよりも上位に引っかかりにくくなる可能性は高いらしい。

検索結果の順位付けは、なるべくページの内容の有用性が高いものが上位になるのが、
グーグルの方針であるようだ。

その有用性判断の基準の一つがリンク数らしいのだが、
ブログの場合、TBやコメント欄からのリンク等で、リンク数が非常に大きくなる傾向がある。
結果として、宣伝ばかりしている有用性の低いブログが上位に来やすく、
結果として有用性の高い在来型のページは下のほうに埋もれてしまうことになる。

そこで、この点を改善しようと、ブログの有用性評価が高くなりにくいような、
順位付けのシステムを考えようと、試行錯誤しているらしい。
0018Trackback(774)2006/01/10(火) 15:28:03ID:T6oXVQyE
年明けてから常連さんが全滅しました(´・ω・`)
訪問者0の日も…
0019Trackback(774)2006/01/10(火) 16:25:36ID:+eI6cIaN
>>18
負けるな!
0020Trackback(774)2006/01/10(火) 16:40:10ID:odpaoKk7
年始は何かと忙しいから
個人の娯楽関係は後回しだ
0021 2006/01/10(火) 16:50:29ID:WYiLx6vX
初めて1ヶ月近くだけど、やっと訪問者数が50人超えたよ
更新するたびに必ず一人か二人は見てくれているみたい
あとはリピーターを増やすべく内容を充実させたいね
0022Trackback(774)2006/01/10(火) 21:23:52ID:GNtpysbw
地球温暖化の検索でyahooのみから20件以上来てる。
どっかの学校の冬休みの宿題かなんかなのかな?
0023Trackback(774)2006/01/10(火) 22:44:44ID:/EtCVgCd
>>1
大変乙。
0024Trackback(774)2006/01/11(水) 00:15:33ID:3IY4E1RY
日本ブログ大賞2006
http://www.blogaward.jp/section.php?section=4

みんなで参加しようぜ、人が来てくれるかもしれないよ
0025Trackback(774)2006/01/11(水) 01:41:38ID:U7CYOrjB
漏れのブログでも年明けで常連さんが死滅した
なんで?
0026Trackback(774)2006/01/11(水) 01:54:20ID:GxE49xNy
む、確かに俺のブログも常連さんが…

取越苦労であれば良いが。
0027Trackback(774)2006/01/11(水) 02:32:41ID:HwIaV7Dk
年明けで人増えた。
引っかかりそうな言葉も宣伝もしてないのに。
0028Trackback(774)2006/01/11(水) 03:56:20ID:zKoSzi+n
で、効果的でいい宣伝方法ない?
地味な巡回、コメントつけ、馴れ合いを作る以外の方法で
0029Trackback(774)2006/01/11(水) 06:30:02ID:IE9gOYOf
自分のブログ内で同ジャンルのブログの批判記事をリンク付きで書く。
内容に合ったスレでの宣伝。

試してみ。
0030182006/01/11(水) 08:42:33ID:5WMZX6C7
>>19
トンがる(`・ω・´)


・・・うまいこと言ったつもりか!!!
0031Trackback(774)2006/01/11(水) 09:52:44ID:9N0RjaT8
始めて1週間、日に2〜3人来訪。
あんまり更新しすぎると暇な奴だと思われそうなので
昨日は我慢したら見事に0だった。
0032Trackback(774)2006/01/11(水) 10:06:26ID://9ncnHV
気にしすぎ
0033Trackback(774)2006/01/11(水) 11:26:15ID:TnIoNP3w
忙しい合間を縫って頻繁に更新してる人だっているんだし…
0034Trackback(774)2006/01/11(水) 19:34:44ID:U7CYOrjB
今日は3人だぜ
内1人は漏れだけど
0035 2006/01/11(水) 19:45:59ID:J/CicnSY
俺は2回更新して5人だった
0036Trackback(774)2006/01/11(水) 21:58:55ID:vKc0VTaR
コメント・TBが無いのは別にいいけど
人が来ないのはまじで凹むね
0037Trackback(774)2006/01/11(水) 22:06:00ID:SqC13Anj
ブックマークってどれくらいあるよ?
自分とこ8人だけだぞ。
泣ける。
0038Trackback(774)2006/01/11(水) 22:13:22ID:YLwzYPuV
ブログを開始して2週間。
ブックマークに登録してくれている人がいらっしゃいました。
あなただけのためにも頑張ります!
0039Trackback(774)2006/01/11(水) 22:25:25ID:Kkjb+yPA
アクセス解析のブックマーク=リファラのURLが無い
アクセス解析のブックマーク≠ブックマーク登録
0040Trackback(774)2006/01/11(水) 22:45:38ID:GWjBip3s
リンク元がないとブックマーク表示になるものが多い
からしょうがないけどね。
線ブラ経由でもブックマークになるしw
数週間見てみるとわかるよ。
0041Trackback(774)2006/01/11(水) 22:46:57ID:GWjBip3s
線ブラって痛そうだw

専用ブラウザね。
0042Trackback(774)2006/01/11(水) 23:31:25ID:PCA/E2Qg
コメントをくれた人のブログを見たら、
自分のブログにリンクしてくれてた。
まだまだアクセスは少ないけど、頑張ろうと思った。
0043Trackback(774)2006/01/11(水) 23:31:39ID:irRzfS7K
年越して常連さんが一人消えた。
いつもコメントしてくれる人だったから辛い。
アクセス解析見るのが辛いからはずした。

恋人と別れていろんな物を処分する時の気持ちと似ていると思った。
0044Trackback(774)2006/01/12(木) 00:08:00ID:vNvcrg8f
全米が泣いた
0045Trackback(774)2006/01/12(木) 00:40:23ID:sYsUWmph
やっぱり1日20ヒット未満はつらいよね
弱小ブログの悲哀を感じるよ
なんか農家の軒先に陳列してある白菜みたいな
0046Trackback(774)2006/01/12(木) 00:52:34ID:rDWwk8k4
辛くないけど
0047Trackback(774)2006/01/12(木) 00:57:08ID:UUWcxXf+
20が基準になる理由がわかりません
0048Trackback(774)2006/01/12(木) 01:16:36ID:mfLfsziJ
どうせ誰も来ないんだからガシガシ更新することにしますた
0049Trackback(774)2006/01/12(木) 01:20:19ID:rDWwk8k4
あ〜良かった。常連消滅は取越苦労だった…
0050Trackback(774)2006/01/12(木) 01:27:38ID:lF5jQ4Wl
たとえば、テーマ別とかの更新を見て、同じような趣味の人を
が〜っと訪問したら、訪問履歴でたどってくる人いないの?
アクセスは単純に増えると思うんだけどな・・・。
まぁ、自分はしないけど。
0051Trackback(774)2006/01/12(木) 02:17:30ID:dXUO9hjp
もうblogもたくさんありすぎるんだよ。
そのくせ読者数は増えてないんだよ多分。
弱小blogが突然、人気blogに生まれ変わるなんてありえない。
だから1日20HIT前後でもいいよもう・・・。
0052Trackback(774) 2006/01/12(木) 03:00:46ID:627EuEv4
始めて約半年、ようやくユニークアクセスが安定して50を超えるようになった。
三ヶ月目くらいにはユニークアクセスが2まで落ち込み、もう止めてしまおうか
と思ったこともあったが意地で続けて良かった。ちなみにコメントとかトラック
バックは一切やっていない。

取り敢えず毎日何か更新していれば見てくれる人は必ず付く。人が来ないと
嘆いている人も諦めずに頑張りましょう。
0053 2006/01/12(木) 07:25:21ID:ysF3/3LL
1週間ぶりにコメントキタ!!って思ったら
俺が記事にして引用させてもらった平山のファンサイトを作ってるオランダ人の人だったw
凄い嬉しかった
0054Trackback(774)2006/01/12(木) 09:21:51ID:oZV7O2GS
>>51の状況から最近>>52に似た状況になった。
宣伝なしで、毎日更新して、方向性もずっと同じ。
大手に比べたら50くらいじゃまだまだなんだろうけど嬉しい。
でもなんか、人が来すぎると逆に怖い。

宣伝なしとは言うものの、興味があるブログやブクマしてるブログに
履歴を残してはいた。そこから繋がって常連さんができたのがでかい。
宣伝厨みたいにするのはダメだけど、ある程度は必要だと思う。
0055Trackback(774)2006/01/12(木) 10:01:27ID:/f2Ipo9A
>>38
なんだか『ガラスの仮面』の北島マヤみたいだなw
きっとその人は紫のバラの人だ、大事にしる!
0056Trackback(774)2006/01/12(木) 11:53:07ID:rEh4ApxR
元旦約20人だったけれど、


まめに書いてたら300人になったよ。

トラックバックも宣伝もしていないんだけれど、
少しは面白かったのかな?ヽ(´ー` )ノ

でもサボると20人になりそうなので、まだここを見るよ。
0057Trackback(774)2006/01/12(木) 18:07:22ID:sQT7paem
>56
俺と逆だな。
更新しないでいると50人近く
リピーターも20人ぐらい来るのに
更新するとトータルで10人を切る。

もう嫌だ・・・・更新したくないよ・・・
0058Trackback(774)2006/01/12(木) 18:54:15ID:fH96YEYN
うちも更新しない方が人来る、
きっと隠れ常連さんが、更新したかどうかチェックしに何度か足を運んでくれるんだと
いい方に考えてみる
0059Trackback(774)2006/01/12(木) 20:59:19ID:ve2XHWmW
安否確認か
0060382006/01/12(木) 21:37:10ID:fNZCPy/o
>>55
あなたもいい人や!
紅天女を目指して頑張ります。
0061Trackback(774)2006/01/12(木) 23:38:10ID:pL0bNnGB
人が来ないから好き勝手書く
     ↓
なぜかそこそこ訪問者が来る
     ↓
訪問者に気を使いだす
     ↓
人がなぜか来なくなる

この繰り返しなんだが・・・・
0062Trackback(774)2006/01/13(金) 00:08:25ID:qsMSfZpI
>>61
変に気を遣うと文章にキレがなくなるのかも。
0063 2006/01/13(金) 01:04:26ID:mg5d5ERb
生まれて初めて普通のトラックバックが来たんだけど
これどう反応すれば良いの?
0064Trackback(774)2006/01/13(金) 01:16:58ID:UmarbDva
>>63
礼を言うようなモノじゃ無いし、放っておけば?
0065 2006/01/13(金) 01:26:58ID:mg5d5ERb
放置でも別に失礼じゃないですよね?
そうします。
変な質問ですいません。
0066Trackback(774)2006/01/13(金) 02:15:38ID:qVlcTVFm
まともなトラックバックが来たのならうらやましい。
最初に変なのがきて困ったから、拒否にしたまま〜。
0067Trackback(774)2006/01/14(土) 13:55:37ID:uTa499mL
このスレに人が少なくなったのは、人が来るblogになって卒業したのか?
それともblogを閉鎖して、悩みから解放されたのか?
どっちなんだろ。
0068Trackback(774)2006/01/14(土) 16:23:37ID:/K+a1y+L
聞きたいことの多くが、その良し悪しはともかく既に話題に挙がったからかも。
0069Trackback(774)2006/01/14(土) 20:02:26ID:1Zo5N1xg
何時頃に書けば最新記事から人が来るんだろう
0070Trackback(774)2006/01/14(土) 20:52:21ID:Hcz2ph2w
自分とこは10時以降が多いみたいだけどな
0071Trackback(774)2006/01/14(土) 21:10:20ID:qRdKbtBB
がんばって毎日更新していますが、疲れますね
0072Trackback(774)2006/01/14(土) 21:46:38ID:xVet6Qq/
相互リンク募集しています。

お互いにアクセスアップしましょう。

よかったらどうぞ。

【2ch】脳内ちゃんねる(´・ω・`)つ旦オチャ

http://2ch.livedoor.biz/
0073Trackback(774)2006/01/14(土) 21:47:45ID:2U4BDndB
TB貼りまくってるうちにSEOがかなり上がってた
0074Trackback(774)2006/01/14(土) 22:45:32ID:/OavLq70
一昨日始めたんだけど、意外と人って来るもんなんだね。
もちろん一桁ですが、もっと悲惨な状態かと思ってた。
0075Trackback(774)2006/01/14(土) 23:28:44ID:FX2CK2dY
vipに宣伝したら一日200ぐらいかな。
一時的なものかと思ってたけど、アクセスが励みになって
頻繁に更新→アクセス倍増と好循環
0076Trackback(774)2006/01/14(土) 23:46:35ID:MVAOd1hR
そのうちアクセス数に飽きてくるようになるよ。
0077Trackback(774)2006/01/14(土) 23:57:46ID:rTjplEj1
年明けから野球のスコアボードのような訪問者数だったのに
何故今日に限って2桁超えるかな_| ̄|○
延長14回で打者一巡かよ。
…油断してた。

きのう今日更新してないのに。
今からじゃ今日の更新間に合わないス
0078Trackback(774)2006/01/15(日) 00:01:06ID:dj/bmJDx
うちの過疎ブログが同じような過疎ブログにブクマされてるのを知った
ちょっと緊張
0079愛生田 美波2006/01/15(日) 00:08:28ID:sYTvP59i
みて欲しいです! できれば、ご感想お願い致します。
 
 http://orenge1006738.cocolog-nifty.com/orenge/
0080Trackback(774)2006/01/15(日) 00:27:25ID:inozMFAH
以前やってたブログ、アクセス数めちゃめちゃ少ないのに
なぜか同じ人が毎日のようにやってきて死ぬほどリロードしてたので
怖くなってやめてしまった。

でも年も明けたし、心機一転新しいのを始めてみようと思ってます。
きっとここの常連になる予感。よろしく!

前は恥ずかしくてトラックバックもランキング登録も
できなかったけど、今年は恥を捨ててやってみようかな。
0081Trackback(774)2006/01/15(日) 00:31:43ID:GQWHKFBl
>>79
おまえのブログもうすぐ自殺しそうなブログを晒すスレに張ってあったぞ
0082Trackback(774)2006/01/15(日) 02:12:30ID:0y45n8Qw
http://blog.m.livedoor.jp/zzzl_3_lzzz/
0083Trackback(774)2006/01/15(日) 07:34:39ID:ZRtr1dMh
ここはブログ宣伝スレじゃありません

            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
   宣 X 伝    (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
0084Trackback(774)2006/01/15(日) 11:26:37ID:9+jfR5Yh
初めて4ヶ月。ユニークも一日10くらいですか。
日本じゃMTで作られたブログはアクセスを集めにくいと言われたのですが
そうなのでしょうか?
0085Trackback(774)2006/01/15(日) 11:46:35ID:LsqIiyGU
ブログ始めて1週間ヒット数は8そのうち7は俺。
まあチラシの裏みたいな内容だからまったりとやっていこう。
0086Trackback(774)2006/01/15(日) 14:59:22ID:JFyCt3J5
アクセスカウンタを設置した。
これで数少ない常連さん達は、
自分たちが物凄い過疎ブログを見ていたことを思い知ることになる。
0087Trackback(774)2006/01/15(日) 15:03:05ID:+lrw2Lls
自分で最低4回は踏んだのに1hitの時もあるんだが('A`)
0088Trackback(774)2006/01/15(日) 15:19:10ID:pTEK/hNe
始めて3週間、初コメントキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

今、返事を一生懸命考えてる
0089Trackback(774)2006/01/15(日) 15:33:14ID:Q7DiNSFn
よかったな(^ω^)
俺もがんばるお
0090Trackback(774)2006/01/15(日) 15:34:13ID:/Eo6/jFR
>>86
それが怖くてカウンタなど設置できない。
ていうか、解析あれば自分はアクセス数わかるんだし、
カウンタって意味なくない?

今は悲しすぎるので解析すらつけてない状況だ・・・。
0091Trackback(774)2006/01/15(日) 16:46:18ID:i4VoIybD
>>90に同じく。
0092862006/01/15(日) 16:59:39ID:JFyCt3J5
>>90
俺もそう考えて9ヶ月くらいブログをやってたんだけど、
突然「カウンタ付けよう」と思い立ってしまったw
できるだけブログに対する情報は開示しておきたいな、という意識もあった。
「こんなブログだ!文句あるか!見たい人だけ見れば良いよでも出来るだけ見て下さいおながいしますorz」
と言う感じ。

毎日ブログにチラ裏をアップしているくらいだから、
基本的に露出狂なんです。多分。
お互いに頑張ろうぜ。
俺は宣伝は好きくないからしないけどさ。
0093862006/01/15(日) 17:00:51ID:JFyCt3J5
>>91
あ、ごめん。
リロードしてなかった。
0094Trackback(774)2006/01/15(日) 17:27:56ID:LlbEFsuR
書くネタがない
0095 2006/01/15(日) 18:29:39ID:cL74KyqO
カウンタつけて逆に自信になったけどな
毎日10人くらいは来てると知ることが出来たから。
二人くらいだと思ってた
0096Trackback(774)2006/01/15(日) 19:33:52ID:/Eo6/jFR
10人は常連さん?
検索でたまたま見に来ただけの人だとかえって空しくならない?
0097Trackback(774)2006/01/15(日) 19:34:40ID:OkCxzgt1
86の男前っぷりちょっと惚れそうになったw

カウンタはデフォでついてるが解析がつけられないブログなので
いったいどのくらいがロボットなのか気になる…
引越するには長く使ってて愛着があるんだよなー
0098Trackback(774)2006/01/15(日) 23:34:01ID:4r99CdCv
カウンターは本来、こんだけ賑わってますよっていうのを
アピールするためのものだけど、俺も>>86みたいに
うちはこんなに過疎ってますよってアピールするために使っている。
漢というより自虐的だな。
0099Trackback(774)2006/01/15(日) 23:47:16ID:6eLi+toa
カウンターは、最初からついてたのでそのまま使ってる。
100も200も自分で踏んだ(ユニーク)。現在のカウンター、299。
0100Trackback(774)2006/01/16(月) 00:21:08ID:Lp4PHNCz

100だよ!
0101Trackback(774)2006/01/16(月) 00:43:59ID:f8Ko4gKI
コメント・トラバを切り、どこにもリンクもしてない。
1日20hitくらいあるけど時々淋しくなってくる。
検索サイトに登録しようかと思っているんだけど、どこがいいかな?
0102Trackback(774)2006/01/16(月) 01:08:48ID:8eN8R+xu
>>101
つttp://blog.info-rich.jp/archives/2005/05/post_19.html

文章中にもあるけど、「一発太郎」がまとめて出来るよ
その代わり、細かく登録情報を入力しなきゃいけないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています